ホンダ フィット のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

フィット のクチコミ掲示板

(94195件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
フィット 2020年モデル 9246件 新規書き込み 新規書き込み
フィット 2013年モデル 50683件 新規書き込み 新規書き込み
フィット 2007年モデル 1941件 新規書き込み 新規書き込み
フィット 2001年モデル 160件 新規書き込み 新規書き込み
フィット(モデル指定なし) 32165件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全437スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フィット」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フィットを新規書き込みフィットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ23

返信12

お気に入りに追加

標準

Sボタンがそこにある秘密

2014/02/09 10:42(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

べつに秘密でもナンでもない、ひとたまりもない話です。だからいぢめないでね。

試乗したときからずっと「なんでSボタンをステアリングに配置しないのだろう」って
思っていました。
「オラァわくわくすっぞ♪」と某尻尾人間が言い出しそうな楽しいモードになるボタンなのに
シフトレバーの前方という押しづらい場所にあるのが残念でなりません。

個人的に思うのは、マイナーチェンジ時に上級グレード(もしくはHV−RS?)に
PLUS SPORTシステムを導入する(かもしれない)その際に、そのボタンをステアリングに
配置するためにあえてその場所を残しておいたのでは・・・と。
PLUS SPORTシステムとは、マイナー後のCR−Zに実戦配備された、
一定の条件下でエンジンとモーターの最高出力を引き出すことが可能となるシステムで
ステアリングに付いた専用ボタンを押すことで発動します。

もしこの予想が正しかったら、さぞ楽しい中二病グレードになるんだろうなぁw
ECONオフで「エアロモードチェンジ!」
Sボタンオンで「ブースト・オン!」
PSボタンオンで「スパイラルブースト!」
などと叫んでしまいそう。

でも、現行グレードでその機能が無いといって嘆いたり諦めてはいけません。
プリウスでもそういう後付パーツがあることから、FIT3でも同様のパーツが出ると信じてます。
それを信じて私はSボタンを移動させるという作業はしないでおこうと思います。

書込番号:17169354

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1769件Goodアンサー獲得:120件 フィット 2013年モデルの満足度4

2014/02/09 11:24(1年以上前)

自分のフォレスターはステアリングに切り替えスイッチが付いてますが、納車後、慣らしが終わった後に数回切り替えただけですねw
基本、普段はエコ運転がメインですから。
FIT3なら、なおさらじゃないですかね。
慣らしが終わったら、Sモードでどのくらい加速するのか楽しみに取ってありますw

恐らく、FIT3 typeRではステアリングに付くのでは。

書込番号:17169479

ナイスクチコミ!3


チビ号さん
クチコミ投稿数:5621件Goodアンサー獲得:133件 フィット 2013年モデルの満足度3

2014/02/09 11:53(1年以上前)

ホンダのグレード戦略はともあれ、あれこれ想像するのもイイですね。
ECONボタンとSモードは遠くにあって、いくらミッションつながりでもPは近くにあるので…。

出発前にチェックリスト気分で、「ECONオフ…確認…。」「今日は一人乗りだし(Sモード)いくぞ!」のつもりで
手探りでP押してプスン(アイスト)、ガチャガチャ(ギアの音)「あらーー」ってたまにありますw

R手前にして、Dが奥で更にその奥にSとか、いっそのことアクセルも移植してスロットル状態で、
「A/Bーーー!」でも良いのですが、Lの置き場が無いですね…。

書込番号:17169588

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2014/02/11 21:42(1年以上前)

サイバーフォーミュラと聞いて来ますた。(`・ω・´)キリッ

書込番号:17179798

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1821件 ねこFITV(さん)のページ 

2014/02/12 11:01(1年以上前)

>DTI利用者さん
ご名答。スパイラル・ブーストまで知ってる人はなかなかいません。
あなたとはうまい酒が呑めそうだw

書込番号:17181591

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:665件Goodアンサー獲得:13件

2014/02/12 11:06(1年以上前)


私の場合は…
ストレス解消ボタンと聞きました…(^-^;

書込番号:17181603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1821件 ねこFITV(さん)のページ 

2014/02/12 11:21(1年以上前)

>ジロー3さん
うまいこといいますなw

個人的にはSボタンの「S」はスペリオルのSだと思い込んでます。
押すことでアリスが覚醒し、鬼神の強さになるのです。
正確には、Ex−Sにならんとアリスは目覚めませんが(細けーよ)

書込番号:17181639

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:665件Goodアンサー獲得:13件

2014/02/12 11:37(1年以上前)


・・・・ついていけない…
(^-^;

書込番号:17181682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:59件

2014/02/13 00:16(1年以上前)

そろそろSの字の上にマジックでこう書かないといけませんね


「ド」と


ドSモードでお願いします

書込番号:17184527

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1821件 ねこFITV(さん)のページ 

2014/02/14 10:01(1年以上前)

>えりりんたんさん
「ド」Sモード。なんか面白いぞ「ド」Sモード。
ガンダム世界で有名なドS悪女といえばカテジナ3(さん)。
ガンダムに乗る子供を容赦なくいじめまくります。
トヨタパッソの後ろからパッシングで煽りまくれば「そこまでするんですかフィット3(さん)!?」
クルマのオフ会で先に現地に到着し皆を待っているだけでも「待ち伏せですよフィット3(さん)!」

書込番号:17189416

ナイスクチコミ!1


チビ号さん
クチコミ投稿数:5621件Goodアンサー獲得:133件 フィット 2013年モデルの満足度3

2014/02/14 12:06(1年以上前)

>えりりんたんさん
普段は大人しいけど、実は元気なコの本性って…そっちだったんですねw

そうするとSパケのSも…

>ねこフィットIII(さん)さん
パドルを使って峠を攻めていると…「(ハイブリッドなのに)おかしいよ、おかしいですよ、フィット3」

書込番号:17189747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:665件Goodアンサー獲得:13件

2014/02/14 12:35(1年以上前)


ねこフィットV(さん)さん
ねこワールド!!パワー全開ですねぇ〜!
私の友達はENG直結の意味でSP(ショートプログラム)と聞いたそうです。

ガンバレ〜ニッポン!!(*^^*)
ガンバレ〜ユズル!!
(ワタシアコレバッカリカ)

(ねこさんのボキャブラリーには敵わん…)
(プルシェンコセンシュオツカレサマ)

書込番号:17189831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


jeff411さん
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:1件

2022/01/30 10:42(1年以上前)

Sボタン移植キット、今でも入手出来ますかねっ?!!!あれば即付けたいのですが!!

書込番号:24570590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信7

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > フィット

クチコミ投稿数:18件

http://www.honda.co.jp/ACCESS/fit/interior/armrestconsole/

車内インテリアとしてもすごくいい…ちょっと肘休めもいいね。

付けてる人いますか…感想はどうですか?

書込番号:17165718

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:16件

2014/02/08 13:23(1年以上前)

センターコンソールボックス内のソケットが無効になるって時点で選択する気にもならなかったよ

書込番号:17165810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:412件Goodアンサー獲得:13件

2014/02/08 15:09(1年以上前)

付けてます。
具合は大変よろしいです。

緩衝材の様な物を挟んで角度少し上げてます。

それと、元々のソケットは取り外して移設してますのでちゃんと使えてます。

書込番号:17166142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:18件

2014/02/08 15:39(1年以上前)

アームレスト結構いいですね。

表は皮ですねいい作りで見栄えもいいです。

インテリアが豪華に見えてきました。

書込番号:17166234

ナイスクチコミ!2


森千夏さん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:5件

2014/02/08 15:59(1年以上前)

スレ主様、実用的にオプション品のアームレストとても良いですね(^^)/
スライドするので左肘が、丁度良くハンドルを軽く添えるのに便利で疲れません。
シートもクラッツオを使用してます。初めクラッツオの本革パンチを注文したのですが…汚れが気になると思い途中でラグジュアリーの黒に変更しました。シートヒーターも付いてるので内装が少し豪華になった気分です(^^)

書込番号:17166313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


miki2005さん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2014/02/08 16:57(1年以上前)

純正では、私にはアームレストの役目はしないと思いましたので唯一のオプションとしてつけました。
いい感じで、お勧めです。

書込番号:17166525

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2014/02/09 13:31(1年以上前)

移設したソケットは何処に付けてますか?
写真アップしてもらえれば嬉しいです。

書込番号:17169935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:412件Goodアンサー獲得:13件

2014/02/09 16:09(1年以上前)

ラッシュ14さん

こちらのスレに私が写真付きでコメントをさせて頂いております。

寒いので、まだこの写真のような仮状態のままなのですが、暖かくなってきたらうまく埋め込むなどしたいと思います。

参考にされば幸いです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000569254/SortID=16813237/#tab

書込番号:17170471

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ23

返信13

お気に入りに追加

標準

グリル塞ぎやっていますか?

2014/02/08 09:27(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

クチコミ投稿数:63件 フィット 2013年モデルの満足度5

とくに寒い地方の方、どうですか?

私の住んでる地方は現在、平均で最低気温−5゚最高気温2゚くらいの割りと寒い地域です。車は半分以上がチョイ乗り。

プリウス等のハイブリッド先輩方の書き込みから学んでやってみました。
1月の頭に黒プラダンと、黒い連結バンド(電気コード用)を使用してグリルの九割くらい塞いでます。


結果、暖気のためにエンジン始動がかなり減りました。

データ
12月、タイヤ交換から500キロ走行で1L19キロくらい
1月、グリル塞ぎして1000キロ走行で1L21キロくらい

1割くらい燃費が良くなっています。


そして何よりの成果は、暖房がちゃんと効く!!と妻が喜んでくれた事かな…

書込番号:17164970

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:665件Goodアンサー獲得:13件

2014/02/08 09:42(1年以上前)


だいそむ さん
おはようございます♪

自分はグリルのメッキモールの上下だけ塞いでいます。
ホームセンターのウレタンゴムがピッタリ合いました。
今はバンパーの改善中で取り外していますが。

だいそむ さんは全部塞いでいるのでしょうか?

自分の場合だと夏場は外さなくてもいいかなと思いますが、どうでしょうか?


書込番号:17165021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:63件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/02/08 14:49(1年以上前)

ジローさん、回答ありがとうございます。
ウレタンゴムで良い感じに塞いでますね。

私の場合、試しに下側(ナンバープレート裏)をプラダンで塞いでみました。
効果大だったので、更に効果を狙って上側(メッキモール回り)もウレタンゴムで塞ぎました。
が、上側は効果小でした。

ちなみに現在、下側の助手席側をほんの少しと、上側をほんの少し空けてあるので九割くらい塞いでる感じです。

今後は、タイヤ交換したら上側を…、最低気温が10度完全に越えてきたら下側を外そうと思ってます。

夏はどうでしょう…
効果小だったので上側だけなら、地域や乗り方しだいで大丈夫かも…

書込番号:17166078

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:2件 フィット 2013年モデルの満足度4

2014/02/08 15:20(1年以上前)

やり方くわしく教えてください(^^;;
エアコンがきかなすぎて困ってます(^^;;

書込番号:17166178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:665件Goodアンサー獲得:13件

2014/02/08 17:30(1年以上前)

お困りの様子ですので、

スレ主さんに変わって…
冬場はラジエターの冷却風が冷たい為にオーバークールになって暖気運転が長くなり、従って暖房の効きも悪くなるので、プリウスオーナーの方の間では一部の人がやっている方法です。

自己責任で行ってくださいませ。

書込番号:17166631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:2件 フィット 2013年モデルの満足度4

2014/02/09 05:08(1年以上前)

ジロー3さんありがとうございます。
参考になりました。

書込番号:17168795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/02/09 09:16(1年以上前)

ジロー3さん、写真着きで丁寧な説明ありがとうございます。

ルーキーパパさん、全てホームセンターで安く手に入るモノばかりです。
ウレタンゴムは、柱や家具の角に取り付けるモノで、L字状のモノを潰して入れてます。
着脱も簡単です。
800円くらいのモノが良さそうです。

書込番号:17169118

ナイスクチコミ!0


inocyanさん
クチコミ投稿数:189件

2014/02/09 22:25(1年以上前)

是非私も挑戦したいです。
次の点教えてください。
1 黒プラダンのサイズ
2 取り付け方法。フロントグリルとラジエターの間はカバーがかかっておりますが、カバーを外して上から挿入するのでしょうか。カバーを固定しているフック?の外し方も教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:17172021

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/02/10 12:19(1年以上前)

inocyanさん、こんにちは

まず取り付けですが、外側から取り付けてます。内側からは無理だと思います…。

黒いフロントグリルの上に黒プラダンなので私は目立たないと思いますが…見た目をかなり気にするならやめた方が良いかも…。

プラダンサイズ
13cm・55cmにカット
これを両脇から5cmくらいの位置に2つ、キリ等で穴をあけ、ビーズバンド(←商品名)黒108mm、で取り付けてるだけです。ビーズバンドはもう少し長いのがあればそちらの方が取り付けがより簡単。ひげのように出た部分はハサミでカットします。

ちなみにこのグリル塞ぎ、ディーラーには反対されると思うので…あくまで自己責任でお願いします。

書込番号:17173658

ナイスクチコミ!1


inocyanさん
クチコミ投稿数:189件

2014/02/11 07:54(1年以上前)

ご教示ありがとうございます。
私は、ラジエター全体を覆うサイズのものを釣り下ろしているのかと思っていました。
取り付けられた写真をアップしてくださると、イメージがよく分かります。
取り付け作業は下から行われたのでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:17176722

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/02/11 15:39(1年以上前)

ごめんなさい。画像貼れません。情報端末が、ドコモのガラケーだけで、やり方も分からないです。

ほんと簡単に、プラダンをナンバープレートとフロントグリルの間に入れ、電気工事の方が細い電線束ねるのに使う10本100円くらいので、フロントグリルに取り付けてます。

最初、内側に付けようと思ったんですが、ボンネット空けて三秒で諦めました。

書込番号:17178275

ナイスクチコミ!0


fmfm2929さん
クチコミ投稿数:13件

2014/02/17 19:02(1年以上前)

みなさんこんにちは。
いろいろと勉強になります。ありがとうございます。
これぐらいなら自分にも出来るのではと考えて、
だいそむさんに倣ってプラダンでナンバープレートの後ろの部分を塞いでみました。

奇遇なことに私もドコモのガラケー使いなのですが、やはり画像UPはハードル高くご容赦願います…。
※別にドコモのガラケーがダメという意味ではなく、そんな使い方しないので苦手という事です。

昨日作業し、塞いですぐに片道約20km離れたところまで買い物に行ってきました。
毎日の通勤では片道22kmでメーター表示で平均24km/Lぐらいなのですが、
昨日の装着後はメーター表示で30km/Lぐらいでした。
なんか得した気分です。

ただ通勤は朝晩なのでこの頃は気温−4℃〜+3℃ぐらいであり、
上記は日中の外出で気温も約8℃と気温条件も違うしルートも違うので
単純比較は出来ないだろうとは思っています。

でも、、、それを差し引いても効果はありそうだなぁと期待しています。
また比較出来る様な通勤のデータが集まったら報告させてもらいます。

書込番号:17204322

ナイスクチコミ!1


fmfm2929さん
クチコミ投稿数:13件

2014/02/24 12:24(1年以上前)

こんにちは。
グリル塞ぎ後、1週間通勤した結果をご報告します。

幸い朝晩の気温条件は-3℃〜3℃と、塞ぎ前とそれほど変化はない状態で、以下の通りでした。
・5日間の通勤で約220q走って、25〜28km/L(メーター読みです)

やはり直後の約30km/Lは、気温が高かった分と道路条件もあったという事か、
いつもの時間でいつもの道だと少し落ちましたね。
ただ、それまでの平均24km/L(メーター読み)と比較しても約10%ぐらい良くなっています。
もう少し早くやっておけば良かったかな…。

来シーズンは早めに塞ごう!
今からだんだんと暖かくなるので、今度はいつ解除しようかと考えています。

※ちなみに、私の住んでいるところは田舎なので、渋滞というものはほとんどなく
 燃費については条件が良いと思います。(雪と寒さ以外は…ですが。。)
 なぜかECONモードで走っても、通常モードで気を使わずに走っても変わらなかったので
 ECONにはしていません。

またいろいろと有益な情報お待ちしております。。
有難うございました。

 

書込番号:17231175

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:665件Goodアンサー獲得:13件

2014/02/24 12:41(1年以上前)

fmfm2929さん

お役に立てて何よりです。
(^^)
なんちゃつてグリルを塞ぐのも空気抵抗低減になって効果的ですよ。

書込番号:17231257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

ナビ・バックカメラ・ETC取り付け

2014/02/07 17:46(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

1月24日 HV Sパケが納車されましたので、ナビの取り付けをしました。
以前こちらでナビについて相談にのっていただきましたお礼も含めて報告いたします。
こちらの口コミを参考に自己取り付けすることを前提に
 ナビ      ケンウッド X701 
 取り付けキット 日東工業  H83D
 バックカメラ  アルパイン HVE-C900W
 取り付けキット 純正
 ETC パナ    ET909KDZ
以上を購入し 取り付けしましたが バックカメラを取り付けするさいに リヤライセンスガーニッシュを外せず 最終的にディーラーで取り付けをしていただきました。
取り付け後の写真です

http://upload.kakaku.com/Images/ImageUpload/bbs/temp/1807297_s.jpg

写真に写っているライセンスガーニッシュは RS用のダーククロームメッキを取り付けていただきました。
写真移りが悪いですが 比較用にノーマルと一緒のもupしておきます

http://upload.kakaku.com/Images/ImageUpload/bbs/temp/1807298_s.jpg

力を入れてガーニッシュを外す勇気がなかった為 少し予算オーバーしてしまいましたが 綺麗についてよかったです
相談に のっていただいき有難うございました。

書込番号:17162580

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:43件

2014/03/03 08:13(1年以上前)

ETC パナ ET909KDZ を持込みでヴェゼルHVに取り付けて貰います。
後付けの場合、グローブBOX内になるようです。

baikuでひまつぶしさんのように、純正のビルトインで収まり良く取り付けるには、ETC本体以外に取り付けキット、アダプター等必要ですか?(フィット3とヴェゼルの取付キットは共用との情報がありましたので)

ご存じでしたら教えて下さい。

書込番号:17258960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:158件 フィット 2013年モデルの満足度4

2014/03/03 12:02(1年以上前)

プリウスαロメオさん

FITの場合 アクセサリーのETCのところに取り付けキットとして売られてますが、ブェゼルの場合グローブボックス内取り付けとなっており専用品の販売はないみたいですね。流用できるかは 私にもわかりません。

FIT3用の取り付くアタッチメントは 08E24-T5A-B00が部品番号になっています。どなたか チャレンジされて ホームページにupされればいいんですけど。

お役にたてず すいません

書込番号:17259433

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:13件

2014/03/04 00:10(1年以上前)

プリウスαロメオ さん、

FIT3の純正取り付け位置にETCをDIYで取り付けした者です。

ハンドル下カバーを取り外してみると、純正ETC取り付け場所はシンプルそのもので
塞がってる部分を切り取って穴を開け、タッピングビス2本固定出来る穴が裏の上部に開いていますので
テキトーに買ってきたL字ステーにETCを貼り付けビス2本で固定。隙間埋めテープで塞ぐだけ。
出費¥1000掛かるかどうかって感じでした。

みんカラのヴェゼルGS/HVにも書き込みありますし、FIT3GS/HVにも自作いっぱいありますので
参考になるのではないでしょうか?

バラシ方に関しては価格掲示板に私のスレ「Fパケにラゲッジ〜」とかFIT3GSモデルにも手順があります。

書込番号:17262184

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ70

返信12

お気に入りに追加

標準

続々 大丈夫!

2014/02/04 20:25(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

クチコミ投稿数:9件 フィット 2013年モデルの満足度4

【乗り心地】
少し堅めとの評が多いですが前車がアルテッツアだったので私には問題ありません。
静粛性も素晴らしいです(坂道でエンジンが唸らなければ)。停止中は何の音もしないし、振動もありません(エンジン止まってるから当たり前なのですが)。また、力行と回生というインバーター制御をしているはずなのに不思議とインバーター特有の「キーン」という音がしません(トヨタのハイブリッドはしますよね)。

【燃費】
チョイ乗り:15〜20km/L
遠出、高速:20〜25km/L
アルテッツアとは比較できないくらい良いです(ハイオクだったし)。
今は暖機のためエンジン回っている時間が長いので夏場に向けて燃費向上するはずです。

燃費走行の私の心掛けとしては次の3点です。
1.加速はアクセル踏み込んで素早く(この時気持ちいいです)
2.定常はアクセル戻してなるべくEV走行を長く
3.減速はチャージメーター振り切れないようなブレーキング
あと小ネタですが停止中でも充電のためエンジンが回り出すことがあります。よって、駐車場で人を待っている場合などはパワーオフにするのがいいです。音楽聴きたいとかナビ操作したい等の場合はブレーキを踏まずにパワー釦を1回押せばアクセサリーモードとなって使用可能です。

【価格】
安いと思います。パドルシフトが欲しかったのでグレードは迷わずSにしましたが、アルミやフォグなどもセットされてお買い得感あります。

【総評】
色々書きましたが総評としては良い車です。アルテッツアとの別れは辛かったけど、買い替えてよかったと思います。何よりも運転していて楽しいです。エコ運転で燃費が伸びるのを実感するもよし、たまにはSモードで痺れるもよし。シティターボの時代から好きだったホンダなので、よくやったと褒めてやりたいです。ただし、走行性能で記述した不具合や改善点はいただけません。本田技研工業の名誉にかけて「完璧なる改修」を期待したいです。
最後に記しますがアルテッツアは名車です。スポーティだけど運転しやすい車です。デザインも気に入っていました。しかし、ネックは燃費。この1点で14年乗った愛着あるアルテッツアから燃費の良いフィットハイブリッドに買い替えを決断しました。フィットも長く大事に乗りたいと思っています。

書込番号:17152498

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2014/02/04 20:43(1年以上前)

長いしただの感想と評価ならここに書き込まなくていいと思います。

書込番号:17152584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:2件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/02/04 20:45(1年以上前)

スレ主さん、丁寧なレポートありがとうございました。大変興味深く読ませて頂きました。

ただレビューに書いて欲しかったです。(笑)

書込番号:17152588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:7件

2014/02/04 21:06(1年以上前)

レビューからの続きで長文ですが、とても参考になりました!

書込番号:17152683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:665件Goodアンサー獲得:13件

2014/02/04 21:18(1年以上前)


レビューに字数オーバーで書ききれなかったのでしょうか?

ご苦労様です。m(__)m

ボリュームが凄過ぎて読む前に満腹です・・

いい車だと言う事は伝わります。


書込番号:17152742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


ukiu3さん
クチコミ投稿数:39件

2014/02/04 21:20(1年以上前)

シティターボ、ワンダーシビック
ある意味、私の青春でした。
面白い車いいですね。

書込番号:17152752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:1件

2014/02/04 21:21(1年以上前)

アルテッツアは大昔RSの6MTに乗っていました。
FRならではの楽しい車でしたが、エンジンパワーは無く、ミッションもイマイチ、直進性もあまり良くないクルマでしたね。

かといってフィットHVが燃費以外で”クルマ”としてアルテッツアより良い所があるのか?
アルテッツアのように長持ちするといいですが。。。

書込番号:17152761

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:326件Goodアンサー獲得:6件

2014/02/04 22:19(1年以上前)

まあ嬉しいのはわかるが新車のうちはなんでも良くみえれもんさ

暫く乗れば粗も見えてくるし新しい車が出てくれば目移りもする

ましてやホンダだしね…

経年劣化は半端ないよ

書込番号:17153063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2208件Goodアンサー獲得:134件

2014/02/05 07:45(1年以上前)

普通に前のスレの続きで書けばいいと思います(^-^)/

書込番号:17154289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件 フィット 2013年モデルの満足度4

2014/02/05 08:56(1年以上前)

皆様

レビューの 大丈夫!
クチコミの 続 大丈夫!
クチコミの 続々 大丈夫!

この3篇で全レビューがつながります。
初めての投稿で文字制限があると知りませんでした。
ご容赦のほどお願いいたします。
また、長文にお付き合い下さった皆さん
ありがとうございました。

書込番号:17154434

ナイスクチコミ!5


月夜侍さん
クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:7件

2014/02/05 09:48(1年以上前)

スレを乱立させてまで語る内容ではない^o^

書込番号:17154556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:16件

2014/02/05 13:02(1年以上前)

スレ主さん

全部拝見させていただきました。

よく観察されてますね。共感する所多かったです。

最近は燃費追究に傾いていますが、運転が面白くなる車です。

昔のテンロクみたいですよね。

書込番号:17155123

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:2件

2014/02/06 00:29(1年以上前)

燃費走行についてですが
まずメータの表示ばかりを気にして、周囲への注意が散漫になるような運転は危険なのでやめた方がいいと思います。

私は2代目のフィットハイブリッドに乗っています。 メータはたまにスピードを確認するくらいで、あとはアクセルとブレーキの操作だけで燃費走行を心がけていますが、冬場でもチョイノリで15km/L、街中をある程度走れば20km/L前後、田舎の流れの良い道なら25km/L以上が出ています。

特に、ブレーキの回生の効率アップを必死になってやっている人が多いですが、不必要な減速をしないようにすることの方がよほど燃費に利きます。加速での無駄を省いたり、回生効率を気にするのは次善の策でしかありません。

前の車の気まぐれに左右されないように一定の車間距離をとり、前の交通状況を早めにキャッチして、不必要な加速、減速、停止が起きないようにする方が重要だと思っています。



書込番号:17157247

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信6

お気に入りに追加

標準

続 大丈夫!

2014/02/04 20:23(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

クチコミ投稿数:9件 フィット 2013年モデルの満足度4

【エンジン性能】
ECONオンで運転していますが踏むと速いです。アルテッツアよりよっぽどトルク感あります。まだ慣らし中なので深く踏み込んではいませんがシティターボ並みとの評もあることから楽しみです。それなりにアクセル踏み込んで加速するとコン、コンと小気味よいシフトアップを感じながら加速していきます。変速ショックはアルテッツアのトルコンATより小さく、ダルな感じもありません。まさにダイレクト。@−DCDの長所と思います。
また、Sモードにするとアクセルレスポンスがスーパー良くなります。少し踏んだだけでも敏感に反応して力強く加速する感じでダイレクト感が素晴らしいです。峠はまだ走ったことありませんが絶対Sモードで走ります。因みにECONモード時でもS釦を押せばSモードが優先されます。
納車当初はECONオンで運転していましたが、あまりの出足の悪さにECONオフにしました。しばらくはECONオフで乗っていたのですが、ある時再度ECONオンを試したら変化を感じなかったので、それ以降はオンにしています。よって私はノーマルモードを使っていません。普段はECONモード。ここ一発というところでS釦を押します。これでこの車の2面性を如実に楽しめます。出足の悪さの原因(発進時のモタツキ感)については走行性能に後述します。

【走行性能】
ここで言われているギクシャク感は一度だけ経験しました。
3名乗車。結構急な上り坂での左折時です。左折しながらアクセルを踏み込んで加速しようとした際、前後方向に数回強く揺すられました。例えて言うと、DCTがクラッチを切り忘れて迷いながら変速したような感じ(?)でしょうか。同乗の家族が「なになに〜どうなったの!!」と大騒ぎしていました(汗)。でも、これ1回きりです。
あと、坂道発進時のエンジン空ぶかし症状は少し強い勾配なら普通に出ますね。さっさと2速にシフトアップすればいいのに何故か1速で頑張ってエンジン回転数が2千回転、3千回転と上昇していくためエンジンが大きく唸ります。これは要改修と思います。
ただ、この2種類の不具合はいずれも坂道での出来事なので平野地方にお住まいの方は遭遇していないかもしれません。
さて、フィットハイブリッドはフットブレーキを放してから1〜2秒後に疑似クリープが立ち上がり、クリープが確立するまではアクセルを踏んでも動かないという制御特性があります(つまりブレーキ放した直後はアクセル踏んでも動かないということ)。これはD(前進)もR(後退)も同じです。また、ECONオフもSモードでも同様です。アクセル踏んでも動かないので強く踏んだら急加速したとの事象はこの特性に他なりません。
この特性で運転の仕方が変わりました。
アルテッツア:前車のブレーキランプが消えたらブレーキ放してアクセルを踏む。
フィット:1台前の車のブレーキランプが消えたらブレーキ放す。前車が動き出したらアクセルを踏む。(一呼吸早めにブレーキを放して発進準備しておくということ)
従来の運転(前車の発進後にブレーキを放す)ではワンテンポ(クリープ確立するまでの2〜3秒)発進が遅れてしまいます。
そこで、ブレーキを放したら即クリープ発生するように(1〜2秒のタイムディレイをなくす)Dに改善を申し入れています)。変更されればブレーキ放してすぐにアクセルで発進加速できるので前述のモタツキ感は解消されると思います。
発進のコツとしては、クリープが立ち上がってくるのを感じつつアクセルを踏み込んでいくと、とても滑らかに発進加速できます。
また、クリープ速度はメーター読みですが時速7キロほど(人が歩く速度より速い)。この速度はバック時においては危険なので半分くらいでよいと思います。私はバック時、いつも微妙な半ブレーキを駆使して速度をコントロールしています(半ブレーキでなく全ブレーキで完全に車を停止させてしまうと、前述のようにまた動き出すのに1〜2秒のタイムラグが発生してイライラします)。この車のバックでの駐車は微妙な半ブレーキが上手にできるかどうかで難易度が変わります(苦笑)。
因みにパーキングブレーキの場合はクリープ発生します(フットブレーキを踏んでいなければ)。トルコンATと同様に前進しようとする力が働いていますので、きつい坂道発進の場合はパーキングブレーキの使用が安心です。でも、ヒルスタートアシストシステムも優秀です。今までに坂道発進で大きく後退したということはありません。
Sパケ特有のパドルシフトですが、私の住んでいる地域は丘陵地で坂が多いので長い下り坂でたまに使用しています。ですが、エンジン音の大きさのわりにエンブレそのものはあまり効きません。パドルの評価は峠のアップダウンで試してからにします。
高速道路の走行はクルーズコントロールを活用して非常に快適です。クルコンはアルテッツアには無かった機能なので感動しました。クルコン80キロ設定でゆったり走行車線を流して、たまにエネルギーフローをチラ見すると興味深いです。バッテリーの充電状況によってハイブリッド走行、EV走行、エンジン走行が適宜切り替わって「ウーン、スゴイ」と思わず感心します。特筆として、この速度でのEV走行を体験した時もまた感動しました。技術の進歩は素晴らしいと実感できます。

書込番号:17152488

ナイスクチコミ!14


返信する
kiyo111さん
クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:12件

2014/02/04 21:15(1年以上前)

スレ主様

スレ主さまは【走行性能】の欄で3点ほど不具合を指摘していますが、今まで当掲示板を見ていて、どうやら、これらは皆さんが共通的感じるなことのようです。私も、これらとほかに誤発進抑制機能について今までにディーラーに2回ほどクレームとして申し入れをしています。
多くの人からクレームが届いて早く直してくれればいいと思っています。

書込番号:17152731

ナイスクチコミ!2


kiyo111さん
クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:12件

2014/02/04 21:21(1年以上前)

↑について、

(誤)これらは皆さんが共通的感じるなことのようです。

    ↓

(正)これらは皆さんが共通的に感じることのようです。

すみませんでした。

書込番号:17152758

ナイスクチコミ!1


kiyo111さん
クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:12件

2014/02/08 17:21(1年以上前)

来週にもリコール、サービスキャンペーンが出るようです。恐らく、↑に書いたものも含まれている
と思っていますが、詳細は不明です。

書込番号:17166605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件 フィット 2013年モデルの満足度4

2014/02/09 11:41(1年以上前)

kiyo111さん

情報ありがとうございます。
結果が出ましたら、またここで報告させていただきます。

完璧に改修されるといいですね。
皆さんに良い結果報告が出来ますように。。。

書込番号:17169533

ナイスクチコミ!0


kiyo111さん
クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:12件

2014/02/10 08:30(1年以上前)

本日(10日)リコール公開で対応が21日以降と聞いています。対応までの期間が長いことから、プログラム改修だけでなく、部品(DCT関係)交換の可能性もありと思っています。

これまでのリコールによる改善状況の進み具合をみていても、今回ですべてが完全に直るというのは難しいと思います。あと何回かリコールを繰り返して、なんとかこの車も一人前になるのでしょう。
今後とも不具合や欠陥をみつけたら、ディーラーにクレームとしてあげ、早く完成品にしてもらうよう協力するつもりです。

書込番号:17173133

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件 フィット 2013年モデルの満足度4

2014/02/12 17:29(1年以上前)

リコールとサービスキャンペーンの件、Dに連絡しました。21日より対応開始とのことで早速22日で予約入れました。その際に営業担当から聞いた話です。車載コンピューターのエラー情報を確認してミッションダメージか疑われるデータがあればミッション交換となります。データなければプログラムバージョンアップだけで終わります。ではミッション交換となった場合「物はあるのか?その場ですぐ交換するのか?」 との問いには「代車をご用意いたします」とのこと。つまりミッション交換となった場合は長期入院を覚悟しなければならないということです。また、このミッション交換が必要となる割合(台数)が全国でどれ程になるのか分からないので何とも言えませんが、ひょっとしたらミッションの奪い合い(?)、ミッション待ち現象など発生するかもしれません。

私が感じている不具合は次の3点ですが、いずれもリコールに該当するほどの重症ではなくサービスキャンペーンの範囲と思います。

1.坂道でのギクシャク感 ←不具合だから改善してほしい
2.坂道発進でのエンジン空ぶかし ←不具合だから改善してほしい
3.発進時のモタツキ感 ←気持ちよく運転するために改善してほしい

ネガなスレが頻出していますが皆さん落ち着きましょう。まずはキチンとリコール改修及びサービスキャンペーンを受けて、その結果どうだったのかを確認しましょう。そして良くなった点、変わらず悪い点などの情報を当サイトで共有しましょう。

前述の不具合は私が感じているものであり人(車)それぞれと思います。今回の改修でそれが直っていれば良し、直っていなければダメだとDに伝える。ただそれだけのことだし、これからもそうだと思います。一人一人のこの声が次の改善に繋がっていくと私は信じます。

22日の改修後フィットHVがどう変わったのか? 不具合と感じる3点はどうなったのか? キチンと判定して当スレッドで詳細に報告します。

書込番号:17182650

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「フィット」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フィットを新規書き込みフィットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フィット
ホンダ

フィット

新車価格:177〜292万円

中古車価格:16〜300万円

フィットをお気に入り製品に追加する <1786

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フィットの中古車 (全4モデル/6,204物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フィットの中古車 (全4モデル/6,204物件)