ホンダ フィット のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

フィット のクチコミ掲示板

(94192件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
フィット 2020年モデル 9243件 新規書き込み 新規書き込み
フィット 2013年モデル 50683件 新規書き込み 新規書き込み
フィット 2007年モデル 1941件 新規書き込み 新規書き込み
フィット 2001年モデル 160件 新規書き込み 新規書き込み
フィット(モデル指定なし) 32165件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全895スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フィット」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フィットを新規書き込みフィットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ47

返信6

お気に入りに追加

標準

新型フィット、来年1月以降に発売延期へ

2019/10/19 16:58(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット

クチコミ投稿数:241件

皆さん、ご存知の通り延期。
モーターショーでは発表されるでしょうが、出鼻を挫かれ(挫いた?)ましたね。
残念。

書込番号:22996703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
MKG_KMさん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:2件

2019/10/19 18:34(1年以上前)

2度あることは3度ある
Fit3の立ち上がりで躓き、軽で躓き
FIT4で躓くわけにいかないですよね。

今回ブレーキシステムは対策できても
このあと2モータがこけたら本当におしまいですよ。
2モータも他の車種で量産しているから問題ないだろう
ではなく、FITでも問題があるかもしれないという見方でやっていかないとね。

品質あっての安全安心です。
発売までにきっちり品質玉成してほしいものです。

書込番号:22996900

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:279件

2019/10/20 10:55(1年以上前)

>シャインレッドさん

こんにちは!発売延期にトリプル・ノックダウンです。発売延期は今乗ってる現行型の下取り額もどんどん下がっていくし、金額面で負担が増える一方、デザインもおや?まさか?あーっ!っていう予想通りの結果になりそうで。

フィットならではの次世代技術を期待して、待つしかないですね。
待たせた分、新車値引き、メーカー側で考慮してくれないかな〜って感じです。

書込番号:22998103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


momokumoさん
クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:13件

2019/10/20 14:42(1年以上前)

グレイスの2回目車検に会わせて購入しようと考えてましたが、このままでは実車を見ずに発注しないといけないのかなぁ...

初代から2代目、3代目のFitを買った腐れ縁で4代目もと思ったいたが、ダイハツ&トヨタの小型SUVも気になるこの頃...

書込番号:22998482

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2019/10/23 21:58(1年以上前)

ホンダやってしまいましたね。
このフィットは売れない。デザインがダサ過ぎ。
プリウスは斬新過ぎてイマイチ売れなかったけど、このフィットはただのブサイクでしかない。
燃費がアクアよりもよければ多少は売れるかもしれないけど、このデザインは最低ですね。

書込番号:23005043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


JABANさん
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:4件

2019/10/23 22:53(1年以上前)

>たぁくんA4さん
デザイン云々は個人の好みがあるので、最低という表現やダサ過ぎはいかがなものかと。
例えば、私は好きではありませんみたいな感じがよろしいのではないでしょうか。
あと、フリードはマイナーチェンジでこの顔に近づけたのでちょっと違和感がありますけど、FITは予想イラストよりも良い感じで、まぁ、ブレーキ問題がどういう風に影響するかわかりませんが、それなりには売れるのではないかと思います。

書込番号:23005177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:241件

2019/11/03 09:27(1年以上前)

ニュースからの受け売りですが。
電動パーキングブレーキの件やディスクブレーキへの変更(?)の影響があるのかもしれませんが、現時点で価格などの詳しい情報はホンダの販売店でも知らないみたいです。
燃費についても、まだ情報は出てきてませんね。
「現行のフィットの残りを売る時間が出来た」と販売店としては良い面もある様です。

書込番号:23024584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ278

返信52

お気に入りに追加

標準

公開されましたね

2019/10/23 09:41(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット

クチコミ投稿数:67件

ホンダ フィット 新型 世界初公開、「心地よさ」を追求…東京モーターショー2019
https://response.jp/article/2019/10/23/327874.html

書込番号:23003723

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2019/10/23 09:49(1年以上前)

デザイン的にヴィッツみたい。

書込番号:23003735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:6429件Goodアンサー獲得:483件

2019/10/23 09:54(1年以上前)

フロントがこのデザインならサイドはもう少し水平基調の方がまとまった気がします…。N-VANやN-WGNの流れでの新たなホンダデザインに期待していましたが、期待し過ぎでした。

むしろクロスターの外装は似合っていますね。これで最低地上高アップ&ハイブリッド4WDがあれば惹かれるんですが。写真からはナビも社外品が付けられそうに見えます。

書込番号:23003742

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2019/10/23 10:45(1年以上前)

トヨタやBMW辺りの影響?
フィットは二代目のデザインが一番完成されていましたね

だんだんつまらなくなっていく…

ガラス面積が大きくて運転しやすいから女性に好まれて大ヒットしたのにガラス面積も小さくなりましたね

書込番号:23003796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2019/10/23 11:28(1年以上前)

フロントドア・ウインドーが狭くて小さいな〜

書込番号:23003850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2019/10/23 12:07(1年以上前)

CGより、ちょっといいかも。
若干つり目なパンダっぽい
この車には、合ってる。

書込番号:23003914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:67件

2019/10/23 12:17(1年以上前)

可愛いじゃん!

書込番号:23003933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:726件Goodアンサー獲得:43件

2019/10/23 12:46(1年以上前)

SUV風のモデルは良いと思いますが、ノーマルは少々コンサバすぎるのでは。
まあ、実用車なのでこれはこれでありなんでしょうけど、HONDAとしてはもっと攻めてほしかった。

書込番号:23003991

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:3892件Goodアンサー獲得:401件

2019/10/23 12:58(1年以上前)

あまり新しさを感じないデザインですね。
ちょっとがっがり。

書込番号:23004011

ナイスクチコミ!16


momokumoさん
クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:13件

2019/10/23 13:39(1年以上前)

ガソリンエンジン車の話がなかったですね。

書込番号:23004078

ナイスクチコミ!2


1stlogicさん
クチコミ投稿数:710件Goodアンサー獲得:31件

2019/10/23 15:43(1年以上前)

>アークトゥルスさん
新型はAピラーが極細の特殊構造で視界は最高とのことです

書込番号:23004241

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:19件

2019/10/23 16:16(1年以上前)

ノーマルはまあまあだけど、クロスターとツートンがひどいな

書込番号:23004297

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3441件Goodアンサー獲得:164件

2019/10/23 16:34(1年以上前)

>新型はAピラーが極細の特殊構造で視界は最高とのことです

強度上の実質的なAピラーを三角窓手前に持ってきた感じかな。
室内写真を見ると。

Aピラーと呼ぶかどうかはともかく、ぶっといピラーが顔の近くに来た分、
より鬱陶しそうな気がするけど、右左折時の視界確保にどれだけ寄与するのか、
ちと乗って確認してみたいところだね。

あと、管理コストってばかにならんけどさ、無駄にバリエーション増やした分、
どのくらい価格転嫁されてるのかも気になるところ。

書込番号:23004335

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/10/23 16:47(1年以上前)

コレはマズイ。
Nシリーズみたいなデザインじゃん。
普通車が軽自動車のデザインに引っ張られた
らダメでしょ。

書込番号:23004363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:10件

2019/10/23 17:03(1年以上前)

写真を色々見ましたが、良く言えばFIT2の現代版?
可愛いですが、カッコ良くはない感じですね。
ツートンは…なところ。#ツートンなのか?
内装をじっくり見たいですね。
ステアリングは今の方が好きです。

書込番号:23004392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4345件Goodアンサー獲得:276件

2019/10/23 18:24(1年以上前)

女性向けか。
ないわ。

書込番号:23004534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:7件

2019/10/23 18:30(1年以上前)

現行フィットの在庫車がよく売れていると言う話を
聞きましたが、なんとなくわかるような気がする。

書込番号:23004551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2019/10/23 19:00(1年以上前)

>フロントドア・ウインドーが狭くて小さいな〜

車幅が狭いBセグメントカーで側面衝突試験で高得点を出すならドアのガラス部分を小さくするしか無いのだろう。

書込番号:23004611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2262件Goodアンサー獲得:45件

2019/10/23 19:11(1年以上前)

FIT3も出た当初は、散々な評価だったけど、FIT4も見慣れれば良く見えるのか?

ポケモン顔やね。

書込番号:23004640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:32件

2019/10/23 19:42(1年以上前)

公開されたけど・・・・・・・・
肝心の燃費や性能等のスペック、価格がどこにも載っていない。
また、インパネの詳細な写真もないですね。
現地、ショー会場ならわかるのかな?
燃費と価格は知りたいですね。

書込番号:23004701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2262件Goodアンサー獲得:45件

2019/10/23 19:49(1年以上前)

やっぱ初代が一番完成されてたデザインだよね。
あのアクのない愛らしさが感じられない。

書込番号:23004727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


この後に32件の返信があります。




ナイスクチコミ102

返信25

お気に入りに追加

標準

ティザーサイトが公開されましたね。

2019/10/16 14:13(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット

スレ主 momokumoさん
クチコミ投稿数:245件

https://www.honda.co.jp/Fit/new/

業界の人は既に詳細は知ってるのでしょうが、秘密保持契約で縛られてるんでしょうね。
以前は、ちらほら出てた情報も最近は出てこない。
知ってるだけに嘘は書けないし、本当のことを書くと怒られるし...

書込番号:22990938

ナイスクチコミ!10


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2019/10/16 14:19(1年以上前)

日本のメーカーはなかなか全体像見せませんが海外のメーカーは大らかですよ。

https://response.jp/article/2019/09/24/326796.html
ナンバー付けて走ってます!

書込番号:22990946

ナイスクチコミ!2


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2019/10/16 14:29(1年以上前)

>momokumoさん

ご紹介のページの下の方のムービー,車は右側を走っていますね。右側通行の国がメインということですかね。

書込番号:22990962

ナイスクチコミ!2


MKG_KMさん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:2件

2019/10/16 14:45(1年以上前)

これ映像見てたら、右側通行でしたね

それにしても本日プログラムの書き換えの手紙が舞い込んでいましたが
サービスキャンペーンとのことで予約はしました。2013/10に購入した車ですが
これまでリコールにかかわるトラブルはありませんでした。
 しかしフルモデルチェンジ時期に、販売延期含め、はじめ悪ければ終わりも悪し
ということで最後の最後までFIT3はケチが付きましたね。

でわ

書込番号:22990986

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2019/10/16 15:15(1年以上前)

たまたまなのか、ヤリスも実車画像も出てきましたね。

書込番号:22991021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 momokumoさん
クチコミ投稿数:245件

2019/10/16 15:58(1年以上前)

ヤリスの発表会はyoutubeに何本か映像も既に上がってますね。

書込番号:22991073

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:32件

2019/10/16 17:16(1年以上前)

ヤリスの新型、以下の記事に写真が載ってました。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191016-00000542-san-bus_all

但し、価格と燃費は12月に発表だって、
フィットの発表を見てから価格等最終的に詰めるのかな?
でも、ヤリスのフロントグリルもかっこいいですね。

書込番号:22991177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2019/10/16 20:15(1年以上前)

初代と2代目の、中間な 汁 エッと。
大きめな軽自動車感もあるけど。
この車のベース車は、この路線でいいのよ。

RSとかは、別でカスタムに作ればいいのよ。
その温度差が大事なのよ。とお手頃な事。

書込番号:22991486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2262件Goodアンサー獲得:45件

2019/10/16 21:07(1年以上前)

FIT3の二の舞にならない事を祈るばかり。
中途半端な煮詰め不足は許されないモデル。

書込番号:22991567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2019/10/16 23:13(1年以上前)

〉FIT3の二の舞にならない事を祈るばかり。

例のブレーキ問題で、出る前から発売延期とか二の舞いになりかけてる(笑)

書込番号:22991830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2262件Goodアンサー獲得:45件

2019/10/17 06:44(1年以上前)

ホンダは自社開発をせずに基幹技術を他社から買い付ける総合商社化が激しいと聞くが、その失敗例がFIT3のI-DCDのドイツのシェフラー社任せ。
4輪部門の経営の立て直しも大事だが、リコール連発は今度こそFITの名を終焉させる事になるね。

書込番号:22992099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


MKG_KMさん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:2件

2019/10/17 09:53(1年以上前)

 昔であれば基幹部品は内製にしノウハウためる必要あり
しかし今の時代i-DCDを外製にしようが、内製にしようかは
トップの考え方次第。外製すなら、サプライヤをマネジメントしたり、
基幹部品の知見が必要。ホンダはできるとふんだんだろう。
しかし結果としてサプライヤに振り回された。
しかし今思えばもう1モータやめちゃうんだから、内製(?)でなくてよかった。

 ブレーキ問題はまず重要保安部品であるから、作っているものから改良品を投入するのでなく、
市場に出ているもの最優先で交換。そのためラインをとめたことはよかった。
次にフィットになるのだろうが、サプライヤはものすごい数量を手配し作らないといけないし
一部フィット4についてしまっているなら、それも組み替えないといけないのでかなりの時間はかかるのでしょう
 モータに浸入するオイルで不具合が生じるということは図をみてよく考えれば上り坂で止まっているとき
モータは傾いているわけで、その時あふれた微量なオイルが軸受けの間隙をすり抜けモータ内部のブラシ摩耗紛とまじりブラシ隙間に入り込んで発生するのかなと思う。N−BOX開発のプロセスではそこをきちんと精査せず安易に進めてしまった。当然Fit4も同じ部品でおなじ取り回しなのだから、間違いなく不具合になる。
Fit4は市場に出る前にSTOPできたことは不幸中の幸いだった。

 まあ12中旬以降市場にでるころにはヤリスの燃費などもわかるし面白いですね。
私はヤリスの外観デザインというかあのトヨタのデザインは好きではなく
リヤシートも段差があるようだし、燃費が良くても買いませんが

でわ

書込番号:22992291

ナイスクチコミ!6


koushi55さん
クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:4件

2019/10/17 19:52(1年以上前)

ヤリスが人気出そうなデザインになりましたね。
フィットは大丈夫だろうか!?

書込番号:22993145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2262件Goodアンサー獲得:45件

2019/10/17 21:13(1年以上前)

確かにヤリスは日本人受けするデザインのツボを押さえてますね。

書込番号:22993310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


1975iさん
クチコミ投稿数:59件

2019/10/17 23:22(1年以上前)

ヤリスをYouTubeで見た時、私も一瞬いいなと思いました。しかし冷静に見ると、いかにもトヨタらしいデザインですね。少なくともデザインはマイナーチェンジ?と勘違いしそうで、特に正面から見たらそう思いますます。私はヤリスが好きになれません。フィットに期待します。

書込番号:22993611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5028件Goodアンサー獲得:165件

2019/10/18 01:08(1年以上前)

うーん、ヤリスデザイン良いですか?
魚が大口開けてるようにも見えるし、深いホウレイ線にも見えていまいち・・・

書込番号:22993749

ナイスクチコミ!16


kas3さん
クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:11件

2019/10/18 14:44(1年以上前)

NEWフィット期待してますが、ヤリス万人受けしそうで売れそうですね。

大口のデザインは私も好きじゃありません。

書込番号:22994513

ナイスクチコミ!7


koushi55さん
クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:4件

2019/10/18 18:56(1年以上前)

トヨタのデザインは批判が多いですが何故か売れます。
ストリーム、ステップワゴン、フリード、全てやられてしまうのはトヨタブランドもありますが、やはり万人受けするのでしょうね。
因みに私はホンダ車を所有していますので、フィット応援しています。

書込番号:22994860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


8トンさん
クチコミ投稿数:32件

2019/10/19 04:01(1年以上前)

私も、姿を心待ちしている一人です
ハイブリットを車検ごとに乗り継いで現在三台め…
今回の画像はfit3のカタログ裏表紙の物と比較して見ています
北のディラーでは12/18に発売日と連絡ありました
雪解け頃に車検になり、早く姿を見たいです

書込番号:22995662

ナイスクチコミ!3


スレ主 momokumoさん
クチコミ投稿数:245件

2019/10/19 08:50(1年以上前)

「新型フィット、来年1月以降に発売延期へ」
ホンダは発売日を発表していないが、関係者によると、一部の販売店に対し、発売時期が来年1月以降になると伝えた。

https://www.asahi.com/articles/ASMBL52JWMBLULFA026.html?iref=comtop_8_06

書込番号:22995881

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2019/10/19 09:18(1年以上前)

>momokumoさん

朝日新聞,読みました。賢明だとは思いますが,ちょっと寂しいです。 ただし私はi-DCDの方が良いと思っており,我が家にグレイスも納車されたばかりなので実外はないのですが,ホンダファンとしてはということで...

そう言えば,我が家にもう一台初代アコードハイブリッドがあって,やっと比較できるようになったのですが,まだ感覚的なことだけですがやはりカタログ値通りの燃費の違いのような気がします。使い方が違うのとグレイス の距離が短いので数値での比較はできませんが,現在アコードハイブリッドは生涯燃費27km/lくらい(走行距離10万キロとちょっと)で,グレイスの方は走行距離1000kmに達していませんが22km/lくらいになっています。

グレイスはこのあと伸びていくと思いますし,最も期待しているのは冬場の暖房の効きです。それはこれからですが,新しいフィットがi-DCDを越えますかね。もしかしたらトランスミッションが単純化される分コストダウンできて,燃費ではなく価格で勝負となるのかもしれません。

そう考えると,部品の品質問題が解決できないのもなんとなく理解できるような気がしてきました。

書込番号:22995911

ナイスクチコミ!0


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ241

返信36

お気に入りに追加

標準

次期型フィットへの期待と不安

2019/05/28 02:34(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット

スレ主 Ringo-99さん
クチコミ投稿数:562件 フィットのオーナーフィットの満足度5

15年以上、4台にわたって乗り継いできたフィット。シビックに乗り換えた今となっても、愛着や愛情はちゃんと残っている。

だいぶ前から、なんとなくこんな感じとアレコレ噂されてる次期型。

今のところ、漏れ伝わってくる感じからすると、期待より不安の方が大きい気がする。

多分良くなるのだと思う。色んな意味で。進化もするんだと思う。でも、やっぱりなんか心配。

イメージ的には現行ステップワゴンの様に、それなりに斬新で工夫もされていて、いい車なのは間違いないんだけど、いまいちヒットしないと。そしてまたもや値段が割高だと言われるのかなぁと。

いい方向に裏切って欲しいものです。

どの車も良くて、選ぶにも勧めるのにも迷うが個人的には理想なので。

書込番号:22696476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2019/05/28 04:03(1年以上前)

ホンダには"偶数の悲劇”と言う都市伝説がある。
https://www.oricon.co.jp/article/308061/

実際、5代スポーツシビックはバカ売れ。
現行、10代シビックは、高すぎて?!

さて、今度のフィットは偶数代だったかしら?

書込番号:22696509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:11件

2019/05/28 04:18(1年以上前)

現行型ハイブリッドの、リコール、改善対策、サービスキャンペーンの異常な頻発に懲りた人は、
ホンダ車はまっぴら御免と思いホンダ車全体を避けると思います。。
それはごく自然な事だと思いますよ。

トヨタがハイブリッド技術を無償で提供することになったのだから、
素直にトヨタの技術でハイブリッド車を生産販売すれば良いのです。
出来ないことはできないと素直に認めることが重要です。
それがスレ主さんのような熱心なホンダ車ユーザーの利益になるのです。

排ガス規制初期の時代に、CVCC車で世間から賞賛されたホンダはもうとっくに無いのです。

今のホンダは利益優先ユーザー軽視体制です。
トヨタと同じことをしていたのでは勝負にならないので、個性を打ち出すあまり未熟な技術で車を作りだす、
粗製乱造自動車メーカーになりきっています。

書込番号:22696513

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:2004件Goodアンサー獲得:215件

2019/05/28 05:51(1年以上前)

初期型を買う人には、高確率でハズレ引けましたもんね。
フィット3と初代N-BOXは。

現在は、新型を出す前に、不具合チェックをしっかりやってはいる様です。

それでも初期不良は出てしまいます。

何処のメーカーもMCが一回入るのを待ってからの方が
ハズレを引く確率が下がりそうです。

書込番号:22696549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3441件Goodアンサー獲得:164件

2019/05/28 06:31(1年以上前)

>個性を打ち出すあまり未熟な技術で車を作りだす

昔っからだよ。

ベタベタの車高でストロークの取れない4輪ダブルウィッシュボーンとか、
コロッとした実用車にドッカンターボ積むとか、
FFなのに縦置き5気筒エンジン積むとか、
実用性皆無で只々カタログ燃費を追求した初代ハイブリットとか、
後輪荷重を考えれば有り得ない技術レベルの時にミニバンをFFにするとか、
走るダブルベットとか。

昔からシーズ型の商品開発をしてた。

でもホンダってそれでいいんだよ。

人を快適に運ぶとかステータスを誇示するとか、目的にそったニーズ型の
商品は他社に任せておけばいい。

ホンダは車屋ではなくておもちゃ屋であれと、昔どっかにも書いた気がするけど、
自称車好きが言う走りの楽しさってだけじゃなくて、なんかもう理屈抜きで
楽しそう、面白そうってね。

クラスのお調子者が真面目な振りしたって個性を失うだけさ。
最近の低迷は遊び心を失ってることも大きいと思うよ。

真面目な車が欲しければ他社をどうぞ。
俺たちは俺たちが楽しむ車を作る。

そんぐらい開き直って欲しいところだけどね。

書込番号:22696590

ナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:22件

2019/05/28 08:07(1年以上前)

レジにて半額さんへ
残念ながらあなたのご意見には同意できません。
現在、フィット対アクア、フリード対シェンタ(ハイブリット)、ステップワゴン対ノアほか3兄弟、ヴェゼル対C-HR、NBOX対タントなど
勿論強大な販売力、サービス力のトヨタに販売台数では太刀打ちできませんが
エンジン、空間効率、乗って気持ちが良いかなどでは、はるかにホンダの方が優っていると思います。
アクアの後席の狭さ、シェンタとフリードの解放感はミニバンと乗用車ほど違う、そしてホンダエンジンの力強さなど。
フィットの一時期のリコール多発は、ドイツの変速機メーカーとの調整不足だっただけと思います。
今、車のメーカーとしての大切なことは、いかに空間効率の良い使いやすいボディを設計できるか、
いかに効率的で力強いエンジンを作れるかで、ミッションや安全装備などは
世界中の中から最も良いものを作れる専業メーカーから買う方が、良い車になると思います。
(パソコンがそれぞれで作っていたものをそれぞれ専業メーカーの組み合わせになってしまったように)
あの安全装備最先端だと思っていたスバルでさえ外国製品を選ぶようになった今、
ホンダセンシングもその時、世界中で一番良いものを作れる専業メーカの物で良いと思います。
ホンダも日本や欧州では弱いですが、米国や中国ではトヨタと対等に戦っている。
日産・三菱連合が弱体化した今、強大な資本力のあるトヨタはダイハツ・マツダ・スバル・日野そしてスズキまで巻き込んで巨大化している。
メーカー同士が切磋琢磨してこそ面白い車が生まれる。
ホンダは戦後企業ながら世界生産1000万台のトヨタの半分の500万台で善戦していると思います。
自分はホンダの将来性に期待し、応援しています。

書込番号:22696707

ナイスクチコミ!31


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2019/05/28 08:39(1年以上前)

FIT1はバカ売れで、FIT3よりFIT2の方が売れたんじゃないかな?

素直に初代のようにMM思想を追求してほしい。
小手先のデザインじゃなくて、側面ウィンドウを傾斜しないで、室内を広く取って欲しい。
カッコだけじゃ売れないよね。

N-BOXも初代の押し出し感やボックス感、地に着いたような末広がり感がアルベルみたいな高級感に直結して売れたわけで。
今のも悪く無いけど、角をデザイン的にC面カットして、逆に小さく弱々しく見えるみたいな。
小手先のだけのデザインでなく、最初のコンセプトを変えないで欲しいですよね。

別だけど
1000ccで初代シティみたいなのも出ないかなぁ?
ターボ付けてマイルドターボとジャジャ馬的なのもあれば面白いのに。
トールやタンクみたいなのもあると売れそうだけど。
フリードを食っちゃうかな?

書込番号:22696753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


スレ主 Ringo-99さん
クチコミ投稿数:562件 フィットのオーナーフィットの満足度5

2019/05/28 08:55(1年以上前)

>at_freedさん

どうも。

あまりジンクス的なものを考えないというか、気にしないタチなんですが、偶数の悲劇?の件を、一応は検証してみようと、Wiki上で見てみたら、あらビックリ。アコードのトップ画像が何故かマスタングに!あまりの驚きにそそくさと撤退。

とはいえ、データとしてとれるほど続いてる車種も意外となく、シビックとアコードでみると、確かにそんな気もしないでもないかなぁと。

まあ、どちらかというと、ヒットした代の次は確率的に、上をいくよりもコケる可能性が高いというか、そう評される確率は高いだろうなと感じます。それだけ当たった代にはコダワリを持つ人も多いでしょうし。

続けてあててくのは難しいですよね。

書込番号:22696771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 Ringo-99さん
クチコミ投稿数:562件 フィットのオーナーフィットの満足度5

2019/05/28 09:10(1年以上前)

>レジにて半額さん

どうも。

今もそうですが、ハイブリッドを選ばずにきたので、3代目フィットの出だしの躓きの影響は受けずにいたし、乗り継いできた中では、どれも問題が生じてこなかった(初代のジャダーも含めて)ので。

3代目の躓きの場合は、シェフラーのDCTユニットに起因するトラブルがそうなのだろうけど、選んだ責任も、GOを出した責任も、ちゃんとハンドリング出来なかった責任もあるわけだろうし。

会心の一撃として振り上げた剣が、頭上で自らに落ちてきた感じに。確かに痛かったですね。

書込番号:22696786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2019/05/28 10:06(1年以上前)

わたしは現行型(1.3ガソリン)オーナーです。時期フィット4は予想イラストなど、情報が錯乱?してますよね。営業さんの情報によると、実車プロトを見に行った上司の方の顔色が渋かったそうです。VWポロ・ルポ・ゴルフと2代目フィットを足して割ったようなビミョーなデザインらしいです。
フィット3前期型のHVのトラブルでイメージダウンしましたが、後期型のHV車は好調に売れているようです。後期型のHV車はこれと言ってトラブルは聞きませんよね。フィット3は女性陣やファミリーにエクステリアデザインが不評のようです(わたしはシャープで好きですが)よって次期型はちょっとやわらかいデザインになるみたいです。今のホンダ、これからのホンダが低迷するとは思えません。自動車業界全体が開発に悩まされる時期にきているのだと思います。わたしはこれからのホンダがHV・EV路線にシフトしても否定はしません。仮にトヨタのHVが良くできていたとしても、トヨタは欲しいとは思いません。ホンダのHVならなんか面白そうとイメージしますね。当分買い替え予定はありませんが、次期型は大失敗作にはならないと思っています。

書込番号:22696876

ナイスクチコミ!11


20-40F2.0さん
クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:31件

2019/05/28 12:36(1年以上前)

>実車プロトを見に行った上司の方の顔色が渋かったそうです

マジですか、デザインは今回もダメか。

書込番号:22697131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/05/28 14:46(1年以上前)

>勿論強大な販売力、サービス力のトヨタに販売台数では太刀打ちできませんが

よく聞く話だが、それだけじゃないと思うよ。
トヨタとホンダを天秤にかけてトヨタにした人に話を聞くと、販売力やサービス力以前の話で
「内装が安っぽかった」
「営業マンのクチのききかたが偉そう」
つうのが多い。
特に売れてる時のホンダはディーラー全体の態度が生意気。
知り合いが商談で下取り価格の話で「こんなクルマ何処持って行っても値段つきませんよ」って言われたそうだ。
こういう事言われた客は、どんなに良いクルマ出しても二度とホンダのクルマは買わないよな。

書込番号:22697344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:3058件Goodアンサー獲得:254件

2019/05/28 16:59(1年以上前)

>Ringo-99さん
シビック乗換えても、フィット愛が溢れてるようで何よりです。
初代フィットが2001年にデビューした時はこれは売れるなと思いました。
デザイン、ultraシートによる使い勝手、燃費等全てにおいて、これ1台で賄えるなと。
思い立ったら吉日?のフレーズで自分もタイプRから買換えようかと思った程。
フィットタイプRがあったら買ったかも知れません。
二代目は正常進化で友人が何人か乗ってました。現行乗ってる知り合いはいませんが、トンガリデザインの外装含めて悪くないと思います。
次期型は雑誌でみると、随分厚みが増しまたガラっと変わりそうですね。
最初MMDiでの最高燃費と1リッターターボは気になりますが。
デザインがチョっと女性向けなのが受付そうありません。
でもエアロ付RSがカッコ良ければ、次期候補にしようかな、もちろんMT仕様条件で…

書込番号:22697528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 Ringo-99さん
クチコミ投稿数:562件 フィットのオーナーフィットの満足度5

2019/05/28 23:51(1年以上前)

>レジにて半額さん

どうも。

TOYOTAはこなれていて、そつがなくて、資金力と販売網の裏支えもあって流石だなぁと思うことは多いです。親や若い人が乗るのに相応しいというか、オススメできる様な車も多々あります。

私自身も、初代フィットを買う時の比較候補の最有力はTOYOTAでありヴィッツでした。

もうほとんどヴィッツにする気満々だったのに、最後の最後でどうしてもフィットが良く思えて。

その時にヴィッツを選んでいたら。。。やはりヴィッツを乗り継いできたのかなぁ?興味はあります。

書込番号:22698451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:22件

2019/05/29 06:55(1年以上前)

スレ主さん
仕事でフィットもビッツも乗ったことがありますが、中の広さが全然違う。
フィットは限られたスペースを最大限使うマンマキシマムの考えが現れています。
トヨタは「必要なら上のクラスを買ってください」と商売上手ですが、空間の追求が甘いと思います。
そしてエンジンがかなり違う、ホンダはNBOXの軽のエンジンから2000CC級まで、外国まで比べてもかなり良い方だと思います。

横道坊主さん
「こんなクルマ何処持って行っても値段つきませんよって言われた」
自分も6年目で林道狭路で外側がかなり傷ついたNBOX+で相談に行ったら同じような事を言われました。
(でも中古車買い取りの専業店へ行ったら希少車と言うことで40万円も高く買い取ってくれた)
トヨタのセールスは良い給料と待遇でもともと優れた人材がきちんと長期間の講習で訓練を受けて配置されているから、驚くほど感じが良い。
何を言ってもそつが無く、いやな気持ちにされることが全くない素晴らしい対応。
でも自分が買うのは車で、セールスの応酬話術の技能や人柄を買うのではない。

今トヨタはその膨大な資金力で、ダイハツを完全子会社化沙汰ばかりでなく、マツダ・スバルなど他のメーカーも傘下にしようとしている。
勿論、日本という国で強力な1社が抜きん出ることは、これから国際社会で諸外国の企業と闘っていく上で良いことと思うが
今までの企業歴史の例でも、もう一社、国内で競い合う企業が合った方が、より世界で力を伸ばしていける。
そのためにはたとえばホンダが、旗手となって日産・三菱連合に助太刀し、アドバイザーとなって導くなど、大胆な再編が必要ではないかと考えます。
先日機会があって新型デイズに試乗しましたが、おしい、これにもしNBOXの強力な新型エンジンを載せられたら大きく改善されるはず。
日本の未来のために、いろいろと考えて貰いたいです。


書込番号:22698759

ナイスクチコミ!8


スレ主 Ringo-99さん
クチコミ投稿数:562件 フィットのオーナーフィットの満足度5

2019/05/29 11:16(1年以上前)

>えくすかりぱさん

どうも。

確かに、初物や初ロットはハズレを引く可能性は高いですよね。

今は新車の納期が物によっては長く、まあ、そう感じるのも在庫車や見切り発注より、受注生産的な要素も増えてきたからなのかもしれませんが、車検のタイミングや事故などで急に車を入れ替えねばならなくなった時に、丁度よく手に入る車はどれなのかの見極めも難しいですね。

自分自身はどちら派でもなく、その時その時の自分の感覚を信じて決めてます。

書込番号:22699093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 Ringo-99さん
クチコミ投稿数:562件 フィットのオーナーフィットの満足度5

2019/05/29 11:25(1年以上前)

>JamesP.Sullivanさん

どうも。

言われてることの意味はそれなりに分かります。

けど、まあ。時代的になのか、状況的になのか判断は難しいですが、TOYOTA以外は体力的に下手を打てない感じ。下手を打てないと思いながら打つ手は縮こまりがちとなるでしょうし、勝ちグセもやがて見失いかねません。

MAZDAもSUZUKIも評価が高い部分はありますが、それがそのまま経営的な安定へ繋がるわけでもないのがまたなんとも。

HONDAにはTOYOTAの対抗ではいて欲しいですが、基礎体力の違いはなかなか厳しいですね。

書込番号:22699103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2019/05/29 15:58(1年以上前)

いえいえ、トヨタのセールスは売ってやる感満々だったから2度と行ってません。

以前、おやじがスバルファンで乗ってましたが、ディーラーの酷さに飽きれて、行かないですね。

書込番号:22699507

ナイスクチコミ!7


スレ主 Ringo-99さん
クチコミ投稿数:562件 フィットのオーナーフィットの満足度5

2019/05/29 16:18(1年以上前)

>只者凡人さん

どうもです。

概ね似た様に感じる部分も多いです。ただ、早さや燃費などの絶対的性能以外の、デザインや乗り味などに関しては数値化出来ませんし、どちらが優れているとは言い切れないかなと思う所はあります。

それに、何よりも、優れているから売れているというわけでも、売れているから優れているというわけでもないですし、街中で目立つからといって利益を生み出せていない様な車種もあれば、数は少ないにせよその逆もまたあるのだと思います。

にしても、どちらが好ましく感じるかといえばまったく別の話で、個人的には少なくとも今のところHONDA車の方が好ましいと感じる部分が多いのは事実です。


書込番号:22699547

ナイスクチコミ!5


スレ主 Ringo-99さん
クチコミ投稿数:562件 フィットのオーナーフィットの満足度5

2019/05/29 16:32(1年以上前)

>エリズム^^さん

どうも。

先代を踏襲して、キープコンセプトな車作りを心掛けると、先代の出来が良ければ良いほど外しにくいと思います。性能と装備が強化されていれば、先代までを気に入っていた人にとっては乗り換えする候補としても選びやすいと思います。ただ、先代を良しと思わなかった人にとっては、モデルチェンジも効果的なものとはならず、またその路線ねと捉えられ、新規のユーザーの獲得はしづらいのかなあと。

その逆に、次第に変貌を遂げていったり、時代や流行に合わせてコンセプトを変えてしまったりした場合は、既存ユーザーからは残念がられるのだろうし、乗り換えの候補からは外れてしまいます。売れている車の場合は既存ユーザーの方が潜在的新規ユーザーよりも数が見込めるので、キープコンセプトの方が基本となっているとは思います。

自分にとってはデミオがそうで、ユーティリティ系の車からパーソナリティ系の車に変わって、とてもこなれてデザイン的にも良くなったかなと思う反面、FITの対抗としてはあり得なくなってしまったので残念に思った記憶があります。

しかし、ご存じの様に変わってからの方が売れてますし。

中々難しいものです。

とがった車は面白いとは思いますが、需要が少なすぎて、現状では開発費をかけることもラインに乗せることも難しいのでしょう。

書込番号:22699567

ナイスクチコミ!5


スレ主 Ringo-99さん
クチコミ投稿数:562件 フィットのオーナーフィットの満足度5

2019/05/29 19:02(1年以上前)

>ケルデムさん

どうも。

個人的にはですが、フィットのデザイン史上、FIT2のRS後期型のデザインが一番好きです。使い勝手は初代かも。フレキシブルラゲッジボードが秀逸でしたので。

次期型は、何かデザイン的に嫌な予感がしていて。とはいっても、なんかCR-Vにはイメージが寄っていそうにも感じるので。。。

正式発表が楽しみではあります。

書込番号:22699842

ナイスクチコミ!5


この後に16件の返信があります。




ナイスクチコミ22

返信18

お気に入りに追加

標準

初心者 一年半点検・ワイパーのビビり

2019/04/20 19:48(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

スレ主 Denim_fit3さん
クチコミ投稿数:85件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度4

一年半の点検時、ワイパーのビビりが酷いので、保証内でフロントワイパーの根元部を交換した方が良いとのディーラーからの提案で、無償ならと交換しました。

特にワイパーに衝撃を与えた事もない為、原因は?と尋ねましたが、分からないとの事。

確かに、フロント、リアともにビビり音はあり、勝手にガラスの汚れのせいかと思ってました。

交換後、フロントは気にならなくなりましたが、リアはその後の使用でビビりあり。リアに関してはゴムの交換を推奨されただけ。

他にエアコンフィルター交換も勧められましたが、禁煙車で気になる事もない為、一年半点検ではお金をかけずに済ませました。

次回洗車時に、リアワイパーのビビりも気になる事を伝えようと思います。

書込番号:22615125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:5431件Goodアンサー獲得:411件

2019/04/20 21:01(1年以上前)

最近のクルマは凝った曲面ガラス、対してワイパーは大して変わっていません。
昔は今ほどビビリがなかったように思います。

ビビリの原因が滑りの悪さからとすれば、滑りの良いワイパーを使えば問題解決になるかもしれませんね。
https://www.nwb.co.jp/market/product_rain/index.html

書込番号:22615310

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:904件Goodアンサー獲得:38件

2019/04/20 22:19(1年以上前)

シリコン塗ったら、ツルツルでビビりから
解放されます。

書込番号:22615501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


3910miさん
クチコミ投稿数:10件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度4

2019/04/21 07:25(1年以上前)

前期型フィットではワイパーアームの角度不具合によりビビりが発生し、品番の変わった対策品が出されて
ビビりの不具合を訴えたユーザーのみ対応した経緯があります。後期型でしたら対策されてるはずなので
ハズレ品だったのかもしれません。
リアワイパーに関してはなんともですが、
ガラス面やゴムの不具合でしょうか・・
自分ならPIAA信者なのでこのメーカーの撥水ゴムに変えます。リア専用ゴムがあるので。

書込番号:22615992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2020件Goodアンサー獲得:34件

2019/04/21 13:46(1年以上前)

( ^_^)/

書込番号:22616676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2020件Goodアンサー獲得:34件

2019/04/21 13:58(1年以上前)

https://www.nwb.co.jp/market/encyclopedia/mobile_jumyou.html

曲面ガラスは圧が均一にかかりにくいからゴムの劣化が早いと思うぞ!

書込番号:22616693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


NR900Rさん
クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:9件

2019/04/21 16:17(1年以上前)

ワイパーのゴムは半年ぐらいで交換するのがいいでしょう。

1年も使っていれば、拭き残しができます(エッジが摩耗)、ゴムだけ交換するのがいいでしょう、簡単です。

書込番号:22616949

ナイスクチコミ!3


スレ主 Denim_fit3さん
クチコミ投稿数:85件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度4

2019/04/22 22:29(1年以上前)

>3910miさん
>NR900Rさん
>seikanoowaniさん
>Martin HD-28Vさん
>マイペェジさん
返信ありがとうございます。

それぞれ好みのメーカーがおありなんですね。
時期的にも交換を考えなければいけないんでしようね。
今週雨が降りそうなので、再度リアワイパーのビビりチェックしようと思います。

フロントワイパーの交換詳細と、点検時に勧められた項目を載せてみましたが、これはフロント左右各2部品交換したという事なんでしょうか。

書込番号:22619644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


3910miさん
クチコミ投稿数:10件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度4

2019/04/23 15:05(1年以上前)

>Denim_fit3さん
見る限り、左右、ワイパーアーム、ブレード交換しているようですね。
先程レビュー見させていただきましたが オプションでガラスに撥水コーティングしているようですね。
撥水コーティングに対し標準のワイパーゴムだと
相性が悪く、ビビりが発生しますので撥水ゴムに交換する必要があります。
もししていなければ交換することをオススメします。

書込番号:22620702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


3910miさん
クチコミ投稿数:10件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度4

2019/04/23 15:11(1年以上前)

補足します。
撥水ゴムは純正でもオプションでありますが
高いので、カーメイトとピアから
純正ブレード対応の撥水替えゴム発売されてます。

書込番号:22620710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Denim_fit3さん
クチコミ投稿数:85件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度4

2019/04/28 00:29(1年以上前)

>3910miさん
返信ありがとうございます。

確か、フロントガラスはUVカットガラスで、撥水加工は前席のドアガラスがそういう仕様だったかな?と思います。

雨の日の前日にフロント&リアガラスの汚れを綺麗にしてみたら、雨の日のワイパー使用でビビりは気になりませんでした。

フロントは部品交換して貰ったので別の原因もあった訳ですが、リアワイパーのビビりはガラスの汚れが大きな原因なのかも。

屋外駐車で大気や花粉でよく汚れてしまうので、雨が降っているとはいえ、ざっと綺麗にしてから乗るのが良さそうですね。

書込番号:22629404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


i7@2600kさん
クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:15件 フィット 2013年モデルの満足度4

2019/04/28 16:31(1年以上前)

GK3にフルモデルチェンジした時のフィット(30km/hまでのシティブレーキがついたタイプ)はワイパーのビビりで点検の度に営業に言ってゴムやブレードの交換をしていましたが、ホンダセンシングがついてからのフィットはそうでもなくなったような気がします。
話変わりますが、エアコンのフィルターには外の排気ガスが吸着します。禁煙か喫煙かにかかわらず、半年おきの交換をお勧めします。その他エアコンが臭いなと思ったらフィルターの交換時期です。

書込番号:22630574

ナイスクチコミ!1


スレ主 Denim_fit3さん
クチコミ投稿数:85件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度4

2019/05/02 01:38(1年以上前)

>i7@2600kさん
返信ありがとうございます。
以前のフィットはワイパー交換が頻繁に行われたんですね。
前ワイパー、ウチのはたまたま原因不明のビビりが起こったんでしょうかね。
2年点検あたりで、色々検討してみようかと思います。

書込番号:22639148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2019/05/06 14:26(1年以上前)

私も同じことを感じてます。
新古車だったので、買った時にワイパーを新品にしてもらったんですが、
運転席のちょうど真正面あたりがビビってるようで
扇型に拭き残しが出ます。
一ヶ月点検で申し出たところ、問題ないので、ガラス面の油膜を取ります、と言われましたが、
その後の雨でも症状変わらずです。

書込番号:22649196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Denim_fit3さん
クチコミ投稿数:85件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度4

2019/05/06 15:45(1年以上前)

>いえうしさん
返信ありがとうございます。

以前からビビりは確かにある事が確認は出来ていたのですが、ディーラーからの提案が無ければ、まさかワイパーブレード等に要因があるとは思っていませんでした。
でも、原因は分からないと言われました。

書込番号:22649373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2019/08/02 15:57(1年以上前)

先日、ディーラー点検があったので、
雨天時のワイパー拭き残し状況の写真を見せ、
再度、油膜だの、ガラコ塗ったのでは、だの交渉の結果、ワイパーゴムを交換してもらいました。
数日はめちゃくちゃキレイな状況でしたが、やはり
同じになり、100均で油膜除去シートを買ってふくとキレイに。
つまり、都心部の運転が多いと油膜でビビるのかも、と思います。
フィットの運転席側は、ゴムがかなり長いので、キビシイのかな。

書込番号:22834559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:42件

2019/08/02 16:34(1年以上前)

グラファイトタイプの替えゴムならば、日本ワイパーブレード一番です。撥水タイプの他社品は、たいしたことありません。
ガラスは撥水剤を塗るならば、ガラス専門業者に て施工 常にいい状態を保つ。素人作業はびびりの原因です。

書込番号:22834600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Denim_fit3さん
クチコミ投稿数:85件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度4

2019/08/11 22:16(1年以上前)

>いえうしさん
無料で交換は良かったですね。
でも数日で元通りは残念ですね。
環境から油膜が発生したりもするようですね。
結局自己管理なのでしょうね。

そろそろ2年になるので、次回点検では
色々あるであろうディーラーの提案も受けてみようかと思います。

書込番号:22851650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Denim_fit3さん
クチコミ投稿数:85件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度4

2019/08/11 22:22(1年以上前)

>たつや78さん
そうですね。
ど素人なので、自分で余計な事はしないでおきます。
次回2年点検時に、色々あるであろうディーラーの提案を受けてみようかと思います。

書込番号:22851662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

1G締め直し

2019/07/07 10:17(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

クチコミ投稿数:2794件 フィット 2013年モデルの満足度4 さらしな 

7万キロ走ったRSです。

新車時からリアのばたつきが
気になっていまして、

いろいろ見てみると
1G締め直しなるものが、
そこそこ効果があるらしい、、との事。

7万キロも、走ってれば効果薄いかも
と、思いましたが、
原理的に効果ありそうな
気が、したので、

作業してくれそうな
お店を、検索。

タイヤ系列なので、
お高い気はしましたが、

アライメントついでに
リアアームのボルト2本
締め直して貰いました。

アライメントはほとんどずれて
いなかったのですが、

締め直しの効果か、
リアのバタバタが、緩和されました^_^。

書込番号:22781953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

「フィット」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フィットを新規書き込みフィットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フィット
ホンダ

フィット

新車価格:177〜292万円

中古車価格:16〜300万円

フィットをお気に入り製品に追加する <1786

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フィットの中古車 (全4モデル/6,211物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フィットの中古車 (全4モデル/6,211物件)