ホンダ フィット のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

フィット のクチコミ掲示板

(30976件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
フィット 2020年モデル 9243件 新規書き込み 新規書き込み
フィット 2013年モデル 50683件 新規書き込み 新規書き込み
フィット 2007年モデル 1941件 新規書き込み 新規書き込み
フィット 2001年モデル 160件 新規書き込み 新規書き込み
フィット(モデル指定なし) 32165件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全1935スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フィット」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フィットを新規書き込みフィットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1935

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ25

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

旧年式のフィットについて

2010/02/17 13:47(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット

クチコミ投稿数:13件

最近、友人の車(初期型フィット)で出かけたのですが
発進時や走行中に加速がおかしくなり、変な振動がでて大変怖い思いをしました…。
ホンダの車にはあまりいい思い出が無いのですが余計と気になってしまいました。

新型のほうはわかりませんが初期型フィットでそういう思いをされた方はいませんか?
もしくは、詳しい方なにか情報をいただけましたらありがたいです。

書込番号:10955202

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:57件 kuniharumaki blog 

2010/02/17 13:55(1年以上前)

レンタカーで乗った旧フィットで同じような現象がありました。
特に発進時が酷く、イメージ的にはクラッチの繋がりが悪く、20km/hくらいになるまで、ガタガタ振動がある感じでした。
途中で雨が降り出したのですが、発進時に軽くスリップして焦りました。
最近のCVTはトルコン付きになったので発生しないかもしれませんね。

沖縄旅行に行った際で、那覇を結構離れてから気になりだしたので、3日間交換できず、ずっと発進時はかなり慎重にアクセル踏んでました。。

書込番号:10955223

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2010/02/17 14:04(1年以上前)

>はるまきくんさん

返信ありがとうございます。
そうですか、やっぱりあるんですね・・・。
近所でもそういったうわさがあって真相が気になってはいましたが。

友人も「これってリコールにならないの?」と気にしていました。
私はともかくも、ディーラーに持っていくように言いましたが・・・。心配です。

書込番号:10955251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2010/02/17 14:49(1年以上前)

調べてみましたら、同じような質問が過去にもあるのですね。
しかも日付が2006年とか…。
こんな前からあったのに、ホンダはリコールせずに保障期間の延長ということで
片付けてるようです。

これは明らかに不誠実な対応だと思いますが・・・。

書込番号:10955376

ナイスクチコミ!0


MacWinDosさん
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:2件

2010/02/17 15:19(1年以上前)

2001年モデルですよね。最終が2005年ですから5年以上経過していることになります。当方は、ホンダのちがう車種でしたが7年目ごろからおなじような症状がでてディラーに相談したところ、エンジン回転数が1000付近から下になるとこの症状がでるのでチューニングすれば消えるとのこで消してもらいました。さらに4年ぐらい後に再発したので再度チューニングして消しました。このことからエンジン点火系回路の経年変化と理解しています。リコールとなるもなのでしょうか。

書込番号:10955464

ナイスクチコミ!1


tayuneさん
クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:104件

2010/02/17 15:37(1年以上前)

とりあえずリコールの意味を調べてね。

最近はなんでもリコールと言いたがる…

書込番号:10955528

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:4件

2010/02/17 20:04(1年以上前)

解決済みになっているところにレス付けるのもなんですが、
有名なジャダーじゃないんですかね。私のも7年過ぎた辺りで
再発して、ATF交換と併せて調整してもらったら直りましたよ。
(前後に急加速->急停止を数回やっただけで、クラッチを分解
しての摺り合わせは不要だった。)

自分がお世話になっているディーラーでは、ネットで言われていた
不具合の類はクレームを付けなくても車検や定期点検の時に
勝手に調整や部品交換してくれていましたけど。

書込番号:10956616

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2010/02/18 10:53(1年以上前)

ちょっと気になる言い方をされたので、補足しますね。

自動車が道路運送車両法の保安基準に適合しなくなるおそれがある状態、又は適合していない状態で、原因が設計又は製作の過程にある場合に、その旨を国土交通省へ届け出て、メーカーがユーザに連絡し、無償で修理する制度

・・・がリコールの意味ですね。

こちらもディーラーマンを通じて
現在やっている7年保障内に於けるCVTの異常について詳細を調べましたらCVTオイルの経路上の設計ミスでオイルの循環が悪化してCVT内の動作に異常をきたすそうです。

通常のお客様にはオイル交換程度で済ますようですが
最悪、ミッションASSYの交換もするそうです。

問題は程度だとお思いでしょうけどホンダは過去に2万台に満たない規模でCVTのリコールをやってます。
しかし、実際には対象車種はもっと多く台数もそんなものではないようです。
(モデルチェンジ後もあるという話も多くありますし、フィットの出荷台数からも明らかですね。)

上記の定義
「原因が設計又は製作の過程にある場合に、その旨を国土交通省へ届け出て、」
の行より考えてみてもいまだに出るのだから国土交通省に届け出てる件数としても不十分だとは考えられませんかね。

「リコールって言いたいだけだろ」というようなことで
軽々しく片付けたいユーザーもいるでしょうが根拠のある話で、しかも乗ってる人間が身近にいるのだから誠実な対応でないと感じたら声を上げて普通では?と思いますが。

書込番号:10959669

ナイスクチコミ!2


tayuneさん
クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:104件

2010/02/18 16:53(1年以上前)

大体、初期型フィットて何年前の物よ。

最初からその症状が出てたら文句言って直してるんじゃないの?

自分からしたら故障の部分に入ると思いますが。でっ友人のフィットはリコール対象車でしたか?そっちも確認してね。

書込番号:10960801

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2102件Goodアンサー獲得:103件 フィットのオーナーフィットの満足度4

2010/02/18 23:10(1年以上前)

ホンダのクラッチ式CVT車で起きている、発進時のジャダー(ダダダッという振動)は、ユーザー間と各ディーラーでは10年くらい前から周知の事実で、対策もきちんととられています。
(車種で言えば、キャパ、HR−V、先代フィット、エアウェイヴなど)

クラッチ関連部品の交換と調整で治りますし、もちろん無償です。
ディーラーで相談すれば、すぐに「ああ、その件ですね」ということで対策部品と交換で、ほぼ完璧に治ります。
どこのディーラーでもこの件は熟知していて、当たり前のように対応してもらえます。

私が以前乗っていたHR−Vも購入から半年くらいでジャダーが出ましたが、対策部品に交換でその後10年、再発無しに快適に乗れました。

メーカーもディーラーもとっくの昔から対応していますので、今更どうこう言うことではありません。
不誠実等と勝手に決めない方が良いと思います。スレ主さんの友人がたまたま知らなかっただけの話です。
他の方が「リコール云々などと騒ぐな」とおっしゃっているのも無理もないことす。

書込番号:10962902

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件

2010/02/19 05:02(1年以上前)

私が書き込んだコメントに対していろいろと反応していただき、ありがとうございました。
しかしながら、
どうにも器量の狭い方がいて話が見えてないようですね・・・残念です。

メーカー擁護したい気持ちもわからなくはないですけど
私の友人はフィットを新車から乗っていて、CVTも修理を重ねてきています。
だから心配なのです。

言葉にとらわれすぎて本質がみえなくなっていませんか。

この件については、コレで失礼します。いろいろありがとうございました。

書込番号:10963880

ナイスクチコミ!2


RGM079さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:57件

2010/02/19 17:09(1年以上前)

リコールとなるのは、道路運送車両の保安基準を満たさない場合だけですよ。

ほんと、騒ぎすぎ。


俺の乗ってるイタリア製バイク、説明書にクラッチが壊れる事があるので壊れたらディーラーに連絡して下さいって開き直ってたぞ・・・

書込番号:10965710

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:4件

2010/02/19 19:22(1年以上前)

保証が切れてからの修理調整は費用を請求されるかもしれませんし、乗り心地が
悪いのを我慢して乗り続けるのも何ですから、ご友人が心配なら、買い換えを
強く勧めてあげたらよろしいのではないかと。

書込番号:10966177

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ45

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > フィット

クチコミ投稿数:3件

はじめまして。FITが欲しくて9月ごろから神奈川県西部のホンダディーラーを廻っています。しかし女一人がダメなのか思うような交渉が出来ません。2月になっても「値引きは7万円しか出せないよ!!」とそっぽを向かれてしまいました・・・涙
 一番安いGタイプのFパッケージ、オプションはフロアマットだけは×ですか??
セールスマンもあっちの方角見て話してるし、やっぱり男の人がいた方が真剣に相手してくれるのでしょうか。
 女性でFITを手に入れられた方、アドバイスをお願いします。(もちろん男性の意見もお聞きしたいです。)

書込番号:10920309

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:2102件Goodアンサー獲得:103件 フィットのオーナーフィットの満足度4

2010/02/11 01:03(1年以上前)

→セールスマンもあっちの方角見て話してるし

女一人だからという以前に、そのような不誠実な営業マンのいるディーラーはやめましょう。
値引きどうこうではなく、今後のアフターサービスもいい加減なものになりそうです。

→値引きは7万円しか出せないよ

グレードに関わらず、現行FITの商談初回はそのくらいの提示です。他の車種も候補に挙げて3〜5カ所くらいのディーラーをまわって価格交渉すれば、2度目3度目には値引きの上乗せが期待できます。
しかし、GのFパケにオプション無しではディーラーの利益はわずかですので、10万円を超えればまずまずと思いましょう。低価格の車両本体のみでは値段を引ける幅が少ないからです。

それだったら、グレードはLにして(装備が全然違います)、オーディオ(ナビ含む)や小物をいくつか付け、諸費用の中でカットできるものを提示してもらう等すれば、総合的な値引きは20万円くらいにはなることもあります。
結果的に、GのFパケに少し上乗せするだけで装備満載のLに乗れることになります。

そこそこまともな値引き交渉をするには、それなりの基礎知識は必要です。
話の仕方だけでなく、諸費用(税金ではなくディーラーの手続き代行費用)のこと等です。
車の購入ガイドのような雑誌を一冊買って目を通すだけでも全然違います。

最初からうまい交渉ができる人はいません。また、あまり無理な値引きを迫っても無意味な場合もあります。
とりあえず目標に近い数字が出れば良しとする妥協も必要です。値引額が総支払額の10パーセントを超えればまずまずと考えてあまり気負わずに交渉しましょう。

書込番号:10920517

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2010/02/11 01:46(1年以上前)

値引きとは車本体でなくオプションや下取り車を含めて引き出します。
今回はオプションが少なすぎな感じのような…

あと、いかにもFitが欲しいという顔をしてませんか?^^;
値引きを引き出すには競合車と競わせるというのも常套手段であります。
Fitだとトヨタのヴィッツとか日産のティーダとかです。

あと過去ログで同じ系列のディーラー同士では情報をやり取りしてて
下手に同じ系列店でハシゴをすると嫌な顔をされます。
違う系列店に行ってFit同士を競合させるというのはいいと思いますが…

書込番号:10920723

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:417件Goodアンサー獲得:12件

2010/02/11 04:47(1年以上前)

値引きの件は既に皆さんからアドバイスがあったので控えます。
あとはディーラーの対応ですね。

営業マンの対応がいいことはもちろんのこと、あと忘れがちなのはサービスフロントの方とも話をしてみましょう。
購入後にお世話になるとすると、サービスフロントがメインになります。

書込番号:10921046

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/11 06:07(1年以上前)

企業は人なり。クルマが売れない時代の今時のディーラーの対応としてはお粗末です。
ホンダは個人資本のディーラーが多いのが特徴なので、メーカー系資本のディーラーを選んで商談してみて下さい。

書込番号:10921138

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:623件Goodアンサー獲得:21件

2010/02/11 07:42(1年以上前)

おはようございます。
すみません。30代の男ですのであまり参考にならないかもしれません(^▽^;)

数ヶ月前に妻のフィットを購入しました。
ちなみに私はフリードをそのさらに数ヶ月前に購入しています。
フィットやインサイトはライバル他社との競争が激しいため、値引きの幅が厳しく、あまり大きな値引きができないのが現状のようです。
私は岩手(地方)ということもありますが。

そしてスマートスタイルエディションLでナビ等のオプションや諸経費で見積金額が180万程度だった気がしますが値引きは10万円以下でした。
フリードに至っては発売直後ということもあり、もっと値引きは少なかった気がします。

それでも大満足で乗っているのは車の良さはもちろんですが、ディーラーの方の対応がとても親切だからです。
点検やオイル交換はもちろん、何かのイベント等でもつい寄ってしまいます。

親メダカさんが誠意を感じないような応対は問題外だと思います。
私もそのようなディーラーでは買いません。
ただ、値引き幅だけで判断はしないようにしています。

もちろん値引きも重要ですから、その場合は、フィットの他に、デミオやヴィッツ、コルト等の見積もりも取って、競合させるのも手です。やりすぎると逆効果の場合もありますが、今は決算期ですので、営業マンによっては上の人に相談した上でがんばってくれる人もいると思います。

それにしてもやはり決め手は営業マンだと思います。
営業は男が多いですから、女性の気持ちがわかる営業って少ないのかもしれないですね。

オプションはフロアマット以外であればボディコートをしておくと洗車がとても楽になります。
バケツ2杯程度の水洗いで汚れが簡単に落ちますよ^^
ご予算に余裕があればスマートキーがあるとカギをバッグに入れたまま開錠、施錠、運転ができて女性にはとても便利です。
次にお勧めは夜間でも明るくて運転しやすいHIDのヘッドライトでしょうか。
トンネルに入ると自動的に点灯するオートライトコントロールがついています。

書込番号:10921287

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:707件Goodアンサー獲得:8件

2010/02/11 07:58(1年以上前)

親メダカさん

ごきげんよう。

車のこと、何にもわからないですが…

売れてる車や熟れてるくるま屋は、高飛車な態度に出る場合があります。昔のホンダも値引きは渋かったように思いますが、態度は丁寧でしたよ。

わたしは、そういった営業から買おうと思いませんが、最初からへりくだってまで買ってもらうほど困ってない。って、ところだと思います。何度も足を運べば、実際の価格交渉が始まるのだと思います。

ちなみに、値引きだけがくるま屋の魅力だとは、わたしも思いません。

書込番号:10921320

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/11 09:58(1年以上前)

初めまして☆

私の妹がゼストスパークを1人で見に行ったところ、とても対応が良かったそうですよ。1回目の値引きも良かったようです。

逆に日産にモコを見に行ったところ、モコの話どころか他社の車の悪口ばかり…ステップワゴンはセレナのパクリで、あの車見るとイライラするとか、タントはバランス悪くて歪みだすとか延々と言ってたみたいです。
(別な日産に行っても同じだったみたいで、日産は他を蹴落として売る感じで嫌いになったらしいです)

皆様が言われる様に、購入後の付き合いもあり、安く買えればそれで終わりではありませんから頑張って下さいね☆

書込番号:10921691

ナイスクチコミ!3


32N1WHITEさん
クチコミ投稿数:1868件Goodアンサー獲得:93件

2010/02/11 10:02(1年以上前)

最初から「安くしてよ」「サービスしてよ」ってな調子で商談していませんか?
たかが売り子さんといっても人間です。感情もあります。フィットは売れてる車です。そんなに値切るならアンタに買ってもらわなくても良いですよ・・・って思われてるかもしれませんね。

勘違いして欲しくないのは、男を連れて行って「もっと安くして」と迫っても結果は同じでしょう。
ただ、一つ考えられるのは、かよわい女性が一人の場合はやはり、ほんとに買ってくれるの?ってことと代金の回収が出来るの?っていう心配があるのかもしれないですね。なんとなく世間が女性を甘く見ているようで嫌なのですが、そういう意味では、男と一緒に行くのは正解かもしれませんね。
あるいは、セールスの前に130万ほどキャッシュを積んでこれで買うって言ってみる位の覚悟が必要なのかもしれませんね(意気込みです本気にしないでくださいね)。
何でもそうだと思いますが、まずは、お互い分かり合えることでしょうかね。

結論を急がず、じっくり取り組む事です。
わたしなんか、欲しいと思って商談を始めてから、足掛け2年で手に入れたクルマもあります。

書込番号:10921703

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2010/02/11 10:13(1年以上前)

客として歓迎されていないと感じるなら違うお店に行くか他社のフィットと似たような車を見てみるかしたらどうかな。
対応の悪い店は購入してもあとでまた腹が立つことも。
それかあと半年待てばフィットのハイブリッド車が出ます。
ここでまた様子が変わってきますよ。

神戸には三菱重工と電機の工場があります、よって三菱車がよく走っています。
コルトというフィットとクラスの車があります、シートや室内の感触はフィットより上質に感じます。値引きもフィットより良いと思います。
ただパーキングブレーキが手動ではなく足踏み式ということで除外しました。

値引きの件ですが、これはもう考え方次第です。
マツダのディーラーは値引きも頑張るそうですが儲からないからお店がなくなってしまっています。営業所が統合されて遠方まで行くことになります。
まあそこそこ利益を販売店に落とすのも客の務めです。

昨年9月に息子がフィットを購入、オートエアコンとHDIヘッドランプが絶対欲しいということでLタイプです。
ナビもディーラーオプション、マッドガード、スペアタイヤを付けての結果、値引きは15万円ほどでした。

親メダカさんが提示された7万円というのは追加オプションがなくてもちょっと少ないように思います。10万円を越せば良いのではないでしょうか。

書込番号:10921756

ナイスクチコミ!2


ayashiiさん
クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:4件

2010/02/11 10:31(1年以上前)

>>一番安いGタイプのFパッケージ、オプションはフロアマットだけは×ですか??

駄目でしょう。
厳しい事を言うようですが、女性とか車のディーラとか関係なく、親しいわけ
でもないお金を引き出せない初見で金額でしか交渉の余地のない人にそんなに
時間をかけられないのでは?と思います。
乗ってから、オプションを徐々に決めるという話であれば別ですが。
まぁ、その人も他の接客で食事抜きだったり、他の高額な商談の時間がたまたま
迫っていたりでイライラしていたのかもしれません。
営業も人なんでその程度の事はあるでしょ。
どうしてもあわないディーラや営業であれば、車はもう既に決めておられる
ようなので、次の段階としてはディーラを決める作業に移られては如何でしょうか?
私もフィットではない違う車ですが、今はその段階です。

書込番号:10921824

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:6件 shimanamilady Instagram 

2010/02/11 16:40(1年以上前)

愛想の悪いセールスマン、横柄なディラーは買った後が厄介です。どうせ点検整備でもちゃんとみてくれるのか心配になります。

フィットは売れてる車だからそんなに値引きは期待できないかも知れません。
ディラーを変えてみるか、或いは試しに誰か身内の男性を連れて行って貰っては?
もし態度が変わるなら、そんなディラーから買うべきではありません。本来の顧客サービスの向上を考え実践しなきゃならない営業現場がそれではおかしいからです。ましてや男女の客で差別化するのはその販売会社のモラルを疑います。

フィットばかりがコンパクトカーではありません。
日産やマツダ、スズキなどもお買い得感の高い車、フィットより耐久性のいい車があります。

維持費を考えれば軽四も今や「恥ずかしい車」ではなくなりました。

高い買い物なので、よくご検討されたらいいと思います。


書込番号:10923439

ナイスクチコミ!3


H.comさん
クチコミ投稿数:364件Goodアンサー獲得:6件

2010/02/11 17:08(1年以上前)

よくメーカー系資本のディーラーを選んで商談してみて下さいと言われる人がいますが、
地域によっては旧プリモもクリオも基本値引きは一律5万円のところもあります。

書込番号:10923608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:33件

2010/02/11 17:56(1年以上前)

>神奈川県西部のホンダディーラー...

案外地元ですねえ。市内に複数あればそちらへ行ってみては如何でしょうか?
しかし、酷い事いうお店ですね。話し方を知らないのかな?

書込番号:10923897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2010/02/11 19:00(1年以上前)

「値引きは7万円しか出せないよ!!」

本当にそのような口の聞き方をしたのですか?
そうであるなら、営業マン失格です。
そんな社員教育さえまともに出来ないディーラーには、「そっぽを向き」ましょう。

まあ、朝青龍のようなBFを連れて行けば、態度が一変する可能性大でしょうけど・・・。

書込番号:10924246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件 小嵐フィットのブログ 

2010/02/11 19:24(1年以上前)

自分も小田原で購入しました。
フロアマット・・・いらない。
バイザー・・・いらない。
カーステレオ・・・移植してね。
ということでオプションは何をつけたか忘れたくらい。
でも、もう少しのんびりやっていれば値引きしてくれると思いますよ。
欲しがってはいけません(笑)

ただ、車は購入してからの付き合いも大事なので自分はセールスマンの人柄が好みだったのでその人から購入しました。

書込番号:10924377

ナイスクチコミ!1


笑い人さん
クチコミ投稿数:17件

2010/02/12 10:25(1年以上前)

親メダカさん・皆さんこんにちは!

お客が女性1人だから対応が悪いと言う事はないと思いますよ。
仮にそれが本当であればそのディーラーはやめるべきです!
最初に受けた印象はなかなか払拭できませんからね。
ただ、親メダカさんも新車購入に関して多少なり勉強が必要かも知れませんよ。
単純に安くしてもらう。ではなく、どこの部分を安くしてもらうか。ぐらいは
基礎知識として身に付けていたほうがいいかもしれません。

私は先月1.3G(Fパケ)を購入しました。
嫁さんの車だったので私はディーラーには付き添いましたが、
実際の交渉は嫁さんががんばりましたよ!!
初商のころ商談を始めましたが、やはり最初は「値引きは5万ほどで・・・」から
始まりました。オプションもほとんど付けなかったので当然の額かな?と
思いました。

でも、「他のコンパクトカーも視野に入れており、価格が最終判断である」
事を伝え、実際にフィットも含め数車の見積もりも取りました。

ここで、見積もりに記載してある手数料をチェック!!
下取り車両等の手数料や査定料等が見積もりに記載させているのであれば要注意!
このような手数料は本来ディーラー側が負担するものも計上されている可能性もあるので
新車購入マニュアル等の雑誌を購入し勉強してください。
また車庫証明や納車手数料も自分ですれば削減できます。
あと、付属部品ではコーティングはほとんど工賃なのでかなりの確率でサービスに
なりますよ!

それと、時間に余裕があるのなら値引き交渉が落ち着いたら、他のホンダカーズ
(資本別の会社を選択)にも同条件で見積もりをもらっいましょう。
で、両者に交渉をし、より良い条件を出させましょう!

最後に、納得できる金額が出たら契約をにおわせながら、
端数金額をきれいにしてもらいましょう!!
例えば123万4567円だったら「123万だったらハンコ押すよ!!」って^^

私は上記の方法で20万弱の実値引き+各手数料の削減をしました。
しかし、この値引き金額は絶対ではありません。
あとは親メダカさんの努力と腕次第ですよ!!
がんばってくださいね!!

書込番号:10927632

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2010/02/12 18:25(1年以上前)

私の場合、値引きは、通勤専用ということで、総額を安価にしたかったので、同様の仕様で初回10万、後は営業さんにいろいろ工夫していただいて、最終的にはもう少し上乗せしてもらったように思います。以前の車は大排気量車で何でも有有の燃費最悪車でしたので、とにかくシンプルで安価なことが目標でした。決め手は営業さんの人柄でした。何年も付き合っていくわけですから。値引きの鬼になるつもりもありませんでした。前車とは燃費以外比較にもなりませんが、とっても満足しています。7万円の値引きだとしても、買っていたでしょうね。

書込番号:10929172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:779件Goodアンサー獲得:12件

2010/02/13 11:57(1年以上前)

スレヌシさん
こんにちは^^。

苦言をひとつ。

ホンダディーラーは女一人には冷たい・・・涙

全てが、結論から入っていませんか?

私の家内は、独身時代にホンダディーラーめぐりをして、FITを購入しています。
うちの家内もそれなりに交渉力があるとは全く思えません。
ですが、スレヌシさんのような、悲しい思いはされていません。

コレは、何の違いでしょうか?

考えてみると、フルボリュームで見積後、自身の予算に応じて、
装備をダウンしていったからです。

最終的に、予算に合った自分自身相応の車を手に入れることができました^^。

>一番安いGタイプのFパッケージ、オプションはフロアマットだけは×ですか??

と、仰りますが、安く叩いて買えたとしても乗っててすぐに飽きると思いますよん^^。
予算がなければ、新古車や程度のいい中古車を購入しましょう^^。
その方が、お得だと思います。

私と結婚と同時に、手放しましたが良いユーザーに今でもかわいがってもらってます^^。

書込番号:10933157

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2010/02/13 13:54(1年以上前)

こんにちは、親メダカです。
皆さん書き込みありがとうございました。大変参考になりました。

ゴライアスさん、笑い人さん、あれから本屋に行って情報誌を立ち読みしてきました(節約笑)。
車庫証明と納車費用は省いてもらいます。あとホンダはCカードなるものがイイとありましたのでそちらも。
グレードはやはりGのままで。サンデードライバーなのでLだともったいないような気がします。
「値引額が総支払額の10パーセントを超えればまずまず」ということは13万以上・・・頑張ります!!

Victoryさん、ご指摘の通り「フィットが欲しいです」と言ってしまいました。
この方が熱意が伝わると思ったのですが?逆効果ですか。
アンパン大好きマンさん、神戸みなとさん、皆々様が言う通りほかの車も見てみます。
実は、向かいに日産のディーラーが有りまして、「ノート」もいいかな〜と思っていました。
明日にでも行ってみます!!
 あと地元にはホンダが2系列あるそうなのでもう1つのほうも行きます。
そのとき、7万のとこの見積もり見せない方がいいですかね??

小嵐さん、私より上手です。オーディオは無いとあの部分穴が開くそうです。
前の車のラジカセ付けてくれれば良いのですが。

あまり時間無いですが、がんばって長いお付き合いの出来る所見つけます。
 


書込番号:10933693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2585件Goodアンサー獲得:458件 アン・グラ 

2010/02/13 14:26(1年以上前)

一般論として、簡単にアドバイス(になるかな?)

コンパクトカー購入といっても100万円以上の商談ですから、購入の意思(表示)が重要なのではないかと思います。これは相手のセールスさんの「資質」の問題も有りますが、スムーズに商談を進めたいのなら、ご家族などと一緒にディーラに訪店された方が簡単です。

人数多い方が、最初の対応が違いますし(暗に購入意志をアピール出来る) 親メダカさん自身も「味方」が多い方が安心だと思います。「値引き」や無理っぽいお願いも親メダカさんご自身よりも、例えばお父様など「年配」の方からのプッシュの方が、相手側のセールスとしては「断りにくい」ものです。

これは、親メダカさんがダメという事ではなく、相手側が「やりにくい」「プレッシャー」が掛かるなど少しでも交渉を有利に進める為には必要な事だと思います。

自分からは「言いにくい事」は、人から言ってもらうのが一番です(笑)

書込番号:10933823

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

1.3Gの値引きについてです。

2010/02/07 16:55(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット

クチコミ投稿数:26件

こんにちわ。以前構成や値引きで皆様にご相談申し上げたおかむぃーです。
いろいろ煮詰まってきて「これでいいのか」と大混乱中になってしまい。
また皆様にご助言いただきたく。。。
いろいろ悩んだ結果、純正ナビがどうにもしょぼく感じ、オーディオレスにしようと思いました。

当初は
純正ナビ(メモリーナビ、VXM-108CS)
CPC(ペイントシーラント)
フロアマット、マッドガード、ドアバイザー

をつけて、支払いは150万円(約14.3万円引き)
というのが最近の最安でございました。
ほぼサイン寸前の金額です。ただ何か引っかかるのでその場は引き上げました。
気づいたらやはりナビでの欲しい機能があれにはあるけどこれにはないという
単純な問題でございました。

で結局オーディオレスにたどりついて、ナビは別でつけようとしています。

オーディオレスでFパッケージ、CPC、フロアマット、マッドガード、ドアバイザー
で、どれくらい値引きできるか。。。これくらいのしょぼい構成で買われた方が
いらっしゃいましたらお教えください。

宜しくお願いします。

書込番号:10901681

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:20件

2010/02/07 17:45(1年以上前)

 おかむぃーさんこんにちは。色々悩まれているようですね。
 値引き額とかは、ここを参照してみてはいかがでしょう。

 http://www.fit.car-lineup.com/

 このサイトでは、車体14万になっています。ということはOPの値引き分ですね。 
 OPが減ると普通は値引き額が減りますが、決算期に向けての
 台数獲得時期になっています。ここで焦ると足元を見られるので気をつけてください。
 値引き額に納得できていれば、「ナビはやめるけど、値引きはこのままなら
 ハンコを押すから」と、そしてナビを買って来たらを無料で付けてくれ交渉です。
 もちろん、契約書に必ず書いてもらってください。(惚けられる可能性があるので)
 ちなみに私なら、あと値引き1〜2万がんばるかなと言ったところです。
 くどいですが、車庫証明は無料で,所得はディーラーにやってもらう方向で・・w

書込番号:10901943

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51449件Goodアンサー獲得:15418件 フィットのオーナーフィットの満足度4 鳥撮 

2010/02/07 18:07(1年以上前)

車両本体値引き14〜15万円が目標になると思います。

書込番号:10902055

ナイスクチコミ!0


32N1WHITEさん
クチコミ投稿数:1868件Goodアンサー獲得:93件

2010/02/07 19:22(1年以上前)

15万・・・わたしの住んでる所では「もうちょい行けまんなぁ」。

書込番号:10902436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2010/02/07 19:27(1年以上前)

ガルフウィングさん スーパーアルテッツァさん 32N1WHITEさん

ありがとうございます。
OPが減っても14〜15くらいがんばってみます。

ガルフウィングさん
>車庫証明は無料で,所得はディーラーにやってもらう方向で・・w

所得はディーラーってどういったことでしょうか?
すみません。勉強不足で。

書込番号:10902469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2102件Goodアンサー獲得:103件 フィットのオーナーフィットの満足度4

2010/02/07 22:57(1年以上前)

ナビですが、ディーラーオプションに気に入ったモデルがなければ、社外品の気に入ったモデルを付けられないか相談してみてください。もちろん、他で購入して持ち込みではなく、そのディーラーで仕入れて取り付けてもらうということです。

ディーラーによってはそのような融通が利くところは珍しくありません。
本体価格も通販並みで交渉は可能です。そのかわり、取り付け工賃はきちんと払いましょう。

オーディオレスにしてわざわざショップで購入するより、その方がユーザーとしてもよけいな手間が省けるし、ディーラーも多少の利益が出ていいことずくめです。

書込番号:10903887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2010/02/07 23:51(1年以上前)

ゴライアスさん

こんばんわ。ありがとうございます。
これいいなと思ったナビでディーラーで見積もってもらいました。
ここ(価格コム)で見たら、店で購入〜取り付けとディーラーで購入〜工賃で
比べたら、5万円くらいの差がありました(部品や工賃入れて)
そんなこともありましてオーディオレスにした次第です。
「ほしいのがあったら後でつければいいや〜」といった感じです。
実際に払うお金がだいぶ安くなるので、その分気に入ったナビを見つけようと思います。
何件か廻りましたが、あまりOPから引いていないようなので、であれば
OPをつけた時の値引きと大して変わらないのであればオーディオレスに。
と至ったわけです。
個人的な感情を書いて申し訳ないのですが、車買うのって思っていた以上に
大変ですね。。。(人生で初めて車買うものなんで。。。)
結構疲れていますw

書込番号:10904315

ナイスクチコミ!0


pentacoさん
クチコミ投稿数:2件

2010/02/07 23:54(1年以上前)

昨日、デミオと迷った末にフィットに決めました。1.3G FP オーディオとETCの付替え、ペイントコートをつけて28でした。下取りは、13年式 POLOでしたが当初の査定は7万です。デミオは13CVでメモリーナビ、アルミ付きでしたので、最後に社外アルミでもとお願いしたところなんとかOKが出てサインをしました。自分的には満足しています。
蛇足ですが、マツダに断りの連絡を入れた際、最終45万引き(下取り込み)を提示され、気持ちが揺れました。

書込番号:10904336

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2010/02/08 02:02(1年以上前)

pentacoさん

こんばんわ。28って下取り入れてでしょうか?
どうやったらこの数字を引き出せるか極意を教えていただきたいものです。。。
私の希望の装備と違うのはオーディオがあるかないかくらいですよねー。
15を出すのにも精一杯なのにすごいなあああ。
下取り有り無しでは対応が変わるんでしょうか?

書込番号:10904872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:20件

2010/02/08 04:31(1年以上前)


 おかむぃーさん、おはようございます。
 車庫証明は、警察署に書類申請と約1週間後に許可が下りた
 書類を取りに行かなくては行けません。
 その行為を代行するのが、車庫証明代行費用です。費用はまちまちです。
 おかむぃーさん、または、身内で平日警察署に行ける方がいれば、その方に
 お願いすることになります。それを、無料でディーラーの方にやってもらうと言う事です。
 私も、交渉は苦手で、帰ってくるとぐったりしています。www
 

書込番号:10905054

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2010/02/08 08:59(1年以上前)

ガルフウィングさん

おはようございます。
その辺の代行料的モノはしっかり見積もりに入っていますね。
削るなりただにするなり交渉します。
いまところ、1475000円(値引きなしの状態)です。
がんばってみます。

書込番号:10905421

ナイスクチコミ!0


pentacoさん
クチコミ投稿数:2件

2010/02/08 09:20(1年以上前)

28は下取りを入れてです。下取り車は輸入車ということもありまた年式も古くあまり期待をしていたわけではありませんが、それでも二桁位はと思っていました。
当初の自分の作戦としては、本体値引き=15、下取り車=15程度を考えていて、ここからあわよくば競合車を絡めて上積みを狙おうという考えでした。というのも、前回の購入時には下取り車はなく当時の営業の方からは「何でもいいから下取り車があればやりようもあるのに」と聞いていたこともありそういった意味では多少強気で交渉ができたのかもしれません。
しかし、下取り車の査定は予想の半分以下でしたので交渉は思ったより難航しました。
1月下旬からディーラーを回り始めましたが、あまりいい条件は出なくて新車ではなく中古にしようかと考えたこともありました。

私の場合もおそらく皆さんと同じような交渉をしているのだろうと思いますが、初回からデミオとフィットに絞っている旨を説明し交渉を始めました。
各々3回ずつの訪問でしたが、初回、2回目は1人で、最終はかみさんを連れて「うちの奥さんが首を縦に振らなければサインはできないよ」などと言いつつ少しずつ条件を積み重ねていきました。

参考までに、先週末は私が回った両ディーラーとも相当厳しい状況だったようです。決算期の暇そうな週末はねらい目でしょうね。

書込番号:10905472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2010/02/08 09:25(1年以上前)

pentacoさん

おはようございます。
私の場合は13年超の車がありますので
逆に足元見られているのかもしれませんね。
ありがとうございます。

書込番号:10905485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:2件

2010/02/08 10:58(1年以上前)

参考までに…
私はLですが、1月末に契約しました
中旬には納車の予定です

プレミアムディープバイオレットにしたので車両本体1491500円です
ディーラオプションでスタンダードタイプのナビにリヤカメラ、リアスピーカ、FM VICSユニット、iPod接続コード、同色フロントグリル、マモル新車プランです

総額168万円です
納車費用や車庫証明、ガス満タン納車等は一回目の交渉からカットされていたので、契約書では16万弱の値引きですが、HONDAホームページのセルフ見積りを参考にすると20万円の値引きです

初めはGSSと1,5Xで交渉をはじめたのですが、試乗して1,5はちょっとエンジンの回り方がガサつく感じだったのと、一般道ではまったく遜色ない動力性能で、Lに決定し、二回目の交渉で契約しました

マット(7800円)とバイザー(無限11000円くらい)は社外品を取り付けます

ナビはもう一台の愛車(インサイト)と同じナビにしました。
いまどきの社外ナビとでは価格差、性能差はあるでしょうが、運転中に使用するので迷わず操作できそうな、使い勝手の良さで決めました

あ ちなみにインサイトのマモル新車プランも込みにしてもらいました
13年めのステップワゴンの買い替えで、同じディーラーから4台目の購入です

参考になりますかね…
交渉を重ねればまだいけたかもしれませんが、予算的に納まったのと20万の実質値引きが二回目の回答だったので、ほとんど交渉らしきものをせずに満足しています

書込番号:10905774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2010/02/08 11:07(1年以上前)

marshallgabyさん

こんにちわ。Lで20近辺だとGで・・・
やはり15がラインでしょうかね。
1475000なのでキリのいいところで勝負したいです。
欲張りすぎですかw

ありがとうございます。

書込番号:10905797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:3件 フィットのオーナーフィットの満足度4

2010/02/08 13:08(1年以上前)

こないだオカンがフィット買いました、Gのスマートなんたらです。
自分が交渉に行って値引きは11万ぐらいだったかな?


安い車だし、粘って貧乏くさい交渉が嫌だったのですぐ決めました。

車は買って終わりじゃないので、2〜3万程度でウダウダ言うのはどうかなぁ?と自分は思います。

まぁ人それぞれですけど。


Gのスマートなんたらパールホワイト、オーディオレス。
オプションはHIDとフォグとフロアマット
で乗りだし143万だったと思います。

書込番号:10906220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2010/02/08 14:15(1年以上前)

ノーミスさん

こんにちわ。
ご指摘のとおりかもしれません。
なるべく安くと考えているのでご理解ください。
正直、どこで手を打つか迷っています。

書込番号:10906425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:20件

2010/02/08 18:03(1年以上前)


 おかむぃーさん、こんばんは。
 過去スレでも書いたと思いますが、交渉は現在1店舗のみですか?
 時間があれば、複数店舗で交渉するのもありかと、数打てば当たるとも言いますし
 まったくの徒労で終わるかもしれませんが・・やってみるだけの価値はあるかと思います。

書込番号:10907299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2010/02/09 09:43(1年以上前)

ガルフウィングさん

おはようございます。
4店廻っています。5店目から見積もりが届くところです。
二ヶ月くらい迷走していますのでいろいろ見えてきました。
複数店でやっているのは正解でした。
いろんなパターンの営業さんと話していると良い意味での切り口が
どんどん見つかって、内容が充実してきますね。
ま、そろそろ決めようかなと思っています。
このまま行くと、2月中旬にサインするかどうかですが、
3月まで我慢したほうがいいんでしょうか?

書込番号:10910526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:20件

2010/02/09 19:11(1年以上前)

 おかむぃーさん、こんばんは。
 5店舗は凄すぎます。私ですら他社競合を含め3店舗くらいです。
 話がそれましたが、おかむぃーさんにとって譲れない値引き額はありますか?
 3月まで待てば値引きが拡大するかは、正直判りません。
 3月の半ばから20日頃に売り上げ目標に達していないディーラー(マン)に会えれば
 (カウントされるのが月末登録までのため)有り得るかもしれません。
 但し、この場合時間が無いので短期決戦になります。(交渉が週2,3回とか)
 今の交渉なら、ある程度(殆ど最終局面位)煮詰まってきたら、ディーラーに下駄を預けて
 しまうのも手です。ディーラーから連絡があれば売る気満々と思ってもいいと思います。
 後は、おかむぃーさんの交渉しだいです。
 参考になるかどうか判りませんが、がんばってください。
 

書込番号:10912654

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2010/02/09 20:17(1年以上前)

ガルフウィングさん

こんばんわ。
5店舗中、2店舗が有望です。あとの3店舗は連絡ありません。
1店舗はちょっと強引な営業マンであまり相性はよくなさそうです。

譲れない金額は15万円です。最有力候補で12.5万円出ています。
ここはまだ1回目です。目標は17万円です。そうすると支払いは130万円ちょうどとなります。
いろいろお願いしたいこと(25万の申請やETCの付け替え等々)がありますので
どこで譲歩するか、あまり無茶言うのもなあと思ったり。。。

ただ、実績で同じような装備云々で17万円出ているのを見つけましたし、
頑張ってみます。(その方もETC付け替えやらで130万円でした)
あと1万2万くらいの差であればOKかな。。。。
長い付き合いになりますしね。

本音は22万です。25万引いたら100万で買えちゃいますから(笑)
ホンダの車以外であれば達成できそうですけどね。

書込番号:10913058

ナイスクチコミ!0


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

サスペションについて

2010/02/02 22:46(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット

スレ主 kojirou999さん
クチコミ投稿数:7件

現行フィット1.3Gノーマル車にのっています。
1人乗車がほとんどですが、乗り心地が悪く、仕事で疲れて帰宅するときなど気分が悪くなります。タイヤの空気圧での調整では限界があります。
なにかおすすめのパーツはありませんか?

書込番号:10878594

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9583件Goodアンサー獲得:596件

2010/02/02 23:50(1年以上前)

可能ならインチダウン。

書込番号:10879081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3851件Goodアンサー獲得:163件

2010/02/03 01:44(1年以上前)

はじめまして、
@シートをレカロのエルゴノミックタイプに替えてみるとか?ただし、値がかなり張ります(新品は数十万円)。
Aタイヤをコンフォートタイプに・・・ダンロップLM703とか、数万円+燃費が落ちて+片べり覚悟ですが。
B疲れをためすぎないように・・・とは言ってもお察しいたします。
Cたいへんあやしいカー用品なのですが、SEV製品・・・
 自分ではまず関わり合いにはなりませんが、貼って効果が出るというキャッチコピーなので
 サスペンションに効果があるのではと・・・溝にお金をすてるようなものとは思いますが、もしかしたらを想像して・・・・

http://www.sev.info/

書込番号:10879643

ナイスクチコミ!1


蛙好きさん
クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:18件

2010/02/03 02:36(1年以上前)

色々考えましたが、予算次第で乗り換える選択肢も有じゃないですか?
車は弄りだすときりが無いので・・・。
お金をかければそれなりに乗り心地は向上しますが、金額通りの満足度を得られるかどうかは
個人の好み等もありますので未知数です。

だったら、色々な車に試乗に行って気に入った車があれば乗り換える。これが一番確実かと。
気に入った車が無いのが確認出来てからフィットを自分好みに仕上げるのがいいかと思います。

書込番号:10879747

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51449件Goodアンサー獲得:15418件 フィットのオーナーフィットの満足度4 鳥撮 

2010/02/03 06:16(1年以上前)

ラバースペーサー↓をスプリングに付ければ若干は乗り心地が改善するかもしれません。

http://item.rakuten.co.jp/raybros/663029/

書込番号:10879919

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51449件Goodアンサー獲得:15418件 フィットのオーナーフィットの満足度4 鳥撮 

2010/02/03 06:30(1年以上前)

又、現在の乗り心地の悪さがショックアブソーバー由来なら↓のようなショックの動きをスムーズにする潤滑剤もあります。

http://www.drilube.co.jp/dri/dia/2.html

尚、体感出来る程の効果があるかどうかは前述のラバースペーサーと同じく分かりません。

書込番号:10879928

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:20件

2010/02/04 19:00(1年以上前)


 kojirou999さん、こんばんは。ある程度まとまったお金が出せるのであれば
 減衰力調整式ショックアブソーバーなどいかがでしょう?
 純正サス対応なら、予算も安く抑えられます。
 段数が少ないと1段ごとの差があるので、多段数の物がお勧めです。
 今は、オートバックスなどでも取り扱っていると思うので相談されては
 いかがでしょう。

書込番号:10887007

ナイスクチコミ!0


r.p.mさん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/08 23:57(1年以上前)

この車は確かに乗り心地は悪いです揺すられるわりに突き上げもガン!!
このクラスのコンパクトカーや軽と比べても最悪だと思います。
ダンパー、タイヤ、シート全部取り替えないとだめでしょうね
ダンパーはショーワしかないと思います。
しかしスポーツしかないので乗り心地は更に硬くなります。
http://minkara.carview.co.jp/userid/432698/blog/16345198/
この人も足をかなりいじったみたいですけど
乗り心地の悪さは解決できなかったみたいです
最終的に乗り換えを検討されてるみたいです



書込番号:10909541

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

フィットの電動ステアリング

2010/01/29 18:23(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット

クチコミ投稿数:119件 フィットのオーナーフィットの満足度5

フィットG SSEに乗って6ヶ月が過ぎました。私の他に運転する妻や父親にも「使い勝手が良い」と好評で、フィットにして良かったなと思っています。

 ただ、ひとつだけ不満というか、どうしても馴れないことがあります。それは、フィットの電動ステアリングです。自分にとって「軽すぎる」ということもありますが、それよりもセンターの位置の遊びが少な過ぎるというか、敏感すぎるとい言うか、センターの位置が落ち着かないというか…、特にバックで車庫入れや駐車をするときに、どうも一発で真っすぐに入れられず、再度微調整をしています。私の運転技術が未熟なこともあるでしょうが、どうしても違和感があり6ヶ月過ぎた今でも馴れません。
 
 そこで質問ですが、現行フィットをお乗りの皆さんは、フィットのステアリングに特に違和感はありませんでしょうか?もし、同じように違和感を感じている方で、何か良い解決法や運転のコツのようなものがありましたら、教えていただければと思っております。

 それ以外は、概ね満足しているので、このステアリングの違和感が少しでも解消できればと思い書込みをさせていただきました。よろしくお願い致します。

書込番号:10857122

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:253件Goodアンサー獲得:32件

2010/01/29 18:43(1年以上前)

現行フィットGタイプに乗って1.5年が経過しました。
初めはステの軽さに違和感を感じましたが慣れてしまったのか今では感じなくなりました。
時が経てば気にならなくなるのでは?

書込番号:10857204

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:20件

2010/01/29 20:10(1年以上前)

 harunatufuyuさん初めまして。
 私は、スト乗りですが、同じようにセンター付近の落ち着きの無さ
 で悩んでいました。
 ストの前は初代フィット1.5Tでしたが、その様な事はありませんでした。
 因みにハンドルが軽すぎるというのはありました。
 ある時、コンビニで見た雑誌に、MC前後のストリーム乗り比べの記事があり
 MC前のストは開発者の話として、「シャープ感を出すためにあえて
 センター付近の遊びを無くした」みたいな事が書かれていたと思います。
 それに対して、それだと運転者は疲れるみたいなことが書かれていました。
 コンビニでぱっと読んだだけなので、正確かどうかは覚えていませんが
 その記事を読んで納得した記憶があるので、間違いないと思います。
 フィットもひょっとしたらそうなのかも知れませんね。
 残念ながら、現行フィットは運転した事がないのでわかりませんが・・
 今のストは買って1年漸く慣れてきたところです。
 最初は、その特性がわからず、販売店にアライメントがおかしくないか?と
 言った事があります。
 
 

書込番号:10857605

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:119件 フィットのオーナーフィットの満足度5

2010/01/29 21:05(1年以上前)

しゅんりょうさん、ガルフウィングさん、早速の書込みありがとうございます。

しゅんりょうさん
>初めはステの軽さに違和感を感じましたが慣れてしまったのか今では感じなくなりました。時が経てば気にならなくなるのでは?

そうですね。あまりステアリングの事を意識しないで気楽に運転すれば良いのかもしれませんね。


ガルフウィングさん
>「シャープ感を出すためにあえてセンター付近の遊びを無くした」

フィットもそのような仕様なのかもしれませんね。もう少し、落ち着いた感じのステアリングフィールだと良かったんですけどね…。やっぱりフィットのステアリングの感覚に自分が少しずつ馴れていかないといけないんですかね…。

>最初は、その特性がわからず、販売店にアライメントがおかしくないか?と言った事があります。

実は私も、6ヶ月点検の時、サービスの方に、アライメントがおかしくないか相談しました。

書込番号:10857841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2102件Goodアンサー獲得:103件 フィットのオーナーフィットの満足度4

2010/01/29 21:53(1年以上前)

現行FITを一ヶ月ほど前に購入しました。

結論から先に言えば、違和感はまったく無いですね。

まず、軽さについてですが、ホンダ車は昔からかなり軽めの設定で、電動パワステだからとか、FITだからというわけではありません。私が購入したホンダ車は3台目で、購入した車種以外にもかなり試乗しましたが、FITのステアリングの軽さは、ホンダ車として普通の部類です(少なくとも25年くらい前の初代プレリュード以降において)。

センター付近の遊びが少なくて過敏という感じもしませんね。ん〜...。前車レガシィから乗り換えても、過敏すぎて違和感がありとは感じませんね。センターが落ち着かないというのは、運転中、ステアリングを握りしめてませんか?少なくとも直進中、手は添えるだけで握りしめて力が入るのは間違いです。車は自然に直進するようにできてますので。
試しに手放しで走行してみれば、安定して直進するのがわかるはずです。(安全なところで試してください)

仮にセンターが過敏だとしても、バックの車庫入れがしづらいのも意味が違うんじゃないかと思います。

板親さんが以前どんな車種に乗っていたかわかりませんが、その車のステアリング特性が(重さに加えて回す量とタイヤのキレ量)FITとは正反対だったため、必要以上に切りすぎているのでは?
先入観を捨てて、FITのステアリング特性になれれば問題ないと思いますがどうでしょう?

ステアリングはむしろ軽い方が「微調整」と言う点ではやりやすいはずです。

書込番号:10858087

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:119件 フィットのオーナーフィットの満足度5

2010/01/29 22:53(1年以上前)

ゴライアスさん、書込みありがとうございます。

>板親さんが以前どんな車種に乗っていたかわかりませんが、その車のステアリング特性が(重さに加えて回す量とタイヤのキレ量)FITとは正反対だったため、必要以上に切りすぎているのでは?

フィットの前は、ホンダ・コンチェルトとオペル・ヴィータに乗っていました。確かにコンチェルトは、ホンダ車とは言ってもちょっと成り立ちが違っていたので、そのステアリングの感覚に馴れてしまっていたのかもしれません。ヴィータもステアリングフィールは、その当時の日本車より重い感じでした。さらにその前は、ローバー114GTiで、何と電動でも油圧でもなく、何のサポートもないステアリングだったので、バックでの車庫入れのときは、結構な力が要りましたし、相当ステアリングを切らないと車庫に入れられませんでした。

 そう考えてみると、ゴライアスさんのご指摘通り、私の方が以前の車のステアリングフィールに馴れてしまっていたのかもしれませんね。そのため、フィットを運転する際、無意識にステアリングを強めに握ってしまったり、切りすぎたりしていたのかもしれません。今後は、その辺を注意して運転してみます。

 とても有益なアドバイスありがとうございました。


書込番号:10858464

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2102件Goodアンサー獲得:103件 フィットのオーナーフィットの満足度4

2010/01/30 20:26(1年以上前)

なるほど、コンチェルトはホンダ車とはいえ、ローバーブランドでヨーロッパ市場メインのため、他のホンダ車とは全く違った成り立ちとテイストの車でしたね。他の車歴から推測しても、一般のホンダ車とは全然違うテイストの車だと思いますので慣れは必要だと思います。

その辺りがクリアできれば、harunatufuyuさんにとってもFITはとても良い車になるのではないかと思います。

書込番号:10862450

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:119件 フィットのオーナーフィットの満足度5

2010/01/30 21:05(1年以上前)

ゴライアスさん、書込みありがとうございます。

 コンチェルトは、かれこれ20年乗り続けてきたので、自分の方が、その感覚に馴れてしまったようですね。だいぶ原因がはっきりしてきたので、スッキリしました。

 明日は仕事が休みなので、ゴライアスさんのアドバイス通り、先入観を捨てて、FITのステアリング特性になれるよう近場をドライブしてきます。

 感想は、明日よるにでも書込みさせていただきます。

書込番号:10862663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:4件

2010/01/31 01:09(1年以上前)

こんばんは
新車納入してもう五ヶ月でもう1万k以上乗りましたが、やはり最初は電動ステアリング慣にれずに、ちょっと同じ様に不安がありました。
特に高速では安定感が無い様な気がします。ちょっと真剣に運転してます。
やはり油圧と違うんだなぁーと思いました。
燃費とか、コストのためなんでしょうかね。もう慣れましたけど・・
 他はまったく快調です。
当雪国地方の田舎なので、冬場のスタッドレスでも19/L台の燃費です。夏場は約20/L以上出てます。
知り合い等とかのプリウスと冬場の燃費の比較はフィットの方が走るかもしれませんね。
インサイトは分かりませんが、まだまだハイブリッドも冬季季節には弱い様ですね。
最近せっかく付けたETCも意味なくなるでしょうかねぇ・・・><
まぁHVとの悩んでの購入でしたけど、値段も安いし、室内も広いフィットを選んで自分は正解でした。

書込番号:10864070

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:119件 フィットのオーナーフィットの満足度5

2010/01/31 21:56(1年以上前)

 せいらちゃんさん、書き込みありがとうございます。

>当雪国地方の田舎なので、冬場のスタッドレスでも19/L台の燃費です。夏場は約20/L以上出てます。
知り合い等とかのプリウスと冬場の燃費の比較はフィットの方が走るかもしれませんね。


 私は、片道数キロの短距離、短時間運転がほとんどなので、現在の平均燃費は13km/L前後です。まあ、前の車の燃費が8,5km/L位だったので、この条件で考えれば、やっぱりフィットの燃費は良いと思います。(さすがにHV車には負けますが…。)

 せいらちゃんさんも、最初はフィットのステアリングフィールに違和感があったようですが、もう馴れられたということで、私も馴れるよう努力したいと思っています。

書込番号:10868433

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:119件 フィットのオーナーフィットの満足度5

2010/01/31 22:28(1年以上前)

連投での書き込み申し訳ございません。

 今日、フィットのステアリング感覚に馴れるために、近くの駐車場にて、バックで駐車する練習をやってきました。

 そこで自分なりにわかったことがありました。

 自分にとって、フィットのステアリングが今までの車のステアリングフィールと違い、やや軽いと感じていたため、変な先入観が働いて、バックで駐車するときに右(左)に切り始めるタイミングが狂っていたことがわかりました。

 そこで、そのことを注意して何度かバックでの駐車の練習をしたところ、以前より、だいぶ思ったように駐車できるようになりました。

 まだまだ完璧とはいきませんが、だいぶ違和感が緩和され、「これなら、もう少し練習すれば大丈夫そうだ。」と思えるようになりました。

 今回、しゅんりょうさん、ガルフウィングさん、ゴライアスさん、せいらちゃんさんに書き込みをいただきました。どの書き込みも大変参考になりました。改めてお礼を言わせていただきます。ありがとうございました。

 やはり、以前の車の先入観が強すぎて、自分の方からフィットのステアリング特性に馴れるようにしてこなかったのが最大の原因のようでした。今後は、先入観を持たず、素直にフィットのステアリング特性に馴れるように運転していこうと思います。

 今回、書き込みいただきました皆さん、本当にありがとうございました。

書込番号:10868690

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

リアSP交換について

2010/01/25 01:40(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット

スレ主 RAD81さん
クチコミ投稿数:42件

現行1.3Gでリアドアに貰い物のクラリオンSRT-167つけてます。

古い物だからか前使用者が無茶な鳴らし方してたのか、最近音割れしはじめたので交換考えています。

リアドアなので初級でいいかなと思って以下のSPを検討中です(16cmでも可)。

・TS-F17
・STE-172C
・KFC-RS17

音質(低音はフロントSPとサブウーハーに任せるつもりなので中高音の明瞭さ重視)や、取付けに関して別途バッフルの必要不必要等も合わせてアドバイスをいただけたらと思っております!

できれば同じ1.3G乗りの方で、上で挙げたSPをリアに入れてる方からのご意見をいただけるとありがたいです!

宜しくお願い致します!

書込番号:10835580

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 RAD81さん
クチコミ投稿数:42件

2010/01/25 22:02(1年以上前)

KENWOODは却下しました。

口径も16cmでいいと思ったので、TS-F16かSTE-162Cのどちらかにしようと考えてます!

宜しくお願い致します!

書込番号:10839130

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フィット」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フィットを新規書き込みフィットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フィット
ホンダ

フィット

新車価格:177〜292万円

中古車価格:16〜300万円

フィットをお気に入り製品に追加する <1786

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フィットの中古車 (全4モデル/6,240物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フィットの中古車 (全4モデル/6,240物件)