ホンダ フィット のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

フィット のクチコミ掲示板

(94192件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
フィット 2020年モデル 9243件 新規書き込み 新規書き込み
フィット 2013年モデル 50683件 新規書き込み 新規書き込み
フィット 2007年モデル 1941件 新規書き込み 新規書き込み
フィット 2001年モデル 160件 新規書き込み 新規書き込み
フィット(モデル指定なし) 32165件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全437スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フィット」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フィットを新規書き込みフィットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

2013年フィトと競合車との比較

2013/08/03 02:53(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット

クチコミ投稿数:8件

ぶつからない車

アクア不可
フィトオプションで可

ledベッドライト
アクアオプションツーリングパックで11万黒目仕様
フィトグレードで最初から装備、黒目でない。

ブレーキ
アクア、リアドラム
フィトリアディスク

最小回転

アクア4.7 ツーリングパック装備で。5.7m
フィト4.7m16インチでも変わらず




バワー

アクアモーターは大型だがシステム出力100ps
フィト137ps高速では、エンジンのみで燃費がよい
同時起動で、137ps
回生システムで充電可能




書込番号:16430855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
obaoさん
クチコミ投稿数:730件Goodアンサー獲得:47件

2013/08/03 03:11(1年以上前)

>まさ58831222さん

>ぶつからない車
>
>アクア不可
>フィトオプションで可

ここは素晴らしいと思っています。価格もサイドエアバッグと同時装着で約6万円とかなりリーズナブル。
10万円くらいは覚悟していましたので嬉しい誤算です

>ブレーキ
>アクア、リアドラム
>フィトリアディスク

ここなのですが、色々と調べてみたのですが、リアがディスクという情報が得られていません。
現行FITでは、RSのみがリアディスクでしたが、今回のHV S.PKGの追加装備にリアディスクというのがありませんので、リアブレーキ&脚と(CVT,MT)がRSとの違いかと思っておりました。

普通の運転しかしませんので、ドラムだろうがディスクだろうが関係ないのですが、中が見えるホイールを装着した場合、リアドラムの場合にホイールの中が寂しくなるのだけが、私にとってのマイナスポイントと考えています。

書込番号:16430871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:3件

2013/08/03 06:24(1年以上前)

アクアより、2年近く後から出すんだから、装備等が優れているのはある意味当然。

むしろ、ホンダ車故の不具合が....

特に新機能が多い、今回のモデルは大丈夫?

比較するなら、車としての信頼性も必要かも。

書込番号:16430975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2013/08/03 06:27(1年以上前)

あれは、RSでしたか、未確認と言うことで、フィトは、回生ブレーキなので、ドラムは寂しいですが、通常走行ではディスクを使わないで錆びるので、ドラムの方が、現実的かも知れません、

書込番号:16430981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件

2013/08/04 00:34(1年以上前)

フィトって呼ぶの止めて。フィット。

ディラーって言うの止めて。ディーラー。

一度なら単なる誤記でも、度重なると気になるの。

書込番号:16434065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2013/08/04 08:11(1年以上前)

>正義の塊さん

間違いに気がつかずつかず失礼しました、

スマホからカキコしてるので、候補が一度間違えると
永遠にフィトになってしまう、フィットと直します。

書込番号:16434649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2013/08/04 11:10(1年以上前)

良くも悪くも細かい姑根性。

ごめんなさいね。

書込番号:16435137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

長距離燃費の報告

2013/05/02 16:40(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2007年モデル

クチコミ投稿数:69件 フィット 2007年モデルの満足度5

高速走行中の燃費

実家まで約620キロ運転して帰省したので燃費報告です。15XHです。
ほぼクルーズコントロール使用、ほぼ100km/h定速走行しました。

メーターでは20.2km/l前後を維持してました。満タン法だと19km/lくらい。
満タン給油してから給油なしで走れました。
到着後、航続可能距離が80キロくらいだったので、なくなるまでだと700キロ近く走れるか?
クルコンがあると足が楽ですね。足は。流石に長距離は疲れますけどね。

書込番号:16085583

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:27件

2013/05/08 21:10(1年以上前)

15XHでその燃費ならすごいですね。
現行フィットは完成度高いですね。
私のポリッシュドメタル車の納車も楽しみです。
自分のひいきのチームにいいポイントガードが入ったので。
フィット号で早く練習を観に行きたいです。
ポイントガードって司令塔のことです。私らの世界では。↑マニアック情報
あとスマートキーの操作が待ち遠しい\(^-^)/
スマートキー。かっこいいです。
















書込番号:16110675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件 フィット 2007年モデルの満足度5

2013/05/08 21:55(1年以上前)

普段は近所の短距離が多いのでこの燃費で十分ですね。
ただ短距離ばかりだと満タンから500キロ程度しか走りませんが。
長距離メインな人はHVとか選ぶんでしょうけど。

HVがもう少しよければHVにしてたかも。アイドリングストップとか。
スマートキーはキーを出さなくてもいいのは良いですね。物理キーには戻れないかも。
初代1.3からの乗り換えだと安っぽく見えないし。買ってよかったです。

書込番号:16110941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2013/05/14 17:48(1年以上前)

私のフィット1500くんの納車はまだですね(T_T)
ポリッシュドメタルのいぶし銀フィット。
渋いから決めましたが。
わりと街中で見ますね。意外?
私も最初はハイブリッドを考えていましたが。
電池=消耗品。
ってプロの方がしきりに言うので。
あえてノーマルフィットにしました。
だから新型も待たなくていいと判断しました。
まあプロの方の意見をそのまま踏襲しただけですが。
実燃費はどうせ大差ないから現行でもいいだろうって。
ハイブリッドでも、安い電池代なら問題ないのですが。どうも高価らしいので。

私のスマートキーデビュー。
間もなくです\(^-^)/
なんか高級車みたいやあ。

書込番号:16132602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件 フィット 2007年モデルの満足度5

2013/05/15 09:56(1年以上前)

まあ街中でよく見るのは1300かHVが多いですね。
俺は試乗して自分で決めたのでいいですが。
というか、ほとんどアップダウンがない平坦な道ばかりなので1500もそこまで必要なかったかなと。

書込番号:16135203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:3件

2013/07/05 06:34(1年以上前)

1.3G FF 高速を80〜90km/hで流した時24.7km/l記録しました。
走行距離178km 9割高速でエアコンなし。

書込番号:16330920

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

標準

RSファインスタイル契約しました。

2013/05/02 12:22(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット

クチコミ投稿数:27件

RSHVと悩みましたが。
10年先を考えて。
ノーマルRS、ポリッシュドメタル。
本日、契約しました( ^∀^)
スマートキーにホイール付で。
次期フィットは断念しました。
ちょっと新型エンジンには及び腰です。
なんかホンダさん力んでませんか?
不具合とか怖いので。
その結果。
いい買い物ができました。
これからRS人生。
ご指導ご鞭撻よろしくお願いします。m(__)m
また。赤城山と榛名山はいくぞー。
地元のイロハ坂もね。もちろん安全運転です。
豆腐屋のハチロクとは勝負しません。

書込番号:16084867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:1124件Goodアンサー獲得:19件

2013/05/06 05:21(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

私もマイナーチェンジで劇的に良くなったので、二年前に息子に黒を買ってやりました。なかなかかっこいいですよね。Sモードに入れると豹変しますが、もっと高回転まで伸びてほしいと思いました。

フルモデルチェンジが数ヶ月後ですが、条件は良かったですか?新型はキープコンセプトらしいですね。ハイブリッド4WDRSがラインナップされるか否かが少々気になりますが、現行RSはめっちゃカッコいいので、RSライフをお楽しみください。

書込番号:16100308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2013/05/06 09:40(1年以上前)

親の代からの馴染みのある方からの購入なので。
値引きは気持ち程度です。
200は軽く越えましたが。
かっこよくて。
馬力があって。
耐久性があって。
荷物を積めて。
ブレーキに不安がなくて。
コンパクトで。
と考えていったら。
フィットRSが残りました。
プロの方からのアドバイスも助かりました。
そして現行RSが最もかっこいいのでは?と判断して。おそらく新型も買えるであろう代金で。
現行RSの現金一括払いを決断しました。
今は大満足です\(^-^)/
納車は早ければ今月末との事です。
返信ありがとうございました。
そうはいっても次期新型フィットにも期待はしていますよー。おそらく試乗はしたいなあ。

書込番号:16100795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1124件Goodアンサー獲得:19件

2013/05/06 10:11(1年以上前)

新型を試乗すると悪魔の囁きが…。

私も新型フィットを13年間乗ったミニバンのセカンドカーの候補にしましたが、維持費もあってNoneにしました。一ヶ月前に発注したのですが、納期は七月中旬とのこと。待ち遠しいです。

今月下旬の納期が待ち遠しいですね。

書込番号:16100916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2013/05/07 06:46(1年以上前)

新型フィットは、ブレーキシステムも変更するとか。ちょっとそれも気になりとりあえず避けました。
確かに悪魔のささやき?
今は一応第三者的なクールな視点で次期新型フィットの動向を眺めています。
新型ブームは起きるのでしょうから。
少しだけ混ざりたいなあと。
現行RSは渋い所が好きです。
新型フィットにはT社のAみたいな。
ただ走ればいいみたいな車にはなって欲しくないです。現行RS みたいな楽しい車をよろしくです\(^-^)/

書込番号:16104655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2013/05/14 18:14(1年以上前)

テンションMAX 。
今は無敵状態で。
腕時計も新しくしようと思い。
CITIZENアテッサの新作か。
セイコーブライツエグゼクティブラインかで。
迷っています。
車と同じで高い買い物ですから\(^-^)/

書込番号:16132688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2013/06/06 14:01(1年以上前)

まだ納車されません。
CITIZENエクシードの時計のほうが早かったです。
ポリッシュドメタル。
わりと町中にいますね。
意外でした。
今月から、バスケットの復帰のため。
あとご近所バドミントンに参加するため。
車は大活躍のはずなのに。
納車ってこんなにかかるんだ(T_T)
とりあえず。軽自動車でジムに通っています。

書込番号:16221955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信11

お気に入りに追加

標準

フィット1500買いました

2013/05/13 22:04(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット

スレ主 宗やんさん
クチコミ投稿数:6件

初代フィットのすっきりしたデザインが好きで、地元のオートテラスで探してもらいました。ブルーメタリックの色指定してたら、走行64000qの平成14年式になってしまった(笑)
しかし程度が良く、Lパッケージでディスチャージライトや純正オプションの15インチアルミなど装備が充実してたので即決しました。点検パック付で50万円でした。
タイヤも新品に近く満足してます。
なによりセールスの対応がすごく良かった。よい出会いになったと思います。
車はいつも150000q以上乗ってるので、この車とも長い付き合いになりそうです。
走行性能にも満足してます。燃費は片道10qの通勤でリッター16q、高速で燃費を気にせずにとばしても18q後半と大満足です。
唯一の弱点はブレーキ性能かな?強く踏めばそれなりに効くので、リアドラムにしては満足してます。

書込番号:16130024

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:5723件Goodアンサー獲得:156件

2013/05/13 22:50(1年以上前)

よかったですね 長く乗ってくださいね

ホンダより

書込番号:16130273

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:4件

2013/05/13 23:38(1年以上前)

オプションの15インチだと、リアもディスクになりませんでしたか?

前車がフィットでした。青色が気に入っていましたが、18万キロで廃車にしました。

いい車でした。

末永く大切にしてください。

書込番号:16130543

ナイスクチコミ!3


スレ主 宗やんさん
クチコミ投稿数:6件

2013/05/14 02:49(1年以上前)

つぼろじんさん

ありがとうございます。
ホンダの方ですか?

書込番号:16130978

ナイスクチコミ!1


スレ主 宗やんさん
クチコミ投稿数:6件

2013/05/14 02:59(1年以上前)

ttsonyさん

180000q保ちましたか!
勇気づけられます。
エアコンは故障しませんでしたか?
コンチェルト、ドマーニ、シティーと乗ったホンダ車全部エアコン全滅でしたよ(笑)
いずれもエンジン回して乗ってたので、そのせいかもしれませんが…

書込番号:16130986

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5723件Goodアンサー獲得:156件

2013/05/14 07:47(1年以上前)

↑↑関係者じゃ ちゃいまんねん・・・・

友人が250000km乗りました たい・・・・

頑張って300000km目指して くんなまし・・・

書込番号:16131277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:4件

2013/05/14 10:06(1年以上前)

宗やんさん



エアコンは快調でしたよ 定期的にエアコン添加剤いれてたからかな

最後はなんとかセンサーの不調でエンストしてしまい泣く泣く廃車でした。

書込番号:16131593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 宗やんさん
クチコミ投稿数:6件

2013/05/14 17:07(1年以上前)

つぼろじんさん

250000qは驚きます!
目指しますよ(笑)

書込番号:16132491

ナイスクチコミ!0


スレ主 宗やんさん
クチコミ投稿数:6件

2013/05/14 17:11(1年以上前)

ttsonyさん

エアコン添加剤ですか!参考になります。
販売店にワコーズの添加剤があったので試してみますよ…保険のつもりでね。

書込番号:16132499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2013/05/14 18:00(1年以上前)

私は、いぶし銀=ポリッシュドメタル1500フィットの納車待ちをしている者です。
いやあフィット1500の出来はいいですよ。
色々な他社の車と比較してみて。
現行フィットは秀逸です。
私はノーマルRSのファインスタイルですが。
とにかく納車が楽しみで。
テンションMAXです。
お互いに満喫しましょう。
長いフィットライフ=伝説の始まりはいつなんですか?
「今でしょ」

書込番号:16132642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2013/05/14 18:10(1年以上前)

↑すみません。
初代フィットでしたね。
弟が初代なので。
その良さは体感しています。
完成度高い車ですね、やはり。

書込番号:16132679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 宗やんさん
クチコミ投稿数:6件

2013/05/14 18:13(1年以上前)

ミラータイムさん

RSですか!いいですね。
1300も試乗しましたが
1500のVテックエンジンは最高ですね
Sモードとパドルシフトで活き活きしてきますよ。
俺も次はRSにしますよ。

書込番号:16132686

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

暖かくなって燃費が良くなってきました。

2013/04/09 17:39(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット

スレ主 PTQさん
クチコミ投稿数:10件 社労士の一日散歩切符の旅 

北海道のユーザーです。
厳冬・積雪期は期待はずれの燃費でがっかりしていましたが、雪が消えて暖かくなるとともに順調に燃費が良くなってきました。
まあ、あくまで計器上ですし、瞬間燃費みたいなものですが、以下ご参考まで。
本日、仕事で郊外を平均速度60キロほどの流れに乗って淡々と走った後の燃費計の様子です。30を超えています。びっくり(^_-)-☆
下の3本のバーの記録は自宅を出て市街地を走りコンピニ寄ったりうろうろして高速道のPAまでです。30超を記録したのはPAで休憩後、PAから一般道に降りて仕事場までの約30キロの間です。

書込番号:15997021

ナイスクチコミ!3


返信する
たげりさん
クチコミ投稿数:28件

2013/04/14 21:40(1年以上前)

私の場合、60km/h位いで平坦地を50kmほど走ると30km/l弱位の燃費です。
因みに、年間で12000km走って19km/lの燃費でした。急加速、コーナリングの加速を止めれば22km/lになると思いますが。バンバン走る楽しみを抑えて!!エコ運転。

書込番号:16016829

ナイスクチコミ!1


スレ主 PTQさん
クチコミ投稿数:10件 社労士の一日散歩切符の旅 

2013/04/15 13:32(1年以上前)

たげりさんこんにちは
そうですね、60km/hほどで淡々と走るのが最も良い燃費になるとホンダの複数のセールスマンも言ってました。
年間で19km/lですか、夏場は期待できますが当地は積雪期間が年の三分の一にもなるから(^_^;)。
購入時には年間目標を15に設定してコストのシュミレーションをしました。
なお、2月の納車から2ヶ月間の積雪期間は12位で終りました。

書込番号:16019032

ナイスクチコミ!1


たげりさん
クチコミ投稿数:28件

2013/05/08 21:57(1年以上前)

5月に入ってよりエコドライブを心掛けました。
急加速等を止め、急ぐ後続車がいる場合には譲るなどをしたところ
遠距離走行(50km〜)では25km/l(満タン法)になった。
バンザイ!!
但し、走行距離5km程度の家の近辺では10〜20km/lですが。
今年度は平均22km/lを目指してます。

書込番号:16110952

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信3

お気に入りに追加

標準

IMA の燃費

2012/10/14 18:34(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット

自分は当初、ジューク、シャトル・ハイブリッド、CR-Z という候補順で、各車を一日ずつレンタカーで試乗してみたりしたのですが、CR-Z でパドルシフトの面白さやジュークの後席の狭さ(&フィットの広さ)、シャトルでハイブリッドの燃費の良さを痛感した頃、ハイブリッド RS の登場を知り、最終的にハイブリッド RS を選択しました。⇒ 納車後、すでに1ヶ月半ほど乗ってみたのですが、自分なりに IMA で好燃費を出すコツのようなものが感じられてきたので、以下に報告させていただきます。

※ 但し、自分は専門家では無いので、独断=全く誤っている可能性もあることをお断りします。m(_ _)m

過去のホンダ系ハイブリッド車のレビューを見ると 「おとなしく乗っても15km前半」 という報告がありますが(シャトル・ハイブリッド)、自分的には "おとなしく乗る"=普通のガソリン車の燃費運転である "急" の付く操作(急発進等)を避ける走り方は、結果的に IMA の良さを生かしていない運転であるように感じます。

ハイブリッド車の強みは、通常は低いギアを使わざるを得ない発信加速時に、モーターの力を借りて加速できることにあると思うので、発進時は CHARGE - ASSIST 計が出来るだけ ASSIST 側に振れるよう、具体的には "ECO モードでアクセルを踏み込む" ことで…

エンジンが苦手な発進加速はモーターの力を借りて短時間で済ませ、さっさと巡航状態に持って行くような運転の方が燃費が良いように思います。⇒ 左記のような走り方だと、当然、かなり流れをリードするようなキビキビした走りになりますが、燃費計を見るとエンジン ON 後、4〜5km も走れば 16〜17km/l、10km に達する頃には 18km/l は自然に超えます。(ちなみに都内江東区在住です) 満タン法でも、現在トータルで 850 km ホド走って 18.55km/l です。

※ プリウスの場合は、バッテリーが十分充電さえされていれば、モーターのみでスタート可能なようなので、この辺を意識する必要がないのかな…などと想像しています。

また燃費計も、満タン法で 18.06km/l だった際、18.1km、昨晩は 18.96km/l で 19.0km/l だったので、ほぼ正確だと思って良いかと思います。(最高は一般道を江東区〜埼玉県桶川まで走行した際の 21.4km.l)

ハイブリッド RS は無印 RS とあまり燃費が変わらないという意見も見ますが、自分的にはハイブリッド RS のメリットは、上述のように街中で RS らしく流れをリードしてキビキビ走っても好燃費が維持できる点かなと感じています。⇒ これまで 1 ヶ月半、燃費を意識してユルユル走ったことは一度もありません。

※ 但し、SPORT モードでキビキビ走った場合の燃費は、また別かと思います。f(^_^)

一方、シャトル・ハイブリッド(1.3l+IMA)をレンタカーで借りた際、一般道+首都高+アクアラインを 200km 超走って、朝、帰宅時はそれなりに渋滞に巻き込まれましたが、返却前に満タンにしたら 8 リッター弱しか入らない=25km/l 超だったので、燃費だけを考えると 1.3l+IMA 系(≠RS)の方が良いかもしれません。(← この際も上記に準じるような走り方で走りました)

書込番号:15203653

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2013/04/16 23:34(1年以上前)

はじめまして。
自分は嵐がCM をしている車のライダーを考えていて。今週。たまたまネットでみたフィットRSがかっこいいと思い。ひまつぶしに試乗予定でした。
でもハイブリッドRSしかないと言われ。
しかたなくハイブリッドを乗ったら。
ハンドルを握った瞬間にやられました。
あまりに感触がよくて。更に加速は力強いし静かだし。これがモーターアシストかとびっくりしました。今ではハイブリッドRSの大ファンです。
現行RSのできがいいので。FMC は少し不安定で、なんなら現行でもいいと思っています。
RSとハイブリッドRSの違い。よくわかる文章。
ありがとうございました\(^-^)/
勉強になります(^o^)v

書込番号:16024715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2013/04/16 23:42(1年以上前)

×誤り→FMC が不安定で
○正解→FMC が不安で
間違えました。
よろしくです(T_T)

書込番号:16024748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:568件

2013/05/06 01:46(1年以上前)

返信遅くなってすいません〜。まさかレス来ると思ってなかったので、気付くの遅れてしまいました。限りなく独断な上に、間違ってる可能性もある(一応数字は間違ってませんが…)ので、気を付けて下さい!d(-_-) (+長文ですいません)

【ハイブリッドの面白さは…】
嵐が CM やってるというと、ノート・ライダーでしょうか? 自分も、同じ日産のジュークと最後まで迷った…というか、当初はジュークが第一希望だったくらいなんですが、RS と同じドライブトレーンの CR-Z を一日レンタカーで借りて、燃費の良さに加えて、ハイブリッド独特のパワー感(トルク感?)の面白さにやられた口です。

CR-Z の前週はジュークを 1 日借りて乗ってみたんですが、決して悪くはなく、スポーツモードはもっと子供じみたものを想像していたのが、思った以上に良く出来ていて、驚いたくらいだったんですが、一方、エコモードはひたすらアクセルレスポンスを鈍く設定してあるだけという感じで…(ガソリン車のエコモードは皆そうでしょうが…)

こちらは残念ながら、とても乗れたモンじゃないという感じでした。一方、CR-Z(≒ハイブリッドRS)のエコモードは、当初はジュークの残像が残ってた上に、やはり最初の一踏みは緩慢さを感じたので、借りて 2〜3 時間は未利用だったのですが、途中で試しに ON にして走ってみると、アクセルをもう一踏みするとモーターのトルクが立ち上がるせいか…

ガソリン車のエコモードとは明らかに違うトルク感が得られます。エンジン回転数はそんなに上がらないのに、後続車を置き去りにするくらいの加速は得られるという、ある種、不思議な運転感覚で、最初の内は違和感あるのですが、慣れると妙にくせになり、最近では十分以上に流れに乗って走れることも相まって、常時エコモードで走っています。

【敢えて欠点を挙げると…】
現行型 RS も考えてらっしゃるというので、一応乗ってる人間から見た欠点もいくつか挙げますと…

@バッテリー容量不足 : 一番の欠点は、やはりバッテリー容量不足でしょうか? 特にモーターを積極的に利用するエコモードだと、ちょっと長めの上り坂では、あっという間にバッテリー不足に陥ります。おそらく今年の FMC でバッテリーはリチウムイオンになると思われるので、上記欠点はそれなりに解消されるでしょうから、現行型を選ぶ際は、その点は意識しておかないと後悔するかもしれません。

A"いつでも 20km/l 超" は無理 : 現行型 RS だと 20km/l 超は条件が良い時に限られる(*)ので、ハイブリッドだからといって、いつでもどこでも 20km/l 超を期待していると肩すかし食らいます。 ⇒ その点では、元文でも触れましたが、 1.3l+モーター系のフィット(≠RS)やシャトルの方が良いようです。

* 暖かくなるに従い大分伸びるようになってきて、例えば一昨日は自宅・江東区⇔足立区鹿浜間往復 45km で 21km/l 超でした。

ただ、「ガソリン RS と燃費は変わらない」 というのは言い過ぎで、ガソリン車の場合、我慢に我慢を重ねれば好燃費&元気良く走ればそれなりになってしまうでしょうが、ハイブリッド RS の場合、元気いっぱい走っても十分好燃費なのが最大のメリットだと思います。

B高速道路は苦手? : もう一点、高速道路を一定速度(100km/h+α 程度)で走る際ですが、プリウス&アクアは(+FMC 後の次期フィットも)、アトキンソンサイクルエンジン=エンジン自体が熱効率が良いのに対して、現行ハイブリッド RS はエンジンは普通のオットーサイクルエンジン(多分)なので、定常走行のようなハイブリッドのメリットが生かせない場面になると…

素(≠ハイブリッド)のフィットと比較して、バッテリー分の重量増+RS の場合は排気量増などのデメリットが目立ってくるせいか、高速だとかえって燃費が落ちる場合が見受けられます。⇒ ただ、今のところ自分は高速でもエコモードで走ってますが、不必要にモーターパワーを利用&充電を繰り返すような感じが見受けられるので、今度、一度ノーマルモードで走ってみようとは思っています。

【最後に良い点(繰り返しですが)】
とにかくハイブリッド RS の良い点は(元文と繰り返しになりますが)、元気いっぱい走っても好燃費が維持できる点だと思います。↑の 21km/l 超だった時も、信号が変わると後続車を置き去りにしてすっ飛びだし、空いてる車線を見付けてはちょこちょこ前に出る、少々はしたない運転で… m(_ _)m

ガソリン車でそれをやると、あっという間に燃費は落ちるでしょうが、ハイブリッド RS だとある程度以上の燃費が維持できます。ただ、プリウスのように "何も考えずに好燃費" というわけにはいかず、IMA のくせを意識して運転する必要はあるかと思います。

書込番号:16100098

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「フィット」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フィットを新規書き込みフィットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フィット
ホンダ

フィット

新車価格:177〜292万円

中古車価格:16〜300万円

フィットをお気に入り製品に追加する <1786

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フィットの中古車 (全4モデル/6,208物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フィットの中古車 (全4モデル/6,208物件)