フィットの新車
新車価格: 177〜292 万円 2020年2月14日発売
中古車価格: 16〜306 万円 (6,346物件) フィットの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
フィット 2020年モデル | 9266件 | ![]() ![]() |
フィット 2013年モデル | 50697件 | ![]() ![]() |
フィット 2007年モデル | 1941件 | ![]() ![]() |
フィット 2001年モデル | 160件 | ![]() ![]() |
フィット(モデル指定なし) | 32165件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全895スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
793 | 56 | 2014年7月24日 07:41 |
![]() |
50 | 12 | 2014年7月23日 22:35 |
![]() |
623 | 200 | 2014年7月22日 13:51 |
![]() |
657 | 86 | 2014年7月20日 21:41 |
![]() |
8 | 3 | 2014年7月20日 09:51 |
![]() |
178 | 21 | 2014年7月18日 07:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


https://twitter.com/CyberMagazineX/status/489674143701291010
まだ済ませていないユーザーは一刻も早くリコールとサービスキャンペーンの作業をすべきですね。
21点

これだけでは情報が少なすぎて何とも言えません。
車の構造上の問題か、運転手の過失か?
プリウスのすっぽけ問題でも、事故を起こした側は構造上と
言っていましたが、過失で終わったようです。
他の車でもコンビニに突っ込んだ自動車も勝手にバックしたとか言うそうですから。
構造上の問題である疑いも捨てきれませんから早めの対処はスレ主さんの言うとおりです。
サービスキャンペーンがリコールに変わるとか有れば構造上の問題なのでしょう。
真実がわかるまでは時間がかかりそう。
書込番号:17742298
28点

自動パーキングブレーキの不具合って何だ?
書込番号:17742390 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

それでも2度のリコールでも改善しなかった欠陥を放置して死亡事故がおきた日産ティーダよりはまだまし。
書込番号:17742428
15点

どうしてこういうスレを立てるのは、新規のアカウントが多いのだろうか?
根性無しですね。
書込番号:17742517 スマートフォンサイトからの書き込み
32点

こちらの報道によると、人身事故というのはサービスキャンペーンにある、自動パーキングブレーキに関係した事故のようです。
http://toyokeizai.net/articles/-/42635
> さらに11日には、自動パーキングブレーキ動作が使用条件によって危険な場合があるとして、改修するサービスキャンペーン(リコール制度の対象ではない無償修理)も発表した。
> 後者の自動パーキングでは1件の人身事故があったという。
サービスキャンペーンの内容
http://www.honda.co.jp/recall/campaign/140711.html
> 3) 自動パーキング選択制御機能において、作動条件が整っていない状態で走行後停車し、当該機能が作動していないにも関わらず、それに気付かずブレーキを離し降車すると、意図せず車両が動き出すおそれがあります。
> 4) パーキングスイッチを押した後や自動パーキング選択制御機能が作動している状態で、誤ってブレーキペダルを踏みながらシフトレバーをPポジション以外にシフトすると、意図せず車両が動き出すおそれがあります。
こちらで話題になっている変更点ですね。
http://kakaku.com/bbs/K0000569254/SortID=17720908/#17724694
多分あれでしょう。アイドリングストップ中、サイドブレーキを引くのも、ギアをPに入れるのも、パワーオフにするのを忘れて車を降りてしまい、そのままクリープで走り出した車に置いて行かれるやつです。私も学生時代に免許を取ったとき、教習所のビデオで悪例として見せられました。
あの頃は運転手が全面的に責任を問われるのが常識でしたけど、最近はアイドリングストップが標準搭載されるようになったこともあってか、メーカーが責任を問われる風潮なんでしょうか。まあ、「このサービスキャンペーンのせいで、ドアを開けながらの後退がやりにくくなった」という意見もありますけど、運転手のミスを教えてくれるのはありがたい機能ですね。
書込番号:17742530 スマートフォンサイトからの書き込み
26点

なるほど。基本的には操作ミスなんですね?静か過ぎて、運転手がギアの状態に気づかずに降りてしまうと。アイドリングストップ等先進性がアダですね。サービスキャンペーンで改善されればなお安心!
書込番号:17742561 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

斎藤茂吉さんへ
何か悪い事を書きましたか?
リコール、サービスキャンペーンを早くやりましょうと言う
注意喚起を促す事はいけないのでしょうか?
貴方に文句を言われるような事ですか?
新規は何も書き込んではいけないとどこかに書いていますか?
誰にでも最初があります もちろん貴方にもあったはずです。
そんな卑屈にならず 素直に文面を読んでみて下さい。
ネガティブな事は一切書いていませんよ!
もっと建設的な書き込みをした方が良いと思いますが 如何でしょうか?
書込番号:17742581
37点

こんなスレを立てれば、また嵐の人達が大袈裟に騒ぎだす様で嫌なだけです。
わざわざスレ立てする必要があるのか、疑問に感じました。
このサイトを見ている人はリコール情報は解っているのと思います。
ちょっと乱暴なレスだったのは、謝ります。
書込番号:17742762 スマートフォンサイトからの書き込み
29点

リコール情報は普通にありがたいです。
過剰に騒ぎ立てる人がいるならスルーすればいいんです。
構ってたらキリがないですから...
書込番号:17742835
9点

うーん、でも「シフトをPに入れずサイドブレーキも引かず、エンジンをかけたまま車から降りると事故になる」という当たり前の現象について、こういう記事タイトルを用いるのは、わざとやっているのならミスリード誘いすぎだと思いますけどね。
マガジンXの記事にしろ、このスレッドにしろ。
書込番号:17742884 スマートフォンサイトからの書き込み
36点

斎藤茂吉さん
>こんなスレを立てれば、また嵐の人達が大袈裟に騒ぎだす様で嫌なだけです。
ここはあなたの個人の掲示板と完全に勘違いしていますね。
書込番号:17742958
26点

すいません
私は、FIT乗ってませんが、色々見てると、雑誌も煽っているような…
特に車に知識もなく、また、取説とかもあまり見ないのでは無いのでしょうか?とにかく、ハイブリッドとか、余り車が良く成りすぎた悪い方の見返りですかね…
ただ、ハイブリッドはディラーでも苦労することが、多いようです!(トヨタでも)
書込番号:17743150 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

スレ主
自動パーキングはフィットハイブリッドには付いていませんよ
書込番号:17743182 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

> fit3hv fpaket silverさん
両方ともパーキング某なので、ややこしいですが、パーキングブレーキ(サイドブレーキ)ではなく、自動パーキング選択制御(P ポジション)の話です。取説 182 頁を参照してください。
やはり取説には明記されていますが、稀に自動/手動でパーキングにならず、ディスプレイで「パーキングに入れてください」と警告された事はあります。
便利な機能ですが、頼り過ぎずにちゃんと確認する方が良いでしょう。
書込番号:17743328 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

まさかTwitterのソースが、東洋経済ってことは、無いよな!
書込番号:17743426 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

ユーザーが早くやってもらいたいと11日にディーラーに足を運んでも24日以降でないと対応できないといわれますからね ( -.-)
不具合が完全排除されないままメーカーもディーラーも売りすぎ( -_-)o
書込番号:17743463 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

すれ主様、ありがとうございます。
確かに早めに今回の対応をして、今まで味わえなかった様な加速感などのスムースな操作感覚を味わうべきですね。
本物の1500ccプラスモーターアシストのフィーリングを味わって下さい。最高です!!
書込番号:17743618
12点

> ハナコンさん
「シフトをPに入れずサイドブレーキも引かず、エンジンをかけたまま車から降りると事故になる」という当たり前の事象に対して、「ついに人身事故が起きてしまいました。」というタイトルでスレッドを立ててしまったことについて、何か言うことはないのですか?
書込番号:17743678 スマートフォンサイトからの書き込み
27点

早くリコール対応してほしいな
今週中に全車両対応すべきですよホンダは
書込番号:17743680 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

基本を知らない、守らない=事故る!
書込番号:17743695 スマートフォンサイトからの書き込み
23点



自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル
ある記事に、フィット3はアクアにコスト対抗する為に海外調達率が高いと知りました。
インサイト用ドルフィンを装着した時も、メイドイン中国でした。(箱の裏にシールあり)
ホンダの高い品質があるので心配ありませんが、一体何パーセントくらいかわかる方いますか?
今は高品質で低価格の時代ですから、海外から輸入する部品が増えたのでしょうね。
HVシステムに関しては国内生産だと思いますが、1モーターでコストを下げたと認識
してもよろしいですかね?確かアクアは2モーターでプリウスを流用しコンパクト化し効率良くした
ものですが、なぜフィットは1モーターを決断したのでしょうか?
注)
*ホンダHVをけなす回答はいりません。
4点

海外調達率は分かりませんが
>HVシステムに関しては国内生産だと思いますが、
DCTのシェフラー製の部分は海外製でしょう。
それと1速のドグの部分だったかな?リコール時にここの精度が話題になった事がありますが、中国製だったそうです。
のちに国内製に切り替えたそうですが・・・
書込番号:17756787
7点

今は高品質で低価格の時代ですから、海外から輸入する部品が増えたのでしょうね。
↑
コスト競争もですが、政府の能無しなのも原因の一つですね。
海外製部品をたくさん使っても日本車として販売できるわけですから。
アメリカでは現地生産の部品を何%以上使わないとアメリカ製と認めないとなっています、(輸入車として関税がかかる)
雇用を確保するには部品も国内で生産しなければ産業の空洞化が問題になるというのにどの政治家も言わない。
FIT3は主要構造部品のミッションがドイツ製なのでなおさら海外調達率は高いと思います。
1モーターを採用したのはコストダウンでしょうね。
でもその代わり、ニッケル水素電池よりも高いコストがかかるリチウムイオン電池を使っています。
DCTもCVTに比べればはるかにコストはかかっているでしょうですから他で節約するしかないのかな…
一つだけ言えることはアクアなんかよりずうっとコストがかかっているという事は間違いないということです。
書込番号:17756841
12点

確かに、ここを見ますと、シェフラーの生産拠点は、ドイツ、中国、メキシコと書いてますね。
1速のパーツを生産しているだけではないかもしれませんね。
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20131010_618848.html
書込番号:17756898
4点

1モーターはコストダウンではないでしょ
あのエンジンルームにアコードと同じ2モーターではスペース的に足りないかと
1モーターで構成するにはDCTが1番最適だったからの選択のような
てかDCTのクラッチ構造って特許技術でしたっけ?
であれば特許料の関係で結局コストダウンになってないような
そういやアウトランダーみたいな2モーター駆動の3モーターHVっていつ出るんだろう
書込番号:17757525
5点

>ぽんぽこさんへ。
中国を悪く言うつもりはありませんが、製作コスト面で安く出来るからと、考えているだけのことだと思います。
DIYをやり始めて、最近知ったのですが、ライトカバーやモール類、リベットとか細かい部品は、
トヨタを含めほとんどのメーカーでは、スズキ部品が製造しています。
スズキに作らせた部品に、各社ごとの品番を付けて販売している・・・。
日産の軽四のボディなんかも、スズキに造らせているとか・・・。
表では、メーカー同士で悪口を言い合っていても、裏では仲良く分業制・・・しているんですね。
そんなことに気付かず、ホンダは・・・とか、トヨタは・・・とか、けなし合っているユーザー
のスレ見てると、笑っちゃいますね。
いや、誰も傷つけるつもりはございませんので、悪く解釈しないで下さい。
ヨロシクです。
書込番号:17758754
9点

内装部品や外装部品等なら使用するのは構わないですが、エンジンやトランスミッション、足回り等の
重要基幹部品は全て国内製造部品で製造してほしいですね。
これはどこのメーカーにも言えることですが…
1モーターはスペース的な面でしょうね。
新機構にかかるコストは、他の部品のコストで補うしかないので、中国製品を使用すると言った感じでしょう。
(以前に比べたら原価が大幅に上昇していますが…それでも国内製造よりはるかに安いです)
書込番号:17759030
3点

みなさんのご意見ありがとうございます。
シェフラーは初めて聞いた企業でした。夜中にしっかり勉強致します!
私は(みなさんも?)自動車業界で仕事をしてますが、出来れば国内生産にして欲しいのが
本音であります。海外へ納品(KD)も増加傾向にあるので、これからは海外拠点になるのかぁ・・・
と不安と心配です。一時、円高で焦った時期がありました。
ではまた返信致します。。。
書込番号:17759384
0点

工場内の木箱やダンボール箱には、漢字やハングル文字、英語のオンパレードですね。
クルマは高額商品故、高いと買って貰えません。
だったら単純に価格を下げれば良い訳ですが、そうなるとクルマに関わるあらゆるコストの回収が不可能になります。
メーカーは慈善事業ではありませんから。
儲けを出すと同時に価格を下げるには、コストの大半を占めるであろう労働賃金を圧縮するため、生産を海外へ移管する。或は、より安い所から買ってくる。
コストダウンの常套手段ですし、当然の成り行きですね。
全てメイドインジャパンが理想?
確かに品質その他は期待出来ますし、雇用や税収も期待出来る?。
ですが、戦略的な価格や競争力のある価格とは程遠いモノになり、買って貰えないのは明白です。
仮に、国内製と海外製を用意しても、国内製が商売の足しになる程売れるとは考え難く、大半の人がより安価な海外製を選ぶと考えます。
書込番号:17759741
2点

えりりんたんさん
クラッチの配置構造が特許で、その基幹部品は一社独占らしいです。
ならばコストダウンにはなりませんよね。
DCTの不具合は大丈夫でしょうか・・・・
書込番号:17760125
0点

せきぺんさん こんばんは
いやぁ・・・私も、もっと細かく書きたい!!!
意外と各社とも共通部品って多いです^^
書込番号:17760187
0点

フィット3で海外調達率を増やしているとのことですが、ホンダは、経営判断を誤ったと思います。
駆動系という基幹部品で新技術、新サプライヤー、しかもドイツ開発の中か韓の製造。
チャレンジと言えば格好いいが、サプライヤーをコントロール出来ずに、見切り発射で発売、その結果リコール連発でここに書き込みしないようなごく一般の消費者から見ればいい迷惑になっています。
しかも、国内の雇用の確保という観点からも大いに疑問符です。
ブランド力に頼って目先の利益ばかり考えてるとホンダはこの先凋落していきますね。
書込番号:17763178 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>しかも、国内の雇用の確保という観点からも大いに疑問符です。
私もそう思います。(特に量産車でベスト15位以内の車種)
ヴェゼルのドルフィンも海外製だったりするのかなぁ・・・
マイペェジさんのレスも納得がいきますが、国内の雇用を企業が最優先で考えて頂きたい。
しかし、20年前は作れば売れる時代でしたからねぇ。。
443万のシーマが飛ぶように売れるバブル時代が懐かしい・・・
書込番号:17763788
0点



自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル
ガソリン車とハイブリッドの下取りについてでは、皆さんのお世話になりました。
満スレの意味が分からず、最後は他の方にビシッと決められてしまいました。
それも、私らしいかと・・・
兎にも角にもフィットの納車が一週間後に迫ってワクワクしております。
この気持ちはもうノンストップです。
誰か私にブレーキアシスト装備してください。
14点

スレ主さん
その節では 大変な失礼をしてしまい 申し訳ありませんでした。
また 私のような者がレス1件目なのをお許し下さい。
ここでは ラス1のレスは貴方様に決めて頂きたく願っております。
失礼いたしました。
書込番号:17706793
8点

属国中韓征伐!さん、わざわざご丁寧にありがとうございます。
何とも思っていないから大丈夫ですよ。
たぶんこのスレはラストまで持たないと思いますが・・・(笑)
知った方が見て下さっていてチョッピリ安心いたしました。
書込番号:17706809
7点

スレ主様
返信ありがとうございます。
満スレにはならないですかね ?
スレ主さんにとって今は楽しみな時だと思います。
正直うらやましいです。
書込番号:17706863
8点

一週間後と言うと台風一過の好天でしょうか?
楽しみですよねぇ♪
自分は一週間後のWカップ
の決勝を楽しみにしています。
お互いにワクワクですよね。
ガンバレ〜ニッポン!!
(チガウカァ)
書込番号:17706907 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

お二方ともありがとうございます。
そうですねW杯決勝の時期と重なりますね。
ザックジャパンは残念でしたが、日本車の性能は世界でベスト4くらいでしょうか?
私のフィットもワールドクラスの燃費で頑張って欲しいものです。
書込番号:17706930
4点

はもれみさん
納車の際は、茶碗蒸しを置くスペースがあるかチェックして下さい。
書込番号:17707108
3点

ご飯がご飯がススム君さんその節はお世話になりました。
茶、茶、茶碗蒸しですか・・・・・
何ゆえでしょうか???
回転寿司のス○ローでお持ち帰りしてきます。
書込番号:17707134
3点

はもれみさんのビシッとした締めの言葉を聞けなかったのは残念でしたが,よかったよかった.
書込番号:17707200
5点

ほんと ビシッと締め言葉欲しかった〜
私 あんまり他人の事では悔しいと思わないのですが あれにはマイッタわ・・
書込番号:17707214
5点

皆さん,はもれみさんの書き込みを今か今かと待ってましたよね〜
ご飯がご飯がススム君さんのお話は,高度ですー
茶碗蒸しはどうかわかりませんが,タケルくんでいっぱいご飯が食べられます.
メーカーに問い合わせたところ,はもれみさんの車には標準装備だと言われました.
書込番号:17707232
6点

はもれみさん
納車の際に確認忘れて、茶わん蒸しを置くスペースがないじゃないかってトラブルもちらほら聞くんですよ。
属国中韓征伐!さん
さすがにKYの私でもあそこには書き込み出来ませんでした。
私の父がブーケトスでブーケを受け取った時のトラウマを思い出してしまいました。
mk155tagさん
この写真を一体どこで・・・。タケルは私の弟です。
書込番号:17707275
5点

mk155tag さんお顔出ししていただいてありがとうございます。
皆さんのおっしゃる通り前回のスレは、私の詰めが甘かったものですみません。
自分自身も何だか後味が悪く、再度こうしてスレを立てさせていただきました。
こうしてスレを立てればまた皆さんにお会いできるかと・・・・
でも、また皆さんにフォローしていただけて私は幸せ者ですね。
しかし、いきなりご飯や茶碗蒸しとは(爆)
どうせならLパケで無くLTパケにすればよかったな・・・
食事しやすかったのに。
あっ!すみません、
ちなみにLTパケのTは畳仕様です。
『そんなん無いわ〜!』の声が聞こえてきそうです。
皆さんの車は何仕様になってますか?また何仕様にしたいですか?
私は熱い夏を乗り越える為、後部座席をのけプールを設置したいと思います。
ただし、走り屋さんにはお勧めできません。
水が全部こぼれてしまい、車内が水浸しになってしまいますからね。
安全運転の方限定仕様車です(笑)
書込番号:17707284
6点

うーん、はもれみさんが上手にスレ主を務めておられたので、ついつい満スレの説明を忘れてしまって、ごめんなさい。
納車まで、いきなりあと一週間ですからね(笑)
リビング用の半畳たたみがありますから、御飯を炊いて外で食べるのもいいですね。
これからお昼です。もちろんサイドメニューは茶碗蒸し!
書込番号:17707301 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

はもれみさん
私は 周知のとおりFIT3のオーナーではありませんがホンダ車好きではあります。
フィットは初代 二代目と乗り継いでおり 次の買い換え時に有力候補として検討中です。
フィットは大好きな車なので この板に張り付いております。
なのでネガティブな事を聞いてしまうと 人によりジキルとハイドのように人格変貌をします。その時はアラレと同類だと思って下さい。
スレ主さんの おかげでこのスレでは暗黒面に堕ちる事はなさそうですが 多少のおふざけは御勘弁下され
書込番号:17707404
5点

同じく僕も来週納車予定であります!
ハイブリッドではなく。RSですが。
納車への気持ちはかわりませんw
ともに安全運転で、フィットライフを楽しみましょう\(^o^)/
書込番号:17707416 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ご飯がご飯がススム君さん
返信ありがとうございます。
いつも中立的で 落ち着いたレス拝見しております。
たまにクスッとなる小さな笑いのレスが気にいっています。
書込番号:17707452
4点

属国中韓征伐!さん
フィットハイブリッドスレのアナと雪の女王の原題、フローズンと呼ばれています。
ホンダと共にあらんことを
書込番号:17707516
3点

スレ主さん
このスレの最後は、バッチリ決めて下さいね♪
この前のスレは、ホンマもう悔しくて、悔しくて。
あのスカポンタンが最後に記入しやがって(怒)
このスレの最後はスレ主さんの愛車の画像と共に!
書込番号:17707703 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

属国さん(略して失礼)、次は、FIT3のHVだけではなく、ガソリン車も候補にして下さい。
ガソリン車なら、色々と返信できるかもしれないので。
書込番号:17707725
5点

いやいや属国さんはこっちの方で(^^)
ご飯がご飯がススム君さんの書き込みがどんどん高度になっており,私の理解力を超えてしまいました.
はもれみさん. 後ろにプールを乗せるのでしたら,ぜひとも「藤原豆腐店」仕様にしてください.
じぇりふぃさん はじめまして. 楽しみですね. RSだとマニュアルなのかな?
書込番号:17707791
3点



自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル
フィットHVSに乗ってます。ホンダ車は3代目のホンダ一筋です。
4度目のリコールでさすがに怒りが込み上げてきて、買い替えようと真剣に色んなメーカーの車をチェックしました。悩みに悩んで、結果として...やっぱフィットだなってなりました(苦笑
あの価格であの燃費と走り味わっちゃうとね。RSに買い替えるのはまだちょっと検討中ですが。
技術的な話は抜きにして、今のみなさんの気持ちや状況聞かせてください。私と同じような人でも売っちゃった人でもいいので。この書き込みがホンダに届いてほしいなー。
書込番号:17729115 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

こんばんは!
さすがにリコールが4回もあると、そういうお気持ちになるんですよね。心中お察しします。
私の場合は、DCTと新開発のハイブリッドモーターなど、新技術の結集であることを踏まえ、それなりの改良改善はされていくだろうと考えておりましたので、あまり気になるなりません。かえって少しずつ熟成されていくのが楽しみでもあります。
リコールはある意味でそんなものだと、思っています。
また、私くらいの世代は、マニュアルミッションで乗り回した時代であり、現在のようにオートマ主流でたいへん滑らかな走りを電子制御するのが当たり前では無かった時代背景も影響し、こんな考え方をしています。
それだけ、このFIT3は魅力があります。
書込番号:17729346 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

個人的にはまだ1回目だしリコール要因の事象も発生していない様でしたので、
それほど思う事はありませんかね。
生涯燃費のつもりでリセットせずにおいたTRIP Aと、エコスコアが今回の更新で
リセットされてしまったのは残念ですが。
書込番号:17729354
5点

ナイトウォッチさん。私のエコスコア(生涯スコア)は見た目は満タンであと少しでトロフィーが見れそうでリセットを覚悟しましたが無事でした。アップデートの仕方がDによって違うのでしょうか?
書込番号:17729389
5点

まいまい88さん
事情に詳しいわけではないので実際の所は不明ですが、特にディーラーによって違うという事も
ないのではないでしょうか。
ちなみに、同種の事例が他のスレッドに投稿されてました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000569254/SortID=17720908/
書込番号:17729417
3点

今は再来週に予約しているリコール作業で、サービスキャンペーンにより違和感が軽減しているらしいので期待はしています。
私のクルマは初回こそ対象外で、二〜四回目も多分症状はなくプログラムのみで済んでいますが、初物のリスクも考慮して購入したとは言え、予想以上の早さと頻度には閉口しています。
サービスキャンペーンで改善される件も、出来るなら最初からやればいいのに…とまあ後知恵で文句を言っても仕方ないですが。
神ならぬ人のする事は完璧ではないので、想定外とか年月が経過しないと判らないとか、一般的にはリコールは無くならないけど、単純な検証不足で過去のリコールやサービスキャンペーンを招いたなら、許す許さないは別としても極めて残念です。
少々荒削り?な部分も含めて、MT ベースの疑似 AT としても期待通りのクルマなので、このまま安定すれば良いかと思います。
書込番号:17729499 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

こんばんわ。今年の2月までGP-5に乗っていました。その前はGP-2に2年乗っていました。GP-5には昨年11月からのりましたが三度目のリコールでこりゃダメだと思い他車へ乗換えました。ホンダには正直あきれました。二度と買うことは無いでしょう。今回のリコールでどれほどのサイレントウォーカーが出た事でしょう。
書込番号:17729520
17点

流石に4度目はまずいでしょ。仏の顔も三度まで、です。欠陥車。今回のリコールでも直しきれないなでしょ。20数年ホンダ乗ってきましたが乗り変えられるな他のメーカーにしますね。ディーラーも今回は引き止めは出来ないと言ってました。
書込番号:17729559 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

個人的には2回目のリコールです、1回目は納車時プログラムの書き換えだけ特に不便は感じません。
ユーザーに仕上げのテストでも、させたのかと思ってしまう所もあり如何なものかと。
しかし日本では公道でのテストはできません、ホンダだけではなくトヨタ、日産等も国外メーカーと提携し自動運転、などの技術開発をしたり他にも共同開発をしていると思われます。
国の規制内で新しいものを完成度高く仕上げるのは難しそうな環境、??日本の自動メーカーがトップにいるにはその辺の規制緩和も必要かと
推測も入り、少しズレましたが ご了承ください
m(__)m
書込番号:17729602 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ナイトウォッチさん!他のスレでもエコスコアがリセットされたとありましたが私の今日のアップデートではリセットされてなく、トリップメータはリセットなしでしたが燃費表示はリセットされた様で試運転された様で5km/lとなってました。預けた時は23でした。
書込番号:17729603
1点

まあ、リコールと聞いて反応しちゃう方もいらっしゃるんでしょうが..... (^^;;
私の場合、リコールで3回制御プログラムをアップデートしましたが、アップデートする度に車の調子が良くなり、運転しやすい車になってます
今回のリコールとサービスキャンペーンでのプログラム書き換えについては、書き換え前から特段の不具合も感じてなかったので、書き換え前後で劇的に変化したと云う印象はありません
しかし、全体にシフトチェンジの時やエンジンー>EV走行への切り替わりなどが、とてもスムーズになり洗練された印象は受けます (^^)
とにかく台数のでてるフィット3HVなので、数多のユーザーの中には今回のリコールとサービスキャンペーンを受けずに車両を手放された方もいらっしゃるんでしょうが.....
正直云ってそう云う方へは、今回のアップデートを待たずに手放されたのは『非常に勿体ないことをされた』と、申し上げるしか無いですね (^^)
書込番号:17729615
18点

ところでスレ主さんは、今月発表のリコールとサービスキャンペーンの対策作業はお済みですか?
お済みでしたら、対策後のお車の状況など、ご自身の状況に付いてもレス戴けるとありがたいですね
もし、未だ受けておられないようでしたら、なるべく早く受けられたほうが宜しいかと.....
とにかく、今回のプログラムアップデートを済ませると、更に運転が楽しくなるのだけは確かかと..... (^^)
書込番号:17729650
15点

まいまい88さん
TRIPがリセットされたのは間違いないですが、エコスコアについては勘違いだったかも。
ディーラーからの帰りに葉っぱが一個もついてなかったのですが、先ほど作業するのにON/OFFしたら、
葉っぱはともかくその下のメーターは一杯でした。
残ってるんだかリセットされたんだか今一よく分からない状況ですが…
書込番号:17729702
0点

エチャラティ★ さま
>今の思いを聞かせてください
たび重なるリコールに買い替えまで検討されたようですね
ご質問の件、意外でしょうが自分は平常心ですよ♪
また、良くなるのかなって思っています。
プリウスも欲しかったのですが高根の花・・
アクアも発表時に検討しましたが、16インチ車まで望むと
手が出ませんでした。
幸いにも特段の不具合もなく、今のところ他に選択肢なしで
反省も、後悔もなしです。
書込番号:17729784
8点

他のスレッドでも書きましたが、今回のリコールはしておくべき内容だと感じました。
リコール前後で試乗しただけでも、加減速のスムーズさがアップしたと感じることができたので。
まだ購入検討中のペーペーの意見で申し訳ありません。
書込番号:17729827 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

フィット1でも色々ありましたけどフィットハイブリッド乗っています。
なんでかな ~(^-^)
ひとりごとです。
書込番号:17729830 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

FIT2HVに乗っています。私自身FIT2HVのオーナーです。FIT3HVへの買い替えも考えましたが、FIT4までパスします。
ここまでいろいろとあるとね。仕方ないですよ。
次はガソリン車にする予定です。我が家にホンダ車は4台ありますが、ホンダのHVはトヨタにかないません。だってトヨタ車に乗ってみればわかります。とてもスムーズです。ギクシャク感なんてありません。悔しいですけど、正直な感想です。
ここのスレッドにはオーナーの方々の思いが綴られておりますが、二代目プリウスより後塵を拝していると言わざるを得ません。FIT3のオーナーの皆さんにはすみませんが、正直な感想です。
しっかりしろよ!ホンダさん。
書込番号:17729889
22点

フィットHVF4WD(6月末納車)に乗っています。この車ではリコールは1回目となります。
3回目のリコール後も多少不具合が出ているのをネットで見て知っていましたが、納車までには直っているだろうと思い、3月中旬に契約しました。
実際リコールがあると、周りの目が気になり、恥ずかしいという思いはします。
ただ、3回目まででDCTの制御プログラムは完成しているようなので、今のままでもDCTが故障することはないと思いますので、前より深刻なリコールではないと思います。
4回目をあてればフィットHVもやっと完成になると思っていますのでこれで安心です。
書込番号:17729939
2点

私の場合は10月納車時翌日から信号待ちで停車後、アクセルを踏んでも動かないなどのトラブルを経験しています。
その後、1回目のリコールで該当せずとても不安な気持ちになりましたが、客センやディラーに不具合を訴えて、
ディラーも真剣に対応して頂き、最終的にはメーカーにてミッション及びコンピューター本体交換になり、その後
不具合はありません。
発売から短期間でのリコール4回目と言う事で、怒っている方もいるようですが、もし今回が1回目のリコールだったら
その方が問題だと思います。不具合が判った時点でリコール、サービスキャンペーンで、対応して頂いた方がユーザに
とってはありがたいと思います。(メーカー、ディラーはイメージダウンですが)
今回はサービスキャンペーンの内容もてんこ盛りですので、個人的には期待しています。
書込番号:17729969
6点

正直なところ一度は触手が動いたハイブリッドだけど、買わずに助かった〜が本音ですね。
まだガソリン車をモデルに残していたのは、こんなことになっても唯一の救いなんじゃないのかな?
でも周りからはハイブリッド車とガソリン車との見分けがつかないようで欠陥車ユーザー呼ばわりですわ。
世間的にもイメージとして定着しましたかね。
書込番号:17730103
19点

今年4月よりFit3Sパケに乗ってます。
私の車歴ですが、以前は二代目プリウスに乗ってました。
更にその前はミツビシのエボ3に乗っていてリコール隠しをされました。
今回のこの車でリコール4回目(私的には実質1回目のリコール)を受けましたが、悪い印象は全くありません。
むしろリコールを隠された経験から私には逆に好印象です。
(一般的な「リコール=悪い事」という位置づけは否定しません。それは事実だと思います。ただし、隠されるよりましと言いたいのです)
また、テツてつ鉄五郎さんとは真逆の印象ですが、二代目プリウスと比べFit3が後塵を拝しているとは全く思いません。
いや、誤解招きそうですので言い方を変えます。
二代目プリウスが秀でた所もありますが、Fit3の方が勝っている所もあると思います。
例)二代目プリウスが秀でていた所
・ホイールベースの長さからくる直進安定性
・高速巡航時のFit3よりも高い高燃費
・これまで培ってきたハイブリットシステムの安心感
・重目(Fit3と比べ)の車重から来る落ち着いた足回りのセッティング
・落ち着いたデザインで大人っぽい
・ゴルフバッグが余裕で入る荷室
Fit3が秀でている所
・ショートホイールベースから来る気持ちの良いハンドリング(運転する楽しさがある)
・市街地走行時のプリウスよりも高い高燃費
・スポーツ走行をより楽しめるシステム(DCT・パドル・Sモード)作り、軽い車重から来る鋭い加速と減速
・スポーティーな足回りのセッティング
(個人的には路面からの入力に対し想像より懐が狭く不満なのですが、まぁ一般的なスポーティーな足回りって事で)
・小さい車なのに広い室内
・5ナンバーで税金が安い(やばい、貧乏性がばれるw
・デザインが若々しくかっこいい
・豊富なシートアレンジ
要は開発した方々が思い描いた「車が使用されるステージが違う」「客層が違う」という事だと思います。
車の買い替えをされるなら、人の意見・感想・ウワサも大事ですが、「自分の用途・イメージ」の方がもっと大事だと思いますよ。
私的には、「今、車を選べ」と言われてもFit3Sパケを選びます^^
書込番号:17730130
20点



自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル
3月に試乗車を新古車で売っていたGK3を買いましたが、純正ナビの操作が悪いので、買い換え前についていたケンウッドのMDV-727DTを、スーパーオートバックスで付け替えてもらいました。
しかし、「車速パルスに異常があります」が表示されて車速パルスが拾えず、3か月すったもんだした結果、ナビ装着用スペシャルパッケージ装着車(以下、ナビスペ)と純正ナビ装着車では、車速パルスを拾う位置が異なるらしいとのこと。(取り付けは業者まかせなので、実際の位置見てません)
取り付けを頼んだスーパーオートバックスでは、ナビスペに社外ナビを付けたことは何度もあるが、純正ナビからの付け替えは、私が初めてだったらしく、ケンウッドに聞いてもわからず、ホンダのサービスマンに詳細を説明して、ようやく純正ナビ用の車速パルスの位置を教えてもらい、正常にナビが動作するようになりました。
まあ、販売して1年の車の純正ナビを付け替えなんて、全国でも私が最初なんでしょうね。
みなさん、お気を付けください。
ちなみに、純正ナビは、三菱でした。(^^;
5点

純正ナビを付ける場合もナビスペ?をオプション
で付けました
書込番号:17750849 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

写真を拝見すると純正ナビはメーカーの
オプションナビですね三菱製なんですね
ナビは詳しくありませんが高価なナビを
取り外してしまうとはもったいないですね
私のはディーラーオプションの標準の
やつです。
書込番号:17750895 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>kuuipo^o^ さん
ナビスペを付けた純正って、ギャザズのパナとかのやつじゃないですか?もしくは、アルパインのやつとか・・。
それは、私が付けているメーカオプションのナビ(カタログより確認)とは違うので、問題ないと思います。
確かに、ナビついているのに付け替えなんてもったいないかもしれないですが、中古車なので私が付けたナビじゃないし(笑)、それに、静電式の敏感なタッチパネルのくせに、CPUが遅いので、操作がわけわからなくなり、イライラきます。多分、外見にどこのメーカーも書いてないものなら、大量買い付けの安いナビと思いますよ。
まあ、無いよりははるかにマシですが・・・。
車が低いグレードなので、そのくらい贅沢させて下さい。(笑)
でも、ケンウッドの彩速ナビは、早くて本当に良いと思います・・・・ナビ自体はあんまりよくないかも・・・(^^;
書込番号:17751238
1点



特に最近、どうしてFitHVスレは、ネガレスが多いのでしょうね。
ア○アを見てもその様なスレッドやレスは見受けられません。
リコール4回は確かに問題はあります。
しかし、FitHVだけ余りにも目に余る書き込みがあります。
ユーザーまでも犯罪者扱いや公害まきちらしとまで表現したり、中には異教集団とまで揶揄する始末です。
本当にモラルも品性もありません。
また、ほとんど面白おかしく茶化して、ユーザーの反応を見ているスレッドやレスさえ散見されます。
本来、購入の指針として、このサイトを利用しようとしている人がほとんどだったと思います。
こんな書き込みが許されて良いと思いますか?
もっと真摯な気持ち公平なバランス感覚で口コミされることを切に希望します。
書き込むからには、それなりの責任も発生しているということを自覚してください。
よろしくお願いします。
24点

田舎のおじいさん
不特定多数の方が見て書き込むところだから、意図しないような書き込みがあるのも仕方ないかなと思います。
その辺りの事に対しては、この掲示板の管理者の方が適切にご判断してご対応(削除)されているはずです。
書込番号:17733170
12点


こんにちは
ホンダは今まで常に新しいものへ挑戦してきました。
まるで既存の技術へ挑戦するようにも見えることがあります。
それに対する嫉妬、ねたみ、など既存同業からのいやがらせもあることでしょう。
今回のDCTの問題などは、ファームウエアの書き換えでいずれ修正可能とみています。
独自の開発やユニークな商品を送り出してきましたが、プリウスに良く似たハイブリッド車を作るなど、最近ちょっと
ホンダらしくない事も由来してると思います。
書込番号:17733239
8点

誰でも自由に書き込めるクチコミです。
スルーというのがとても大事になってきます。
スルーできないと論争に参加してしまいます。
ネガティブに対抗しようとポジティブなあげあげスレが増えます。そうすると他の方にも有効なスレが流れてしまいます。
残念ながらそういうこともわからないかたも中にはいらっしゃいます。
そういう人に限って自覚がないのです。
言ってることは政治家のようですが、行動を起こさないとおじいさんが騒いでるだけで終わってしまいます。
書込番号:17733268 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

スーパーアルテッツァさん
里いもさん
エンディミオンの呟きさん
レスありがとうございます。
最近、特にひどくなってきており、このような暴言をスルーできるほど人間が形成されていない故、何らかの意思表示と思いスレッドを建ててしまいました。
特に悪レスの中に有益情報が隠れ、スレッドごと管理者様から消されてしまうこともシバシバで非常に残念でなりません。
茶風呂Jr.さん
アクアの口コミと比較してあまりにも情けなく感じた次第です。(伏字に対応しました)
書込番号:17733354
8点

それだけ人気があるのだと思います。
モラルも品性もない書き込みは無視しましょう。
腹を立てるだけ、損です。
書込番号:17733358
9点

リコール関連スレに関しては目糞鼻糞ですね。
わざわざ一部のフィット乗りがアンチな方々を煽ってますからね。
ルール無視し放題ですね。(オフ会の開催の知らせ等・・・削除されてもゾンビの如くスレ立て)
書込番号:17733379 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

荒らしと思われるカキコミとクチコミ件数の少ないか新しい垢の人のスレは釣堀です。
それを判ってて反応する耐性の無い方がホンダ板に多数いらっしゃいます。
自作自演してるような人もいるので、荒れそうなスレは放置が鉄則です。
何度も書きますが、荒らしにレスしてる人も荒らしです。
書込番号:17733409
10点

伏字だと説得力に欠ける気がしますが、若しかしたら、あるべき姿はそうなのかもしれませんね。
ですが、現実はかなりシビア。
別の意味で期待を裏切らないホンダも、リコール関連のスレ乱立に一役買っているのは確か。
個人的には皆が皆右へ倣えでは面白くありませんし、何より不自然。
ピンキリ、玉石混合、十人十色。
ある意味何でもアリなのが、この手の掲示板の良い所であり悪い所でもあります。
余り物事を真っ直ぐに見ない方が宜しいかと。情報の取捨選択は出来ますよね?
書込番号:17733469
4点

田舎のおじいさま
>こんな書き込みが許されて良いと思いますか?
・・書き込みは自由ですので、許されていると思います。
当然、スレ主の書き込みも自由ですから・・応援しています。
書込番号:17733477
6点

田舎のおじいさん
お気持ちはとてもよくわかりますし同感です。しかしながら口論になるときはネガレスだけが悪いのではありません。
正当なネガレスに対してもユーザーの過度な擁護で煽ったのは、過去のスレッドでFitHVの初期の不具合報告に対するユーザーの書き込みを読めばよくわかります。
>もっと真摯な気持ち公平なバランス感覚で口コミされることを切に希望します。
>書き込むからには、それなりの責任も発生しているということを自覚してください。
田舎のおじいさんのご意見は片手落ちではありませんか?
Fit3ユーザーが傷ついていることはよくわかりますし、傷口に塩を塗ることは決して許されませんが、かといってネガレスだからというだけの理由で非難する過激なユーザーに対してもこの言葉は投げかけられるべきではないでしょうか。
特に書きこみ者を限定するような閉鎖的なスレ立ては許されるのでしょうか?
今回のリコールでi-DCDの先進性や特異性の理解が進みましたので、HONDAがHVとDCTの組み合わせ車種を増やすのかそれとも開発を終了するのかは気になっています。
今後、自由で有意義な議論が進むことを期待しています。
書込番号:17733569
12点

自分も悠悠適時さんと一緒かな?
インターネットは玉石混合かつ、情報の選択取得が原則なので、ある種の枠決めというか、ルールをすべての人が守るものではないと思います、気持ちは理解しているつもりですけど。
そういう理由で面白かったり、しょーもなかったりするのが正常ですので、腹に据えかねる必要もないと思うのですが。
ただし、ここ何日のFit3HV板のありさまは本当に酷いと思いますね。
自分としては珍しくここで苦言を書いています(無駄とは判っているものの、イラっときた)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000569254/SortID=17721095/#17722155
変な視点で見れば、ろくなオチもひねりもない罵倒大会、子供の喧嘩のようなスレッドには誰も寄り付かなくなります。
ハッキリ書いちゃうと心情的に「同じグループとしてカウントされたくない」です。
何人かパタッと書かなくなったユーザーさん居るでしょ? 分かりますよね?
オチを入れればいいというものでもないのですが、センスの欠片もないのはウンザリです。
といいつつ、将来の災いとなる(であろう)痕跡を見つけたので、しばらくは観察するつもり。
「お前が言うな」と思った方、あなたは正しい感性の持ち主です。
書込番号:17733687
6点

しょうがないでしょう、これだけ売れている車で、立て続けのリコールですから・・・
ユーザーで贔屓目に見る人ばかりでは、一方的なメーカ弁護にしかなりません。
書込番号:17733701
11点

お気持ち、お察しします。このまま
書き込みが増長してしまうと違い将来、
ユーザーに危害が及ぶ可能性も考えて
余りに酷い書き込みは個人情報も開示
も視野に入れて検討して頂ければと
切に思う次第です。
書込番号:17733855 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

当事者以外が判ったような事言われると腹が立つのは解らないでもないがホンダ板の当事者さん達は所謂「アラシ」退治の仕方が下手。っという印象。端から観て、当事者自身が意図してなくても結局一緒になって荒らしてる人が多数見受けられる。訳の判らん御意見番みたいな非当事者みたいなのも鼻に付く。不謹慎と言われるのは承知してるが、あまりにも下らなくて参加する気になれんが観てる分には面白いよ。反面教師として。
っと言うよりこのスレ自体がカオスに拍車かけてる事に気付くべき。荒らして下さいと言ってるようなもんデス。
書込番号:17733925 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

ホンダ信者のみなさま、ホンダの未来を信じるなら大量リコールで株価が下がった
今が買い時ですよ(笑) ホンダの株を買って応援しよう! 大丈夫、すぐ値上がり
してフィットの1台や2台は買えるくらい儲かりますよ。たぶん。まあ下がり続ける
のがわかっていても儲けることができるのが株の世界ではありますが。
書込番号:17734413
2点

賢明な皆様のご意見により、これより先、何があってもスルーでお願いします。
書込番号:17734523 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ユーザーも少し賢くなろうよ。
スルー、放置すればいいじゃん。
誰が何と言おうとユーザーが一番、良さも不満もわかっているから
それでいいんじゃないですか?
対抗する擁護派も荒らしと同じですよ。
書込番号:17734722
8点

擁護派を騙ってスレッド自体を混乱に陥れる輩が絶えないからでしょう。
それにしても玉石混淆(玉石混交)を玉石混合と誤記される常連さんが複数いらっしゃるとは・・・。
書込番号:17734939
1点

多くの方にレスを頂きありがとうございます。
肯定や否定のみならず、貴重なご意見を多数頂きありがとうございました。
確かに該当車種のユーザーが荒らしに過剰反応して(自分もその一人でしょう)、さらに荒れてしまうという構図も理解でき、ユーザー自身ももっと耐性をつける(又は大人の行動をする)必要があります。
これら全てがこのサイトの現実であると受け止め、ノイズキャンセル機能を自ら働かせ有益情報のみピックアップできるように努めてまいります。
更なる情報交換の場として、健全なる発展を願ってやみません。
場違いな文章の硬さご容赦願います。
皆様の益々のご活躍とご多幸を祈念申し上げ、本スレッドの収束をさせていただきます。
書込番号:17736386
4点


フィットの中古車 (全4モデル/6,346物件)
-
- 支払総額
- 227.1万円
- 車両価格
- 214.8万円
- 諸費用
- 12.3万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.5万km
-
- 支払総額
- 104.9万円
- 車両価格
- 97.6万円
- 諸費用
- 7.3万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 7.5万km
-
フィットハイブリッド Fパッケージ 本土仕入 純正CD DVD フルセグTV バックカメラキーレス プッシュスタート
- 支払総額
- 85.0万円
- 車両価格
- 74.0万円
- 諸費用
- 11.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 4.9万km
-
フィット ホーム LED・メモリナビ・DVD・バックカメラ・純正ドラレコ・ホンダCONNECT
- 支払総額
- 152.9万円
- 車両価格
- 139.8万円
- 諸費用
- 13.1万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.2万km
-
フィット e:HEVホーム 20周年特別仕様車 メゾン ギャザズメモリーナビ リアカメラ ETC ドラレコ シートヒーター LEDヘッドライト アルミホイール
- 支払総額
- 158.6万円
- 車両価格
- 149.8万円
- 諸費用
- 8.8万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 6.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
23〜435万円
-
10〜581万円
-
18〜358万円
-
14〜279万円
-
13〜368万円
-
26〜303万円
-
68〜633万円
-
42〜338万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 227.1万円
- 車両価格
- 214.8万円
- 諸費用
- 12.3万円
-
- 支払総額
- 104.9万円
- 車両価格
- 97.6万円
- 諸費用
- 7.3万円
-
フィット e:HEVホーム 20周年特別仕様車 メゾン ギャザズメモリーナビ リアカメラ ETC ドラレコ シートヒーター LEDヘッドライト アルミホイール
- 支払総額
- 158.6万円
- 車両価格
- 149.8万円
- 諸費用
- 8.8万円