ホンダ フィット のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

フィット のクチコミ掲示板

(94216件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
フィット 2020年モデル 9260件 新規書き込み 新規書き込み
フィット 2013年モデル 50690件 新規書き込み 新規書き込み
フィット 2007年モデル 1941件 新規書き込み 新規書き込み
フィット 2001年モデル 160件 新規書き込み 新規書き込み
フィット(モデル指定なし) 32165件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全895スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フィット」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フィットを新規書き込みフィットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ105

返信15

お気に入りに追加

標準

ありがとう!フィットハイブリッド

2015/03/19 12:56(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2007年モデル

クチコミ投稿数:52件

この度、平成22年12月登録97000キロ走行のフィットハイブリッドを下取りに出し、乗り替えすることになりました。
仕事の関係もあり、距離は結構乗りましたが大きなトラブルもなくよく走ってくれました!
使い方としては、高速はほぼ乗らず、短距離乗ってはエンジンストップ、また短距離乗ってはエンジンストップという乗り方がメインでしたが、燃費はリッターあたり16くらいはいってくれました。

5000キロごとのオイル交換、10000キロごとのフィルター交換、他はディーラーさんに任せていましたが、大きな費用とすると、90000キロ時点でのオイル漏れくらいでした。

まだまだ乗れますが、子供が増えたことによりミニバンへの乗り替えとなりましたが、素人ながらオススメの一台と思います。
※使用者のメンテナンス次第なところもありますが。

下取りもナビプレミアムセレクション、黒、線傷多数、修復歴なしで51万円つけて頂きました。

あと一週間のフィットハイブリッド生活を楽しみたいと思います♪

書込番号:18594621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


返信する
クチコミ投稿数:412件Goodアンサー獲得:13件

2015/03/19 13:05(1年以上前)

私も同じ型に約3年乗ってました。
本当にいいクルマでしたね。

書込番号:18594653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:52件

2015/03/19 13:51(1年以上前)

おるかめさん
ご返信ありがとうございます。
初めての新車がフィットハイブリッドでしたので、余計に寂しい気持ちになっています。
現在エヌワゴン(NA)を仕事用として、乗り替えはオデッセイアブソルートです。
ホンダじゃなきゃダメなんてことはなく、いろいろ他メーカーも比較してるんですが、結局ホンダに戻るのは運転していて楽しいからなんでしょうか(^^)

書込番号:18594742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1件

2015/03/19 18:58(1年以上前)

スレ主さま
フィット2ハイブリッドですが、今となっては残念ながら全く興味湧いて来ないです。
申し訳ないです(泣)

書込番号:18595357

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:5件

2015/03/19 19:17(1年以上前)

クレパスゴンチャンさん

興味が湧かないなら書き込まなければいいんじゃないですか?
ご自分が同じことをされたらいい気分はしないでしょう?


俺ッセイさん

納車待ち遠しいですね(^_^)
運転楽しんでくださいね

書込番号:18595400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:249件

2015/03/19 19:32(1年以上前)

いろんな意味で 注視されているのですね。
価格 フィット クチコミスレッド

まあ 有効な 情報交換の場であることを 望みましょう。

書込番号:18595441

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:52件

2015/03/19 20:19(1年以上前)

クレパスゴンチャンさん

>フィット2ハイブリッドですが、今となっては残念ながら全く興味湧いて来ないです。
申し訳ないです(泣)

今となってはということは一時興味を持たれて、もしくは乗られていたけどもう別の車種に興味があるということですかね。
車なんて言うのはそんなもんだと思います(笑)
私もアクアがもう少し早く出ていればそちらにしていたかもしれません。
ただ、これだけの距離を乗っても飽きない車であり、故障も少なかったということ、下取りも距離がいってもそんなに悪くなかったということを、現在検討中の方にお伝えしたくスレを立てさせて頂いたまでです。

柴とハスキーさん
ありがとうございます!
納車後は外出家族サービスが増えそうです(笑)

jeffは永遠さん
私も今回フィット2ハイブリッドの掲示板は初めて除いたのですが、現在も投稿がされていることに驚きました。
何年も更新されていなければスレを立てることはなかったと思いますが、下取り額等参考にして頂けることがあればと思い投稿させて頂きました。

書込番号:18595568

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件

2015/03/19 20:24(1年以上前)

誤)除いた→正)覗いた
に訂正します、失礼しました。

書込番号:18595586

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:249件

2015/03/19 20:35(1年以上前)

年式 違いで 閲覧 状況が 違えば いいのですが、
まあ とりあえず、 価格 の ページ の 置き方が そういうことなので、
乱立 してしまいます。いろんな スレッド と
「いい 車だ。」
「ダメな車だ。」
という レスの応酬。

穏やかに、いい車 だと思います。
ここをこう工夫すると、もっといいです。
という スレッドが 立って、 レスが 集まると

なぜか、 こんな車 そんな ホンダ 信用するなー
っていう リアクションが ウワー、、、 っと
出てきます。

なぜか、 そういう状況です。

書込番号:18595620

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:52件

2015/03/19 22:01(1年以上前)

Jeffは永遠さん

確かに仰る通りです。
皆さん車が好きという共通点はあるのですから、しっかり情報交換の場として捉えればもっと有益な掲示板になるはずですよね。
レスを頂きありがとうございました♪

書込番号:18595974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:412件Goodアンサー獲得:13件

2015/03/19 22:29(1年以上前)

スレ主さま

>今となっては残念ながら全く興味湧いて来ないです

と言う意見もございますが、どうかお気になさらないで下さい。
FIT2とFIT3のハイブリッド、私はどちらも経験ありますが、どちらにもそれぞれが持ってない魅力があります。
カタログ燃費は違いますが、私の普段の使い方ではFIT2ハイブリッドの方が燃費がよかったですし。

書込番号:18596092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:52件

2015/03/20 06:42(1年以上前)

おるかめさん

ありがとうございます。
車の好みは人それぞれですから仕方ないです(^^)
他の方が乗ってる車で私には興味がない車もあるわけですしね。
フィット3ハイブリッド試乗だけさせてもらいましたが、とても魅力的でした。
コンパクトカーサイズでの乗り替えならきっとフィット3ハイブリッドにしてたと思います。

書込番号:18596799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/21 19:06(1年以上前)

フィット2 HVいい車ですよね。
先日フィット3 HVを代車で一泊二日乗りました。
エンジン音のマイルドさ静かさやスムーズな加速と言う意味では2の方がいいですね。
もちろんロードノイズの静かさ、電動エアコン、質感、ドアの開閉音、など流石に進化してて感心しましたが(^^♪

書込番号:18601595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:52件

2015/03/21 20:44(1年以上前)

パンジービオラさん

レスを頂きありがとうございます。
私はフィット3のモーター音の先進性はとても羨ましく思っています。
本日フィット2で、恐らく最後になる高速道路でのドライブを楽しんできましたが、合流での加速感等最後まで良い車だなーと別れが惜しくなってきています(笑)
次の車にはシートヒーターがないので、不自由さを感じさせないため我慢しました(笑)

書込番号:18601898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:9件

2015/03/23 09:36(1年以上前)

スレ主様お邪魔します<(_ _)> フィット3乗りの銀狼のるーと申します☆

フィット2は素晴らしい車ですよね♪2と比較して、3は省略されている部分がいくつかあり、2のほうが完成度が高かったんじゃない?とフィット2乗りの職場の先輩とよく話しています(*ゝω・*)ノ

ミニバンに乗り換えると言うことで、かなり車のサイズが大きくなり運転が大変になることが予想されますが、乗車されるご家族が増えるのであれば、一緒にいられる時間、一緒に出掛ける機会が多くなるので喜ばしくもあり、とても楽しみなことですね(≧∇≦)b

書込番号:18607123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:52件

2015/03/23 19:43(1年以上前)

銀狼のるーちゃんさん

レスを頂き、またご配慮頂いたコメントをありがとうございます!

フィット3の先進性とフィット2の装備が合わさればさらに売れていたかもしれませんね♪

実は前車がオデッセイプレステージでして、仕事の関係でサイズダウンした経緯がありましたので、約五年ぶりのオデッセイとの再会でもあるんです(笑)

今は仕事用がエヌワゴンをリース、家がフィットハイブリッド2、妻実家もフィットハイブリッド2、私の実家がフィット2ガソリン車ということで、家族が揃った時の駐車場は完全にホンダ関係者かと思われる状態です(笑)
話がそれてしまいました、すみません。。

書込番号:18608547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ487

返信200

お気に入りに追加

標準

フィット3、あるある小ネタY

2015/01/22 15:29(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

スレ主 チビ号さん
クチコミ投稿数:5631件 フィット 2013年モデルの満足度3

やっぱりバラつく…

これまでの前スレはこちらです。

フィット3、あるある小ネタ
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000569254/SortID=17170521/

フィット3、あるある小ネタU
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000569254/SortID=17354953/

フィット3、あるある小ネタV
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000569254/SortID=17659313/

フィット3、あるある小ネタW http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000569254/SortID=17779028/

フィット3、あるある小ネタX
http://s.kakaku.com/bbs/K0000569254/SortID=17912559/

不具合などは別として、 スレ立てるまでも無い小ネタ 。アツク語り合うまでも無い小話。雑談の場です。

私の環境だとどうしてもアップダウンが多いので、燃費がなかなか伸びないのは仕方ありませんが、総走行距離があるのですから、通算の燃料使用量もシステム側で把握出来るのですし、通算の燃費も表示出来れば良いと思うのです…以前間違ってAB両方ともリセットしてしまいました…orz

書込番号:18395280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:38件 フィット 2013年モデルの満足度4

2015/01/22 16:15(1年以上前)

チビ号さん

私の燃費グラフもそんな感じです(^_^;)
燃費計の件とてもわかります。
それかTRIP A,B以外にもう1つあったらいいんですけどね。
A ワンドライブ燃費(イグニッション毎にリセット設定)
B 給油間燃費(給油毎にリセット設定)
C 生涯燃費(リセットしない)
って感じで使えるかな。

冬場の燃費はやはり水温をいかに下げないかがポイントと感じました。
わかっていてもあんまり気にして運転してませんが…(^_^;)

書込番号:18395367

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:6件 フィット 2013年モデルの満足度5

2015/01/22 19:28(1年以上前)

こんばんわ☆

チビ号サン☆
『あるある~Y』開設!ありがとうございます(^^)
、、、前スレ 残り少なくなってきたなぁと、思っていたところでした☆

私も 燃費表示は、バラつき あります。
出勤は早朝で やや登りが多く、帰りは下りで 気温も高め ですから、、、
それでも『グリル塞ぎ』してからは、気温の低い早朝の 落ち込みは マシになりました。、、、暖房も、よく効きます☆

下グリルの外気温センサー(?)と 上の吸気口(?)の部分以外は塞いでいますが、私の使用環境(?)では、水温70度台までしか上がらないです。

、、、普通のガソリン車の水温計って 、ある一定のところで ほぼ動かないけど、あれって何度くらい なんでしょうか??



書込番号:18395818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1584件Goodアンサー獲得:52件 フィット 2013年モデルの満足度1

2015/01/22 20:01(1年以上前)

自分はリコールの度に(受けたのは3回)すべてリセットされていました
画像にはあるので平均は出せますけど悲しかったです

書込番号:18395908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:1件

2015/01/22 21:29(1年以上前)

給油毎に、インターナビに登録しているので、生涯燃費も分かります。

書込番号:18396212

ナイスクチコミ!6


masadonoさん
クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:10件

2015/01/23 07:58(1年以上前)

インターナビプレミアムクラブのHPで、給油や燃費や整備管理など覚え書きとして活用しています。
総走行距離だけ正確に反映されないので(使っているナビが原因らしいですが)随時手入力ですけど‥

書込番号:18397261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


kas3さん
クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:11件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度4

2015/01/23 17:27(1年以上前)

ミッション乗せ換えの時完全にリセットされましたね〜。
あれ以来燃費がガクンと落ちました。
ちょうど冷え込んだせいなんでしょうけど。。。
修理のせいもあるのかなって疑っちゃいました。

ところですみません。
ここで聞くことじゃないかもしれないですが、質問させてください。
メーターの右(マルチインフォメーションディスプレイ)に走行可能距離って選択できますよね。
あれは、平均燃費とガソリン残量から計算してると思うんですが、
あれが0kmってことはイコールガス欠ということ解釈でよいのでしょうか?
それとも、何リッターか余裕を見てるんでしょうか?
詳しそうな方がいっぱいなので教えてください。
お願いします。

書込番号:18398507

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:4件

2015/01/23 18:17(1年以上前)

航続可能距離は確かフューエルゲージのバーがゼロ(無くなる)になるまでの距離だったと思います
他の車がそうであるように、フューエルゲージがゼロになっても多少は残量があるのでまだ走れます
(航続可能距離ゼロですぐに止まる訳ではない)
ただしフューエルゲージにも誤差はありますしどれだけ走れるかもわからないので精神衛生上よろしくないのでおすすめはしません

書込番号:18398613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1584件Goodアンサー獲得:52件 フィット 2013年モデルの満足度1

2015/01/23 18:33(1年以上前)

走行可能距離0から50km〜100km以内に給油してます
スリキリ満タンにして39.5〜40ちょっと入ります

書込番号:18398661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


kas3さん
クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:11件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度4

2015/01/23 18:40(1年以上前)

常時Sモードさん
イボ痔マスターさん

早速のご回答ありがとうございます。
やはりほかの車と同様すぐにガス欠ではないんですね。
安心しました。
確かに0kmになってから走るというのはハラハラして精神的によくなさそうですね。

イボ痔マスターさんは0kmになってから100km位走っちゃうんですか〜!
つわものですね!!すごい!!

書込番号:18398675

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:5件

2015/01/23 23:52(1年以上前)

チビ号さま

スレたて継続ありがとうございます♪

みなさまの投稿内容楽しみにしています(*^_^*)

・・常時Sモードさまの画像は衝撃的ですね
走行可能距離”0km”
怖くて真似できません!

書込番号:18399819

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1584件Goodアンサー獲得:52件 フィット 2013年モデルの満足度1

2015/01/24 00:30(1年以上前)

給油シテクダサイお知らせは残り5.3リットルで自分はいつも可能距離60kmあたりで表示されるので0とすると30km/Lは割らないので残りが簡単に考え3.3リットルとなり100km以内給油が誤差を含めベストと考えてますし、そうしてきました
ただガス欠まで走ると42リットル以上入るみたいなので無茶すれば200kmいけるでしょうね
絶対にやりませんが(笑)

あまり書き込むとまたあの粘着野郎が湧いてくるかな・・・

書込番号:18399934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 チビ号さん
クチコミ投稿数:5631件 フィット 2013年モデルの満足度3

2015/01/24 09:17(1年以上前)

当地はドライブ日和、少し寒いけど遠出で気分転換も良いですよ(*^_^*)

以前も書きましたが前車でガス欠寸前やった時には、勾配や加減速や一時停止のわずかなショックでもタンク内の油面が上下して、燃料ポンプからの供給が不安になりエンストするので、完全にガス欠すると後が面倒とも言われいますが、やはり迷惑かつ危険なので、安全な場所に停車してスタンドで携行缶借りて給油しました。もう二度とごめんですσ(^_^;

書込番号:18400535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


社古さん
クチコミ投稿数:15件

2015/01/24 12:17(1年以上前)

こんにちは、もしガス欠になったら、バッテリーの分だけ動くんですかね?

ないようにしなければいけないですが、バッテリー分動くんであれば高速なんかではメリット大なんですか?

書込番号:18401036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:59件

2015/01/24 12:43(1年以上前)

動けないでしょ
さすがにガソリンが無いを検出はしてないでしょうが
EVオンリー動作に変更する機能がない以上はエンジン回そうとするでしょうから
まあ確かに走り出しをEVで長くはアクセルの踏み方で可能ですが市街地でも超低速からのかなりゆっくりした加速でないといけないから高速では不可能だし
そもそもそんなに距離はしれないので

書込番号:18401129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 チビ号さん
クチコミ投稿数:5631件 フィット 2013年モデルの満足度3

2015/01/24 13:22(1年以上前)

お客様相談センターからの引用です。
http://customer.honda.co.jp/faq2/userqa.do?user=customer&faq=faq_auto&id=61264&parent=60071

Q ガソリンがなくなっても走行できますか?

A 走行できません。ハイブリッドバッテリーの残量がある場合は緊急避難的な措置として路肩に寄せる程度の移動は可能ですが、早め の給油をお願いします。

書込番号:18401252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:9件

2015/01/24 15:36(1年以上前)

続、あるある小ネタ開設おめでとうございます&ありがとうございます<(_ _)>

いつも楽しく見させてもらっているのと、チビ号さんにはフィットについて、詳しい情報提供でお世話になっているのでご挨拶をば(^_-)-☆・・・まだまだ分からないことが多くて申し訳ないですけど(^◇^;)

それから、この時期向けのあるあるネタ(?)なんですが・・・静電気!いつも運転席から降りるとき、金属部分に触らないようにドアの樹脂パーツの所でドアを閉めようとするものの、毎回ど忘れして、ドア内側の金属部分で、パチッとくらってしまいます(-ω-;)

しかし皆さんはけっこうギリまで給油しないんです?自分は怖くて残り3メモリくらいで入れちゃいます。フィット3だしっ☆

書込番号:18401552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:13件

2015/01/24 23:36(1年以上前)

急速に進む原油安。

去年の高い時期より30円以上下がってますね。満タン×40Lなら¥1200以上安くなった。

皆さん長距離ドライブにも財布の紐も緩んでしまう事でしょう。

はたして黄金週間までに、どこまで下落するのか?

ああ!にしても!ガソリン代は値下がりなのに!!何で高速は高いのか!?

上限1000円乗り放題カムバーック!!!

でないと、俺は何の為にETC導入したんや〜〜〜(T_T)




書込番号:18403325

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:8件

2015/01/25 00:16(1年以上前)

レギュラーガソリン元売り系ハウスカード使用でリッター119円まで下がりました。久々な水準です。

解体屋さんから純正ラバーマット買いました。送料込み約9000円。純正フロアーカーペットマットスタンダードタイプの上に汎用ラバーマット敷いてましたが、ズレが激しく導入しました。後席用はほぼ新品。アクセスのカタログによると7ATとMTではマットの形状が違うことを初めて知りました。

なお、リアセンター部のマットはなく、前後で合計4枚のようです。それとも欠品なのかは不明です。しかたないので、センターだけ以前の汎用ラバーマットを敷いております。元々臭い対策でカーペットマットは好みではなく、最初からラバーマットにするべきでした。

書込番号:18403472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:21件

2015/01/25 11:29(1年以上前)

前・後二枚づつですね

ラバーマットは前後別売りで、2枚づつしかないみたいです。

ついでに書いてしまうと、マットとバイザー、泥除けの3点は自分で車の商談をするまで、当たり前に付いている付属品だとおもっていたものです。

もう一つ書いておくと自分はタバコは吸わないけど、バイザーはつけてます。
雨降り時と炎天下の駐車の時に上を少し開けて換気をしたい時があるために

書込番号:18404640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 チビ号さん
クチコミ投稿数:5631件 フィット 2013年モデルの満足度3

2015/01/25 13:13(1年以上前)

この下に…

わんこ車なので、納車の時にラバーマットにしました。

機械オタクさんの仰る通り、2枚ずつの前後バラ売りで、リアは置くだけなので工賃ゼロの良心価格です♪

シートエクステンダを使うので、リアは無くても良かったかも…後席に人が乗る可能性もゼロではありませんが (*^_^*)

書込番号:18404924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


この後に180件の返信があります。


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ166

返信49

お気に入りに追加

標準

ボディの凹み傷について

2014/04/18 09:43(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

スレ主 ほそそさん
クチコミ投稿数:139件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度4

若干、愚痴っぽくなりますが。。

先日、フィット3を洗車していた所、給油口近くに10cmほどの凹み(横一文字)を
発見してしまいました。。
凹み方や箇所から見るに、スーパーのカートや荷物をぶつけられたような感じです。

まだ納車3か月だってのにとてもショックです。
いつから凹んでたんだろうか。

今後も当て逃げ(?)等が心配になるくらいなら、
いっそ直さないほうがいいのかも、と思っています。

皆さんならこういった場合、直しますか?

書込番号:17425115

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:156件

2014/04/18 10:02(1年以上前)

車両保険をかけているなら 使ってみれば?

書込番号:17425151

ナイスクチコミ!0


チビ号さん
クチコミ投稿数:5631件Goodアンサー獲得:133件 フィット 2013年モデルの満足度3

2014/04/18 10:15(1年以上前)

心中お察し申し上げます。

実は私のクルマも左後ろの「エアダクト」付近に、カートか何かで付けられた引っ掻きキズを発見しまして、来週6ヶ月点検の際にディーラーと相談になっています。コーティングで何とか止まっている様子ですが、コーティング自体の保証の関係もあり、自分では下手に手を出せない状況です。

費用にしても保険のオプションとか、補修方法にもいろいろありますから、とりあえずディーラーさんともご相談の上で、構わなから補修しない、目立たなくする、しっかり補修する…も何時までに決めなくてはならないという期限もありませんから、検討されてはいかがでしょうか。

新車でも中古車でも、大衆車でも高級車でも、大切に乗ろうと思っているのに当て逃げ?されると不愉快ですね。本当に軽微な場合は相手が本当に気づいていない可能性もありますが、やりきれないです。

書込番号:17425182

ナイスクチコミ!8


hi632さん
クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:14件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/04/18 10:46(1年以上前)

チビ号さん

結構傷ひどいですか?
納車時にコーティング剤付属してたと思いますが試してみました?
完全に綺麗になるわけではないですがもしかしたら上塗りで傷が薄くなったりと
見た目が改善されるかもしれませんよ♪

傷消し効果はないですけどねw
気休めですがお試しあれ(^-^)

書込番号:17425256

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:19件 フィット 2013年モデルの満足度1

2014/04/18 11:36(1年以上前)

スレ主さま、お見舞い申し上げます。

私は新車で10年位前にドアパンやられて以来、駐車場は遥か彼方に停めるようになりました。
それでも危うい時はウレタン製の脱着式ドアカードを側面に状況を見て装着しています。

4枚ドア車なんて近よりもしませんし、中途半端にスペースを空けると買物カートが入り込んで
くるんですよね。

車両保険は以前より使い難くなりましたが、最後の切り札にしています。

書込番号:17425360

ナイスクチコミ!9


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2014/04/18 11:40(1年以上前)

塗装にキズは付いているのですか?

凹みだけならデントリペアで直したらどうでしょうか?
http://www.dent-japan.co.jp/

薄キズはコンパンドで目立たなくしてくれます。

書込番号:17425367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:9件

2014/04/18 11:52(1年以上前)

↓この様なレス内容を見ますと何故か悲しいです。  スレ様の心中を察して下さい。

つぼろじんさん。
完全なる他人事の様なレスではないでしょうか・・・?
車両保険を使うには等級、免責などの問題が有ると思います。

hi632さん。
誰の心配をしているのですか・・・?
スレ様を差し置いて(プンプン)。

書込番号:17425398

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2208件Goodアンサー獲得:134件

2014/04/18 12:20(1年以上前)

10cmってけっこう大きくないですか?
直す場合、修理にだすとこによってできも変わってくるので私なら放置します。

書込番号:17425460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2014/04/18 12:38(1年以上前)

難しいですが僕は基本的に出来るだけ板金修理はしな方向で車を使います
多少のキズやヘコミの場合 塗装に損傷があるかどうかでサビ進行対策だけして出来るだけ板金はしないようにします

修理するとキズやヘコミより広範囲に板金や塗装をするのでその部分の色がちがったり将来目だったりする場合もあります

修理が必要な「事故」は別です

書込番号:17425503

ナイスクチコミ!5


スレ主 ほそそさん
クチコミ投稿数:139件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度4

2014/04/18 13:24(1年以上前)

>つぼろじんさん
色々と考えた結果、車両保険には入っていないのです。
当て逃げに適用される一般車両保険は率直に言うと高かったので…。


>チビ号さん
そちらのキズもショックが大きそうですね。。
僕もコーティングをしていましたが、もし板金となると
その心配もしないといけないんですね。ディーラーに
相談してみます。
正直な所、当て逃げしてしまう方の気持ちもわからなくはないのですが、
気が付いてたならせめて反省はしていて欲しい所です。


>ロボット三等兵さん
納車一か月くらいは駐車場の端に停めたりしていたのですが、
段々と不便に感じてきてしまって。。
ドアバンもきついですよね。前の車でやられました(その時はやった人が待っててくれました。)。
それとウレタン製の脱着式ドアカードは初めて聞きました。
ググってみましたが自作でしょうか?


>JFEさん
塗装面にはうっすらキズがついている感じです。
(コーティング上で止まっているかも?)
サイトみてみました。こういう直しもあるんですね。
給油口周辺は難しいのかな。。参考にさせていただきます。

書込番号:17425602

ナイスクチコミ!2


スレ主 ほそそさん
クチコミ投稿数:139件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度4

2014/04/18 13:40(1年以上前)

>ぽっちゃり愛さん
すみません、僕もあまり情報を出していなかったので、
伝わりにくい文章を書いているかもしれません。(チラシの裏的な…)
それとフィットの掲示版は他所と違い、交流があって面白いと思ってますので、
他の方へのメッセージは気にしてませんです。むしろ使ってくれてもw
ご指摘ありがとうございます。


>エンディミオンの呟きさん
はい、結構大きいんです。横に長いというか。。
直して少し色とかが変わって気になる、ということは
あるかもしれません。気にしないという選択肢もありますね。


>gda_hisashiさん
なるほど。サビ進行については気が付きませんでした。
現状、素人目だとわからないので見てもらったほうがいいですね。
(直すか直さないかは別として。)
板金のメリット、デメリットも考慮してみます。

書込番号:17425630

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1584件Goodアンサー獲得:52件 フィット 2013年モデルの満足度1

2014/04/18 14:28(1年以上前)

車両保険は15万円以上くらいかかる修理でないと上がった保険料で無駄になりますよ(入ってる内容にもよりますけど)

書込番号:17425700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:8件

2014/04/18 17:18(1年以上前)

http://www.holts.co.jp/product/show/pn/MH3939

ホルツデントマジック。自分でもできる凹み
直しです。

カーショップ、Amazonなどで購入出来ます。塗装の剥がれ、ひび割れなどがないことなどが必要条件です。

凹み箇所の画像があると、いろんなアドバイスが期待出来ます。

書込番号:17426028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:19件 フィット 2013年モデルの満足度1

2014/04/18 18:27(1年以上前)

スレ主さま

ドアディフェンダー
http://www.doordefender.jp/japanese/index.html

側面に磁石でペタっとつけるイメージです。問題はドアが汚れている場合、取り付け方によっては
傷の原因になるので慣れが必要かと思います。(擦らないよう垂直に静かに貼り付ける)

書込番号:17426198

ナイスクチコミ!4


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2014/04/18 20:15(1年以上前)

小生のロードスターは、リヤフェンダーの右も左もえくぼをつけられてます。

戦車、ワックスがけする毎に悲しい気分になりますが、直してもまたやられると思うと直せない。

書込番号:17426484

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1821件Goodアンサー獲得:57件 ねこFITV(さん)のページ 

2014/04/18 22:02(1年以上前)

本日会社帰りにクルマを見たら、ドアミラーのところにでけえ鳥のフンが。
給油ついでに水ぞうきんで拭取ったら、ドアミラー上部に2センチほどのキズが。
鳥がそこに乗ってガリっとやったのだろう。
あったまきた。ちょーあったまきた。

超フン害で超憤慨だよ。

仕方ないからオフ会おわったらタッチペイント買うわ。
犯人の鳥はトリ返しのつかないことをしでかした。
この恨みはらさでおくべきか・・・!

書込番号:17426867

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2014/04/18 22:21(1年以上前)

心中お察しいたします。

10cmほどと言うのは長さですよね?
一部の方がおっしゃっている様に塗装面をどの程度突き破っているのかと、あとは凹みの深さがいかほどかですね。
パテが必要なレベルか否か?

ショックはショックですが、落としてみて意外と目立たなくなる様でしたら我慢するか。。。
(私の場合、ドアパンチ程度で真横から見てわからない程度なら拭いてそのままにします)

ディーラも板金塗装は外注が多いですから、その長さですと直板金屋に持っていくすれば、価値観にもよりますが、それほど高く無く見てわからないレベルに復旧できるとは思いますので、もし塗装するのであれば、そういった方向で探してみてはいかがでしょう?

書込番号:17426941

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:665件Goodアンサー獲得:13件

2014/04/18 22:25(1年以上前)

明日のオフ会ゎ、焼きそばゎ止めて、
焼きトリにしましょ♪

書込番号:17426962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件

2014/04/18 23:52(1年以上前)

お疲れ様です。オーナーではないですが、フィット3の外装はカナリ柔らかいみたいです。特にフェンダーから屋根に掛けて。指で押しても潰れるみたいです。そして元に戻らないみたいです?情報元は出光から送られてくる車種別のデータです。窓拭きや洗車の際は気を付けて下さいと書いてありました。
だから給油口が中から開ける仕様になったのでしょうか?

書込番号:17427248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


チビ号さん
クチコミ投稿数:5631件Goodアンサー獲得:133件 フィット 2013年モデルの満足度3

2014/04/19 08:23(1年以上前)

外板の剛性は、燃費重視の軽量化の悪影響とも言えますが、万一の時に歩行者などの被害軽減という意味合いもあり、最近のクルマはこんな感じではないでしょうか。
給油口の仕様変更は、従来のドアロック連動?で「そのまま引く」とか「押すと開く」が他社(他車)ユーザーから見ればイレギュラーだった気がするので、外板の剛性とは関係ないでしょう。
力加減にもよりますが、普通に指で押して潰れるほどではないにしろ、スタンドでトラブルになると互いに困るので、そういう通達が出ているのかもしれませんね。

書込番号:17427827

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:49件 フィット 2013年モデルの満足度5 ポッポー(PHOTOHITO) 

2014/04/19 18:02(1年以上前)

ご説明の傷程度であれば、板金屋さんで修復してくれると思います。
良心的な板金屋さんなら、1〜2万円くらいで直してくれるでしょう。

私も三菱のコルトで同じような傷をつけられたことがありますが、
警察官の見立てだと、「自転車かバイクの擦り抜けによるものではないか」とのことでした。

千葉県ですが、腕のいい板金屋さんに状態を説明すると、
いかにも自信ありげに引き受けてくれたので、
試しにやってもらったところ、傷のあとが判別できないほど自然に修復してくれました。

塗装については、板金屋さんが修理をする型番の車種のサンプルを持っていますので、
新車時の色合いと同様に合成することができますし、
このくらいの浅さであれば、へこみも平坦にしてくれるでしょう。

板金屋さんは常にこういう修復作業をしていますので、手慣れたものです。
実車を持っていかれてご相談されてみてはいかがでしょうか。

書込番号:17429188

ナイスクチコミ!4


この後に29件の返信があります。




ナイスクチコミ450

返信75

お気に入りに追加

標準

MC後の乗り味。

2015/02/14 16:36(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

クチコミ投稿数:31件

レビューで「おすすめしません。」を書いた、ロックソルトです。
私のレビューに関してクチコミがございましたが、あえて静観しておりました。
様々なご意見頂きありがとうございました。

さて、最新のレビューを拝見しますと、ハイブリッドシステム全体が熟成し乗り味等の改善が見られるとの書き込みがございましたが、実際のところどうなんでしょうか?MC後のフィットHVにお乗りの方にお聞きしたいと思います。
レビューを書かれた方を疑うようで大変申し訳ないのですが、たった一年で簡単にすべてが熟成・改善されてしまうものかと考えてしまいます。もし、実際にそうであればMC前のモデルに乗っているユーザーに対して、サービスキャンペーン等を行いECU等HVシステムのアップデートを行わないのでしょうかね?
みんカラ、その他自動車関連サイトのレビューなどを見ますと、グレイスはギクシャク感が皆無など、フィットHVに比べてかなり改善したというのを多く目にいたします。

それから、個人的に改善して頂きたい点を二つ。
@ドア開け+シートベルト未装着でバック出来ない(ちょっとだけ車を移動したい時に面倒)
AEV状態でシートベルトを外し、ドアを開けるとエンジンが掛かる(↑もですが、安全対策とはいえ正直うざいです)
ディーラーでは解除できないと言われました。
サービスキャンペーンで改善して欲しいです。

最近、エンジンモードでの発進時にクラッチのジャダー感を感じます。
皆様はいかがでしょうか?

失礼いたします。

書込番号:18475589

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:8件 フィット 2013年モデルの満足度5

2015/02/14 17:12(1年以上前)

MC後のフィットHVではありませんが、ご了承願います。


厳密に言えば、MCではなくイヤーモデルです。通常MCと言えば外観が変更になるので、

毎年はコスト面からしないと思われます。

私はグレイスに試乗した事はありませんが、昨年のアップデートでギクシャク感は殆ど気にならない程度まで改善された

と思います。

話が少しそれますが・・・

改良はどこかのタイミングで行われているならば、品番が繰り上がっていると思います。

品番で確かめるしかありません。車は品番がすべてです。よって、知らない所で改良がされてる事は

あり得ないと思いますね。もしくは、ディーラーで確認するしかないと思います。

グレイスが問題無いと言う事は、フィットHVも問題ないと言う事でよろしいかと思いますが?

昨年のアップデート後の完成車は、あなたの言うMC後も一緒だと思いますよ。

書込番号:18475712

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1584件Goodアンサー獲得:52件 フィット 2013年モデルの満足度1

2015/02/14 17:22(1年以上前)

他スレの話を引用するとミッション品番が000から順に040になってるってことは世の中に5種類あってもおかしくないってことですな
040になって完成したのだろうか?
自分のをチェックしよう・・・。

書込番号:18475747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5030件Goodアンサー獲得:166件

2015/02/14 17:52(1年以上前)

ロックソルトさん

>@ドア開け+シートベルト未装着でバック出来ない(ちょっとだけ車を移動したい時に面倒)
>AEV状態でシートベルトを外し、ドアを開けるとエンジンが掛かる(↑もですが、安全対策とはいえ正直うざいです)
>ディーラーでは解除できないと言われました。

安全のための制御ですからね。ディーラーで切れたら問題になりますし。
特に1番はダメでしょう。ドアくらいは閉めてください。
2番はまぁ確かに。僅かにいるうっかり者の為に大多数が迷惑を被ると言う・・・ね。
どうしても自己責任で何とかしたいならシートベルトキャンセラーをお使い下さい。
それでも一瞬だけエンジンが掛かりますが・・・。

本題の方は新しいイヤーモデルに乗っていないので何とも。
個人的にはマイFITには不具合と思われる症状はありませんので。
ただ、ATやCVTには無い振動や音はあります。
DCTの特徴として許容範囲と判断していますが、DCTの良い所をそのままに軽減しているならすばらしいですね。
構造的な変更ではなくプログラム的なものなら是非販売済みの車両にも適用して貰いたいですね。

明日ホンダに行く用事があるので試乗出来たらしたいなぁ。

書込番号:18475840

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:4件 フィット 2013年モデルの満足度3

2015/02/14 18:14(1年以上前)

「すーーーーーーーー」のCMが出た時に治ったんでしょうね。

@とAについては、ドアを開けっ放しで事故を起こした経験のある者として絶対に外すべきではないと思います。事故直後に、「あなた、落ちなくて良かったね…」と目撃者から言われましたから。ドアを開けるならば、絶対にベルト着用して下さい。ベルト着用しないならば、ドアを開けないで下さい。私もホンのちょっとのつもりでバックさせて、ミスしたんです。

繰り返しますが、この安全装置は外すべきではありません。

クラッチのジャダーについては、私も感じました。初代フィットのユーザーなのですが、車検のときに代車でハイブリッドをお借りしました。強い加速をしようとするときに、起きますね。初代フィットでも起きますから、ジャダーの症状はよく分かっています。

書込番号:18475921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


チビ号さん
クチコミ投稿数:5631件Goodアンサー獲得:133件 フィット 2013年モデルの満足度3

2015/02/14 18:44(1年以上前)

@ 開けたドアから後方を確認しながら後退する時は、多少鬱陶しいですがシートベルトを装着したまま、大昔のシートベルトとは異なりロックされなければ伸び縮みしますので、そのまま後退できます。

また、シートベルトのバックルを締めて、その上に座るカタチにすれば追加費用無しで解決出来ますが、シートベルトを外して後ろ手でゴソゴソやって二の腕の筋を違えても(痛かったですw)自己責任でお願いします。(T_T)

AEV 状態でシートベルトをせずに運転席ドアを開けても、「ハイブリッドシステムを起動してからクルマが動いていなければエンジンは強制起動しません」

以前実験した時は、クルマを数メートル動かすと強制起動が有効になりました。

どうしてもハイブリッドシステムを起動したまま、水温維持の為にエンジンが起動するのは別にしても、アイスト状態で運転席を離れざるを得ない場合は、ハイブリッドシステムを一旦停止してから再起動して、停止措置をキチンとした上で自己責任でお願いします。

書込番号:18476018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:21件

2015/02/14 20:07(1年以上前)

@のシートベルト外してバックですが、
Dでも難気している人はいますよ。
Aのエンジンがかかるのは仕方がないです。
うざいぐらいしないと電欠(ガス欠)まで放置する人が出かねませんし・・・
(アラームは鳴りますが雑音が響く中では小さいです)

EVならないにししても、よく考えてみたら、
モーターに高負荷がかかるのをさけるためにそうしてあるかもしれないし・・・
(走行用モーターは高出力だすために油冷までしてますし・・・)

書込番号:18476311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


hi632さん
クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:14件 フィット 2013年モデルの満足度5

2015/02/14 20:33(1年以上前)

ギクシャク感が良くなったかどーかはリコールを何度も経験した人しかわかりません。

リコール後に購入した方からすればギクシャクすると思う方もいるだろうし、逆にリコールを経て今に至る方でしたら大体の方が良くなったと言います。

自分自身以前に比べるとかなり良くなってるし問題は感じません。

なにを問題としてとらえるかは個人差があります。

なのでスレ主さんのレビューは批判しないしそれはそれでいいと思います。

書込番号:18476416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:31件

2015/02/14 20:55(1年以上前)

おおたぬきぽんぽこさん
コメントありがとうございます。
そうですね、厳密にはMCではなくイヤーモデルですね。大変失礼致しました。
イヤーモデルがグレイスのHVシステムと同じ味付けならばかなり熟成されているんでしょうね。
機会があればグレイスに試乗してみたいと思います。ちょっと営業マンにも確認してみたいですね。


イボ痔マスターさん
コメントありがとうございます。
そんなに品番が変わっているんですか?それにはびっくりです。品番はディーラーで確認出来るんでしょうかね?
うちのは恐らく00だと思いますが。。。(汗)


槍騎兵EVOさん
コメントありがとうございます。
個人的なお話ですが、朝一番に会社に行って敷地内のセキュリティを解除(チェーンが上下する出入り口)するために会社の前に車を止めてすぐ5メートルぐらい進んですぐに駐車場にバックなので毎朝面倒なんです(汗)
また、後方を目視で確認したい場合などに不便ですね。。。ベルトすれば良いんですが。。。
熟成されているならば本当に今すぐにでも更新して頂きたいですね。同乗者にどうしてガグガグするの?といつも聞かれて嫌な思いしています。。。


おかわり。さん
コメントありがとうございます。
確かに安全のためと言われればそれまでですが、社有車のアクアやプリウスはそのような安全機能が無くても他社員含め、危ない思いをしたということは聞いたことないので個々がきちんと気を付けていれば良いのかなと思います。
クラッチのジャダー、クラッチが一体いつまで持つのかという不安でいっぱいです。
とりあえず、車検を通さずに乗り換えるのでそれまで持ってくれれば良いのですが、未知数ですからね。。。


チビ号さん
コメントありがとうございます。
色々と回避策はあるんでしょうが、それがどうも面倒なんですね(汗)
アクアやプリウスには無いのになぜにホンダは…といつも思っています。
バックしているときに目視確認がしたく、ドアを開けた瞬間にギアがPに入り急停止した際はとてもびっくりしました。
勘弁してほしいです。


機械オタクさん
コメントありがとうございます。
ディーラーでも難儀されてますか。(汗)
そういった意味でもトヨタのハイブリッドの方が乗りやすそうです。(僻みw)
乗り手もハイブリッドに慣れるしかないんでしょうね。。。


hi632さん
コメントありがとうございます。
確かに言われてみればそうですね。ギクシャクを経験してない方に解消されてますか?とお聞きしても比べられませんよね。(汗)失礼致しました。
前回のアップデートでギクシャク感はかなり解消していますが、今一つ。半クラでごまかしている感じで、それ以来クラッチのジャダー感があります。

書込番号:18476504

ナイスクチコミ!6


Fixedさん
クチコミ投稿数:39件

2015/02/14 21:33(1年以上前)

ごめんなさい。
どう考えてもスレ主さんの普段の運転の仕方に
問題があるようにしか思えません。

書込番号:18476693

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:31件

2015/02/14 22:22(1年以上前)

Fixedさん
コメントありがとうございます。
決して自分の運転に自信がある訳ではありませんが、このような一般大衆車で乗り手を選ぶと言いますか、万人向けしないような車というのも問題ではないでしょうか?NSXやタイプRのような嗜好性のある車なら、それ故の難しさと言いますか、乗り手を選ぶんでしょうが、フィットですからね。老若男女、社有車としても相当な数が走っています。
普段乗っている社有車のアクアやプリウス、妻のライフはスムーズなんですが…残念です。

書込番号:18476957

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:968件Goodアンサー獲得:39件

2015/02/15 00:00(1年以上前)

レビュー読ませていただきました。
精神的に良くないですから早く売却された方が良さそうですね。
人の考えはそれぞれですが、
自分も不具合に関しては心配です。
ただ売値が下がるとかではなく、長く乗りたいからです。

@Aはそれで事を起こしてしまう人がいる以上仕方ないのではないでしょうか?
うちにプリウスもありますが、トヨタもホンダのハイブリッドもそれぞれ癖があると思います。

書込番号:18477459

ナイスクチコミ!10


hi632さん
クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:14件 フィット 2013年モデルの満足度5

2015/02/15 00:11(1年以上前)

ギクシャク感は以前より良くなったとは言いましたが正直まだ多少なりともあるのかなぁとも思いますね。

ただ、DCTであるいじょうどーしようもない気もします。
無段変則だった頃と比べれば違和感満載ですが、MTだった頃と比べれば自動でやってくれてるのにMT免許取得したばかりの人に比べればかなりうまいレベルですよね。偏見な例えで申し訳ないですが(^^;


あの拳動が好きと言う方もいれば無段変則みたいにスムーズに加速する方が好きと言う方もいます。

ホンダを援護するつもりはないですが、ホンダがDCTで出したいじょう、購入する側はそれを踏まえて検討する必要があります。

初期ロット購入者は人柱と言いますけど、その通りですよね。
ただ、その方がレビューを通して皆さんに発信してくれるお陰でこれからの購入者は考えやすく、また選択枠も増えると思います。

まるで購入してしまった人に諦めろと言わんばかりな言いぐさしましたが、今後ホンダがどのようにするかもちょっと期待して、カーライフを楽しみましょう(^-^)

気に入らなければ売り飛ばすってこともできますしね。


因みにスレ主さんが半クラでごまかしてると言われてますが、自分は妥当な策だと思います。

MT車でも半クラの調整でどれだけスムーズに変速できるかが味ですしw

長文ソーリー

書込番号:18477498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:5030件Goodアンサー獲得:166件

2015/02/15 00:13(1年以上前)

ロックソルトさん

>個人的なお話ですが、朝一番に会社に行って敷地内のセキュリティを解除(チェーンが上下する出入り口)するために会社の前に車を止めてすぐ5メートルぐらい進んですぐに駐車場にバックなので毎朝面倒なんです(汗)

なるほど。そうすると私と似たようなものですね。
私の場合、車庫に戻ってきてシャッターを手で上げる必要が有るため一度降りなくては成りませんので、やはりエンジンが掛かるのが鬱陶しいのです。
そこで車庫入れだけ自己責任でシートベルキャンセラーを使用しています。

>同乗者にどうしてガグガグするの?といつも聞かれて嫌な思いしています。。。

どのくらいのガクガクかは実際にその車両に乗らないと判断が出来ませんが、私のFITでもある程度は有るのですよ。
ただ私の場合、免許取得以来ずっとMT車を乗り継ぎ家族もパッセンジャーシート乗りなれているし、友人もほとんどMT経験者なのでこの程度で文句を言う人はいないのです。(苦笑
確かにCVTなどと比べれば低速ギヤチェンジでショックや場合によってはガクガクはあるし動力切り替えでトルク変動はありますが、それがFITの味だと思っています。(今のところ)
それでも抑えられるなら少ない方が快適ですけどね。

まぁいきなり大衆コンパクトカーにDCTを載せた上に、バグを潰しきらないで発売したホンダの見通しの甘さがこの事態を招いているんでしょうね。
完成させてスポーツモデルから購入者を慣らしていれば・・・

書込番号:18477502

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:756件Goodアンサー獲得:4件

2015/02/15 08:00(1年以上前)

この手のスレはよく削除されてしまうのですが
こういったスレも有意義だと思うので
簡単に削除されないよう管理者に願いたいです。

書込番号:18478159

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:19件 フィット 2013年モデルの満足度1

2015/02/15 08:21(1年以上前)

不満を述べると炎上を危惧して削除では、多角的に情報を得たい人にとっては
残念でしょうね。

最近、仕事の都合で法人車両を選定していたのですが身近でさえ多数の意見にあらためて
様々なものがあると再認識しました。
個人的にはフィット3は色々勉強させられた車です。

書込番号:18478219

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:31件

2015/02/15 09:48(1年以上前)

むむまっふぁさん
コメントありがとうございます。
とりあえず車検までは乗ろうと妻と話し合い決定しました。
安全対策とはいえ、そこまでは…と言うのは僕個人の考えです。単に乗りにくいですね。プリウス等では同じような事故あるんですかね?
残念ながら僕としてはトヨタのHVのほうが合っているようです。。。


hi632さん
コメントありがとうございます。
確かに初期のころと比べると、上り坂でエンジンが異常に回転数が上がったりという事象はなくなってきていますね。
ただ、DCTだから覚悟しなければならないのいうのはちょっと違うかなと思います。友人のゴルフGTIを何度か乗せてもらってデュアルクラッチミッションでもスムーズだなと思って、フィットも似たようなフィーリングだと思って買ったら、エンジンとモーターの協調がとれてないと言いますか、ギクシャク感が半端なく買って失敗と思いました。
技術のホンダだからと試乗もせずに先行予約をしたことは反省しています。このような車を平気で売るようなホンダはもう買わないです。(汗)


槍騎兵EVOさん
コメントありがとうございます。
CVTの車に慣れてしまっているので余計にDCTのギクシャクを鬱陶しく感じるのかもしれません。
渋滞中に水温低下でエンジン始動になり、少しずつ進むような状況などでクラッチのジャダー感が同乗者に伝わったり、信号等での停止時に止まる寸前にエンジン暖気が終わるのが重なるとびっくりするぐらいガクンガクンします。逆にEVで信号停止中、信号が青になり発進しようとアクセルを踏むタイミングと暖気のエンジン始動が重なったりしてもすごいガクンガクン…。同乗者は何が起きたんだという顔ですよ。
次はホンダ買いません。もう懲り懲りです。


世間知らずな男さん
コメントありがとうございます。
確かにこの手のスレッドは削除される傾向にありますね。
ネガティブな内容はここに住み着いている本田信者の方が潰しに入りますからね。
良い点も悪い点も活発に議論すれば良いのに、異常な程の本田擁護の方々のせいで出来ない雰囲気ですよね。
私のレビューに関しても「けなす人がいる。良いくるまなのに」なんていう反論スレッドが立ち上がったときはびっくりしました。実際のところ、客観的に見てそんなに良いクルマではないというとこをきちんと認識すべきです。もちろん、個々それぞれ考え方は違いますが、個人的に5回もリコール出してるクルマが良いクルマと言えるのかが疑問です。
1〜2回なら許容範囲的な感じもしますが。。。


ロボット三等兵さん
コメントありがとうございます。
仰る通り、ちょっとでもネガティブなことを書くと本田擁護の方に潰される風潮と言いますか、書き込みにくい雰囲気がありますよね。正直、本田擁護の方にはがっかりです。洗脳されているんじゃないかと言うぐらいです。客観的に物事を考えられないのかと思います。
今までずっとホンダ車に乗ってきましたが、次はもうないですね。
もし、「フィットハイブリッドを無料で差し上げます」と言われても要らないです。それぐらい僕はメーカーに対して信用・信頼を失いました。やはり、5回もリコール出すなんて異常ですよ。僕は経験ないですが、踏切や交通量の多い交差点の右折レーンで立ち往生をされた方もいらっしゃるようですが、下手したら死んでしまいますよ。メーカーはもっと真剣に対応してほしいと思います。

書込番号:18478479

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:5030件Goodアンサー獲得:166件

2015/02/15 10:51(1年以上前)

ロックソルトさん

確かにこの手のスレって消え易いんですよねぇ。
大抵論争が罵り合いになっちゃいますから・・・。スレ主さんの対応がキモです。場をコントロールできるのは基本的にスレ主ですから。
その点、ロックソルトさんは冷静に文章を選んで書かれているようなので大丈夫でしょう。

>信号等での停止時に止まる寸前にエンジン暖気が終わるのが重なるとびっくりするぐらいガクンガクンします。逆にEVで信号停止中、信号が青になり発進しようとアクセルを踏むタイミングと暖気のエンジン始動が重なったりしてもすごいガクンガクン…。

あーこっちのガクガクね。
私のでも勿論なりますよ。減速時は余りなりませんが、発進とエンジン停止、起動が重なると失速を感じてついアクセルを踏んじゃいますからねぇ。
まぁ私の場合水温とバッテリーのSOCを1度、1%で把握できる機械を付けて意識的にそうなるのを避けていますので・・・普通は分からないですから仕方ない・・・。
失速を感じた時は急に踏み増さない、急加速を感じた時はアクセルを一旦離す、である程度軽減できます。

でもこう言うのってアイドリングストップ車でも似たような事になるんですよね。
停止と同時に前車が進んだ場合にやはりガックンガックンと・・・
こちらは不意打ちじゃないしCVTやATなので振動少なめで対処はし易いですけどね。

書込番号:18478702

ナイスクチコミ!3


チビ号さん
クチコミ投稿数:5631件Goodアンサー獲得:133件 フィット 2013年モデルの満足度3

2015/02/15 11:09(1年以上前)

オーナーが何か発言すると、途端にメーカー擁護だと言われてしまう風潮も、書き込みにくい要因にはなりますね。(T_T)

この掲示板は、本来クルマのレビューやクチコミをする場所で、誰かのレビューをレビューするのも自由ですけど、事情により削除される場合がありますよ。

まあ1〜3回目のリコールがなければ話は違ったかもしれないし、私は2回目以降しか経験ありませんが、エンジンとモーターの繋ぎはかなり良くなったものの、暖機中エンジンが高回転のうちはまだ少し扱いにくいとは感じています。

客観的とは言っても、問題点を感じていないオーナー・問題点がひとまず解決しているオーナー・残念ながら問題点が解決していないオーナーで、立場の違いを尊重しつつも、洗脳云々はいかがなものかと思います…。

書込番号:18478760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:8件 フィット 2013年モデルの満足度5

2015/02/15 13:04(1年以上前)

いくらなんでも

>もし、「フィットハイブリッドを無料で差し上げます」と言われても要らないです。それぐらい僕はメーカーに対して・・・

これは言い過ぎですよ。批判的な意見もいいですが、フィットに乗ってる方が見ているのですから、少しは場の事を

考えてみてはいかがですか?

書込番号:18479192

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:20件

2015/02/15 14:14(1年以上前)

>おおたぬきぽんぽこさん
ただスレ主さんは誇張して言っているだけなんで、そんなに気にする必要はないかと
思いますよ。
私はフィットのオーナーだけど、全然気になりません。
それよりも、おおたぬきさんのレビューそろそろ更新したらいかがですか。
いまどきオール5というのは、親ばかを過ぎて超過保護かと思います。


書込番号:18479436

ナイスクチコミ!19


この後に55件の返信があります。




ナイスクチコミ62

返信16

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > フィット

クチコミ投稿数:23件

FIT3も今年の9月でまる2年になります。
2014年にも一部改良が行われましたが、
今年中には大幅なマイナーチェンジがあるという情報もありますが、
そうなるとi-DCD制御プログラムも変わって来てもっと良くなる可能性はありますか。

書込番号:18530000

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39件

2015/03/01 08:10(1年以上前)

高齢者の方にはもっと厳しい免許制度にしないとな
最近スピードの出しすぎやら屋上駐車場からの転落、川へのダイブ
多いよー・・・自動運転の車が良いですねフィットはだめだよ
車のせいにされてもいちいちうざいから

書込番号:18530034

ナイスクチコミ!10


mk155tagさん
クチコミ投稿数:782件Goodアンサー獲得:14件

2015/03/01 08:44(1年以上前)

スレ主さんが何か問題のある発言をされているのなら、批判があっても理解できます。
高齢者アイコンだというだけで、なぜ叩けれないといけないのか?
免許取得可能な年齢に達していないアイコンは許されるのですか?

書込番号:18530128

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2015/03/01 09:16(1年以上前)

>スレ主さんが何か問題のある発言をされているのなら、批判があっても理解できます。
高齢者アイコンだというだけで、なぜ叩けれないといけないのか?

>>燃費が良いだけの車が取り柄の車だから、悪い所には目を瞑って、
唯一の良い所だけを見て車検まで我慢して乗りましょう。
うん、うん それしかない。

別スレでのスレ主のフィットHVに関する書き込み。

書込番号:18530218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:968件Goodアンサー獲得:39件

2015/03/01 09:36(1年以上前)

良くなって当たり前じゃないの〜。
どんな製品だってだんだん良くなってる。機能も増えてくる。
新しいのが出てうらやましいと思うのはどの車も同じ。
でも特に現状でストレスたまるくらい困ってるわけではないから
このまま乗ります。基本的に気に入ってるし。

書込番号:18530284

ナイスクチコミ!7


mk155tagさん
クチコミ投稿数:782件Goodアンサー獲得:14件

2015/03/01 09:41(1年以上前)

そうでしたか。
スレ主さんの評価は保留いたします。

失礼しました。

書込番号:18530306

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2015/03/01 10:34(1年以上前)

すみません、
アイコンは50才以上の中で選んでいるので〜。
若い頃はレビンで飛ばしてましたよ。
まだ、当分モミジマークにはならないですよ
ー。
燃費の良い車は気になりますが、乗り味は
一番大切ですからねえ。

書込番号:18530486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:38件

2015/03/01 11:13(1年以上前)

年より何より過信が一番危ない。

フィットは1年ごとに改良、3年でマイチェン、6年でモデルチェンジしているから、今年の秋くらいに改良か?
売れ行き改善やイメージ回復を図るために大きめの改良したりマイチェンを前倒ししたりはあり得ますね。

書込番号:18530616

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:23件

2015/03/01 12:26(1年以上前)

こういったHVの車は、年配者には向いてない面もありますね。
ガソリン車に比べて運転はしずらい、雪の坂道には弱いしヒーターも効きずらい、
発進時とかのアクセル具合もブレーキの効き方も独特です。
プリウスやアクアも同じ事が言えるでしょうが、やはりガソリン車の方が安心ですねえ。
しかし、HVの燃費の良さは捨てがたいです。

書込番号:18530858

ナイスクチコミ!2


K-T-Pさん
クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:4件

2015/03/01 13:59(1年以上前)

改良されても買いかえられないし^^;
エクステリアなどでパーツ流用出来る部分は興味ありますが。

書込番号:18531182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2015/03/01 15:02(1年以上前)

>改良されても買いかえられないし
確かにその通りですね。
でもマイナーチェンジで制御プログラムが変更になったとしたら、
オーナーはプログラムの更新をしてもらいたいと思うのは当然の事でしょう。
それとも、マイナーチェンジでなくても小さな変更などは随時あるので、
プログラムも随時変更になっているって事もあるんでしょうかねえ。

書込番号:18531359

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2015/03/01 16:26(1年以上前)

>FIT3も今年の9月でまる2年になります。
2014年にも一部改良が行われましたが、
今年中には大幅なマイナーチェンジがあるという情報もありますが、
そうなるとi-DCD制御プログラムも変わって来てもっと良くなる可能性はありますか。

主さんよ、情報ソースを明らかにせなあかんで(;´д`)とっとと貼りつけえぇや

書込番号:18531650

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:23件

2015/03/01 18:04(1年以上前)

マイナーチェンジの情報のひとつでは、HVも燃費をあげて来るとか言ってますが、さて?
http://voice-mediajapan.com/fit2015-1344


書込番号:18532043

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/01 18:41(1年以上前)

例えばの話になりますが、本格的なマイナーチェンジで、

1.助手席カップホルダー
2.ティッシュボックス収納
3.使えるアームレスト
4.プログラム変更

これらが仮にあった場合、1〜3はマイナーチェンジ前のモデルに付けてくれないのは当然の事ですが、4もやはり無理なのでしょうかね?
とりあえず1はヤックの後付け、2はグローブボックスの中に落ち着き、3はドンキで買ったクッションで対応してますが、4はさすがにどうしようもないです。

書込番号:18532187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:5件

2015/03/01 19:04(1年以上前)

プログラム変更はハードが全く同じなら可能でしょうが
ECUの仕様に変化があれば困難になることになります。
パソコンで言えばwindows8.1用のソフトがXPで動かないとか
メモリーが増えたので新しいソフトが使えるようになったとか。
少なくとも応急処置したノイズ対策はしっかりした物になると思います。

もしレーダークルコンなどを入れるとECUの仕様が変わることも十分考えられます。

書込番号:18532276

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:5件

2015/03/01 21:51(1年以上前)

2年目と言えばマイナーはあっても良い時期ですが、ようやっとリコールも落ち着いてきたところで
マイナーもかつてより慎重な品質管理が行われることでしょう。
そうすると時期的に遅れるかもしれません。
このところの販売台数の落ち込みでカンフルは打ちたいところと思いますし
秋にはプリウスのフルチェンジがありますから、対策は打ちたいところで
ジレンマはあるでしょうね。

書込番号:18532968

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:249件

2015/03/02 09:58(1年以上前)

うーん、どっちだろう?
また1年後に もっと大きく チェンジ かあ。
ありそう とも 無さそうとも、、、
ありそう
信頼回復のため さらに手を加えて さあ、買ってくれー!
なさそう
2015版への手直しで ヘトヘト、、
ジェイド グレース レジェンド で なんとかお許しを

うーん、どうでしょねえ。

書込番号:18534422

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ95

返信16

お気に入りに追加

標準

初心者 ミッション交換とリセールバリュー

2015/02/14 07:40(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット

クチコミ投稿数:3件

2013年12月納車のSパケ白に乗っています。
家庭の事情もあって、来年までに車を売却することになるかもしれません。
最近はフィットの新車の販売台数も落ち込んでいるようなので、
中古車としての需要と供給のバランスがくずれてくるような気がします。
昨年のリコールでは診断の結果、ミッション交換の対象になりませんでした。
今の所異音とかの不具合はでてません。
中古車市場で将来的に不具合が心配されるミッションと判断された場合は、
下取りに影響するような事を言う人もいます。
それならば最初からミッション交換して貰いたかったところで、なんか納得できません。

書込番号:18474052

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:13件

2015/02/14 08:47(1年以上前)

>中古車市場で将来的に不具合が心配される

妄想と家庭の事情まではメーカーも対応しかねますね!

書込番号:18474219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:3件

2015/02/14 08:53(1年以上前)

初物ゆえ仕方ない部分もありますね
やっぱリセール重視なら素直にトヨタなんだと思います

まだそこまで買い取り価格の暴落してませんから早めに売却でよろしいんではないですか?

書込番号:18474234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1584件Goodアンサー獲得:52件

2015/02/14 09:02(1年以上前)

あの頃のミッションなら換えても同じものですよ
品番変わったのって最近ではないですか?

書込番号:18474254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:1件

2015/02/14 09:02(1年以上前)

お金持ちが多いですね  普段燃費がいいわるいなどミリ単位のお金きにしてるくせに
よく下取り価格が下がる前に売却するとかいうけど
今売却して新車買うにしてもプラス100万はかかるんじゃないですか?
100万あればたいていの不具合は仮に自腹になったとしても補えるはず
次の車にまた別の不具合でる可能性があるのに100万以上だして乗り換える
お金と勇気は出せません
自分の車になると良いとこも悪いとこも見えてきます まだ手にしていない新しい車は良いとこは見えても悪いとこは見えません

書込番号:18474256

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:1702件Goodアンサー獲得:130件

2015/02/14 09:26(1年以上前)

フィットの場合、現行車以前から供給過多気味じゃないかと。

書込番号:18474312

ナイスクチコミ!2


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2015/02/14 10:02(1年以上前)

>中古車市場で将来的に不具合が心配されるミッションと判断された場合は、 下取りに影響するような事を言う人もいます

誰が?ソースは?

スレ主さんが言っているだけなのでは (笑)

書込番号:18474404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3件

2015/02/14 11:18(1年以上前)

>JFEさん
ソースは2ちゃんねるあたりなので、信ぴょう性はないかもしれないですし、
ただ不安を煽るような書き込みだったかとも思います。
しかし一年以上経っても、ミッションのハード面での不具合が多く発生しているのを見ますと、
売却する方もそれを買うほうも心配にはなるのではないでしょうか。

書込番号:18474607

ナイスクチコミ!1


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2015/02/14 12:36(1年以上前)

例え中古車を購入して故障しても交換してくれるのだから無問題です。

ヴェゼル、グレイス、ジェイドと同システムの車が次々と発売されています。i-DCDは熟成されています。

書込番号:18474841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3件

2015/02/14 13:29(1年以上前)

熟成してない私のi-DCD
買い取り価格があまり下落しないうちに
早めに売ってしまうしかないのかもです。

書込番号:18475018

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:19件

2015/02/14 13:33(1年以上前)

>中古車市場で将来的に不具合が心配されるミッションと判断された場合は

悪賢い買取業者だったら、言うかもしれませんね。

だいたい欠陥だらけの車を作ったホンダが購入価格の9割で買い取ればいいんです。

書込番号:18475035

ナイスクチコミ!5


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2015/02/14 13:34(1年以上前)

なんか煽ってる言い方だな〜、釣りスレか (笑)

書込番号:18475039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:1件

2015/02/14 13:35(1年以上前)

熟成してないのか知らんけど別に問題なく走れるわけでしょ?
会ったことも無いどんな素性かも分からない
心無いネットユーザーに踊らされすぎです!
家庭の事情ならしょうがないけど
車のせいにして逃げないでください
いちいちブレ過ぎ!

書込番号:18475043

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:5件

2015/02/15 09:50(1年以上前)

ミッションにトラブル頻度が高いというデータが出れば、フィットに限らずどの車でも
買い取り価格が下がるのは当然。
客観的データが無けれ、いないいないお化けと同様単に不安にさせる誹謗にしか過ぎません。

本来、リコールは部品交換で大体が直りますが
フィットの場合はソフト改修のみでミッションの分解点検をせずに
コンピュータのログのみで交換するかを決めているので、不安は残りますよね。
メーカーがいちいちミッションの分解点検をするにはコスト的な負担は大きいので
やむを得ないところと思いますが、リコール原因を作ったメーカーの責任として
不安にさせる要素を排除できないのなら、代替としてリコールに起因する原因での
ミッショントラブルだけでも、永久保証ぐらいあって良い物と思います。
今の経営者にはそういう配慮はできないと思います。

書込番号:18478490

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:488件Goodアンサー獲得:14件

2015/02/15 11:02(1年以上前)

GD1のヂャダーで、他メーカー、買取り店で

二束三文だったw

たいした価格がつかないのは、わかってたが、

ヂャダーが出る車種ですよね?

的なコトを最初から言われたよw

Fit3 hv どうなるかね?

・・・ホンダの対応次第か???

書込番号:18478737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2015/03/01 08:26(1年以上前)

メーカー信者や新しいもの好きが負わなきゃいけないリスクの範囲ですよ。
買う時にはその物に対する賛辞を並べて買って、何か問題が出たら今度は苦情をタラタラ述べ辛う。
まぁわからなくもない消費者心理ですが、そもそも自分の財布からお金を払うのは当然自己責任ですからね。
リセールバリューを期待するなら新しい物は危険です。一か八かの博打って要素アリアリですな。

書込番号:18530071

ナイスクチコミ!0


鹿原さん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:45件

2015/03/01 10:15(1年以上前)

仮にリセールバリューが下がって、中古価格も下がるのなら、乗り潰す前に手放す気でいる現オーナーにとってはシャクでしょうけれど、これから中古でFIT3を買う人にとっては朗報でしょうね。新車と違って中古なら、当たり外れを事前に確認することもできますから、ギクシャクするFIT3を売り飛ばしてギクシャクのしないFIT3に買い換えたいという人にとっても好機かも。

中古買い取り業者が買値を渋る言い訳に使うだけで、中古車を買いにきた客には黙って高く売りつけるようでは困りますけど。事前に相場を調べて、安く買い叩かれないよう注意する必要はあるかも知れませんね。

書込番号:18530427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「フィット」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フィットを新規書き込みフィットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フィット
ホンダ

フィット

新車価格:177〜292万円

中古車価格:16〜306万円

フィットをお気に入り製品に追加する <1786

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フィットの中古車 (全4モデル/6,233物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フィットの中古車 (全4モデル/6,233物件)