フィットの新車
新車価格: 177〜292 万円 2020年2月14日発売
中古車価格: 16〜300 万円 (6,210物件) フィットの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
フィット 2020年モデル | 9245件 | ![]() ![]() |
フィット 2013年モデル | 50683件 | ![]() ![]() |
フィット 2007年モデル | 1941件 | ![]() ![]() |
フィット 2001年モデル | 160件 | ![]() ![]() |
フィット(モデル指定なし) | 32165件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全437スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
21 | 5 | 2014年4月13日 21:21 |
![]() |
0 | 2 | 2014年4月5日 07:42 |
![]() ![]() |
50 | 12 | 2014年4月7日 12:53 |
![]() |
69 | 30 | 2014年4月4日 13:02 |
![]() ![]() |
38 | 13 | 2014年4月16日 01:34 |
![]() |
68 | 11 | 2014年9月13日 11:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル
車とは、関係ない話しですが、これから春、花見ついでにドライブがてら皆さんいろんな場所へお出かけだと思います。
皆さんのお勧め花見スポットや道の駅、お勧め行楽地など教えて下さい。
まず私の地元お勧めの場所をご紹介、栃木県にある道の駅もてぎ、近くに来たら是非これを私は皆さんに、お勧め致します。
行列でも並ぶ価値有り、採れたての、とちおとめ苺を使った(おとめミルク310円)濃厚でとても美味しいです。
これからの時期オフ会などでツーリンク茂木に遊びに来る方も通り道に有るのでお勧め、こんな事言ってると、道の駅の関係者と思う方もいるかと思いますが…(^^;)関係者では在りませんので(笑)
皆さんのお勧めの場所、写真など在れば、お願い致します。
書込番号:17381589 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

名古屋の刈谷ハイウェイオアシスがいいよ。
えびせんやういろも買えるし、子供の遊園地もあるよ。
書込番号:17381618 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

http://www.shinminato.co.jp
こんなのどうでしょうか?
ツインリンク茂木の帰りには、ちょっと無理ですが。
白エビバーガーや白エビ入りのタコ焼き、なかなか美味しいですよ。
季節によりますが、水槽で白エビ見れます。
書込番号:17382121 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ウチの近くの道の駅は「花夢里にいつ」
田舎の道の駅らしくたくさんの鉢植えの花が揃ってます。
http://www.hrr.mlit.go.jp/road/miti_eki/each_folder/kamuri_niitsu/kamuri.html
ちょい新潟寄りには「新潟ふるさと村」があり、たいていの新潟B級グルメは
そこで食べられます。毎週のようにイベントがあり、駐車場に入るのも一苦労w
http://furusatomura.pref.niigata.jp/modules/bz12/
阿賀野川沿いには「阿賀の里」があり、駐車場も広々して開放感があります。
ここを中心にいろんな温泉が近くにあり、ドライブの休憩所として
個人的にいつも利用してます。
阿賀野川を船で下る、阿賀野川ライン下りも観光として人気あります。
http://www6.ocn.ne.jp/~aga1000d/
新潟にもたくさんの個性的な道の駅があります。
どうぞ遊びにきてください。日帰り温泉もたくさんありますよ。
書込番号:17383752
5点

行楽地では有りませんが私は神奈川県横浜市在住であります。港北区に有るトレッサ横浜の南等のビュッフェスタイルの、(つまりバイキング形式って事ね!)「ガ―デンプランツ」はお勧めですよ。基本的には洋食だけど、洋食だけじゃ無いから。お茶漬け、チャ―ハン、カレ―、パスタ、寿司、ロ―ストビ―フ、ソフトクリーム、ワッフル、ケ―キ、フル―ツ、サラダ、ドリンクバ―、アルコ―ル等。ワッフル&ソフトクリームは自分で作らないと駄目です(笑)。後は「築地源ちゃん」源ちゃんは刺身の店。ここの刺身はもぅ絶品。刺身の脂が甘くてネタは最高。間違い無くいいネタを使ってるよ。海苔(アオサ)の味噌汁も凄く旨いしおかわり自由で。ネットでトレッサ横浜を調べれば直ぐにわかる。神奈川県横浜市港北区師岡町です。トヨタとダイハツのディ―ラ―も有るし、ショッピングモ―ルだから女性も楽しめる。おもちゃ屋は無いです。何なら新車のショッピングも出来るよ!神奈川ダイハツトレッサ横浜店の佐々木さんは凄くいい営業さんだよ!俺はそこで佐々木さんからミラを購入した。残念ながら佐々木さんは男性セ―ルスさんです(笑)。
書込番号:17384437
2点

道の駅 朝霧高原(静岡県 富士宮市)はお勧めで〜す。
綺麗な富士山が目の前に有ります。
すぐ隣に朝霧フードパークが有り、上野製菓、お茶工房、いも工房、朝霧乳業、ビュッフェレストラン、富士正酒造
などが有ります。
GW中はイベントも開催します。
周辺にも、まかいの牧場や白糸の滝、田貫湖、ミルクランド等、都会の方なら大自然を満喫出来ると思いますよ。
書込番号:17410492
2点



ご無沙汰してます。最近の近況報告をします。
3回目のリコール後は、快調で発信不能になることは、ありません。ようやく、交差点や踏み切り待ちの時も安心出来る様になりました。【当たり前のことだけど、それが出来なかったから】。
今までの平均燃費は、走行距離が1325`で平均燃費が21.5キロです。走行距離が少ない【約2ヶ月間は、代車生活】ですが、良い値だと思います。
今度、半年点検を受けますが、少々気になる事があるので、聞いてみます。パドルシフトを使用しエンジンブレーキで減速し、停車した後 発進するときにモーター発進をせず、エンジンで発進するのですが、回転数が5〜6000回転の時が多々ありまして、何かおかしいのでしょうか?
また、パドルシフトの反応ですが、もうワンテンポはやく動作してほしいです。
書込番号:17381167 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


ありがとうございます。お手間をおかけました。ただ
書込番号:17381207 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル
ウルトラシートを使う機会がありましたので報告します。
実家の荷物の整理で、エアコンを運ぶ事になったのですが、
正直、新車でエアコンを運ぶなんて、搬入中に傷が付きそうでいやだったのですが、
やってみました。
後部座席の背もたれ倒して入れようと思ったのですが、
室外機が30キロ以上あるので、ハッチバック開けて、持ち上げるのは辛いので、
座面をはね上げてカタログのトールモードの状態にして、
後部ドアから搬入しました。
床面の真ん中にキールみたいなものがあって盛り上がってますが、
それをまたぐ様に室外機をのせて運びました。
トールモードは、カタログにある様な横にできないものを運ぶほかに、
重くてかさばる物を運ぶ時も便利ですね。
室内機は後ろから横積みで運びました。
2名乗車にはなりますが、車を傷つける事なく運べてよかったです。
書込番号:17381136 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

なるほど。トールモードのいい使い方ですね。
私は自宅のガーデニングをするのに大量のブロックを買って積んだことがありました。
後部座席を倒してフラットにし、ブルーシートで養生してブロックを積んで走りましたが
ほんとたくさん載ります。
重いからエンジンも大変だろうと思ったけど「それが何か?」と言うかのごとく
いつもの静かな音でしれっと動いてました。
心にくいやつめw
書込番号:17381343
8点

モードの名称とカタログ写真のイメージで、すっかり背の高い横に出来ないもの専用に思いこんでいました。
またバイトネタですが、ホームセンターでセメントやら砂利やらを大量買いして、貸し出しの軽トラに積んで帰る時に、「重くてマトモに走れねぇー」と叫ぶうちは良かったのですが、加速が悪ければ当然減速も悪いワケで…。交差点手前で肝を冷やさぬ為にも、過積載にはご用心を。(笑)
書込番号:17381479
1点

かれこれFIT歴6年なのでウルトラシートは必要不可欠です(^^)
FIT2の時は常に折りたたみ自転車をたたんだ状態で積んでいました。(トールモードで)
書込番号:17382241 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

これから佐川急便に届いているホイールを取りに行ってきます!
配達が夜になるとのことで、暇だから出向いてきますw
そのホイールに取り付けるタイヤ4本を持って、ホイールを取りに行きその足で
取り付けてもらう予定です。
全部入るかな(´・_・`)?
書込番号:17382430
3点

余裕ですよ(^^)
書込番号:17382505 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

GD1、GE6、GP5と乗って来ました。先日リコールで43日間レンタカーでの代車生活してました。スイフト→デミオ→スイフト4WDでしたがどの車種もウルトラシートにはかないません。離れてみてセンタータンクレイアウトのありがたみを感じました。バーベキュー、釣り、スキー、ちょっとしたプチ引越手伝いなどとても重宝します。GE6で介護用手押し車箱入りを6箱積んだことがあります。
書込番号:17382520 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


みなさん、いろんな使い方をされてるんですね。
ねこさん、養生はブルーシートなんですね。エアコンを、運ぶ時は古新聞をひきました。
ただこれだとつぎはぎだらけなので、あちこちでめくり上がって始末が悪かったです。
参考にさせていただきます。
書込番号:17383370 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ブルーシートはなんでも役にたちます。
ホームセンターによくある300〜500円くらいのものを、バックドア下の
プチ収納にいつも入れてます。
ガーデニングなどに使う肥料や石灰など、なんか汚いものを運ぶときは
これに限るw
花見など屋外で宴会をやるときなども、エマージェンシー用のシートとして
いつでも出せるようにしておくと心強いです。
書込番号:17383709
4点

こんばんは。
背の高い荷物に重宝するトールモードですが、わが家では子どもの着替えに半分トールモードにして
使っています。
足を伸ばしてのズボンのはき替え、靴の履き替えなど比較的窮屈な思いをしないでできるようです。
またリアシートの下の空きスペースにN‐WGNのような靴や傘、バッグを入れるような収納があると
いいと思うのですが…
電池にスペース取られたのでサブトランクがないものですから、ホンダさん、オプション設定してくれないかな?
是非、検討してくだはい<(_ _)>
書込番号:17384043
3点

皆さんはじめまして。
私は2月にSパッケージを契約し只今納車待ちですが、自分自身が使用している車椅子を積み込むために、この車を選びました。
昨年から病気の為車椅子生活になり、病院から退院後引きこもり状態でしたがこの車のシートレイアウトの存在を知り、即契約に至りました。
私にとって足代わりになる車椅子は、時にとても汚れてしまうことがありますが、リヤシートを起こしてそのまま積み込めるレイアウトは私にとって大変重要な機能です。
これから第2の人生を歩む愛車共々皆さん宜しくお願いします。
書込番号:17384295
7点

>チビ号さん
私信ごめんなさい。
オフ会翌日の帰り道の長野経由は無理になりました。
距離計算してみたらたいへんな距離だということが判明。
申し訳ありません。
書込番号:17389025
1点



自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル
3月3日、NG判定後、先週末の28日に交換完了し、3日間乗ったインプレ報告です。
まず、受け取りに行った、28日の夜に交換作業をした、整備士とやり取り。
一ヶ月点検の内容説明を、受けましたが、交換に費やす時間は、早くて2日間。その後、実走行で、パソコンを載せて、セットアップアップデートを
繰り返し試しながら、30キロ走ったそうです。この仕上げに時間がかかるそうです。
この交換作業は、相当難しいらしく、一部では陸送して、工場に戻し、交換テストするようです。
要するに整備士がみんな対応できるわけでなく、出来ない時は陸送だそうです。
さて、交換後ですが、まず感じたのは、アクセルワークが少し重く、デリケートになったような印象。
出だしのEVが、少し長くなった気がしますが、すぐにエンジンで加速。モードはECOオン。
一度ある程度の速度に上がれば、以前よりEV走行にはいるタイミングが早くなりました。
街乗りでも、高速でも、EV走行が増えました。モーターのトルク感が強くなり、エンジンを使う機会が少し減った印象。
ミッションが新しく成ったのですが、改良型ミッションアッシーではなく、あくまで1速ギア破損による、交換なので、
物は同じだそうです。
最初よりは気温も高くなったので、EVに入りやすい条件が増えたのかもしれません。
整備士さんは、初めての交換作業でしたが、さすがベテランというか、ディーラーの整備士のエース。
完璧に近いと思います。ただ、あまりに作業工程が沢山で、一台の車を自分で作った感覚だったそうで、後は後輩に指導しながら、任せるとも行っています。
しかし、私のディーラーでは、他に4台交換待ちですが、何故か私が一番最初でした。
これは、お客様相談センターに、質問や、問合せ合わせした人から、届くという、意味不明な対応です。
登り坂の異常な回転上がりも解消し、今の所は、至ってスムーズ。燃費は、25キロ前後の表示。
御多分にもれず、本日満タンにして帰宅です。
フィット3の運転は、コツが必要ですが、妻が運転した今日の感想は、普通に運転出来るね!
まあ、あまり神経を使わなくても使えるということです。
本格的な高速ロングランはまだですが、治って3日間の、インプレでした。
6点

うらやましい限りでございます
前述通りわたくしはリコール日診断なのにようやくミッション到着しました
客相に問い合わせましたが回答なし・・・
この件は改めて追求する予定です
今週末に受け取り予定です
最新のドラレコつけてあるんでテストの様子がわかるかも(笑)
書込番号:17367770 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

イボ痔マスターさん
ようやく到着ですか、良かったですね〜。待つ時間は長いですが、戻って来て本当にニンマリしますよ。
イボ痔マスターさんの、パールホワイトは、今回のフィットのデザインではすごくかっこいい!全体写真も観たい気分です。
最新ドラレコも、良いですね。転ばぬ先の杖ですね。私も取り付け検討中。
載せ替えて劇的な変化をかんじていませんが、やはり、思い入れの強い快適装備の自車が戻ってくると、毎日が楽しい!
そんな日がすぐ来ますよ!
ただ、いよいよ4月。多くのNGカーに、新しいミッションが早く届くよう祈ってます。HONDAは、生産を止めて、
全力で取り組む新年度の、課題かと思います。
書込番号:17368153
4点

イボ痔マスターさん
私の車は、2/25にNG判定を受けましたが、ミッションの到着は昨日でした。
一応ディーラーには、2〜3日置きにこちらから納期の催促をしていました。
イボ痔マスターさんは2/10にミッション発注したんですか?
そうであれば、遅く過ぎますね…。
ディーラーの手続きの不手際の所為でそうなった可能性はないのでしょうか?
生産スケジュール等の管理はメーカーでも、手配含めた全体の納期管理はディーラーの業務のはずなので…。
書込番号:17370212 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ミッション交換したからといって走りが変わる訳ではないですね。全てがプログラムの制御の変化でしょう。
でも、搭載したミッションに合わせて細かくプログラムを調整して頂けるのはいいですね。
余談ですが先日1ヵ月点検に行って来ました。
その時の整備士さんからの点検結果の内容説明で
「ベルト類の緩み、損傷」は異常なしでした。って言われました。 はあ?
これだからディーラーの整備士は信用出来ないわ!
書込番号:17372039 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

SEEK&DESTROYさん
いえ、改定リコール日ですのでほぼ同じです(27日)
ボンド師匠さんと比べると我々は一週間早く到着は一週間遅い
というわけで謎の2週間の空白が
想像ですが、配送や手配の手間考えて数台分まとめてディーラーに渡しているのかもしれませんね・・・
書込番号:17372219 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうですね〜、交換後の変化は確かに少ないのですが、気温が上がって来たせいもあり、頻繁にEVになるような気がします。
EVになる前の独特の戻り感も相変わらず。
街乗りでは、ECOモードは、気持ち良くなく、ノーマルモードで快適運転。それでも、ECOモードと変わらないEV率になってます。
平均値の消費も、26キロ越え。十分ですね。
ちょっといじって、バッテリーに、コンデンサーチューンを足して、強化。ノーマルモードでも、Sモードに近い反応の速さです。
バッテリー強化は、音源のためでもありますが、KENWOODのアンプと、アルパインのセパレートスピーカー
デットニングと、最新音響システムが、素晴らしくいい環境を提供してます。
新しいギアの調整は、整備士次第ではありませんが、面倒な時間が必要で、どれだけデリケートにセッティングしてくれたかが、
後の車の仕上がりに、影響しそうです。
自分の車の癖を知り尽くせば、それを使いこなし、独自の運転感覚に至れば、愛車として、活躍してくれるはずです。
毎日楽しく新鮮に走っています。
書込番号:17372239
2点

イボ痔マスターさん
SEEK&DESTROYさん
お二人ともミッションの到着遅いですね。
私は2月28日判定で、3月10日到着、3月13日受け取りでした。
何でこんなに違うんでしょうね??
発進不良を経験していましたので、交換後2週間程度は、何となくおそるおそるでしたが
今はスムーズな走りに満足しています。
昨日、48kmほど走って、初の30キロオーバー達成しました。
書込番号:17372453
4点

昨年10月納車されたうちの娘達の車はやっと来週ミッション交換です。診断は3月3日でした。
ずーっとSモード走行なのでエンジン音もうるさいし、燃費も15キロ/リットル程度と
私が文句ばかり言われてます。(フィットを薦めたのは私なので。)
今までオデッセイ2台、フィットも2台乗ってきましたが、家族中ホンダ車の評価は
かなり下がりました。
残念です。
書込番号:17373034
2点

改善されて良かったですね!
それにしてもフィットHVはトロトロ走っているのが多い。
逆にプリウスは街中でも高速でも爆走していたりマナーが悪いのが目につく。
気のせいかな^^
書込番号:17373123
2点

改善おめでとうございます。
しかし、メーカーの対応には疑問が残ってしまいますね。
おとなしくしているのがバカみたいというか、馬鹿にしているというか・・・対応差が酷いですね。
ただ載せ換えアップデートだけでなく、検証までしていただけたようなので安心できますね。
おそらくこの差が、リコール後にも不具合が出るかでないかの差でしょうね。
この連日の陽気なら、30kmもいけるのではないでしょうか!?
書込番号:17373256 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

全国のプリウスとフィット3ハイブリッドの平均速度をきちんと把握しているならば話は別です。普及している台数の差があるとは思いますが、私はマイペースで走行しているプリウス他の後ろにつく事は何度も何度もありますが、トロいフィット3ハイブリッドの後ろについた事は現時点ではただの一度もありません。これは私の体験としては事実である事を誓いますが、プリウス他の名誉の為に気のせいという事にしましょう。(笑)
書込番号:17373285
2点

ぷーすけのパパさん 二つのネームを持つスレ主です。
早い対応ですね。しかし、10日に入荷で、13日で戻りというのは、早いですね?
載せ替えに2日で、1日テスト後アップデート完了でしょうか。私は、23日入荷、24日から作業開始。載せ替え完了が、26日で、27日から、28日と、
二日間かけて、セットアップ。夜受け取りでした。延5日間かけて完了です。
今日まで、5日間で、300km走って、消費記録は、1L/26.4kmでした。ほぼ通勤の一般道ですが、徐々に燃費も向上しています。けっこう飛ばしてますが、気温のせいか、やはり頻繁にEVモードになります。
査定中さん
入荷しても、しっかり整備しさんとやり取りして、完璧な仕上げにこだわった方が良いかと思います。
まあ、どこまで信じて良いか判断に苦しみますが、受け取り後も、細かくチェックし、より良い状態にして貰いましょう。
今回のリコールは、在る意味ディーラーの整備士の質の向上に繋がります。
状況を、共有することで、オーナーも売り手も、質の良い車作りになると信じています。
最近のマツダが本当に真摯に取り組んでいます。
HONDAも逆境を、肥やしに世界のHONDAとしての地位を、もう一度作って欲しいものですが、
失った信頼を取り戻すのは大変ですが、きっと復活出来ると信じています。
書込番号:17373356
1点

アルプリさん
確かにフィットハイブリッドのオーナーは、ユルユルと走っている嫌いがあります。
30キロオーバーの、燃費の方の運転はそんな感じでしょうか?
普通に飛ばして流れに乗って、軽快に走れば、街乗りなら25kmぐらいが、妥当ですね。
せっかくDCT使っているなら、軽快な運転を楽しんでこそ、今度のフィットです。
消費命なら、リーフや、消費スペシャルのスタンダードフィットハイブリッドを、選ぶべきです。
今回のリコールは、本当のファンtoドライブを取り戻す措置。
それぐらいフィットハイブリッドは、ビンビン系と、認識しています。
よって私は常にノーマルモードか、Sモードです。
書込番号:17373428
3点

私が思うに燃費命で運転してる人はこの車の楽しさをフルに感じてないと思いますね(^^;;
キビキビ軽快に走って燃費20から25行くのが私はお気に入りです(^^)
書込番号:17373561 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ルーキーパパさん!
全くもって同感!キビキビ走って楽しいフィット3 !ちょっとブレーキに違和感もありますが、今後の課題。
いろいろいじりながら、さらなるマイフィットに、仕立てます!
書込番号:17374496
2点

サンフジさん
私と同じ、3月3日判定後、乗り続けていらっしゃるんですか?
Sモードでも、危ないから、みんな入院のはずが、そうではない方も、いらっしゃるんですね。
基本NG判定を、受けると即入院が、原則ですが、やはりSモードだけですと、バリバリ系ですか?
ガソリンも値上がりし、その分も含めて、メーカーに、負担してもらいたいですね!
載せ変え後は、信頼を取り戻して欲しいですね。
サンフジさんの選択、推奨は、決して間違っていませんから!
載せ替え完了後の、インプレお待ちしてます!
書込番号:17375794
1点

NG判定は絶対入院です
Sモード待機は販売店の勝手な判断です
書込番号:17376298 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ディーラーから、「必ずSモードで走行して下さい。1速エンジンでの
スタートになりますから」との事でした。
娘達には、なかなかシフトアップしないので、ナンカうるさい車と言われてます。
試乗もせず8月に契約したので、何と言われても仕方ありませんね。
書込番号:17376539
0点

訂正 「2速でのエンジンでのスタートになりますから」
です。
書込番号:17376559
0点

Sモード走行は、一時出ていた指示みたいですが、基本1速破損判定なので、おかしいですね。
というよりやはり、交換までディーラーは、代車を用意するのが基本ですよね。
以前のスレで、客相が、お客様対応で、Sモードで走るから、車を返せと迫った、オーナーに、2日で
ミッションアッシーを、送り込んで対応した事が、明るみに出て、多くのNG判定オーナーが、
行ったもん勝ちで、殺到した経歴があります。
実は私もそれを知って、客相にメールしやり取り。
それで、少し早くミッションアッシーが届きました。
Sモードで乗るのはやはり危険ですから、早急に交換を終えて、娘さんからも安心を勝ち取って欲しいですね。
この事実はディーラーにきちんと伝えて、対応してもらうべきですね。
書込番号:17376613
4点

NG判定=破損判定では無いてしょ?
制御プログラムの不具合により、部品を破損させる可能性があるが、実際に破損しているかどうかは分解してチェックしないと判らない
ミッションを降ろして分解してチェックするくらいなら、破損の可能性が有るものは交換してしまえと言うのが今回のリコール内容です。
まあ、破損している可能性がある車両を顧客に運転させ続けるディーラーは如何なものかと重きますが…
書込番号:17376786 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ディーラーのサービスマンが「Sモードで大丈夫です。」と言いきっていたので
今まで使っていました。
メーカーからの指示は出ているのでしょうか?
書込番号:17376793
0点

Sパケミッション交換後、只今200キロ乗っています。はっきり言って普通の車になりました。はい笑
1番気に入っているのがiDCDの加速でクセになりますよ^ ^ 問題の低速時、上り坂吹け上がり症は、モーターが強くなり良くなりました。坂の具合にもよりますがエンジン切り替え時は多少吹け上がりますが、以前よりは良いです。構造上の事なので仕方ないと思いますが、自分は低速時上り坂に入る時に、急な吹けが嫌なのでSモード押しで上ります。そうすれば普通ですから笑 あとは街中は普段 ECON はOFFで走って、高速等はONにしたりしてます。結構楽しいですよ^ ^
書込番号:17376964 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ホンダ公式サイトのリコール情報では、現時点でも「当面の暫定措置として「Sモード」…での使用や坂道で駐車ブレーキを使用する事を注意喚起する」とあり、「自動変速機のギヤが噛み合わなかった事が記録されている場合は、内部部品が損傷している可能性があることから自動変速機を良品と交換します」となっています。(国交省サイトでも同じようです)
私のディーラーでも「Sモードで走行して出来るだけ速やかに判定を受けて欲しい」と「NG判定ならば即入院でレンタカー等で帰宅」と説明していましたが、リコール通達及び届け出上は暫定処置のまま使用しても直ちに違反という文面にはなっていない様です…今更ながら。
書込番号:17376978
2点

本田は、NG判定即入院(代車)とは、国交省に届出していないはずです。
リコールの案内でも、NG判定なら良品と交換、その上でプログラムの更新と書いてあるだけで、NG判定から良品に交換するまでの間に関しては、どうするか何も書いてありません!
代車にするか、そのまま乗り続けさせるかは、ディーラの判断に任せると言うことではないでしょうか?
私の場合、3月5日に判定NGで、部品が来るまでSモードで運転して下さいと言われて、そのまま乗り続けています。
昨日部品入手の連絡があり、4月15日から17日の3日間で、交換&更新することになりました。
15日までは、判定NG品で、プログラムの更新もなしでの運転になります。
リコール対策でどう良くなるか、もう少し楽しみに待ちます。
書込番号:17377842
1点

私の担当営業氏の弁では、判定でNGとなった車両は、その時点で必ず預かる様にとの通達がメーカーから出ているとのことでしたが?
通達が出ていたとしても、それに従うかどうかは販売店次第と言う事なのでしょうか…
書込番号:17378175 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

リコール対策準備ができていないのにリコールを公表した(させられた)、行き当たりばったりな暫定的な対策な為2転3転しその結果ユーザーもディーラーも混乱。
当初暫定的な処置でSモードで走行なら大丈夫(リコール改善ができる状況になっていないから)としたが…(不具合理解していればこんな策はダメだと直ぐにわかる…メーカーからそう発表されたのでディーラーは暫定処置で大丈夫と言うしかない)
現在は、(対策ができるようになったから)NG判定がでたら即入院させる。
これが実態でしょう。
プリウスのリコール対応との差は準備できてからの公表なのか強制的に公表させられたかの違い。
無策じゃ何もできないですが混乱するので下手に乗るなとは言えません。
書込番号:17378227
2点

私は通達その物を直接確認していないので、問答無用なのか例外処置を認めるかは推測の域をでません。現実にミッションが破損していても、直ちに重大な案件にはならない「かもしれないが」、万一の事があっては大変なので用心に用心を重ねて「直ちにレンタカーや代車」が基本になっているのでしょう。
但しメーカーやディーラーの都合だけでなく、ユーザーの都合もありますね。私の場合も、問答無用ならばとりあえずクルマを置いてレンタカーで帰宅でも良いが、ワンコの通院でレンタカーの使用を認めるか、前回同様ワンコOKの代車を用意してもらえなければ困る!とは言いました…幸い判定はOKでしたが。
書込番号:17378270
2点

連投すみません。
他車での事例はともかく、フィットのリコールで、「準備が整うまで待たせる」とか「公表させられた」など、推測でものを言うのは本意ではなく、私もミッション交換経験済みとはいえ、リコール関連では無いので本スレでの議論は控えます。
書込番号:17378319
2点

チビ号さん
交換後のインプレ情報のつもりが、私も横道に招いたようで、反省です。
今日も快調に走って、戻ってからは、おや?というシーンには出くわしていません。
ただ、ハイブリッド独特のアクセル感覚や、エンジンの異常な上がり方も、少し残っていて、
身体が覚えるまでは、仕方がない事と、割り切って乗っています。
プログラムが、今の時点では一番いい状態ですが、さらなる改良が、計られより完成に近づくアップデートが、
また出てきそうな予感があります。
というか、HONDAはそこまできちんと責任を持って、対応して欲しいと思います。
リコールで無くデジタル時代の標準としての、アップデートは、必要な車と認識してます。
書込番号:17378589
4点



自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル
皆さん初めまして、宜しくお願いします。
私がFit3を選んだ理由は、1月12日に軽自動車と事故に遭い、それまで(10年間)連添ったウィッシュが廃車となった為、余り考えずにFit3を選びました。契約は1月17日に行いました。その時点では3月末の納車に間に合いますとのことでしたが、今回のリコールがあり6月納車となりますとディーラーから言われました。昨日ディーラーにオプションを頼みに行き 再度、納車日程を確認したところ4月14日から20日迄にはと言われて、少し嬉しくなりオプションをもう1つ追加してしまった。ホンダと言えば、今から26年前にCB400Fって単車には乗ってましたが、車としては初ですので、46歳にして新しい恋人に出会うような喜び?( 因みに妻子は居ます。)や初ナビ・初ハイブリッドなど 期待感で童心に戻ります。
15点

こんにちわ(^-^)
久しぶりの新車、自分もそうなのでそのワクワクが良くわかります(^o^)b 納期が早まって良かったですね♪ 当方、3ヶ月待ったところで更に3ヶ月待ちと言われ、ひたすら堪えている最中です(笑)
ですが、昨日立ち読み(笑)した某スクープ系クルマ雑誌の記事に、フィットHVを、寄居、鈴鹿に加えて狭山工場(確か…)でも量産を始めることになったと書いてあるのを読みました。何でも、寄居でフィットやヴェゼル、それからフィットベースの新型セダンも生産するのでその負担を軽減する為と、フィットの生産の遅れを解消する為だとか。これで少しはうちのクルマも納車が早くなってくれないかと期待を膨らませているところです!
書込番号:17360576 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私も11年間苦楽を共にしてきたウイッシュとお別れすることとなり
明日Fit3が納車される予定です。
書込番号:17360827
3点

さっちゃんの旦那さん
いつ頃 契約されたのですか、また、色やグレードは何を選択されたのです。
1日でも早く納車されることを心よりお祈り致します。
車は家族さん
初代ウィッシュは全てに於いて いい車だったと思います。15万km乗った事もあり、20万kmまで頑張って貰い乗り潰す予定でしたが、予期せぬ事故で廃車となり悲しいお別れでした。最後は心の中でありがとう、さようならと告げました。本当に車は相棒であり家族ですね。
僕のフィットは、余り人気がなさそうなベージュメタのSパケを購入しました。
良ければ車は家族さんの色やグレードも教えて下さい。
書込番号:17362848
3点

こんにちは ファンキーH 様
CB400F,懐かしいですね。 26年前というと,もう初代ではないと思いますが,私はまだ初代の408CCだったでしょうか,免許制度が変わる前に発売されたもので,その後すぐに免許制度にあわせて400CC未満に変更になったころ,免許を取り,初めはCB50を買いました。 400まで行き着いたのはかなり後で,実際に買ったのはGB400という単気筒でした。 それが最後のバイクで,その後は車になり,初めの車は1800CC,DOHC,次は2000CC,DOHCで,「ホンダ」という感じでしたが,残念なことに今はホンダらしいエンジンがどんどん少なくなっていますね。CB400F,一度乗ってみたかったです。
書込番号:17362990
1点

ファンキーHさん
事故で最愛の車を手放す事になってしまうとは、とても悲しい思いをされたことでしょう。
心中お察し申し上げます。
私は19万km走行しましたが度々入院を繰り返していたため、辛かったですが楽にさせて
やることに決めました。
とても私には良い車でした。
新しく家族の一員になる車はティンテッド四駆Fパケです。
前車と同様、大事にしたいと思います。
書込番号:17363206
1点

ファンキーHさん
HV Fパケ黒を12月15日に契約しました。
納車、楽しみですね♪ 今度もお互い、大切に長く乗れるといいですね\(^-^)/
書込番号:17363956 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

さっちゃんの旦那さん
12月15日の契約で6ヶ月待ちとは長い道のりですね!
ディーラーからは納期が早くなるとの情報はありませんか?
僕の車の納車は、契約時3月末 → リコール処理(対応) → 6月初旬 → 4月中旬となりましたから、
リコール対応の進捗状況も日々変化して納車予定が早くなって来てるのではないかと思います。
黒ってかっこいいと思います。僕の場合、黒を選択しなかった理由は、部下がフィット2の黒に乗っていることや
駐車場が屋根なし、洗車が大変、人気色だから等があります。でも黒はいいね!!!本当は黒に乗りたいです。ボディコートはしてあげて下さい。
素晴らしい友に成ることをお祈りします。
書込番号:17366703
2点

車は家族さん
ティンテッドとは渋選ですね、あと、雪の多い地方にお住まいでしょうか?
そう言えば本日、ジャジャジャジャーン!納車じゃないですか、、、まさか仕事を休んで車の納車?僕なら有りです。
今後、色々とカスタムされましたら、写真のアップも宜しくお願いします。
良き家族となりますように!!!
書込番号:17366763
1点

梶原さん
408ccのC4(ヨンフォア)とは年代や年齢が解りますね、コアな話でGoodです!
18歳の頃 中古で40万で赤タンを購入し乗っていましたが、日章旗の暴走車の乗り捨てを拾って来てタンク内をパチンコ玉とガソリンでサビ取りをして、紺色に塗り替えた物を気分によて交換し、時にはヨシムラの集合を付けて乗っていました。でもフォルムとしては、ヨシムラよりノーマル集合のエキパイの流れる川のような流線型がたまらなく好きでした。ノーマルマフラーは芯は抜かず、レンコン抜きで少し音を抑えたカスタムでした。今となっては100万近くするビンテージですね。現在のセカンドカーは古いクロモリ自転車です。やはりビンテージタイプです。
走りや装備に関しては、絶対と言って良いくらい新しい物に越したことはないのですが、車も本来はクラッシックが好きです。全てに於いてクラッシックやビンテージが好きです。話が長く脱線しました すいません
今後とも宜しくお願いします。
書込番号:17366885
1点

納車が週末になってしまいました。残念です。
初めてのハイブリッド車なので上手く扱えるかどうか不安です。
書込番号:17370751
1点

車は家族さん
別にハイブリッドだからといって特に扱いが変わる訳ではないですよ
所詮は車なのでアクセルで進んでブレーキで止まるのは一緒です
燃費を稼ぐためのテクニックも有りますが、適当に乗ってもそれなりの燃費にはなります
ただ、有段ミッションなのでCVT的な挙動を期待すると違和感を感じるでしょう
後は、エンジンが暖まっている時はパワーONにしてもエンジンがかからないので、発進しても良いのかと迷いますが、それも最初の内だけです(笑)
書込番号:17413258 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

昨日はディラーから鈴鹿サーキットのイベントチケットを頂いていたので、妻と娘と甥っ子を引き連れて遊園地や車の展示会それからN-ONEのレースを観戦して来ました。鈴鹿サーキットに行った最後の記憶は、岡本夏生が今の姿になる前、確かカップヌードルのレースクイーンをしていた綺麗な頃だったから何年振りになるのか?
車の展示は、以前プラモデルで買ったことのあるホンダRA271ってレーシングカーやスポーツ360Sなど目を引きました。その中でも気になったのがS660で 軽とは言えない そのデザイン、フォルム、高級感、お金が有ったら絶対に欲しいスポーツカーです。スーパーカーブームを小学5年生の頃にもろに受けた世代なので、その時代のクラッシックも好きですが、S660に関して言えば、子供時代にスーパーカーを見た時のような衝撃が蘇りました。
全然 関係のない話になってしまいましたが、本日、ディーラーを覗いたところ、僕の買ったFITライトベージュメタが届いていました。写真で見る地味さはなく派手な感じで、凄く良い色合いでした。ディラーに「納期はいつ?」と再確認したら「4月20日は無理です。でも今月中には納車できます。」だってさ なんとかGWには決着?が付きそうな感じです。
書込番号:17413637
1点

Zeke1512さん
案ずるより産むが易しでした。
不思議とまた乗りたいという気にさせる魅力ある車です。
大事に乗っていきます。
書込番号:17418432
1点



自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル
前スレからの続きになります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000569254/SortID=17279013/
FIT3純正マップランプをエリシオン純正マップランプ(ナビ非装着車用)と交換しましたので、その手順を説明いたします。
天井を切断する事になりますが、難易度は高く無く無加工で取り付け出来ました。
☆その1☆
FIT3のマップランプを外します。
透明プラパーツを傷つけないように外し、ネジ2本取ると簡単に抜けます。
カプラーも抜いてください。常時電源の配線1本だけのシンプルな構造です。
前スレに載せたスポンジが入っていますので取ってしまいます。後ほど再利用します。
☆その2☆
FIT3マップランプカプラー、そのままでは使えませんので電源分岐させます。
☆その3☆
エリシオンランプユニットの裏面
本来カプラーが収まるところです。画像の場所に常時電源の配線をします。
平形端子の小さい物を使用しました。
☆その4☆
サングラスホルダーから型を取り天井に狙いを定めます。
9点

☆その5☆
天井を切断します。
失敗は許されません。
常時電源配線がカットする範囲を横切っていますので注意!
最初は小さめにカットして徐々にサングラスホルダーが収まるように切り足していきます。
☆その6☆
熱せられたルーフに近い為、高温になると思います。
とりあえずカットした破片をルーフに当てました。後日もっとマシな物に交換予定。
スポンジはサングラスホルダー直後の形が整うようにセットします。
☆その7☆
エリシオンホルダーを移植します。
ランプユニットネジ位置や内張りまでの高さピッタリ合います。
サングラスホルダー部にも、ネジ穴2つがありますが使わなくとも割とガッチリと決まります。
書込番号:17357934
8点

完成です!!! ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
ってか、ものすごくフィットしてるし!ジャストすぎぃ!(*・ω・*)b♪
作業前、合うか合わないか不安でしたが完成してみると
あまりの作業のあっけなさ過ぎに暫しボーゼン( ゚ρ゚ )ポカーン
サングラス入れ以外にも軽量な電子機器の搭載場所にも使えそうでオススメです。
あと、
『ホンダさ〜〜〜ん!!!やっぱり簡単に収まんじゃねーのよぉ!!!!!
たのむから純正オプションに追加してくれ〜〜〜〜〜〜』
最後にbubuinobui さん、
前スレでオデッセイサングラスホルダーと紹介してくれたからこそ、ここまで来れました。
ネット検索で彷徨って、オデッセイホルダー→ステップワゴン用→エリシオン用と辿りつけたのです。
改めて御礼を言います『ありがとうございました』
書込番号:17357982
17点

全然 違和感ないですね、、、とゆうより 標準のマップランプの方が、不自然に見えてきますよ!
収納が多くないので 重宝しそうですね。
作業も難しくなさそう。
部品が手に入れば、やってしまうかも、、、
書込番号:17358194 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ルーフが近いのでポテトフライの保温に…は、さておき純正オプションどころか標準装備でもいい程の完成度ですよね。CTBA との絡みはともかく、謎の空間・謎のスポンジの方がよっぽど不思議です。
書込番号:17358253
7点

おおお!!!
綺麗につきましたね ちょっとしたヒントでしたがお役に立ったようで^^
うちは天井が黒なんでホルダー色塗りしようかな
ヴェゼルのもいいな
書込番号:17359516
4点

ヴェゼルのすでにつけてますが、取り付け方やカプラーなど全く別物なんで大変ですよ^_^;
ちなみに新型オデッセイ純正LEDサングラスホルダー付きはサイズが大きく収まらないのでヴェゼルにしました。
同じく黒天井なんで純正のように取り付けてまきましたけど、かなり工夫が必要です
ちなみにみんカラに書いてます
http://minkara.carview.co.jp/smart/userid/875585/car/1587282/2643136/note.aspx
書込番号:17361107 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

晴天時ルーフに近い為、温度上昇ハンパ無いので断熱効果を狙って緩衝材ベストレイを天井に施行しました。
サンバイザーの外し方も含めて追記します。
@サンバイザーフックは左右3本ずつの爪で止まっています。
(−)ドライバー等で左右から爪を押しこんで引っ張ると抜けます。
Aサンバイザーは小窓?に見えるロックピンを内部に押しこみつつ、
ドア方向に回転させる事で抜けます。
B天井内張り隙間からベストレイを慎重に入れていきます。
断熱以外にも、多少は静音効果が上がったような?気がします (^_^;)
書込番号:17386246
4点

え〜ぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ〜っ!!
なんで…
ポテトじゃないん?
え〜ぇぇぇぇぇぇ〜ッ
\(◎o◎)/
(ツケヨカナ…)
書込番号:17387662 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ジロー3 さん、
私は猫舌なんで熱いの苦手なんですよ。
なので、ポテトルーフケースは断熱処理させてもらいました(^_^;)
あとね、
みんカラのホンダフィット3ハイブリッド整備手帳・内装・ルームミラー・取付交換の項目で同じ改造した方がいましてね。
新品部品購入ですと1万円らしいですよ。
書込番号:17387952
2点

更なる改良を加えました。
ヤフオクで入手したエリシオン用のマップランプ+サングラスホルダー。
やはり、中古品なので経年劣化が気になる・・・外側のホルダーだけでもピカピカにしようと新品購入。
同じ物はツマランので2段変形から3段変形ミラー付きにしました。
ホルダー開閉の中間で停止しミラー展開状態に出来ます(ガウォーク形態みたいなもんだ)
●以下の構成になりました。
・エリシオンマップランプユニット(中古)
+
・FIT3純正の透明プラパーツ
+
・ステップワゴン(RG1用)サングラスホルダー
ステップワゴン(RG1用)サングラスホルダーは2色あります。¥5900円でディーラーから購入。
@グレー :部品番号83250ーSLJーJ02ZA
Aベージュ:部品番号83250ーSLJーJ03ZB
ネットで色合い調べて「このグレー色濃いんじゃね?合わんだろうな〜」
「ベージュ?白っぽい感じかな?こっちかな?」と発注したものの、実車に合わせてみると・・・orz
白っぽいより薄茶?薄黄?グレーにしとけば良かった(T_T)(T_T)(T_T)(T_T)(T_T)
とはいえ、ステップワゴンミラー付きが、エリシオンユニットにポン付け出来る事が実証出来ました。
そして、これが付けられるという事は!
たぶん、、いや、きっと・・・ステップワゴン用ランプユニット(ドア開閉連動on/off)が付けられるのでは!!!
書込番号:17511806
4点

ちょっと、みんカラで同じ改造した人を見かけたましたので情報追加です。
私はマップランプ後ろの盛り上がり空間は、ずっと安心パッケージの機械類が収まる為の物だと考えてました。
でっ!すっ!がっ!そこの空間は安心パケ有る無しに関わらず全くの無駄空間だと判明しました!
何で膨らませたデザインになってるんでしょう!?
メーカーさんが後々標準装備する為のネタだったのか!?
書込番号:17930835
3点


フィットの中古車 (全4モデル/6,210物件)
-
フィットハイブリッド S ホンダセンシング 4WD メモリーナビ フルセグTV ETC ドラレコ LEDヘッドランプ バックカメラ
- 支払総額
- 129.1万円
- 車両価格
- 119.6万円
- 諸費用
- 9.5万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 5.4万km
-
- 支払総額
- 81.5万円
- 車両価格
- 72.9万円
- 諸費用
- 8.6万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 2.3万km
-
- 支払総額
- 153.5万円
- 車両価格
- 141.9万円
- 諸費用
- 11.6万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 2.1万km
-
- 支払総額
- 69.8万円
- 車両価格
- 64.8万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 8.2万km
-
フィット e:HEVクロスター いまコレ+新品・フロアカーペットマット付 光触媒抗菌消臭施工済
- 支払総額
- 178.6万円
- 車両価格
- 167.0万円
- 諸費用
- 11.6万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 4.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
23〜435万円
-
14〜581万円
-
18〜358万円
-
15〜163万円
-
13〜368万円
-
28〜304万円
-
60〜633万円
-
42〜338万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
フィットハイブリッド S ホンダセンシング 4WD メモリーナビ フルセグTV ETC ドラレコ LEDヘッドランプ バックカメラ
- 支払総額
- 129.1万円
- 車両価格
- 119.6万円
- 諸費用
- 9.5万円
-
- 支払総額
- 81.5万円
- 車両価格
- 72.9万円
- 諸費用
- 8.6万円
-
- 支払総額
- 153.5万円
- 車両価格
- 141.9万円
- 諸費用
- 11.6万円
-
- 支払総額
- 69.8万円
- 車両価格
- 64.8万円
- 諸費用
- 5.0万円