ホンダ フィット のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

フィット のクチコミ掲示板

(17996件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
フィット 2020年モデル 9243件 新規書き込み 新規書き込み
フィット 2013年モデル 50683件 新規書き込み 新規書き込み
フィット 2007年モデル 1941件 新規書き込み 新規書き込み
フィット 2001年モデル 160件 新規書き込み 新規書き込み
フィット(モデル指定なし) 32165件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全1220スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フィット」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フィットを新規書き込みフィットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1220

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

オンダッシュモニタ−

2021/02/12 17:45(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2020年モデル

スレ主 護身術さん
クチコミ投稿数:154件

サイドカメラのオンダッシュモニタ−置こうと思っているのですが、保安基準で視界の妨げになるところとか、エアバックに支障が出るところに置くのは禁じられているようです。
具体的にはどこがいけないのでしょうか?
候補としては、左右のAビラ−前、ナビの上を考えています。

書込番号:23961991

ナイスクチコミ!6


返信する
スレ主 護身術さん
クチコミ投稿数:154件

2021/02/20 22:51(1年以上前)

ディ−ラ−に聞いてみます

書込番号:23978897

ナイスクチコミ!1


スレ主 護身術さん
クチコミ投稿数:154件

2021/03/06 08:55(1年以上前)

ハリア−について確認できました。

書込番号:24004797

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ40

返信5

お気に入りに追加

標準

ヘッドライト 液だれ

2021/02/03 07:03(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2020年モデル

クチコミ投稿数:14件

ヘッドライトの内側に
液だれが発生しました
納車1ヶ月だったため、ディラーにて
交換して貰いましたが また発生 ディラーが言うには 内部の曇り止めのコーティングが 温度差で垂れたのでは?との事
皆さんのfitは、大丈夫ですか?

書込番号:23943404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2021/02/03 08:15(1年以上前)

几帳面過ぎると大変ですね。

垂れる事は承知済みで、それでも保安基準クリアしてるんだと思います。

書込番号:23943478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:1821件Goodアンサー獲得:57件 ねこFITV(さん)のページ 

2021/02/03 09:34(1年以上前)

だいたい想定内ですよね。
私なんてヘッドライトの内部にバルブを落としてしまい、大騒ぎしたことあります。
それに比べたら、なんくるカイザー!

書込番号:23943576

ナイスクチコミ!6


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16142件Goodアンサー獲得:1320件

2021/02/03 09:59(1年以上前)

おお、神様なディーラーじゃん!
もう一度交換してもらいましょう。

書込番号:23943616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


護身術さん
クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:8件

2021/02/03 18:27(1年以上前)

新車に限り三年以内に一度だけ交換というのがありました

書込番号:23944438

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2023/04/08 17:27(1年以上前)

本日家のフィットも同状態になっていることを確認しました
最初の車検修了したばかりです
来週確認してもらいますがどうなるかは不明です

書込番号:25213863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信6

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > フィット 2020年モデル

クチコミ投稿数:8件

ヤフオクでホームの革製を見つけて落札しました。自分で交換しようとしてバッテリーの−端子を外してエアバックがついているセンターのホーン部分を取り外して見るとセンターのボルトで止まる部分に樹脂製のキヤップが出てきました。その部分を取り外すのにどうすればいいのか判る人教えて下さい。その後何ミリのボックスでハンドルの固定ナットを緩めれば良いのか教えてくれませんか。

書込番号:23939866

ナイスクチコミ!5


返信する
MiuraWindさん
クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:48件

2021/02/01 12:14(1年以上前)

それ、ディーラーに持って行った方が良いと思われます。エアバッグ付きの着脱は、戻して電源繋いだ瞬間にバーン!と展開のリスクありです。

工賃ケチろうとすればリスクが伴います。
部位によっては廃車扱い級になります。
例えば助手席エアバッグまで開いてしまえば、そうなります。

書込番号:23940042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:4件

2021/02/01 12:25(1年以上前)

>エレッセの父さん
最近の車はバッテリーを外すと色々面倒くさいみたいですよ。
(車両コンピューターとか ナビとか)

MiuraWindさんの言う通り ディーラーに頼んだ方がよいと思います。
私は納車時に交換しました。

書込番号:23940067

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29447件Goodアンサー獲得:1637件

2021/02/01 16:58(1年以上前)

>エレッセの父さん

>取り外して見るとセンターのボルトで止まる部分に樹脂製のキヤップが出てきました。その部分を取り外すのにどうすればいいのか判る人教えて下さい。

写真が見たいな


書込番号:23940474

ナイスクチコミ!3


輝々龍さん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:7件

2021/02/01 22:16(1年以上前)

フィット3のハイブリッドでの経験ですが、ステアリングの角度を検出する舵角センサーがステアリングに連動させるためケーブルリールに取りついています。

ステアリングのスプラインの溝がひとつズレて取り付けましたら、舵角センサーもずれてしまいセンシング関連が全てエラーとなってしまい、まともに走らない状態となり、かなり焦りましたがステアリングを嵌め直したら何とか復活しました。

ですのでフィット4も舵角センサーが有ると、ステアリングによりスプラインの位置が違う為、ステアリングを交換したら舵角センサーもずれてしまいますので、舵角センサーの調整が必要となると思われます。

昔の車と違って簡単にはステアリング交換は出来ないみたいな感じがしますので、まずはディーラーで確認された方が宜しいとは思います。

参考にして下さい。

書込番号:23941032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2079件Goodアンサー獲得:110件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度4

2021/02/01 22:26(1年以上前)

FIT4はナットなんですね。
3はボルトでした。

ハンドルロックするから3より交換しやすそうですね^_^
ちなみに3は10mmの六角を使用しました。

ナットなら昔は21mmか19mmか、タイヤのナットと同じでクロスレンチで外せたけど、今は違うのかな?

役に立たない情報ですみません^_^;

書込番号:23941045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2021/02/03 12:42(1年以上前)

ありがとうございました。舵角センサーの事は知りませんでした。それで安易にハンドルをDIYで交換出来ない様にあのような形状の樹脂キヤップが着いていたのなら納得です、補足ですがバッテリーの−端子を取り外すと燃費データーは元に戻しても正常でしたが、走行可能距離が不思議に大幅に増えていました?燃料の残量とかは前と同じですが!もうじき1年点検があるのでその時にハンドル交換をディラーにやって貰うことにします。走行可能距離もその時まで様子みてみるつもりです。

書込番号:23943904

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ39

返信18

お気に入りに追加

標準

12Vバッテリーの交換について

2021/02/01 07:18(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

スレ主 mari5555さん
クチコミ投稿数:49件

フィットHVの3年目の車検になるのですが12Vバッテリーの交換を進められてます。
ただディーラーだと2万円以上で自分で交換すれば6000円もしないぐらいかと思います。(パナソニックのやつとか)

そこで質問なのですが5年保証(ホンダの延長保証)に入っている場合はディーラーで交換しないと保証は無効になるのでしょうか?

交換作業自体は自分でできるのですが保証が外れてしまう等あると嫌なので

よろしくお願い致します。

書込番号:23939635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6008件Goodアンサー獲得:1979件

2021/02/01 08:27(1年以上前)

バッテリー交換をご自身で行っても延長保証が無効になることはないですよ。

ただ、バッテリー交換を行った事により起こった不具合については当然ですが保証の対象外です。

書込番号:23939690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:39件

2021/02/01 08:56(1年以上前)

こんにちは、
本当に交換が必要なんでしょうか?
数値を見せてもらいましたか?

商売として、「早目に交換しておきましょう」と何処でも提案することです

先月2度目の車検を受けましたが、(はじめての交換)早いと思いましたがバッテリー交換をしました
今回、ネットで購入したバッテリーを持ち込んで交換のみをお願いしました
費用も1000円弱で安く終わりました

車検に合わせてクルマの保証延長契約もしましたよ。

書込番号:23939725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1507件Goodアンサー獲得:284件

2021/02/01 09:05(1年以上前)

普通から言えば問題ありません。
ホンダの保証延長「マモル」は一般保証及び特別保証を延長するものですから。
バッテリーは保証対象外です。
ただ、その交換したバッテリーによって出た不具合は対象外になるかもしれませんね。
またディーラーにて取り付けたアクセサリー系も延長対象外です。

買った所に相談するのが一番良いと思いますよ。

私の経験では・・・
エンジンがオフにならない(ACC)までしか落ちない、エンジンがかからないと言って出張修理に行きましたが、原因はご自分で取り付けしたナビでした。
ナビの動きがおかしいので、コネクターを抜いてみたら治りました。
この場合では有償でしょうね。

参考までに

書込番号:23939735

ナイスクチコミ!2


スレ主 mari5555さん
クチコミ投稿数:49件

2021/02/01 09:17(1年以上前)

>kmfs8824さん
>テキトーが一番さん
>Shinsyudaisukiさん
解答ありがとうございます😊
たしかに今必要なのか?ですよね
ちょっと数値確認してみます。

ディーラーが言うには弱ってるそうですが実は半年前から言われていてあまり乗らないので乗るようになったらと思ってました。
さすがに2万円は高すぎるので自分で交換したいです。

書込番号:23939745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2021/02/01 09:52(1年以上前)

FIT3HVですが、昨年初車検前にDIYでカオスに交換しました。

サービスメカが購入価格を聞いたので約4000円と言うと、半額ですねと言ってました。

バックアップしてましたがクリップが途中で外れてしまいました、時計を再セットしただけで、なにも不具合は起きませんでした。


書込番号:23939792

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5027件Goodアンサー獲得:165件

2021/02/01 10:42(1年以上前)

>mari5555さん

私のFIT3、この間7年目の車検通して来ましたがバッテリーはまだ一度も交換していませんよ。

私もサンデーで余り走らないです。

まあディーラーはほんの少しでも劣化すると交換勧めますからね。

書込番号:23939876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2021/02/01 10:46(1年以上前)

前に乗っていたフイットシャトルHVも2年目位の点検でバッテリーの劣化指摘を受けて交換を勧められたのですが、ディラーは高いので自分でPanasonicのカオスに交換しました、それから7年以上使用して昨年新型フイットHVに買い替えしましたが、延長保証守くんも全て使用する事は出来ました。

書込番号:23939885

ナイスクチコミ!2


MIG13さん
クチコミ投稿数:3941件Goodアンサー獲得:154件

2021/02/01 11:23(1年以上前)

一般的に、ハイブリッド車は純ガソリン車より鉛バッテリーが長持ちするようです。

理由は
・セルモーターを回すために鉛バッテリーから大電流を放電させる必要がない(劣化し難い)
・セルモーターを回さなので多少の劣化なら支障が無い。
からです。

一方で、セルモーターを回さないので劣化を認識できず、結果として、
突然の始動不能になるリスクがあるようです。

ただ、一般的な使用形態なら、3年で交換する程劣化はしないと思うので、
(1日放置した後で)電圧を計測してみると良いと思います。

DIYでバッテリー交換する方なら、以下のようなテスター
 https://www.yodobashi.com/product/100000001003656053/
で電圧計測できます。

加えて、以下のようなVTメーター
 https://www.yodobashi.com/product/100000001003218808/
を付けて、始動前にバッテリー電圧をモニターすることを習慣化すれば、
バッテリーを寿命まで使えると思います。



書込番号:23939951

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:39件

2021/02/01 12:38(1年以上前)

>mari5555さん
私も2年前から言われていました
数値も見せられましたが、2回は弱っていると言われ、3回目は良好でした(あまり乗らないので、直近で遠出したかどうかによるかも)

昔はバッテリー交換を自分でやっていましたが、現在のクルマはメモリーを消さないように交換(バックアップを取って)する必要があります
このバックアップを取る製品も売られていますが、ヘタすると消してしまう恐れもあります

そんなことで車検作業に合わせて交換してもらいました

*最近のバッテリーは突然死のようにダメになることもあってギリギリ使うことはオススメしません

書込番号:23940092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 mari5555さん
クチコミ投稿数:49件

2021/02/03 23:46(1年以上前)

皆さんありがとうございます
ちょっと他店で電圧測って貰うかディーラーで見せてもらうかします
さすがにディーラーは高すぎると思うので自分で交換しようと思います

書込番号:23945099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3225件Goodアンサー獲得:47件

2021/02/04 23:56(1年以上前)

>たしかに今必要なのか?ですよね

 ハイブリッド車の事は解りませんが、私共の車は、Dで「もう、交換が必要」と言われてから、2年近く乗りましたよ。 (^-^;
確かに、早めに交換する方が良いかも知れませんが、まだ使えるのに交換するのは、省資源からも無駄ですね。

 わが家では、安価なジャンプアップスターターを車に常備しながら、バッテリーは長めに使用しています。
また、そのスターターがあれば、自車だけでなく他車も、万一の時に難なく気軽に助けられますしね。

 無論、バッテリーを長めに使うのは、自己責任でですけどね・・・。 
因みに、うちの地域は比較的温暖で、また車は主に通勤等で使用しており、概して一度に長距離を乗ります。

書込番号:23946917

ナイスクチコミ!0


MIG13さん
クチコミ投稿数:3941件Goodアンサー獲得:154件

2021/02/05 00:43(1年以上前)

>加えて、以下のようなVTメーター
> https://www.yodobashi.com/product/100000001003218808/
>を付けて、始動前にバッテリー電圧をモニターすることを習慣化すれば、
>バッテリーを寿命まで使えると思います。

この種のVTメーターは、一定の電圧(11.5V)以下になると警報を出しますので、
突然死を防ぐ効果も期待できます。なぜなら
突然死の殆どは、実は徐々に進む電圧低下を見逃しているからです。

例えば、鉛バッテリー電圧の 12.0V と 11.4V の差は普通認識できませんよね。
(そいえば、ハイブリッド車は鉛バッテリーの電圧をモニタしていないのかな?)

ちなみに私は、過去にVTメーターにてオルタネーターの故障(発電無し)に気づき、
走行不能になる前に修理屋さんまでたどり着いたことがあります。


書込番号:23946987

ナイスクチコミ!0


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3225件Goodアンサー獲得:47件

2021/02/05 12:22(1年以上前)

簡便なメーターとジャンプスターター

 >VTメーター
 
 うちでは、もっと簡便なメーターを付けています。
それと、ジャンプスターターがあれば、山奥の様な所でも心強いですね。 
うちでは、その組み合わせで、Dが言う「バッテリー交換 推奨期間」を、時に2倍近く伸ばしています。 
余談ながら、例えばその差額で「人参や大根」が、何百本も余計に買えますね。(^^;

>一般的に、ハイブリッド車は純ガソリン車より鉛バッテリーが長持ちするようです。

 それなら、スレ主様の車は、もっと長く使えるんでしょうかね? 
流れとはいえ横から失礼しましたが、何しろ今度はハイブリッド車にしようかと思っていますので・・・。

書込番号:23947601

ナイスクチコミ!1


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3225件Goodアンサー獲得:47件

2021/02/05 13:55(1年以上前)

    上の訂正です。
「 それなら、スレ主様の車は、もっと長く使えるんでしょうかね?」
             ↓
       スレ主様の車のバッテリーは      ・・・でした。失礼しました。

いずれにしても、今後は世の趨勢として、HVやEV車の出番が益々増えそうで、目が離せませんね。

書込番号:23947789

ナイスクチコミ!0


スレ主 mari5555さん
クチコミ投稿数:49件

2021/02/07 07:24(1年以上前)

バッテリーの種類の最後に純正はMFと書いてありますが
市販のものには書いてません。
交換可能でしょうか?
MFはメンテナンスフリーのバッテリー?と思いますが書いてないのではダメという事でしょうか?

書込番号:23951245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6008件Goodアンサー獲得:1979件

2021/02/07 08:50(1年以上前)

>mari5555さん
MFと明記されていなくても大丈夫ですよ。

ちなみにホンダ車に純正装着されているMFバッテリーは市販のMFバッテリーによくあるタイプの完全密閉型ではなく、ある程度メンテナンスが必要な開放型のメンテナンスフリーバッテリーです。

使用バッテリーもアイドリングストップ車専用バッテリーではないので値段もそんなに高くありません。
https://s.kakaku.com/item/K0001101205/

書込番号:23951342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2079件Goodアンサー獲得:110件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度4

2021/02/07 09:42(1年以上前)

純正バッテリーは46B19L。
※※B19Lのバッテリーを選べば問題ないです。
※※部分を60とか容量の大きいのにしてもOKです。

私もFIT3の時はDに点検の度弱ってるって言われてましたが、結局交換しないで乗ってました。^_^

書込番号:23951407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 mari5555さん
クチコミ投稿数:49件

2021/03/07 23:57(1年以上前)

皆さん返信遅くなって申し訳ありません
仕事等バタバタでした。お許しください。
返信頂きありがとうございました。

電圧は12.4Vでしたのでまだまだ大丈夫かなーと思っております。

書込番号:24008713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ42

返信24

お気に入りに追加

標準

ブレーキペダルのスイッチ音

2021/01/25 10:41(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2020年モデル

スレ主 しば08さん
クチコミ投稿数:12件

納車2ヶ月の4WBクロスターです。
ブレーキを踏むとスイッチ音のカチッという音がなります。
ディーラーに持って行ったところ上記説明を受けました。
音が大きくなったりした場合は申し出てくださいとのことでしたが、皆様のフィットはどうでしょうか。

書込番号:23926486

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:561件Goodアンサー獲得:18件

2021/01/25 12:32(1年以上前)

>しば08さん
2020年2月納車のeHEVのNESSに乗っています。
納車された時から、ブレーキホールドを起動させてブレーキを踏んで停車してブレーキペダルから足を外すとカチッと音がしますよ😃
普通だと思っています。

音が大きいと何かあるかディーラーは言われたのですか?
そこらへんも記載してもらえると皆さん答えやすいと思いますよ😃

書込番号:23926638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:24件

2021/01/25 12:45(1年以上前)

eHEV HOME ですが、今の所ブレーキペダルから音は一切しません。

書込番号:23926664

ナイスクチコミ!6


スレ主 しば08さん
クチコミ投稿数:12件

2021/01/25 13:20(1年以上前)

申し訳ありません、省きすぎました。

eHEVの4WBクロスター納車2ヶ月目です。
ブレーキを踏むときにカチッと音がするので先日ディーラーに持っていきました。
ディーラーからは「ブレーキ情報を伝達するための部品(スイッチ)の音です。
不具合からなる音では無いので問題ありません。
と説明を受けました。

車を乗ってきてこんな音聞くのが初めてなので不具合とまでは言わずとも、個体差があるとするなら部品交換だけでもして貰えればと思いましたが、
皆様のフィットではいかがでしょうか。

書込番号:23926717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:4件

2021/01/25 17:45(1年以上前)

>しば08さん
オーディオのボリュームを0にして確認しましたが、音は確認できませんでした。
同じくクロスターの4wdです。

書込番号:23927070

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2021/01/25 20:07(1年以上前)

リレーのON/OFF音がしますね。
特に、低速でACC効かせて走っていると気になります。
こんなもんかと思っていましたが、音がしない人もいるんですね。
Dで話を聞いてみます。

書込番号:23927322

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9976件Goodアンサー獲得:1401件

2021/01/25 20:16(1年以上前)

>しば08さん
ブレーキの根元、車体側からスイッチが出ていませんか?ブレーキスイッチと言います。
マイクロスイッチのようなものなので、音がするかも。

もう一つ皆さんか知らないスイッチがキックダウンスイッチ。

書込番号:23927336

ナイスクチコミ!6


スレ主 しば08さん
クチコミ投稿数:12件

2021/01/25 22:33(1年以上前)

皆様返信ありがとうございます。

音がしない人もいらっしゃるみたいですね。

色々なメーカーや車種を乗ってきましたが初めて聞く音なので気になり、
普段音楽等聞かずに乗っているため特にこのカチッ音が耳に障っていました。

たしか1ヶ月点検時にも「ブレーキペダルから音がする」と伝えましたが、その時は再現できず様子見となっていました。
乗り始めは音がしていなかったということで部品交換してもらえるよう近いうちに営業に話をしてみようかと思います。
進展あればまた書き込みさせていただきます。

書込番号:23927644

ナイスクチコミ!1


スレ主 しば08さん
クチコミ投稿数:12件

2021/01/27 13:45(1年以上前)

1月26日ディーラーの営業に話をしてメーカーへ報告してもらうよう伝えました

店舗でも同じ問い合わせが1件あったようですが、その方は気にしないとのことで済ませたようです
また店舗の試乗車でも同じような「カチッ」という音がするとのことと、
現時点で部品の交換はできますが、確実に直るかは分かりませんとのことです

メーカーからの返事が返ってきたらまた書き込みいたします。

書込番号:23930449

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2021/01/27 18:40(1年以上前)

よろしくお願いします

書込番号:23930870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:13件

2021/01/28 01:00(1年以上前)

>しば08さん

これまで乗られてきたいろんな車で、ブレーキを踏む瞬間にエンジンがストップしていて音が聞こえない車というのはありましたでしょうか。
タイヤの音しか聞こえていない静かな空間では、エンジン音が響いていた室内ではエンジン音にかき消されて聞こえなかったような、スイッチ音が聞こえてしまうということは無いでしょうか。

音がする、音がしない、という判断は、聞こえていても当たり前のスイッチの音だと思っている人には、全く気にならなくて、特別な音はしていないと、いることもあり得ます。
センター試験などの試験の最中に、鉛筆のカリカリいう音や、ボリボリと体のどこかを掻く音などが気になってしまうとか、気にしてしまったら、特別な大きい音して聞こえてしまう場合もあり得ます。

あくまで、一般論ですが。

書込番号:23931565

ナイスクチコミ!0


スレ主 しば08さん
クチコミ投稿数:12件

2021/01/28 01:42(1年以上前)

>yamanooyajiさん
HV車は主にトヨタ車を乗ってきたのですがアクア、プリウス、クラウンHV等では音はしませんでした。
私としてもフィットに限らず様々なHV車に乗車経験のある方にも音の有無について伺いたいですね。

メーカーでブレーキペダルに違いがあり、
トヨタでは音がしない、ホンダ車では音がするのが普通(問題ない)とすれば、
私の知識と経験不足(乗車経験)によるものです、申し訳ありません。

ただこの口コミ内でも音が「する」「しない」人がいるとのことですので個体差があるのは間違いないのかなと思います。

書込番号:23931587

ナイスクチコミ!0


Hybrid?さん
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:9件

2021/01/28 03:34(1年以上前)

ブレーキランプ点灯用のスイッチは、トヨタでも使っているはずですが、個体差や、共振等で、大きく聞こえることが、有るかもしれません。
このスイッチがあるので、コンピューターが暴走しても、ストップランプは点灯するはずです。
足元を覗くと、ブレーキペダルの付け根に、スイッチ有りませんか?指で押してみると、他の音が無いので、比較しやすいと思います。

書込番号:23931623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MIG13さん
クチコミ投稿数:3941件Goodアンサー獲得:154件 フィット 2020年モデルの満足度3

2021/01/28 10:57(1年以上前)

>しば08さん

質問の仕方として音がする条件を絞った方が精度の高い回答が得れれると思います。

例えば
1)エンジンが動作している状態で音が認識できるか否か。
2)エンジンが停止している状態で音が認識できるか否か。
に分けて回答を求めるとか?

この時期、暖房を使うので、ブレーキペダルを踏む時には、
いつもエンジンが動作しているという人(車)が多いのかもしれません。

書込番号:23931972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:13件

2021/01/28 23:55(1年以上前)

あと、音質はどうなのか。

高音を中心とした「カチッ」という切れのある音なのか、
あるいは、「ポコッ」という音に近いのか、
それとも、雑音が混じった感じの濁った「ボコッ」というニュアンスに近い音なのか、
これらとは全く違う音なのか???

書込番号:23933311

ナイスクチコミ!0


スレ主 しば08さん
クチコミ投稿数:12件

2021/01/29 11:31(1年以上前)

>MIG13さん
私のフィットで音がする時はエンジンOFF、エンジンON、EV時どの状況下でも「カチッ」という音がします。
ですので、>Hybrid?さんがおっしゃる通り、エンジンの状態には関係なく物理的に発生する音なのだと思います。

>yamanooyajiさん
当初から申してる通り「カチッ」という音です。

書込番号:23933854

ナイスクチコミ!0


チビ号さん
クチコミ投稿数:5606件Goodアンサー獲得:133件

2021/01/29 12:22(1年以上前)

>しば08さん

こんにちは。

私は FIT3HV ですが、「システムがオフ状態でも」ブレーキペダルを軽く押すと、「カチッ」と音がして「ストップランプが点灯」します。

他社のガソリン車でも何らかの音がした経験はあり、スイッチやリレーの作動音と判断し、7年経過していますが特に変化はありません。

ご参考まで。

書込番号:23933923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2021/01/29 20:31(1年以上前)

>しば08さん

ACCで前車追従しているときでも、コンピュータがブレーキを踏むときに「カチッ」と音がすると思います。

ブレーキペダルにスイッチがついているといるというのは、誤解だと思います。
リレーの作動音かとは思っていますが、ブレーキを踏んでもリレー音がするときとしないときがあり、ちょっと理解し難いふるまいだと思っています。

書込番号:23934690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2079件Goodアンサー獲得:110件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度4

2021/01/30 14:54(1年以上前)

eHEV HOMEです。
今日確認してみましたが、全く聞こえませんでした。
私のはヘッドライト付く時にカチッとリレー音がします。
でも注意してないとわかりませんが、気にしてるとわかるくらいな音です^_^;

書込番号:23936056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 しば08さん
クチコミ投稿数:12件

2021/01/30 15:25(1年以上前)

>チビ号さん
>クローン零号機さん
>ゆうたまんさん
FIT3でも音がするということと、
FIT4のACC追従を使用したことがなかったのでわからなかったのですが自動ブレーキでも音がするのですね。
色々情報ありがとうございます。

営業からはまだ返事が来ませんが、来次第また書き込みいたします。

書込番号:23936102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:28件

2021/01/31 22:15(1年以上前)

Fit4 ブレーキペダル部

>しば08さん

ブレーキ部の写真をアップします。
青の部分がスイッチで、ペダル踏むことでブレーキランプが点灯します。
ACCやオートブレーキホールド等ありますので別回路を経由しての点灯です。
ちなみにこの車では、青いスイッチ部は気になる音はなかったです。
(リレー音は聞こえます。)

書込番号:23939195

ナイスクチコミ!1


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ18

返信6

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > フィット 2020年モデル

スレ主 momokumoさん
クチコミ投稿数:244件

新車購入から1年間の無料期間が、そろそろ切れる頃になりました。
私の場合は3月更新ですが、どうする考えています。

実際の利用で便利だと思ったのは夏場に乗車前にエアコンをかかられることぐらいです。
ドアロックの確認などでは、現在の状態の更新には時間がかかりますし、定期的なリモート操作のコード更新にも結構時間がかかります。

現在のところ、有料になる時点で止める事を考えています。
皆さんは、どうされますか?

インターナビの通信料金のように、ディラー車検を受ければ無料にしてくれればいいんですけどね...

書込番号:23925671

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:19件

2021/01/24 22:54(1年以上前)

全く使っていません。
エンジンスタ−タ−つけた方がいいですね。

書込番号:23925987

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:22件

2021/01/25 00:10(1年以上前)

夏だけ契約して使います

書込番号:23926104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:561件Goodアンサー獲得:18件

2021/01/25 12:38(1年以上前)

もしもの時を考えたら、550円と330円を支払うのは高いか安いかはよく分からなく自分も迷っています。
契約と解約を繰り返して色々と面倒でなければと思っています。

書込番号:23926655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2021/01/26 18:58(1年以上前)

オペレ−タ−につながりにくいという噂も聞きます。

書込番号:23929072

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:561件Goodアンサー獲得:18件

2021/02/21 09:33(1年以上前)

>momokumoさん
昨日、12ヶ月点検の時に契約と解約を繰り返しても何か支障あるかと聞いたら、ないと言われました。
しかし、スマホとのペアリングを都度に行わなければならないそうです。
ここなレッドさんが仰っているように夏だけとか個々の懐事情によって契約と解約を繰り返しても良いのではありませんか?

ただし、月途中で解約しても前払いの為、解約をした月は日割りされないそうです。

自分はmomokumoさんと同じようにそろそろ無料期間が切れますが、懐事情が悪くならない限りそのまま契約していきます。

書込番号:23979526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mini*2さん
クチコミ投稿数:9111件Goodアンサー獲得:356件

2021/02/21 11:14(1年以上前)

ALSOKは任意保険のサービスと被ったりしますので、リモート操作に月550円の価値を感じるかどうかでしょうか。
広い駐車場でどこに停めたか忘れたので、スマホの地図上に表示するサービスには笑いました。

書込番号:23979705

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フィット」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フィットを新規書き込みフィットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フィット
ホンダ

フィット

新車価格:177〜292万円

中古車価格:16〜300万円

フィットをお気に入り製品に追加する <1786

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フィットの中古車 (全4モデル/6,274物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フィットの中古車 (全4モデル/6,274物件)