ホンダ フィット のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

フィット のクチコミ掲示板

(94234件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
フィット 2020年モデル 9266件 新規書き込み 新規書き込み
フィット 2013年モデル 50697件 新規書き込み 新規書き込み
フィット 2007年モデル 1941件 新規書き込み 新規書き込み
フィット 2001年モデル 160件 新規書き込み 新規書き込み
フィット(モデル指定なし) 32170件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全895スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フィット」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フィットを新規書き込みフィットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信7

お気に入りに追加

標準

エンジンオイル量

2016/03/19 16:23(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット

スレ主 masadonoさん
クチコミ投稿数:238件

抜いた全量

3L計量後の残量

こんにちは。

点検パックに入っているので半年ごとにオイル交換(Green)していますが、前回オイル交換より3か月経過、走行距離は約2000kmで、自分で上抜きで交換しました。
以前にここに書かせてもらったのですが、冬は特に短距離走行が多く(1kmや2kmのチョイ乗りが頻繁)、また北海道という寒冷地でもあるのでオイルフィラーキャップを開けて見るとオイルがマヨネーズ化しべっとり付いています。そのときは、本州の冬でも普通に起きる事象だし、オイル性能も良くなっているので、エンジン内部までそのよう状態にはまずならない、どうしても心配であれば早めに交換すれば良い、というようなご意見を多く頂いたように思います。・・・で、心配なので(^^)、もったいないかな?と思いつつも交換してしまいました。

(本題はここからです、スミマセン)
自分でやるのは初めてだったのですが、抜いたオイルの量をみると、なんと4L近くもありました。規定量は3.1Lですね。フィルター交換時で3.3Lだそうですが。

上抜きでしたが、左後をジャッキアップして可能な限り抜けたと思いますが、目盛り付きのポリタンクで量ってみると3.75Lといったところでした。

たまにレベルゲージを抜いてオイルの量は確認していましたが、いつも間違いなくFULLより上で多めだなとは思いっていましたが、ゲージ自体見づらく、どれだけ多いのかは分からず、少ないよりは良いか、くらいの感じでおりました。あのゲージ自体正確でないということをおっっしゃている方もいましたし。

この入っていた少なくとも3.75Lというオイルの量は、驚くべきものなのか、許容範囲のものなのか、わざわざ書きこむ程の事でもないのか、素人の私には判断できませんので、皆さんのご意見を伺うことができればと思い、書き込みさせていただきました。

蛇足ですが、写真では判断できないかもしれませんが、2000km走行にしてはオイルが汚れているなと感じました。オイルが仕事している証拠とも言えますが、ひねた見方をすれば前回オイル交換時古いオイルが少し残ったまま、規定の量を加えたんじゃないかとか想像してしまいますが、これは判断材料がありませんので、私の勝手な妄想ということで・・・

質問なのか、単なる報告なのか、変な内容になってしまいましたが、よろしくお願いします。



書込番号:19708194

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:59件

2016/03/19 16:39(1年以上前)

レベルゲージは量ではなく確かオイルの表面高さを見ているはずなので
大げさに言えば4L入っていても斜め45度にしてゲージの範囲内に入れてしまえば適量になってしまうので
量としては多すぎですね
ゲージで見るときの場所が傾いているなどしていてちょっと多い程度位置になってたのかもしれませんが

どこで入れられているかわかりませんが、ディーラー以外であればやめたほうが良いかと
ディーラーであれば確認したほうが良いかと思います

書込番号:19708255

ナイスクチコミ!2


スレ主 masadonoさん
クチコミ投稿数:238件

2016/03/19 16:55(1年以上前)

ありがとうございます。
普段は点検パックでディーラーでの交換なので、車が傾いているということはないと思うのですが。
次回交換の際に事実ほ伝えようと思います。

書込番号:19708317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


PF4さん
クチコミ投稿数:1712件Goodアンサー獲得:55件

2016/03/19 18:00(1年以上前)

「入っていたオイルが適量だったかどうか」を心配されるよりは、今後、「入っているオイルが適量かどうか」を判断する方法を覚える方がベターだと思いますが、いかがでしょうか?^^;

取説を読んでもゲージの見方がわかりにくいのであれば…

たとえば、次回ディーラー(?)でオイル交換した後で、ゲージの見方を教えてもらえば、オイルの入れ過ぎの確認もできて、一石二鳥かもしれないですね^^;

何らかの意図もなくオイルを入れ過ぎるようなところにはオイル交換を頼みたくないですが…ww

書込番号:19708486

ナイスクチコミ!3


スレ主 masadonoさん
クチコミ投稿数:238件

2016/03/19 18:12(1年以上前)

おっしゃるとおりですね。
オイルゲージの見方を理由に、その場でオイル量を確認するのが一番ですね。

ただ、もう過去の事にはなりますが、3.75L(以上)という量の車に対する影響も知りたいところなのですが・・

書込番号:19708523

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:508件Goodアンサー獲得:20件

2016/03/19 18:19(1年以上前)

取扱説明書に記載されているオイル量は、オイルのみ交換時の量とオイル・フィルタ同時交換時の量です。
ですが、サービスマニュアルには「エンジン分解時」の量もあります。

フィット/グレイスのエンジンのデータはすぐに引っ張りだせないので、
前世代のシビックハイブリッドのLDA型エンジンの場合ですが、

オイルのみ交換時の量 3.0リットル
オイル・フィルタ同時交換時の量 3.2リットル
エンジン分解時の量 3.8リットル
となっています。

オイル交換の量は普通は整備解説書が下抜きを基準に記載されていますので、下抜き時の量です。
おそらく、上抜きだと、ドレンボルト孔から通常では抜けない量も吸い出したのではないでしょうか?。

書込番号:19708545

ナイスクチコミ!4


スレ主 masadonoさん
クチコミ投稿数:238件

2016/03/20 10:04(1年以上前)

ドレン(エイブ)さん

ありがとうございます。
なるほど、通常交換する以上にエンジン内には量があるということですね。

>上抜きだと、ドレンボルト孔から通常では抜けない量も吸い出したのではないでしょうか?。

自分では判断できないですが、そういうことってあるんですか?
今回は吸い込みのホースはゲージ穴の突き当たりで止めています。それでオイルを抜き終わり、その後試しにホースを適当に操作してもっと奥までどんどん進むことは出来たのですが、チェンジャー操作してもオイルは殆ど出てきませんでした。

書込番号:19710610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:508件Goodアンサー獲得:20件

2016/03/20 11:43(1年以上前)

>masadonoさん

整備工場の方のブログの画像が参考になるかと思います。
ホンダのL型エンジンのオイルパン分解の画像があります。
L型エンジンはホンダの1300〜1500ccハイブリッドエンジンの原型になっているエンジンです。

http://jinno.noramba.net/e267037.html

2枚目の画像
画像中央部のオイル液面の上の孔がドレンボルト孔で、それよりも下にオイルが溜まっているのが判ると思います。

車種にもよりますが、カー用品店ではオイルは上抜きの方がしっかり抜けますと勧められた事がありますから、下抜きよりも多く抜け事はあるのではないかと思います。

書込番号:19710877

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信10

お気に入りに追加

標準

不注意で・・

2016/03/16 18:29(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット

スレ主 GT-PS3さん
クチコミ投稿数:371件

新車で購入して半年経ち、初めての高圧洗車機で掃除しました。
洗車機のノズルをルーフにかすってしまい、8cmぐらいの線傷を2、3箇所。
1箇所はクリアーも抉れている感じです。
板金屋に聞いたところ、ルーフ塗り直しで10万程度。他の板金屋でも、塗り直しで7万。

とりあえずタッチペンで補修しましたが、気になってしょうがないです。車なので、乗っていれば必ずどこかしら傷が付きますが、自分の不注意でやってしまうと・・
調べるとルーフは一番傷直しの手間がかかるそうで。
修理すると修復歴ありとか。修復しても数年後、太陽で色褪せるとか。

どうしようか考え中ですが、恐らく放置して錆びてきたら対処するしかないと思っています。
ラッピングとかは考えていません。

書込番号:19698903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
annie928さん
クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:27件

2016/03/16 19:12(1年以上前)

傷の程度がわかりませんが、塗り直しになるほどなんですか?タッチアップして、きれいに補修すればルーフだし気にならないと思いますが。ましてや、自分の不注意。割り切って乗ってもいいかと思います。

書込番号:19699050

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:21件

2016/03/16 19:42(1年以上前)

高圧洗車機と言うとノズルを手で持つものですよね。

洗車場に置いてある高圧洗車機でしたら特に気をつけないと、ノズルが曲がってたりしますからね…

書込番号:19699137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2262件Goodアンサー獲得:45件

2016/03/16 19:49(1年以上前)

お気の毒です。
私はこういった後悔はしたく無いので、基本手洗いしかした事有りません。

書込番号:19699161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1417件Goodアンサー獲得:55件

2016/03/16 19:58(1年以上前)


その程度では修理歴はつかないっす
っていいますか、キズの度合いがわかりませーん
ほっとくと錆びるほどの深い線キズなのでしょうか?
その板金屋さんに聞いただけですか?キズは見せてません?

私的にポリッシャーで行けそうなんですが



書込番号:19699196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2016/03/16 20:10(1年以上前)

塗装しただけでは修復歴アリにはなりませんよ!

小さなキズでも綺麗に直すとパネル毎の塗装になり高額になります。

今回は2、3箇所あるならルーフ1毎塗りになるのが普通です。

キズは深いのですか?深くないなら修理しなくてもいいのでは?

書込番号:19699240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 GT-PS3さん
クチコミ投稿数:371件

2016/03/16 20:55(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございます。

傷の程度は横に線一本の傷です。
シャーペンの先で引っ掻いたようなもので、タッチペンもつまようじで塗れないぐらいの細さです。
傷がどこか聞かれて言われたら、あれかとわかる程度です。
コンパウンドでも無理でした。
錆びるほどではないと思いますが、今後絶対錆びるかどうかわからないですし。

塗装ががっつり剥がれる程ではありません。
写真を撮る暇が無くごめんなさい。

購入時にポリマーコーティングもしているので、余計な場所まで今再塗装はどうかなと思っています。
神経質な自分が馬鹿でしたが、10万近く払ってポリマー仕直しもいいですが、数百円の洗車に行って高い代償を払うのは笑い話ですよね。笑い事ではないけれど。

板金屋もこのぐらいなら直さないほうがいいと言っていました。
いくらプロが塗装しても、わかる人が見れば再塗装かどうかわかるみたいですね。そこの店が下手とかでは無く、所詮人間の手ですから。

今は良いとして、下取り時にそこの傷が問題で大幅に査定ダウンは避けたいと思って皆さんに相談した次第です。
ネット情報も信用出来ることあれば、信ぴょう性がないのもわんさかです。

自分としては、ポリマーの効果が無くなり、塗装しないといけない状態になれば塗装に出す予定です。それまでは精神状態が良くないので、一旦忘れようと思います。

ネット情報では、ルーフ塗装=横転車?と疑われ、綺麗にしても逆に査定ダウンなど

こういう事態を避けたいので、質問しました。修復歴ありかどうかの判断は難しいと思いますが、プロによる塗装で修復歴ありと判断されることは少ないでしょうか?

書込番号:19699418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2016/03/16 23:39(1年以上前)

>修復歴ありかどうかの判断は難しいと思いますが、プロによる塗装で修復歴ありと判断されることは少ないでしょうか?

素人が塗ってバレバレの塗装でも修復歴アリにはなりません!

“塗装だけではならない” てことです!!

ルーフを交換、ピラーから切断溶接するとなります。

塗装だけなら、どんな箇所でも修復歴アリにはなりません。


>所詮人間の手ですから。

そんなことはございません!上手い方がやると、塗装跡は分かりません。

書込番号:19700120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1004件Goodアンサー獲得:83件

2016/03/17 00:53(1年以上前)

>GT-PS3さん


「下取り時にそこの傷が問題で大幅に査定ダウンは避けたいと」

査定する所で変わってきますが、
私の父親の前車軽自動車をDラーで下取り査定してもらったら、
バンパーに5×5cm程のガリ傷で1万ちょい(自己責任)
ドアの凹み1カ所(スーパーの駐車場で付けられた)
3万程
の査定減でした。


自身で直すなら
下地まで剥がれている場合はサビ防止の為に、シリコンオフ後に
プラサフ(タッチペンタイプ)→タッチアップペン
を塗る。

下地が剥がれていなくて、洗車キズの少し深い程度でしたら
タッチアップペン塗ると余計に目立つからそのままで良いと思います。


「修復しても数年後、太陽で色褪せるとか。 」

部分的に補修するなら後々違いが表れてくることもありますと、板金屋さんに言われた事はあります。

直すなら全塗装した方が良いですが、
長年乗る予定がなく、3、5年程で乗り換えるならそこまでする必要は無いと思います。


あと、修復歴は
>JFEさん
の述べられている通りです。

書込番号:19700357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 GT-PS3さん
クチコミ投稿数:371件

2016/03/17 07:41(1年以上前)

>☆香風智乃☆さん

修復歴の件は理解できました。
ルーフ交換は莫大な費用がかかるのでしません。

査定の事を考えて乗るのは大事かもしれませんが、楽しみが無くなるので先のことを考えるのは控えたいですね。

修理で10万を使ったとして、査定で1、2万程度の減額であれば、修理代を新車に回したほうが良さそうですね。

まずこんな話しありえないと思いますが、仮に傷が原因で20万ダウンなら、直しますがそこまでの状態にはならないので、少し査定ダウンを我慢して乗るのが正解かもしれません。

書込番号:19700691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


valusさん
クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:24件

2016/03/17 11:30(1年以上前)

自分で付けたのならまだ良いですよ。
他人に付けられたらムッとしますが。
車は自分の分身。
シミも出来ればケガもすると思うと
小さな傷はご愛嬌にも思えます。

自分は飛び石でフロントガラスに小さい傷が付きましたが
自分を守ってくれたと思うと愛着が湧きました。

書込番号:19701080

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ92

返信13

お気に入りに追加

標準

愚痴らせてください・・・

2016/03/16 17:12(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

クチコミ投稿数:484件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度4

やられました

ちきしょー

今朝、出勤中の出来事です。
交通量の多い高速の追い越し車線を流れに乗って80キロ程度で走っていたところ、前方を走っていた車が四角い鉄片のようなものを跳ね上げました。
それが中央分離帯にぶつかって跳ね返り、私の車の右側面にヒット!
そこまで車間距離を詰めてもいなかったのですが、あっという間の出来事で為す術がありませんでした。
まあ、社用車なので会社負担で修理可能(車両保険には未加入)だし、運転席直撃とかじゃ無かっただけ良かったとは思うのですが・・・
まだ乗り出して3週間程なのと、最初は安っぽいと感じたものの元気にキビキビ走る姿に愛着を感じてきたところなので、さすがに若干ショックです。
何の役にも立たない書き込みですみません・・・
皆様も充分にお気を付け下さいね。

書込番号:19698687

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:5744件Goodアンサー獲得:156件

2016/03/16 17:22(1年以上前)

残念無念ですな・・・

一応警察には届けたのですか?

書込番号:19698715

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1961件Goodアンサー獲得:117件

2016/03/16 17:36(1年以上前)

傷が深いので、錆防止のためにタッチアップだけは忘れずに。

書込番号:19698751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2909件Goodアンサー獲得:41件

2016/03/16 18:14(1年以上前)

事故にならなくて良かったですね。
もしその鉄片がフロントガラスを突き破ってこようものなら、スレ主さんが危惧されたとおり、魂が天辺に昇りかねない事態ですから。

営業車で多少武骨かも知れませんが、身の危険から護ってくれた鎧兜だと思えば、ショックも和らぐと思います。心の凹みは考え方で、ボデーの凹みは鈑金屋さんで、きれいに直ると思います。

書込番号:19698863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:21件

2016/03/16 18:41(1年以上前)

私も前車(GE6)で、納車後1ヵ月で同じようにやられてますので気持ちはわかります。

前を走っていたダンプカーから石が飛んで来るのが見えて、咄嗟にかわそうとしたけど左後部のドアに被弾してます。

今でも車間には特に注意しているのですが(特にトラック)、依然イラチの多い関西では、すぐに割って入る車が殆どです。
もっとも、そのような車はどれも動きがワンパターンなんですが…

書込番号:19698948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:484件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度4

2016/03/16 20:47(1年以上前)

慰めのお言葉ありがとうございます。
少々傷が癒えた気分です。
車の傷も癒えれてくれれば良いのですが・・・

>つぼろじんさん
警察には届けていません。
今考えるとハイウェイパトロールに落下物有りの通報をすべきでしたね・・・そこまで頭が回りませんでした。
ちなみに、前の車も被害者っぽいです。
某ドイツ車でしたが、ボディに当たった後に跳ね上げたような感じでした。
ということは、私の後ろにいた車も、そのまた後ろの車も・・・と考えると、愚痴を言いたいのは私だけじゃないのかもしれません。

>norimonobakaさん
今日はちょっと無理でしたが、明日にでもディーラーに持っていって相談するつもりです。
タッチアップとかすると板金屋さんが嫌がると聞いたことがあるので、とりあえずそのままにしています。

>駄洒落封印さん
ほんと、顔面直撃とかシャレにならないですよね。
自分だけならまだしも大勢を巻き込む大事故に繋がりかねないですもんね。
ボディと心が凹んだぐらいで済んで、不幸中の幸いだったと思うようにします。
一応社用車なんですが、プライベート兼用で使わせて貰ってるので自家用車みたいな感覚になっちゃって・・・
身を挺して守ってくれたんだと思うと、余計に愛着が湧いてきそうです。

>機械オタクさん
ダンプから石ですか・・・考えるだけで嫌になりますね(苦笑)
私も関西人なのですが、確かにちょっと車間距離を空けるとすぐ割りこまれるので、どうしても車間距離を詰め気味になってしまいます。
上手く流れに乗ってくれりゃいいんですけど、ブレーキ踏まざるを得ないような割り込みをされるとちょっと嫌ですね。
渋滞の原因にもなるし。
譲り合いの精神はある程度持ってるつもりですが、円滑な流れを寸断するような運転をされると少々イラッとしてしまいます・・・
路上のコミュニケーションってのはなかなか難しいですね。

書込番号:19699378

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:38件 フィット 2013年モデルの満足度4

2016/03/17 10:51(1年以上前)

当たったのが車の側面でよかったですね。
落下物がフロントガラスを突き破って顔面に当たり死亡とか、
踏んでパンクして操作不能になって衝突事故などもあるくらいですから。
悔しいとは思いますが、車が自分を守ってくれた。不幸中の幸いだと思うしかないですね。

ちなみに一般的な落下物事故の賠償関係の話ですが、
落下物の落とし主や跳ね上げた車両がナンバーなどで特定できた場合は事故として損害賠償を求めることは出来ます。
しかし100パーセント補償してもらうというのは難しいようで、
被害者側にも前方の車間距離不保持や前方不注視などを理由に幾分か過失割合がつくことになります。

書込番号:19701014

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:484件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度4

2016/03/17 13:38(1年以上前)

>らいおんは‐とさん
ほんと、一歩間違えたら重大事故に繋がっていたと思うとゾッとします。
自分一人が被害に合うのも嫌ですが、周囲を巻き込む結果になるのはもっと嫌ですもんね・・・

加害者・被害者という話になると、私も後続車に対して危害を加えている可能性があるかも・・・
もしそうなら不可抗力ってことで許して欲しいです。
そういう理屈で、落とし主に対しては腹立たしく思いますが、前の車に対してはむしろ被害者同士であると考えています。
最初の書き方がちょっと良くなかったですね・・・

書込番号:19701400

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:484件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度4

2016/03/17 21:35(1年以上前)

本日ディーラーの担当さんに相談したところ、2週間の入院で修理代約13万との見積もりが出ました。
ぼったくられてるような気がしますが、会社の車なので何でもかんでもディーラーにお任せです。
自家用車だったら泣いてましたね・・・

一応これでスレッドは終了とさせて頂こうかと思います。
皆様も本当にお気をつけ下さいね。
お目汚し失礼致しました。

書込番号:19702707

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5434件Goodアンサー獲得:412件

2016/03/17 22:10(1年以上前)

今回の件人的被害はゼロですよね?

起きた事過ぎた事は幾ら悔やんでも元通りにはなりません。

クルマと共に精神的にも凹んでいる時期だとは思いますが、それらに対する特効薬はクルマを修理する事と早く忘れる事です。

クルマ何てモノは幾らでも修理出来ますが、人間はそうでもありませんから・・・。

書込番号:19702899

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2909件Goodアンサー獲得:41件

2016/03/17 22:26(1年以上前)

ボキは、西洋での13と言う数の吉凶はともかく、まあ、何とかその価格帯でなおりそうなのが何よりだとおもひます。ねえ?カムリ義くん。

書込番号:19702976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2909件Goodアンサー獲得:41件

2016/03/17 22:28(1年以上前)

うぃっす。桧上さんの言うとおりっす!

書込番号:19702984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


new FITさん
クチコミ投稿数:31件

2016/03/18 02:36(1年以上前)

楽しいの?

書込番号:19703554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:2909件Goodアンサー獲得:41件

2016/03/18 13:45(1年以上前)

それほどでも。

書込番号:19704566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

中国(US)仕様のフロントフェイス

2016/03/06 11:09(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

クチコミ投稿数:34件

私はどうしても今のフィットのツルンとしたフロントフェイスがいやで購入に踏みきれません。
 昨年9月のマイナーチェンジでどう変えてくるか期待したのですが、あまりの変わらなさにがっくりしました。
せめて、中国や米国仕様のフィットのように、フロントバンパーが出っ張って立体的で、ダミーダクトが小さくなるだけで驚くほど精悍なイメージになるのですが…
 どなたか、バンパーだけを中国や米国仕様に変更する方法をご存じないでしょうか?

書込番号:19663249

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:4件 フィット 2013年モデルの満足度4

2016/03/07 21:17(1年以上前)

>まておまてまてさん
私自身は日本仕様のオリジナルのノーマル前後バンパーのほうが好みですが、それはさておき…

この店に行けばやってもらえる等の情報は持ちあわせていませんが、ちょっとだけお手伝いを。

北米仕様でしたらパーツリストを閲覧できるサイトがいくつかあります。
例えばココ。
http://hondapartsnetwork.com/assembly/46/18/3/5/4/23719/2015-Fit-LX-Continuously-Variable-Transmission-Front-Bumper
ココで部品番語を調べて番号が通ればディーラーで取り寄せが出来るかもしれません。
最近は北米仕様も寄居工場で生産しているようですのでもしかしたらいけるかも。

ただそれがすんなり付くかはわかりませんケド…。

書込番号:19669036

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ693

返信63

お気に入りに追加

標準

オカマ掘られて廃車に至りました

2016/02/29 00:56(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

クチコミ投稿数:412件

この度、オカマ掘られて廃車に至りました。
私自身も救急搬送されて、大変な目に遭いました。
ここでは、生意気な発言ばかりで、皆様のお気を悪くさせてしまい、大変申し訳ありませんでした。
次はヴェゼルRSに乗ります。

書込番号:19641920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


返信する
クチコミ投稿数:1584件Goodアンサー獲得:52件 フィット 2013年モデルの満足度1

2016/02/29 01:04(1年以上前)

災難でしたね
最新ヴェゼル可愛がってやってくだせぇ

書込番号:19641929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:412件

2016/02/29 01:11(1年以上前)

イボ痔マスターさんとは、
言わば戦友のような間柄でしたね。
かつての代車のスレでは、お互い頑張りましたよね(笑)

これからもよろしくお願いします(^-^)

書込番号:19641939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


new FITさん
クチコミ投稿数:31件

2016/02/29 03:16(1年以上前)

単なる事故報告と乗り替えスレですか? 御愁傷様でした。

書込番号:19642030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!85


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:16件

2016/02/29 06:04(1年以上前)

最近事故スレ多いですね
廃車で相手の保険でいくらの車両価値の金額出ました?
ヴェゼル乗り換えで足しがどれくらい必要ですか?

書込番号:19642101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2262件Goodアンサー獲得:45件 フィット 2013年モデルの満足度4

2016/02/29 06:06(1年以上前)

救急搬送とは大変でしたね。
お身体は大丈夫なんでしょうか?
むち打ちは長期に渡り身体の不調を招きますからね。
ちなみに相手が100%悪い状況だったのでしょうか?
つまり信号待ちとか。
これからはリア側にもドラレコ必須ですね。

書込番号:19642105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2016/02/29 06:15(1年以上前)

災難でしたね‥。もう怪我は大丈夫なのでしょうか?

単に事故=廃車になりました‥でなく、

保険がいくら出て○○に乗り換え予定とか報告されると、この掲示板の特性に合うスレッドと思いますので、その辺の情報をお願い致します。

書込番号:19642110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:1821件Goodアンサー獲得:57件 ねこFITV(さん)のページ 

2016/02/29 10:02(1年以上前)

大変でしたね。お身体のほう後遺症とかないといいですね。

ヴェエルRSに乗り換えして慣れてきたら、前のFIT3HVと比べてどんなふうに乗り心地等変わったか、
こちらでも報告していただけると、いろいろ参考になります。
雑誌のレビューとか見ると、新しいヴェゼルの乗り心地はかなり向上している、と書かれてますし
ちょっと気になります。

書込番号:19642470

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:412件

2016/02/29 12:52(1年以上前)

みなさま、ご心配を頂きましてありがとうございます。

直後は首やら腕やら脚やら、特に腰が猛烈に痛かったのですが、今ではかなり治ってきています。

事故の状況としましては、私が右折をする為に対向車が過ぎるのを止まって待っていた所にノーブレーキで追突されました。
過失は相手の100%です。

修理費見積もりは131万で、相手の対物保険ではそれしか出ない為、自分の保険を使いました。
保険が253万出て、ヴェゼルHVRSが330万でした。

RSの実車が無かった為に試乗せずの契約です。
希望されている方もいらっしゃいますので、ご迷惑でなければ、感想などまた報告させて頂きます。

長文失礼しました。

書込番号:19642895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:11件

2016/02/29 13:47(1年以上前)

>おるかめさん
質問ですが、相手が100パーセント悪い場合でも、自分の保険て使えるんですか?
3年間は保険料が上がるでしょうが、フィットがヴェゼルに変わるなら保険料の負担なんて安いもんですね。どういうふうに処理したのかが、気になりますね。

書込番号:19643061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:412件

2016/02/29 15:41(1年以上前)

>透明な雲さん
普通に使えました。
新価特約をつけていましたので、自分のを使った方が得でした。
たとえ保険料が上がっても、2年半乗ったフィットに253万出た方がいいですから。

書込番号:19643349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:16件

2016/02/29 16:03(1年以上前)

それなら相手の保険を使わないってことになるのですか?
相手の保険屋は本来払うべき130万位を無しになるって事ですか?
なんか向こうが得してこっちが損した気になりません?

書込番号:19643396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5048件Goodアンサー獲得:166件

2016/02/29 17:54(1年以上前)

>おるかめさん

この度は災難でしたね。
次のヴェゼルはお守りをオプション装備で。

>おっくん@skyactiveさん

>なんか向こうが得してこっちが損した気になりません?

興味が有ったので調べてみました。
本来の損害額131万円はおるかめさんの保険会社が相手の保険会社に請求するようなので、相手方が得する訳ではないようです。
当然、相手方の保険料率も上がるでしょう。

書込番号:19643693

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:16件

2016/02/29 18:50(1年以上前)

>槍騎兵EVOさん
わざわざ調べていただきありがとうございました

書込番号:19643852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1004件Goodアンサー獲得:83件

2016/02/29 19:28(1年以上前)

例え停車中でも後方確認していた方が良いかもね。

確認していなくて、突前ガッンとくるのと、

確認していて、追突に構えているとの違いで

変わってこないかなぁ。。。

書込番号:19643961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:21件

2016/02/29 20:39(1年以上前)

>☆香風智乃☆さん
たとえ後方確認出来ていたとしても、ぶつかるかどうかなんて分かりませんよ。

自分も信号待ちでオカマほられましたが相手の言い訳が「カバンが落ちた」です。(相手が100%悪い)
相手の言葉を信じるならば、ブレーキを踏んでいて、途中でよそ見してぶつけたということですよ。
しかもその相手、こちらから怒鳴りつけるまで、スマホ触ってて車から出てこなかったのですから。

書込番号:19644206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


new FITさん
クチコミ投稿数:31件

2016/02/29 20:53(1年以上前)

機械オタクさんのオカマほられネタはあちこちで拝見しました(T-T)
しかし、ぽちどらごんさんがファンとは恐れ入ります。

書込番号:19644280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!46


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:8件 フィット 2013年モデルの満足度5

2016/02/29 22:06(1年以上前)

追突事故は災難でしたね。私は経験がありませんが、ムチ打ちで大変だと聞きます。

これからの新車には、ブレーキサポートシステムが標準装備されるといいです。

書込番号:19644612

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2016/02/29 22:10(1年以上前)

とんだ災難でした
お体大事にえくださいね

相手が払えない場合、自分の保険を使うのはよくあります

無保険車もありますからね

書込番号:19644629

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2016/02/29 23:47(1年以上前)

>おるかめさん、こんばんは。

なんと申し上げてよのやら。
快方に向かいつつあるようですが、引き続きお体大事にしてください。

書込番号:19645024

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2016/02/29 23:50(1年以上前)

>new FITさん、こんばんは。

>しかし、ぽちどらごんさんがファンとは恐れ入ります。


確かに唯一のファンが、よりによって (・・;

書込番号:19645037

ナイスクチコミ!27


nsxxさん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:20件

2016/03/01 00:29(1年以上前)

保険は両方の損害を合算して、責任割合で負担します。

全損の場合は、価値分しかでません(修理代金が価値を超えると全損になります)

もう半年で、事故有が解除されます(割引が復活する)、ゴールド免許は4年先、年期は開けるのですが、大型2輪でも取ろうかしら


前の会社で後輩が道路脇(大阪の幹線国道)で停車中(電話)に追突されて、腰を骨折してました、ヘッドレストに頭を付けていたので頚椎に問題ないようでしたが数ヶ月入院しました。

足の骨折ならば、完治まで最低1年経たないと飛んだり跳ねたりできません(単純は骨折ですが)。

ちなみに、鎖骨は左右両方折ってます(交通事故です)。

書込番号:19645169

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:24件 フィット 2013年モデルの満足度5

2016/03/01 01:18(1年以上前)

おるかめさん、お体の調子は大丈夫ですか?

それにしても愛車が全損だなんて、大変でしたね。



私も10年ちょい前に信号待ちしてて、後ろからオバサンにオカマ掘られました。相手の言い訳が
『貴方がバックしてきたんでしょ』でした。
納車半年でしたし、オバサンの一言にカチン( ̄□ ̄;)!!もの凄く頭にきました。むち打ちもありましたので、代わりに免停にしてやりました。


お体大切になさってくださいませ。新しい車が届くのは楽しみですね。


書込番号:19645275

ナイスクチコミ!6


new FITさん
クチコミ投稿数:31件

2016/03/01 04:08(1年以上前)

>佐竹54万石さん
ですね(^_^;)

書込番号:19645388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!54


クチコミ投稿数:412件

2016/03/01 04:20(1年以上前)

>おっくん@skyactiveさん

お返事が遅くなりまして申し訳ございません。
槍騎兵EVOさんが調べて頂いた通りの答えが保険屋さんから返ってきました。
槍騎兵EVOさん
ありがとうございました。

書込番号:19645396

ナイスクチコミ!1


new FITさん
クチコミ投稿数:31件

2016/03/01 04:22(1年以上前)

>京香っちさん
>代わりに免停にしてやりました。
武勇伝ですか?

書込番号:19645399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!76


クチコミ投稿数:412件

2016/03/01 04:28(1年以上前)

>☆香風智乃☆さん
夜だったので、ルームミラーにヘッドライトは映ってましたが、まさか追突するとは思いませんでした。
おっしゃる通り、構えていれば、受傷の度合いは違っていたかも、しれません。。

書込番号:19645402

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:412件

2016/03/01 04:31(1年以上前)

>機械オタクさん

お互いに災難でしたね。
私の相手は、御年80のお爺さんでした。
「なんでぶつかったかわからない」との事でした。
それはこっちのセリフです。

書込番号:19645405

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:412件

2016/03/01 04:35(1年以上前)

>おおたぬきぽんぽこさん

おっしゃる通りですね。
加害者側になるリスクを少しでも無くそうと、無理してでもホンダセンシング装備のVEZELを選んだ次第であります。

書込番号:19645406

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:412件

2016/03/01 04:37(1年以上前)

>うましゃんさん

ありがとうございます。

無保険はおろか、無車検、無免許、飲酒の相手に追突された知り合いがいました。

書込番号:19645407

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:412件

2016/03/01 04:39(1年以上前)

>佐竹54万石さん

ありがとうございます。
腰の痛みが長引いてますが、他は概ね治ってきました。

書込番号:19645409

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:412件

2016/03/01 04:50(1年以上前)

>nsxxさん

オカマ事故で修理見積もり131万なんて初めて聞きました。
フレームはもちろん、屋根まで変形してるのを直せるんでしょうか。。
諦めて自分の保険使いました。
新価特約をつけていて良かったです。
私は骨折などが無かったのが不幸中の幸いでした。

書込番号:19645412

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:412件

2016/03/01 05:03(1年以上前)

>京香っちさん

以前ひどいことを言った私の事なんかを心配してくださり、本当にありがとうございます。
その節は大変失礼な事を申しまして、本当にすいませんでした。
心よりお詫び申し上げます。

私の相手は80のお年寄りでした。
当事者も救急搬送されました。
自分の事より相手の事の方が心配でした。
オカマ受傷のご経験がおありのようですのでご存じだと思いますが、
警察に診断書を提出して調書をとられますよね。
その際相手の処罰を望むか望まないか聞かれますよね。
当方田舎で、車と免許が無いと困ります。
相手を免停にするのは気が引けましたが、80のお年寄りには運転からの引退も選択肢にあるのではと思い、「処罰は警察に任せます」を選びました。

書込番号:19645414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:412件

2016/03/01 05:11(1年以上前)

>おっくん@skyactiveさん

お返事が遅くなりました。
2013年9月納車Lパケ走行38000キロ
修理見積もり131万は今の車両価値には届いてなかったです。
ですので、即廃車ではなく、「廃車に至った」と言う事です。

書込番号:19645418

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:412件

2016/03/01 05:15(1年以上前)

懐古セナプロ時代さん

ありがとうございます。
おかげさまでだいぶ回復してきました。

事故現場は信号ではなく、直線道路での右折待ちでした。
私、センターラインに寄って止まり、左側が通れるように空けていた状態で追突された次第であります。

書込番号:19645420

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:412件

2016/03/01 05:18(1年以上前)

JFEさん

ご心配を頂きましてありがとうございます。
ご助言を頂きました通り、書き込みをさせて頂きました。

何かのお役にたてば幸いにございます。

書込番号:19645421

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:412件

2016/03/01 05:27(1年以上前)

ねこさん

ありがとうございます。
本当はVEZELのハイブリッドZセンシング白が欲しかったのですが、後輩が(MC直前)の同じグレード同じ色を先に契約してまして。
同じじゃしゃくなので、ハイブリッドRSセンシング白にした次第であります。
ご迷惑で無ければ、簡単なレビューをご報告させて頂きますね。

書込番号:19645425

ナイスクチコミ!2


チビ号さん
クチコミ投稿数:5638件Goodアンサー獲得:133件 フィット 2013年モデルの満足度3

2016/03/01 08:18(1年以上前)

>おるかめさん
理由は分かりませんが、停止している事に全く気づかないまま、追突してきたみたいな状況ですね。

救急搬送する程の追突被害との事で、やはり首や腰の事も気になります。

最近はバックカメラを利用して運転サポートする機能もある様なので、後方を監視していて追突されそうなら警告してくれたら、少しは身構える事も出来るのですが…。

私も生活にクルマが必要な地域なので、次は被害軽減ブレーキを選択しますが、その頃には新車に義務付けられているかもしれません。

書込番号:19645610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2016/03/01 20:27(1年以上前)

>☆香風智乃☆さん、こんばんは。

>確認していなくて、突前ガッンとくるのと、
確認していて、追突に構えているとの違いで
変わってこないかなぁ。。。

>機械オタクさん
>☆香風智乃☆さん
たとえ後方確認出来ていたとしても、ぶつかるかどうかなんて分かりませんよ。


いや、状況によってはわかりますよ。
以前、私が右折待ちで停止中に後方からぶつけられたときがあります。

そこは緩い下り坂だったんですが、ルームミラー越しに後続車が明らかに飛ばし過ぎなのが確認でき、
このままではぶつけられると思い、ステアリングをぎゅっと握りしめてシートとヘッドレストに
身体を押し付けて、待機していました。(待機って言うのも変な言い方ですが)

案の定、見事にオカマを掘られましたが、幸い身体は無事でした。
もし、ルームミラーを見ずに、ぼけーっと対抗車の流れが切れるのを待っていたら、
怪我をしたかもしれませんね。

書込番号:19647328

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2016/03/01 20:34(1年以上前)

それにしても、フィット板って荒れることが多いのですが(失礼)、
こういうときには過去の遺恨を忘れて、気遣いをする姿勢は素晴らしいですね。

某kami様は、「お人好しが多くて笑える」なんて戯言を吐くんでしょうが、
こうありたいものですね。

書込番号:19647350

ナイスクチコミ!9


new FITさん
クチコミ投稿数:31件

2016/03/01 23:50(1年以上前)

ワハハ笑笑笑 失礼

フィットサイコーです。

書込番号:19648168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!42


クチコミ投稿数:412件

2016/03/02 04:22(1年以上前)

>チビ号さん

>理由は分かりませんが、停止している事に全く気づかないまま、追突してきたみたいな状況ですね。

ご心配を頂きましてありがとうございます。
何せ相手は御年80歳のご老人。
本人も、「どうしてぶつかったかわからない」
と話していました。
本人がわからない以上、もはや誰にもわからないと思われます。

書込番号:19648516

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:412件

2016/03/02 04:27(1年以上前)

>佐竹54万石さん

恐悦至極に存じます。
まったく恥ずかしい限りです。

書込番号:19648520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:24件 フィット 2013年モデルの満足度5

2016/03/02 05:30(1年以上前)

おるかめさん、以前何かありましたっけ("⌒∇⌒")



嫌な事は、記憶がぶっ飛ぶくらいビール飲んで、寝て忘れちゃいます。



まだ通院とかされてるんですか?早く、元気になると良いですね。


書込番号:19648550

ナイスクチコミ!1


new FITさん
クチコミ投稿数:31件

2016/03/02 06:56(1年以上前)

武勇伝?

書込番号:19648617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!78


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:1件

2016/03/02 08:31(1年以上前)

>おるかめさん

こんにちは。
昨日、フィットHV・Sのオーナーになりたてのものです。
0・100の事故><災難でしたね。

此方が悪くなくても起こってしまう事故は本当に
防ぎようが無くて不運とし言いようがないですね。

お身体、十分養生して下さい。

昨日の納車日に記念写真を撮ってくれるのですが
たまたま横に止まっていたヴェゼルとの2ショットを希望しました。

ホンダ車の総なめを夢見るこの頃です^^;

書込番号:19648769

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:59件

2016/03/02 22:37(1年以上前)

ぶつけられて廃車というパターンが一番ぶつけられた側が損をするので
保険代だけでは絶対に賄えないから自腹するか自分の保険を使うか(自分の保険使っても保険料が高くなるので結局負担が大きくなることには変わりないですが)
逆に凹む程度のほうがましだと思えるくらいなので

自動ブレーキでこういくことは減らせるんでしょうが、あくまでも減らせるだけでなくせない
結局運転する側の意識次第でしょう

書込番号:19651188

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:412件

2016/03/03 04:14(1年以上前)

>天麩羅エコカーさん

ご心配を頂きましてありがとうございます。
納車おめでとうございます。
この車はとてもいい車です。
私の代わりにかわいがってやってください。

私はもう2台並べての記念撮影ができないのが残念です。

書込番号:19651783

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:412件

2016/03/03 04:17(1年以上前)

>えりりんたんさん

おっしゃる通りであります。
今回は自分の保険を使わざるをえませんでした。
新価特約に入っておりましたので助かりましたが、やはり保険料が上がるのは痛いです。

書込番号:19651785

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:5件

2016/03/03 15:47(1年以上前)

おるかめさん
質問します。廃車になったフィットにも下取り価格があるのですか?昨今、事故車にも値段がつくんだと思っています。

でも、ぶつけられるのは損ですね。

書込番号:19653072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:412件

2016/03/04 05:33(1年以上前)

>オールドライダーさん

車両価値>修理費用

あくまで全損では無いので、一応下取り価格はあったようです。
それがいくらかは聞いておりませんが。

今回はスレタイの通り、廃車に至った。。
つまり廃車にする道を選んだわけであります。

車両価値より安いとは言え、修理費見積額131万。
直してまで乗る気になれないほど壊れていたので。

書込番号:19654894

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10593件Goodアンサー獲得:691件

2016/03/04 15:22(1年以上前)

身代わりに車がお亡くなりになったのです。ここに書き込めるのは生きている証です !!!

認知症に近い高齢運転手が多いんだそうです。運転者を確認できるのは近づいてきた時なので、それまでは、何者かは判らんです。比較的狭い道を、堂々と真中、走ってきてよけもしない不届き者が多すぎます。フロントガラスとサイドの景色がどのくらい入り込むと道の端からどのくらいの距離なのか知らんのです。車両感覚がゼロで へたくそです を誇示しているとしか見えんです。バカヤローです。

変な書き込みとなりました。ごめんなさい。

書込番号:19656230

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:8件 フィット 2013年モデルの満足度5

2016/03/04 22:46(1年以上前)

高齢者だって、運転したくてしてる訳でもないですよ。必要に迫られた結果です。

病院に行く、食材を買いに行く、銀行でお金をおろす、などなど、生きていくには仕方ない場合もあるのです。

それをバカヤロー呼ばわりするなんて・・・・・失礼ですよ!

書込番号:19657756

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:412件

2016/03/05 15:25(1年以上前)

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん

高齢者や認知症の方の事故が社会問題となりつつあるようですね。
それだけに、うっかりを防ぐ安全機能が速く普及すればいいなと身をもって感じた次第であります。

今回加害者となったお年寄り個人に対しては、さすがに私も「バカヤロー」と思わざるをえませんでした。
しかし、不特定多数のお年寄りに対してそう発言するのはいかがな物かと考えます。

おおたぬきさんもおっしゃっていますが、当方田舎です。クルマが無いと不便です。
福祉バスなどがもっと充実したり、お年寄りはタクシーに格安で乗れるなどのサービスがあればいいのですが。

書込番号:19659995

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:412件

2016/03/05 15:41(1年以上前)

>おおたぬきぽんぽこさん

代弁してくださってありがとうございます。
田舎では仕方ないんですよね。

それと、私のFITもおおたぬきさんと同じ色でした。
とっても良い色でした。
「やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可」さん
がおっしゃったように、私の身代わりになってくれました。
フレームはよじれ、屋根まで変形しています。

追突された直後のFITが最後の力を振り絞って伝えてくれたメッセージは、
「パワーシステム点検」でした。
しずかに眠りについた彼が目を覚ます事はもうありませんでした。
おそらくメインバッテリー部分が壊れたんだと思います。

書込番号:19660053

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1821件Goodアンサー獲得:57件 ねこFITV(さん)のページ 

2016/03/05 18:53(1年以上前)

>追突された直後のFITが最後の力を振り絞って伝えてくれたメッセージは、
>「パワーシステム点検」でした。
>しずかに眠りについた彼が目を覚ます事はもうありませんでした。
>おそらくメインバッテリー部分が壊れたんだと思います。


他車に乗り換えるのはFIT3が嫌いになったからではない。
むしろ相棒としてよくがんばってくれて、最後には自分の命を守ってくれた。
感謝と愛と、そして愛車の夭折を哀悼する感情が伝わってきました。

きっと、亡くなったFIT3は「良いオーナーに巡り合えた」と感謝していることでしょう。
新しいクルマも、同じように大切に乗ってあげてください。

書込番号:19660736

ナイスクチコミ!7


new FITさん
クチコミ投稿数:31件

2016/03/05 19:25(1年以上前)

よい話ですね(^^)

書込番号:19660861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!33


クチコミ投稿数:412件

2016/03/05 21:42(1年以上前)

ねこさん

FITは大好きで3代とも乗ってます。
シティフィットも合わせたら4代です。
フィットの事はよく知っているつもりです。
FIT3HVはフィット史上最大の改革でした。
こいつともまだまだいろんな所に行きたかったのに、とても残念です。

書込番号:19661393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:412件

2016/03/05 21:43(1年以上前)

>new FITさん
にそう言ってもらえて光栄です。

書込番号:19661396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2262件Goodアンサー獲得:45件 フィット 2013年モデルの満足度4

2016/03/12 06:13(1年以上前)

公共交通網の貧弱な地方の老人の足をどうするか?
非常に切実な問題ですね。
そこら辺を解決しないと、認知症老人のこういった事故は益々増える一方でしょうね。
国や地方自治体が真剣に考えなければならない課題ですね。

書込番号:19683563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2016/03/21 16:42(1年以上前)

>機械オタクさん

>たとえ後方確認出来ていたとしても、ぶつかるかどうかなんて分かりませんよ。


山陽トンネルでの事故で、ぶつかると判断し回避した方がいたようです。
私の時もそうでしたが、しっかりと見ていれば予測は可能ですね。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160321-00000503-san-soci

悪いのはトラックの運転手ですが、回避された方も複雑な心境でしょう。
亡くなった方には、心からご冥福をお祈り申し上げます。

書込番号:19714920

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:21件

2016/03/22 20:33(1年以上前)

確かに、70〜80km/hのトラックが突っ込んできたら予測は出来ますね。

ただ、関西の幹線道路では、後ろに車間0に近い状態で走るトラックやスポーツカーがいますし、(とてもじゃないけどブレーキを踏めない状態)
あげくの果てには右折車線で追い越ししようとするものまでいますから、予測不能なのです。

書込番号:19718860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:5件

2016/04/04 18:30(1年以上前)

>おるかめさん

事故ご愁傷様でした。
まずはお身体を御自愛下さいませ。
自分もオカマ掘られたことがあり、自分の時はミラーで一部始終を見てしまいました。
結局ミラーを見てても、まさか追突されるとは思ってなかったので、止まる場合とぶつかる場合の時間差が1秒も無いのでとても身構えることは出来ませんでした。
むしろ、見てしまったのでトラウマになりました。

アイサイトやホンダセンシングのような自動ブレーキがあれば回避または軽減出来ると思うので、早く全車標準装備されることを祈るばかりです。

書込番号:19758503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:412件

2016/04/09 20:08(1年以上前)

>ゆっき〜〜さん
ご心配を頂きましてありがとうございます。
私の場合は右折待ちでセンターラインに寄せていた為、横をすり抜けられる十分な幅が左側にありました。
中型トラックでもすり抜けられるくらいの幅です。
事故の時は夜だったので、ルームミラーで後続車が近づいているのはわかっていました。
減速しないのでそのまま左側をすり抜けるとばかり思っていた所にズドンでした。
明々とウインカーとブレーキランプが点灯しているにもかかわらず、「まったく気がつかなかった」との事。なにぶんご高齢の方。
「ああそうですか」としか言いようがありません。
命まで取られなかったのが儲けもんだと思うしかありません。

書込番号:19773386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ43

返信12

お気に入りに追加

標準

ホイールナット

2016/02/28 07:58(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット

スレ主 一龍さん
クチコミ投稿数:178件

ホイールナット

こんにちは!

ホンダ車のホイールナットは球面タイプだったと知りました。

そもそも、ホイールナットなぞ、ネジピッチ等があっていればOKと思っていたし、テーパータイプだと
思っていました。

私の場合は、純正アルミにロックナットを付けているのですが(4穴中1つ)見事に左のテーパータイプでした。
(間違った取付)

なので純正アルミにロックナットを付ける場合、注意が必要なのと
社外ホイールに変えた場合、純正ナットは流用はできないのですね。

間違った取り付けで今まで走行してきてしまいましたが、長年使用していると、最悪の場合、
ハブボルトが折れる等のトラブルが起こるようです。
(ホイールナットを強く締める結果となりハブボルトが引っ張られるため)

ホンダ車は昔から球面タイプのホイールナットだったと知らなかったので、他メーカーから乗り換えた方
で私のように間違っている方もいるかもしれないので、書き込みさせていただきました。

書込番号:19638561

ナイスクチコミ!10


返信する
LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2016/02/28 08:29(1年以上前)

どこかで見た画像だと思ったら、ここからの引用ですね。引用元はきちんと示すべきですよ。
https://www.worldimporttools.com/staff_blog/blog/2013/04/28.htm

同じページにあるように、トヨタなどは平面座のナットを使っています。
また同じメーカーでも車種・年式によって異なる場合が多々あります。基本は現物確認ですね。

輸入車だとボルトの場合も多いです(ウチのもボルト)。
http://www.italiazakka.co.jp/shop/shop.php?lang=ja&cat=332

書込番号:19638633

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2262件Goodアンサー獲得:45件

2016/02/28 08:38(1年以上前)

引用元を示さなかった点は差し置いて、
重大事故に繋がりかねないポイントを掲示するという点では、非常に有難い事ですね。

書込番号:19638665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2016/02/28 08:42(1年以上前)

規格品てイメージがあるので誤るのでしょう。

ホイールに限らず、よーく観察して作業をしましょう!

書込番号:19638674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5434件Goodアンサー獲得:412件

2016/02/28 09:15(1年以上前)

クルマがフィットでもホイールナットはフィットしなかったと言う逸話でしょうか。

何かあった場合、知らなっかったでは言い訳にすらならないでしょう。

書込番号:19638760

ナイスクチコミ!1


チビ号さん
クチコミ投稿数:5638件Goodアンサー獲得:133件

2016/02/28 09:17(1年以上前)

私の FIT3HV-F 純正ナット

トゥデイのナットも、同じ様なワッシャー?付きの形状でしたね。

ロックナットの座面違いは、意外に盲点かもしれません。

私もスタッドレスセットを購入した際にナットも購入していたのですが、履き替えの時にタイヤだけ積んでナットを忘れて引き返した事がありますので、ショップやディーラーにお願いしている人はご用心を。

書込番号:19638765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:17件

2016/02/28 09:19(1年以上前)

こだわりがあるのかどうか知らないけどユーザーは迷惑。自工会か何かでナットに限らずバラバラになっている規格を統一して欲しいものだ。

書込番号:19638773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2262件Goodアンサー獲得:45件

2016/02/28 09:41(1年以上前)

まぁ規格統一は各社のデザインやら利権やらの面で難しいのでは無いでしょうか?
社外品のホイールには基本的に純正ロックナットは使え無い、又は確認が必要だという事を認識する事ですね。

書込番号:19638843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2016/02/28 09:49(1年以上前)

私はテーパーなどでセンターを出そうという構造(考え)が好きでないな。

書込番号:19638869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4345件Goodアンサー獲得:276件

2016/02/28 11:19(1年以上前)

ばいくきんまんさんと同じ意見です。

自分も前から純正・社外ともにテーパーに揃えて欲しいと思ってました。純正に使ってる球座マックガード(ロックナット)も社外ホイールに変えると使えなくなる。結局、平座マックガードを買う事になり出費。

ハブボルトのピッチにも1.2mmと1.5mmがあるとかややこしい。
メーカーを変えると使えないことしばし。
車の乗り換え・ホイールの入れ替えでマックガードが4種いるぞ。どないなってるって自動車工業会に言いたい。

もっとユーザーのこと考えて自動車メーカーが対応してくれって感じ。

書込番号:19639173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:33件

2016/02/28 12:49(1年以上前)

乗用も中型以上のトラックのように"JIS規格"or"ISO規格"に統一して欲しいですね。

書込番号:19639462

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29472件Goodアンサー獲得:1637件

2016/02/28 13:27(1年以上前)

過去の色々ないきさつがあると思うけど

やはり統一してほしいね

タイヤ交換する時間違い(ヒューマンエラー)
の可能性大

意地ハリはやめて!

書込番号:19639583

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:5件

2016/02/28 13:32(1年以上前)

おおっと!!カルチャーショック^_^;

お恥ずかしい、長年車に乗っていたけど、座金タイプとテーパータイプしか知らなかった

マイカー歴はほとんどトヨタで、テーパータイプのロックナットを使っていたけど

今回乗り換えた初ホンダのFIT3HV4WDで使わなくて良かったです。


私も統一に賛成意見です。

書込番号:19639601

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「フィット」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フィットを新規書き込みフィットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フィット
ホンダ

フィット

新車価格:177〜292万円

中古車価格:16〜306万円

フィットをお気に入り製品に追加する <1786

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フィットの中古車 (全4モデル/6,214物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フィットの中古車 (全4モデル/6,214物件)