ホンダ フィット のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

フィット のクチコミ掲示板

(94229件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
フィット 2020年モデル 9266件 新規書き込み 新規書き込み
フィット 2013年モデル 50697件 新規書き込み 新規書き込み
フィット 2007年モデル 1941件 新規書き込み 新規書き込み
フィット 2001年モデル 160件 新規書き込み 新規書き込み
フィット(モデル指定なし) 32165件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全437スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フィット」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フィットを新規書き込みフィットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ181

返信52

お気に入りに追加

標準

NEW フィット まもなく登場

2015/08/20 22:22(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

http://www.honda.co.jp/Fit/new/

一体何がどう変わるのでしょうか? 9/20頃を楽しみにしてます。

燃費もアクアを抜くのか?!

書込番号:19068876

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:15件

2015/08/20 22:33(1年以上前)

グリルが変わったイヤーモデルです。
中身の変更はありません。

書込番号:19068923

ナイスクチコミ!13


ゆれんさん
クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:10件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度5

2015/08/20 23:00(1年以上前)

前は、グリルが少し変わってるだけですね。

Fパケについてなかった
・セキュリティアラーム
・ラゲッジルームランプ
などが標準装備されるようですね。

http://newcarmagazine.blog.fc2.com/blog-entry-514.html

書込番号:19069017

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:52件 フィット 2013年モデルの満足度2

2015/08/21 00:30(1年以上前)

■フィットハイブリッド、i-DCDの改良
DCDの制御が、シャトルと同じものになるようです。
今のところ、シャトルでは不具合は聞きませんので、
ハイブリッドを購入される方は改良を待ったほうがよいでしょう。


・・・・・
初期型のこれ以上の改善は見込めそうもないか(´Д`)ハァ…

書込番号:19069270

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:11件

2015/08/21 00:49(1年以上前)

雑誌情報では大規模なマイナーチェンジだとか。
1年前倒しで、1.0ターボが追加とか。
すいません、あくまでも雑誌上の話ですので。

書込番号:19069313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:166件

2015/08/21 00:52(1年以上前)

イボ痔さん情報だとシャトルではEVならない病は出なかったらしいですね。
ただ他の方の情報では残っているらしいので完全に無くなった訳ではなさそうですが・・・

まぁ同じ機構でも後から出る方は改良されていて当たり前ですから、それを一々残念がってもしかたないっすよ。
よく考えたらi-DCDが出ていつの間にか2年です。
改良されない方がホンダさぼってんじゃねーよって感じです。(苦笑

書込番号:19069322

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:1584件Goodアンサー獲得:52件 フィット 2013年モデルの満足度1

2015/08/21 01:47(1年以上前)

>わなか0202さん
アップデートはシャトルと共有らしいので基本は今も同じみたいですよ
車重やVSA絡みでの違いだけだそうで
もしかしたらシャトルも合わせて改良?

>槍騎兵EVOさん
おそらくですが閾値を下げ過ぎたらメモリ3で無駄に多く切り替わるようになるでしょうから完全には防げないもののかなり切り替わるラインにしたのかと思います

メーカーと散々やり取りしましたが初期型を売りっぱなしにしたくはない回答はあったもののやはり市場からの声が足りないんでしょうね
同情されるだけでした
対応難しいハード面とはいえ現行とのストレスレベルが違い過ぎて笑えません
更に笑えなくなるのかな?
いやー楽しみだなぁ(白目

書込番号:19069382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:471件Goodアンサー獲得:16件

2015/08/21 08:11(1年以上前)

>同情されるだけでした

同情するぐらいなら、ホンダは保証の延長ぐらい考えろ!

書込番号:19069651

ナイスクチコミ!13


kas3さん
クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:11件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度4

2015/08/21 08:28(1年以上前)

グリルの変更も微妙な感じですよね
確かに変わったかなという感じ

延長保証いいですね〜ぜひそうしていただきたいですね!

ゆれんさんのリンク先の写真がベージュなのはなんででしょうね…
新色もしくは現行色ならわかりますが、廃止された色とは…

とにかくほとんど変わらないってことですかね〜

書込番号:19069685

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1584件Goodアンサー獲得:52件 フィット 2013年モデルの満足度1

2015/08/21 13:20(1年以上前)

>superpopeyeさん
あ、完全に忘れてました
それなら金かからないし多少は胸の引っ掛かりが取れそうです
区切りは微妙だけどとりあえず制御系イジってるリコール4までの対象車を10年15万kmとかにするならホンダやるじゃんって感じでしょうか
まぁ金かけてほしいですけどね(笑)

書込番号:19070279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1128件 フィット 2013年モデルの満足度5

2015/08/21 21:22(1年以上前)

微妙な変更ですか・・・・・・

私としては、DOPの追加が楽しみでもあります☆

特定のユーザーに対しての延長保証については、厳しいじゃないですかねぇ・・・

マモル君に加入するしかなさそうです。(高いですけど)



書込番号:19071250

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1128件 フィット 2013年モデルの満足度5

2015/08/23 22:36(1年以上前)

風の便りで聞いた話ですけど、サスの改良がされるらしいです。乗り心地がMILDになるのでしょうか。

今は、舗装が綺麗なところでは問題ないですが、少しの段差だと心地が気になります。

空気圧も高めに設定してあるので、その影響もあるかもしれませんが。。。。

書込番号:19077743

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:3件

2015/08/24 00:56(1年以上前)

>おおたぬきぽんぽこさん
DOPは私が契約した時点ではカタログはありませんでしたが、現行モデルとほとんど同じようです。

ただ、エクステリアLEDパッケージはフロントグリルの形が変わるため、セットでの割引は無いと言われました。
他にはフロントカメラシステムも付けられない、というのも言われましたね。(MOPでインターナビ+リンクアップフリー選択のせい?)
あとは、リモコンエンジンスターターが8月下旬発売予定のものになりました。(N-ONEのOPにあるものです。インダッシュアンテナタイプの丸い、液晶表示の無いもの。従来型が選択可能かは不明)

カタログが無かったため、担当の方のPCを覗き込みながらでしたので、じっくり見ることはできず。
今は変わったかもしれませんが、一応分かっている範囲で…

書込番号:19078210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Beforea2さん
クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:5件

2015/08/24 06:44(1年以上前)

NEW FITってとてつもない違和感が有りますね、14年目とか区切りでもなんでもないし・・・。
それ以前の車両は旧式扱いってことかな。

書込番号:19078389

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:38件 フィット 2013年モデルの満足度4

2015/08/24 12:41(1年以上前)

確かに違和感はあるね。数字的にも区切りもない14年。
イヤーモデル並の小規模なマイナーチェンジでNEWって付けるわティザー出すわ
NEW FITは大丈夫ですから安心してくださいとでも言いたそう。

今もi-DCDの不具合に悩まされているユーザーさんは見捨てられたようでイラっとするだろうな。

書込番号:19079031

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1128件 フィット 2013年モデルの満足度5

2015/08/24 20:36(1年以上前)

フロントカメラの設定が無くなるのですか。。。。

あと、ホワイトオーキッドパールが廃止となると、フィットから白が消えてしまうのか・・・・

車って、白・黒・シルバーの3色はどの車種にもありそうなんですけど^^;


14年って言うのも、区切りが悪いと言われれば悪いですね。

何がどう変わるのか期待はしてます☆彡

書込番号:19080132

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:25件

2015/08/24 20:57(1年以上前)

プレミアムホワイトパールがあるのではないでしょうか?

書込番号:19080206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1128件 フィット 2013年モデルの満足度5

2015/08/24 22:27(1年以上前)

現在、プレミアムホワイトパールはガソリン車だけです。ハイブリッドはPホワイトを廃止して、オーキッドパールになりました。

またオーキッドパールを廃止して、Pホワイトを復活させるのでしょうかね?

書込番号:19080532

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:3件

2015/08/25 10:57(1年以上前)

>おおたぬきぽんぽこさん
担当の方に確認したところ、MOPでインターナビ+リンクアップフリー選択の場合にはフロントカメラシステム取り付け不可、とのこと。
現行モデルと同じです。
DOPから消えたわけではないようです。

中途半端な情報ですみません。

書込番号:19081682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2015/08/25 15:22(1年以上前)

>らいおんは‐とさん
小変更の割に違和感を感じるほどの大々的なティザーなので、今までをなかったことにして仕切り直したいという意図がひしひしと感じられます。
ホンダのメンツ的に現行フィットのリコールは絶対に「発生しない(意味はお察しください)」ので、今乗ってる方の現状の不具合が改善されることはないんでしょうね。
幸いDCT関連の不具合があまりない個体なので今のところは困っていませんが、長距離通勤に使っているのでいつ調子が悪くなるかも知れないというのは不安です。
トランスミッションの最新型への更新をしてくれれば理想的なんですがね。

書込番号:19082217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


kas3さん
クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:11件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度4

2015/08/25 18:37(1年以上前)

プレミアムホワイトパール復活らしいですよ。
契約された方によるとプレミアムホワイトパールP2と記載されていたそうです。

書込番号:19082618

ナイスクチコミ!2


鹿原さん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:45件

2015/08/25 20:05(1年以上前)

>ももなーくさん
> MOPでインターナビ+リンクアップフリー選択の場合にはフロントカメラシステム取り付け不可、とのこと。
> 現行モデルと同じです。

いやそんなはずは……。
インターナビはMOPナビの標準機能で、要らないと言っても勝手に着いてきます。そして現行モデルでは、フロントカメラシステムやコーナーカメラシステムは、MOPナビに取り付け可能とされています。
そして実際、我が家のFIT3はMOPナビで、インターナビ機能をデフォルトでONにしていますが、コーナーカメラは問題なく作動しています。
http://www.honda.co.jp/navi/fit/factory-option/?car=fit
http://www.honda.co.jp/ACCESS/fit/security_support/frontcamerasystem/
http://www.honda.co.jp/ACCESS/fit/security_support/cornercamerasystem/

取り付け不可なのは以下の組み合わせです。
・フロントカメラ+コーナーカメラ
・フロントカメラ+字光式ナンバープレート
・コーナーカメラ+コーナーポール
・コーナーカメラ+フロントセンサーまたはセンサーインジケーターパッケージ

また、MOPナビ+フロントカメラ/コーナーカメラでは、以下のことができないと書かれています。
・DOPナビでは、家の駐車場の前や視界の悪い交差点などを、あらかじめマップに登録しておくことで、その付近で画面を自動的にカメラ映像へと切り替えることができますが、MOPナビではその機能が使えません。
・DOP+コーナーカメラ+リアカメラの場合、後退中にもナビ画面を操作することで、手動でコーナーカメラとリアカメラの画面を切り替えることができます。しかしMOPナビでは手動で切り替えることができず、後退中はリアカメラの映像しか見られません。MOPナビで画面を切り替えるには、シフトをDやRに切り替える必要があります。

これらの説明の何かと勘違いしたか、それとも本当に新モデルではフロントカメラとMOPナビの互換性が無くなっているのか、どちらかでしょう。

ちなみに現行モデル+MOPナビでフロントカメラ/コーナーカメラを装備する場合、DOPナビよりも機能は限られてしまいますが、以下のことが可能です。
・低速時に自動でカメラ画面に切り替わる設定にする
・停車時に自動でカメラ画面に切り替わる設定にする
・MOPナビのホーム画面から手動でカメラ画面に切り替える

なおMOPナビの場合、自動でカメラ画面に切り替える設定にしてしまうと、ナビ画面を見たいときにも勝手にカメラ画面がポップアップするので、鬱陶しい時も多々あります。その点では、カメラに切り替える地点を限定して登録できるDOPナビは、ちょっと羨ましいですね。

書込番号:19082872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1128件 フィット 2013年モデルの満足度5

2015/08/25 20:46(1年以上前)

バンパーの黄ばみが気になります

おおっ!?プレミアムホワイトP復活なんですかーーー!!!

もしかして誤差が改善されたのか・・・・

以前にバンパー黄ばみで交換しましたが、これも改善されるのでしょうねぇ。。。。

ある意味、オーキッドパールはプレミアですね^^

書込番号:19082945

ナイスクチコミ!2


鹿原さん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:45件

2015/08/25 20:56(1年以上前)

現行MOPナビの話題はスレッドの趣旨から外れますが、脱線ついでに付け加えると、

・MOPナビは、フロント/コーナーカメラの映像を表示している間、音声入力操作を受け付けません。タッチパネルの「戻る」アイコンを押してカメラ画像を消す必要があります。
・音声入力操作中などにフロント/コーナーカメラの映像がポップアップすると、操作中の内容がキャンセルされます。カメラ画像を消して元の画面に戻っても、一つ前の操作からやり直しになります。

ストップアンドゴーの多い場所で、フロント/コーナーカメラの自動切り替えを有効にしておくと、ナビの音声操作はほとんど無理というくらい困難になります。
MOPナビもフロント/コーナーカメラも便利なのですが、いずれもドライバーが画面を注視でき、また必要としている状況が低速時〜停止中なので、どちらも使おうとずると虻蜂取らずになってしまいます。

「ナビの操作中はカメラの映像に切り替えない」という設定にできれば良かったんですけどね。

書込番号:19082974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2015/08/26 02:38(1年以上前)

東京モーターショーにマイナーチェンジされたフィットが展示される予感がします。どこまでの進化なのか、とても楽しみです。フィット、頑張れ!

書込番号:19083857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:13件

2015/08/28 23:13(1年以上前)

外観は本当に小変更だけど・・・・・

もしも、密かにポケット小物収納が大幅に改善されてたり
もしも、密かにGP6の荷室段差が解消されてたり
もしも、密かにGP6アンダーカバー装着されてたりしたら

私は地団駄踏んで、夕日に向かって駆け出して、電柱に頭突きカマして悔しがるだろう(# ̄З ̄)

書込番号:19091224

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1128件 フィット 2013年モデルの満足度5

2015/08/29 06:20(1年以上前)

先日、CR−ZがMCしましたが、プレミアムホワイト・パールの語尾が(U)になってました。

フィットHVもプレミアムホワイトが復活するようですから、密かに(U)になるかもしれません。(私の情報ミスでしたらすみません)

MCで新たに金型起こして部品を追加するのは、やはり外観が主ではないでしょうか。

でも、NEWとわざわざ付けてますから、もしかしたら大きな変化もあるかもしれませんね。

書込番号:19091676

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1124件Goodアンサー獲得:19件

2015/08/29 06:58(1年以上前)

>おおたぬきぽんぽこさん

本日6月に発注したマイフィット3が2ヶ月以上掛かってやっとディーラーに到着しました。届け物があってディーラーに出向いて初のご対面をしました。ついでにイヤーモデルの話もしましたが、外観はフロントグリル程度で他もほとんど変更なしとのこと。「フロントグリルの変更がどうしても気になるようなら、グリルだけイヤーモデルに変更するのもありかも。」と言われましたが、どうせ1年後にはビッグマイナーですからね。

価格表は届いたそうですが、まだ画像が載ったカタログは届いていないとのこと。イヤーモデル前のフィットなら近くのプールから3日で来るようです。逆に欲しい車にすぐ乗れるのは良いかもしれませんね。どうせ車は外を走るわけですから。

それにしても大量在庫車のせいでイヤーモデルの納車は12月以降になるとのこと。この辺が皆様の情報と異なるところなんですねぇ。よくわかりません。

書込番号:19091716

ナイスクチコミ!4


kas3さん
クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:11件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度4

2015/08/29 08:45(1年以上前)

>おおたぬきぽんぽこさん

プレミアムホワイトパールP2というのがプレミアムホワイトパール(U)のことなんじゃないでしょうか。
ですから、ひそかにUになると思われます。

書込番号:19091897

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1128件 フィット 2013年モデルの満足度5

2015/08/29 22:13(1年以上前)

グリルの小変更だけなんですね。

予想では、リアテールがスモーク化されたりするのかと思ってました。

改善?新色扱い?されたパールホワイトU羨ましいですが、私はオーキッドパールの真っ白さが好みですけど^^;

でもなんでホンダはそんな面倒くさい事したんだろう・・・・

補修用バンパーだけで白系3色在庫置かないといけないし・・・・

書込番号:19093904

ナイスクチコミ!1


kas3さん
クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:11件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度4

2015/08/31 08:37(1年以上前)

>おおたぬきぽんぽこさん
素朴な疑問で済みません。
オーキッドパールとプレミアムパール、そんなに差があるものなんですか?
街で見かけるフィットの白が、どっちなのか全くわからず…
ディーラーの担当さんに聞いたら、オーキッドのほうがちょっとクリーム色っぽい?色あいがあるようなことを言ってました。
プレミアムホワイトのほうが真っ白いと…本当はどっちなんでしょうか?
明らかに違うものなんでしょうかね?

書込番号:19098134

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1128件 フィット 2013年モデルの満足度5

2015/08/31 20:57(1年以上前)

>kas3さん

オーキッドパール

ホント真っ白ですよ。2台並べると違いが一目瞭然です。プレミアムホワイトの方がクリーム色っぽく見えます。

オフ会の時に、Sパケのオーキッドパールを見せて頂きました。

1年で元のプレミアムホワイトに戻す、しかもUになって戻しますから、市場での動きから予測して戻したのだろうと推測します。



書込番号:19099704

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1128件 フィット 2013年モデルの満足度5

2015/09/17 18:49(1年以上前)

フィットが小規模ながらもマイナーしました。

アクセサリーの中身でビームライトが一番気になりました☆彡

書込番号:19148441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1128件 フィット 2013年モデルの満足度5

2015/09/17 18:51(1年以上前)

あああっっっ!!!! Sパケの設定ない!!  

書込番号:19148443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1128件 フィット 2013年モデルの満足度5

2015/09/17 18:54(1年以上前)

インテリアパネルも良い感じです。ちょっと興奮して何度も書き込みしてしまいました^^

http://www.honda.co.jp/ACCESS/fit/interior/interiorpanel/

書込番号:19148453

ナイスクチコミ!0


debu-G4さん
クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:4件 フィット 2013年モデルの満足度5

2015/09/17 22:17(1年以上前)

 フロントグリルの変更やボディカラー、オプションの追加等は「ふーん」て感じですが、丁度これから後付けのプラズマクラスターを導入するかどうか検討していた所だったので、外付けの邪魔なものより、今度のエアコンに内蔵されているものが非常に悔しいです。
 後からエアコン内部に取り付け出来ないものでしょうか?残念です。

書込番号:19149223

ナイスクチコミ!1


鹿原さん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:45件

2015/09/17 23:00(1年以上前)

一応、初期の頃からDOPに「プラズマクラスター搭載LEDルーフ照明」というものがありますけど、これはエアコン内蔵とはまた違いますね。
http://www.honda.co.jp/ACCESS/fit/interior/plasmacluster_ledrooflight/

書込番号:19149405

ナイスクチコミ!1


kas3さん
クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:11件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度4

2015/09/18 10:03(1年以上前)

>おおたぬきぽんぽこさん
ビームライトってSパケにはついてるから不要なのではないでしょうか。
オプションのものは何か違うんでしょうかね〜??

書込番号:19150335

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:59件

2015/09/18 22:03(1年以上前)

おそらくビームライトはデイライトでSパケのはポジションライトなので用途が違うかと
カプラが同じなら付け替えは可能かも
でもこれたぶんLED打ちかえただけっぽいね
一番下点灯してないっぽいし

付け替えができるなら便利そうだけどたぶん色で車検NGになりそう
&もう手に入らない無限のポジション付けてるからわざわざ付け替えるのもなぁ

書込番号:19152076

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1128件 フィット 2013年モデルの満足度5

2015/09/18 22:40(1年以上前)

>おそらくビームライトはデイライトでSパケのはポジションライトなので用途が違うかと

その可能性大です。この青っぽい色だと車検NGも当然ですね。

にしても2万とは高い!!

黒のカバーみたいのも含まれての値段だから仕方ないかぁ・・・

ちなみにエアロ系は、今回からモデューロって入ってます☆

書込番号:19152172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:5件

2015/09/18 22:42(1年以上前)

ぽんぽこさま
こんばんは♪

はやりの・・2トーンカラーも
設定ありそう。。
※ほぼ同じ価格帯のKカーでも選択できます(*^_^*)

書込番号:19152179

ナイスクチコミ!1


鹿原さん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:45件

2015/09/18 23:02(1年以上前)

>梵天耳かきさん
2トーン需要は、DOPブラックエディションで回収するつもりみたいです。
http://www.honda.co.jp/ACCESS/fit/exterior/package_blackedition/
http://www.honda.co.jp/ACCESS/fit/blackedition/#dressup

いや、ちょっと無理があるかな? という気もしますけど……。

書込番号:19152249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1128件 フィット 2013年モデルの満足度5

2015/09/19 08:49(1年以上前)

このブラックエディションは、Sパケの設定が無いのですね。(当たり前か^^;)

LパケやFパケを選択して、このブラックエディションを装備すれば、また違った目立つフィットになりますなぁ・・・

でも価格差を考えると、アルミホイールの分は+αになりそうです。

それにしても、格好いいですね!!

書込番号:19153009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1128件 フィット 2013年モデルの満足度5

2015/09/19 22:38(1年以上前)

Sパケは2,059,000円(消費税8%込み)もするのですね。

私が当時買った時は1,930,000円でした。(消費税5%込み)

<追加装備と思われるもの>
あんしんパッケージ
ナビ装着用スペシャルパッケージ
プラズマクラスター技術搭載
オートリトラミラー
IRカット〈遮熱〉/UVカット機能付

129,000円でこの装備が付いてくるのか・・・・
どっちがお買い得感があるのだろうか。でも値引きが10万とかするなら、このモデルはお買い得ですね。


ちなみにHondaスマートキーは、ブルーからブラックに変更になってます。

書込番号:19155124

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:3件

2015/09/30 08:14(1年以上前)

スマートキーの色ですが、私もホンダのHPを見て黒になったと思っていました。
が…MC後フィットのカタログでは青の写真でした。
実際に渡されたのも青のキーだったので、変わっていないのかもしれません。

書込番号:19186620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1128件 フィット 2013年モデルの満足度5

2015/09/30 20:14(1年以上前)

そう言えば、ホンダHPでシビックタイプRの先行公開をされてますが、これ・・・・フィットのタイプR版じゃないですかね?

フィットに限りなく似ている・・・・

ヘッドライトなんて移植できそうな気がします。

書込番号:19188038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:59件

2015/09/30 22:46(1年以上前)

黒のスマートキーってガソリン車が黒じゃなかったでしょうか?
あとはヴェゼルとか

書込番号:19188619

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:5件

2015/10/01 12:28(1年以上前)

>おおたぬきぽんぽこさん


安心パッケージ:6万
ナビ装着パッケージ:4万
オートリトラミラー:1万
計:11万
ざっくりですが、オプション代こんな感じだったと思います。
これに遮熱機能追加+プラズマクラスター機能追加で19000ならトントンってところじゃないですかね。

書込番号:19189856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:24件 フィット 2013年モデルの満足度5

2015/10/02 01:18(1年以上前)

15年モデルから、IRカット<遮熱>/UVカット機能付きフロントウインドウガラスですよ。

書込番号:19191598

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:21件

2015/10/02 06:56(1年以上前)

スマートキーの色についてですが、
ホンダHPに載っているのはガソリン車のものです。

一緒に載っているスタートスイッチスイッチが、
ガソリン車のエンジンスタートスイッチになっていますよ。

それと、未確認なんですが、キーの色が変えられる様な話があるのですが、ホンダHP探してもないので、情報があればよろしくお願いします。
(Nシリーズでは無くです。)

書込番号:19191818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1128件 フィット 2013年モデルの満足度5

2015/10/02 22:53(1年以上前)

あのスマートキーはガソリン車でしたか!これは勘違いで失礼しました。

機能として、リアカメラ de あんしんプラスがOP設定されてますね。

http://www.honda.co.jp/ACCESS/fit/security_support/rearcamera_de_anshinplus/

書込番号:19193932

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:21件

2015/10/04 11:26(1年以上前)

キーの色を変えられるかもということで、
Dでパンフレットを探ってみたらありました。
ステップワゴンの所に…

キーデコレーション
http://www.honda.co.jp/ACCESS/stepwgn/interior/keydecoration/

5色しかないので車の色に合わす事は出来ないですが、形が一緒なのでフィットの鍵でも出来るのではと思いますが…

書込番号:19198039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1128件 フィット 2013年モデルの満足度5

2015/10/04 22:35(1年以上前)

面白いアイテムがあるものですね!!

形が一緒に見えますが、共通ならフィットにもラインナップしてもいいように思えます。

あえてしない所を見ると、形状に違い?電波の問題?電池の大きさ?など、色々考えてしまいます。


書込番号:19199932

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ32

返信9

お気に入りに追加

標準

一部改良

2015/09/17 16:14(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

返信する
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:9件

2015/09/17 16:33(1年以上前)

もう、フィットはあかん! 何をしてもあかん! 大阪都民といっしょや〜。 

あっ、ゴメン  ハイブリットと違ちごうた〜!。

書込番号:19148157

ナイスクチコミ!7


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16194件Goodアンサー獲得:1322件

2015/09/17 17:48(1年以上前)

どちらのフィットにしても購入した方とか車通でない限り不具合の事なんて微塵も知りませんよ。

最近はCM見かけないですね。
改良後のCMするかな?

書込番号:19148311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2015/09/17 21:00(1年以上前)

装備と価格の面で少しはお得になったのでしょうか  それとホワイトパールとホワイトパールUはちがうのでしょうか 個人的にはホワイトオーキッドパールを全グレードにしてほしかった 残念です

書込番号:19148912

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2015/09/17 21:42(1年以上前)

外装がどう変わったのか判らない。

書込番号:19149061

ナイスクチコミ!4


PJKMさん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:1件

2015/09/18 00:08(1年以上前)

FIT3 RS(6MT)です。 うーむ、やはり初代FitやFIT2がマイナーチェンジした時と同じパターンですね。 見た目のデザインがあまり変わってないです。  快適装備や、改良エンジンは少し良くなっているかも知れませんけど、これはこれなりに、またリコールが発生しそうな予感、、。 フルモデルチェンジのFIT4に期待かな?って感じです。 まあ皆さん、仲良く走りましょう。

書込番号:19149657

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:36件 フィット 2013年モデルの満足度5

2015/09/18 06:47(1年以上前)

〉これはこれなりに、またリコールが発生しそうな予感
なぜそう思うのでしょうか?

書込番号:19149991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


PJKMさん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:1件

2015/09/18 23:43(1年以上前)

初代Fitから14年間、リコール→改良→マイナーチェンジ→リコール→フルモデルチェンジ。  ホンダのパターンだからです。 おっと、勘違いしないでください。 リコールがあるから悪いという意味で言ってるワケではありません。 私もフィット乗り11年目なので、むしろ、リコール呼びかける程、ホンダは正直でいいと思います。 「常に改良されている感」がホンダ車のいいところ。 リコールが全く無い完璧と思われる車の方が、何か後々怖いです。例えて言うなら世界に数台しかない 職人仕立てのフェラーリでも、リコールはしょっちゅう発生してますし、大量生産の欧州車でもリコールは当たり前。 おそらくリコールに悪いイメージを持っているのはクレームに敏感な日本人だけかな?と思うのです。 主な国産車は、実はたくさんある不具合を販売数や営業利益のために、悪い言い方したら隠し続けているような気がするのです。 唯一、ホンダ車は「正直」に不具合をユーザーに「早く」知らせてくれていると思うのです。 根拠もあります。 ホンダの新車に乗り始めて、15年間、リコールは三度位ありましたが、大きな故障した事はおもしろくない位一度もありません。 それまで乗っていたN車もT車も、増してM車も、結局修理代の方が高く付くパターンで、買い替えばっかりはもう飽きたので、「永く乗れる」ホンダ車にしました。 個人的には「絶対的信頼性」があります。  いえいえ他社の国産車もハイグレードのいい車ばかり乗ってきたんですよ。 バブルだったなぁ〜!って感じです。  どんないい車でも所詮「機械」ですから、リコール位でそこまで敏感にならなくとも、要は常に安全に走れたらそれでOKです。

書込番号:19152365

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:97件

2015/09/19 08:38(1年以上前)

>リコール位でそこまで敏感にならなくとも、要は常に安全に走れたらそれでOKです。

仰りたいことは理解できましたが誤解されておられます、僭越ながら以下お知らせします

安全に走れない恐れがあるからリコールせざるを得ない


リコール
自動車の構造、装置又は性能が自動車の安全上、公害防止上の規定(道路運送車両の保安基準)に適応しなくなるおそれがある状態、又は適応していない状態で、原因が設計又は製作の過程にある場合に、その旨を国土交通省に届け出て自動車を回収し無料で修理する制度。


>ホンダの新車に乗り始めて、15年間、リコールは三度位ありましたが、大きな故障した事はおもしろくない位一度もありません。

偶然と考えます
15年の間に自動車全体の品質は格段に向上しており、ホンダだけ故障が少ないというのは疑わしいです


>リコールが全く無い完璧と思われる車の方が、何か後々怖いです。

仰りたいことは理解しますが、逆です
正しい設計であれば起こらなかったはずのリコールや不具合を出してしまうのは品質への信頼感を損ねます



>おそらくリコールに悪いイメージを持っているのはクレームに敏感な日本人だけかな?と思うのです。

言わんとされていることは分かりますが、海外でのリコールに対する認識は全く異なります
むしろ日本人の方がリコールに対して寛容であるかもしれません
リコール;
・お客様に不安を抱かせる
・ディーラーに足を運ぶご不便を強いる
・自動車を使えないご不便を強いる

書込番号:19152990

ナイスクチコミ!6


PJKMさん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:1件

2015/09/19 21:50(1年以上前)

おかず9さん。 いやいやすばらしいアドバイスありがとうございます。 先日、2回目の12ヶ月点検次いでに、リコール補修済ませてきました。 エンジンがよく回るようになり、明らかに走りが良くなってる気がします。  いいですね、いいですね〜!これぞRS! スポーツカーって感じです。 ところでおかず9さんはどんな車に乗っていらっしゃるのでしょう?  

書込番号:19154946

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

フィットハイブリッドの中古車市場

2015/09/05 23:49(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

何気なく今乗っているフィットが、どのくらいで売っているのか調べてみました。(Goo net)

フィットHVは、高値かどうかわかりませんが安定してますね。(リコールの影響無し?)

安定してるって事は、今でも人気がある証拠です。私は売る予定は全くありませんが、売りたい方は今がチャンスです。

内心、本体130〜140万くらいで売ってるかと思いましたが、意外と高値でビックリしました。






書込番号:19114329

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:52件 フィット 2013年モデルの満足度2

2015/09/06 09:15(1年以上前)

発売時期、モデルによって価格も変わりますし、
販売価格はともかく買い取り価格は辛いと思います。
自分は初期型Lパケですが半年前に95万査定だったので今なら90万いかない位だと思います。

書込番号:19115050

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1128件 フィット 2013年モデルの満足度5

2015/09/06 16:15(1年以上前)

同年式で月も+-1ヶ月で走行距離、色、グレードの近いもので見ました。

160〜後半くらいの車両価格でしたので、120〜くらいの下取りかと想像してました。(利幅は想像ですけど)

色は、「シルバー<白<黒」で黒が高査定なんでしょうね。

書込番号:19116184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:5件

2015/09/06 17:33(1年以上前)

>おおたぬきぽんぽこさん


2013年Sパケ黒、走行距離約3万キロで最高査定160万つきました。
オプションは安心P、社外ナビ程度であとはノーマルです。
3年3万キロ位までなら高価買取出来るそうです。
まだ中古車市場は球数が少ないみたいですね。
リコールをきちんと受けていれば、リコールでの価格への影響は無いみたいです。

書込番号:19116421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1128件 フィット 2013年モデルの満足度5

2015/09/06 18:19(1年以上前)

なかなかの高査定ですね!

DOPよりMOPの方が下取りは高くなるので、安心Pや純正ナビの方がより高くなります。

純正ナビ使いにくいって方も多々おられますが、私は純正ナビが羨ましいです^^ (高く売れるからではないですよ)





書込番号:19116568

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信10

お気に入りに追加

標準

DDリニア

2015/08/24 20:24(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

クチコミ投稿数:13346件

今年7月19日納車のLパケに乗ってます。
純正スピーカーの音がしょぼいのでアルパインのDDリニア
http://www.alpine.co.jp/speaker/special/technology/
DDL-R170Sに交換しました。
ツィーターはダッシュボードの左右の奥のほうへ装着。
カーナビはディーラーオプションの8インチプレミアムインターナビVXM-155VFEiです。

DDリニアはとても音がいいです。非常に繊細で臨場感があり全くの別世界です。
純正スピーカーの音は何となくのっぺりした感じで物足りなかったのがDDリニアでは非常に鮮明になり音の解像度が高く今まで聴こえなかった音が聴こえてくるような感覚ですね。
まるで生演奏を聴いているのかと勘違いしそうです(苦笑)。

フィットハイブリッド+DDリニアで優雅な音楽ライフを堪能出来そうです。

書込番号:19080085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2015/08/24 23:58(1年以上前)

それは良かったですね!

総額いくらかかりましたか?

書込番号:19080885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13346件

2015/08/25 12:08(1年以上前)

取付はオートバックスに依頼したので工賃込みで4万円くらいでした。
デットニングはやってません。
FIT3のハイブリッドは遮音性が高いのでデットニング不要と思ったからです。

ところでツィーターはダッシュボードの奥のほうへ両面テープで固定されているのですが高温で接着剤が溶解したりしませんかね?

書込番号:19081807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13346件

2015/08/27 12:03(1年以上前)

オートバックスのレシートを探したら出てきたので詳細を報告します。

KTX-H173B バッフル 4320円
DDL-R170S 30240円から3440円引で26800円
取り付け工賃 8640円
合計 39760円

見積もり依頼時に「予算は4万円」と言ったのでこの値段になったようです。
もう少しお金をかければ更に音が良くなるとも言われましたがやりませんでした。
仮に追加作業をやるとしたら遮音改造ですかね?

書込番号:19087225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13346件

2015/08/28 17:42(1年以上前)

http://www.alpine.co.jp/whatsnew/20120927_01.html
DDL-R170Sの再生周波数帯域:28Hz〜70kHzです。
つまり40KHz以上なのでハイレゾ対応ですがカーナビ(VXM-155VFEi)がハイレゾ対応ではありません。 
ハイレゾ対応ウォークマンMW-A16持ってますが、カーナビとBluetooth接続すると音質が劣化しハイレゾではなくなってしまいます。

やはりDDL-R170Sであってもハイレゾ品質で聴くのは無理なんでしょうか?

書込番号:19090396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2015/08/28 19:06(1年以上前)

ナビと共存ですか?

出たばかりですが、オーディオテクニカのAT−HRD5なんかはどうでしょうかhttps://www.audio-technica.co.jp/smt/car/show_model.php?modelId=2731

書込番号:19090563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:644件Goodアンサー獲得:7件

2015/08/28 20:18(1年以上前)

車ではハイレゾ無理でしょうね。
騒音が多すぎて、ハイレゾのダイナミックレンジは
無駄でしょう。
メゾピアノなんぞ、エンジンを止めて静かな
ところでないと聞き分けられない。
アナログ音とデジタル音の違いを聞き分けられる
人が何人いることやら。
周波数でいえば15khz以上を聞き分けられる
人はあまりいない。
車の中はfm音質でよいと思いますよ。
cd音質でもオーバースペックと思いますよ。

書込番号:19090726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13346件

2015/09/01 20:25(1年以上前)

確かに車でハイレゾはオーバースペックかもしれませんね。
ハイレゾウォークマンでもヘッドホンで聴かないと違いが分かりませんからね。

ただ、人間の可聴域が15KHz以下であってもハイレゾとそうでない音源の差が分かるのは15KHz以上の音を聞き分けられるのではなくて15KHz以下の領域がハイレゾ化によってより安定し歪なども抑制されて音質が良くなるからではないでしょうか?

書込番号:19102384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:644件Goodアンサー獲得:7件

2015/09/01 22:34(1年以上前)

ハイレゾは24ビット CDは16ビット
情報量の違いです。聴感的歪みとあまり関係ありません。デジタル録音はアナログ音から、たくさんの音を削って録音しています。液晶ビジョンはドットの固まりでドットとドットの間には信号はなくても、ちゃんとハイビジョン映像になるし、ドットを増やせば4kになります。
ハイレゾはハイレゾのファイル形式で録音しなればハイレゾ再生はできません。
そして当然のこと24ビットデコーダーがなければ
再生できません。
スピーカーで再生するには軽いコーン紙で大きなマグネットでないと、ビット数を増やして微細な信号の再生が出きるようにはならないでしょう。
アンプは出力以上の安定した電源がないとハイレゾの立ち上がりについていけないでしょう。
ハイレゾはファイルも大きく録音容量が馬鹿でかく、再生機も高い金食い虫です。
ブラインドモニターで過半数の人がCDとハイレゾの違いがわからなかったそうです。

書込番号:19102869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13346件

2015/09/02 18:28(1年以上前)

>お寺の花子さん

ハイレゾの音がいいのは情報量の違いだったのですね。
ウォークマンには「DSEE HX」と言う圧縮音源をハイレゾ相当にアップスケーリングする機能が搭載されてますが明らかに音が良くなったように聴こえます。
これは情報量が増えたのではなく、耳の錯覚を利用しているのですかね?

私はオーディオマニアではないので高級オーディオ製品は持ってません。
今回はフィット搭載の純正スピーカーの音が満足出来ずスピーカーをセパレート型に交換しましたが音質は格段に良くなったので交換してよかったと思っています。

書込番号:19104867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13346件

2015/09/03 17:40(1年以上前)

話はそれますが、カーナビの画面解像度が不満です。
ディーラーオプションの8インチプレミアムインターナビVXM-155VFEiです。
解像度がとても粗いため(WVGA:800×480)、地デジの本来のフルハイビジョン解像度が出ず、DVD並です。
今やスマホでもフルハイビジョン1920×1080は当たり前で今度発売されるXperia Z5 Premiumは5.5インチで4K解像度3840×2160です。

カーナビはXperia Z5よりも画面が大きいんですから4K解像度にして欲しいですよ。
また家のBDレコーダーでダビングした番組や市販ビデオソフトは全てブルーレイディスクです。カーナビではDVDしか再生できずBD再生ができません。
以前、廉価版VHSデッキでもS-VHS再生が可能な「S-VHS簡易再生機能」が搭載されていました。
カーナビでも「ブルーレイディスク簡易再生機能」を搭載しDVD解像度でもいいので再生可能にすべきですよね。

書込番号:19107525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ35

返信8

お気に入りに追加

標準

リッター表記について

2015/08/25 09:49(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

スレ主 GP5くんさん
クチコミ投稿数:27件

フィットオーナーの皆さん。おはようございます。

リッター表記についてですが納車時にサービスでガソリン満タンにしてもらってからリッター表記が最高で25/L でしたが一昨日夕方にガソリン満タンで昨日は乗らず 朝、出勤で片道11キロ走って会社に着いたら表記が28/Lまで上がってました。納車時に満タンで800以上走って25/Lだったのに二回目の給油では満タンで11キロしか走ってないのに28/Lって。もっと伸びそうですね。あっ!エアコン付けてませんでした。
うーむ。30/Lは行きそうですね。恐るべしハイブリッド。

書込番号:19081551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:1584件Goodアンサー獲得:52件 フィット 2013年モデルの満足度1

2015/08/25 20:37(1年以上前)

>納車時に満タンで800以上走って25/Lだったのに二回目の給油では満タンで11キロしか走ってないのに28/Lって。
エアコン無し通勤1回だけの燃費がイイのは当たり前かと

燃費が良いのは事実ですけどね

書込番号:19082925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:5件

2015/08/25 21:48(1年以上前)

うちの近辺で走り出し 10km 程度の走行距離では 20km/L 超えるのも
困難なので、当たり前ではないです。

わざわざ水を差す必要もないでしょう。

書込番号:19083189

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:412件Goodアンサー獲得:13件

2015/08/25 22:34(1年以上前)

給油して燃費計をリセットした後の初区間燃費なら、道路状況で良くも悪くもなるから当たり前と言えば当たり前だし、そうでないと言えばそうでないですね。
区間ずっと下り坂なら30だって40だってそれ以上だって出ます。
上り坂ならその逆でしょう。

スレ主さん、わかりますよね。

書込番号:19083343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1584件Goodアンサー獲得:52件 フィット 2013年モデルの満足度1

2015/08/25 22:44(1年以上前)

>ゆづぽんずさん
800km数十回→25km/L
11km1回→28km/L
整備、通勤外使用、エアコン使用にてダウンした以外考えられませんので書いたまでです
これに対して他人の使用環境はまったく関係ありません
ちなみに自分の環境なら11kmで30km/Lは悪いほうです

書込番号:19083379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:5件

2015/08/25 23:07(1年以上前)

通勤(出勤)路が燃費に良い環境なんでしょうね、とは言えると思いますが
使用環境も分からないのに「当たり前」と言い切れる感覚は解りません。

なので「一般的に」「エアコン無し通勤1回だけの燃費がイイのは当たり前」と
解釈した次第です。

まぁ、その書き方だとこう解釈される場合もありますよ、という事でひとつ。

書込番号:19083454

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1584件Goodアンサー獲得:52件 フィット 2013年モデルの満足度1

2015/08/25 23:46(1年以上前)

スレ主さんが800kmで使用した平均の使用環境より良いから上がったんですから一般的も関係ありません
スレに対しての書き込みでありフィットオーナー全体に対しての当たり前ととる感覚も解りません

まぁ後はご自由に、、、

書込番号:19083590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 GP5くんさん
クチコミ投稿数:27件

2015/08/26 09:49(1年以上前)

おはようございます〜。色々なご意見ありがとうございます。ですが昨日の帰り、今日の出勤から落ち始め23.8/Lまで落ちました笑 メーカー表記の7〜8割みたいなのでこんなもんかなと、、、

それと余談ですが 出ました。EVならない病が!
BLが5目盛ありながらスーッと加速して65キロぐらいからアクセル戻してもEVならずその後何回か繰り返すも変わらず信号が赤のため減速、停止EVならず停止中もエンジンかかったまま。 出だした時にガガガッの症状が出ました。
昨日の帰りの事でしたが朝の出勤時に普通でした。
でも買う前から度重なるリコールは承知でしたから別に良いんですけどね〜。 俺のはリコール後改良された車なんですかね?改良されてなければハガキが普通きますよね?一ヶ月点検が来月あるので親戚に聞いてみよ。

書込番号:19084270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:5件

2015/08/26 23:14(1年以上前)

GP5くんさま
こんばんは♪

BLが5目盛で、EVならずは経験しています。。
赤信号停止までEV走行ならずでは。。心配ですね。
※出だした時にガガガッの症状については・・自分も有るような、無いような。

EVならない病は、自分の場合・・
往復80kmの通勤で2〜3回発生します。
精神的には参ってイラッとしていますが。。
通算燃費には、全く影響が無いように感じています(*^_^*)

書込番号:19086203

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ36

返信14

お気に入りに追加

標準

平均燃費20km/l突破

2015/08/19 12:49(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2007年モデル

クチコミ投稿数:69件 フィット 2007年モデルの満足度5

21.0km/l

今年のお盆に東北道を使って帰省する機会があったので燃費の報告。
出発時にトリップメーターをリセットしたところ、片道距離でリッター21キロいきました。

走行距離は片道600キロ、Uターン時に少し渋滞があったくらいでした。
時間は午後以降でしたがエアコンはほとんど付けてました。
写真は帰宅したあと撮影したものです。

以前、車で帰省した時がありましたが最高で19km/l弱だったと思います。
20キロ越えは納車2年以上経って初でした。(15XH/FS)

書込番号:19064573

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:40件

2015/08/19 14:58(1年以上前)

嬉しいのはわかるけど、走行中に写メ撮らないで、前見て運転して下さい

書込番号:19064802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:2909件Goodアンサー獲得:41件

2015/08/19 15:36(1年以上前)

写真は帰宅したあと撮影と書かれてますが・・・

書込番号:19064857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2909件Goodアンサー獲得:41件

2015/08/19 15:38(1年以上前)

あ、スピードメーター動いてましたね。

書込番号:19064861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2015/08/19 16:30(1年以上前)

「 今すぐ写メを取らないと 21km/L を切っちゃう! 」
・・・・って、微妙なラインだったのかな?



書込番号:19064945

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2909件Goodアンサー獲得:41件

2015/08/19 16:56(1年以上前)

※写真はシャシ(ン)ダイ上で撮影しました。
これで一件落着。

書込番号:19064993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2909件Goodアンサー獲得:41件

2015/08/19 17:10(1年以上前)

※追記 使用した食材は、撮影後スタッフ一同でおいしくいただきました(^-^)v

書込番号:19065024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件 フィット 2007年モデルの満足度5

2015/08/19 17:22(1年以上前)

撮影はもちろん安全最優先で行いました。
皆さんすみませんでした。

書込番号:19065049

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2909件Goodアンサー獲得:41件

2015/08/19 18:18(1年以上前)

次の給油でトータルどのくらいの数字になるでしょう。楽しみですね。

書込番号:19065165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


PJKMさん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:1件

2015/08/19 21:17(1年以上前)

おっ、さすが15XH/FS 2年目にしてエンジンにアタリが付いてきましたねぇ。    「VTEC」のいいところって「乗りなれてきた頃」に解るんですよね。    長年一台の車に乗り続けた人にしか解らない「VTEC」の良さ。 GE系もいいですね。    今は私も「フィット3 RS」 2年目ですが、確かに平均燃費が1〜2km/L;延びてます。    以前、9年間まったく故障もなく乗り続けた「フィット1.5S」もそうでした。    ホンダがCMで「ずっとなじんでいく」って、 あれ本当ですよ。 いや〜フィット最高! って言うかVTEC最高ですね。

書込番号:19065636

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件 フィット 2007年モデルの満足度5

2015/08/19 22:18(1年以上前)

なるほど。長く乗ると馴染んで燃費が伸びるんですかね。
でも車に関しては無知なのでそこまで違いがわかりませんが…。

以前長距離走ったのは確か去年のGWだった気がしました。
最近生活が変わって(仕事と通勤距離は変わらず)、少し距離走るようになったのでそのせいもあって数字は多少伸びますね。

GDフィットも良かったですがGEフィットも良いですね。
大きな不具合もないし。買ってよかったです。

PJKMさんのレスでこれからが楽しみになりました。

書込番号:19065864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MAD_Mさん
クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:49件

2015/08/20 22:06(1年以上前)

燃費

GKですが、高速で頑張ればここまで行きます。

書込番号:19068821

ナイスクチコミ!1


PJKMさん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:1件

2015/08/23 01:39(1年以上前)

いいですね、いいですね。。! 私はETCも付けてないし、普段高速もあまり走らないから、26km/lも走るGKが羨ましいですよ。  RS(6MT)だから、地道でついついエンジン回し過ぎちゃいます。 VSA OFFにしたらもっと延びるのかも?

書込番号:19075135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:1件

2015/08/24 17:29(1年以上前)

GK3・Lパケですが、条件によってはもっとよくなります。

書込番号:19079649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件 フィット 2007年モデルの満足度5

2015/08/24 18:49(1年以上前)

FIT3、ガソリン車でもリッター25キロ超えですか・・・。すごいです・・・。

帰省する時は高速使って、片道600キロを1タンク分使い切る前に着いたのでこれでも十分です。

書込番号:19079828

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「フィット」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フィットを新規書き込みフィットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フィット
ホンダ

フィット

新車価格:177〜292万円

中古車価格:16〜306万円

フィットをお気に入り製品に追加する <1786

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フィットの中古車 (全4モデル/6,337物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フィットの中古車 (全4モデル/6,337物件)