ホンダ フィット のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

フィット のクチコミ掲示板

(94216件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
フィット 2020年モデル 9260件 新規書き込み 新規書き込み
フィット 2013年モデル 50690件 新規書き込み 新規書き込み
フィット 2007年モデル 1941件 新規書き込み 新規書き込み
フィット 2001年モデル 160件 新規書き込み 新規書き込み
フィット(モデル指定なし) 32165件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全895スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フィット」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フィットを新規書き込みフィットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ312

返信63

お気に入りに追加

標準

シフトレバーの手応え

2015/02/17 02:39(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

グレイスが発売になって直ぐ、試乗しました。
シフトレバーの手応えがFIT3と違い気に入ったので、調整等で同等に出来ないか打診していました。
Assy交換で可能らしいですが6万超えの部品でした。
金額が安ければ交換したかった・・・。
ドルフィンアンテナ(純正)1万6千強で工賃2万強でした。
工賃が響きます。
自分で脱着するか検討中です。

書込番号:18485941

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:412件Goodアンサー獲得:13件

2015/02/17 02:45(1年以上前)

グレイスもジェイドもシフトレバーが固く?しっかり?に変更になってますよね。

書込番号:18485945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1584件Goodアンサー獲得:52件 フィット 2013年モデルの満足度1

2015/02/17 03:04(1年以上前)

やっぱり手応えのないスコスコレバーは誤操作やら不評の報告が沢山あったんでしょうね

書込番号:18485957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:412件Goodアンサー獲得:13件

2015/02/17 03:32(1年以上前)

我々のような実験台が役にたってますね。

書込番号:18485975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:3件

2015/02/17 06:07(1年以上前)

MT車の名残のようなシフトレバー自体をなくすこと含めて
検討してもらいたいと思います。
あんなところに場所取って鎮座させる意味があまりない
ですから。

書込番号:18486069

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:13件 鴨ネギ鍋のページ 

2015/02/17 06:44(1年以上前)

レジ袋を引っかける人がいたからですかね。

書込番号:18486103

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:756件Goodアンサー獲得:4件

2015/02/17 07:47(1年以上前)

あのプラスチッキーでおもちゃっぽいシフトレバーは何とかならないものでしょうか?

書込番号:18486218

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:2件

2015/02/17 10:25(1年以上前)

折角のバイワイヤ式のシフトなんだからPレンジと同じボタンで良いのに。
シフトレバーが無くなればセンターコンソールが有意義に使えますよね。

ボタン式のステアリングシフトだったらF1みたくて最高なんだけどな。

書込番号:18486550

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:21件

2015/02/17 12:35(1年以上前)

シフトすべて押しボタンにしたら、それこそ、押し間違いの事故が多発しますよ。
(プリウスの社外品にすべて押しボタンのものがあるけど、あくまで、個人の趣味)

書込番号:18486905

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:27件

2015/02/17 12:37(1年以上前)

売る前に気づかないのもすごい。
メーカーのお偉いさんは「やわらかくねーか?」とか思わなかったんですね。
ある意味凄いメーカーですよ。

書込番号:18486912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:5件

2015/02/17 14:12(1年以上前)

レジェンドは押しボタン式ですから難しいことはありません。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20141126/1061488/?SS=expand-life&FD=292486299
スイッチだからコストがかかると言うことはないと思います。

書込番号:18487187

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:9件

2015/02/17 14:16(1年以上前)

スレ主様。お邪魔します<(_ _)>

スレ主様、並びにみなさんにお聞きしたいんですけども、軟らかいから急ブレーキしたときとかにでも他のギアに入っちゃったとかそういうことはあったりします?

書込番号:18487194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:27件

2015/02/17 15:07(1年以上前)

高速道路で衣類の入ったバッグがあたってニュートラルになったことがあります。
置き方が悪いとか言われそうですが、横方向の保持性が弱いシフトだと思います。

書込番号:18487301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:2件

2015/02/17 15:17(1年以上前)

慣れの問題があるとは思いますが、押しボタンだから間違えやすいというのは違うと思いますね。

今の車ならフェールセーフもしっかりしてるし、意図した押し間違えなら警告出して受け付けないでしょう。
それよりも現状のレバー式の方が無意識の誤操作(袋を引っ掛けたり、手が当たって動いたり)が発生しやすいと思いますよ。

ちなみに路線バスや建機などでは押しボタン式のシフトが普通にあるんですけどね〜。
(運転手がプロだからと言われたらお終いですが。)

書込番号:18487325

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:453件Goodアンサー獲得:8件 フィット 2013年モデルの満足度5

2015/02/17 15:18(1年以上前)

へぇーシフトレバー硬いのになってるんですね。
MC後のフィットハイブリッドもそうですか?

私は軽い方が力がいらなくて好きです。
一度も誤操作はないです。

ただ、ゴミ袋ひっかけないで下さいとかの注意書きがあったので、そういう事例があったんでしょうね。
あと、Nにするためには数秒間レバーを保持するようになりましたね。
リコールの時にもらったカラーの紙に書いてありました。

書込番号:18487326

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:16件

2015/02/17 15:56(1年以上前)

シフトスイッチの形状からしてコンビニ袋は引っかけ難いです。

それでも引っかける人は居るのでしょうね。

強いて運転中に入り易いのはLでしょうか。

ワンアクションで入りますから。

エンブレなので入り易い方が良いのか?

書込番号:18487419

ナイスクチコミ!3


チビ号さん
クチコミ投稿数:5624件Goodアンサー獲得:133件 フィット 2013年モデルの満足度3

2015/02/17 17:00(1年以上前)

いくらフニャフニャと言えどもセンターに復元させる機構(バネ)はありますし、安っぽい見かけの通りシフトノブ自体も軽いので、通常の走行では急加速や急ブレーキや急ハンドルだけで他のポジションに入る事は考え難いでしょうね。

荷物がズレて来た場合とかウッカリ触る以外だと、社外品でトンでもなく重いシフトノブに交換していて、急加速してLとか急な左折でN長押しならありそうな気もしますが、左折+急ブレーキでRキャンセルのNとか、左バック+急ブレーキでDキャンセルのNまでは無いとは…思います。

ちなみにフィットの取説では見あたりませんが、プリウスの取説では「シフトレバーのノブを取りはずしたり、純正品以外のノブを取りつけたりしないでください」との警告があります。(T_T)

書込番号:18487573

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:21件

2015/02/17 20:15(1年以上前)

>k2 kimisanさん
>ちなみに路線バスや建機などでは押しボタン式のシフトが普通にあるんですけどね〜。

もちろん、その事は知ってました。
過去スレでも、自分同じ様な事書いていますから・・・
ただ、大衆車で、と言うのが引っかかっただけですから・・・

書込番号:18488251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ゆ-こ-さん
クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:15件

2015/02/17 23:27(1年以上前)

最近エンジン異音でディーラーに持ち込むも、まるで取り合ってもらえず怒りの圧力が上がっていますので少し過激な表現になりますが許してください。さらにグレイスなどの新型ノブが硬くなっているのらしく、怒りに油が注ぎます。

前から前から何度も何度も何回も書いていますが、かなり消されてしまっているのが悲しいですが、フイットのシフト方式は大失敗です。
フツーのオートマチックと比べて、フツーの感覚で書きます。
・いちいちしつこいほどブレーキを踏まないと接続ができない、使い勝手の悪さ。
 あのね、車の運転は千差万別なの。その「動作圧力」の「中間」を取ってください。
 いちいち正座して抹茶を飲むようなカクカクしい操作様式を強要しないでほしい。馬鹿正直シフト。
・節操ない設定感なさ。
 どこに入れてもかちりとも言わない「ヌルヌル」感。
どこかのアホなカメラメーカーも、操作ダイヤルかにクリックを抜いて「ヌルヌル感」を出して、
大ブーイングでセカンドモデルからクリック感を戻しました。
運転は、操作すること。そこから操作感の大切なフィードバックであるクリック感をとってどうするの?
荷物が当たるとくらいで、ギヤ抜けって、フットではフツーってのが異常です。節操なしシフト。
・世界どこに行っても、なんで前進するのにマニュアルのバックの位置にシフト動作させる?一部ドイツ車を除く。
それでバックが5速の位置。先週ヨーロッパへ行って、久々にマニュアル運転したけど、
これで世界戦略車とか冗談ですよね。
世界標準の「操作感」をぶちこわして、何が運転なんだかと思いますね。バカシフト。
・あくまでもプラスチッキーなおもちゃデザイン。
ラジコンじゃないっちゅーの。
どういう購買年齢設定してるんだか・・・、大人が乗るには恥ずかしいチャイルディッシュシフト。
以上四つ巴の大失敗。

六万円で移植できるのなら、それ真面目に検討に値すると思います。
当然無料交換が企業の良心だと思います。

書込番号:18489176

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:453件Goodアンサー獲得:8件 フィット 2013年モデルの満足度5

2015/02/18 00:01(1年以上前)

僕は左手て操作するんだから、扱いやすいと思います。
なにも意識しないでやってます。

書込番号:18489329

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:27件

2015/02/18 00:18(1年以上前)

次はホンダ車買わないよ。

書込番号:18489389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


この後に43件の返信があります。




ナイスクチコミ76

返信13

お気に入りに追加

標準

更なる改善とは?

2015/02/15 16:19(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

スレ主 maikaytさん
クチコミ投稿数:7件

新型FITHV発売から1年と5ヶ月、これまで数多のリコール、サービスキャンペーンを経て
改善が施されてきたフィットのi-DCD

ミッションからの異音、未だにギクシャク感が否めない挙動は
全ての方でないにしろ少なくない方々が周知の不具合であると存じます。

セダンタイプとして14年12月に発売された「グレイス」は
すでにフィットやヴェゼルのリコールで施した制御の見直しよりも、
更なる改善を図り、「現状で考えられるベストの制御を追求した」とあります。
参考引用元:http://toyokeizai.net/articles/-/60709


事実、グレイスにおいては異音やギクシャク感といった不具合報告は
現状見受けられず、ユーザーレビューからも快適な走り心地であることが伺い知れます。
そしてフィットに対しては昨年7月のリコール以降、本問題に関する直接の
アップデートアクションはありません。

具体的な対策内容は判りませんが、
グレイスへ施された改善は早急にフィットへもフィードバックされるべきと強く思います。
そうでなければ失われたホンダの信用が復活することはないでしょう。






書込番号:18479825

ナイスクチコミ!25


返信する
masadonoさん
クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:10件

2015/02/15 17:57(1年以上前)

このサイトやみんカラとか登録している人って、正確には分かりませんが全所有者の1%いるかどうがじゃないですか?見ているだけならもう少し多いかな?
ここに来る方が思っているほど大多数の人はクルマにそんなに思い入れはないんじゃないでしょうか。

私のクルマは何も不具合はありませんし、多分なにも(良いも悪いも)感じず乗っている方がほとんどでしょう。

以下にメーカーたるホンダに伝えるか。難しいですね。

書込番号:18480164

ナイスクチコミ!10


masadonoさん
クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:10件

2015/02/15 18:00(1年以上前)

以下に→如何に スミマセン 

書込番号:18480176

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5030件Goodアンサー獲得:166件

2015/02/15 18:21(1年以上前)

スレ起こすかなぁと思ったらタイムリーにmaikaytさんが建ててくれたのでここに書きましょう。
普段は2013年モデルのSパケに乗っていますが、先ほどジェイドとグレイスを試乗してきました。

まずグレイス。
基本FITと変わらないシステムで、乗り味は若干マイルド。多分サスペンションと車重の違いですかね。
肝心のi−DCDですが、大して私のFITと変速ショックなどは変わらない。
車重分揺れが少なく感じる程度で低速時は小気味良いショックがやはりあります。
うーん、みなさんコレでFITより格段に良いと感じるなら、私の愛車はかなりの当たりという事に・・・
ただ一点だけ大きく違うのは遮音性です。
FITよりかなり静か。停車時のカチャカチャと言うアクチュエーターの音はほぼ聞こえませんし、ロードノイズもかなり抑えられています。
それと例のEVならない病ですがグレイスでも同じ様になりますね。
営業とサービスマンにこの病を聞いてみたのですが、初めて聞いたとの事・・・(FITも含めて)
そうですか・・・気にする人は極少数なのかな・・・。

次にジェイド。
直噴エンジンにi−DCDの組み合わせでヴェゼルと同じシステム。(ですよね?)
変速ショックはグレイスよりさらにマイルド。遮音性もさらに高い。
普通に走る分にはトルコンATと変わらない感じです。
それでも低速でアクセルをいい加減に操作すればやはりギクシャクとかガクガクと表現するようなものは出ます。
でもFITよりはそれもマイルド。
多分ですけど車重が軽いとその分だけ振動が大きくなる、言い換えると重い車種は振動を感じづらくなり気にならなくなるんじゃないかなぁ。
EVならない病は確認不足・・・。車線逸脱防止機能とか試していたら試乗コースが終わってしまった。
車線逸脱防止機能はなかなか良かったですよ。

2015年モデルのFITは試乗車が無くて乗れなかった・・・残念。
因みに前回リコール以降のi−DCD関連の新しいプログラムは無いそうです。
でもVSAとEPSのアップデートがありました。
内容は分からないそうな。(何じゃそりゃ)
上げて貰いましたが変化は感じないです。(苦笑

書込番号:18480254

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:1584件Goodアンサー獲得:52件 フィット 2013年モデルの満足度1

2015/02/15 19:28(1年以上前)

槍騎兵EVOさん
ということはキリキリユーザー発生も時間の問題なんでしょうか、、、
ジェイドで気になるのはEV巡航能力ですね
フィットは平地75kmくらいまでなら危ないもののクルコンで充電空まで流せますしメモリ1で60km前後維持出来ますけど同じモーターで1.5トンに205タイヤ
平地でも頻繁に切り替わったり切り替えなくともスピードが出せなかったりしたのでは燃費上げようにも頑張りようがないです
まぁフィットほど意識するユーザーは少ないんでしょうけど(笑)

書込番号:18480502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 maikaytさん
クチコミ投稿数:7件

2015/02/15 20:15(1年以上前)

masadonoさん
こんばんは

どれだけの人が車へ思い入れを持っているかは判りませんが
FIT3HVに関しては5回のリコールが1年と少しでありましたので
何かを感じて乗っているユーザーが大半ではないかと思っています。
むしろそうでなければ怖いです。


槍騎兵EVOさん
こんばんは

試乗報告ありがとうございます。
グレイスと変速ショックは大差なく感じられたのですね。
遮音性に関して、ロードノイズについてはEXグレードであれば
タイヤ性能差によりかなり抑えられているのでしょう。
停車時のカチャカチャ音改善、FITにもフィードバックして欲しいものです。

ジェイドに関しては
遮音をより徹底した設計がなされているようです。
アルミホイールには消音装置も内臓されており
FITとは勝負にならないかもですね。

現行FIT3HVは旧FIT3HVよりスムーズとのレビューもありましたので
注目しております。試乗車出次第、私も確認してくる予定です。

書込番号:18480695

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5030件Goodアンサー獲得:166件

2015/02/16 00:28(1年以上前)

イボ痔マスターさん

>ということはキリキリユーザー発生も時間の問題なんでしょうか、、、

さて、どうでしょう?グリス不足が本当の原因かどうかも良く分からないため、今後の発生予見も出来ないですね。
原因追求が終わっていない場合、初期ユーザーには発生するかもしれません。

>ジェイドで気になるのはEV巡航能力ですね

イボ痔マスターさんは良くモーターの力不足を指摘されておりますが、私はそれほど力不足とは思っていません。
実の所、電力をそれなりに消費すればかなり力強いようです。
ジェイドでもFITと同じ感覚でEV巡航できましたよ。(細かくはほら・・色々とね・・)
巡航距離は不明ですけど。そもそもバッテリー容量はFITと同じ?


書込番号:18481880

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5030件Goodアンサー獲得:166件

2015/02/16 00:40(1年以上前)

maikaytさん

>グレイスと変速ショックは大差なく感じられたのですね。

普通に走る分には大差は感じなかったです。若干マイルドなだけで。
大きく違うと感じる皆さんのFITどんだけ調子悪いんだよ、と心配してしまいます。
ただ試乗コースはゆったり走れる一般道のみですから、色々なシチュエーションで試した訳ではありませんので全てに於いて同じ程度なのかは分かりませんが・・・

書込番号:18481909

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1584件Goodアンサー獲得:52件 フィット 2013年モデルの満足度1

2015/02/16 00:47(1年以上前)

槍騎兵EVOさん
でもわからないのにミッション交換してポイされてたら困りますね(笑)

バッテリー容量は同じと書いてあります
フィットで205タイヤにしただけでかなり残念な感じになってしまったのでどーかなと思いました
そのあたりは人によるんでしょうか
ちょっとした傾斜でもメモリ1のまま速度維持できるくらいのモーターだったら嬉しかったです

書込番号:18481922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kas3さん
クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:11件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度4

2015/02/16 17:42(1年以上前)

槍騎兵EVOさん貴重な試乗感想ありがとうございます。
私もグレイスなど後発のHVには不具合がなさそうなのでフィットもアップデートなり対応を期待していた口なので、
大差ないと聞き安心(がっかり?)しました。
グレイスで対応できるなら、フィットにもしっかり対応させてもらいたいとおもうのは間違いではないですよね〜?
でも変わってないのなら仕方ないですね…。

書込番号:18483891

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5030件Goodアンサー獲得:166件

2015/02/16 19:00(1年以上前)

kas3さん

どうやら私のFITは超絶調子が良いらしいのでグレイス、ジェイドの普段の変速は問題なしと思って頂いて良いと思います。
特にジェイドはCM通りに「スーーーー」でしたよ。

次はレジェンドとS660の試乗を狙いたいですね。(笑

書込番号:18484119

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:13件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度5

2015/02/17 20:06(1年以上前)

槍騎兵EVOさん

VSAとEPSのアップデートは知らないのですが、公表しているのでしょうか?

また変化はありましまか?

書込番号:18488212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5030件Goodアンサー獲得:166件

2015/02/18 00:31(1年以上前)

家電ボーイさん

広く告知されている物ではないようですね。
私の場合、CTBAの汚れ対策ファームにしてもらう時に他に新しいプログラム有ったら一緒にやっておいてと頼んでおいた所、その二つが上がっていたのでやってくれたという事です。
内容は?と聞いたところメーカーから告知が来ていないので分からないとの事。
恐らくバグ潰しかかなりの小変更なのでしょう。
私は変化をまったく感じませんでしたが、VSAがアップされていますので滑り易い雪国の方は何か感じるかもしれませんね。

書込番号:18489442

ナイスクチコミ!1


ほそそさん
クチコミ投稿数:139件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度4

2015/02/18 11:25(1年以上前)

>VSAとEPSのアップデート

あまり関係ないかもしれません一応。

最近あったんですが、
「CTBAに問題があります(?)」のような表示が
乗車毎に小窓に表示されるようになって、点検してもらったら
アップデートプログラムがありました。
(汚れていますの表示ではないです)

バグの内容は、
「機能に問題はない状態でもABS、VSA、CTBAの警告灯が点灯し警告が出る場合がある。」
みたいな感じでした。(控えが手元にないので。。)
インターナビリンクにも警告メールが届きました。

原因判明からアップデートは1時間かかりました。
ちなみに性能アップというわけではなかったです。

書込番号:18490466

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ450

返信75

お気に入りに追加

標準

MC後の乗り味。

2015/02/14 16:36(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

クチコミ投稿数:31件

レビューで「おすすめしません。」を書いた、ロックソルトです。
私のレビューに関してクチコミがございましたが、あえて静観しておりました。
様々なご意見頂きありがとうございました。

さて、最新のレビューを拝見しますと、ハイブリッドシステム全体が熟成し乗り味等の改善が見られるとの書き込みがございましたが、実際のところどうなんでしょうか?MC後のフィットHVにお乗りの方にお聞きしたいと思います。
レビューを書かれた方を疑うようで大変申し訳ないのですが、たった一年で簡単にすべてが熟成・改善されてしまうものかと考えてしまいます。もし、実際にそうであればMC前のモデルに乗っているユーザーに対して、サービスキャンペーン等を行いECU等HVシステムのアップデートを行わないのでしょうかね?
みんカラ、その他自動車関連サイトのレビューなどを見ますと、グレイスはギクシャク感が皆無など、フィットHVに比べてかなり改善したというのを多く目にいたします。

それから、個人的に改善して頂きたい点を二つ。
@ドア開け+シートベルト未装着でバック出来ない(ちょっとだけ車を移動したい時に面倒)
AEV状態でシートベルトを外し、ドアを開けるとエンジンが掛かる(↑もですが、安全対策とはいえ正直うざいです)
ディーラーでは解除できないと言われました。
サービスキャンペーンで改善して欲しいです。

最近、エンジンモードでの発進時にクラッチのジャダー感を感じます。
皆様はいかがでしょうか?

失礼いたします。

書込番号:18475589

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:8件 フィット 2013年モデルの満足度5

2015/02/14 17:12(1年以上前)

MC後のフィットHVではありませんが、ご了承願います。


厳密に言えば、MCではなくイヤーモデルです。通常MCと言えば外観が変更になるので、

毎年はコスト面からしないと思われます。

私はグレイスに試乗した事はありませんが、昨年のアップデートでギクシャク感は殆ど気にならない程度まで改善された

と思います。

話が少しそれますが・・・

改良はどこかのタイミングで行われているならば、品番が繰り上がっていると思います。

品番で確かめるしかありません。車は品番がすべてです。よって、知らない所で改良がされてる事は

あり得ないと思いますね。もしくは、ディーラーで確認するしかないと思います。

グレイスが問題無いと言う事は、フィットHVも問題ないと言う事でよろしいかと思いますが?

昨年のアップデート後の完成車は、あなたの言うMC後も一緒だと思いますよ。

書込番号:18475712

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1584件Goodアンサー獲得:52件 フィット 2013年モデルの満足度1

2015/02/14 17:22(1年以上前)

他スレの話を引用するとミッション品番が000から順に040になってるってことは世の中に5種類あってもおかしくないってことですな
040になって完成したのだろうか?
自分のをチェックしよう・・・。

書込番号:18475747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5030件Goodアンサー獲得:166件

2015/02/14 17:52(1年以上前)

ロックソルトさん

>@ドア開け+シートベルト未装着でバック出来ない(ちょっとだけ車を移動したい時に面倒)
>AEV状態でシートベルトを外し、ドアを開けるとエンジンが掛かる(↑もですが、安全対策とはいえ正直うざいです)
>ディーラーでは解除できないと言われました。

安全のための制御ですからね。ディーラーで切れたら問題になりますし。
特に1番はダメでしょう。ドアくらいは閉めてください。
2番はまぁ確かに。僅かにいるうっかり者の為に大多数が迷惑を被ると言う・・・ね。
どうしても自己責任で何とかしたいならシートベルトキャンセラーをお使い下さい。
それでも一瞬だけエンジンが掛かりますが・・・。

本題の方は新しいイヤーモデルに乗っていないので何とも。
個人的にはマイFITには不具合と思われる症状はありませんので。
ただ、ATやCVTには無い振動や音はあります。
DCTの特徴として許容範囲と判断していますが、DCTの良い所をそのままに軽減しているならすばらしいですね。
構造的な変更ではなくプログラム的なものなら是非販売済みの車両にも適用して貰いたいですね。

明日ホンダに行く用事があるので試乗出来たらしたいなぁ。

書込番号:18475840

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:4件 フィット 2013年モデルの満足度3

2015/02/14 18:14(1年以上前)

「すーーーーーーーー」のCMが出た時に治ったんでしょうね。

@とAについては、ドアを開けっ放しで事故を起こした経験のある者として絶対に外すべきではないと思います。事故直後に、「あなた、落ちなくて良かったね…」と目撃者から言われましたから。ドアを開けるならば、絶対にベルト着用して下さい。ベルト着用しないならば、ドアを開けないで下さい。私もホンのちょっとのつもりでバックさせて、ミスしたんです。

繰り返しますが、この安全装置は外すべきではありません。

クラッチのジャダーについては、私も感じました。初代フィットのユーザーなのですが、車検のときに代車でハイブリッドをお借りしました。強い加速をしようとするときに、起きますね。初代フィットでも起きますから、ジャダーの症状はよく分かっています。

書込番号:18475921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


チビ号さん
クチコミ投稿数:5624件Goodアンサー獲得:133件 フィット 2013年モデルの満足度3

2015/02/14 18:44(1年以上前)

@ 開けたドアから後方を確認しながら後退する時は、多少鬱陶しいですがシートベルトを装着したまま、大昔のシートベルトとは異なりロックされなければ伸び縮みしますので、そのまま後退できます。

また、シートベルトのバックルを締めて、その上に座るカタチにすれば追加費用無しで解決出来ますが、シートベルトを外して後ろ手でゴソゴソやって二の腕の筋を違えても(痛かったですw)自己責任でお願いします。(T_T)

AEV 状態でシートベルトをせずに運転席ドアを開けても、「ハイブリッドシステムを起動してからクルマが動いていなければエンジンは強制起動しません」

以前実験した時は、クルマを数メートル動かすと強制起動が有効になりました。

どうしてもハイブリッドシステムを起動したまま、水温維持の為にエンジンが起動するのは別にしても、アイスト状態で運転席を離れざるを得ない場合は、ハイブリッドシステムを一旦停止してから再起動して、停止措置をキチンとした上で自己責任でお願いします。

書込番号:18476018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:21件

2015/02/14 20:07(1年以上前)

@のシートベルト外してバックですが、
Dでも難気している人はいますよ。
Aのエンジンがかかるのは仕方がないです。
うざいぐらいしないと電欠(ガス欠)まで放置する人が出かねませんし・・・
(アラームは鳴りますが雑音が響く中では小さいです)

EVならないにししても、よく考えてみたら、
モーターに高負荷がかかるのをさけるためにそうしてあるかもしれないし・・・
(走行用モーターは高出力だすために油冷までしてますし・・・)

書込番号:18476311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


hi632さん
クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:14件 フィット 2013年モデルの満足度5

2015/02/14 20:33(1年以上前)

ギクシャク感が良くなったかどーかはリコールを何度も経験した人しかわかりません。

リコール後に購入した方からすればギクシャクすると思う方もいるだろうし、逆にリコールを経て今に至る方でしたら大体の方が良くなったと言います。

自分自身以前に比べるとかなり良くなってるし問題は感じません。

なにを問題としてとらえるかは個人差があります。

なのでスレ主さんのレビューは批判しないしそれはそれでいいと思います。

書込番号:18476416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:31件

2015/02/14 20:55(1年以上前)

おおたぬきぽんぽこさん
コメントありがとうございます。
そうですね、厳密にはMCではなくイヤーモデルですね。大変失礼致しました。
イヤーモデルがグレイスのHVシステムと同じ味付けならばかなり熟成されているんでしょうね。
機会があればグレイスに試乗してみたいと思います。ちょっと営業マンにも確認してみたいですね。


イボ痔マスターさん
コメントありがとうございます。
そんなに品番が変わっているんですか?それにはびっくりです。品番はディーラーで確認出来るんでしょうかね?
うちのは恐らく00だと思いますが。。。(汗)


槍騎兵EVOさん
コメントありがとうございます。
個人的なお話ですが、朝一番に会社に行って敷地内のセキュリティを解除(チェーンが上下する出入り口)するために会社の前に車を止めてすぐ5メートルぐらい進んですぐに駐車場にバックなので毎朝面倒なんです(汗)
また、後方を目視で確認したい場合などに不便ですね。。。ベルトすれば良いんですが。。。
熟成されているならば本当に今すぐにでも更新して頂きたいですね。同乗者にどうしてガグガグするの?といつも聞かれて嫌な思いしています。。。


おかわり。さん
コメントありがとうございます。
確かに安全のためと言われればそれまでですが、社有車のアクアやプリウスはそのような安全機能が無くても他社員含め、危ない思いをしたということは聞いたことないので個々がきちんと気を付けていれば良いのかなと思います。
クラッチのジャダー、クラッチが一体いつまで持つのかという不安でいっぱいです。
とりあえず、車検を通さずに乗り換えるのでそれまで持ってくれれば良いのですが、未知数ですからね。。。


チビ号さん
コメントありがとうございます。
色々と回避策はあるんでしょうが、それがどうも面倒なんですね(汗)
アクアやプリウスには無いのになぜにホンダは…といつも思っています。
バックしているときに目視確認がしたく、ドアを開けた瞬間にギアがPに入り急停止した際はとてもびっくりしました。
勘弁してほしいです。


機械オタクさん
コメントありがとうございます。
ディーラーでも難儀されてますか。(汗)
そういった意味でもトヨタのハイブリッドの方が乗りやすそうです。(僻みw)
乗り手もハイブリッドに慣れるしかないんでしょうね。。。


hi632さん
コメントありがとうございます。
確かに言われてみればそうですね。ギクシャクを経験してない方に解消されてますか?とお聞きしても比べられませんよね。(汗)失礼致しました。
前回のアップデートでギクシャク感はかなり解消していますが、今一つ。半クラでごまかしている感じで、それ以来クラッチのジャダー感があります。

書込番号:18476504

ナイスクチコミ!6


Fixedさん
クチコミ投稿数:39件

2015/02/14 21:33(1年以上前)

ごめんなさい。
どう考えてもスレ主さんの普段の運転の仕方に
問題があるようにしか思えません。

書込番号:18476693

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:31件

2015/02/14 22:22(1年以上前)

Fixedさん
コメントありがとうございます。
決して自分の運転に自信がある訳ではありませんが、このような一般大衆車で乗り手を選ぶと言いますか、万人向けしないような車というのも問題ではないでしょうか?NSXやタイプRのような嗜好性のある車なら、それ故の難しさと言いますか、乗り手を選ぶんでしょうが、フィットですからね。老若男女、社有車としても相当な数が走っています。
普段乗っている社有車のアクアやプリウス、妻のライフはスムーズなんですが…残念です。

書込番号:18476957

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:968件Goodアンサー獲得:39件

2015/02/15 00:00(1年以上前)

レビュー読ませていただきました。
精神的に良くないですから早く売却された方が良さそうですね。
人の考えはそれぞれですが、
自分も不具合に関しては心配です。
ただ売値が下がるとかではなく、長く乗りたいからです。

@Aはそれで事を起こしてしまう人がいる以上仕方ないのではないでしょうか?
うちにプリウスもありますが、トヨタもホンダのハイブリッドもそれぞれ癖があると思います。

書込番号:18477459

ナイスクチコミ!10


hi632さん
クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:14件 フィット 2013年モデルの満足度5

2015/02/15 00:11(1年以上前)

ギクシャク感は以前より良くなったとは言いましたが正直まだ多少なりともあるのかなぁとも思いますね。

ただ、DCTであるいじょうどーしようもない気もします。
無段変則だった頃と比べれば違和感満載ですが、MTだった頃と比べれば自動でやってくれてるのにMT免許取得したばかりの人に比べればかなりうまいレベルですよね。偏見な例えで申し訳ないですが(^^;


あの拳動が好きと言う方もいれば無段変則みたいにスムーズに加速する方が好きと言う方もいます。

ホンダを援護するつもりはないですが、ホンダがDCTで出したいじょう、購入する側はそれを踏まえて検討する必要があります。

初期ロット購入者は人柱と言いますけど、その通りですよね。
ただ、その方がレビューを通して皆さんに発信してくれるお陰でこれからの購入者は考えやすく、また選択枠も増えると思います。

まるで購入してしまった人に諦めろと言わんばかりな言いぐさしましたが、今後ホンダがどのようにするかもちょっと期待して、カーライフを楽しみましょう(^-^)

気に入らなければ売り飛ばすってこともできますしね。


因みにスレ主さんが半クラでごまかしてると言われてますが、自分は妥当な策だと思います。

MT車でも半クラの調整でどれだけスムーズに変速できるかが味ですしw

長文ソーリー

書込番号:18477498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:5030件Goodアンサー獲得:166件

2015/02/15 00:13(1年以上前)

ロックソルトさん

>個人的なお話ですが、朝一番に会社に行って敷地内のセキュリティを解除(チェーンが上下する出入り口)するために会社の前に車を止めてすぐ5メートルぐらい進んですぐに駐車場にバックなので毎朝面倒なんです(汗)

なるほど。そうすると私と似たようなものですね。
私の場合、車庫に戻ってきてシャッターを手で上げる必要が有るため一度降りなくては成りませんので、やはりエンジンが掛かるのが鬱陶しいのです。
そこで車庫入れだけ自己責任でシートベルキャンセラーを使用しています。

>同乗者にどうしてガグガグするの?といつも聞かれて嫌な思いしています。。。

どのくらいのガクガクかは実際にその車両に乗らないと判断が出来ませんが、私のFITでもある程度は有るのですよ。
ただ私の場合、免許取得以来ずっとMT車を乗り継ぎ家族もパッセンジャーシート乗りなれているし、友人もほとんどMT経験者なのでこの程度で文句を言う人はいないのです。(苦笑
確かにCVTなどと比べれば低速ギヤチェンジでショックや場合によってはガクガクはあるし動力切り替えでトルク変動はありますが、それがFITの味だと思っています。(今のところ)
それでも抑えられるなら少ない方が快適ですけどね。

まぁいきなり大衆コンパクトカーにDCTを載せた上に、バグを潰しきらないで発売したホンダの見通しの甘さがこの事態を招いているんでしょうね。
完成させてスポーツモデルから購入者を慣らしていれば・・・

書込番号:18477502

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:756件Goodアンサー獲得:4件

2015/02/15 08:00(1年以上前)

この手のスレはよく削除されてしまうのですが
こういったスレも有意義だと思うので
簡単に削除されないよう管理者に願いたいです。

書込番号:18478159

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:19件 フィット 2013年モデルの満足度1

2015/02/15 08:21(1年以上前)

不満を述べると炎上を危惧して削除では、多角的に情報を得たい人にとっては
残念でしょうね。

最近、仕事の都合で法人車両を選定していたのですが身近でさえ多数の意見にあらためて
様々なものがあると再認識しました。
個人的にはフィット3は色々勉強させられた車です。

書込番号:18478219

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:31件

2015/02/15 09:48(1年以上前)

むむまっふぁさん
コメントありがとうございます。
とりあえず車検までは乗ろうと妻と話し合い決定しました。
安全対策とはいえ、そこまでは…と言うのは僕個人の考えです。単に乗りにくいですね。プリウス等では同じような事故あるんですかね?
残念ながら僕としてはトヨタのHVのほうが合っているようです。。。


hi632さん
コメントありがとうございます。
確かに初期のころと比べると、上り坂でエンジンが異常に回転数が上がったりという事象はなくなってきていますね。
ただ、DCTだから覚悟しなければならないのいうのはちょっと違うかなと思います。友人のゴルフGTIを何度か乗せてもらってデュアルクラッチミッションでもスムーズだなと思って、フィットも似たようなフィーリングだと思って買ったら、エンジンとモーターの協調がとれてないと言いますか、ギクシャク感が半端なく買って失敗と思いました。
技術のホンダだからと試乗もせずに先行予約をしたことは反省しています。このような車を平気で売るようなホンダはもう買わないです。(汗)


槍騎兵EVOさん
コメントありがとうございます。
CVTの車に慣れてしまっているので余計にDCTのギクシャクを鬱陶しく感じるのかもしれません。
渋滞中に水温低下でエンジン始動になり、少しずつ進むような状況などでクラッチのジャダー感が同乗者に伝わったり、信号等での停止時に止まる寸前にエンジン暖気が終わるのが重なるとびっくりするぐらいガクンガクンします。逆にEVで信号停止中、信号が青になり発進しようとアクセルを踏むタイミングと暖気のエンジン始動が重なったりしてもすごいガクンガクン…。同乗者は何が起きたんだという顔ですよ。
次はホンダ買いません。もう懲り懲りです。


世間知らずな男さん
コメントありがとうございます。
確かにこの手のスレッドは削除される傾向にありますね。
ネガティブな内容はここに住み着いている本田信者の方が潰しに入りますからね。
良い点も悪い点も活発に議論すれば良いのに、異常な程の本田擁護の方々のせいで出来ない雰囲気ですよね。
私のレビューに関しても「けなす人がいる。良いくるまなのに」なんていう反論スレッドが立ち上がったときはびっくりしました。実際のところ、客観的に見てそんなに良いクルマではないというとこをきちんと認識すべきです。もちろん、個々それぞれ考え方は違いますが、個人的に5回もリコール出してるクルマが良いクルマと言えるのかが疑問です。
1〜2回なら許容範囲的な感じもしますが。。。


ロボット三等兵さん
コメントありがとうございます。
仰る通り、ちょっとでもネガティブなことを書くと本田擁護の方に潰される風潮と言いますか、書き込みにくい雰囲気がありますよね。正直、本田擁護の方にはがっかりです。洗脳されているんじゃないかと言うぐらいです。客観的に物事を考えられないのかと思います。
今までずっとホンダ車に乗ってきましたが、次はもうないですね。
もし、「フィットハイブリッドを無料で差し上げます」と言われても要らないです。それぐらい僕はメーカーに対して信用・信頼を失いました。やはり、5回もリコール出すなんて異常ですよ。僕は経験ないですが、踏切や交通量の多い交差点の右折レーンで立ち往生をされた方もいらっしゃるようですが、下手したら死んでしまいますよ。メーカーはもっと真剣に対応してほしいと思います。

書込番号:18478479

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:5030件Goodアンサー獲得:166件

2015/02/15 10:51(1年以上前)

ロックソルトさん

確かにこの手のスレって消え易いんですよねぇ。
大抵論争が罵り合いになっちゃいますから・・・。スレ主さんの対応がキモです。場をコントロールできるのは基本的にスレ主ですから。
その点、ロックソルトさんは冷静に文章を選んで書かれているようなので大丈夫でしょう。

>信号等での停止時に止まる寸前にエンジン暖気が終わるのが重なるとびっくりするぐらいガクンガクンします。逆にEVで信号停止中、信号が青になり発進しようとアクセルを踏むタイミングと暖気のエンジン始動が重なったりしてもすごいガクンガクン…。

あーこっちのガクガクね。
私のでも勿論なりますよ。減速時は余りなりませんが、発進とエンジン停止、起動が重なると失速を感じてついアクセルを踏んじゃいますからねぇ。
まぁ私の場合水温とバッテリーのSOCを1度、1%で把握できる機械を付けて意識的にそうなるのを避けていますので・・・普通は分からないですから仕方ない・・・。
失速を感じた時は急に踏み増さない、急加速を感じた時はアクセルを一旦離す、である程度軽減できます。

でもこう言うのってアイドリングストップ車でも似たような事になるんですよね。
停止と同時に前車が進んだ場合にやはりガックンガックンと・・・
こちらは不意打ちじゃないしCVTやATなので振動少なめで対処はし易いですけどね。

書込番号:18478702

ナイスクチコミ!3


チビ号さん
クチコミ投稿数:5624件Goodアンサー獲得:133件 フィット 2013年モデルの満足度3

2015/02/15 11:09(1年以上前)

オーナーが何か発言すると、途端にメーカー擁護だと言われてしまう風潮も、書き込みにくい要因にはなりますね。(T_T)

この掲示板は、本来クルマのレビューやクチコミをする場所で、誰かのレビューをレビューするのも自由ですけど、事情により削除される場合がありますよ。

まあ1〜3回目のリコールがなければ話は違ったかもしれないし、私は2回目以降しか経験ありませんが、エンジンとモーターの繋ぎはかなり良くなったものの、暖機中エンジンが高回転のうちはまだ少し扱いにくいとは感じています。

客観的とは言っても、問題点を感じていないオーナー・問題点がひとまず解決しているオーナー・残念ながら問題点が解決していないオーナーで、立場の違いを尊重しつつも、洗脳云々はいかがなものかと思います…。

書込番号:18478760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:8件 フィット 2013年モデルの満足度5

2015/02/15 13:04(1年以上前)

いくらなんでも

>もし、「フィットハイブリッドを無料で差し上げます」と言われても要らないです。それぐらい僕はメーカーに対して・・・

これは言い過ぎですよ。批判的な意見もいいですが、フィットに乗ってる方が見ているのですから、少しは場の事を

考えてみてはいかがですか?

書込番号:18479192

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:20件

2015/02/15 14:14(1年以上前)

>おおたぬきぽんぽこさん
ただスレ主さんは誇張して言っているだけなんで、そんなに気にする必要はないかと
思いますよ。
私はフィットのオーナーだけど、全然気になりません。
それよりも、おおたぬきさんのレビューそろそろ更新したらいかがですか。
いまどきオール5というのは、親ばかを過ぎて超過保護かと思います。


書込番号:18479436

ナイスクチコミ!19


この後に55件の返信があります。




ナイスクチコミ95

返信16

お気に入りに追加

標準

初心者 ミッション交換とリセールバリュー

2015/02/14 07:40(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット

クチコミ投稿数:3件

2013年12月納車のSパケ白に乗っています。
家庭の事情もあって、来年までに車を売却することになるかもしれません。
最近はフィットの新車の販売台数も落ち込んでいるようなので、
中古車としての需要と供給のバランスがくずれてくるような気がします。
昨年のリコールでは診断の結果、ミッション交換の対象になりませんでした。
今の所異音とかの不具合はでてません。
中古車市場で将来的に不具合が心配されるミッションと判断された場合は、
下取りに影響するような事を言う人もいます。
それならば最初からミッション交換して貰いたかったところで、なんか納得できません。

書込番号:18474052

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:13件

2015/02/14 08:47(1年以上前)

>中古車市場で将来的に不具合が心配される

妄想と家庭の事情まではメーカーも対応しかねますね!

書込番号:18474219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:3件

2015/02/14 08:53(1年以上前)

初物ゆえ仕方ない部分もありますね
やっぱリセール重視なら素直にトヨタなんだと思います

まだそこまで買い取り価格の暴落してませんから早めに売却でよろしいんではないですか?

書込番号:18474234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1584件Goodアンサー獲得:52件

2015/02/14 09:02(1年以上前)

あの頃のミッションなら換えても同じものですよ
品番変わったのって最近ではないですか?

書込番号:18474254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:1件

2015/02/14 09:02(1年以上前)

お金持ちが多いですね  普段燃費がいいわるいなどミリ単位のお金きにしてるくせに
よく下取り価格が下がる前に売却するとかいうけど
今売却して新車買うにしてもプラス100万はかかるんじゃないですか?
100万あればたいていの不具合は仮に自腹になったとしても補えるはず
次の車にまた別の不具合でる可能性があるのに100万以上だして乗り換える
お金と勇気は出せません
自分の車になると良いとこも悪いとこも見えてきます まだ手にしていない新しい車は良いとこは見えても悪いとこは見えません

書込番号:18474256

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:1702件Goodアンサー獲得:130件

2015/02/14 09:26(1年以上前)

フィットの場合、現行車以前から供給過多気味じゃないかと。

書込番号:18474312

ナイスクチコミ!2


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2015/02/14 10:02(1年以上前)

>中古車市場で将来的に不具合が心配されるミッションと判断された場合は、 下取りに影響するような事を言う人もいます

誰が?ソースは?

スレ主さんが言っているだけなのでは (笑)

書込番号:18474404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3件

2015/02/14 11:18(1年以上前)

>JFEさん
ソースは2ちゃんねるあたりなので、信ぴょう性はないかもしれないですし、
ただ不安を煽るような書き込みだったかとも思います。
しかし一年以上経っても、ミッションのハード面での不具合が多く発生しているのを見ますと、
売却する方もそれを買うほうも心配にはなるのではないでしょうか。

書込番号:18474607

ナイスクチコミ!1


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2015/02/14 12:36(1年以上前)

例え中古車を購入して故障しても交換してくれるのだから無問題です。

ヴェゼル、グレイス、ジェイドと同システムの車が次々と発売されています。i-DCDは熟成されています。

書込番号:18474841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3件

2015/02/14 13:29(1年以上前)

熟成してない私のi-DCD
買い取り価格があまり下落しないうちに
早めに売ってしまうしかないのかもです。

書込番号:18475018

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:19件

2015/02/14 13:33(1年以上前)

>中古車市場で将来的に不具合が心配されるミッションと判断された場合は

悪賢い買取業者だったら、言うかもしれませんね。

だいたい欠陥だらけの車を作ったホンダが購入価格の9割で買い取ればいいんです。

書込番号:18475035

ナイスクチコミ!5


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2015/02/14 13:34(1年以上前)

なんか煽ってる言い方だな〜、釣りスレか (笑)

書込番号:18475039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:1件

2015/02/14 13:35(1年以上前)

熟成してないのか知らんけど別に問題なく走れるわけでしょ?
会ったことも無いどんな素性かも分からない
心無いネットユーザーに踊らされすぎです!
家庭の事情ならしょうがないけど
車のせいにして逃げないでください
いちいちブレ過ぎ!

書込番号:18475043

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:5件

2015/02/15 09:50(1年以上前)

ミッションにトラブル頻度が高いというデータが出れば、フィットに限らずどの車でも
買い取り価格が下がるのは当然。
客観的データが無けれ、いないいないお化けと同様単に不安にさせる誹謗にしか過ぎません。

本来、リコールは部品交換で大体が直りますが
フィットの場合はソフト改修のみでミッションの分解点検をせずに
コンピュータのログのみで交換するかを決めているので、不安は残りますよね。
メーカーがいちいちミッションの分解点検をするにはコスト的な負担は大きいので
やむを得ないところと思いますが、リコール原因を作ったメーカーの責任として
不安にさせる要素を排除できないのなら、代替としてリコールに起因する原因での
ミッショントラブルだけでも、永久保証ぐらいあって良い物と思います。
今の経営者にはそういう配慮はできないと思います。

書込番号:18478490

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:488件Goodアンサー獲得:14件

2015/02/15 11:02(1年以上前)

GD1のヂャダーで、他メーカー、買取り店で

二束三文だったw

たいした価格がつかないのは、わかってたが、

ヂャダーが出る車種ですよね?

的なコトを最初から言われたよw

Fit3 hv どうなるかね?

・・・ホンダの対応次第か???

書込番号:18478737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2015/03/01 08:26(1年以上前)

メーカー信者や新しいもの好きが負わなきゃいけないリスクの範囲ですよ。
買う時にはその物に対する賛辞を並べて買って、何か問題が出たら今度は苦情をタラタラ述べ辛う。
まぁわからなくもない消費者心理ですが、そもそも自分の財布からお金を払うのは当然自己責任ですからね。
リセールバリューを期待するなら新しい物は危険です。一か八かの博打って要素アリアリですな。

書込番号:18530071

ナイスクチコミ!0


鹿原さん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:45件

2015/03/01 10:15(1年以上前)

仮にリセールバリューが下がって、中古価格も下がるのなら、乗り潰す前に手放す気でいる現オーナーにとってはシャクでしょうけれど、これから中古でFIT3を買う人にとっては朗報でしょうね。新車と違って中古なら、当たり外れを事前に確認することもできますから、ギクシャクするFIT3を売り飛ばしてギクシャクのしないFIT3に買い換えたいという人にとっても好機かも。

中古買い取り業者が買値を渋る言い訳に使うだけで、中古車を買いにきた客には黙って高く売りつけるようでは困りますけど。事前に相場を調べて、安く買い叩かれないよう注意する必要はあるかも知れませんね。

書込番号:18530427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 ファンから異音とグリップ

2015/02/11 09:20(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

クチコミ投稿数:5件

初めての書き込みします。
お手柔らかにお願いします。(。>д<)

去年9月納車のSパケ乗りですが、ファンのメモリ4〜5位で助手席足元辺りからキュルキュル音しませんか?
ACはONでもOFFでも音します。

ホンダ工場長確認済みでファンを2回交換しましたが、ダメでこんなものですよ!(仕様)で片付けられましたが、皆さんのも音しますか?

それとドアの上にあるグリップが助手席側しか無い事に今になって気付きました、これも仕様でしょうか?

皆さんのフィットの状態お願いします。

書込番号:18463183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16169件Goodアンサー獲得:1322件

2015/02/11 10:31(1年以上前)

新品交換しても改善出来ないのは
そんな仕様と言うことでしょうかね?
でも音的には摺動に由来する様な気がしますね。
ベアリングをケチってカラー的なもので代用
その代償として必須である油脂の添付不良なのかも・・・

想像ですけれどもね。

その辺りも考慮して手をいれてくれてこそ
整備士としての質が問われます。

ドア上のグリップ?
体の揺れを押さえる為の、でしょうか?
運転手には不要ですね。
ワンボックスとかなら乗降に便利ですからピラーに
付いていたりしますが車高の低い車には不要です。
後部座席付け忘れなら穴が空いています。
穴がないとか何らかで塞いで有るなら仕様ですね。

書込番号:18463396

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2015/02/11 10:55(1年以上前)

麻呂犬さん
ありがとうございます。

ファンの羽部分を替えたみたいですが、自分はモ−タ−が悪い気がしてます。そこを替えると大修理になる為、仕様で誤魔化されてるような.......(´д`|||)

確かに必要無いドア上グリップですが、高齢になってきた親が.....
グリップ無いからサイドガラスをベタベタと、穴はありませんが凹みはあります。

もしかしてオプション?

書込番号:18463475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


akito001さん
クチコミ投稿数:501件Goodアンサー獲得:71件

2015/02/11 20:42(1年以上前)

15XL乗りですが、全席グリップが付いております。

書込番号:18465509

ナイスクチコミ!1


MAD_Mさん
クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:49件

2015/02/11 21:24(1年以上前)

あんしんパッケージの付いてるのはグリップが付きます。

書込番号:18465714

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2015/02/11 21:59(1年以上前)


akito001さんありがとうございます。

1.5は付いてるんですね。
細かい所経費節減してますね。

ファンの異音はありませんか?

書込番号:18465891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2015/02/11 22:04(1年以上前)


MAD_Mさんありがとうございます。

安心パケ −ジの評判があまりよろしくない為付けませんでした。
付け忘れでなく安心しました、ありがとうございます。

ファンの異音はありませんか?

書込番号:18465927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


akito001さん
クチコミ投稿数:501件Goodアンサー獲得:71件

2015/02/12 07:43(1年以上前)

風量を1〜MAXまで試し見ましたがその様な異音は全くありませんね。

助手席の足元あたりに、耳を近つけてもみましたが、異音は感じられませんでした。

書込番号:18467116

ナイスクチコミ!1


akito001さん
クチコミ投稿数:501件Goodアンサー獲得:71件

2015/02/12 08:36(1年以上前)

グリップ(グラブレール)の件ですが、現行車Sパケは(運転席側/助手席側/リア左右)&コートフック(リア右側)に
装備されてますね。

装備一覧 13G-Sパッケージ インテリア

http://www.honda.co.jp/Fit/webcatalog/equipment/list/

書込番号:18467218

ナイスクチコミ!1


akito001さん
クチコミ投稿数:501件Goodアンサー獲得:71件

2015/02/12 09:14(1年以上前)

何度も失礼します。本日代休で暇だったのでグラブレールについて調べてみました

年次改前13G.Sパケの、グラブレールは助手席側のみで、オプションの安心パック装着車に
おいては、(運転席側/助手席側/リア左右)&コートフック(リア右側)に装備されてるみたいです。

書込番号:18467290

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2015/02/12 09:40(1年以上前)


akito001さん
わざわざ調べて頂きありがとうございます。

安心パッケ−ジでそこまで違うとは驚きでした、付けなかった事少し後悔してます。

グリップ(グラブレ−ル)解決ありがとうございます。

以前ファン交換の代車 N-WAGN でしたが、軽自動車でも異音なかったので私のは不良ですね (´д`|||)

もう一度、修理お願いしてみます。

取り敢えず一度解決済みにしますが、ファンの情報お願いします。 m(。≧Д≦。)m

書込番号:18467352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:97件

2015/05/30 11:30(1年以上前)

遅レス失礼します

HVACのファン(?)のみを交換するのは不可能に近いです
実際にはブロアモーターASSYで交換されると思います

もし、ファンのみ交換した、が事実なら、ブロアモーター不具合の可能性も有りますね


完全な推測ですが、摺動部品が干渉しているか、モーターそのものブラシ・コミンテータ不良かもしれません


じつは、HVAC異音対策は非常にやっかいでディーラーが嫌がる作業の一つです

端的に言うと、原因不明の異音がする。直らないし原因も分からないならHVACを交換してくれ、
と交渉してみるのが現実的かもしれません

※ディーラーに対し、ひるむことはありません
 なぜなら不具合が明確なら、不具合対策費はディーラー持ちではなくホンダから支払われますから。

書込番号:18823050

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

クチコミ投稿数:2件

皆さん、エンジンスターはどうされていますか?
フィットの社外エンジンスターターを安く取り付けることが出来たのでご報告します。
先ず、ヤフオクでスマートキーを落札。
純正だと24800円と設定料(ディーラーによって違う)がかかりますが、2800円で落札し、設定料1944円。
あとは、近くのオートバックスに行き、カーメイトのTE−W72PSBをハーネスと工賃込みで25800円。
3万円ちょっとで取り付けられました。
因みに、サーキットエンジンでは、スマートキーを必要としないエンジンスターターが発売されています。
ディーラーでお願いした場合、工賃込みで45000円で取り付けてくれるということでしたが、予算の都合上、断念しました。
セキュリティーを重視される方はこちらをお勧めします。



書込番号:18435835

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2件

2015/02/04 06:58(1年以上前)

すみません、サーキットエンジンではなく、サーキットデザインでした。
訂正します。

書込番号:18437407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「フィット」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フィットを新規書き込みフィットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フィット
ホンダ

フィット

新車価格:177〜292万円

中古車価格:16〜306万円

フィットをお気に入り製品に追加する <1786

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フィットの中古車 (全4モデル/6,257物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フィットの中古車 (全4モデル/6,257物件)