ホンダ フィット のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

フィット のクチコミ掲示板

(94192件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
フィット 2020年モデル 9243件 新規書き込み 新規書き込み
フィット 2013年モデル 50683件 新規書き込み 新規書き込み
フィット 2007年モデル 1941件 新規書き込み 新規書き込み
フィット 2001年モデル 160件 新規書き込み 新規書き込み
フィット(モデル指定なし) 32165件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全895スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フィット」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フィットを新規書き込みフィットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信6

お気に入りに追加

標準

フィットシャトルを再販してくれないかね〜

2025/03/17 11:24(6ヶ月以上前)


自動車 > ホンダ > フィット

クチコミ投稿数:12865件

ガソリン+MTに変わる乗り物としてEV駆動は興味あるのですが、完全EVはさすがに航続性能や駆動バッテリーの劣化が気になります。

形的にはステーションワゴンタイプがいいんですが、以前あったシャトルは廃番。だいいちハイブリッドシステム自体が違う。e:HEV搭載モデルでステーションワゴンってのが今のところありません。


昔あったフィットシャトルがシャトルになって廃番になったようなので、再度フィットシャトルを復活させて欲しいですね。ついでにバッテリー容量も大きくしてよりEVモードでの航続距離が延びるようにしてほしいものです。


フィットのeHevが210万〜なんで、260万〜くらいで作れば売れると思うのですけどね〜。時代はまだまだSUVなんですかね〜。

書込番号:26113421

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:2154件Goodアンサー獲得:48件

2025/03/17 12:45(6ヶ月以上前)

ホンダのディーラーで同様の話をしたことがありますが、
シャトルの要望は結構あるようですね。

車中泊にも向いているので一定のニーズはあるようで
シャトルの中古車もすぐ売れてしまうようです。

フィットのロングボディバージョンだから簡単だと思うのですけどねぇ。
フィットじゃなく、フリードシャトルでもよいと思う。

書込番号:26113509

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29446件Goodアンサー獲得:1637件

2025/03/17 14:10(6ヶ月以上前)

>KIMONOSTEREOさん

>e:HEV搭載モデルでステーションワゴンってのが今のところありません。

>再度フィットシャトルを復活させて欲しいですね。

ジェイドがコケたからね

プロボックスじゃダメですか

まあ
日本じゃステーションワゴンってのがすでに珍しいけど





書込番号:26113603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4013件Goodアンサー獲得:120件

2025/03/17 15:13(6ヶ月以上前)

カロツーで良くね?
走り良いし、ベースグレードでもほどほどの装備付いてるのに
ハイブリッドでも250万切るってお買い得車だと思うけど。

書込番号:26113648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


MIG13さん
クチコミ投稿数:3937件Goodアンサー獲得:153件

2025/03/17 15:24(6ヶ月以上前)

>KIMONOSTEREOさん

>フィットのeHevが210万〜なんで、260万〜くらいで作れば売れると思うのですけどね〜。時代はまだまだSUVなんですかね〜。

フィット自体が売れていないから、シャトルを派生させても売れないと判断しているんでしょうね。(他社でもステーションワゴン売れていないし)

ホンダで選ぶならフリードクロスターが後継かな?

書込番号:26113659

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3056件Goodアンサー獲得:254件

2025/03/17 18:33(6ヶ月以上前)

>KIMONOSTEREOさん
フィットシャトルハイブリッド乗ってましたが、IMAのシステムはすぐ電欠なりましたね。
非力の1.3エンジンで登坂路失速してビックリした記憶あります。燃費もイマイチ。
まだ1.5lのエアウェイブ4WDの方が元気で燃費良く走りました。
どちらも5ナンバーで積載量多くレジャーに重宝しました。
ワゴンが軒並み無くなったので逆張りで出すと法人にも売れるかも。

書込番号:26113845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12865件

2025/03/17 19:52(6ヶ月以上前)

ホンダのeHEVに興味あるんですよね〜。エンジンよりモーター主体のほうですね。

カロツーとかフィールダーも考えましたが、ミッションがCVTでしょ?あれは嫌なんですよね。
プロボックスって商用車ですよね?登録車で商用車は維持が面倒そうに思います。

ePowerでもいいかなとは思ってますが、同様のステーションワゴンスタイルの製品がありません。
ePowerよりはeHEVのほうが将来性ありそうですし、使い勝手も良さげに思いました。

エアウェイブも一時期考えたことありますが、あれもミッションに問題がありましたよね?スカイルーフとか気になりましたけどね。
ホンダは色々凝るけど、問題も多いですね。
インサイトのステーションワゴン仕様とかあればそれでもよかったんですけどね〜。デザイン的にはインサイトのほうが好きですし。

もしフィールダーにするならガソリン+MTにしますよ。燃費も大事ですが乗り味が大事なので、CVTは避けたい。最低でも多段ATかな?

書込番号:26113947

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ84

返信13

お気に入りに追加

標準

2024-25にフルモデルチェンジ⁉️

2024/11/20 01:02(10ヶ月以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2020年モデル

スレ主 koto3さん
クチコミ投稿数:27件

2代目からの乗り換えして2年半
非常に満足してます

視野、安全装備、別次元に感じました
とても快適、楽、安全に乗れており
今のところ、当たりモデルだったのではと
好みの分かれそうな外見にも、愛着がわいてきたところてます

しかし、もう、フルモデルチェンジの情報が、、、
Nが売れている影響で、現行フィットは苦戦していると聞いてはいましたが

車線維持補助機能が、全車車速対応になったときも、「え、なんか、早い」と少し悔しかったのですが、まさかもうフルモデルチェンジの話を聞くとは

スケジュールどおり販売されるのか、使い心地はどうかは、まだまだ未知とはいえ、ちょっぴり残念

書込番号:25967288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:5720件Goodアンサー獲得:156件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度3

2024/11/20 09:36(10ヶ月以上前)

自分は買ってから1年半過ぎた程度なのであと4年くらいはFMCして欲しくないです・・(笑)

書込番号:25967501

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2024/11/20 09:57(10ヶ月以上前)

デビュー時に買い替えてたらもう4年経ちます。
デザインさえ良ければもっと売れたとは思いますけどね。
その当時出たN-WGNも一緒。
中身はいいのにデザインが…

書込番号:25967525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


MIG13さん
クチコミ投稿数:3937件Goodアンサー獲得:153件 フィット 2020年モデルの満足度3

2024/11/20 10:15(10ヶ月以上前)

>koto3さん

サイズアップするようですが、正しい選択でしょうね。
期待通り売れない一番の理由は、ホンダ車内での競合だと思います。
デザインも含めプリウスのような リボーン に期待したいですね。

書込番号:25967539

ナイスクチコミ!9


銅メダル クチコミ投稿数:6378件Goodアンサー獲得:326件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度4

2024/11/20 10:36(10ヶ月以上前)

タイトル見てびっくりしましたが、
24年ってあと1ヶ月ちょっと。
記事見たら、早くて25年内、26年とか、ですね。

まあ、順当ですか。

書込番号:25967557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3056件Goodアンサー獲得:254件 フィット 2020年モデルの満足度4

2024/11/20 11:08(10ヶ月以上前)

>koto3さん
先日営業に聞きましたが、そんな情報は無いとのこと。
基本コンパクトは6年以上フルチェンジはしないでしょうけど、大掛かりなマイチェンで外装、センシングのバージョンアップはない話しては無いでしょうね。
売れ行き芳しくないでので…
先日も代車で借りましたが、取り回しよく燃費よく、他メーカーより居住空間、荷室も広くハード的に問題無いと思いますが、、

書込番号:25967582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2024/11/20 14:01(10ヶ月以上前)

〉先日営業に聞きましたが、そんな情報は無いとのこと。

営業なんて平気で嘘つくし、そもそもこんなタイミングで末端まで情報が降りてきてるとも思えない。

とはいえ雑誌記事の情報も
「フィット、フルモデルチェンジ!?」
と?が付いてる見出しの場合は妄想記事だし、4〜5年経てばそろそろでしょってネタにする。

マツダ2なんてそんな記事、何年繰り返してるのやら…

書込番号:25967783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:2078件Goodアンサー獲得:110件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度4

2024/11/20 23:27(10ヶ月以上前)

>サイズアップするようですが、正しい選択でしょうね。

自分はサイズアップしてほしくないな。
4m位がコンパクトカーとして丁度良いと思うし、今でも車内狭くないし、これ以上大きくなって4m大幅に超えたら選択肢に入らないかな。

見た目はそんなに気にしないので、コンフォートパッケージをグレード関係なく選べるようにしてほしい。
自分の初期型ホームは付いてるけど、現行モデルは上位グレードにしかないので。

しかし自分は先日、モデルチェンジは今のところ来年はないってディーラーの方から聞きました。
(その後、だからフリードどうですか?って話になったけどw)

書込番号:25968448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


MIG13さん
クチコミ投稿数:3937件Goodアンサー獲得:153件 フィット 2020年モデルの満足度3

2024/11/21 00:01(10ヶ月以上前)

>ゆうたまんさん

>>サイズアップするようですが、正しい選択でしょうね。
>自分はサイズアップしてほしくないな。

様々な事情はあるでしょうが、ノート、アクア等のライバルが大きくなっているので、キャビンの広さ、
いう優位性が落ちてきているのですよね。
加えて、出来の良いN-BOX等の強力な軽のライバルがいるので。、ホンダ車同士でコンパクト車を求める顧客を奪い合っている可能性が高い。
また、ホイールベースの短さがバッテリー増加等のネックになるとの予測があるのかもしれません。

こんな判断(事情)で、車格を0.5段上げる方向に進化するんだと予想しています。


書込番号:25968474

ナイスクチコミ!3


スレ主 koto3さん
クチコミ投稿数:27件

2024/11/21 22:43(10ヶ月以上前)

あ、早くて25-26年とありますね、、

書込番号:25969541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5720件Goodアンサー獲得:156件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度3

2024/11/22 12:52(10ヶ月以上前)

サイズアップは幅はして欲しくないな〜 5ナンバーがやはり運転しやすい・・3−4−5代目プリウスも乗ったけど 試乗含めてね 益々デカくなって運転しにくい

書込番号:25970059

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:21件

2024/11/23 09:21(10ヶ月以上前)

部品の保有期間もあるのにそう次々と
フルモデルチェンジしないですよ
※自分は最低6年って聞いているけど今でも初代フィットを見かける事や13年以上走ってる車もあるからこの限りではなさそうである
 

書込番号:25970964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1821件Goodアンサー獲得:57件 ねこFITV(さん)のページ 

2024/11/24 03:48(10ヶ月以上前)

営業はホンダを背負っている人です。
次期FITの話なんてしたら現行が売れなくなるのですから、今は口が裂けても言えません。
なのでこういった「ウワサの領域を出ない話」は営業に聞いても無駄です。
じぶんでネット徘徊するなりして情報を収集するしかありません。

4mオーバーはしてほしくないですね。新日本海フェリーに載せるとき値段が跳ね上がるのでw
FIT3と同サイズにして、スペックアップしてほしいです。

できれば助手席ダイブダウンできるようにして、もっと楽に車中泊できるようにしてもらえると嬉しい。
嬉しいどころかマジ買いますよ。

とはいえ、e-HEVで4駆でRSなんて出たら一体いくらになるのだろう。
300万とかふつうにオーバーしそうで怖すぎます。

書込番号:25971944

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:32件

2025/01/20 14:36(8ヶ月以上前)

>ねこフィットV(さん)さん
お久しぶりでございます(^^)。
YouTube等で時期フィット5の予想動画出始めましたが、どう見てもフィット3を少し手直ししただけって感じですね。
フィット4でデザインを大幅に変えて上手く行かなかったから元のイメージに戻しますって感じに思えてしまいます。
デザイン考えるのって難しいんですね。
実際に正式な発表時にはメッチャカッコイイフィット5になってる事を期待しちゃいます。

書込番号:26043971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ221

返信42

お気に入りに追加

標準

ホンダフィットサイドミラー閉じない

2024/08/31 06:36(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2020年モデル

クチコミ投稿数:7件

2020年8月購入eHEVタイプの車です。安全性重視して3ナンバーの下のクラスを購入、2023夏になって片方が閉まると片方が閉まらい、その逆も、両方閉まらない・途中で止まるなどいろいろなパターンで発生。
再現はほぼしますが、手をあてがいちょっと押せば閉まります。ただし、雨の日とか涼しい日には発生しない。
熱膨張により、どかがすれてトルクがかかり閉まらないのではと考えています。ディーラーに苦情を言うと、即交換で手打ち。部品納入に確か1週間、修理で合間に直すので半日、代替車を受け取り、食料品の買い物をした。無料
それから10か月で右側が閉まらなくなった。それから3か月後左が閉まらなくなった暑い日に多く発生するように感じます。修理後1年以内なので無料、朝持って行って代替車借りて、約半日後終了の連絡を受けもらいに行った。
営業曰く、どうも部品ナンバーが同じようで、再発の可能性は十分ある。市場での発生率が多いと部品ナンバーが変わり改善部品が市場に出回ることになる。今とこないもよう。調べるとこの様なトラブルは、旧来かある模様。そろそろ品番が変わってもよい?????
台風と大雨のでトラブルは出ていないが、9/13の部品が来るのでそれまでは我慢です。
この現象は無料修理が原則と考えます。今後発生しても同様に対応予定

書込番号:25871950

ナイスクチコミ!11


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:6378件Goodアンサー獲得:326件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度4

2024/08/31 06:51(1年以上前)

ホンダフィット、ドアミラーの故障、ここの掲示板でもよく目にしますね。
販売数が多いのかな。

他のホンダ車ではあまり見かけないですが、
部品の作りや構造が違うのですかね。
私の前ヴェゼル6年目ですが、
今のところ異常はないですね。

書込番号:25871962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9967件Goodアンサー獲得:1401件

2024/08/31 09:11(1年以上前)

故障でしょう。ディーラーに相談してください。

※ トピ主さんの名前を入れると書き込みできませんので省略します。

書込番号:25872119

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3431件Goodアンサー獲得:233件

2024/08/31 10:11(1年以上前)

ドアミラーであったり、シートの亀裂であったり現行FITの書き込みが目立ちますね。
自分のFIT3は11万キロを超えて問題ないですし書き込みも見当たらないように思います。
サプライヤーが変更されたとか材質変更とかで品質が落ちたのかもしれないですね。
実際のところはメーカーやサプライヤーしかわかりませんが。

書込番号:25872205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:19573件Goodアンサー獲得:928件

2024/08/31 12:15(1年以上前)

キー連動 カッコいいと思うのは最初だけ
寿命がなん十分の一以下になるわけで 雪国のひとはみんな使わないです

書込番号:25872412

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3431件Goodアンサー獲得:233件

2024/08/31 13:20(1年以上前)

まあ必要か否かは人それぞれと思います。
オートリトラミラーは自分には外からロックしてるのがわかりやすいし自分は真冬でも雪降っても普通に使ってますが?
JF3N-BOXもDOPで付けました。
会社の駐車場でも付いてる限りはわざわざ機能停止している人はいなそうです。
まあ幸い自分は故障してないから言える事で雪は積もってもミラーが凍結する事が少ないからというのもありますが。

自分も故障を経験すればガラリと考えが変わるかもしれません。

書込番号:25872515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3056件Goodアンサー獲得:254件 フィット 2020年モデルの満足度4

2024/08/31 13:31(1年以上前)

ドアミラーの故障は自分も先代フリードで車検直後に壊れて延長補償入ってなく三万位だったので修理しなかった記憶があります。
多分オプションで付けたオートリトラ機能で摩耗したのでしょう。
直後後期に買換えましたがリトラは標準でしたが車検取っても故障はしなかったです。
今のN-BOXも標準仕様ですが壊れないか心配なので延長保証付けました。

メーカー問わずありますのでスレ主さんも保証付けましょう。

書込番号:25872538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2078件Goodアンサー獲得:110件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度4

2024/08/31 14:28(1年以上前)

>調べるとこの様なトラブルは、旧来かある模様

他メーカーでもありますし、ホンダだとFIT2の頃から多かったみたいです。
そんな長い間発生してる不具合なので、技術的に難しいのか、結構コストがかかるのか?

>真冬でも雪降っても普通に使ってます

雪降る地方によるかもですが、秋田にいた頃は真冬凍ってました。
窓も凍って開かなかったり、ドアも開けるのに苦労する場合もありましたよ。

仙台でも以前何回か凍ってたことあるので、冷え込むとわかってる時はオートリトラのオフスイッチがほしいのですが、残念ながら自分の初期型FIT4にはついてません。
(今の型は自動か手動か設定できるようです)
FIT3はオフスイッチ付いてたのに残念です。

書込番号:25872617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3345件Goodアンサー獲得:360件

2024/08/31 14:59(1年以上前)

電動可倒式のあるあるですね。
可倒用のギアが割れちゃうのです。

完全に割れ切ると動かなくなってモーター音だけが聞こえます。
写真(スズキ車のミラー部品)のように軸受にクラックが入るとトルクがかかるときだけ滑って開閉されないけど、歯は滑って無いので開閉される時もあります。

パワーウインドウやドアミラーの滑車や歯車がプラなので、大体は歯車が割れて動かなくなります。

スズキ車も確実に故障するくらいのアルアルで
例に漏れずウチも壊れました。
ネットを漁ると対策に金属歯車が流通しており
DIYで替えているので自分もやりました。

その後サービスキャンペーンになったんですが、金属歯車の方が持つから、そのままです。

>この現象は無料修理が原則と考えます。今後発生しても同様に対応予定

いいえ。
サービスキャンペーンや延長保証対象にならない限りは、一般保証3年の範囲で
保証が切れたら自分のお財布で直すもんです。

書込番号:25872647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:776件Goodアンサー獲得:35件

2024/09/07 09:57(1年以上前)

>seiyokojikiさん

自分は2022.2納車でサイドミラーが固着して動かなくなり、全部交換になったのは、まだたったの2回です。

 1回目 2022.9
2回目 2023.6

購入前から、こういうトラブルがあるとは聞いていましたが、まさか、こんなに華奢な作りだとは想定外でした。しかも これを何年も放置して、改良もせず、しらーっと売り続けているHONDA技研という会社にほとほと呆れております。

こういうクレームは、ディーラに言っても、HONDA技研まできちんと伝わっているかどうか怪しいものです。ディーラは作っているHONDA技研と深い関係があるにせよ別会社です。 HONDA技研の方にクレームしましょう。 事例がたくさん上がっているのに、何もしてないとしたら HONDA技研は 今がどれほど勢いがあるかしれいませんが、いずれ 萎むでしょう。

 今のままでは、保証切れたあと、交換になると有償になります。 有償交換を無償にせよとクレームすると カスハラとか分類されるのでしょう。

 そうではなく、 こんな 耐久性のない華奢な部品で車を使っていること、多くの事例があがっているのに、改良もしないことをクレームしましょうね。

  こういうもの作りの姿勢が、 FIT4が顧客に訴求しなくて 全く売れていない 遠因の一つなのでしょう。

書込番号:25881302

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:21件

2024/09/07 17:01(1年以上前)

>chacha=lily=nanaさん
残念ながら華奢な部品で製品を造っているのは
車に限った事ではなく他の製品でも同じです
 
そりゃ安全性とか性能に関わるところはきっちりと造ってますがコストダウンや量産による組み付けを容易にするために安価な部品や簡易的な構造するのはどこのメーカーでもやっていることです
 
ギヤの件に関しても樹脂製の方が錆びないし少しでも軽量化出来るのでこちらがいくら言っても改良する気は無いでしょうね
 
最近ではオートライトやリヤカメラの装備の義務化とかでコストダウンを図ろうとするので益々謙虚になっていくのではないでしょうか…

書込番号:25881727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:776件Goodアンサー獲得:35件

2024/09/09 06:47(1年以上前)

ドアミラーは、後方確認に必須で、運転には必須です。

華奢な部材をつかって、壊れたら保証期間の三年は交換してやる

って態度で済ませられるものではありません。

新車に粗悪な部品が使われて壊れやすいことがあるなどと、メーカしか分からぬでしょう。

フィットは壊れやすい車?!

それを、尤もな事であるなどと、容認するユーザには私は到底なれませんね。

書込番号:25883703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2024/09/15 19:15(1年以上前)

部品番号が変わらないのであれば、改良新型も同じクレームが続きそうですね。
既存のフィットユーザーは、部品番号変わらずで保証切れまでの時間稼ぎでしょうかね。
こんなに不具合だらけの車、初めてですね。

ホンダは8月1日、コンパクトカー『フィット』改良新型を9月5日に発売すると発表した。
フィットは、コンパクトなボディながら広い室内空間やユーティリティー性能の高さ、優れた走行性能などにより、幅広い層の顧客に好評を得ているモデルだ。
今回の改良新型では、新たにオートリトラミラーや全席オートパワーウィンドウ、助手席シートバックポケット、ラゲッジルームランプを全グレードに標準装備

書込番号:25892042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:41件

2024/09/15 21:18(1年以上前)

>こんなに不具合だらけの車、初めて

ミラー開閉不具合って他社でもおきてるのに、どうしてフィットだけ騒がれるんでしょ?

ホンダではフリードとかヴェゼル、旧フィット、他社は日産、スズキ、マツダ、トヨタ、ベンツ、BMW、アウディ等々、探せば色々出てきます。

皆さん何度直しても直らないのでしょうか?
また、不具合だらけという事は他にも沢山不具合あるんでしょうか?
私の知人は何もトラブルなく、もうすぐ5年になりますけど。

フィットのほぼ全ての車輌で不具合発生して直らないのならば、メーカーなにやってるのって話ですが、何十万台の内の数件、数十件であれば個別対応ではないでしょうか。

過去に乗って来た車は何もトラブルなかったかもしれませんが、その個体は運良く不具合なかっただけで、他にそれと同じ車種で不具合がおきてる個体はあると思います。

書込番号:25892176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1821件Goodアンサー獲得:57件 ねこFITV(さん)のページ 

2024/09/16 03:07(1年以上前)

じぶんのクルマだけハズレだった、とか思いたくないだけではないかと。

ソニーのブルーレイプレイヤーを使ってて、保証期間過ぎた直後にソニータイマー発動みたく
故障なんてしたら、思わず同じ症状の情報の有無をネットで漁りましたよw
結局なんの解決にもならんのですけど、自分の操作は間違っていない、
メーカーのせいってなんか言いたいだけなんですw

書込番号:25892417

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:776件Goodアンサー獲得:35件

2024/09/17 10:26(1年以上前)

ここは、ホンダ板、
私を含め実際にホンダ車を買って
閉口しているユーザーが情報交換できる場所。


フィット4のユーザーでない者が、
フィット4の出来の悪さに日々悩まされてもいない者が、まさか、ホンダの関係者でもあるまいに、
実際のフィット4の不具合事例に詳しくもない者がしゃしゃり出てきて
車と全く関係ないソニーの事例をわざわざと出して来て、情報を混ぜっ返し、呆れかえる。

ユーザーが命を預けるホンダの車が、ソニーの家電と同じレベルで語れる品質、製品管理としたら、恐ろしすぎ。

ま、いつも呆れかえるが、今回は、格別!
ホンダもありがた迷惑!

書込番号:25893944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1821件Goodアンサー獲得:57件 ねこFITV(さん)のページ 

2024/09/17 12:25(1年以上前)

運転中にドアミラーがどうにかなってるならともかく、発進前での不具合でしょうや。
そのレベルで生死に関わると豪語するのだから恐れ入りますね。
どうやったら発進前の不具合で生死に深く関わる状況になるのか教えてほしいものです。

べつに張り合うつもりはないけど、FIT3HVの不具合はchacha=lily=nanaさんが語るレベルなんてもんじゃない。
走行中ですらフリーズするというガチで危険な不具合でしたよ。

そんなリコール連発の異常事態に、FIT3板は他車・他社ユーザの格好の的になってました。
FIT3HVのオーナーじゃない人が描き込むな、と言ったところで、返ってくるのは「この掲示板にそんなルールは無い」です。
私も言われたときにははらわたが煮えくり返る思いでした。

よかったですね。
FIT4がそんな大変な事態にならなくて。
安全運転支援機能対象でもないドアミラー開閉程度の不具合でギャン泣きしてるとか、平和すぎて欠伸が出ます。

ああ、ちなみにFIT3でもドアミラー開閉の同様の不具合はちょこちょこありましたけど、DCTのリコール問題に比べたら
些細な話だったので、別段大きな騒ぎになった覚えはなかったですね。

品質管理に趣をおくクルマをお望みでしたら、大衆車なんぞ最初から除外すべきかと。

書込番号:25894085

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:2078件Goodアンサー獲得:110件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度4

2024/09/17 12:54(1年以上前)

自分FIT4のオーナーで不具合も経験してますが、こういう内容に対しオーナー以外書き込むなというのは違うと思います。
外からの意見に気づくこともありますよ。
また、他の人が立てたスレの中でそんな事言う権利あるのかな。

>chacha=lily=nanaさん
不特定多数の人が見たり書き込んだりできるココではなく、オーナー限定の場所をどこかに作ってはどうでしょうか。

あと、不具合が出る度同じ事を書込みホンダに対し苦言してますが、フィットのオーナーとしていい気分ではありません。
不具合やホンダに対しての不満ばかりで、これから購入考えてる人やまだ不具合が発生してない人は不安を覚えるのではないでしょうか。

せっかく購入した車ですが、良いところがなく不満だらけであれば、他の故障が全くない、ディーラーやメーカーの対応がすばらしい違う車に乗り換えてはいかがでしょう。

書込番号:25894129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:4件

2024/09/17 22:55(1年以上前)

書き込みを読み返しました。
結論、お値段相応の範囲でメーカーの厳しい品質管理で世の中に出た、人が作った工業製品ですから仕方ないですね。

fit3から乗り換えfit4、リコール&不具合を経験させて頂きました。 笑
数年後には良い思い出になりますね。

先々、ドアミラーやシート破れも部品が改良されて、気持ちよく運転出来る車になる様に願ってます。

ディーラーの営業&整備さん、ありがとうございました!!

書込番号:25894752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19573件Goodアンサー獲得:928件

2024/09/18 00:01(1年以上前)

某ベンツ修理youtuber 

キーロック連動なんてやっちゃだめ
   駐車場で ぶつけられても相手の保険で直せるし
   最悪自分の保険で当て逃げ修理できる
外側は保険で直せるが
中から壊れたら自腹でおお損する と言ってた

書込番号:25894802

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:776件Goodアンサー獲得:35件

2024/09/23 06:12(1年以上前)

結局、
 このフィット4の電動ドアミラーが固着して動かなくなるトラブルは、初期から 時々掲示板にトラブル報告があがる。
私は、FIT4登場から 2年後に購入し、この初期から報告あるトラブルに2年間に2回同じ状況で壊れ ドアミラー全交換になったが、部品は改良されていなかった。

  1. HONDA技研は、ドアミラー故障で複数顧客に迷惑を書けているという認識がないのか?
  2. HONDA技研は、ドアミラー故障情報は掴んでいるが、現在の数なら、”想定内”で改良はしないつもりなのか?
  3 HONDA技研は、ドアミラー故障情報は掴んでいるが、まさかの治す技術力がない。

似たような問題は、ドアミラーだけでなく 私のFIT4の大小各所に発生している。  (例えば、純正ナビの出来の悪さ、音の悪さは、最早バグレベル。)

おそらく、現状は、2なんだろう。 
これが 今の HONDAのもの作り思想、営業姿勢だと感じる。

言われなくても、FIT4に乗るたびに、あ、ここもFIT2に及ばないと 気分が悪くなる現状、少しでも安全な車を求めて FIT2から値段約3倍のFIT4へ乗り換えたのに、心理的には逆効果。経済的にすぐに買い替えるわけにもいかないので大変に困っているこの2年だ。

今後は、少しのクレームでも、カスハラ、カスハラと揶揄されかねない。 ますます、ユーザの声が小さくなるだろう

それなのに、口コミ掲示板に自分の車の不具合情報を書き込むなというのは、ありえない 意見だと考えます。

書込番号:25900903

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3431件Goodアンサー獲得:233件

2024/09/23 08:07(1年以上前)

>chacha=lily=nanaさん

「良いところがなく不満だらけであれば、他の故障が全くない、ディーラーやメーカーの対応がすばらしい違う車に乗り換えてはいかがでしょう。」

これだけ叫んだところで何も前に進んでいないんでしょう?
中古でもいいから恐らくこれがあなたにとってベストな選択ですよ。
その結果がどうなるかはわかりませんが?

ユーザーである>ゆうたまんさんの
>フィットのオーナーとしていい気分ではありません。
これはすごくわかります。

どうしてもというのならご自身で信頼性のあるデータを集められて別スレを立てられてはいかがでしょうか?

書込番号:25900976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2078件Goodアンサー獲得:110件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度4

2024/09/23 08:28(1年以上前)

>口コミ掲示板に自分の車の不具合情報を書き込むなというのは、ありえない

不具合情報の書込みはユーザーにとってありがたいのでいいと思いますよ。
ただ、不具合出る度に自分の不具合をメーカーへの不満で終わるのはどうなのかなと。
不具合に対しディーラーでこんなことしたとか、原因はこれでしたとか、そんな情報なら他の人にとっても有益だと思います。

>FIT4に乗るたびに、あ、ここもFIT2に及ばないと 気分が悪くなる現状

たまたまその時のフィット2は不具合がなかっただけで、色々不具合出ているフィット2は少なからずいます。

自分の個体に発生してる不具合が全ての個体に当てはまらないし、何事もなく使用してる人は多いと思います。

書込番号:25900991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:776件Goodアンサー獲得:35件

2024/09/23 08:57(1年以上前)

>ゆうたんまんさん、

>ただ、不具合出る度に自分の不具合をメーカーへの不満で終わるのはどうなのかなと。
==>
例えば、本スレの ドアミラーは、壊れても、改修された部品は作ってもいないのですよ。 どうしたら HONDAの対応に不満を感じずに満足できるのか教えもらえませんか?  

  ああ、またすぐに壊れるかもしれないけど(実際に壊れたんだけどね)、取り敢えず、保証期間内に無償で全部のドアミラーを交換していただいて感謝感激しせよとでも?


ホンダがきちんと対応していればユーザは不満は出ないでしょう。

壊れても、壊れても、対応部品を作ってないから、同じ部品に交換されるだけ。
という HONDAの対応は良い、素晴らしいとでもお思いか?

  こういう実態を、何も知らないユーザには隠しておけ

という事ですかね?

更に言うなら、 FIT4で気に入らないのは、まず大小の不具合の多さ。結果として修理や調整に販売店へ行った数え切れないほどの回数ではあるが、FIT2に及ばないと感じるのは、不具合の量や質ではないよ。 

アイドル時のエンジン音の静かさ、
エアコンの操作性、値段は上がるクセにUIと音質が非常に悪い純正ナビ、シートアレンジ、室内の広さ、

まぁ、FIT2の板ではないから、ここまでにしますがね。 FIT2には、HONDAの良心や矜持を感じるが、FIT4は、こんなの実際に自分の車として一週間も乗り込んで、きちんと荒だしすれば分かりそうなもん というのが そのままスルーされてる。


ドアミラーではなくても  内装をシートベルトの部品が削るのが悲しいって投稿もありましたね。 こんなの実ユーザで、それでがっかりしてないと、実際に経験してない人間には理解できない。

書込番号:25901033

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2078件Goodアンサー獲得:110件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度4

2024/09/23 10:24(1年以上前)

>どうしたら HONDAの対応に不満を感じずに満足できるのか

ここに不満ぶつけて満足なのですか?

> FIT4で気に入らないのは、まず大小の不具合の多さ。

それは人それぞれだと思いますよ。
全ての車輛がそうではないのですから、不満は個人的にメーカにぶつけた方が良いのでは。

>エアコンの操作性、値段は上がるクセにUIと音質が非常に悪い純正ナビ、シートアレンジ、室内の広さ、

これも不具合にカウントされてはメーカーもかわいそうです。。。
不満ならわかりますが、ナビ以外は購入前にわかりそうですが。

どうしてこの車選んだんですか?


書込番号:25901131

ナイスクチコミ!11


MIG13さん
クチコミ投稿数:3937件Goodアンサー獲得:153件 フィット 2020年モデルの満足度3

2024/09/23 13:25(1年以上前)

>ホンダフィット、ドアミラーの故障、ここの掲示板でもよく目にしますね。

https://renrakuda.mlit.go.jp/renrakuda/opn.html
で 『ドアミラー』 に関する不具合報告数をメーカ別に検索してみると。。。
(ざっと見た感じ、『ドアミラー』不具合の過半は、開閉不良)

  日産  165   突出!!
  スズキ 60
  マツダ 53
   トヨタ  49
  スバル 37
  ホンダ 36
  三菱  19

この数字を見る限り、ホンダ車のドアミラーの故障が多いということは無さそう、むしろ少ない!
実は故障数は多いが、無償交換対応等で国交省への訴えが少ないという可能性はあるが、、
また、車種がフィットに集中ということも無さそう。

こうした数字から見ると、設計変更不要とメーカが判断しも不思議では無いですね。

書込番号:25901319

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:1821件Goodアンサー獲得:57件 ねこFITV(さん)のページ 

2024/09/23 18:31(1年以上前)

結局のところ、書き方ひとつなんですよね。

chacha=lily=nanaさんは感情のままに、メーカーへの憤怒と嫌悪を文章にしてますけど、
これをもう少し穏やかな文体にしたら、擁護してくれる味方は増えるのではと思います。
こういうのが、カスハラか否かの重要なボーダーラインにもなるかと。

いかにがんばって長文書いていても、今のままでは論破などできやしません。
「私は怒っている」じゃなく「私は困っている」を全面に出したほうがよいかと。

他人が手を差し伸べてくれるかは、そういう書き方ひとつで大きく変わったりします。
こんなところで叫んでいるのは、誰かに聞いてほしい、あわよくは何かの手段で助けてほしいから、でしょ。
ならば突き放すのではなく、自ら近づかなければ、ですよ。

他人のアドバイスなど聞く耳持たぬわ! 私の言ってることが全てだ! という貴殿の縁側のスタイルみたく
言っているのであるならこんな掲示板でレスすること自体無意味でしょう。

書込番号:25901671

ナイスクチコミ!15


Heiyouさん
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:3件

2024/09/26 14:55(11ヶ月以上前)

自車は2020年5月納車のe:HEV HOMEです。
過去、ドアミラーについて「開閉しなくなった… 交換した… 対策品は無い…」等の口コミ情報から、自衛手段として当該部に潤滑剤を定期的にスプレーしてきました。
そのお陰なのか判りませんが、今も特に支障なく開閉しています。

思い返すと、確かに当初は負荷が掛かったような厭な作動音(ギーギー)がしていましたし、ドアミラー本体の底面には円弧状の擦り傷(左右共)が残っています。
つまり、この事象はドアミラー廻りの回転部分と支持部分の相互間に適度なクリアランスを設けるべきなのにゼロ以下になってしまっているということであり、「Hondaの誰かは気付いていたはず」なのに…と不思議に思ってしまいます。
結果として「ドアミラーの動作の不具合」は、このことが根本原因だと思っていて今も潤滑剤をスプレーし続けている訳です。


ところで、「作動の不具合を訴え、新品と交換したにも関わらず、また同じ不具合を起こした」、加えて驚くことに「今も、対策品を用意しない、回避すべき再発リスクをメーカーは無視?」 そんな実体験等からHondaに対し強い憤りを抱いているユーザーの心中は察するに余りあります。
そんなユーザーの声を事実は事実として、この口コミに私見を含めた内容で投稿されることに対し私は否定するものでもありませんし、私は「なるほど」と考えさせられることが何度かありました。
一方、その口コミ情報(他の方の色んな口コミも含めてですが)が今回のような自車のメンテのきっかけになったかとで有益なものだったと思っています。


<参考:ネット情報より>
ドアミラーをたたんだままの走行が警察官に目撃された場合、安全運転義務違反で、違反点数2点、反則金9000円(普通車)が課せられる可能性もあるが、うっかり閉じたミラーを開き忘れていただけだったら、口頭注意だけで済むかもしれない。

書込番号:25904981

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:21件

2024/09/27 06:10(11ヶ月以上前)

そもそもドアミラーの電動開閉って追加機能的な物なのに安全性関わるっていうのは…
今でこそ当たり前のように付いてますがボンネットの端に付いて時なんか一度角度合わせれば動かす必要なかった訳だし
ドアの横に付いてる事で外的接触(走行中に電柱接触とか駐車場に止めてる時に横通った人が引っかけて行くとか)があるのに華奢とか色々いうのは違うのでは?
ちなみにホンダの電気自動車(HONDA eだっけ?)に付いてる物なんか
サイドミラーじゃなんてカメラなんで
棒か横に出た形状なんですよ

書込番号:25905661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3056件Goodアンサー獲得:254件 フィット 2020年モデルの満足度4

2024/09/27 09:56(11ヶ月以上前)

>機械オタクさん
そうですね。
日本だけですよ。こんな機能使うのは。
大きな車ならともかく。
自分も壊れましたが畳まないで直さず使用しました。
昔は折れたミラーの取付部をテープで固定してるのも見かけましたが。

ロック状況が確認できるけど、標準なった車は車上荒らしに鍵開いてるよアピールすることになりますし、個人的にはリトラの重要度は低いです。今は特に軽自動車なので。

書込番号:25905819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:21件

2024/10/06 12:47(11ヶ月以上前)

左ミラー

右ミラー

自分の車でも左ミラーが閉じないって現象が出たので
自分なりに探ってみました
そしたらミラーの関節部分にこすれた跡があり
途中で止まる時もなにかかんだみたいに上へ少しせり上がってるのでこの事をディーラーに問いただしてみます
(家の帰って操作したら正常に閉じてるのでディーラーでの再現はしないと思う)

書込番号:25916502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:776件Goodアンサー獲得:35件

2024/10/21 17:14(11ヶ月以上前)

>そもそもドアミラーの電動開閉って追加機能的な物なのに安全性関わるっていうのは
==>
本現象は、完全に閉じない、開かないだけでなく、擦れている部分がひっかかってほんの少し途中で固まる場合もあります。
一見、完全に開いているように見えて、実際はすこしだけ鏡の位置がずれている。

そうすると、進路変更時に、左ドアミラーの視野がいつもと少し違うことが起きるわけで、...これで車線変更したら、.これがどれだけ車の運転に危険かはわかるでしょう

実際にそうなった私は、本件が安全性に関わらないなどと書かれていると、一言、経験ないくせによく書ける と思ってしまいます。
ここに よくあるある って書いてるのって、本当に自分のFIT4で 同じ憂き目にあったことがあるのかいな?

書込番号:25933778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3056件Goodアンサー獲得:254件 フィット 2020年モデルの満足度4

2024/10/21 17:25(11ヶ月以上前)

>seiyokojikiさん
だから動かないようにヒューズぬくなり正しい位置でテーピング等固定して使えば良いだけの話し。
自分は壊れた時は作動させないで使ってた。
頭使わないと。

書込番号:25933785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:21件

2024/10/21 17:55(11ヶ月以上前)

>chacha=lily=nanaさん
もうあなたに対しては反論するきも失せてきますわ
まさか走行中にドアミラーを開閉するわけでもあるまいし…それとも車を動かしてからでないと角度ズレテル事にも気づけないとか?
ミラーの角度なんて動かす前に確認するもんでしょ
これでもまだ文句言うなら開いた状態でミラーのヒューズ抜くなり何なりして開閉しないようにした方がいいですよ
 

書込番号:25933818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:21件

2024/10/21 18:07(11ヶ月以上前)

それと自分の車で発生した事案については無事無償交換してもらいました
ホントにどこのメーカーでも同じような事案が出てて根本的対策がとれてないと言う結論が出ているのにしつこいな…
そこまでいうならchacha=lily=nanaさんが対策を考えたら?って言いたい

chacha=lily=nanaさんが先代FIT3の連発リコールに遭遇してたら怒り狂ってるでしょうね

書込番号:25933834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19573件Goodアンサー獲得:928件

2024/10/21 18:46(11ヶ月以上前)

実家に帰って塀沿いにギリ寄せる時は電動格納使うけど
毎回 鍵連動までする耐久性は 私にとっては 過剰品質です。

まあ 人それぞれ 要求品質は違うと思うけど
鍵連動まで要求する人は それ以外の人より
コスト負担してしかるべき
(逆に同等コストだと不公平感があります)

書込番号:25933874

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5026件Goodアンサー獲得:165件

2024/10/21 19:43(11ヶ月以上前)

>一見、完全に開いているように見えて、実際はすこしだけ鏡の位置がずれている。
>そうすると、進路変更時に、左ドアミラーの視野がいつもと少し違うことが起きるわけで、...これで車線変更したら、.これがどれだけ車の運転に危険かはわかるでしょう

開ききっていないんでしたらミラー見た時に自車のボディーが何時もより多く映ってる状態って事ですよね?

何でその状態で運転して車線変更しようと思うのか疑問。

まさかその状態で気が付かないんですかね?不思議です。

書込番号:25933938

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:776件Goodアンサー獲得:35件

2024/10/23 13:55(11ヶ月以上前)

>槍騎兵EVOさん
あなたはフィット4で私と同じ状況やトラブルに遭遇したことはないのだよね。シビックでなくてフィットは持ってないようだし!

ミラーが固着しても手で動くだろうとか、ボディが写るから分かるだろうとか、空想ばかり。

何度もフィット4のトラブルに現れて好き勝手書いてるけど、どうやら実ユーザーでないし、当然フィット4の同等トラブルに遭遇してもないから空想ばかりの無責任なレスになるのだよ。

SNSならどんな無責任な事でも書き放題ってことだろう!

あなたとは、真逆に、私は、フィット4で困った実体験だけを正確に描いている。同じトラブルに遭遇するかも知れない同じフィット4ユーザーへの警告が主目的だ。
フィットのドアミラー問題が、走行上安全性には何の問題もない等有り得ない。

書込番号:25935642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2078件Goodアンサー獲得:110件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度4

2024/10/23 15:18(11ヶ月以上前)

FIT4ユーザですが、走行中に半開きになったり閉じたりしたことは一度もありません。

ミラーが完全に開いたかどうかはドアロック解除してシートに座ったらわかるので、
その時開いてない(いつもと違う)ようならば開けばいいだけです。
発進する前に気づくはずです。

もしも走行中に全開してたミラーが半開きになったり閉じたりするようであれば危険なので、すぐ停車してテープで固定する等の応急措置が必要ですが、それはまた本件とは少し違う事象ではないでしょうか?

また、ミラー開閉トラブルは他車種でも発生していますが、車が違うと半開きでも違和感ないのでしょうか?
やはり走行前にあれっ?と感じるのではないかと思いますが。
実ユーザ以外の意見も参考になると思います。

最後に、
自分に起きた不具合が他の同車種でも発生するとは限りません。
逆もまたありきで、自分がいままで不具合おきてなく素晴らしいと思ってた車でも、
他では同車種がトラブル続きなんて人もいます。

書込番号:25935684

ナイスクチコミ!4


MIG13さん
クチコミ投稿数:3937件Goodアンサー獲得:153件 フィット 2020年モデルの満足度3

2024/10/23 16:15(11ヶ月以上前)

フィットのドアミラーのサプライヤーを調べてみました。

ミネベア アクセスソリューションズのサイトで紹介されている

https://minebea-accesssolutions.com/technology/innovation/noisereduction/

が、現行フィットのミラーに似ています。

2022年にホンダがドアミラー等を担う子会社(ホンダロック)をミネベアミツミに売却していますので、、ミネベア アクセスソリューションズがフィットのドアミラーのサプライヤーだと推測されます。

ミネベア アクセスソリューションズのサイトには、ドアミラーの特徴として 

『ギア設計等、開閉やミラー動作音の静音化に力を入れています』 

と大きくアピールされていますので、フィットのドアミラーのプラスチックギアが壊れやすいのは、静音化の副作用なのかもしれませんね。

なお、既に子会社では無くなったので、次期フィットではサプライヤーが変わるのかも?

以上、現ユーザには、何の得にもならない話でした、、、、

書込番号:25935726

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:21件

2024/10/23 17:29(11ヶ月以上前)

>chacha=lily=nanaさん
あんたの決め付け発言いい加減にして欲しいですね…
自分先代のFIT3でもミラーが開かない事案を経験してるんですけどね…
 
…でホントはアカンのだけどこちらも決め付け前提で話するならchacha=lily=nanaさんこそ先代のFIT3初期Ver乗った事ないでしょ
 
それこそ安全性能関わる不具合連発させていてしかもその原因が熟成が必要っていう開発研究チームの反対を押し切って発売を開始した事なんですから怒りの余り決め付けでレスをしないで下さい

書込番号:25935793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5026件Goodアンサー獲得:165件

2024/10/23 21:38(11ヶ月以上前)

>chacha=lily=nanaさん

ドアミラーなんてどの車にも付いていて多少構造は違っても動作や役割はほぼ同一でしょ?

そしたら壊れた時のアドバイスもほぼ同一になりますよ。

シビックとFITのドアミラーで動作や役割の何が違うんですかね?

書込番号:25936082

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3431件Goodアンサー獲得:233件

2024/10/23 21:58(11ヶ月以上前)

>chacha=lily=nanaさん
>ミラーが固着しても手で動くだろうとか、ボディが写るから分かるだろうとか、空想ばかり。

では実際どうだったんですか?

書込番号:25936108

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ149

返信46

お気に入りに追加

標準

燃費について

2020/02/22 23:04(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2020年モデル

クチコミ投稿数:319件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度5

FIT4のコンセプトは、心地よい視界、座り心地、乗り心地、使い心地の4つですがやはり燃費も気になるところですよね
試乗で7〜8キロしか走ってないので参考にならないからとか言わずに書き込んでいきませんか

では私から…先ほどまで慣らし運転してきたのですがBトリップメーターをリセットしてからの燃費が36.8km走行して33.8km/L
この数値長くは続かないと思うけどガソリン満タンの状態で1,000kmは走ってほしいな

書込番号:23246353

ナイスクチコミ!13


返信する
snappymanさん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:3件

2020/02/22 23:39(1年以上前)

短距離では燃費は走行バッテリーの残量で大きく変わるので、測定開始時のバッテリーゲージもがいくつかも知りたいですね。
どんな道を走ったのかとかも。

ちなみに今日50kmほど市街地と近くの山道を走りましたが、26.8km/lでした。
測定開始時のバッテリーゲージは3で、すぐにエンジンがかかる状態でした。

満タン1,000kmは今の時期厳しいと思うけど、エアコンもあまり使わない春先になれば可能だと思っています。
FIT3HVのときは満タン1,000kmは春秋にがんばって何回か達成しているので、FIT4なら苦労せずに達成できることを期待しています。

書込番号:23246446

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:5720件Goodアンサー獲得:156件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度3

2020/02/23 06:53(1年以上前)

水温 気温 走る場所の速度 信号待ち時間 ハイブリッドなら電池の残量などで

燃費変わると思うよ

何回かに分けて じっくり測定しないと・・・・

書込番号:23246697

ナイスクチコミ!7


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2020/02/23 07:23(1年以上前)

>ひ623さん

一度スイッチを入れてから連続して36.8km走行して燃費が33.8km/Lだったということですよね。 それはすごく良いと思います。

みなさんがおっしゃるように,スイッチを入れた時の電池残量は燃費に影響しますが,私のアコードハイブリッド(初期型)ではそれは走り始めてからのせいぜい数キロです。で,それは今の気温(九州北部)では,走り始めてからの平均の燃費が10km/Lを超えるのが何キロ走ったところか,といった感じで毎朝見ているのですが,気温が0度に近い数度の時は10km以上走らないといけないことも珍しくありません。同じ数度でも10度の方に近くなれば5kmくらいになり,15度にでもなれば1に近い方の数kmで平均燃費は10km/Lを超えます。

毎日乗っていると前の日の電池残量というよりはその時の気温の影響の方が大きいようです。ただし,当然ですが前の日の電池残量も影響します。特に10km走らずに目的地についてしまうような時は非常にばらつきます。

満タンでの走行距離は私の車はカタログ燃費30km/L(まだ1つしか数字のない時代です),タンク容量60Lで,カーナビの示す航続可能距離が0になったあとの給油で54Lから最高58L(もう表示は出ていませんが,そのままマイナスの数字を表示し続けていたら-30kmくらいのところまで走ってから給油したとき)まで入ったことがあるくらいで,走行距離は前回給油から冬は1200km,夏は1600km,その間は気温の上昇とともに伸びていき,また下がっていくということの繰り返しになっています。年間2万キロくらい乗るので年に14回くらい給油しているのではないかと思います。

ところで,私が車を買ったのはちょうど今頃で,最初はいくら頑張っても20km/Lを超えるのがやっとでかなり残念に思ったことを覚えています。購入直後にいきなり,30km走行して平均燃費が30km/Lを超える数値が出たというのはかなりすごいと思います。念のためですが,スタート地点とゴール地点は同じですよね。高低差のある移動の半分だけというのだと話は違います。当然ですがくだりのほうが良くなります。

書込番号:23246725

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1821件Goodアンサー獲得:57件 ねこFITV(さん)のページ 

2020/02/23 07:24(1年以上前)

とはいえ、ふつうに測定し、燃費が悪化する冬場で、メーター読みとはいえ
30超えは、素直にスゲーと思います。

乗り慣れて、乗りこなし、乗りやすくなった春以降、どんな数値を
叩きだすのか楽しみですね。

書込番号:23246728

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1821件Goodアンサー獲得:57件 ねこFITV(さん)のページ 

2020/02/23 07:44(1年以上前)

すみません、梶原さんのレスとカブってしまいましたw

私がFIT3納車時は、冬場で、スタッドレスで、ハイブリッドに乗り慣れてなくて、
そしてリコールが続いて、それでも燃費は変わってない、とホンダが言い張ってて
何が何やら、という状況でメーターの表示燃費も鵜呑みにしてよいやら、といった
カオスな状況でしたね。
未だに給油直後にモーター走行すると99.9km/l表示だし。
最初それ見たとき「ホンダの新型はバケモノか!」とか思いましたよw

書込番号:23246747

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:5件

2020/02/23 08:09(1年以上前)

「ザクとは違うのだよ!ザクとは!!」
新型フィット凄いですね!
昨日、納車したてであろう新型フィットとすれ違いましたよ?(^ω^)

書込番号:23246768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:2件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度5

2020/02/23 08:48(1年以上前)

18日に納車で、何回か走っています。

片道数キロのチョイノリばかりですが、合計90kmほど走って平均24km/lですね。

以前のフィット2ハイブリッドで12〜13km/lのところが18〜20
17〜21km/l くらいのところが25〜28くらいになっています。

すべて自宅と目的地の往復で、スタート時のバッテリーは3かたまに4です。
モードは今のところすべてE−CONオンです。

春になれば フィット2ハイブリッドで30km/l越えした条件で、どのくらいの燃費になるか挑戦してみたいと思っています。

書込番号:23246821

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:319件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度5

2020/02/23 10:57(1年以上前)

>snappymanさん
ありがとうございます。私もバッテリーゲージ3ばかりでした。瞬間4もありましたがすぐに3個に戻ってしまって

>つぼろじんさん
ありがとうございます。とりあえず3か月くらいのスパンで見ないといけないと思っています

>梶原さん
ありがとうございます。こんなに燃費が伸びるなんて自分でも不思議です。出発地と到着地は自宅で一緒ですよ(笑)

>ねこフィットV(さん)さん
ありがとうございます。新型フィットはバケモノだと思います私も。現時点の感想は異次元のコンパクトカーです

>くっついたあおむしさん
ありがとうございます。とにかく凄いんですフィット。なんじゃこりゃ〜(古)と叫びたくなるほどです

>Fit乗り換えさん
ありがとうございます。納期が早かったですねうらやましいです
自分は18日が登録日でした


いまも燃費測定中で、常識の範囲内の速度で走行しています
140.4km走って33.2km/l
粘れーMY FIT






書込番号:23247069

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:319件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度5

2020/02/23 19:20(1年以上前)

2月23日最後の燃費の書き込みということで写真とともに数字を書いておきたいと思います
平均燃費32.6km/l
B TRIP206.2 km 走行
高速可能距離 948 km

あ&#12316;今日は疲れた

書込番号:23247959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8446件Goodアンサー獲得:146件

2020/02/23 20:02(1年以上前)

今年は 暖冬なので、自分の車も燃費がいいけどね。
しかしリッター33qは すごいですね(^_^;)燃費性能も向上で、車の商品力は 他社を圧倒していますよ!

書込番号:23248062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


TSMZ121さん
クチコミ投稿数:46件

2020/02/23 21:27(1年以上前)

素晴らしい燃費ですね!
来週納車予定ですので楽しみです。是非短距離とか気にせずにネガティブなデータもどんどん載せてほしいです!

書込番号:23248247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:319件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度5

2020/02/23 21:48(1年以上前)

>新型セレナ乗ってますさん
ありがとうございます。運転の下手な私がこの燃費が出せたんだから誰でも出せると思います。
この車売れますよね。絶対に!!

>TSMZ121さん
ありがとうございます。
納車楽しみですね
本当にすごいんですよ。この車。
お互いFIT LIFEを楽しみましょう。



書込番号:23248298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:319件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度5

2020/02/23 23:21(1年以上前)

32.4に落ちてきちゃいました
6℃じゃ仕方ないかも…
言い訳です

買い物行かなきゃよかった

書込番号:23248504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:319件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度5

2020/02/23 23:28(1年以上前)

写真UPしなくちゃ

書込番号:23248518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:319件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度5

2020/02/24 03:44(1年以上前)

>TSMZ121さん
>新型セレナ乗ってますさん
>Fit乗り換えさん
>くっついたあおむしさん
>ねこフィットV(さん)さん
>梶原さん
>つぼろじんさん
>snappymanさん
そしてこの書き込みをご覧の皆さん
連投失礼いたしました
ついつい嬉しくてこの掲示板を私物化してしまいました
今後はルールを守って参加しますのでこれまでの失態ご容赦ください

書込番号:23248751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2020/02/24 06:08(1年以上前)

こんにちは皆様

他のところでも書きましたが,私は小型車にはi-DCDの方が良いと信じて,昨年9月末にグレイスハイブリッドを買いました。 グレイスハイブリッドは私のアコードハイブリッドよりちょっとだけ燃費は良いようで,概ねカタログデータ通りの感じなのですが,今度のフィットは本当に異次元という感じですね。

カタログデータでの燃費の向上は,私のアコードハイブリッドと比較して,30%向上,グレイスなら20%向上といったくらいではないかと思います。2000CCと1500CCで燃費が3割くらい違っても普通のことのような気はしますが,普通に30km/Lを超えるというのはあまり普通のことのような気はしません。多分グレイスではまだその数値はでたことがありませんし,アコードハイブリッドでは毎日同じように通勤に使用して,その期間ずっと天候に恵まれた時に,メーター読みでその数値をやっと超えるくらいです。給油量と走行距離から計算した値ではまだ超えたことはありません。この感じだと,今度のフィットは,ほぼカタログ燃費という数値が普通に出るかもしれないような気がします。技術の進歩というのはまだあるんですね。

ところで,肝心の乗り心地はどうですかね? 特に出足でおっとりした感じなどしないのでしょうか?(文面を読む限りはしないようではありますが...)

書込番号:23248791

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:319件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度5

2020/02/24 08:13(1年以上前)

梶原さん、こんにちは

出足やハンドルの重さはフィット3ハイブリッド前期型の特に1年目に似てますよ。自分はこのほうが好きですけどね。このくらいの硬さのほうが自分には合ってる気がします。グレイスに比べてですけどね
ただシートが硬いと感じてしまいます。慣れてきてしっくりくればいいですけど…

今、この車の不満といえば家の敷地に入るときセンサーが反応してうるさいことくらいですね、取説読んでないんで解除の仕方わからないので(汗)

書込番号:23248896

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:319件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度5

2020/02/24 08:40(1年以上前)

梶原さん、すいません、書き忘れてました

グレイスいい車ですよね。自分も過去にグレイスに乗っていたこと(家族を介護する関係でセダンは不便になり手放しました)があります。燃費恐ろしいほど伸びますよね。本当に気に入っていたので正直本当に惜しかったです。

できるだけ緑の家のマーク(某自動車コミュニケーションサイトの自分のページ《ヒロ☆リン》)の日記に書き記していこうと思っています。昔の日記にグレイスの燃費についても書いてます。我ながらいい燃費出してるわ

ここを読んでいる方グレイスもいい車です。もっと売れていいと思いますよ私は。
グレイスが開発されたおかげでフィット3ハイブリッドが助けられた事実を私は忘れません

書込番号:23248938

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:2件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度5

2020/02/24 15:33(1年以上前)

今日は少し長い距離を乗ってみました。

厳密な往復ではないので参考データですが、到着地点が30mほど標高が高いので
燃費に有利な条件にはなっていないと思います。

25kmほど走って32.6km/lでした。
(バッテリー:開始が4で終了が3。 E-CONオン。 流れのそこそこ良い一般道)

長い距離で条件が良ければ、30km/L以上は比較的簡単に出せそうです。

エンジンがかかるタイミングを、アクセルワークではあまりコントロールできないようなので
(バッテリー容量がそれほど大きくないので、バッテリーが3になると明らかな回生状態で無い限り
充電のためにエンジンがかかりやすくなるように思います)
運転技術の習熟による燃費の伸びは、少ないかもしれません。


書込番号:23249738

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:319件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度5

2020/02/24 16:01(1年以上前)

>Fit乗り換えさん
この車の燃費性能やっぱり凄いですよね
なんでフィットのカタログ燃費表示がこんなに悪いんだろう
不思議ですよね

書込番号:23249790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:1件

2020/02/24 16:27(1年以上前)

>Fit乗り換えさん
普通に運転すれば、誰でも好燃費期待できそうですね。

書込番号:23249841

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1821件Goodアンサー獲得:57件 ねこFITV(さん)のページ 

2020/02/25 20:50(1年以上前)

FIT1のときはもうちょっとで30km/lに届きそうなところが限界でした。
FIT3のときは温暖な気候でシビアな運転して、ようやく30km/lを超えました。

それが何。このクソ寒い時期で、しかも乗り慣れていないクルマで
意識しない運転して、あっさり30超え? メロン超え??
私の予想をサクっと上回ってるじゃないか。
ヘタな原チャより上回ってるじゃないか。

ロボットアニメで主役機が変わった回を観てるみたいだ。

書込番号:23251942

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3431件Goodアンサー獲得:233件

2020/02/26 02:11(1年以上前)

2モーター化されて運転による差は出にくくなるとは思っていましたがいいですね。
満タン給油での燃費が楽しみですね。
自分の後期FIT3は数10キロも走ってだとメーター読みでも30キロ/L越えなんて見たことがないです。
満タン法で条件のいい昨年11月で我慢に我慢しての走りで27km/Lが最高。
片道35キロ程の流れのいい通勤路だからFIT4では冬場でも普通に出せそう。

一般道でEV走行をキープしようとすると前を走るクルマがペースを上げると付いていけずあと10馬力くれと思ったりしていましたが、FIT4だとEV走行を意識する事もなさそうですね。
我慢の燃費走行は楽しくないです。

FIT4でこれだけすごいのにヤリスはどんな感じなのでしょうね。

書込番号:23252490

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:2件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度5

2020/02/26 17:02(1年以上前)

今日、一回目の満タン給油をしたら、航続可能距離が1050kmくらいの表示でした。

そのあと往復で25kmくらいを走ったら、後半かなり渋滞に巻き込まれたのに33.0km/Lでした。

一般道である程度の距離を普通に運転すれば、30km/L以上は出そうです。

ただ制御をほとんど自動でしてくれるので、さらに燃費を伸ばすコツなどが分かりにくくて苦労しているところです。


書込番号:23253467

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8446件Goodアンサー獲得:146件

2020/02/26 19:30(1年以上前)

>Fit乗り換えさん
おそらく燃費伸ばす方法は 既存の車と変わらないのでは?シリーズハイブリッドシステムは いかに電力を節約して走るかです。

書込番号:23253740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:319件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度5

2020/02/26 19:52(1年以上前)

今日は久々に1日まるまる時間があったのでフラワーパークまで遠出してみました。
帰りに梅園によってちょうど185 km 走りました。
B TRIP 燃費31.9km/Lと順調に推移しています
このまま実燃費も30 km/L超えるといいんだけど甘いよね


書込番号:23253800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:2件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度5

2020/02/26 20:50(1年以上前)

>新型セレナ乗ってますさん

残念ながら、フィット4には、セレナのようなマナーモード(本田だとEVモード)やチャージモードのスイッチがありません。

燃費に影響しそうなのは、エアコンのオート、A/CスイッチとE-CONボタンくらいです。

フィット2だと、一定速度まで加速しアクセルをいったんオフにして、少し踏み戻すことで自分の好きな時に
EVモード(厳密にはモータ+エンジン空回り)にできたのですが、フィット4だとEVモードとハイブリッドモードの切り替え
がほぼ自動で行われ、今のところ自分の意志でモードを選ぶことができていません。

フィット4でもアクセルオフの回生が少し強いようなので、アクセルオフの操作はしないようにしているところです。
E-POWERのワンペダルのように、一定の速度になったら少しだけアクセルを戻して、後は道路の状態に合わせて
微調整という感じですね。

書込番号:23253922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8446件Goodアンサー獲得:146件

2020/02/28 16:41(1年以上前)

フィット4が燃費いいのは エンジンの熱効率が40%だからですね。あと発電タイミングも最適なんでしょうね。(運転者の采配による燃費向上は 期待できないかもしれませんけど。)

書込番号:23256891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:319件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度5

2020/03/01 20:48(1年以上前)

実燃費30km/l達成できませんでした
モニター読み 平均燃費31.2km/l
B TRIP 1057.6 km
スタンドの店員にめいっぱい給油してもらって37 L
燃費28.584km/l

残念

しまった目一杯入れてもらうんじゃなかったです

でも給油後走行可能距離が1114kmになったのには笑えた

書込番号:23261170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:319件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度5

2020/03/01 20:55(1年以上前)

ごめんなさい画像間違えました

書込番号:23261182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:319件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度5

2020/03/02 17:54(1年以上前)

燃費テクニックを駆使してもメーター読みで生涯燃費30.4km/lです
カタログ燃費を超えるのは夢また夢なのでしょうか

書込番号:23262603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3056件Goodアンサー獲得:254件 フィット 2020年モデルの満足度4

2020/03/02 23:01(1年以上前)

生涯燃費で30超えなんてありえないでしょう。

シチュエーションに寄るのだから。
出したいなら新しいシステムを熟知して日々精進して下さい。

書込番号:23263204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:319件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度5

2020/03/03 02:09(1年以上前)

>あかビー・ケロさん
おっしゃるとおりなのかもしれませんね

カタログの13、14ページの燃費を含む「03 走り心地がよいこと」に固執しすぎてました

今回は
01 心地よい視界であること
02 座り心地がよいこと
03 走り心地がよいこと
04 使い心地がよいこと
の4つがテーマですものね

書込番号:23263403

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:319件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度5

2020/03/26 06:28(1年以上前)

フィット4乗っていてすごく楽しいですよ
ホンダトータルケアの画像です
購入検討中の方是非参考になさってください


書込番号:23305657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:319件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度5

2020/03/28 19:50(1年以上前)

3月1日から3月4日まで

3月5日から3月28日まで

3月28日(高燃費のところ)

2月22日から2月29日まで

FIT4のコンセプトは、心地よい視界、座り心地、乗り心地、使い心地の4つですがやはり燃費も気になるところですよね
試乗で7〜8キロしか走ってないので参考にならないからとか言わずに書き込んでいきませんか

とスレッドを立ち上げる時に書き始めましたが私事でこのスレッドでの書き込みがこれで最後になります

これらの画像が燃費についての最後にふさわしいと思い貼らせていただきます

もちろん車の性能は燃費だけで測れるものではありませんが30 km/Lを誰でもコンスタントに叩きだせるのがこの車です
大きなアピールポイントです
お車ご検討の皆様是非乗ってみてください
その凄さにびっくりされること請け合いです

書込番号:23309892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度4

2020/03/29 13:44(1年以上前)

こんにちは。
4WDの実燃費を知りたい人もいると思いますので書き込みます。
まずは、試乗時 FFの時の燃費を参考に。
人口10万弱の地方都市。ディーラーまわりの距離10kmくらい
渋滞こそありませんが、信号でそれなりに止められます。
気温14度で、暖かかったのでエアコン(暖房)オフ。
道路は乾いています。タイヤは15インチ。
車はHOMEです。
エコ運転など全然できない妻が運転して31km/Lでした。
ちなみに今まで乗っていた軽自動車では17km/Lが平均だったので
(そんな燃費を自分で出せて)びっくりしていました。

似たような条件で納車された4WDで80km走りますた。
(一気に80kmではなく、何度か走った合計が80Km)
で、28km/Lでした。

カタログ値で4WDの燃費は1割くらいFFより悪いくらいの値ですが、
実際にもそれくらいのようです

書込番号:23311297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1821件Goodアンサー獲得:57件 ねこFITV(さん)のページ 

2020/03/29 14:17(1年以上前)

4駆ですら普通に走って軽く30km/lオーバーだと・・・!
ホンダの新型はバケモノか!

4駆じゃ燃費かなり悪くなるだろーって思っていたのに
FIT3のFFよりぜんぜん良いじゃないか。
さらにできるようになったな、FIT。

まったく、ことごとく予想を裏切ってくれる。
認めたくないものだな。自分自身の、若狭ゆえの浜松というものを・・・

書込番号:23311345

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:2件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度5

2020/04/25 21:32(1年以上前)

今日、一回目の満タン法の結果が出ました。

1020.8km走って、36.14L、28.25km/Lでした。
メータ読みは 30.7km/L。

2,3kmのちょい乗りも結構多いので、平均は30行きませんでした。

最高記録は、40km弱往復で走って、メータで40.5km/Lでした。

書込番号:23360243

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2020/04/28 22:02(1年以上前)

>Fit乗り換えさん

メーター燃費と実燃費はやはり5〜8%位差があるようですね。 今、頑張ってヤリス越えを目標に省燃費運転していますが
満タン計測するのはしばらく先になりそうです。良い結果が出たらアップします。 最近ドライブ先でも駐車場がクローズドさ
れている事が多く困っています。先日もいつもトイレ休憩に寄る公園の駐車場が柵で封鎖されていました。
ローソンもトイレ使用不可になると発表していましたが、他のコンビニも続くとドライブ途中のトイレ休憩とコーヒータイムが
なくなり、ますます遠出が難しくなりそうです。人と接触を避けるためには協力を惜しみませんが、仕事で車に乗る人達が
いちばん困るのではと心配します。

書込番号:23366900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2078件Goodアンサー獲得:110件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度4

2020/05/05 13:41(1年以上前)

一般道なら距離に関係なく(短距離でも)25から35km/l位ですが、高速だと21km/l前後です。。
国道を流れに合わせて走るのが一番燃費いい感じがします^_^
高速はエンジン直結が多いからかな?

書込番号:23382486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1821件Goodアンサー獲得:57件 ねこFITV(さん)のページ 

2020/05/05 17:31(1年以上前)

これがFIT3の、本当の力だー!

FIT3だってまだまだ現役のエコカーだということをお伝えしなければ。
本日、燃料約半分くらいのところで30.7km/lをマーク。
まだまだヤレるぜFIT3。

山間のアップダウンの連続した道を走ってこの数値なので、平野部の平坦な
道路を走っていたら、もっとイケたと思います。

ま、あまりエアコン使わず快適なこの季節だけですけどね。

書込番号:23383015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2020/05/05 21:44(1年以上前)

>ねこフィットV(さん)さん
FIT3も燃費いいですね〜 FIT4は走行時の変速ギャを選択出来ない(変速機自体無いのかな?)
ので走行条件によってはFIT3の方がFIT4より燃費が良さそうですね。高速道路を含めて70km
以上では燃費は落ちるのでFIT3に軍配が上がりそうですね。FIT4は60km以下で走る市街地と
郊外路では驚く程の燃費が出ます。まさにファミリーカーです。乗って楽しいのはFIT3かもしれませんね。

書込番号:23383670

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:2件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度5

2020/05/06 10:02(1年以上前)

>毎日一万歩さん
書いておられる通り、変速機はありません。
モータに与える電力で、滑らかに速度を変化させているだけです。

トランスミッションの項目に、「電気式無段変速機」と書いてあるので、勘違いしている人も多いです。
これは初代プリウスの時に、変速機がないのに国に出す資料に名前を書く必要があり、無理やり「電気式無段変速機」
と書いたら、それがそのまま通ってしまったかららしいです。
名付けたご本人が、今はちょっと責任を感じていると書かれているような記事がありました。

フィット4のエンジン直結のギア比はフィット3の6速と7速の中間で固定なので、7速で高速を走るフィット3には
原理的に高速の燃費は勝てないようです。

私は、フィット2からの買い替えですが一般道では、フィット2の1.5倍くらいの燃費が出るので大変満足しています。

ただ、すぐにすごい燃費が出るのはうれしいのですが、これ以上燃費がよくなる工夫をする余地が少ないのが
ちょっとだけ残念です。

書込番号:23384498

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2020/05/07 14:32(1年以上前)

>Fit乗り換えさん
やっぱり変速機がないのでエンジン直結のギヤ比の関係で高速燃費が劣る訳ですね。
教えて頂いてありがとうございます。
変速機の関係でヤリスに比べて燃費数字が劣るのかな〜。

自分はメインでトヨタのHVに乗っていますが、トヨタ車の場合アクセルワークでバッテリー
駆動とエンジン駆動に自分の意思で調整出来ますが、FIT4の場合アクセルワークによる
調整範囲がほとんど無いので燃費が良くなる工夫があまり期待出来ないですね。

あと、最高燃費の巡航速度が低いのが気になる。前車のCIVICでは60km/hと50km/h
では60km/hの方が燃費が良かった(60kmではCVT7速、50kmではCVT6速)がFIT4
の場合45〜55kmが最良みたいで65km以上からどんどん燃費が下がります。

書込番号:23387563

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2024/05/06 17:29(1年以上前)

FIT4HVメーター

FIT3HVから今年一月末にFIT4HVに乗り換えました。
乗り換えてからの状況をお伝えいたします。
FIT4の特徴で分かったのは冬場、A/C OFFで暖房にすればEV率が上がるのではと思いましたが、関係なくエンジンがかかる時間が増える。エアコンはOFFにした方がEV率が上がります。
FIT3で最大トリップは1299.5kmで、メーター燃費37.4km/l、2020年5月6日(納車5年10ヶ月ごろ)でした。
アクセルを閉じる時間を長くする、ブレーキポンと踏むとEVになるマニュアル的なHVカーという感じです。
癖がわかると面白い車です。
FIT4に変わってその辺りの制御ができない代わりに考えずに楽に高燃費で走れる車という感じです。
バッテリー3目盛でもアクセルを閉じる時間が長い、負坂など負荷!?が少ないとEVで走れます。
坂道でEV走行はバッテリー消費が大きいようです。
画像は2024年5月6日のメーターの状況です。
今の所1345km航続可能予定です。

書込番号:25726280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2024/10/14 19:27(11ヶ月以上前)

フィット4e-HEVです。
主に高速道路通勤で走行距離往復102kmで、1800km走行の燃費が、28kmでした。

書込番号:25925836

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ50

返信17

お気に入りに追加

標準

炎天下の駐車と反射サンシェードの使用

2024/08/13 20:02(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2020年モデル

クチコミ投稿数:1128件

一応、取扱説明書にも書いてあって
電子機器類が熱に弱い事も知っているんですが
炎天下の青空駐車で反射サンシェードを使っていていざ車を動かそうとしたら運転支援システムが使用出来ない警告出ました
 
ドラレコの方は何回か高温で止まってた事は何度もあるんですが
使ってた反射サンシェードが中途半端に外れただけで運転支援システムのカメラが高温になって止まるとは思わなかったですが支援システムのカメラとか付いてる車用のサンシェードってあるんですかね…

書込番号:25849111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2024/08/13 20:10(1年以上前)

>機械オタクさん

こんにちは、>運転支援システムが使用出来ない警告〜それでも支援システムにたよらない走行は出来るんじゃないですかね。
しばらく走れば車内温度も下がると思うので。

書込番号:25849122

ナイスクチコミ!5


moka999さん
クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:1件

2024/08/13 20:31(1年以上前)

自分も警告つきました。
6月中旬、温度計34℃
青空駐車で反射サンシェードなし。
ディーラーに行ったら、
反射サンシェードは、使っていませんか?
と聞かれ
使うと警告が出ると言われました。
使ってないといったらカメラの故障かもしれませんが様子見でお願いしますと言われ帰ってきました。

書込番号:25849160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


moka999さん
クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:1件

2024/08/13 20:37(1年以上前)

写真追加

書込番号:25849170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


チビ号さん
クチコミ投稿数:5595件Goodアンサー獲得:133件

2024/08/13 21:55(1年以上前)

>機械オタクさん

こんばんは。最近タイムラインにも流れてきましたが、情報番組のネタにもなったみたいですね。

前車は CTBA すら無かったのですが、少し大きめの折りたたみサンシェードを使っていたら、ガラスとの間の空間がとても熱くなっていてビックリしました。

現車はセンシング付きなので・・・

フロントセンサーカメラ

炎天下に駐車したときなど、室内温度が高温になり、カメラ機能が一時停止する場合があります。一時停止を防ぐため、駐車時は太陽光を避けて日陰に駐車することをおすすめします。反射サンシェードを使用する場合、カメラを覆わないてください。覆うとカメラに熱を集中させてしまう可能性があります。

・・・なんて、ハイブリッド車の高電圧バッテリーも「バッテリーの寿命を長くするために、夏場は日陰への駐車をおすすめします」と言われても屋根がある駐車場ばかりでは無いですよね。

当面はサンシェードを切って工夫するとか、凍結防止や雹避けみたいに外側に日除けとか、あるかもしれません。

書込番号:25849278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2024/08/14 03:44(1年以上前)

この手のネタも検索すれば「JAFのテストでは…」などという記事が見つかりますが、サンシェードで車内の温度は変わらないそうです。

昔からあるアイテムですが、UVカットやIRカットなどの機能が弱かった時代の名残りのアイテムだと思っています。

それに加え「窓を3cmくらい開けると…」といったテストも行われ、サンシェードよりは温度が上がらないという結果もあるので、個人的には窓を開ける事が多く、その時の雨よけの為にもバイザーを付けたりしています。

とはいえ車内温度より、黒い囲いに覆われたカメラが直接熱せられており、黒いボディの鉄板の熱さ並に熱くなってるのは確実でしょうから、カメラ部を取り外す…フロントガラスとカメラの隙間に入り込む遮へい物で熱対策をする…などが出来ないので対策は厳しいかと。

あとはメーカーがこの件にどれだけ熱対策しているか次第でしょう。
(○○は止まることが多い…とか)

うちの車(ホンダ以外も含め)は全部南向きに止めますがセンシング含め、まだ警告か出た事はありません。

そのフィット、カメラを一新した1発目の車だったはずなので耐熱性に違いがあるのかもしれませんが。

書込番号:25849471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3431件Goodアンサー獲得:233件

2024/08/14 05:36(1年以上前)

ダッシュボードやハンドルの表面温度は20℃ぐらい差が出ているようなのでそういう面での効果はあるのでしょう。
ただカメラを含めての効果という事であれば室内からではなく外付けタイプのサンシェードになっちゃうのではないですかね。
しまう時の事は気になりますが冬場は凍結防止にもなるようですし。

書込番号:25849508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4532件Goodアンサー獲得:387件

2024/08/14 05:47(1年以上前)

>機械オタクさん
うちのフリードも同じメッセージ出ました。
サンシェードはしていなかっのですが、ちょうど炎天下太陽に向かって駐車(動物病院駐車場)していたときです。
カメラやダッシュボードは触れないくらい熱くなっていました。
これじゃ仕方ないかなと思うほどの高温でした。
これまで経験がないのでやはり今年の猛暑は異常なのでしょう
今までのフロントガラス内側にするサンシェードではカメラやドラレコは遮光出来ないですね
それで冬に使うようなフロントガラスの外からつける物を自宅など長時間駐車する時につけています。

書込番号:25849510

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:141件

2024/08/14 09:13(1年以上前)

ここだけで3件の不具合報告。
ホンダの環境試験では大丈夫だったのか?
それとも試験後に設計変更して再確認しないで製造したのか?
何にせよ、高温でエラーだなんてメーカーとして恥ずかしいこと。

書込番号:25849718

ナイスクチコミ!4


MIG13さん
クチコミ投稿数:3937件Goodアンサー獲得:153件 フィット 2020年モデルの満足度3

2024/08/14 10:26(1年以上前)

>機械オタクさん
>ジャック・スバロウさん

>ここだけで3件の不具合報告。
ホンダの環境試験では大丈夫だったのか?

ホンダの扱いは、「不具合」ではなく、「意図した動作制限」 なんだと思います。

具体的には、カメラ内部(=キャビン内温度か?)を計測していて、それが50℃以上だったらカメラの電源を入れない等の動作制限がされているということです。
従って、ホンダ内の環境試験では、「運転支援システムが使用出来ない警告が出る」 ことをチェックしていると思います。

事情:
カメラで使っている素子(CMOSイメージセンサー)は、高温な程ノイズが増えるので、温度上限を75℃等に抑える必要があり、カメラ内温度が50℃以上の状態で動作させると動作熱で素子の温度が75℃を超える可能性があるから、動作制限が必要なんだと思います。

まあ、メーカーが想定している範囲の挙動なので、特に心配する必要は無いと思います。








書込番号:25849817

ナイスクチコミ!6


チビ号さん
クチコミ投稿数:5595件Goodアンサー獲得:133件

2024/08/14 10:54(1年以上前)

>ジャック・スバロウさん

>高温でエラーだなんてメーカーとして恥ずかしい

夏場の炎天下なら、スマホのカメラアプリが急に落ちて、アプリを再起動しようとしても「カメラを起動できません」と表示されて終了とか、ミラーレス一眼も「しばらく使用できません。カメラの温度が下がるまでお待ちください」と警告が出てしまい、撮影できずに困るけど・・・

クルマの場合あくまでも「運転支援機能」が一時的に使えなくなるだけの話で、「運転できなくなる訳では無い」のだから、ユーザーの一人としては別に恥ずかしくは無いですけどね。

書込番号:25849849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:141件

2024/08/14 11:04(1年以上前)

>MIG13さん
>ホンダの扱いは、「不具合」ではなく、「意図した動作制限」 なんだと思います。

取扱説明書にも「カメラ高温」について表記があります。
しかし、夏季に車は暑くなるものであり、それに対応できない運転支援システムなら、そんな物はいりません。

書込番号:25849859

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2219件Goodアンサー獲得:94件

2024/08/14 11:41(1年以上前)

yahooニュースでで出たけど、同じ現象?


https://news.yahoo.co.jp/articles/21da761c30827dcdcdfd327c6e769a78b212fe44

書込番号:25849908

ナイスクチコミ!0


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:174件

2024/08/14 11:45(1年以上前)

冷房入れて室温が下がれば自動復帰するでしょうから不具合とは言えないでしょう。


>虎キチガッチャンさん

それは2年前にも問題になったi-DCDの熱問題でしょうね。

書込番号:25849913

ナイスクチコミ!1


MIG13さん
クチコミ投稿数:3937件Goodアンサー獲得:153件 フィット 2020年モデルの満足度3

2024/08/14 11:55(1年以上前)

>ジャック・スバロウさん

>しかし、夏季に車は暑くなるものであり、それに対応できない運転支援システムなら、そんな物はいりません。

室内が灼熱の状態で運転する人は居ないと思うので実害は少ないと思いますが、、、、運転中に警告が再発するなら問題ですが、、、

なお、高温によりカメラ性能が落ちた状態でも運転支援システムを(無いマシと考えて)動作させるという選択肢もありますから、そうした選択をしている車メーカーがあるかもしれません。
さらに、性能が低い(旧い)カメラの方が、高温で性能を維持できる傾向もありそうです。

私は、十分な性能が保証できない状態で機能停止させるシステムにホンダの良心を感じますが、、、、


書込番号:25849929

ナイスクチコミ!4


チビ号さん
クチコミ投稿数:5595件Goodアンサー獲得:133件

2024/08/14 12:33(1年以上前)

>ジャック・スバロウさん

>夏季に車は暑くなるものであり、それに対応できない運転支援システムなら、そんな物はいりません

センシングに限らず、他社の他車でも・・・

機能停止 前方カメラ作動温度範囲外 常温までお待ちください

・・・と表示されて、プリクラッシュ・セーフティを含む運転支援機能が一時停止する可能性はあるのだし、あなたが必要無いと言っても、衝突被害軽減ブレーキブレーキは義務化されているので、運転支援機能を過信せずに上手に使用するしかありません。

書込番号:25849984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4532件Goodアンサー獲得:387件

2024/08/14 12:47(1年以上前)

>ジャック・スバロウさん
うちのフリードで高温メッセージが出たときは数分で解消していますね
パワーオンして高温メッセージが出たのでカメラ部にふれるとやけどしそうな熱さです。
多分しっかり触るとやけどとていたと思います、
こりゃ当たり前だわなと思って、エアコンの稼働を確認して、シートベルトをして発進する頃にはもう解消していましたね
この車は3年、その前は同型車を数年乗っていますが、この警告は初めてでした。
異常とも言える猛暑なので、フリードとリーフで前に紹介した外からの遮光カバー2枚買いました。
なにかと話題のtemuという通販サイトで800円台/枚です。

書込番号:25850007

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:141件

2024/08/16 11:19(1年以上前)

>MIG13さん
>チビ号さん
>らぶくんのパパさん
このクルマを所有されている人が納得して使用しているのなら大丈夫ですね。
取扱説明書にはしっかり記載していますので問題ないし。
あぁ、今日も暑い...

書込番号:25852509

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > フィット 2020年モデル

ゴールデンウィーク中に高速道路走行中、
飛び石に被害にあってしまいました。
納車して3か月 2,880キロでのアクシデント。
涙のガラス交換です。

最近のフロントガラスは
遮音性能やら安全装置の脱着調整やらで

ディーラーでの交換は約22万でした。

幸い車両保険1回目の免責0で出費は免れましたが、1等級ダウンです。


ガラス交換中にFIT3 ハイブリット代車が出たので燃費比較してみました。


[FIT3] 出発前累計85,000キロ走行車
行程 新潟往復(高速約620キロ)+所要(一般道約480キロ)
結果 1,101.3キロ走行 41.34リットル 実燃費 26.64q/リットル
高速走行:ACC使用(MAX95キロ設定) 工事車線規制50キロのところ以外はEV走行はせず。
機材+自重+ほか 積載合計120キロ


[FIT GR3] 出発前累計1,200キロ走行車 
行程 新潟往復(高速約750キロ)+所要(一般道約365キロ) 
結果 1,115.7キロ走行 44.1リットル 実燃費 25.3q/リットル
高速走行:ACC使用(MAX95キロ設定)  適度にEV走行あり。
機材+自重+ほか 積載合計120キロ

参考高速燃費[FIT GR3]
上りこう配 多 新津〜谷川岳 アプリ上燃費は22.7q/リットル
下りこう配 多 谷川岳〜練馬 アプリ上燃費は26.2q/リットル

車も返ってきたので、近々再チャレンジしてみて書き込みたいと思いますが、
高速道路が多いと燃費はこんなものなのでしょうか。

上記行程で40リットルは切りたいと思っています。
アドバイスがあればいただければと思います。

ちなみに途中ガソリン給油は新潟で行います。(新潟のほうが約6円安いので)

書込番号:25739400

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:6821件Goodアンサー獲得:119件

2024/05/18 19:07(1年以上前)

お疲れちゃんです、
飛び石災難でしたね。

谷川岳良いですね、ロープウェイで楽に行けるし、標高のわりに高く感じますね。
世界一の滑落死亡者の一ノ倉沢は何度見ても迫力がすごいですね。
日本一のもぐら駅の土合駅もなかなか面白いですね。

書込番号:25739810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6821件Goodアンサー獲得:119件

2024/05/18 19:09(1年以上前)

次回は西黒尾根ルートで登りたいなと。

書込番号:25739814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ponpyさん
クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:5件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度4

2024/05/19 15:41(1年以上前)

飛び石とは災難でしたね。
それにしても、フロントガラス交換で22万円ですか、高いですね。

わたしはGWは埼玉〜大阪まで一泊旅行して野外ライブを楽しんできました。
その最中に宿泊した某ホテルの地下駐車場の縁石で助手席側をこすってしまい、ディーラーでドア2枚交換。40万円くらいと言われています(現在修理中ですが、GW中の事故車が多いとかで5月いっぱいかかりそう)。

因みに免責5万円、3等級ダウン(20→17)で回復するまでの3年で計56,161円の増額・・・

書込番号:25740740

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/05/30 09:14(1年以上前)

>さすらいのEOS5D使いさん

>飛び石に被害にあってしまいました。 1等級ダウンです。

昔車庫で飛び石され、フロントガラス股間になりました・
その時車両保険を使用しましたが、次の保険期間までに事故を起こさなかったので等級は下がらなかったですよ。。

書込番号:25753544

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2154件Goodアンサー獲得:48件

2024/06/18 08:47(1年以上前)

>ponpyさん
>縁石で助手席側をこすってしまい、ディーラーでドア2枚交換。

私も初代アテンザでやったことがあります。低い生垣の石壁が見えてなくて当たってしまった。すごい衝撃でクルマが右に飛んだ感じがしました。修理代30万円ぐらいでした。

>さすらいのEOS5D使いさん
昔、MR-Sで飛び石がフロントガラスに小さなひびが入りました。だんだんその日々が伸びてきたので、交換してもらいました。10万円賀ぐらいかかりました。
車両保険は高いので入っていません。

書込番号:25777017

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「フィット」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フィットを新規書き込みフィットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フィット
ホンダ

フィット

新車価格:177〜292万円

中古車価格:16〜300万円

フィットをお気に入り製品に追加する <1784

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フィットの中古車 (全4モデル/6,236物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フィットの中古車 (全4モデル/6,236物件)