ホンダ フィット のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

フィット のクチコミ掲示板

(17996件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
フィット 2020年モデル 9243件 新規書き込み 新規書き込み
フィット 2013年モデル 50683件 新規書き込み 新規書き込み
フィット 2007年モデル 1941件 新規書き込み 新規書き込み
フィット 2001年モデル 160件 新規書き込み 新規書き込み
フィット(モデル指定なし) 32165件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全1220スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フィット」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フィットを新規書き込みフィットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1220

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ70

返信23

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > フィット 2020年モデル

クチコミ投稿数:1666件

・・・

現在、僕の車N-BOX+は11万キロに近づいていて故障するまで乗ります。

家の車も12万キロほどで13年過ぎるのが近づいていて迷っています。

2台同時に故障することが一番のとても心配なのです。。

そこで上の2台から1台にする場合ですけどただN-BOX+は故障するまで乗ります。

フィット 2020年モデル e:HEV BASIC と N-BOX ホンダ様でホームページで見積もり

とりますとフィット 2020年モデル e:HEV BASIC ですけど240万ほどで

N-BOX ですけど以外と200万ほどかかるので

フィット 2020年モデル e:HEV BASIC のほうがお値打ちに見えてしまうのです。。

僕に車の決定権はないのですけどまた購入するとしても今年の年末からまた来年?

となりそうなのです。

どちらがお勧めとなるのでしょうか

・・・





書込番号:25090081

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:12745件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2023/01/09 18:56(1年以上前)

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ フィット
⊂) 
|/ 
|

書込番号:25090099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51441件Goodアンサー獲得:15415件 鳥撮 

2023/01/09 19:02(1年以上前)

ぽちどらごんさん

N-BOXを2台というのは私なら避けたいのでフィットですね。

燃費もハイブリッドのフィットの方が良いですしね。

書込番号:25090113

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2023/01/09 19:09(1年以上前)

誰が所有者で、誰がお金を払っててもよく分からんが…

〉そこで上の2台から1台にする場合ですけどただN-BOX+は故障するまで乗ります。

1台処分して希望通り1台にしてくださいとしか…

で、その1台を買い替える車種と時期って事?
それとももう1台を買い替え2台体制を継続するって事?

意味不明。

とりあえず故障するまで乗るのは結構だが、今は即納し難い時期。


乗り換えたいならもう発注するか、近所にある新古車屋(登録済み未使用車屋)を定期的にチェックし即納出来る車に目星付けとくとかかな?
N-BOXなら新古車いっぱいある。

車種は…
あなたの収入や使い道(今のは何年使って11万km?)が分からないけど、N-BOXは年末くらいにはフルモデルチェンジって話もある。

新型を狙うのか、今の最終型を狙うのかでも予算は違うだろう。

あとは普通車が必要なのか?燃費が良いと言われるHVに興味があるのか?
この辺も不明確。

フィットのガソリン車もコスパは良いと思うけど。

で、欠論としては…
決定権が無いなら成り行きに任せたら?

書込番号:25090125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9969件Goodアンサー獲得:1401件

2023/01/09 19:11(1年以上前)

>ぽちどらごんさん

購入の予定がなければ、今、見積もりを取ってもこの程度で買えるということ以外は意味がないのでは?
それよりもメンテをしっかりやっておけば2台まとめて同時に故障することはないと思います。
故障したときに故障個所にもよりますが、いくらまでなら修理するかを決めておけば良いと思います。

ホンダ車は分かりませんが、私は前のティーダを14年19万キロ乗りましたが、飽きてT32エクストレイルに替えました。故障ではHIDヘッドライトアセンブリを1回代えただけでした。長く乗るには根気も必要です。

軽自動車か小型車か?
難しいですが、2択でならFITにします。

書込番号:25090129

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8546件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2023/01/09 19:14(1年以上前)

大雑把に言えば使い勝手ならNBOX、燃費ならフィット。
まあ価格の差を燃費で計算する人もいますが普段のガソリン代への負担感はフィットの方がないのは確実です。

私の場合ですが価格差をいちいち計算してガソリンなんかいれてませんし普段の負担の軽さでならフィットを選びます。

ハイブリッドとみた場合にはフィットのe:HEV BASICは大変お買い得なハイブリッドだと思いますし。

おなじくらいの価格帯のトヨタ、ヤリス、アクアのハイブリッドは価格は同じ位でも付いてない装備もあり貧相ですがフィットの方は必要な装備は最初からほぼ全部ついています。

私もフィットは検討しましたが今回はトヨタにしましたが。
それに今はまたガソリンなどの価格が上がらないとは限りませんので先を見越して買うならNBOXよりフィットいいように思います。

書込番号:25090135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1666件

2023/01/09 19:29(1年以上前)

とても返信ありがとうございます。

m(__)m

N-BOX+ですけどもう仕事がないのかなと思っていたのですけど

今の時代は難しい時代なのかまだまだ仕事で使ってもらえるので

新しい勉強もしながら、体力維持で歩いたりとしています。

新しい事でも勉強すればまだまだクリアできるのでN-BOX+は故障するまで乗りたいのです。

仕事がなくなればN-BOX+は大切に乗ってた愛車なのですけど・・・

またもちろん車の最新の安全技術は素晴らしいと思ってるこの頃です。。

車ですけどフィットは高いのであきらめていたのですけど・・・

僕には車の購入券?購入する権利はなくなってしまい仕方がないことなのです。

>で、欠論としては…
>決定権が無いなら成り行きに任せたら?

そうだと思うのですけどBASICですけどフィットなんとかかんとか目指そうと思います。。

車の中が広そうなので

リーマンショックになってからはは車の試乗しなくなりました。

営業様に申し訳ないですので・・・

また書き込みます。

返信ありがとうございます。

m(__)m

書込番号:25090156

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2419件Goodアンサー獲得:211件

2023/01/09 19:48(1年以上前)

>ぽちどらごんさん

>そこで上の2台から1台にする場合ですけどただ>N-BOX+は故障するまで乗ります。

どういう事?
1台になってないし
日本語はおかしいのは外国人かな
文章の段落もおかしいし

書込番号:25090195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:6件

2023/01/09 19:57(1年以上前)

僕の   ・・・・で察しましょう

書込番号:25090218

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1666件

2023/01/09 19:57(1年以上前)

あっとお恥ずかしいです。。

日本人です。。

もともとは2台から1台だったのですけど

まだ仕事で使ってもらえるので・・・

仕事でつかってもらえなければ1台なので

書き方がとてもまずかったです。。

・・・

書込番号:25090219

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8546件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2023/01/09 20:11(1年以上前)

ぽちどらごんさんのお話しを聞いているとNBOXが大変お好きなようなのでまたNBOXにするのもいいのではないかと。

クルマって結局のところ自分が1番気に入ったものを乗るのが1番だと思いますので。

書込番号:25090235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2023/01/09 20:31(1年以上前)

こんばんは、
維持費と購入費用がOKならフィットが良い。
ただし長距離旅行などをすることがない

書込番号:25090284

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1120件Goodアンサー獲得:63件

2023/01/09 21:10(1年以上前)

長年、使い慣れた道具と一緒に人生を共にされた愛車何でしょうね?
多分、車の購入は息子さん?からの提案では?
あと何年お仕事をするかは解りませんが、
今後の生活(日常)の中での事を考えて相談されることが、ベストでは?
我が家も嫁の軽と・3ナンバーの2台持ちですが、年金生活になった折には、1台にと計画しております。
基本は体調・生活費等と相談と言うところですネ。

書込番号:25090363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2023/01/09 21:25(1年以上前)

>ただし長距離旅行などをすることがない
→ただし長距離旅行などをすることがないなら軽で十分。

書込番号:25090392

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4014件Goodアンサー獲得:120件

2023/01/09 21:36(1年以上前)

フィット

書込番号:25090418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8368件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2023/01/09 21:40(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` N-BOX
⊂)
|/
|

書込番号:25090431

ナイスクチコミ!1


MIG13さん
クチコミ投稿数:3938件Goodアンサー獲得:153件 フィット 2020年モデルの満足度3

2023/01/09 22:03(1年以上前)

>ぽちどらごんさん

>2台同時に故障することが一番のとても心配なのです。

とのことですが、可能性が高いのは
・僕の車 N-BOX+ が 何時まで経っても故障しない
その結果
・N-BOX+ と 新しい車(N-BOX or フィットe:HEV ) を長い間使い続ける。
という状況だと思います。
同じような車2台は ”つまらない” ので買うならフィットだと思います。

なお、年齢からして長距離は乗らない(ちょい乗りが多い?)のであれば、
純ガソリンのフィットの方がよいと思います。
(初期投資は、N-BOXとほぼ同じ200万程度で済むと思います)

書込番号:25090476

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5720件Goodアンサー獲得:156件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度3

2023/01/10 08:21(1年以上前)

自分は60歳ですが フィット契約して3月納車予定です
軽よりは まだ安全性は良いかなと思っているのと 自動ブレーキなども付いているのと
RSがたまたま発売されたので フィットにしました
出来るだけ長く乗りたいのだけど もしこの次に買うことがあれば軽で良いかな
その時はまた軽も進化していると思う



書込番号:25090848

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:11件

2023/01/10 11:30(1年以上前)

>ぽちどらごんさん こんにちは。

まずはHonda車は配達など加速減速停止の頻度が高い走行条件でなければ
26万キロは消耗品など部品交換しながら走行可能かと思います。

お勧めの件ですが
ぽちどらごんさんの年間走行距離走行環境にもよりますね。
あと年齢的にヒューマンエラーによるヒヤリハットが増えてくることを考えると
運転支援装置のHondaセンシング搭載はマストと考えます。

走行距離が少なければガソリン車一択です。
HEVのバッテリーはリチュームの場合10年くらいから充電有効容量が低下し交換が高価
走行距離が多い場合燃費がいこととMOT駆動による低速からの駆動トルクが高いので
運転が少ないアクセルペダル開度で楽になります。

高速走行、長距離が少しでもある場合は小型車(軽自動車よりストレスが少ない)
市街地、郊外路のみの場合は軽自動車で取り回しが良いのが理由です。

書込番号:25091024

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2154件Goodアンサー獲得:48件

2023/01/10 13:55(1年以上前)

>ぽちどらごんさん

長く乗られる方のようなので
フィットの「ガソリン車」をお勧めします。
初代フィットもまだまだ走っており、耐久性は高いのだろうと思います。
1.5Lになり、クルマもよくなっていると思います。

2台同時に故障・・・考えすぎです。
定期点検&整備していればまず起こりません。

書込番号:25091207

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:1件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度4

2023/01/13 21:36(1年以上前)

>ぽちどらごんさん
こんばんは。
NBOXとフィット悩みますね。
自分も悩みました。
10年乗ったNBOX、次はフリード+かシャトルか?しかし、とある理由で却下。
ならば次はNBOX?
しかし違うタイプの車にも乗りたい。
ならば、フィットe:hev。
試乗後、気に入って契約。
NBOXの利便性も良かったですが、フィットのトータルバランスに惚れてしまいました。
ちょっと高いけど(笑)
三月納車まで楽しみです。
どちらも良い車なのは間違い無いので是非試乗と見学をして悩んで下さいませ。

書込番号:25095927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ52

返信13

お気に入りに追加

標準

Fit 4、メーターパネルから警告音

2023/01/09 13:43(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット

クチコミ投稿数:6件

Fit 4ネス、ガソリン車(2021年9月納車)に乗っております。

昨日、一般道を運転中にメーターパネル周辺からピーピーピーとの警告音がなりました。
特にこれまで不具合があったとか言うことでは無く、いきなりの音がなりました。警告表示は無かったです。
カーナビでルート案内をしていません。

しばらくして鳴り止みましたが、びっくりして。また暫くして2回の警告音。今回も警告表示は無かったです。
鳴る前鳴った後で、クルマに挙動不審な症状は出ていません。何だったのでしょうかねぇ!?

書込番号:25089611

ナイスクチコミ!20


返信する
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件

2023/01/09 13:46(1年以上前)

カメラが捉えてた前走車が大きく離れたとか曲がったとかでいなくなった場合とかではないでしょうか?

書込番号:25089614

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5720件Goodアンサー獲得:156件

2023/01/09 14:31(1年以上前)

カーブの土手やガードレールに反応したのでは?

ノートでもたまにありますが

書込番号:25089676

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2023/01/09 14:37(1年以上前)

>人生は思い通りにはいかないさん
直線道路で車間距離は十分だったので、それは無いかと思うけど。

書込番号:25089688

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2023/01/09 14:38(1年以上前)

>つぼろじんさん
幹線道路で、周りは舗道だったのですが

書込番号:25089690

ナイスクチコミ!2


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:1979件

2023/01/09 14:52(1年以上前)

ホンダセンシング系の警告音だとメーター内の警告表示も警告音と同時に出るのでちょっと違うのかな。

メーターパネル付近からの音だとするとドラレコの衝撃感知音とも違うでしょう。

あくまでも個人的な予想ですが、助手席や後部座席に荷物を載せてませんか?

シートベルト非装着警告用のシート座面の乗員検知センサーが荷物の位置で反応するのではないですかね?

書込番号:25089706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件

2023/01/09 15:01(1年以上前)

カメラが捉えてたのが前走車の加速により一時的に離れて見失った場合ですよ
人間が感覚で捉える車間距離の話ではなくカメラ(センサー)の話です

何も思い当たる節が無いのならディーラーでログ見てもらってはどうですか?

書込番号:25089717

ナイスクチコミ!5


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2023/01/09 15:53(1年以上前)

>Yukioooooooさん こんにちは

センターラインを踏んで走ったとかでは。

書込番号:25089801

ナイスクチコミ!2


kobamiさん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:21件

2023/01/10 12:43(1年以上前)

>Yukioooooooさん
日常茶飯事です。センサー6箇所は頻繁に清掃してみてください。因みにLUXE乗りです。

書込番号:25091111

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6件

2023/01/10 21:22(1年以上前)

>人生は思い通りにはいかないさん
近々、DLRに行くので話をしてセンサー関連を診てもらいます。ありがとうございました。

書込番号:25091750

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2023/01/10 21:23(1年以上前)

>里いもさん
それだと警告表示がメーター内に表示されませんか?

書込番号:25091752

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:21件

2023/01/13 07:45(1年以上前)

里いもさんが言うとおりセンターラインを踏んだのでは?
道路に引いてある線は摩耗とかで消えかかっていてもセンシングのカメラがたまに捉えたりしますし警告表示もほぼ一瞬です
次同じようになった時に道路の状態確認して見ては?

書込番号:25094995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:21件

2023/01/15 11:22(1年以上前)

説明書の電子パーキングブレーキ関連に
自動作動機能のON/OFFの説明で載ってました
シフトをPに入れてブレーキペダルを踏まずにパーキングブレーキスイッチを引き上げたままにすると音が鳴るそうです
 
一旦スイッチを離して再び3秒間引いたままにすることで電子パーキングの自動作動機能のONOFFが切り替わるらしいです
 
シフトがPに入ってる事とブレーキを踏んでない事が
条件になっていますが確認してみては…
 
因みにこれは寒冷地でパーキングブレーキをかけずに駐車するときにしか操作しない事です

書込番号:25098146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:21件

2023/01/15 12:27(1年以上前)

スマホのスクリーンショットは貼り付け出来ないのでパソコンで変換して貼り付けます

書込番号:25098222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ41

返信11

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

クチコミ投稿数:3件

フィット乗りの皆様のお知恵をお借りしたく質問させて頂きます。フィット2014年式 GK3のガソリン車に乗る者です。最近、0km〜50kmぐらいの加速中に、エンジンがノッキング?異音無し。します。症状は、加速中に、躓き引っ張られるような感じです。
正月休みでホンダディーラーも開いてなく、困っています。走行距離は9年目の82000kmです。
同じ症状になった方いますでしょうか?
スパークプラグやイグニッションコイルなどが、あやしいでしょうか?一回もこのあたりは交換した事ないです。
宜しくお願い致します。

書込番号:25078714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:19575件Goodアンサー獲得:929件

2023/01/01 23:59(1年以上前)

HCの計測値が悪ければ点火系をリフレッシュしましょう

書込番号:25078736

ナイスクチコミ!2


(あ)さん
クチコミ投稿数:378件Goodアンサー獲得:11件

2023/01/02 00:08(1年以上前)

GD3でしたが、EGR回りのトラブルで似たような症状にあったことがあります。

書込番号:25078741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2023/01/02 00:09(1年以上前)

>ひろ君ひろ君さん
HCの計測値とは?無知ですいません。
Dラーで計測してくれますか?

書込番号:25078743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2023/01/02 00:10(1年以上前)

その時は、どんな対応をなされたんでしょうか?

書込番号:25078744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


(あ)さん
クチコミ投稿数:378件Goodアンサー獲得:11件

2023/01/02 00:15(1年以上前)

EGRバルブの交換でしたが、当然素人の手に負えるわけもなく、ディーラーに症状を話して保証修理でした。

書込番号:25078749

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2098件Goodアンサー獲得:434件

2023/01/02 00:23(1年以上前)

直噴エンジンであれば、カーボン堆積による症状は考えられないでしょうか。

https://www.pea-eg.com/ftc/sp/Technical.html

そうである場合は、堆積したカーボンをケミカル洗浄する、というアプローチかと思います。近所のホンダでは、ちょい乗りが多い場合は3万キロくらいで洗浄をする場合もあり、費用は9千円くらいと聞いた事があります。

https://www.hondacars-tokai.com/maintenance/parts/carbonizer.html

その気になれば、DIYでも施工可能と思います。

↓ヴェゼルの場合ですが
https://minkara.carview.co.jp/userid/2702083/car/2278011/4911987/note.aspx

洗浄後の日常使用では、PEA配合のガソリン添加剤を定期的に入れるのも有効だと思います。

書込番号:25078757

ナイスクチコミ!2


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:1979件

2023/01/02 01:32(1年以上前)

加速時のギクシャクするような現象なら、イグニッションコイルとスパークプラグが原因です。

この場合エンジンが失火気味になっているので、ディーラーにある排気ガステスターで測定すればHC(炭化水素)の値が高目に出る筈です。

もう一つGK3フィットには連続可変バルブタイミングコントロール機構の不具合によるサービスキャンペーンが出てます。
https://www.honda.co.jp/recall/auto/campaign/131101.html

このあたりも含めてディーラーによる診断が必要ですしょう。


書込番号:25078796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2023/01/02 07:39(1年以上前)

>正月休みでホンダディーラーも開いてなく、困っています

だからってDIYで色々交換出来る人には見えないから、結局ディーラーの年始を待つしかないんじゃないの?

それとも取りあえずGSやABでスパークプラグでも取り換える?。

書込番号:25078875

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2023/01/02 10:04(1年以上前)

車が動けなくなって困ってるわけではないんでしょ?

年末までも同じ症状が出てたのなら、初売りの開店を待っても同じだよね。

知識のない素人がネットで見聞きした素人の書き込みをディーラーで並べるよりも素直に「調子が悪い」とか「気になる」とか伝えましょう。

書込番号:25079036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2023/01/02 11:52(1年以上前)

アイドリング状態でエンジンが震えて振動が異常ならコイルの寿命かな。

娘が預かってる息子のGE6フィット。現在走行9万キロ
スターターと点火コイルを交換してますね。スターターは始動時のすごい金属音で5万キロぐらいで交換、コイルは8万キロで1本不良だが4本交換。どちらも5万円以上かかったのでは。
コイルの時は夜、家の近くで異状が生じたのでJAFに牽引されて戻ってきた、翌日ホンダのディーラーへ再度JAFに牽引してもらった。
JAFの家族会員なので遠慮なくサービスを受けることができます。

書込番号:25079175

ナイスクチコミ!0


MIG13さん
クチコミ投稿数:3938件Goodアンサー獲得:153件

2023/01/02 11:56(1年以上前)

>福さん2929さん

イグニッションコイルの劣化による絶縁不良で息切れ症状になったことがあります。

イグニッションコイルを外して、リーク?による変色が見つかれば、絶縁不良の可能性が高いと思います。 (期待薄ですが)清掃で一時的にでも回復すれば(原因が特定でき)ラッキーですね。

書込番号:25079181

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ49

返信11

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > フィット

フィットGE6 1.3 G 10thアニバーサリーに乗っていますが、走行中に異音がします

ちょっとした段差に乗った時にギュツ、ギシギシ音がします。フロントもリアも音がします。ブレーキング時は顕著な異音はせず
タイヤをスタッドレスタイヤに履き替えるタイミングで足回り見てみたら、フロントロアアームのブッシュが3ケ共亀裂あり、リアのアクスルもブッシュ亀裂。フロント、リアともに左右ブッシュ亀裂ありです

フロントにスタビリンクは4年前に交換済で、ブッシュは見た感じ亀裂などは無し

フロント6ケブッシュ交換、リア2ケブッシュ交換すれば、異音は収まりますかね?
なお、現走行距離は31万8000キロになり、ショックアブソーバーは新車時から未交換になります

書込番号:25077469

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2023/01/01 07:10(1年以上前)

エスパーじゃないから異音が収まるかなんてネット上の誰にも判りません

31万キロ超えてまだまだ乗るつもりなら交換してみれば良いんじゃないでしょうか?。

書込番号:25077491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:1979件

2023/01/01 07:15(1年以上前)

異音の原因として走行距離的にボディ自体の軋み音も考えられるでしょうね。

>フロント6ケブッシュ交換、リア2ケブッシュ交換すれば、異音は収まりますかね?

交換して異音が収まるかもしれないし収まらないかもしれないし。

ただ、純正部品としてブッシュ単体での供給は無くASSY交換になります。

フロントロアアームとリアトーションビームASSYを交換するとなると結構な価格になります。

ショックアブソーバーやアッパーマウントもヘタってる筈なので同時に交換した方が良いでしょう。

尚、ボディ自体からの異音だとすると車両代替えの方向に考えをもっていった方がいいです。

書込番号:25077493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:25件

2023/01/01 07:37(1年以上前)

30万キロ超えで無交換だともうショックアブソーバーが用をなしていないから、ブッシュと一緒に交換されると異音もマシになるのでは?
私は12万キロ走行で異音が酷くなり、ショックアブソーバーを交換したら異音が激減しました。ブッシュ単体で交換できない構造(ロアアーム一体)でブッシュ交換を見送りましたが、それでも音の低減は顕著でした。外したショックは、抜けきっている感じでした。

書込番号:25077508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:3件

2023/01/01 08:00(1年以上前)

年3万キロ、12年目の過走行車・・・なにをどうやっても買い換え時では?

書込番号:25077532

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2098件Goodアンサー獲得:434件

2023/01/01 08:47(1年以上前)

>ちょっとした段差に乗った時にギュツ、ギシギシ音がします。

ホンダの別車種ですが、自身も経験あります。ディーラーでブッシュ交換したら、自身の場合は異音が消えました。ブッシュの費用自体は1個数百円とかで安いですが、工賃は高かったと思います。ディーラーか整備工場で症状を伝えて診断してもらい、まず見積もりを得たらいいと思います。

まずフロントかリアだけ交換し、効果が確認できたら残りも交換する、というアプローチでもいいかもしれません。

https://youtu.be/X3Y6Ndtfib4

スタビライザーブッシュの交換で解決しない場合は、ショックアブソーバーや付随するマウント類の未交換に由来する異音があるかもしれません。それらも交換すると快適になると思います。

書込番号:25077574

ナイスクチコミ!2


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16139件Goodアンサー獲得:1320件

2023/01/01 10:13(1年以上前)

リフレッシュプログラムを組んで貰いましょう。
15万ぐらいで収まると思いますが…

書込番号:25077682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9969件Goodアンサー獲得:1401件

2023/01/01 12:51(1年以上前)

>みっちゃん@みっちゃんさん

ホンダはアッパーマウントブッシュが弱いという動画を見ます。
ここだけならそれほど高価にはならないでしょうが、
原因も含めて、整備工場とよく相談してください。
https://www.youtube.com/watch?v=c_0NbTLNgk4

他が悪くない限りだいじょうぶです。ぜひ60万kmを目指しましょう。

書込番号:25077863

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:141件

2023/01/01 14:29(1年以上前)

>現走行距離は31万8000キロ
そんな車の相談されても、原因が多すぎて見当つかない質問する?

書込番号:25077978

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2023/01/01 22:04(1年以上前)

30万kmも走ってショック無交換な人が気になる異音か・・・難しい問題じゃないだろうか。

書込番号:25078596

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28件

2023/01/02 05:15(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございます
まず、買換えの線は無しです。夫婦で3台車所有していますので、フィットは手放す、そのまま、修理のどれか。手放しても当面の足は問題なしです
とりあえず修理の方向ですが、ディーラー、修理工場も年末年始のため、見積もり取れず。1件だけ連絡取れたところはロアアームの交換工賃が18700円、部品商が休みで正確な部品見積もり出せないが、おそらく30000〜32000円くらいではないかとこ事でした。左右同時交換で高く見積もっても50700円
それとホンダ車のウィークポイントのアッパーブッシュも怪しいし、ショックが抜けてる可能性大きいとの事。ショックは見て貰ってからになりますが、社外か、新車外しの新古品を考えております

正確な見積もりは年始に一度車を直接見てもらってからになります

書込番号:25078842

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28件

2023/01/08 19:17(1年以上前)

左右ロアアームアッシー交換依頼しました
工賃18700円、ロアアームが15510円X2=49720円でした
複数ショップで見積もり貰い、工賃高い所もありましたが、工賃が18700円で同じショップが2ショップありましたが、自宅から一番近いショップに決め来店し見てもらいました


書込番号:25088484

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ59

返信28

お気に入りに追加

標準

フィット4のフロントガラスのガタガタ音

2022/12/26 19:03(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2020年モデル

スレ主 まさ236さん
クチコミ投稿数:48件

フィット4のフロントガラスからガタガタ音が聞こえます。道路が荒い道などで主に発生します。走行中は頻発するのですが、これは初期不良ですか?ディーラーは修理対応してくれますか?他の方は走行中に窓ガラスからガタガタ音しますか?

書込番号:25069976

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:7件

2022/12/26 19:27(1年以上前)

ガラスから音はしないので本当にガタガタするなら保証対象でしょう。
ガラスに何か貼ったりダッシュボードに何か置いてたりしないですか?
接触した振動がなければ、ディーラーに症状見て貰ってください

書込番号:25069997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5720件Goodアンサー獲得:156件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度3

2022/12/26 19:54(1年以上前)

試乗したときには音はしなかった・・

初期不良でしょうね

書込番号:25070032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:24件

2022/12/26 20:06(1年以上前)

フロントガラスから聞こえる気がするだけで、グローブBOXの中の物が動いてるってことはないですか?

書込番号:25070052

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:6385件Goodアンサー獲得:326件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度4

2022/12/26 20:11(1年以上前)

フロントガラスから、ガタガタ音とのこと。
フロントガラス自体がガタガタしてたら
、大事です。
当然、保証修理されるでしょうが、
本当にフロントガラスですか?
そのあたりということで、
何か別の要因考えられませんか?
フロントガラスに、反響してることもあります。
とにかく、わからないなら、ディーラーに、相談ですね。
本当にフロントガラスが、ガタついてたら、大変です。
すみやかにディーラーへどうぞ。

書込番号:25070063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 まさ236さん
クチコミ投稿数:48件

2022/12/26 20:19(1年以上前)

音はこの動画と同じです。

https://www.youtube.com/watch?v=Ha4rszpucEg

窓の隙間から聞こえます。

書込番号:25070075

ナイスクチコミ!1


スレ主 まさ236さん
クチコミ投稿数:48件

2022/12/26 20:21(1年以上前)

>mio_050_nioさん
ガラスに何か貼ったりはしてません。ドライブレコーダーのみです。
ダッシュボードは空っぽです。

書込番号:25070076

ナイスクチコミ!1


スレ主 まさ236さん
クチコミ投稿数:48件

2022/12/26 20:23(1年以上前)

>税込38円さん
グローブBOXの中の物が動くような音ではありません。
窓の隙間からミシミシするような不安定な音です。
振動で窓に負荷がかかって、きしむような感じです。

書込番号:25070080

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:7件

2022/12/26 20:23(1年以上前)

動画と同じなら隙間や振動のガタガタではないですね
ディーラーに見て貰ってください

書込番号:25070081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 まさ236さん
クチコミ投稿数:48件

2022/12/26 20:25(1年以上前)

>バニラ0525さん
運転中なので特定はできませんが、明らかに窓からの音です。
ピーラーを細くしてる関係で強度が弱くなったような。

書込番号:25070082

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3056件Goodアンサー獲得:254件 フィット 2020年モデルの満足度4

2022/12/26 20:38(1年以上前)

>まさ236さん
動画のストリームの音なら多分違いますね。
寒いので内装のプラスチックパネルが収縮し、どこか当たってるか。ドラレコの配線がピラー内で動いてらからでしょう。
とにかくディーラーで診てもらってください。

書込番号:25070105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:6385件Goodアンサー獲得:326件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度4

2022/12/26 20:39(1年以上前)

設計上ピラーの強度がなくて、音がするとしたら、リコールもんです。
車で、フロントガラスが、ガタガタするような話聞いたことないです。
とにかく、ディーラーに、保証修理してもらいましょう。
すみやかに対応してください。
割れたりしたら大変です。

書込番号:25070107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 まさ236さん
クチコミ投稿数:48件

2022/12/26 21:00(1年以上前)

>あかビー・ケロさん
断定はできませんが、可能性はあります。
ドライブレコーダーはつけたばかりですので。

書込番号:25070130

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:6385件Goodアンサー獲得:326件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度4

2022/12/26 21:12(1年以上前)

最初はエライコッチャと思いましたが、
スレ主様は、スレ主様は、さほど深刻に思われてないようなので、安心しました。

書込番号:25070149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 まさ236さん
クチコミ投稿数:48件

2022/12/26 21:16(1年以上前)

>バニラ0525さん

ディーラーの整備をしたばかりなので、安全面は深刻なものという見方はしてませんが。
あまりに異音が頻発するので、快適性が損なわれているので、その部分は深刻に考えています。

書込番号:25070156

ナイスクチコミ!1


スレ主 まさ236さん
クチコミ投稿数:48件

2022/12/26 21:19(1年以上前)

新型フィットのピラーを細くした影響かと思っていたんですが
皆さんのコメント読む限りでは、そういう音はフィット4にはないそうで。
結局、外れひかされた可能性を考えると、ショックですね。

書込番号:25070165

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9582件Goodアンサー獲得:596件

2022/12/26 21:30(1年以上前)

ディーラーの人に同乗してもらって、その「ガタガタ音」に対処してもらうのが確実です。

書込番号:25070190

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2098件Goodアンサー獲得:434件 フィット 2020年モデルの満足度5

2022/12/26 21:40(1年以上前)

ドラレコ取り付け後から異音が発生したのなら、ドラレコに起因する可能性があると思います。

自車(旧型ヴェゼル)の場合、荒れた舗装路を高速走行すると、筐体の大きなドラレコ(パイオニアNP-1)から樹脂のきしみ音がします。

配線に吸音スポンジを巻き付けていない場合は、内装と接触することでカタカタすることもあると思います。

ドラレコ装着前から異音がしていたなら、カウルトップ(ワイパー下にある樹脂カバー)にガタつきや軋みがないか、確認してみてはいかがでしょう。

押してみて、カタカタしたり、ギシギシするなら、異音の発生源かもしれません。自身なら、応急処置としてシリコンスプレーを吹き付けてみます。

書込番号:25070224

ナイスクチコミ!2


スレ主 まさ236さん
クチコミ投稿数:48件

2022/12/26 21:50(1年以上前)

>銀色なヴェゼルさん
>銀色なヴェゼルさん
認定中古車にドラレコ取り付けしたので、ドラレコ前の状態を知りませんので、ドラレコが原因かまでは分かりません。

ただ純正ドラレコをプロの整備士がつけてカタカタ鳴るんでしょうか。
ドラレコでしたらつけてる方沢山いると思うのですが。


シリコンスプレー試してみたいところですが200万も出して購入したばかりの車で
、素人がいじるのは気が引けるところです。匂いもつけたくないもので。

書込番号:25070238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4014件Goodアンサー獲得:120件

2022/12/26 21:51(1年以上前)

窓ガラスからではなく窓ガラスが音を反射してるだけじゃないかな?

書込番号:25070240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 まさ236さん
クチコミ投稿数:48件

2022/12/26 21:52(1年以上前)

>待ジャパンさん
音を反射していると仮定して、そのような事例を聞いたことがありません。

書込番号:25070244

ナイスクチコミ!0


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ21

返信4

お気に入りに追加

標準

助手席側ダッシュボードからのビビリ音

2022/12/11 08:32(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2020年モデル

クチコミ投稿数:5件

フィット4 eHev Home Casaに乗っていますが、最近時、寒くなったからか、助手席側ダッシュボード付近(?
)からのビビリ音に悩んでいます。常には発生しないのですが、凹凸が連続するようなボコボコ道を通過する際に、たまにビビリ音が発生します。

自分なりに、ダッシュボード付近をたたいてみたり調査しているのですが、特に音が発生するような箇所は見つかりませんでした。

ディーラーへの相談も考えたのですが、この手の「ビビリ音」は、ディーラーでは発生しなかったり、お蔵入りになることが多く、同様の問題を感じている方、もしくは、改善された方などおりましたら、情報をいただけないでしょうか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:25048060

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:19575件Goodアンサー獲得:929件

2022/12/11 08:47(1年以上前)

人間の 耳の方位 って いいかげんなんですよね

友人に運転してもらって 助手席でも聞いてみることをお勧めします

書込番号:25048082

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2098件Goodアンサー獲得:434件 フィット 2020年モデルの満足度5

2022/12/11 10:00(1年以上前)

ホンダの別車種なので、一般論に近いですが失礼します。

1,助手席側Aピラー付近から異音が聴こえるように感じたが、ルームミラーのガタが発生源。取付部の緩みを無くせば解消。

2,DIYで後付けしたドラレコ配線が内装に干渉して異音の発生源に。配線をつたって内装に干渉する部分に吸音スポンジを貼り付け。

3,グローブボックス内に入れた物(緊急脱出用ハンマー)が内部で微振動し、異音の発生源に。布を入れてビビリ音防止。

4,内装を押してギシギシする場合は、接合部にシリコンスプレー吹き付け。干渉による異音発生のポテンシャルがある部分には吸音スポンジを追加。

サマータイヤ装着の場合、寒くなって硬くなれば振動しやすいはず。自身は冬場の空気圧管理も気を付けています。

見えない内装の裏側も含めれば発生源特定は容易ではありませんが、1つずつ可能性を消去するほかない、と感じます。

書込番号:25048187

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:776件Goodアンサー獲得:35件

2022/12/11 15:24(1年以上前)

代車で一月FIT4Homeに乗った時、助手席側からのみ、時々カタカタ音が出る事がありました。原因は、バイザーのバニティーミラーのスライドカバー部分でしたよ。

ただ、車の異音は、様々な要因があるので、確実な再現方法を見つけて、車のディーラーに聞いてもらい、判断をあおぐのが良いです。

車は売りっぱなしの商品ではないし、そういう異音の原因は、一般ユーザーに簡単に特定出来るものばかりとは限りません。

書込番号:25048604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度4

2022/12/11 20:36(1年以上前)

異音や不具合がディーラーでは再現しないことってよくありますよね 私はいつも写真や動画を撮ってディーラーへ行きます
動画見せれば一発で理解してくれますから 不具合の内容によっては録画が難しいものもありますけれど何回もチャレンジして録画しております 

書込番号:25049169

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フィット」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フィットを新規書き込みフィットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フィット
ホンダ

フィット

新車価格:177〜292万円

中古車価格:16〜300万円

フィットをお気に入り製品に追加する <1786

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フィットの中古車 (全4モデル/6,325物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フィットの中古車 (全4モデル/6,325物件)