フィットの新車
新車価格: 177〜292 万円 2020年2月14日発売
中古車価格: 16〜300 万円 (6,273物件) フィットの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
フィット 2020年モデル | 9249件 | ![]() ![]() |
フィット 2013年モデル | 50683件 | ![]() ![]() |
フィット 2007年モデル | 1941件 | ![]() ![]() |
フィット 2001年モデル | 160件 | ![]() ![]() |
フィット(モデル指定なし) | 32165件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全1935スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 5 | 2022年1月24日 23:39 |
![]() |
32 | 11 | 2022年1月18日 23:05 |
![]() |
17 | 4 | 2022年1月2日 08:59 |
![]() |
32 | 9 | 2021年12月27日 10:37 |
![]() |
41 | 12 | 2021年12月26日 11:40 |
![]() |
68 | 26 | 2021年12月25日 21:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル
2017年式のGP5 ハイブリッドLパケ中古を購入、今週末に納車予定です。コレの前はGK3ガソリンのSパケに乗ってて、ミツバの配線リレーを使用してダブルホーンを付けてました。(純正はシングルホーンでした)
今回もこのホーンを引き続き付けたいのですが・・・当方のハイブリッドLパケも純正はシングルホーンでしょうか?それともダブルホーン??!
オーナーの方、是非ともお教えください!!
書込番号:24561061 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

jeff411さん
下記のフィット HYBRID(GP5)HYBRID Lパッケージのホーン交換のようにシングルホーンです。
http://www.mskw.co.jp/support/maintenance/index/horn_fit_gp5
書込番号:24561106
1点

>スーパーアルテッツァさん
あ、やった!そうなんですね!
有難うございます!
書込番号:24561112 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>jeff411さん
シングルかどうかは、聴けば分かると思うけど、付けられるか?は、別問題ですよ。
ウチの今の車はスペース無さすぎで、未だ付けれてない・・・(笑
ダサいけど、使うしかない・・・
書込番号:24561201
0点

前に乗ってたSパケの時は純正シングルホーンが付けられてた位置(ラジエター前右寄り)に強引に2つ並べて付けてましたよ。と言うかそこにしか取付けスペースが見出せませんでした(笑)なので今回もそこに付ける予定です。
書込番号:24561227 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ZXR400L3さん
先程の補足として・・・本当はそれまで使い回してたボッシュのラリーストラーダを付けたかったのですが、スペース的にどうやっても無理だったので泣く泣くミツバのコンパクトな薄型ホーンに買い替えましたけど(笑)
書込番号:24561230 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > ホンダ > フィット 2020年モデル
2020年2月のe:HEVのNESSにオートリトラミラーを納車時に取り付けてあるのですが、最近になって助手席側のみミラー格納時に「バキッ」と音がするようになりました。
何かが挟まっているわけでなく、念のためにミラー下を掃除しても変わりません。
オートリトラミラーは他車でも故障しやすい装備と色んな所で意見を目にしますので、納車されてもうすぐで2年になりますが、もう故障してしまっているのでしょうか?
初代FITからの乗り換えで初めてオートリトラミラーを取り付けたので、よく分かりません。
ご教授ください。
書込番号:24545484 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ドアラ大好きさん
「バキッ」と音がするようになりました。
手動で開け閉めしてみて同じように音がするか確認をして見ては。
同じように音がすれば何かが引っかかってるんでしょう。
どちらにしても、壊れる前に購入先に相談ですね。
書込番号:24545503
6点

>ドアラ大好きさん
スバルXVのオートミラーも2年で故障しました。
音が出始めるとアウトです。部品交換で無料でした。
やはり、稼働回数が増えると故障しやすいようです。
リトラクトOFFにできれば長持ちするのでしょうが。
書込番号:24545505
3点

FIT3HVですが、今年2回目の車検です。
昨年12月頃からミラー左右が開くときに、キーと音がするようになり福袋をもらいに行った時、音がすると言って先日見てもらいました。
左右開閉モーターを交換する事になりました、延長保証に入ってるので無料だそうです。(交換に2時間ほどかかるそうです)
書込番号:24545713
4点

とりあえずディーラーで交換してもらいましょう。
常に鳴るのでしょうかね?
接触か何かで、反対側に折れたりしませんでしたか?
書込番号:24546307 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

動かさなくても故障する時はするけど、ドアのロックの度に開閉すると故障リスクは上がる
おそらく回転部もプラスチックの部品だろうからそんな強度は無いわな
他車ですが個人的に毎回開閉するのにイラっとするし冬期の凍結による故障を嫌い機能オフにして貰った(中古車だったから有料)。
書込番号:24546504 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>神楽坂46さん
窓を閉めてオーディオをonで手動でも音がします。
来月の12ヶ月点検の時に相談では遅すぎですかね?
>funaさんさん
スバルの車でもダメなんですね。
>NSR750Rさん
FIT3でもなんですね。
自分は初代FITを乗っている時に、オートリトラミラーは関係なくミラーの開閉を行う時に動くモーターが熱を出すのでリコール扱いで交換して貰いました。
なんかHondaって昔のリコールで対応した件名が繰り返しですね。
来月に12ヶ月点検の予約をしてあるので、相談してみます。
書込番号:24547181 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ドアラ大好きさん
>来月の12ヶ月点検の時に相談では遅すぎですかね?
それは分かりません。
運が良ければ故障しないでしょう。運が悪ければ明日故障するかもしれません。
一時的に解除できるなら解除をしていれば良いんじゃないでしょうか。
標準の物なら解除できるみたいです。
参照先
https://bbs.kakaku.com/bbs/70100210088/SortID=23883119/
【標準のリトラなら設定メニューから手動出来るようですけど。
オプションのは多分出来ないです。】
壊れる前に修理が一番です。
書込番号:24547264
1点

>神楽坂46さん
DOPだから、解除は出来ないと思っています。
明日以降にディーラーに聞いてみます。
書込番号:24547892 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ドアラ大好きさん
オートリトラミラーではないクロスターに乗っています。
最近ミラーの格納ボタンを押すと、やはり助手席側から音がします。
また、ミラーが格納されないこともある(普段は格納される)ので、
本格的に動かなくなったらディーラーに持っていこうと思っています。
書込番号:24549472
3点

>furukawa03さん
オートリトラミラー未装備でも同じことがあるんですね。
早めに診てもらったほうが良いそうですよ。
ディーラーに今日連絡したら、来月の12ヶ月点検の時に診てと言われましたが、格納以外の不具合が起きてからでは遅いので、今週末に症状を診て貰うことになりました。
書込番号:24549506 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

一部の方への返信で書きましたが、ディーラーに連絡した所、来月予約済みの法定12ヶ月点検の日に診ると言われましたが、点検日までにミラーが格納不可や他の不具合が起きてからではと考えて、今月の23日に診て貰うことになりました。
診て貰った結果については別の題目で報告させていただきます。
みなさん、色んな意見ありがとうございました。
書込番号:24551634 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



ホンダ車はオプション多いのですかね?
いままでホンダの車を乗り継いでいて気にしてなかったですが、トヨタや日産のHPでみても、オプション選択が少ない気がします。
オプション付けすぎて、結構高くなるけど、それが楽しいんですが。
逆に他社はオプション選択が少なくコストを抑えられるのかな?
4点

ホンダが特別多いとは思いませんけどね…
〉オプション付けすぎて、結構高くなるけど
車屋の立場から見たら良いカモですね(笑)
書込番号:24520477 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

totochansさん
ナビに関しては差があるように思えます。
下記のようにフィットなら7〜9インチナビを取り付け出来ます。
https://www.honda.co.jp/navi/fit/
これに対してヤリスでは下記のように標準装備のプレイオーディオにナビキットを取り付ける事になるからです。
https://toyota.jp/yaris/option/?padid=from_yaris_top_bottommenu_option
https://toyota.jp/dop/navi/displayaudio/?padid=from_yaris_accessories-1-4_main_detail
書込番号:24520498
2点

オプションをたくさん用意することで値引きの代わりにオプションサービスしましょうっていうことができるから多いメーカーや車種があるんじゃないですかね?
またオプションはメーカーOPとディーラーOPがあって、一般的にはディーラーOPのほうが数が多いと思います。メーカーOPの多くは後付けが出来ないカラーや機能的なものが多いからですね。ディーラーOPのほうは社外品でも対応可能な製品が多く、それを考えるとディーラー的には儲けの大きな製品が多いです。
ちなみに昨年新車購入したスズキエブリイにつけたディーラーOPはフロアマットとサイドバイザーだけです。ナビやドラレコ、ETCは後付けです。今年購入した同じくスズキスイフトスポーツはドアエッジモールだけです。フロアマットすら社外品です。もちろんナビその他も後付けです。後付けのほうが価格が安価なうえに高性能なものが多いですからね。ナビやETC、ドラレコは特に社外品は半額くらいでより高性能なものが買えますからね。高額なディーラーOPを買う理由はほぼありません。
書込番号:24520666
3点

皆さんありがとうございます。
ホンダ車がオプション多いってのは気のせいですかね?
ナビは差があるのですね。
カモと言われていい気はしませんが、実際にはいいお客ですよね。
書込番号:24523103
2点



自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル
純正ハロゲンフォグから、光量が強い、H8の国産LEDバルブに交換しました。壁ドン方式で光軸調整を試みましたが、主となる光と上方への散光との境目がぼやけてしまい、カットラインがいまいち判断できません
ハロゲンのようにはっきり出ないことは承知していたのですが、予想以上に出なさ過ぎて困惑しています
メーカーに問い合わせたところ、バルブ自体を回してみて、発光面とレンズ面を平行ではなく、角度を微調整してみてくださいとの返答がきました
ネットでその方法を調べてみるものの、どの情報もバルブとリフレクターを平行にするとしかありません
そこでお尋ねしたいのですが、カットラインを出すために、バルブを平行ではなく少し斜めに角度調整をしているという方はいらっしゃるでしょうか
補足ですが、普段フォグを点灯させて走ることはありません。山間部住まいの為、濃霧時のみの使用となります
1点

そもそも純正フォグは汎用後付LEDなんかテストしてないんだから無理だと思うし、バルブメーカーも車種別で出してないなら100%純正と同等は無理。
〉補足ですが、普段フォグを点灯させて走ることはありません。山間部住まいの為、濃霧時のみの使用となります
これってTVキット付ける人の助手席用とかっていうの同じ言い訳だよね。
濃霧とか言い訳はどうでもいいけど、これであなたも対向車や前走車へ攻撃性の強い照射をする人の仲間入り。
書込番号:24504047 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>hasepon240さん
ハロゲンバルブに合わせて灯体が作られている以上、発光点の位置も光の進行方向も異なるLEDバルブがまともな配光になることはありません。それを知らないで爆光LEDフォグを点けるプリウスの光害に日々悩まされています。
私が過去「発光点の位置がハロゲンと同じ」と謳われたPIAAのLEDに換えた際は、「幸いにして」カットラインがきちんと出ましたが、結局、より明るいハロゲンバルブが付けられるオプション品に灯体丸ごと換えました。それでも大雪になると雪がフォグの上に詰まるので、ほとんど用をなしませんが。
書込番号:24504090
1点

>hasepon240さん
>メーカーに問い合わせたところ、バルブ自体を回してみて、発光面とレンズ面を平行ではなく、角度を微調整してみてくださいとの返答がきました
メーカーの言った方法では満足のいく結果が得られなかったのですか?
書込番号:24504152 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

カットライン…
それはヘッドライトでの左上がり右下がりにする為の方法ですね。
適当に誤魔化した返答です。
元々純正のフォグ自体それ程出来た品では無いです。
そこに多点発光のLEDならボヤけても仕方ないですよね。
それ用に製作されたものを選びましょう。
書込番号:24504198 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ものがあるのなら、バルブ回すなりやってみるといいと思いますが。。。
それでダメならそれまでとしか。。。
https://www.diylabo.jp/column/column-47.html
書込番号:24504331 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>これってTVキット付ける人の助手席用とかっていうの同じ言い訳だよね。
濃霧とか言い訳はどうでもいいけど、これであなたも対向車や前走車へ攻撃性の強い照射をする人の仲間入り。
本当これ。純正でダメならメーカーに苦情申し出てくださいよ。
本当に光量が足りないならメーカーの責任でしょ。
爆音マフラーとかには文句言う人多いけどこういったライトの問題は言わないんだよね。
あと、この手のライト変えてる人に限って駐車場などでのアイドリングとか平気でする人が
多い印象。自分だけが良ければ良いって言ってるようなもんだけど分らんのかな。
書込番号:24504415
4点

純正H8フォグって カットライン入ってないと思うけど
本当にハロゲンのH8なら境目ありましたか
書込番号:24504560
3点

純正ハロゲンが12V 35wなんで、そもそも最初からイルミ的存在のフォグではないでしょうか?
それを明るいLEDバルブに交換しても光が拡散するだけで役立たないような。。。
>濃霧時のみの使用
真っ白で見えなくなっちゃいますね。^^;
純正LEDフォグにすると多少明るくなるかな?
自分純正LED付けてましたけど、ないよりはましって程度でしたが。
フォグランプはヘッドランプより左右に光が広がって手前の明るさを補助するランプで遠くを照らすのが目的ではないので、眩しいのは光軸あってないかバルブがレンズや反射板の形状に対して合わないからだと思います。
本来の役目をキチンとはたしているランプであれば、明るくても対向車は眩しくないはず。
書込番号:24506643
2点

ユニット自体は純正ハロゲン用なのですが、やはり合っていないのかもしれません
LEDにはせず、ハロゲンのまま使い(正しい使い方でです)たいと思います
アドバイス頂きありがとうございました
書込番号:24514004
2点



自動車 > ホンダ > フィット 2020年モデル

会社の30歳過ぎの後輩が下取り10万円アップ、値引き5万円で契約したと言っていました。
参考までに
書込番号:23244108 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>ザサムライさん
下取り10万アップと値引き5万は凄いですね。
参考にさせて頂きます。
早速の書込みありがとうございました。
書込番号:23244667 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>たくまる王子のパパさん
オプション50万付けて、
本体値引きと合わせ16万円値引きでした。
書込番号:23246233 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まるまるたんさん
16万の値引きですか。(凄いですね)
新型の新車なので15〜16万の値引きが
限度なのかも知れませんね。
買えないと思いますが、
明日商談しに行きますので
参考にさせて頂きます。
書込みありがとうございました。
書込番号:23246461 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>たくまる王子のパパさん
おはようございます。
良い値引きが出るといいですね…
ちなみに自分は値引きしてとは言っておりません。
自然に値引きしてくれました。
書込番号:23246787 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まるまるたんさん
何も言わないで16万の値引きですか。
私は先週の見積もりでは7万でした。
どうなる事やら。
では、買えないでしょうが
商談に行って参ります。
書込みありがとうございました。
書込番号:23247039 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

残念ながら9万でした。
付き合いが長いので、
随分と言いたい放題言われて
この金額かよって感じです。
もう、購入は諦めますが
今の11年乗ったフリードを
かなりの買取金額を付けてくれるお店があるので
程度の良い中古車を
探そうかと思います。
ありがとうございました。
書込番号:23247361 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

昔から思ってますが、
値引き交渉によって販売価格が変わるっていうのがどうにも不公平に感じてて、すべてのメーカー・販売店で「正価販売」ルールにできないのかなって思います。
なんか昭和からの販売方法というか、合理的じゃないというか。正価販売にすることで、顧客も販売店もメーカーもみんながハッピーになれると思うのですが。。。
書込番号:23249915
8点

>nob.Tさん
書込みありがとうございます。
仰る通りだと思います。
BMWミニは、絶対値引きしないので
逆に安心だなと思いました。
昔、ホンダも値引きしなかったんですけどね。
今回は月刊自家用車には
値引き情報でフィットは激渋で9万と有りましたが
15万以上の情報を見ると、なんだか購入意欲が
無くなります。泣
書込番号:23249943 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

たくまる王子のパパさん
私なら本当に欲しい新型車なら値引き0でも買います。
1度しかない人生ですから欲しい車は欲しい時に買った方が後悔しないと思いますよ。
書込番号:23250241 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ザサムライさん
なるほど。
担当営業も同じ事言ってました。
…もしかしたらそこまで欲しいのでは
無いのかも知れません。
ありがとうございました。
書込番号:23250467 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>昔、ホンダも値引きしなかったんですけどね。
=>
中古は 1979年のCIVIC, 新車は1984年 HONDA Prelude XXからの付き合いです。
ホンダは値引きしないというのは、 私の頃から 一部に言う人がいましたが、
それって、ホンダ関係の人間が流してるのではないですか? それを素直に信じて高く買わされたユーザも、 やはり噂通り ホンダの値引きは渋かったと 書いたとして、 HONDAの販社は 喜びますが、少しでもお金を節約したい一般ユーザには あまり好ましい情報ではないです。
私の過去の経験では、
最初のCIVICは別ですが、XXは当時飛ぶように売れていたはずですが、値引きはしっかり数十万円のオーダでありました。 FIT2も それなりに(ここは、中古の価格で誤魔化された可能性はある)。
そして新型FIT4ですが、最初は 値引きたった7万円で、 どう交渉しようが絶対に引かないという感じで印象が悪かったです。
お客様は結局はお金でお車をお選びなるのですか
などと、相当に顧客に失礼な、営業の常套句も言われました。
ただし、最終的に、じゃ、別に FIT4じゃなくてもいいよと、 Aquaに流れようとしたら、いきなりガーーーンと引いてきましたよ。 FIT2の下取り価格なんて、最初1万円ー>10万円。 中古情報見たら 10万円前後の下取りって決して今なら高くない。
結局、最初のトータル7万円引きから、最終的には下取り込で 40万円近く引いてきました。 当然、それでも たっぷり販社に利益はあるのでしょう。 私はこんな顧客を馬鹿にしたような営業のやり方は心底嫌いです。
これから、HONDA車を検討されているかたは、
HONDAの値引きは渋い
という他の方の言に惑わされないでいただいきたい。
買う買わないの決定権は 100% 顧客だけにあります。
納得行かないなら買わなければ良いだけです。
書込番号:24512523
0点



自動車 > ホンダ > フィット 2020年モデル
お世話になります。
ホームe-HEV 納車1ヶ月弱です。
夜に懐中電灯で車をチェックしていたのですが、テールランプ表面に薄い細かい傷(擦り傷みたいな感じです)がかなりありました。
ちなみに自分で洗車はしていません。
これまでそういった部分を細かくチェックしたことはなかったのですが、一般的にはそんなものでしょうか。
光の当たり具合によって、はっきり確認できたり、ほとんどわからなかったりします。
書込番号:24508535 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>エンジェル・ハートさん
今までの洗車方法が分かりませんが、洗車機洗浄ならそんなもの。
今ある車の傷以上にあなたの心の傷が心配です。
3年経ったら大変ですね。
書込番号:24508723
16点

まだ納車一か月で、ご心配と思います。
コーティングされています?
洗車機通したら、少しは傷はつきますし、手洗い洗車後普通のタオルで拭き上げれば
傷がつくこともあります。どうしても気になるようなら、一度販売店に相談されて
何も出来ないと言えば、少しお金はかかりますが、ガラスコーティングをされたら良いと思います。
車体じゃなくテールとか金属部分以外にコーティングを施します。きれいになりますよ。
自己責任ですけど。
書込番号:24508763
4点

ディーラーが納車前準備で洗車機に入れたかガススタで洗車機に入れた時に付いた傷と推測します。
仮に手洗いしても微妙な擦り傷は付いてしまいますので、こればかりは覚悟するしかないです。
私事、ブラックの新車をガススタのサービスで洗車機に入れたら一発でそうなってしまったので以降は絶対に洗車機に入れていません。
書込番号:24508804
1点

>エンジェル・ハートさん
失礼します。
その細かい傷は、テールランプだけですか?
夜暗い中で、懐中電灯で光当てると、昼間にはわからないが、細かく、乱反射して、傷に見えること何でも見えると思いますし、
ヘッドライト、ボディなど同じようになってませんか?
生活してたら何でもそのような傷のようなもの増えていきますので、手で触ってもわからないのであれば、気にしないのが一番です。
失礼しました。
書込番号:24508810 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ご回答いただきありがとうございます。
全員の方にまとめて回答いたしますが、ご容赦ください。
一度整理しますと以下になります。
・納車前にディーラーで手洗い洗車のうえ車を受け取りました。
・納車後には洗車機も含め一切洗車や拭き取り等はしていません。
・ボディには同様の傷はほとんどありません。ヘッドライトは未確認です。
・何回も洗車をしたり月日がたっての傷であれば仕方がないとは思っています。
・心の傷云々は、心配頂いているのかもしれませんが、あまり嬉しい言葉ではありません。
・ディーラーには既に話はしており、1ヶ月点検時に確認してもらう予定です。
知りたかったのは納車の段階でテールランプに複数の傷(洗車傷?)があった場合に皆さんは許容されるのかどうかでした。
書込番号:24509021 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>エンジェル・ハートさん
はじめまして
その程度の傷なら当方は特に気にも留めないですが、人によっては気になさる方もおられると思います。
ただ夜中に懐中電灯あててのチェックされる方は聞いたこと御座いません。
書込番号:24509050
13点

失礼します。
私なら、納車の段階で、傷の確認できていれば、クレームつけ、それなりの対応をたのみます。
ただ1ヶ月たってないかもしれませんが、
ご自身は、洗車されてないとのことですが、
納車されて、いたずらでも、誰かしらが、何かで拭いた可能性は否定できないので、どの程度かわかりませんが、ディーラーとの交渉難航しないか心配します。
強く言えば、何かしら対応あるかもしれませんが、
ディーラーも簡単には折れないかも知れません。
頑張ってください。
失礼しました。
書込番号:24509490 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>納車の段階でテールランプに複数の傷(洗車傷?)があった場合に皆さんは許容されるのかどうかでした。
==>
私は自分が納得いかない事は、到底、許容できませんね。
夜中にライトを当てて確認するのが異常なこととも思えません。 (人それぞれに異なる事情はある!)
少なくとも二百万ー三百万円のこの車は、平均的な日本人にとって安い買い物ではありません。
ご自分が納得されないのなら、それが全てだと思います。
例えば、他の展示車とか新品同様の車を確認したらいかが? 別にFITに限る必要もないでしょう。
本件で、顧客が我慢する必要がどこにあるのでしょう?
もし、本当に微細な問題であるのに、顧客が納得させられないのなら、それは ディーラの説明能力が全く不足しているのでしょう。
私も自分の納車時の事前点検項目の一つに入れておきます(まぁ、完全チェックや完全動画収録は無理でしょうけど).
書込番号:24509692
4点

納車1ヶ月弱でも受け取ってしまってますし、後で気になるなら納車時に徹底的に隅々までチェックが必要でしたね。
受け取る前に担当者と車の周りをぐるっと1周して確認してるはずです。
その後、室内で観賞用として誰にも触らせず飾っていたのに発見した傷ならDにあの時見落としたと文句も言えるでしょうが、普通に使用してて、光の加減で見えたり見えなかったりする程度の傷は自然にできるのではないでしょうか?
一般的にどうかと言われても、どの程度の傷か想像でしか分からないので、もし洗車傷程度の感じでしたら気にしません。
どうしても気になるならコンパウンドとかで磨くと消えると思います。
Dに診てもらっても、この程度でレンズを新品交換とかはないけど、傷消しくらいはしてくれるかも。
また、今後点検に出すと洗車してくれると思いますが、洗車は絶対NGって言わないと洗車機使われちゃう可能性高いので、点検の度に言った方がいいです。
書込番号:24509840 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>しゅんosakaさん
ご意見ありがとうございます。
書込番号:24509860 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>エンジェル・ハートさん
もし本当にただの洗車傷なら許容します。
(タオルの拭き取りキズも)
今後、自分が洗車しても必ずつくものですから。
ところでガソリン入れた時に窓拭きお願いしませんでした?
その場合、ライトとテールランプも拭かれると思います。
書込番号:24509865 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>バニラ0525さん
心強いご意見ありがとうございます。
どのような対応になるのかはわかりませんが、実際に傷を見てもらい交渉します。
書込番号:24509874 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>chacha=lily=nanaさん
ご意見ありがとうございます。
実はちょっとへこみかけていましたが助かりました。
ディーラーに行ったときに試乗車を確認させてもらいます。
今日もう一度傷を確認してみたのですが、洗車傷というには若干不自然な感じもあり、いたずらによる傷とも考えにくく、元々ディーラーに来た段階から付いていた傷ではないかと疑っています。
書込番号:24509900 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ゆうたまんさん
ご意見ありがとうございます。
納車時にボディは結構念入りに確認したのですが、テールランプは見落としていました。
ここにきてまた一つ勉強になりました。
傷消し方法も教えていただきありがとうございます。
また、傷が目立たなくなるような対応をしてもらえれば、交換までは考えていません。
洗車は手洗いしかありませんが、依頼する際は気をつけるようお願いするつもりではあります。
書込番号:24509936 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>槍騎兵EVOさん
ご意見ありがとうございます。
私も自分で付けた傷であれば諦めます。
納車後に洗車も拭き取りもしていませんし、スタンドにもまだ行っていませんので原因はかなり限られているとは思っています。
書込番号:24509958 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>エンジェル・ハートさん
でも洗車もしてない汚い状態で納車されても困らないですか?
逆に小キズのチェック出来ないですし。
そういう意味でも普通に付く洗車傷は私なら許容してあげます。
全く傷を付けない洗車なんて無理でしょうし。
もちろん、小石挟んだタオルで拭かれた様な傷ならクレームしますが。
書込番号:24509999 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>エンジェル・ハートさん
我家のFITも同様の傷がついています。
我家の場合は、ほぼ間違いなくスタンドでの窓ふきが
原因でした。そのため、リアの窓ふきはやめてもらっています。
多分エンジェル・ハートさんの場合も、(スタンドではないかもしれませんが)
「砂等が巻き込まれたタオルでの窓ふき取りの際の傷」と推測します。
あくまでも推測です。ご参考に。
書込番号:24510052
0点

>エンジェル・ハートさん
販売店のスタッフが明確に確認できる事実はテールランプ表面の薄い細かい傷と納車日、走行距離程度です。
納車の時点で傷がなかったと言い切ることはできませんが、販売店のスタッフが気付いていたとも考えにくいので販売店のスタンスとしては納車時にはなかった傷として判断するでしょう。
スレ主さまにも言い分はあると思いますが、販売店のスタッフとしてはスレ主さまの言い分が事実であるか確認のしようがありません。
つまり、販売店的は「納車日以降に付いた、所有者には心当たりのない傷」として対応してくださるでしょう。
書込番号:24510079 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>なべくらさん
経験談をありがとうございます。
ただ私自身、家族は拭き取りはしていませんし、他人にも一切車を触らせたことはありません。
自宅または買い物の駐車中に不審人物が窓やテールランプだけ拭き取った可能性があるかどうかになります。
書込番号:24510152 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>槍騎兵EVOさん
再度のご意見ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
ただ本日傷を再確認し普通の洗車傷かどうか疑問になってきています。
ディーラーと相談し丸く納めたい思います。
書込番号:24510166 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


フィットの中古車 (全4モデル/6,273物件)
-
- 支払総額
- 79.0万円
- 車両価格
- 69.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 4.6万km
-
- 支払総額
- 64.8万円
- 車両価格
- 55.9万円
- 諸費用
- 8.9万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 1.8万km
-
フィットハイブリッド L ホンダセンシング フルセグ メモリーナビ DVD再生 ミュージックプレイヤー接続可 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC ドラレコ LEDヘッドランプ
- 支払総額
- 145.0万円
- 車両価格
- 135.3万円
- 諸費用
- 9.7万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 1.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
23〜435万円
-
14〜581万円
-
18〜358万円
-
15〜163万円
-
13〜368万円
-
28〜319万円
-
60〜633万円
-
42〜338万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 79.0万円
- 車両価格
- 69.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 64.8万円
- 車両価格
- 55.9万円
- 諸費用
- 8.9万円
-
フィットハイブリッド L ホンダセンシング フルセグ メモリーナビ DVD再生 ミュージックプレイヤー接続可 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC ドラレコ LEDヘッドランプ
- 支払総額
- 145.0万円
- 車両価格
- 135.3万円
- 諸費用
- 9.7万円