フィットの新車
新車価格: 177〜292 万円 2020年2月14日発売
中古車価格: 16〜300 万円 (6,244物件) フィットの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
フィット 2020年モデル | 9243件 | ![]() ![]() |
フィット 2013年モデル | 50683件 | ![]() ![]() |
フィット 2007年モデル | 1941件 | ![]() ![]() |
フィット 2001年モデル | 160件 | ![]() ![]() |
フィット(モデル指定なし) | 32165件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全895スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
164 | 7 | 2017年7月12日 21:47 |
![]() |
72 | 15 | 2017年6月30日 19:46 |
![]() |
72 | 23 | 2017年6月17日 10:51 |
![]() |
22 | 6 | 2017年6月7日 19:02 |
![]() |
1120 | 101 | 2017年7月7日 17:22 |
![]() |
98 | 10 | 2023年1月24日 01:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル
価格コムランキング先週は10位だったのが6位まで上って来ました。
アクアは40位から44位へ後退。
互いにマイナーチェンジ同士なのに明暗が分かれました(燃費競争ではアクアが上回っているのですがね)。
ネガティブな意見も含めて、それだけフィットが注目されていると言う事なので盛り上がって良いですね!
書込番号:21018392 スマートフォンサイトからの書き込み
37点

価格.comって広告代理店最大手の電通が株主なんだよなぁ…
書込番号:21018626
30点

ライバル車と比較してハイブリッド4WDやACC、LKASなどの安全装備の充実が評価されたのかもしれませんね。
個人的にダミーダクトがなくなってかっこよくなったと思います。
書込番号:21018775 スマートフォンサイトからの書き込み
30点

フィットユーザーではありませんが、
基本的にバランスも良く、楽しい車だからだと思います!
コンパクトカーとしてのコンセプトをしっかり持ち、走らせて楽しい車って魅力的ですよね!
車の持つコンセプトも守らず、見た目だけの走らない車は飽きるし、つまらないと思います。
ブランド力だけで売れている車が多いのは現実ですが、そんなの何処が良いのか分かりません。
フィットは乗ってて楽しい車だと思いますよ!
書込番号:21023685
26点

アクアが50位に下がってますね。
マイナーチェンジして順位下がりっぱなしです。
2015年式のアクア乗ってましたが、マイナーチェンジしたら値落ちするのでは?と思って手放す契約をしたのですが、予想外れでした。
旧型の方が人気が出て来るのでは?
なんて後悔してしまう程です。
今回は慎重なTOYOTAに対してチャレンジングな姿勢を貫いたHONDAの努力に拍手を贈りたいと思います。
後10日程でHV Fパケsensing納車予定の為、Dに行ってきましたが、車庫に納車待ちのフィットが5台程止まっていました。
僕もそうですが発売前の予約組が結構多かったみたいですし、売れてるな!!
と嬉しくなりました(笑)
書込番号:21028849 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

アクア、テレビCMで「三代目アクア」というフレーズが気になりました。マイナーチェンジでも、その数える世代って進んでしまうのですか?
まさかフィット3に対抗?
書込番号:21036277 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

こんにちはみなさま
私は別に自分の選んだ車が人気があろうとなかろうと関係ないのですが,ホンダファンなので,これまでの書き込みみなさんの「ナイス」を押しておきました。
アンチの人が出てくるほど人気が出れば良いのですが。 楽しみです。
書込番号:21037153
12点

最近のアンチの人はレビューで頑張ってくれてますけど、質問も反論も出来ないですし、クチコミにどんどん書き込んで欲しいですね。
盛り上がりますしね(*^^)v
書込番号:21038764 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル
5月27日にマイナーチェンジ後のフィットハイブリットを契約しました。
グレードは4WDのSパッケージ。
色はサンセットオレンジです。
以前ここの書き込みで、同時期くらいに契約した人が7月初めくらいに納車になると聞き、自分のはいつくらいになるんだろうと楽しみにしていました。
しかし待てど暮らせど一向に納車日の連絡がありません。
じれったくなりディーラーに電話したところ、今は9月の予定だと言われてしまいました。
グレードや色により、納車日に差が出るとのこと。
夏場のドライブを期待していたのですが、かなり残念です。
焦って契約して失敗したかな…。
書込番号:20991030 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ももころたさん
私も納車が遅れる経験をした事があります。
しかし納車が遅れるメリットもございます。
【メリット】
@納車まで楽しみに待つ事ができる。
A納車までにディーラーオプションをさらに吟味する事ができる。
B納車までにフィットの機能や性能を調べて、
より良いカーライフに備える事ができる。
C任意保険の段取り。車検証や自賠責保険証を任意保険の会社にFAXを送ってもらう段取りをディーラーにお願いする準備のスケジュールを余裕をもって取り組める。
Dカー用品店で備品を準備できる。
E余裕をもって納車日を選定できる。
F7月8月は事故が多くなる期間。特にお盆時期は
カラーコーンや虎巻きロープに追突事故が多発します。帰省で道路事情に詳しくないから発生しやすくなるようです。
Gいざ納車すると『飛び石』などを防ぐなど小キズとの戦いになります。
結婚みたいに責任が増します。
以上、暗い話になってしまいましたが、
前向きにいきましょう(^o^)!!!
書込番号:20991046 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>ももころたさん
各販売店には初期受注枠がありますので、ももころたさんが契約された時点でその販売店の受注枠が埋まってしまっていた可能性が高いです。
価格.comでの過去の書き込みや他の車種の書き込みでも、4WDは納期が長くなる傾向にあるみたいですね。
あくまで納期は予定なので早まる可能性もありますし、9月まで長いとは思いますが、待っている間に色々な情報収集や妄想も出来ますので、実は待っている間が一番楽しいんですよ。
書込番号:20991144 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>ももころたさん
もんさん23さんの言われるようにディーラーごとに枠があり、その枠数の車を
毎月、お客さんに納車するという形になります。
なので「その車の人気が高い地域」があると数ヶ月待ちが発生します。
また、そのすぐ隣り町のディーラーで1ヶ月以内で納車できたりという状況も発生します。
装備などが品薄ですと待ち時間が増え(最近ですとプリウスPHVの天井ソーラー)
オプション取り付けする品によっても少なからず影響します。
それなりの値引きで良い営業さんなら、他の方が言われるように備品を色々考えたり
するのも良いですよ。どうしても納得できないならキャンセルですが、また一から
契約を始めることになりますしねぇ・・・。
書込番号:20991661
5点

おそらく4WDだからでは?
MC前は元々4WDの発売が4ヶ月あとだったはずです
ベースが出来てるのに2ヶ月待たされるのは駆動系の改善が含まれてる可能性がありますが
書込番号:20991752 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

車体色も関係あるでしょうね。
色替えのロスが出るので同じ色まとめて塗装するし、オレンジて注文が少なくてまとまった数じゃないと塗らないとかあるかもしれませんよ。
書込番号:20992079 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

皆さんから色々とアドバイスをいただいたのに、返信が遅れて申し訳ありません。
>ヤンバルアカイナンさん
納車日まで楽しみを待つことができるとの前向きの意見、ありがとうございます。
ただ今の乗っているクルマがエアコンに不具合があるので、楽しみに待つのは苦しい感じです。
オプションや装備品をいろいろと考えるのも楽しいとは思いますが、マイナーチェンジ後の車体に、以前のオプションが合うのかもわからないのが悲しいところです。
まだカタログも出てないですしね〜。
カタログ出たらもらって来ようかな…。
>もんさん23さん
4WDの場合、納車が遅くなるというのは知りませんでした。
現在FFのエディックスに乗っており、冬場にちょっと苦労したので、車体も軽くなり、タイヤも小さくなるフィットに乗り換えるにあたり、4WDは外せないと思っていました。
それが納車に影響するとは…。
>白髪犬さん
ディーラーには4月くらいから相談していたし、マイナーチェンジ後の一番早い契約なので、優先的に割り当てますよと言ってもらってたのですが…。
やっぱりグレードなどの影響で、一番早くとはいかなかったみたいです。
田舎のディーラーなのも影響するのかもしれません。
>えりりんたんさん
マイナーチェンジ後でも駆動系の改善で納期が遅れたりするんですかね?
大きなシステムは変わっていないと思うので、マイナーチェンジで問題が出たりはしないと思ってました。
>Shioameさん
やっぱり色ですかね〜。
ただフィットは本当によく目にする車体なので、出来るだけ他者と差別化したいと思ってオレンジにしたのですが、まさかこんなに遅くなるとは思っていませんでした。
ただ、色に関してはオレンジを選んで後悔はないです。
書込番号:20994379
4点

ガソリン1.3ですが、7月20日ごろ納車予定です。
5月初めにオーダーしました。
色は、オレンジです^_^
書込番号:20997921 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>okuyuuさん
色は同じオレンジなのに、納期早いですね!
やっぱり、こっちは4WDなのが影響したのかな…。
羨ましいです。
書込番号:20997940
3点

こんにちは
14年10月納車のGP6 Sパケ乗りです
4WDは納期が長いって、 今、初めて知りました(^^ゞ
確かに私の時も長かったです・・・
契約時に10月頃になると言われ、「現時点の予想であって、短くなる可能性はある」との話だったので期待してたのですが、結果、最初の予告どおりの納車となりました(ーー;)
気長に待ってください。
ちょっと脱線しますが
先日 そのGP6Sパケが 1週間ほど長期入院となり、代車にGP5を出してもらいました
そのとき乗った感想は、「 4WDは重たい!! 」
判ってたことだけど、
少しだけ、後悔しました・・・よ
書込番号:20999162
3点

通りすがりです。
25日の日曜日、信号待ちでマイナーチェンジモデルと思われるフィットを見かけました。
ルージュアメジストメタリックで、リアバンパーのダミーダクトがブラックのカバーっぽいパーツになっていたので、間違いないと思います。
残念ながらフロンとは見れませんでした。
書込番号:21000391 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

関係ない内容ですいません。
マイディーラーじゃ昨日から青いのが何気に展示してありました。
今日は店休日なので明日見に行ってきます。
書込番号:21001523
6点

フィット、格好よくなりましたね。センシングもついて、魅力的ですね。
先週の土曜日に、赤のハイブリッドを見せてもらいました。奥さんがえらく気に入ってました‼
納期は4WDで2か月くらいと言ってました。
書込番号:21003664 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

サンセットオレンジは、RS専用色ではないのですか?
書込番号:21007778 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>セミリタイアさん
オレンジは、マイナーチェンジ後はRSのほか、HVでもガソリンでもSパケ(センシング)で選べるようになりましたね。
書込番号:21008234
2点

ありがとうございました。マイナー後のカラーについて知りませんでした。
書込番号:21008306 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル
2014年6月車、走行距離21500km、GP6、ディーラーにて車検終了しました。
当初は6月に入ってから受ける予定でしたが、営業成績に協力してほしいとのことで5月末に受けました。
点検・車検1日で終わりました。
ホンダの推奨どおりブレーキ分解清掃、フルード交換は自ら指示して行いましたが、他は通常の点検整備で特に悪いところの指摘はありませんでした。
料金は点検パックSSコースに加入し、85000円でした。3回分の前払いを引くと今回分は62740円となります。
ただし、バッテリー、エアクリーナーエレメント、エアコンフィルター、前ワイパーブレード、後替ゴムは事前に自分で交換しました。
総額15000円位ですが、ポイントサイトで、コツコツ貯めたポイントを使ったので、お金は全く掛かっていません。
ディーラーについては、最初の見積りで減免のはずの重量税7500円が計上、オイル交換量が3.6Lの記載、ウォッシャー液元々満タンのはずなのに1L補充(毎回同じく書いてあるので機械的?)、空気圧調整前後とも220kPa、帰宅して暫くして測ったら前240、後230で自分で調整してあったとおり)等100%信用できないところもありますが、取り敢えず無事終了しました。
以上備忘的にたわいもない事を書いてしまい失礼しましm(._.)m
書込番号:20946092 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

特に異常もなくて良かったじゃないですか!
大切に乗ってあげてくださいね(*‘ω‘ *)
書込番号:20947259 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

> ポイントサイトで、コツコツ貯めたポイントを使ったので、
ホンダのディーラーではポイントで支払いが出来るのですね。
ポイントの種類は何でしょうか?
それとも直接ポイントで決済するのではなく楽天Edyに変換してから使うのでしょうか?
ちなみにHonda Cカードは持ってますが、キャッシュバックされたポイントの使い方が分からず毎回楽天Edyに変換して別のお店で使っています。
書込番号:20948972 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>マグドリ00さん
こんにちは。
ちょっと言葉足らずで誤解を与えたようで、申し訳ありません。
まず、15000円相当と書いた部品等は純正品も社外品もありますが、ホンダディーラーで購入したものではありません。
ホンダのポイント(Cカードは持っていませんのでポイントが付くのかも知りません)を使ったものではありません。
全てアマゾン等でネット購入したものです。
それに使える、例えばアマゾンギフトに交換できるようなポイントを貯めて持っていた、という意味です。
どこで貯めるのかは、ちょっとここのサイトのクチコミとは関係ないので詳しくは書きませんが、「ポイントサイト」で検索してみてください。絞りきれないほど沢山出てくるとは思いますが・・・これ以上は失礼な言い方になりますが、自己責任でお願い致します。
余計な事を書いて混乱させ申し訳ありません。
ここのサイトの規約に引っかからなければよいのですが(^^;;
中途半端な書き込みで失礼します。
書込番号:20949040 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>獅子の瞳さん
コメントありがとうございます。返信飛ばしてしまい申し訳ありません。
乗っていて楽しい車ですね。運転歴30数年でいわゆるコンパクトカーは初めて(ハイブリッドも初めて)ですが、
今までの車の中で一番可愛がっていますヨ。車をいじるなんて事も今まではなかったですね。
まあ、子供が皆独立して、暇な時間が多くなったということもあるんですけど。
書込番号:20949489
3点

勘違いで大変失礼しました。
ホンダのディーラーではなくAmazonでのお買い物だったのですね。
自動車用の部品をAmazonでも売っているのですか。
参考になります。
ポイントサイトは私も複数登録して共通ポイント(Tポイント、Pontaなど)に変換してネットや実店舗で使っています。
ポイントに関しての話題はクレジットカードのクチコミ掲示板でよく書き込んでおります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=8805/
私もまかせチャオに入っているので料金は前払いです。
ただ、車検は入ってないので前払いはその前の6か月点検までです。
私のは2015年7月納車のLパッケージでちょうど明日法定12か月点検で予約しています。
消耗品の交換は別料金になるのですが、自分で購入して交換したほうが安上がりなのですね。
参考になりました。
書込番号:20950883 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

納得できなきゃ、自分で持ち込み検査いきなよ。
自分でパーツ買ってメンテしてるからできるはずだけど?
まあ、分解整備は法律でああいう風に決まっているから仕方ないけどな。
書込番号:20950973
3点

>masadonoさん
初回車検ですね、お疲れ様でした。
私は前乗っていたGP5、初回車検で、ドラムブレーキのカップを交換していただきました。
「現状漏れていないけれど、次の法定や車検では漏れている可能性があるので…今回無料にて交換できますがいかがなさいますか?」
とのことで。
カップという部品も安いし、どうせシューを分解清掃した際ついでに交換できるので、サービスしてくれたようです。
書込番号:20951352
3点

>かがおさん
ありがとうございます。
素人の私には有り難い情報です。
次回点検の際にでもディーラーに訊いてみます。
書込番号:20951903 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>マグドリ00さん
ポイントサイトについては、私なんかより良くご存知みたいですね。
貼っていただいた掲示板、興味があるので後で見たいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:20952077
0点

>Mr.わさマス
It's not your business.
書込番号:20952960 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>masadonoさん
重量税7500円なんですね。
私んちのは見積もりで15000円となっていました。
2014年7月登録のDAA-GP5なんですが、masadonoさんのフィットとどこかちがうんでしょうか。
調べてもよくわかりませんでした…
書込番号:20957405
2点

>古宮宮古さん
こんにちは。
ちょっと曖昧な書き方でしたが、免税のはずなのに見積りでは半額の7500円になっていたということです。実際に今回重量税は払っていません。
2014年7月登録GP5なら間違いなく免税で\0です。
国交省のサイトで調べました。初回継続点検は免税、次回からは\15,000まともにかかります。
ディーラーが間違っています。指摘してください。
書込番号:20959472 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

すみません。
初回継続検査免税、これは間違いありません。
その次は、また税制も変わっているでしょうし、言い切ることはできませんね。
32年度燃費規制とか関わってくるようですが良く分からないので。
まあ、払うつもりでいれば良いとは思いますが。
書込番号:20959572
2点

>masadonoさん
回答いただきありがとうございました!
ディーラーの間違いなんですね〜
確認してもらい、修正してもらいます。
書込番号:20960429
0点

グレードによっても違う。
同じ燃費なら、重い方が燃費効率が良いので安くしても良い、というのが役人見解。
ぬしのmasadono、小言も調べてコメントが義務だ
書込番号:20961743
1点

>グレードよっても違う
2014年7月登録した古宮宮古さんの車について、初回車検の限定的な話をしているんだぞ。
今回はグレードは関係ない。ウソを吐くな。
書込番号:20962813
3点

masado no
買う時に、グレードによって税金が違った。
その時も、税金の額が異なった。
グレードによって燃費が違う。
グレード、正しくは、同一車種の中の類別って言うやつだな。
車検時も同じで税金の額が変わってくる場合もある。
ぬしのmasado noじーさんはそういう小言というか余談を書かないといけないと思う。
トピ主として、解説者として。
たのむよ じーさん
書込番号:20966318
0点

>空気圧調整前後とも220kPa、帰宅して暫くして測ったら前240、後230で自分で調整してあったとおり)等100%信用できないところもありますが
学習塾で、日本語の再学習をした方が良いと思われる。
何を言いたいのかが、わからない文章です。
書込番号:20966329
0点

>わさマスさん
あの…ディーラーは4輪とも空気圧220kPaにすると言っていたのに、その後主さんが冷間時空気圧を測ったら、車検前に主さんが調節したままになっていた。つまり、タイヤの空気圧を見ていなかったか、220にしなかった。ということじゃないスかネ?
私はこのようにとらえましたよ。
>masadonoさん
くどい文章になってしまいましたが、この解釈で合っていますでしょうか?間違っていたらスミマセン。
書込番号:20966888 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル
座高が高いせいもあり
山道の右カーブの対向車が
見辛いなぁと思っていたんですが、
ドアバイザーが、視界に入っている事に
気付き、ディーラーで運転席だけ
外してもらいました。
工賃2160円、バイザーの両端が
ボディに当たっている部分は
塗装が剥げていたのでタッチアップしました(^-^;。
大分見やすくなりました(o^^o)。
透明なら良かったんですけど。
書込番号:20910550 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>ろ〜れんす2さん
>> ディーラーで運転席だけ外してもらいました。
えっ、見た目が・・・
窓開けて雨降って来たら、、、
私の場合、ずっと「ドアバイザー」を付けたことありません。
書込番号:20910591
2点

>おかめ@桓武平氏さん
私も15年くらいバイザー無しでした。
フイットは親も乗る、という事で、押し切られて付けました。
風切り音がするので開けてなかったんですが外したら静かになったようです。
>えっ、見た目が・・・
タイヤも15インチの「変体RS」なので(^^;、
まっいいかと思ったんですが
確かに変ですね。
ので運転席側後席も外す予定です。(助手席側はあっても良いかも)
書込番号:20910900
1点

ホンダアクセス製ですか?
私は無限製を使っていますが邪魔だと感じた事ありません^^;
書込番号:20915230 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>バルたん65号さん
ホンダアクセス製です。
無限も、値段同じなんですね。
山道で、90度以上のカーブになると
対向車がバイザーに、隠れます(^-^;。
先端がもう少し細いと良いのですけど。
書込番号:20917156 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

このスレを読んで、ドアバイザーを外したり付けない人が意外といる事に正直ビックリでした…。
書込番号:20945042
3点

>jeff411さん
外してから、対向車を注意してみていたんですが
99%位付いてますね(^^;。軽トラでも付いているくらいで、
夏場、駐車するとき、少し窓を開けておけるメリットもあるので
助手席は付けておきます。
書込番号:20949072
3点



自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル
RS,Sパッケージが画像ですかね。
新バンパーはシビックみたいでいいですね。
若干フロントオーバーハングも延長されて、海外モデルと共通化するのでしょうかね。
グレイスもシビックセダンの雰囲気ですし
書込番号:20884232 スマートフォンサイトからの書き込み
26点

うーん、女性受けは悪いよね。
髭親父みたい。
書込番号:20884835 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

ハイブリッド‘LパッケージHonda SENSING’予約してきました
書込番号:20885095
29点

現行型と比べ、後期型はどのくらい同一グレードでの本体価格が上昇することが予想されますか?
書込番号:20885107 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

個人的にはとても良い感じに仕上がっていると思います。
新色のアメジストもブラウンのコンビシートもとても魅力的に感じます。
もちろん HondaSENSING(特にACC) は待ち望んでいた機能です。
しかし!
センターコンソールの残念な高さのアームレストが変わり無いように見えるのは気のせいでしょうか...?
書込番号:20885265
24点

出回っているのはSとRSのグレードですね。
大半の方はFパケやLパケを買われると思います。
デザインが異なるので購入者の方に誤解を招く宣伝かも。
書込番号:20885377 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

昨年フィット3の購入を検討していて、ホンダセンシングが装備されない理由から、他の車(センシング付きVezel)を選んだ者として、今回のマイナーチェンジは価値があると思います。
私も、高速道路での利用が少なくないので、ACCは必須でした。
妻の車として検討していたフィット3でしたが、性能と広い車内ユーティリティは満足いくものの、エクステリアデザインは個人的に抵抗がありました。
今回は、丁寧にユーザーの意見を吸い上げていると感じます。
(1)フロントバンパー、グリルの意匠変更
2016年のMCの際に期待したのは、北米のJAZZのように、少しオーバーハングが長いフロントバンパーへの変更でした。ズングリムックリ感が薄れてかっこよくなると思って期待していました。昨年はグリルのみの変更でした。今回は個人的には良い変更だと思います。
(2)リアコンビネーションランプ意匠変更
ハイブリッドモデルを検討していましたが、リアコンビランプ周辺で、吸盤のようなデザインのメッキパネルや、夜間のテールの点灯デザインが家族ともに不評でした。全体に過装飾なデザインが好きではなかっただけです。しかし、今回はすっきりとまとめられているように、HPの写真で見られました。
あとは、例のリアダミーダクトがなんとかなっていれば最高ですが、まだ公開されていません。
(3)インテリア
ハイブリッドシフトノブが、落ち着いたブラックに変更されています。昨年の購入計画中には、Vezelのシフトノブに交換されている方が少なからずいることを知って、私も計画していました。今回のデザインなら、個人的により好みです。
(4)ホンダセンシング
現在所有の車でも、その恩恵にあずかっています。昨年このセンシングがフィットに装備されていたら、そのまま購入していたかもしれません。
フィットは本来、多くの方に愛されて、多くの方に選ばれる、使い勝手の良いコンパクトカーです。奇をてらいすぎたデザインに足を引っ張られる事無く(DCTがらみのトラブルはもう問題なさそう?だし)、本来の実力どおりに売り上げを伸ばして欲しいと思います。(昨年出ていたら、きっと購入していたかも)
書込番号:20886063
32点

燃費と値段がまだ発表されてませんね。
sパッケージだけ大幅に防音材が追加され静粛性が他のグレードよりアップしているようです。
ディーラーにいけば情報をタブレットでみせてくれますね。
値引きは車体でとれくらいになるんでしょうか
書込番号:20886138 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

>ハウル&ソフィさん
Fパケ、Lパケがすっきりしたデザインでホッとしました。
ま、外観は人それぞれですがSパケはちょっとゴテゴテし過ぎの様な気がします。
書込番号:20886831 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

ワタシ的にはダメです
バランスが崩れている 整形失敗ですね
入れ歯が飛び出しそうなカンジ ^^;
フィット2もそうだったけどホンダってフェイスリフトするたびにブサイクになるような気がします
書込番号:20887280
47点

国産コンパクトスモールの中では最もいいデザインだと思いました。
Sパケでこれならエクステリアはほとんど弄らなくてもいい、と思えますね。
とはいえ、まずは実車を見て、試乗してみたいです。
それにしても、Sパケ+センシングって価格いくらになるのか気になります。
いくら良くてもヴェゼルやシャトルに肉薄するのはヤバいんじゃないかなーw
無限エアロの新型も早く見たいです。
ノブレッセも・・・w
書込番号:20888022
32点

マイナー後は、正面から見ると落ちついて見えるけど、斜め横から見るとバンパーが
前に張り出して、アクがありそうにも見えます。
個人的には若干のブラッシュアップで、フロントマスクの一体感を高める方向・・・
マガジンXのCGみたいな感じが良かったです。
あまり替わり映えしないですけどね・・・
実車を見るのが楽しみではあります。
書込番号:20891345
14点

価格発表は5月18日のようです。
カタログ配布は5月28日発表の三日ほど前。
これは地域によって変わるかもですね。
鈴鹿の試乗会でのmcモデル(sパケ)のミッションは別物のような滑らかさで全くギクシャク感や違和感がなかったそうです。乗り心地も素晴らしく安定していたらしいですよ。
楽しみですね!
書込番号:20894674 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

まりりん2号さん こんばんは。
詳しい情報をありがとうございます。
楽しみですね!!
書込番号:20894789
8点

Fパケ、Lパケ共にメーカーオプションのホンダセンシングは任意で選択らしいです。
信憑性は定かではないですが明日は後期型の価格発表日なんですね。
ホンダセンシング(+サイドエアカーテン)とLEDヘッドライト&フォグ付きのLパケの価格が気になります。
近くのホンダカーズに後期型の先行予約をした時に純正のギャザズのナビプレをしてくれる約束してくれたけど、去年8月発売のだから納車の月を考えると一年古くなっちゃうなー。
書込番号:20899231 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

本当に良くなったのなら、ここは思いきって名前を変えて売り出したほうが売れると思う。
ノート、アクアはおろかヴィッツより売れない現状。フィット=リコールのイメージが付きすぎたような気がする。
いや、マジで。
書込番号:20899466 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

いつまで大昔のこと言ってるんだ?アンチは去れ
書込番号:20899526 スマートフォンサイトからの書き込み
62点

今日は価格発表なかったですね。
書き込みを信じていただけに少し残念です…。
書込番号:20901312 スマートフォンサイトからの書き込み
8点




フィットを保有している人、中古フィットの購入を考えている人は、念のためご用心ください。
ソースはマガジンXのスクープページです。
https://mag-x.jp/2017/04/26/6330/
ホンダの旧型フィットのエンジンシリンダー内にエンジンオイルのカスがたまりやすい件。これによりピストンリングがシリンダー内壁に固着しやすくなり、エンジンオイルの多消費や異音の発生、さらにピストンやピストンリングが損傷する可能性がある。
このトラブルについて、ホンダは対象車に対してリンクのようにシリンダー内のクリーニングを行うとし、保証期間を登録後9年に延長するとともに、「洗浄後に再度事象が発生した場合のみ」部品交換をすると発表した。今年1月20日のことだ。
これについて整備現場からは、「本来なら全量部品交換すべき」「平成31年以降、事情を知らずに中古車を購入したお客は、トラブルに見舞われても救済されないのではないか」と言った疑問の声が上がっている。本件、ホンダ広報部にコメントを求めている最中だ。
先ほど国交省審査リコール課に確認した。ステップワゴンは同様の不具合で部品交換しているが、と聞くと「差異については承知している。ホンダからある特定の条件でのみ発生すると聞いているが、事実について監視している」(リコール監理室)と話す。記者はリコールを促すべきと話しておいた……。
続きは、マガジンXのスクープページで…。
https://mag-x.jp/2017/04/26/6330/
20点

フィットの中古車の購入は、ヤバイかもしれません。
スクープ!国交省、フィットの不具合「監視している」続編
https://mag-x.jp/2017/04/28/6380/
平成25年8月1日に届け出されたステップワゴンなど5車種が保証延長に加え、部品交換になっているのに、同29年1月20日に届け出されたフィットなど2車種は、事象が同じなのに部品交換ではなくエンジン洗浄のみで対応していることについて、ホンダ広報部から回答があった。
【回答】
29年の対応では洗浄技術が確立し、部品交換をしなくても事象が改善出来るように なったため、洗浄での対応としている。
との答だった。
〜
どんなに洗浄技術が進んでも、エンジン内はまた汚れる。こんな対応で、フィットのユーザーは納得するのだろうか。危なくてフィットの中古車は・・・。
〜
詳細はMAGXNEWS
https://mag-x.jp/2017/04/28/6380/
書込番号:20851618
15点

ネガキャンしたいだけならチラ裏でどうぞ
書込番号:20854790 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

>獅龍さん
えっ、「ネガキャン?」
念のための注意喚起をしているだけで、他の何かを勧めている訳ではありませんよ!
書込番号:20854972
15点

約2年前から2,3カ月に一回、2,3リットルオイルを継ぎ足していました。最初はオイル警告灯で減っている事に気がつき、以後別居家族所有なので、来る度オイル量を点検しています。なぜこうオイルが減るのか疑問に思っていましたが、様子見を続けている状態でした。
先日トヨタ2AZエンジン問題と言う動画を何気なく見ていて、もしかしてフィットも同じかもと思い検索してみました。ホンダのホームページに保証期間延長の記事を見つけ、車台番号が該当しているのも確認しました。この2年継ぎ足すたびのモヤモヤが晴れました。リコールやサービスキャンペーンは通知もあるし、車台番号で検索もできるけど保証期間の延長は中々気が付かないですねよ。このような注意喚起はとても助かります。ありがとうございます。
書込番号:22340391
11点

普段は自分でオイル交換していますが、ディーラーでのオイル交換でないと減ったかどうか担当者が確認できないとの事で、昨日ディーラーでオイル交換してきました。そして2月下旬から3月上旬に担当者に確認してもらう予定です。
作業中整備担当者と話をしましたが、まだ一台もこのトラブルでの修理はないとのことでした。
そこで実際修理された方がいらしたら、修理は洗浄だけで解決したのか、それとも再度発生して部品交換までしたのか等教えて頂けないでしょうか。メーカーは洗浄で解決できるようになったという割に、部品交換も用意されてるので何か不安を感じています。
書込番号:22401392
5点

オイルが減る事実を確認してもらい、4月11日にやっとピストンリングを洗浄してもらえました。
聞いた作業内容は、オイルを抜いてピストンリングクリーナーを入れて洗浄。次にオイルのLEOを入れて洗浄を2回繰り返し
オイルエレメントを交換して新しいオイルを入れて終了だったようです。
お金は不要でしたが、見積もりには部品油脂代としてピストンリングクリーナー27,119円、LEO10リットル13,230円、LEO3.2リットル4,233円、オイルフィルター1,296円、ドレンプラグワッシャー75円の合計45,953円と技術料18,144円の合計64,097円と書いてありま
した。作業自体は1日(半日?)で済むようでしたが、忙しいとの事でこちらも車検と一緒に依頼しましたが、それでもフィットが帰って
きたのは2週間後でした。
ディーラーにもよるでしょうが、あまりやりたくない作業のようですし、車を預ける期間が長すぎるので、とりあえずこれで修ってくれる事を願っています。
書込番号:22607111
4点

すみません。それで治りましたか?
9年経っていたら、保証切れなので、
エンジン洗浄65000円で、それでも治らなかったら
20万コースなのでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:23194886 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

今更ですが、最近兄弟が2012年登録、走行約1.7万キロのフィット(GE6)を中古で購入しました。
就職後初めての車と言うことで、中古車店(ホンダカーズでは無い)で安くてまだ乗れそうな車という事で購入。
たまたまブログ等でこのサービスキャンペーンを発見したので、ホンダディーラーで一応確認してもらった(前のオーナーが直してるか確認もしたかったので)所、中古車店納車時のオイル量が不明なので、オイル消費量は確認できませんでした(当然ですね)。
また、車体番号を確認すると、サービスキャンペーン第1段階のピストン洗浄もして無い個体でした。
本来なら、ホンダカーズでオイルをアッパーまで入れ、5000km走行後オイル消費を確認するのですが、保証期間まで残り半年位しか無い為、早急にピストン洗浄をして頂ける事になりました。←現在ここ
その後、保証期間ギリギリ(or5000km)まで乗って、もしオイル消費が確認出来たらピストンリング交換して頂ける段取りになりました。
そのディーラーでは何台か「@ピストン洗浄」し、その後もオイル消費して「Aピストン交換」した車もあるそうです。
乗り方や整備(安物オイルで交換をサボってデポジット発生促進させた状態で、エンブレ多用)でも発生するそうです。
このサービスキャンペーンに関するブログや書き込みは、否定的な書き込みが多いですが、逆に私この件でホンダの対応に感心しました。
他店で買った中古車に対して、ここまで真摯に対応・今後の提案をしてもらえるとは思いませんでした。
それでも、もし走行距離の多い人が、サービスキャンペーンになる前にエンジン不調で手放してしまったと思うと、否定的な意見も理解できます。
またGEフィットの年式的に、保証期間9年だと、救われる人が減ってしまうとも思います。
>田中優子さん
保証期間に対しては厳しいらしく、残念ながら9年の保証期間が切れてしまうと有料になってしまうそうです。
逆に保証が残ってたら全力でサポートして貰えます。
書込番号:23516978 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

オイル交換はちゃんとしてましたがオイルが減るのでおかしいと思っていたんですが、
たまたまエンジンプラグが1本故障してホンダで10万近く出してイグニッションコイルからプラグ全交換して、直してもらってから
保証延長の話を知りました・・・。オイルが減るのはディーラーに伝えてあったので、保証延長の話を聞かされていたら修理なんてしなかったのに・・・保証期間が1か月すぎて保証してもらえなかった・・・。
ちなみにホンダの相談センター電話して相談してもらえると思ったら、「オペレーターがこいう対応してる部署に回しますね♪」と、お金借りてないのに怖かったです(汗。
もう二度とホンダ車は買わないです。ピストンリングがぶっ壊れるってリコールだと思うんですけどね。
書込番号:25110512
2点

スクープと言っても2017年の記事ですね。
対象車も延長された保証が切れる時期ですね。
わざわざ探し出してご苦労様という気もしますが当時ここでの書き込みとかで話題になtってたんですかね。
マツダ車のディーゼルの事はよく話題に上がってた記憶はありますが。
書込番号:25110812
2点


フィットの中古車 (全4モデル/6,244物件)
-
- 支払総額
- 133.7万円
- 車両価格
- 128.2万円
- 諸費用
- 5.5万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 9.6万km
-
フィットハイブリッド シーズファインスタイル ナビ バックカメラ ETC 横滑り防止装置 ディスチャージヘッドライト シートヒーター クルーズコントロール アルミホイール スマートキー
- 支払総額
- 56.3万円
- 車両価格
- 43.5万円
- 諸費用
- 12.8万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 3.9万km
-
フィット e:HEVホーム LEDフォグライト Honda CONNECT for Gathers+ナビ装着用スペシャルパッケージ
- 支払総額
- 184.0万円
- 車両価格
- 168.0万円
- 諸費用
- 16.0万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 4.1万km
-
フィットハイブリッド S ホンダセンシング LEDヘッドライト オートクルーズコントロール フルセグTV Bluetooth DVD HDMI ナビゲーションシステム レーンキープアシスト
- 支払総額
- 120.0万円
- 車両価格
- 109.9万円
- 諸費用
- 10.1万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 6.4万km
-
- 支払総額
- 182.2万円
- 車両価格
- 171.8万円
- 諸費用
- 10.4万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 2.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
19〜435万円
-
14〜581万円
-
18〜359万円
-
15〜163万円
-
13〜368万円
-
28〜304万円
-
60〜633万円
-
42〜338万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 133.7万円
- 車両価格
- 128.2万円
- 諸費用
- 5.5万円
-
フィットハイブリッド シーズファインスタイル ナビ バックカメラ ETC 横滑り防止装置 ディスチャージヘッドライト シートヒーター クルーズコントロール アルミホイール スマートキー
- 支払総額
- 56.3万円
- 車両価格
- 43.5万円
- 諸費用
- 12.8万円
-
フィット e:HEVホーム LEDフォグライト Honda CONNECT for Gathers+ナビ装着用スペシャルパッケージ
- 支払総額
- 184.0万円
- 車両価格
- 168.0万円
- 諸費用
- 16.0万円
-
フィットハイブリッド S ホンダセンシング LEDヘッドライト オートクルーズコントロール フルセグTV Bluetooth DVD HDMI ナビゲーションシステム レーンキープアシスト
- 支払総額
- 120.0万円
- 車両価格
- 109.9万円
- 諸費用
- 10.1万円
-
- 支払総額
- 182.2万円
- 車両価格
- 171.8万円
- 諸費用
- 10.4万円