ホンダ フィット のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

フィット のクチコミ掲示板

(94192件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
フィット 2020年モデル 9243件 新規書き込み 新規書き込み
フィット 2013年モデル 50683件 新規書き込み 新規書き込み
フィット 2007年モデル 1941件 新規書き込み 新規書き込み
フィット 2001年モデル 160件 新規書き込み 新規書き込み
フィット(モデル指定なし) 32165件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全895スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フィット」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フィットを新規書き込みフィットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信13

お気に入りに追加

標準

GE6のダウンサス、15インチアルミ

2007/12/16 08:10(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット

スレ主 sunponさん
クチコミ投稿数:42件

少し前にダウンサスの質問をしましたが、回答がなかったためついにRSRのTi2000買いました。(まだ、届いてませんが…)

それに伴い、15インチアルミも購入!
185/55R15,6.5J,オフセット48です。
このオフセット48でフロントギリギリか少しはみ出すそうです。(やはり、今度発売する無限アルミ15インチのオフセット50というのは考えてありますね)
自分は40mmくらいダウンしますので、はみ出しの問題ないそうです。
これから車高ダウンする人の参考になれば幸いです。

しかし、この板では新型FITの車高の高さ、気にする人少ないですよね…自分はネオのフルエアロ付けたので余計気になります!(エアロ付けなくても車高は落とすと思いますけど…)

新型FITは気に入ってますけど、車体とタイヤの隙間が開きすぎだけが気になります。




書込番号:7120478

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10件

2007/12/16 09:49(1年以上前)

こんにちは。TI2000届くのたのしみですね。自分で取り付けされるのでしょうか?私もネオのエアロつけました(*^_^*)なかなかいいですね。タイヤも16インチにしました。確かに同じようにタイヤハウスの隙間がすごく気になり、RS★R TI2000、タナベのダウンサス、車高調のどれかをって考えています。TI2000つけられたときのダウン量とか段差などのエアロの擦り具合?など教えていただけたら嬉しいです。

書込番号:7120766

ナイスクチコミ!0


スレ主 sunponさん
クチコミ投稿数:42件

2007/12/16 10:19(1年以上前)

ぱらんぱらんさん、はじめまして。
レスありがとうございます。

取り付けは足回りということもあり、自分で取り付けるのは危ないし、自信もないのでDに頼んであります。

ぱらんぱらんさんは16インチということですが、乗り心地や段差の衝撃などはどうですか?
自分も16インチが良かったのですが、何せ嫁の車だし、予算の都合もあったので15インチに落ち着きました。

多分、取り付けは来週になりますので、またレポートしますね。

書込番号:7120858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2007/12/16 19:45(1年以上前)

16インチの乗り心地ですが、前の車も扁平45のタイヤでかなり硬い車高調にかえてましたし、この車も納車の日にタイヤ屋さんにマッチングしてもらう約束で、その日のタイヤ屋さんまでの30キロほどしかノーマルタイヤで走ってないのでまったく普通?に感じてます。(普通じゃないんでしょうが・・)ちょっとゴツゴツ感はあるのかなぁ。タイヤノイズも思ったよりは気になりませんでした。TI2000のレポ、楽しみに待ってますね(^_^)

書込番号:7122811

ナイスクチコミ!0


スレ主 sunponさん
クチコミ投稿数:42件

2007/12/16 20:36(1年以上前)

そういえば、ぱらんぱらんさん、16インチのオフセットはいくつですか?
やっぱり50くらいですか?

書込番号:7123035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2007/12/16 21:01(1年以上前)

付けたホイールが48と42の2種類のオフセットがあり、ローテーションできないのは前提で、前が48後ろが42で後ろのみ4ミリのスペーサーを入れました。
これでほとんどツライチになったような気がします。
ただ、ホイールの種類によって差があるみたいで、一応取り付ける前に、はみ出てないかは調べました(^_^;)

書込番号:7123142

ナイスクチコミ!0


スレ主 sunponさん
クチコミ投稿数:42件

2007/12/16 22:38(1年以上前)

前と後ろでそれだけ違うんですね。

自分の買ったのは通販ですから、ちょっと心配です…
まあ、はみ出なかったらヨシですけどね。

書込番号:7123847

ナイスクチコミ!0


ぱらんさん
クチコミ投稿数:21件 フィットのオーナーフィットの満足度5

2007/12/24 19:25(1年以上前)

sunponさん ダウンサスは取り付けされました[付けられたのなら乗り心地はいかがでしょう[

書込番号:7157168

ナイスクチコミ!0


スレ主 sunponさん
クチコミ投稿数:42件

2007/12/24 20:15(1年以上前)

昨日、取り付けてもらいました。
もう少し走ってからレポしようと思いましたが…
昨日、今日の乗り心地は、昨日走ってみての感想ですが乗り心地は悪かったです。
今日は乗る予定がなかったのですが、ちょっと用事で乗ることになり、乗ったところ昨日とは違い、純正とそんなには変わらなかったです。
慣れかもしれませんが、ちょっと段差でひろいやすくなったかなという感じです。

車高はまだ測ってませんが、いい感じで落ちてますよ♪

個人差はあると思いますが、この値段でこの乗り心地、車高ダウンだったら自分としては文句なしです!

自分の買ったホイール(185/55R15 6.5J オフセット48)でフロントはツライチ、リアは中に入っています。
ノーマル車高でしたら完全にはみ出てましたね…


書込番号:7157394

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2007/12/25 00:31(1年以上前)

待望の取付けおめでとうございます(*^_^*)乗り心地がノーマルとそんなには変わらないなら悪くはないですね。これでタイヤハウスの隙間、かなりうまった感じになりました?またエアロすりそうですか?って矢継ぎ早に聞いてばっかですみません(^_^;)

書込番号:7158963

ナイスクチコミ!0


スレ主 sunponさん
クチコミ投稿数:42件

2007/12/27 20:12(1年以上前)

タイヤハウスの隙間、かなりいい感じに落ちましたよ♪
あと、エアロは全然すりません。

タイヤハウスの隙間は75mmから40mmまでダウンしましたが、サイドステップで測ると25mmダウンでした。

書込番号:7170114

ナイスクチコミ!0


ぱらんさん
クチコミ投稿数:21件 フィットのオーナーフィットの満足度5

2007/12/27 21:14(1年以上前)

そうですか('-^*)エアロすらずに見た目も良くなるなら、隙間を気にする人は買いですね。さっそく注文します(^-^)ディーラーでの取付工賃は安くあがりました?

書込番号:7170407

ナイスクチコミ!0


スレ主 sunponさん
クチコミ投稿数:42件

2007/12/28 00:39(1年以上前)

工賃は20000円でした…ちょっと高いかな!?

書込番号:7171480

ナイスクチコミ!0


ぱらんさん
クチコミ投稿数:21件 フィットのオーナーフィットの満足度5

2007/12/28 07:47(1年以上前)

私もいろいろ調べましたが、二万円の工賃は決して高くないと思いますよ。ディーラーでつけてその値段なら、いろんなことを含めて、むしろ安いような気がします(^-^)有名チェーン店では製品と工賃、アライメントなしで6万くらいのところもありましたしね。

書込番号:7172165

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信38

お気に入りに追加

標準

中国?

2007/12/11 22:23(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット

クチコミ投稿数:80件

先日展示車を見に行きました。
ホンダファンの私にとってフィットは気になるクルマです。
でも、なんだか中国の匂いがします。
バイクも中国製品が多いですからね。。
絶対見えない部分に使っていそうです。
このご時世仕方ないでしょうけど。。
そう思ってしまうと買い替え意欲も失せてきました。
スタイルも野暮ったいし、先代後期がやっぱり良いなと感じました。

書込番号:7102329

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2934件Goodアンサー獲得:33件

2007/12/11 23:11(1年以上前)

で?

小売価格が30万円upしても文句言わない、雑誌からも叩かれないと…。
時代は変わっていますよ。トヨタは量販某車のエンジンはMADE IN CHINAが多いです。また南米製のベンツCクラスは?今時ロールスやベントレーのパーツもポーランドやチェコで製造したものが多いです。国産ブランドでも普及価格帯の製品は他国製。すでに10年近く前から車載デッキなどはそうなっています。

MADE IN JAPANに拘り、誇りを持つことは素晴らしい事だと思います。しかしこういう偏見を見るとムカついてきます。

書込番号:7102687

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1024件Goodアンサー獲得:16件

2007/12/11 23:19(1年以上前)

Cクラスが南米製???

南米にメルセデスの拠点あったかなぁ...

南ア製なら知っているが...

書込番号:7102740

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2934件Goodアンサー獲得:33件

2007/12/11 23:37(1年以上前)

確かに記憶違いは記憶違いです。訂正と同時に謝罪しておきましょう。

さぁ、ここからは削除覚悟なので…。
しかし久しぶりに粘着しに来たと思ったら相変わらず鬱陶しい突っ込みしてきますね。板には関係無く突っ込みだけ。そういうのを世間一般では「荒らし」と呼びます。昔の「白物家電さん」や「チキンレーサーさん」、「たこたこふううせんとまとまと(粘着キモオタピザデブ王朝の初代)」といい勝負です。いい加減自分の性格の臭さに気付けば?


って、書けば引っ掛かったぁ、て喜ぶんでしょうね。
とりあえず知識は豊富・正確かもしれないですが、この掲示板上での人格は最悪の一人です。

書込番号:7102854

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:80件

2007/12/12 00:11(1年以上前)

気分を害したことは謝ります。
気楽に投稿したものなので、誰かを怒らそうとは思ってないんですから。。

偏見と言われればそうかも知れません。
だけど中華料理は大好きです(関係ないけど)。
しかしモノに関してはどうしても日本贔屓してしまいます。たとえヨーロッパやアメリカよりも日本がいい!と思っています。
私はちょっと考えが古いですね・・

トヨタのエンジンに中国とは知らなかったので参考になりました。

ところで「モノづくり研究所」さんってそうなんですか?

どうか穏やかにやっていきましょう^^




書込番号:7103046

ナイスクチコミ!0


与太5さん
クチコミ投稿数:685件Goodアンサー獲得:6件

2007/12/12 00:21(1年以上前)

何を詰まらぬ事でもめてるのか・・

 自分のコンパクトデジカメはキャノンなんですが、日本製から中国製に変わったら明らかに造りが悪くなったよ・・残念ながら事実なんだ。ただしメーカー側も想定済みのはず。

 自分のHR−Vはメードイン鈴鹿です。良いだろう?最近のテレビでもメードイン亀山の液晶パネルが売りになるんだからね・・。

書込番号:7103098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1677件Goodアンサー獲得:96件

2007/12/12 00:44(1年以上前)

こんばんわ。
ベンツは、アルゼンチン、ブラジルに生産拠点が在りますよ。
アルゼンチンは昔から、。ナチ戦犯のアドルフ・アイヒマンが隠れ、勤めていた自動車工場って、アルゼンチン工場の事なんじゃないかな?

書込番号:7103198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2934件Goodアンサー獲得:33件

2007/12/12 00:57(1年以上前)

私が過剰反応し過ぎるのでしょうかね。

そりゃMADE IN JAPANがよろしかろうが、その分価格は確実に上乗せされます。しかしジャンル問わず量販価格帯での競争力を考えると価格は大きなポイントの一つです。プレミアム性を必要とされているものは多少価格が上昇しても「プレミアム」という味付けでカマせば良いでしょうが、数で勝負的な普及品はそうは行きません。モノ創りで一番銭の掛かるのは人件費。そこを浮かせようとすると…。

どうぞ「素」で200万円を楽に超えるオール日本製リッターカーでも購入してください。そして久しぶりにユニバーサル技能五輪国際大会で韓国に勝った日本の技術を堪能してください。

書込番号:7103247

ナイスクチコミ!0


隊長001さん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:1件

2007/12/12 01:51(1年以上前)

中国の香り・・・別によろしいのではないでしょうか。

現時点では確かに差はあるかもしれませんが、あと数年もすれば
キャッチアップして来るでしょう。日本が一番と上から目線で
いるといつの間にかデトロイトの二の舞です。

そういえば、衣類はすでに中国製が多いですし、プレステやWiiに
iPodなんかも、中国工場で作られていると聞いています。
個人的にはホンダの中国工場製の方が、例えばイタリア製よりは
信頼できると思っております。

書込番号:7103392

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:789件

2007/12/12 11:16(1年以上前)

例えば、今使っているPCのケースは中国製。PC関係は設計が台湾、製造は中国とか、多いです。品質は、まあまあ。ただし元の設計によって、良し悪しがあります。

私自身も、日本びいきではありますし、特に食品などではそういう方も結構多いと思います。
でも工業製品ですと、純日本製がいいという考えでは、昨今何も買えないと思います。量販品のうち、電子パーツも含めて全てが純国産(国内メーカ、という意味ではなく工場も全て国内)って、多分皆無に近いです。一番はコスト面だと思いますが。
日本のメーカが設計を行ったものは、外製部品でもその信頼性についてはメーカが背負ってくれていると考え、あまり気にしないようにしています。

「xxx国製」、この響きに現在一番気を使っているのは、実はメーカではないでしょうか(外製部品だから、と叩かれないよう品質チェックを入念に)。

書込番号:7104159

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2007/12/12 19:02(1年以上前)

誤解している方もいるようなので書きますが、新型フィットは鈴鹿製ですよ。
確かに、タイや中国など海外からの部品の調達率をかなり上げている様ですが、CVTをトルコン付の物にしたり、ダンパーを上質な物に変更する等のコストUP要因と思われる改良を多岐にわたって行っているうえで、ほぼ据え置き価格を設定しています。

材料費の高騰も考えて、これだけの内容のモノをこの値段で提供するのはスゴイのでは?

書込番号:7105481

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3022件

2007/12/12 20:16(1年以上前)

車メーカーの各部署は「昨年比何%コストダウン」などの目標ノルマを課せられてます。
人件費が絶対的に安いので、いきつくところ中国製となります。

新型車が立ち上がるまではメーカーの品質は各部品厳しいものですが、一度量産で立ち上がると重要部品を除きメーカーの検査体制は緩やかになります。この辺がポイントのような気がします。

そのうち中国製でも落ち着く事でしょうが、見えない部分だからこそ部品そのものの品質を落として欲しくないものですな〜

書込番号:7105766

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1024件Goodアンサー獲得:16件

2007/12/12 21:47(1年以上前)

ウイングバー君!

出鼻を挫かれたからといって、掲示板を使って人の事を性悪扱いしている者の性格のほうはどうなのでしょうねぇ?

書込番号:7106241

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1367件

2007/12/12 22:45(1年以上前)

> どうぞ「素」で200万円を楽に超えるオール日本製リッターカーでも購入してください。

車種名を教えていただけませんか?

書込番号:7106578

ナイスクチコミ!0


GRTPさん
クチコミ投稿数:20件 フィットのオーナーフィットの満足度5

2007/12/13 01:20(1年以上前)

先代フィットSタイプです。

書込番号:7107446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2934件Goodアンサー獲得:33件

2007/12/13 02:13(1年以上前)

知識も情報も正確無比(のつもり)なのに、アドバイスも何もしない荒らしに「君」呼ばわれされる覚えはありません。へんな優越感に浸っているようですが、精々顔を真っ赤にして頑張って下さいね。
ちなみに私も一つ指摘しておきましょう。「出鼻を挫く」ではなく「出端(ではな)をくじく」です。

それと、自分が立てた板が紛糾したにも関わらず、てめぇでケツを拭けなかった方が来ていますね。「素」で200万円を楽に超えるオール日本製リッターカーなんて無いでしょう?つまりそういうことです。少しは頭を使って下さい。

これ以上は私が荒らしになってしまうので、これ以上は何も書きません。

書込番号:7107572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件

2007/12/13 10:43(1年以上前)

こんにちは。
なんだか少々荒れ気味な様ですね。
個人的な争いは他でお願いします。

確かに身の回りをザット見回しても殆どと言っていいほど海外製ですよね。
そのため好きな車やバイク関連は特に気になっています。
自動車も現在は国産と言えない様な感じがしてきそうですね。
それもこれもユーザーがそれで満足なら仕方のないことなんでしょうか。。
気楽に立てたスレですが考えれば深い所までいってしまいそうです。
知識も情報も浅い私は、ある部品を見て、あぁ、これは中国かぁ〜!韓国かぁ〜!などと思っているうちに、臭いを嗅ぎ分けるようになってきました。
今回見たフィットも相当臭った次第であります。

思った以上の返信があり、皆さんの意見を聞けてとても参考になりました。

終わる?


書込番号:7108307

ナイスクチコミ!0


鼠菩薩さん
クチコミ投稿数:243件

2007/12/13 12:32(1年以上前)

スレ主さんが感じた事は特別変なことじゃないでしょう。

中国のネガティブな面が多方面にわたって見聞きする事が特に最近多いからね。

日本国内生産と同じ品質を他国生産でも保とうと、あのトヨタでさえ必死ですからね。

そういう努力が足らないメーカーで国外生産された物は品質が??となりますね。





書込番号:7108613

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3022件

2007/12/13 20:21(1年以上前)

トヨタが裁判で負けて業務扱いされた「QCサークル」の本に載ってましたが、
やはり中国で生産しているものの品質は悪いそうです。
無論誰にでもできる作業工程においての部品品質だそうですが、この「カイゼン」を日本人がやって効果を挙げた例が掲載されてました。

あと、てめぇでケツを拭けなかったスーパー何とかは相変わらず的外れな事書いてますね。

書込番号:7110107

ナイスクチコミ!1


与太5さん
クチコミ投稿数:685件Goodアンサー獲得:6件

2007/12/13 22:20(1年以上前)

 う〜ん

 今回、世界戦略のため今まで以上に部品の世界調達にホンダが踏み切り新聞沙汰にもなった新型フィットには、かなり中国製や後進国製部品が混じってることを心配してる人が居るのは事実です。(スレ主さんの様に)

 同じコストなら中国製なんかわざわざ使わないのも事実でしょう。別に組立工場の話のみしてるわけじゃないよ・・。部品の調達先の問題だね。場所によって大分内容が違うだろうね。

 日本のベンツは南ア製が多く、香港のものはシンガポール製らしいです。多分香港の方が高く売れるんだろうね。香港でなら欲しいベンツも日本でなら要らないや・・みたいな思ったらいけないのかな?

書込番号:7110749

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:77件

2007/12/13 22:35(1年以上前)

以前、中国で東風ホンダが生産したCR-Vのリコールが出ていましたね。多くの人は日本製のほうが安心なんでしょうね。

書込番号:7110838

ナイスクチコミ!1


この後に18件の返信があります。




ナイスクチコミ39

返信27

お気に入りに追加

標準

塗装むら?

2007/11/24 00:01(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット

クチコミ投稿数:14件

本日新型のRS(黒)納車しました。
ディーラーでは分からなかったのですが、帰ってきて
太陽の光に当たるとボンネットの塗装がところどころ
赤茶色になっているのを発見しました・・
クリア塗装の下っぽいので塗料吹きつけの段階での
不具合かと思いますが、一応今後の対応を週明けに
ディーラーからメーカーの方へ問い合わせてもらいます。

左フロントドア、左フロントフェンダーの辺りも
同じような現象が出ています。

ナイトホークブラックパールで同じような症状の方いらっしゃいますか?

2ヶ月以上も待ちに待って楽しみにしてたのに
かなりショックです。
ナビもカプラーがフィット用のを買ったのに合わずに
持ち越しだし…
先代のとカプラー形状違うんですね。
明日のドライブはナビもラジオもなしですよ。

書込番号:7020952

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:417件Goodアンサー獲得:12件

2007/11/24 05:03(1年以上前)

待ちに待った納車の段階でのショック!ウーム。辛いものがありますね。
私はホンダ車を3台のりましたが・・・残念ながら よくある?話です。

過去に新車で買ったホンダ車を中古車買取センターに持っていったところ業者曰く「お客さん左フロントフェンダーは板金してますね。」と言われたことがあります????
当然のように私には記憶のないこと。その時に初めて1人「アー」と納得したものです。
10年ほど前の話ですが・・いまだに・・・ですか。

私はアバウトな人間なので気にしませんが・・・。
どーしてもと言うのであればディーラーや本社に相談(クレーム)を言うのもいいですが・・・あまり期待できないですよ。

参考までに。
財団法人 自動車製造物責任相談センターがかなり親身になり相談に乗ってくれるようです。
ホームページもありますし・直接フリーコールで相談も出来ます。

書込番号:7021572

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:417件Goodアンサー獲得:12件

2007/11/24 05:29(1年以上前)

アラ。アラララ。
返信したつもりが・・・上手くいかなかったみたい・・・。
それともタイムラグがあるのかな。まあ仕方がないか。

まずは連休のドライブを気持ちを切り替えて楽しんでくださいね。

書込番号:7021602

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2007/11/24 08:09(1年以上前)

σ(・_・) 3台以上乗ってますが、全くそういうこと無かったですねぇ。

パステルさん、運が悪かっただけでは?(笑)

書込番号:7021786

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1024件Goodアンサー獲得:16件

2007/11/24 09:21(1年以上前)

>σ(・_・) 3台以上乗ってますが、全くそういうこと無かったですねぇ。

...って言うよりは気づかなかったですねぇ。のほうが適切なのでは?(笑)



さて、

遅番夜勤さん、パステルカラーさんのご指摘の問題点ですが、 

↓に今回の事例に似た内容の書き込みがありますのでご参照ください。

http://bbs.kakaku.com/bbs/70100210091/BBSTabNo=8/CategoryCD=7010/ItemCD=701002/MakerCD=7002/Page=6/?SortRule=2&ViewLimit=0#5646610

書込番号:7021947

ナイスクチコミ!3


32N1WHITEさん
クチコミ投稿数:1868件Goodアンサー獲得:93件

2007/11/24 09:32(1年以上前)

気が付かなかった・・・それが真相のような・・・ホンダに限らず度々ある話みたいですよ。
新車時に発見しても、普通はメーカー費用負担の町工場での再塗装という対応になると思います。

ボンネットは一番目が行くので発見しやすいですが、ルーフやボディの下部だと発見しづらいためそのまま乗っているケースが多いのでしょうね。

書込番号:7021970

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:77件

2007/11/24 09:47(1年以上前)

スレ主さんの質問からかなり深刻なことだと思います。
不具合でも塗装はかなり気になる部類ですから。

>運が悪かっただけでは?(笑)
笑いながらこの発言はいただけませんね。多分あなたが選んだ色は白ですか?それなら気付かないかも

私も以前、バンパーとボディとの微妙な色違いでディーラーにクレームしましたが、材質が違うのでこの程度の違いはやむを得ないと言われた経験があります。この場合はどのような対応になるのか分かりませんが。

ナイトホークブラックパールという色は塗装が難しい色かも知れませんね。他のユーザーさんだと気付かない方もいるのでは?
低コストで塗装しているのでしょうか?それとも完成時の検査体制に問題があるのでしょうか?

同じ色のユーザーさんの反応を見て対応を検討した方がよさそうですね。

書込番号:7022017

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2007/11/24 13:55(1年以上前)

えっ! ”RS”もう納車ですか? そうとう早かったんですね、契約が! 私も”RS”10月23日の契約で納車待ちですが、12月16日納車予定です。うらやましい! それにしても、外板の塗装の状況、それじゃーがっかりですね! 待ちに待って、楽しみにしていたでしょうに・・・! そういうことがないように、今は祈るだけです!

書込番号:7022781

ナイスクチコミ!2


suntoryさん
クチコミ投稿数:8件

2007/11/24 14:15(1年以上前)

心中お察しします。

実は自分もRSの黒で納車待ちなのです。
今月末の納車なので気をつけてチェックします。

書込番号:7022836

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:9件

2007/11/24 16:30(1年以上前)

塗装ムラがあると何が困るのか
と言われれば、下取り価格に影響が出ますよね。いつ車を手放す事になるのか解らない訳ですからディーラーにはしっかり対応してもらいたいですね。
オプションでコーティングしたのですか?

書込番号:7023238

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:29件

2007/11/24 18:17(1年以上前)

待ちに待った新車ですから、運が悪いじゃ済みませんよね。
車は工場から出る時、紫外線対策を行い、ボンネットやフェンダーにも白いビニールを張るなどします

>左フロントドア、左フロントフェンダーの辺りも
同じような現象が出ています。

全て塗装済みのパーツがあれば、クレームについて相談するのも方法です。尚パーツを外すと、中古としての取引価格への影響も考えられるので、その辺りも相談して下さい。

参考までに。

書込番号:7023675

ナイスクチコミ!1


1551さん
クチコミ投稿数:469件

2007/11/25 04:08(1年以上前)

私もホンダ車のガンメタ乗ってましたが、色むら気になりましたね。
他人の車もよく見たらなってますよ。
ボンネットはよく目立ちますが、夜の蛍光灯の下でドアとかもよーく見たら薄い所と濃いめの所とか。
メタリックやパールは元々塗装が難しいですし、某自動車工場で完成検査終了後の車に保護ラップ巻く仕事してましたが、塗装玉がある場合、完成検査に通らないので、そこを研磨して再塗装、ボカシ、クリアーを再度するんでそんなことになるのかなーと思います。
高級車じゃない大衆車は、出荷の前に板金みたいな補修や直しをすれば検査合格すると言う事です。
クレーム言うべきですが、ある程度は仕方ないんじゃないですかね。
皆が神経質になると、車メーカー大出費ですよ。

書込番号:7026101

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2007/11/25 05:11(1年以上前)

返信が遅くなりすみません。
300キロくらいドライブしてきました。

皆様返信してくださってありがとうございます。
読ませていただくと、ホンダの塗装って高品質って訳じゃないんですね…
これまで中古のホンダ車2台乗ってきましたが、
小さい車体の傷とかは塗装に関しては中古のため気にしていませんでした。

自動車製造物責任相談センターの紹介ありがとうございます。
ディーラーの対応で納得できなかったら連絡してみたいと思います。
今回特に目立つのがボンネットなんで、上部リンクに画像を載せてみました。

1.3の新型Fitはもう多少は出てるはずですが、まだ新型を
ディーラーに置いてあるの以外で街中を走ってるのを見かけません。
自分はディーラーで予約?したのは9月半ばでした。
予約した翌日には今まで乗ってたのを売ってしまったので、
通勤とかはバイクでした。。。
今まで寒かった…

参考までに…
1.5Lの燃費計での表示はガソリン満タン時から走行330kmで17.7km/L。
高速道80km/hくらいで25km程度走行してます。
峠道(適度なワインディング平均車速は遅すぎず速すぎず)を60km以上走ってます。標高差1000mくらいか?
あと、連休だったのでしっかり渋滞はまってます。
3〜4時間は停止→のろのろ走行の繰り返しでした。
60km/h制限の流れの良いバイパス道もかなり走ってますので、
普段の自分の通勤使用(片道12kmのろのろあり)よりは燃費が良いと思われます。
ペダルワークの未熟さからか、80km/hとか速度を一定に保つのが案外難しかったですね。
まだ3000rpm以上は回していません。

書込番号:7026145

ナイスクチコミ!1


CF-B5さん
クチコミ投稿数:1251件

2007/11/25 06:21(1年以上前)

ご立腹かとは思いますが、いろいろゴネルより、ディーラーの指示に従い、オプションたくさんサービスしてもらった方が得かと思います。良くて全塗装、車両交換はないと考えています。

書込番号:7026197

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:77件

2007/11/25 10:25(1年以上前)

大衆車は多少の塗装むらは我慢しろということでしょうか。コスト重視かも知れませんがさびしいことですね。
フィットは本田の看板車なのだからもっと消費者を大事にしないといけませんね。
TDLの成功もリピーターを得たからなんですね。このようなことだと、今後の買い替えにも影響しないかと心配です。

この問題の行方が気になりますね。

書込番号:7026683

ナイスクチコミ!1


CF-B5さん
クチコミ投稿数:1251件

2007/11/25 10:44(1年以上前)

確かに納得は出来ないですね。私はディーラーが気が付かなかったことの方が問題だと思います。

書込番号:7026748

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2007/11/25 10:44(1年以上前)

返信忘れがありました。

オプションのコーティングはしていません。
でも黒系のボディはメーカーで?ワックスがけされてくると
言ってました。
そのままだと傷がつきやすいからとか…

確かにフロントバンパーにワックスの塗りむららしきものもありました。
また納車前のボディ保護フィルムをはがした時の洗車か、メーカーでのワックスがけ時のものか分かりませんが、よくあるような洗車傷が引き渡し時点でかなりついていました。
これに関しては自分で洗っても少なからずついてしまうので黙認しました。

先週納車した親のストリームは白だったので、納車後の洗車時にワックスがかかっているような手触り、感覚はありませんでした。
気付かなかっただけかも知れませんが。

今のところ数年で乗り換える予定はありませんが、下取り価格に影響出ますよね…
陽が出てる時に車を見ると毎回気になってしまうのは確実です。

ディーラー、メーカーの対応も家電量販店みたいに他店には負けません!
お客様満足度No1…とかそういった対応を期待してしまいます。
車のトラブルとかでディーラーにお世話になった事は以前に1回だけしかないもんで、上手な付き合い方とか分からないんですよね
以前のはミッションぶっこわしちゃって交換。
この時は違うディーラーさんでしたが、悪くない扱われ方でした。

書込番号:7026749

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:106件

2007/11/25 16:36(1年以上前)

フィットの画像を拝見しました。
あれは補修跡というよりも、下色が透けて見えてる感じですね。
要は上色(ナイトホークブラックパール)の隠蔽不足(自分は染まってないと言ってますが…)
と言ったところですね。
ただし、現時点で補修跡ではなかったとしても結局は再塗装しないと直りません。
ディーラーはクレームでやってくれる筈ですので頼みましょう。

せっかくの新車という事で、心情はお察しします。
自分も新車購入の際は、新車補修に入って来るなと毎回願ってますよ。

書込番号:7027913

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1024件Goodアンサー獲得:16件

2007/11/25 19:25(1年以上前)

ホンダではレジェンド以外の車種の塗装はロボット塗りを行っている為、アームとアームの境目が薄くなることがあるが、ホンダ社内の基準では良判定としてしまっているようです。


私が貼った書き込みでもホンダ側はユーザーに対し下記のような回答をされています。

>ロボットのア-ムが縦の動きでラインが横に動いているだけなので部分的に色が違うこともある

その後のやり取りが詳しく書かれていますので、参考にしてみてください。

書込番号:7028628

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:5件 フィットのオーナーフィットの満足度3

2007/11/29 15:29(1年以上前)

薄い青色メタリックを親が買いました。すでに納車済みで、私自身も4台ホンダを乗り継いでいます。
うす系のメタリック色ばかり乗ったので色ムラはわかりません。
知人がエリプレの紫黒を買ったので見せてもらいましたが、特にムラってのは感じなかったけどな〜。
そんなにハッキリわかるならディーラーへクレームつけるべきでしょう。

フィットの納車やその他の納車前の車を見ていないのでなんともいえませんが、ホンダって新車(出荷?)時のボディー保護フィルムはやめて、透明色の変な塗料にかえたはずだけど?。

あと、鉄板であるボディーと樹脂であるバンパーの色違い(これはムラとは言わない)はどのメーカーでも起こってます(特にパール系のきれいなホワイト)。現時点では完全に防ぐことはできません。
鉄板と樹脂では屋外での経年劣化に差がありますし、塗料そのものも違います。
人によってはクレーム処理してくれるかもしれませんが。


書込番号:7045224

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件

2007/11/29 18:46(1年以上前)

塗装むらのその後です。

来週車を預け、メーカーの方が見るらしいです。
出荷前の投光検査では異常が発見されずだったらしく、やはり太陽光でないと見づらいのでしょう。
再塗装とか該当部交換あるいは「仕様です」とかの対応はまだ分かりませんが、誠意ある対応をしていただきたいものです。
場合によっては今後ホンダ車を買う客がここに一人減る事になります。
今のところまだホンダ贔屓です。

書込番号:7045933

ナイスクチコミ!1


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

風邪

2007/11/18 21:41(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット

スレ主 44canさん
クチコミ投稿数:23件

実は、今日が納車の日だったのですが風邪を引いてしまい、Dに行くことができず断念。立っただけで、めまい・動悸・息切れ…もういい歳なので39度の熱には勝てませんでした。やはり納車は、最高の気分で取りに行きたいという願いから23日に延期。ちょっと残念ですが、楽しみがまた4日延びました…。

書込番号:7000087

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:1件

2007/11/20 11:22(1年以上前)

ナイス判断でしたね。
経験談ですが、同じ状況で車を運転して病院へ行きました。
家に帰ってきて車庫の柱にぶつけました。
毎日毎日入れている車庫で、絶対にぶつけるなんて有り得ないのですが・・・。
今思うとおそらく、酒酔い運転よりも危ない状態だったんでしょうね。
納車日にいきなり事故・・・なんて事にならなくて何よりでした。

書込番号:7006126

ナイスクチコミ!0


スレ主 44canさん
クチコミ投稿数:23件

2007/11/20 16:08(1年以上前)

波動エンジンさん、ありがとうございます。しかし、ある意味その経験は忘れられない思い出になりますね。40歳を過ぎて風邪をこじらせての車の運転は、飲酒運転よりも判断力が鈍るそうです。皆さん気をつけましょう。

書込番号:7006804

ナイスクチコミ!0


ティナさん
クチコミ投稿数:677件Goodアンサー獲得:6件 フィットのオーナーフィットの満足度5

2007/11/21 01:04(1年以上前)

波動エンジンさん

私も全く同じ状況で車庫でクルマをコンクリートのゴミ置き場にぶつけました。左側前輪のパーツのみの交換でしたが、修理代塗装費込みで7万円!タクシーに乗って病院に行ってればその20分の1以下の費用ですんだのに・・・とつらい過去を思い出してしまいました。
ちなみに、その日に2週間ほど点滴打ち続けながら入院してしました。><
体調が悪いときの運転は危険です。救急車やタクシーを呼ぶなりした方が懸命ですよ!

書込番号:7009202

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信20

お気に入りに追加

標準

販売の人にがっかりしました。

2007/11/11 23:27(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット

スレ主 fu2taさん
クチコミ投稿数:4件

某ライバルメーカー車と迷っておりましたが、
販売担当のあまりに強気な販売姿勢が頭にきたので、
完全にFITを買う気が無くなりました。
性能は良い車だと思っていただけに残念です。

順調に売れているようだし、別に私の分が一台ぐらい
売れなかろうが、向こうとしては痛くも痒くもないのでしょうが。

それにしても随分とバカにした接客をするなと思いました。
好調に売れている時でも、誠実な接客を心がけてほしいものです。

書込番号:6972466

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:164件

2007/11/11 23:35(1年以上前)

>それにしても随分とバカにした接客をするなと思いました。

何がどうだったのか不明ですが、私の見聞きした範囲、懇意のセールスから聞いた話しでは、販売のプロであるセールスが客をコケにするのは、客の側に問題がある場合が多そうです。

初対面の大人同士なら、当然それなりの口の利き方がありますが、相手がセールスだと自分の立場が上だと思うのか、ものすごくセールスを下に見た物言いする人とか居ますから。

単に未熟なセールスだったという可能性もありますが。

書込番号:6972511

ナイスクチコミ!1


keicyanさん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:2件

2007/11/11 23:51(1年以上前)

釣りですか?


書込番号:6972594

ナイスクチコミ!0


スレ主 fu2taさん
クチコミ投稿数:4件

2007/11/12 00:41(1年以上前)

別に、口調はお互いに丁寧だったと思います。

1回目の商談でセールス側から提示してきたサービス内容で、こちらは首を立てに振ったのですが、
「上司の許可がおりず、やはりダメでした」と言われて買う気をやや削がれました。

後日、再度電話にて
『買うと確約してもらえれば、もう一度サービスを提案したい』
と言われたのでわざわざ店に行ってみれば、
以前既に話を聞いていた
カード入会によるポイントサービスを提案されただけでした。

こちらとしては1回目の時点で
『自分からサービス提案しておいて何だそりゃ??』
的な雰囲気だったところに、もういちど呼び出され、
最後には『いいモノなら高くても欲しいですよね?』
と言われたので、そりゃ無いわと感じました。

ちなみにセールスの人は、店で一番若そうな人でした。

書込番号:6972835

ナイスクチコミ!0


keicyanさん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:2件

2007/11/12 01:10(1年以上前)

申し訳ありませんでした。
いくら金額面でいい値段がでてもそんな営業マンからは
車は買えませんね。今時そんな営業マンには滅多にお目にかかれないくらいです。他のディーラーをあたった方が良さそうです。

書込番号:6972943

ナイスクチコミ!0


CF-B5さん
クチコミ投稿数:1251件

2007/11/12 06:01(1年以上前)

ディーラー変えましょう。読んだだけで腹がたってきました。紳士的に対応されたようで頭が下がります。お疲れ様でした。

書込番号:6973268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:177件

2007/11/12 06:43(1年以上前)

私はホンダ乗りですが、スレ主さんが言うように、ホンダの営業は接客レベルは最低に近いですね。たくさんのディーラーを廻りましたがトヨタ日産マツダ三菱という順番ですかね。ただ自分の行ったトヨペットはダメでしたね。まぁ車選びの基準に営業やディーラーの態度は重要なファクターですからね!

書込番号:6973297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:369件

2007/11/12 07:35(1年以上前)

>ホンダの営業は接客レベルは最低に近いですね。

そうですか?
日本全国のホンダを回ったのでしょうか?
私はステップワゴン購入に際してホンダ2社トヨタ2社(ネッツ・カローラ)日産1社のディーラー回りましたが
対応の良さは、ホンダ・日産・ホンダ・カローラ・ネッツと感じました。
ただ、一部地域と一営業所の事なので、ホンダが良いともトヨタが悪いとも評価はしてません。
自分の知る範囲で、ホンダの営業は接客レベルは最低に近いと言えるのでしょうか?
スイマセンが、ホンダ好きなもので書き込みしてしまいました。

書込番号:6973355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1974件Goodアンサー獲得:9件

2007/11/12 08:03(1年以上前)

私はストリーム購入時に、ウィッシュとプレマシーを試乗行きました。
ウィッシュは営業も車も気に入らないでパス。
プレマシーは営業も車も気に入りましたが、メーカーの好みの差でストリームにしました。
車も営業もマツダ&プレマシーの方が評価は高かったです。
マツダの営業さんとは意気投合し色々話しましたが、トヨタって営業は丁寧で
店に入ったら飛んで出てくるようなイメージあったけど、全然違った・・・様な話すると
マツダの営業さんも同意の様で、車好きなんで休日には敵情視察?も兼ねてディーラーには
良く行くそうですが、トヨタのディーラーは同じ様な感想でしたね。
マツダって失礼ながら初めて来たけど、店も車もイイねって話すると
来てもらった方にはそう言ってくれる方が多い、ただ来てくれるケースが少ない・・・と
嘆いていました。アクセラやプレマシーにMPV、色々試乗しましたが走る楽しさは
HONDA同等以上に感じましたね。
トヨタの飛んで出てこないのは、そういう作戦(ベタベタすると鬱陶しい?)かもしれませんが。

書込番号:6973405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:789件

2007/11/12 11:23(1年以上前)

以前何度か書いてますが、営業マンの対応でクルマのイメージまで悪くなる場合があるのが残念ですね。でもスレ主さんが「HONDAの販売が」とは仰ってないのが救いです。
私も「そのディーラーの販売が」なってないと思います。可能ならディーラーを変えてみてはどうでしょう。
---
同じメーカ看板を背負っていても、別系列ディーラーだと、店舗の雰囲気も営業マンのセンスもこれほどまで!という位、全然違います。
同様に、トヨタでも日産でもどこでも、ダメ営業マンも居れば、素晴らしいお店もあります。

書込番号:6973834

ナイスクチコミ!0


潮大福さん
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:23件 フィットのオーナーフィットの満足度5

2007/11/12 19:02(1年以上前)

セールスによって、接客レベルは随分差がありますよ。

そんな時は思い切ってお店を変えたほうが良さそうです。

ホンダカーズは旧クリオ、ベルノ、プリモの3系列が1本化しましたので、経営の違うディーラーが各地域内に複数あるので、何社か回って比較して、一番相性が良かった所で買えばいいだけの話です。

書込番号:6975277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件

2007/11/12 19:40(1年以上前)

まだ、σ(・_・) ほんとかな?

【1回目の商談でセールス側から提示してきたサービス内容で、こちらは首を立てに振ったのですが、】

セールス側から提示した内容で、後でダメだしって、私の経験では
有りませんね。

それに、ホンダに限らず、ディーラの営業マンから、
自社製品を「高い」という言い方も聴いたこと有る?

なんか、不自然・・・

書込番号:6975419

ナイスクチコミ!0


スレ主 fu2taさん
クチコミ投稿数:4件

2007/11/12 21:00(1年以上前)

皆さん、色々なご意見をありがとうございます。

>フィットからしよう!さん
【セールス側から提示した内容で、後でダメだしって、私の経験では有りませんね。】

僕だって聞いたことありませんよ。
だからこそココに書いて、皆さんのご意見を伺いたかったのです。

ぜんちゃマンさんが仰られているように、
どのメーカーのディーラーであっても、
対応の良い方もいれば悪い人も必ずいるでしょうね。


【FITは良い車だと思います】
そして販売員がクルマに自信を持っていたのも分かります。


しかし、どんな良いクルマでも、
既に一度商談での手落ちがあった上に、
再度呼びつけて自分のメーカーのカード契約の紹介をし、
『いい車なんだから欲しければ買えよ』
としか受け取れないような言葉が出たことにはどうにも腹が立ったのです。


皆さんのアドバイス通りに別ディーラーを探してもいいのですが、
もう今回は何かの運命だと思って、迷っていた別メーカーの車に決めることにしました。
FITとは違う点で、そちらにも魅力を感じていましたので。

それにフィットに乗っても、性能の良さを実感する度に、
あの販売員の顔が必ず浮かぶ気がするのが嫌です。

次の機会には、ホンダの良いディーラーと
巡り合えればいいなと思います。


皆さんありがとうございました。
長レス失礼致しました。

書込番号:6975749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件

2007/11/12 23:14(1年以上前)

そうですか・・・そりゃ、よくないねぇ。

私なら、プッつん切れて、諾成契約だ、申し出条件で売らないなら、契約違反だと、まくし立ててやるのに(笑)

でもさぁ、その営業さんはダメでも、FITは良い車ですよ。
お店替えて、再度トライしてください。

カーオブザイヤー 取ったら、ますます高飛車になるんだろうな。
実際、売れ行きにも影響するしね。

書込番号:6976516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/11/12 23:50(1年以上前)

自分の場合、買うと決定し印鑑を押したら、とたんに、営業マンは
「他にどなたか紹介してくださいよ〜」とか「セカンドカーに他の車はいかがですか」とか、急変。気持ちはわかるけど、「なんだこいつは」と思いました。

書込番号:6976730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:2件

2007/11/13 11:50(1年以上前)

 20代の頃、台風で外出できず車の雑誌を読んでいてシビックに興味が出て近くのデーラーにカタログを頼むと後日で良いと言ったのに持ってきてくれました。知り合いにホンダの営業マンが居ますが、同じケースなら「自分でも行く」と言ってました。
 スバルや旧いすゞには若いときに苦い経験をしたので、今になっても「なんとなく敬遠」(トラウマか!)してしまいます。「若い人が将来何台の車を買うか」デーラーはきっちり教育しないとね。
 トヨタ党(^_^)になってしまいましたが、今度のフィットは評判が高いのでマニュアルが追加されれば4年後(^_^)の買換時期にぴったりです。

書込番号:6978017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2007/11/14 12:20(1年以上前)

   【その気にさせて後日値を吊上げる巧みな方法はある】

>フィットからしよう!さん
【セールス側から提示した内容で、後でダメだしって、私の経験では有りませんね。】

>僕だって聞いたことありませんよ。
だからこそココに書いて、皆さんのご意見を伺いたかったのです


 兵庫県南西部の2号線沿い、Honda店で
 FITの購入にあたって、営業担当者の提示額が
 店長の承諾がおりないとのことで後で吊上げ(3万9千円)
 られた経験があります。(事実)

 いわく、セールスマンが勝手にしたとか、粗利益も出ない
 とか、社内の都合ばかりで法的にもまた
 信義に反する行為でした。
 そのような販売方法はホンダ販売店だけでなく
 ホンダ本社・消費者センタ・通商省などへ通告しよう。

 FIT車はHonda社が精魂こめた製造車だと思いますが
 誠に残念です。
 私も今思えば失敗しました。ただホンダ社のカスタマーセンタ
 へは通告しましたが、ホンダ社も販売の一旦を担っております
 のでユーザーが声をあげることが大事です。

 私の場合、急いだこともあり、確かにはめられた面も
 あったとおもいます。
 巧妙な販売方法がありますので注意しよう。(反省)
  
 
 

書込番号:6982137

ナイスクチコミ!0


loghouse2さん
クチコミ投稿数:39件

2007/11/14 22:28(1年以上前)

車の購入は人と人とのコミュニケーションです
合う合わないもあります
お客様を見れば逆に担当営業マンが誰なのか
聞かなくてもわかるほどです
「類は友を呼ぶ」的な^^
HONDAの営業マンにもきっとあなたを理解し
あなたも理解できる人間がいると思います
車と出会う前に 人との出会いなんですよね
まだ購入されていないのなら
他の販売店も回ってみてください
フィットはいい車だと思います
・・・10数年その営業マンだったもので^^
出しゃばった内容ですいません

書込番号:6984127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2007/11/15 01:08(1年以上前)

私もずいぶん前にシビックを購入した際の商談において「計算書が間違っていたので後9万円(だったと思う)上乗せさせてください。」的な話をされた経験があります。最終的には支払の当日だったこともあり、現金を必要分しか持ち合わせていなかったため、
ディーラ側に泣いてもらいましたが…(値段が変わるなら契約解除と通告しました) また、昨年ストリームを見に行った際には女性のセールスが「値段は負けれませんよ、いい車ですからね」という雰囲気ムンムンの話術で話しかけてきましたので、交渉をしてみようと言う気にもなりませんでした。全国のホンダがそうと言うつもりはありませんが一部のディーラ系列ではそういう社員教育が徹底されているのかもしれませんね。現に、フィットもコストパフォーマンスが高いという人もおられますがオプション設定で切り出して見せかけ上の本体価格を安くしているだけで、満足できる仕様にした場合、非常に値の張る車に思えます。メリットあるのはおそらく数年後に出る特別仕様車のみ。ホンダ車はすごく好きだったのですが、なんか批判的な内容になってしまいました。

書込番号:6985035

ナイスクチコミ!0


スレ主 fu2taさん
クチコミ投稿数:4件

2007/11/16 23:36(1年以上前)

Ronyoneさん、なんじゃもんさん、
情報ありがとうございます。

そんなパターンもあるのですね。驚きました。
しかも偶然にもどちらもホンダというのが少し気になりますが。

>「値段は負けれませんよ、いい車ですからね」
>という雰囲気ムンムンの話術

これは僕自身、全く同じ雰囲気をモロに感じました。
もしかしたらホンダの基本的な販売姿勢なのかもしれないですね。

考え方自体は間違っていないと思うのですが、
売る側の人間がそれを全面に押し出すのにはあまり共感できません。

自分も車ではないモノの販売接客経験がありますが、
お客様に合わせた製品構成の提案や値引きを行い、
全てのお客様が『お得な買い物をしたなぁ』と、
思えるようにするのが、販売の務めではないかと思っています。

『全然値引きなかったけど良い車だなチキショー』

と買った後に思うのは、自慢されてる気がして個人的に好きではないです。


ただ逆に、
『そういうちょっと生意気なところがいいんだ!』

という人もいると思うので、それがメーカーとの相性に
つながる部分でもあるかもしれませんね。


もっと数多くのディーラーを回って、
傾向を知りたくなってきました。

勉強になります。ありがとうございました。

書込番号:6992319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:2件

2007/11/19 20:49(1年以上前)

車が悪いんじゃなくディーラーの対応が悪いなら店を変えればいいだけじゃないんですか?

書込番号:7003643

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

燃費について

2007/11/07 12:14(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット

スレ主 kami001さん
クチコミ投稿数:121件

新型フィット御購入のみなさん、おめでとうございます。
そろそろ実燃費の事例などをお聞かせ願えませんか。
よろしくお願いします。

書込番号:6953510

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:35件

2007/11/07 13:02(1年以上前)

都会と田舎では同じ人が同じ用途で使っても燃費って違いますよ。
なのでどちら型の地域かってのを教えてもらうといかがでしょうか?

ちなみに自家用なら燃費がいいであろう試乗コースでのAVGは9.5ぐらいでした。
それは試乗車だからなのでしょうけど。

書込番号:6953646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/11/10 01:00(1年以上前)

1週間前に納車されました。(1.3L)
通勤で主に高速道路を90〜100キロ程度で走行していますが、
平均燃費計は19.5km/lと表示されています。
燃費計の精度がどの程度かわかりませんが。

書込番号:6963573

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「フィット」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フィットを新規書き込みフィットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フィット
ホンダ

フィット

新車価格:177〜292万円

中古車価格:16〜300万円

フィットをお気に入り製品に追加する <1786

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フィットの中古車 (全4モデル/6,319物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング