ホンダ フィット のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

フィット のクチコミ掲示板

(17996件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
フィット 2020年モデル 9243件 新規書き込み 新規書き込み
フィット 2013年モデル 50683件 新規書き込み 新規書き込み
フィット 2007年モデル 1941件 新規書き込み 新規書き込み
フィット 2001年モデル 160件 新規書き込み 新規書き込み
フィット(モデル指定なし) 32165件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全1220スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フィット」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フィットを新規書き込みフィットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1220

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信12

お気に入りに追加

標準

FIT RS MTの購入予定です

2009/07/27 18:14(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット

スレ主 コザキさん
クチコミ投稿数:34件

はじめまして。
今回の補助金に後押しされて、13年ものトヨタRAV4Jからの乗換えを検討しています。
MTの操縦感が好きなので、RS 5MTの予定です。

オプションはスカイルーフ、純正ナビ、ETCの予定ですが、
なかなかディーラーでも実車が見れません。
購入者の方いらっしゃいましたら、スカイルーフの視界、眩しさ、爽快感や
ミッション操作のクセなど教えていただけると幸いです。
また、今後購入に際して他に考えておいた方がよいことはありますでしょうか?
先立の皆様のお知恵を拝借いただけるとうれしいです。
よろしくお願いします

書込番号:9915411

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/07/27 18:25(1年以上前)

以下はRS 5MTのユーザーレポートになります。
多少の参考になればと思います。

http://www.carview.co.jp/userreviews/reviewlist.asp?Year=0&Year2=0&trim=RS%28MT_1.5%29&BodyStyle=0&ModelID=3451&MakeID=3&Model=%83t%83B%83b%83g

※既にご覧済みでしたら、ご容赦下さい。

書込番号:9915460

ナイスクチコミ!0


スレ主 コザキさん
クチコミ投稿数:34件

2009/07/27 19:37(1年以上前)

>バックナムさん

ありがとうございます。
とても参考になりました。
マイナス意見もありますが
総じて必要十分を満たす合格点のようですね。

MT、スカイルーフについて詳しく知りたいので、
ご意見をいただけると助かります

書込番号:9915774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:3件

2009/07/27 20:53(1年以上前)

長野県にお住みの方なら、現物があります。
http://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU0004018486/index.html


(個人的にはMTよりもCVTをお勧めします。フライホイールが重い?ためか、
 CVT専用セッティングのためか、アクセル操作によるエンジン回転数上下動が
 従来のエンジンカーより悪いです。Type-R系などと比べると、ちょっと?って感じです)
私見なので、気分を害されたらすみません。

書込番号:9916175

ナイスクチコミ!0


スレ主 コザキさん
クチコミ投稿数:34件

2009/07/28 01:05(1年以上前)

>子育てとーちゃんさん

情報ありがとうございます。
長野はちょっと遠いので見に行けないのですが、
写真で眺めてるだけでもイメージがわきますね。
オフィシャルサイトのイメージはきれいすぎて^^;

FITはCVTセッティングが基本なんですね。
うーん……別にどこかを攻めに行くわけではないけど、
ミッション好きな人間にとっては悩みどころです

書込番号:9917856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/28 21:46(1年以上前)

スカイルーフ装備車に1年程度乗ってます。
スカイルーフは、日差しの強い時期は暑いですが、桜並木や高原でドライブする時は爽快感を味わえます。
特に後ろの席がいいです。
私は夜はほとんどスカイルーフにして走行しています。開放感があるからです。
ただ高価なだけに最初迷いましたが、後付けできないため購入しました。
車歴23年になりますが、迷ったらつけておいた方がよいと私は思います。

書込番号:9921337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/07/29 16:33(1年以上前)

スカイルーフを装着されると、スカイルーフ、そして手が加えられるスタビライザーにより車重が約60kg増になるようですから、若干燃費は落ちますよね。

またスタビライザーに手を加えたとしても天井部が重くなりますから、スカイルーフ未装着車と比べてバランスが悪化することも懸念されます。

RS、そしてMTを選ばれるような方は、走りに期待されて購入されるでしょうから、その良さを相殺してしまうスカイルーフは、装着されない方が多いのではないでしょうか。
よってRS+スカイルーフという実車が見当たらないのだと思われます。

開放感を取るか、それとも本来の走りを取るか、そこが悩ましくもあり、良く検討されるべき点でしょう。

書込番号:9925093

ナイスクチコミ!1


スレ主 コザキさん
クチコミ投稿数:34件

2009/07/30 01:50(1年以上前)

>げたぼうしさん

爽快ですか、いいですね〜^^
仰るとおり、後から付けられないものですからね。
UVカットのガラスのようなのですが、
対紫外線、熱のフィルムをつけることも検討しています。
ご意見ありがとうございます。


>バックナムさん

60kgですか。人間一人分変わるわけですね。
それは確かに燃費やバランスも変わるでしょうね。
もちろん燃費や走行性能に興味はありますが、
MTを選ぶのは運転している感覚が好きだからだし、
スカイルーフの爽快感も得がたいものがあるように思います。
ただ、実際に乗ってみないとそのトレードオフが見極めがつかないのが難しいところです。
ご意見ありがとうございます

書込番号:9927846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:377件Goodアンサー獲得:7件

2009/07/30 11:34(1年以上前)

完全に私見ですが、マニュアルならスイフトスポーツかデミオスポルト、CVTならフィットがいいように感じます。

特に足回りなど考えるとマニュアルで走りを重視されるならフィットでは物足りないと感じるかもしれません。

書込番号:9928839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:21件

2009/07/30 13:10(1年以上前)

バックナム様と同意見です。

多くの方(私も同じ経験あり)が最初は物珍しさに天窓を開けて気持ち良く走ったりしますがいずれシェードを閉めっぱなしの状態になるのがお決まりのシナリオ。

喫煙車で排煙用という考えもありますが、軽快な走りを楽しむなら私なら付けないかな。

1000kgそこそこのライトウェイト車で比較的タッパな形状に対しての更なるトップヘビー化…。

天窓の影響は他のスポーティーな車より物理的に大きいでしょうね。

書込番号:9929149

ナイスクチコミ!1


K111さん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/17 00:23(1年以上前)

>喫煙車で排煙用

スカイルーフは開かないと思いますが‥。

書込番号:11772487

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:4件

2010/08/18 06:15(1年以上前)

NEW RS

スカイルーフ&MTのRS知り合いに追っている方がいますが、サーキットの走行会にも参加されたりもしてはります問題ないと言ってはりますよ。

スカイルーフ付けるべきだと思いますよ。
僕も付けとけばと今更ながら思っています。
サンシェードを閉め忘れると、夏場はヤバいらしいです(笑)

今からだとマイナーチェンジ後になるので、スカイルーフ&MTのRSの組み合わせがどうなのかですね。

書込番号:11777354

ナイスクチコミ!0


coolkikiさん
クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:24件 cool kiki 

2010/08/20 23:11(1年以上前)

はじめまして、、、
スカイルーフは運転者(前部席)より後部席の人に評判良いです。
後部席の人は前席越しに前方を見るより空間が広く感じます。
あと、紅葉のシーズンなどに、この手のところに行くと気持ちいいですね。

自分は普段ほとんど開けませんが雨の日やセルフの洗車機の中で開けて眺めています。

書込番号:11789739

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信12

お気に入りに追加

標準

沖縄など遠隔地での値引き額は?

2009/07/23 11:48(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット

スレ主 kainalu7さん
クチコミ投稿数:4件

沖縄に住んでいます。
クチコミ等をみて、値引き15万円は固いと書かれていますので
そのつもりでディーラーに行ったら、沖縄ではありえない・・・と軽くあしらわれました。
1.3G Fパッケージ車両本体から頑張って8〜9万、メーカーオプション(錆止め等20万円位)からはゼロでした。

フィットに限らず、沖縄の新車値引き額は本土に比べてだいぶ安いですか?
ホンダは異系列の対抗店もないし、10万以上値引きというのはありえないのでしょうか?
沖縄など遠隔地で、フィットの新車を購入された方、値引き額はどのくらいだったか教えてください。
少しでも安く買いたいので、よろしくお願いします。

書込番号:9895391

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/07/23 15:38(1年以上前)

以下のサイトによりますと当月の目標値引き額(車両本体のみ)は確かに15万円となっております。

http://www.fit.car-lineup.com/

ただしこの値引き額は地域やグレードで異なりますので該当グレードあれば12〜13万、沖縄、そしてホンダ店が1系列という地域事情を考慮すれば11万円前後が目標値引きになるかと思います。

次にオプションについてですが、MOP(メーカーオプション)からの値引きは難しく、値引きが可能なのはDOP(ディーラーオプション)になります。
DOPに関しては通常2割前後の値引きが可能です。

それから8〜9万円と値引き提示とのことですが、これは何回目の交渉で提示されたものでしょうか。
もし初交渉の結果でしたら、通常どのディーラーもいきなり大きな値引き額は提示してきませんし、「頑張ってあと少し」などという言葉もディーラー担当者が初交渉で使う常套句です。

しかし何回目の交渉であれ、1店舗のみの交渉では値引きは直ぐに頭打ちになってしまいます。
競争相手もいないのに無理な値引き額を提示する必要はありませんから。

ですのでホンダ店同士の競合が出来ないとなれば、ヴィッツ、デミオといった対抗車を立て競合させていきましょう。

競合させる上で大切なのは、納得行く値引き額が提示させるまで各ディーラー担当者に本命を悟られないようにし、危機感、焦燥感を与えること。
それと対抗車もしっかり値引くことです。

以上のことが出来れば、まだ値引きの上乗せは十分可能ですので頑張ってみて下さい。
またサイトにある値引き交渉術も参考にしてみて下さい。

書込番号:9896109

ナイスクチコミ!1


スレ主 kainalu7さん
クチコミ投稿数:4件

2009/07/23 16:31(1年以上前)

色々教えていただきありがとうございます。

交渉は2回目で、最初の値引きは65000円ほどでした。
オプションに関しては、メーカーではなくディーラーオプションの間違えでした。すみません・・・
沖縄のしかも海沿いなので、ガードエース(錆止め)56.700円とウルトラグラス55.650円は必要かと思い、
その他、ドアバイザー、フロアマット、CDコンポなどで、総計199.080円です。
ディーラーオプションからの値引きは今のところゼロです。

新車は初めてで、しかも一人で交渉に行ってます。
女一人なのでナメられているのかな・・・とも思います。
11万円とディーラーオプションからの値引きを目標に、もう少し頑張ってみたいです。
また何かアドバイスいただけたら、よろしくお願いします♪

書込番号:9896274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/07/23 17:37(1年以上前)

DOPに関してですが、DOP価格の2〜3割はディーラーへのマージンが含まれていますので、その点から通常、2割を目標とします。
ですので現在のDOP価格では約4万円が値引き目標となります。

ただしコーティング関係はマージンの割合が大きいので、更に値引きが可能ですし、ボディコーティングが無料サービスということも往々にしてあることです。
ですからDOPの値引きを訴求するなら、ガードエース、またはウルトラグラスのどちらかを無料サービスにして貰うのが手っ取り早いでしょう。
どちらか無料サービスになれば、それで5万円オーバーですから。

次に諸費用についてですが、納車費用は自らディーラーに取りに伺うようにすればカット出来ますし、車庫証明代行費用も自ら取りに行けば、こちらもカット出来ます。
あとは納車時ガソリン満タンの無料サービスも多く見受けられるサービスですので、こちらも訴求してみましょう。

競合車も同じ様に値引いて、フィットの値引き上乗せの引き合いとして下さい。

以下は、ヴィッツ、デミオの購入サイトになります。
競合車を値引く為の参考として下さい。

http://www.vitz.car-lineup.com/

http://www.demio.car-lineup.com/

書込番号:9896456

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51434件Goodアンサー獲得:15414件 フィットのオーナーフィットの満足度4 鳥撮 

2009/07/23 18:12(1年以上前)

私の地域もホンダ車の値引きは渋くインターネットの情報のような
値引きを引き出す事は難しいようです。

他車と競合させると「それならそちらをどうぞ」と言われる場合が
多いようで頑張ってもkainalu7さんの値引き程度が限界のようです。

しかし、DOPの値引きは引き出したいところですね。
特にガードエース(錆止め)とウルトラグラスは材料費が安く大半が
人件費です。
これらが外注では無くディーラーで施工するのなら交渉次第で大きな
値引きを引き出せると思います。

「ウルトラグラスがサービス(無料)になれば契約します」という感じの
交渉方法も有効だと思います。

書込番号:9896577

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:373件Goodアンサー獲得:14件 フィットのオーナーフィットの満足度5

2009/07/23 19:37(1年以上前)

カタログを東京青山本社に請求すると、東京地区標準価格表が送られてきます。競争の激しくて、製造工場の近い愛知県と比べると最初から、運送費が上乗せされています。愛知県は、加えて、旧ホンダ・ベルノ、プリモ、。。の三系列、加えてホンダ・カーズ愛知、ホンダ・カーズ東海も別会社の系列なので、合い見積もり可能で、競争させることも可能です。トヨタも3系列あったかな。鈴鹿製作所から、陸送・海運送をかんがえると、対応されているディーラーは、信頼が置けそうです。それにMOPにサビ止めが20万円というのも、沖縄ならでのオプションで価格に反映されますね。なにがなんでも安いフィットを手に入れたいなら、そのディーラーの使った展示車、試乗車、未走行車(通称新古車)を待つしかないでしょう。オプションは、純正ディーラー・オプション(ホンダ・アクセス)が、お勧めです。錆止めは、本州でもしますが、車検の際に技術力のある整備工場のあるガソリン・スタンドで、比較的安くできます。(単なる錫メッキですから。)ディーラー交渉よりも、買った後のアフター・サービスに、重きを置いた方が良いと思います。

書込番号:9896813

ナイスクチコミ!0


スレ主 kainalu7さん
クチコミ投稿数:4件

2009/07/23 22:26(1年以上前)

皆さん、どうもありがとうございます。
知らない事ばかりで大変参考になります。

営業の人って、金額の駆引きがお仕事ですよね。
『クチコミでは・・・』って言ったら、ニコニコしてたのにパッと人相が変わったり、
TELして最初は調子が良かったのに、『他のお店では・・・』って言ったら、『じゃーそちらの方がいいですよ』って声が変わったり、
あまりにも・・・って感じです。
こちらは少しでも安く買いたい、営業マンは少しでも高く売りたい、
何だか腹の探り合いみたいです。
ディーラーオプションの事も、知らなければそのままなんですね。
ディーラーには2回しか行ってないですけど、結構疲れました。
そして、楽しいはずの新車購入に凹んでいます。

でもここでアドバイスを頂いて、また元気が出ました。
この週末、もう少し頑張りますね♪


書込番号:9897786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/07/23 22:53(1年以上前)

>結構疲れました

私自身は交渉事を業としているようなものですから、車の値引き交渉は楽しくて仕方ありませんが、交渉に慣れていない、その上思う様に進展しないとなれば疲れますよね。

交渉は良く言えば駆け引き。悪く言えば仰るとおり腹の探り合い。
更に悪く言えば嘘のつき合いですから、慣れていないと精神的にも辛いと思いますし、罪悪感さえ覚えるかもしれません。

しかしやはり値引きを引き出すには“演じる”ことが大切になってきます。
ここは割り切って交渉し、最後まで頑張ってくれた各担当者には心からのお礼、お詫びの言葉を述べてあげましょう。

書込番号:9897966

ナイスクチコミ!0


TKTKTKCさん
クチコミ投稿数:1件

2009/07/24 11:51(1年以上前)

僕は北海道の方で先月フィットLを成約しました。
沖縄とは正反対の地方ですが(笑)

僕の場合は当初インサイトを買おうとしていたのですが、目標値引率に到底達しそうもなかったので、フィット値引き率の良さそうなフィットに変更しました。
ですが実際、車体価格の違いもありますが、フィットも思った程安くなりませんでした。
僕の場合は車体からは-12万、無限オプション25%引とグラスコートサービス、手数料全カットで手を打ちました。
知り合いの中古車屋にも相談しましたが、そのくらいでかなり限界値引らしかったので。

>ホンダは異系列の対抗店もないし、
とのことですが、新車を扱っている中古車屋さん(サブディーラーっていうやつ)はないのでしょうか?あるのであれば、見積もりを競合させるべきだと思いますよ。

僕がやった手っ取り早い方法は、
ディーラー1とディーラー2と知り合いの中古車屋さんの三店から、
「最安のお店で即決しますので、同じ条件で見積もりを出して下さい。」
という方法です。
あがってきた見積もりを見比べるとあまり差がないレベルの違いでしたが、
最安の値段を提示してくれたディーラーに図々しくもさらにグラスコートサービスを要求し(笑)、無事に成約しました。

ちなみに中古車屋と正規ディーラーでは仕入れ価格に結構な差があるので、本気の値下げ競争になった場合には絶対に正規ディーラーの方が安くなります。

書込番号:9900033

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:3件

2009/07/24 13:30(1年以上前)

私は長野県在住で、皆様ほどの値引きは得られませんでした。
一つだけ確認したいことがあるのですが、

支払い条件はどうなっていますか?

私は、ニコニコ現金払いなので、値引きをあまりしてもらえませんでした。
ローンを組むと、
 車は販売店の名義 (資産管理上、販売店有利)
 月々確実な入金が複数年続く (サラリーマン的に、販売店有利)
ためなのか、新車購入時の値引きを結構してくれると聞いています。

kainalu7さんのご自信の「財布から出て行く」金額を基準に
ご検討されてはいかがかなと思います。あまり目先の値引きにこだわると、
実質的な費用で苦労されるかもしれません・・・老婆心ながら

書込番号:9900354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:377件Goodアンサー獲得:7件

2009/07/24 15:27(1年以上前)

私は横浜なので全く参考になりませんが、RSハイウェイエディションにナビとコーティングとフロアマットをつけて初回値引きが12〜3万でした。

沖縄のディーラーはやはり競合相手がいないことと、フィットが本命ということがバレバレだから強気なのではないでしょうか?

私なら不機嫌そうに「じゃあ帰って検討してみます」と言ってしばらく行かないようにします。

もしくは決算の締め日(納車に間に合う最終日)を交渉の中で聴き、二日前に実印を持って飛び込み「今日、明日で即決しようと思ってる」と伝えると話が早いですよ。

書込番号:9900659

ナイスクチコミ!1


スレ主 kainalu7さん
クチコミ投稿数:4件

2009/07/24 22:35(1年以上前)

皆さん、どうもありがとうございます。
とっても参考になりました。

北海道のTKTKTKCさん、横浜のイリアーマーさんすばらしいですね♪
とってもうらやましいです。
私も週末、教えていただいた事を生かして頑張ってみますね。

子育てとーちゃんさん・・・私も現金払いで見積もりを取ってますが、
うーん、ローンの方が値引き額は多いのですね・・・

インターネット通販大好き♪さんも堅実なご意見ありがとうございました。
スーパーアルテッツァさんのウルトラグラスの作戦も是非是非使わせていただきます。

初めてこちらにクチコミした初心者ですが、
こんなにたくさんの方からご親切に教えてもらえて感激しています。
週末、またディーラーに行ってきますね。
そして、バックナムさんの言葉、
「最後まで頑張ってくれた各担当者には心からのお礼、お詫びの言葉を述べてあげましょう。」・・・そうなれますように・・・
また皆様に良いご報告ができると良いです。






書込番号:9902432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/07/24 23:06(1年以上前)

ディーラーローンを組むと値引きが出る理由。
それは簡単に言うと、ディーラーが提携している信販会社からバックマージンが入るからです。

一見値引き額は大きくても、ディーラーの高金利ローンで相殺されているということは往々にしてあることです。
また金利が低くても、カラクリがある場合もあります。

ですので無理が生じなければ現金払いが一番です。

では、頑張って下さい。

書込番号:9902613

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > フィット

スレ主 KAZU_21さん
クチコミ投稿数:129件

試乗車で聞いただけなのですが、あまりいい音には思えませんでした。評判の悪い純正スピーカのせいでしょうか?スピーカーだけ替えればもう少しいい音になるのでしょうか?それともMOP純正ナビ自体がオーディオ性能が悪いのでしょうか?もしオーディオ性能を求めるなら、社外ナビあるいはDOPナビにすべきでしょうか?ご意見をお願いします。

書込番号:9888312

ナイスクチコミ!0


返信する
defeatさん
クチコミ投稿数:503件Goodアンサー獲得:49件

2009/07/21 23:20(1年以上前)

こんばんは。

オーディオについては人によって価値観がまったく違うので、
参考程度にしてください。

分解されたフィットの純正SPKを見た感想ですが、
良い音が出る品質だとは思えませんでした。

>評判の悪い純正スピーカのせいでしょうか?

車格的に当然ですが、
評判が悪いのならそうなのでしょう。

私自身はカーオーディオに全く興味ないので知りませんが、
音質にこだわるのでしたら、
専門店で全体のバランスを考えて総とっかえだと思います。

メーカーも高い車には音質重視したOPTを用意していますが、
こだわる方は専門店で購入されているようです。

書込番号:9888649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:4件

2009/07/21 23:52(1年以上前)

社外ナビやDOPと比べてアンプ等の性能が大きく劣るとは思えません。
社外ナビには音質にこだわったものもあると思いますが、
それよりスピーカーを変えると激変しますよ。
もちろんバランスが取れていないと聴き苦しくなりますが。

私は先日納車されてすぐに社外ナビ+純正スピーカーから
ツィーター付きのセパレートスピーカーに変えましたが、かなり良い音になりました。

スピーカーに関しては車内と環境は違うと思いますが、
量販店等で切り替えて聴けるところで試聴された方がいいと思います。
メーカーによって音の性格が結構違うので。

書込番号:9888910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:7件

2009/07/22 09:17(1年以上前)

私も社外ナビに純正でしたが、特価品コーナーのスピーカー1.7万円(定価は3万台)に交換したところ、試聴コーナーにある純正とそれ以外に切り替えたぐらいの衝撃でしたよ。ただ、余り音にこだわりがないので本当に良い音かと言われたらビミョーかもです。

書込番号:9890059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:7件

2009/07/22 09:22(1年以上前)

書き漏れました。
私の車はフィットではありません。
後、低い価格帯のスピーカーだと差が感じられない場合があると思います。

書込番号:9890079

ナイスクチコミ!0


鷹555さん
クチコミ投稿数:12件

2009/07/23 14:17(1年以上前)

今年3月にGに乗り換えました。最初は音悪く思ったけど慣れって怖いものです。音大きくすれば少しはましかなって思ってます。
金に余裕があるときにスピーカーかデッドニングするつもりですけど。

書込番号:9895866

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > フィット

スレ主 teminiさん
クチコミ投稿数:3件

本体148万
パールホワイト3万
純正NAVI(バックカメラ付き)+登録代行+納車(満タン)+補助金申請代行
値引19万数千で

7月11日最終的に154万円契約しました。

納車が8月8日ということですが、
これって、安く買ったと言えるのでしょうか?

東京23区で購入です。
よろしくお願いします。

書込番号:9849046

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13件

2009/07/13 18:59(1年以上前)

契約した後で聞いて何か意味あんの?
もっと引けたって言われたら嬉しいとか?

書込番号:9849154

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/07/13 19:08(1年以上前)

まずはご購入、おめでとうございます。
結果だけ述べれば、なかなか良い感じです。

しかし契約後ですから先の方が仰るとおりですね。
もっと楽しいことを考えていきましょう。

書込番号:9849191

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51434件Goodアンサー獲得:15414件 フィットのオーナーフィットの満足度4 鳥撮 

2009/07/13 19:31(1年以上前)

>これって、安く買ったと言えるのでしょうか?

都市部の一般的な限界値引き額に達していますので、ご安心下さい。(^.^)/~~~

書込番号:9849297

ナイスクチコミ!1


スレ主 teminiさん
クチコミ投稿数:3件

2009/07/13 19:40(1年以上前)

バックナムさん、スーパーアルテッツァさん、ジモぴーさん>

レスありがとうございます。
初購入でしたので、うまく交渉したかどうか不安でご意見をいただけたらと思いました。

よろしくお願いします。ありがとうございます。

書込番号:9849344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/07/16 23:45(1年以上前)

私は今週末に納車を控えております。G/Smart Style Editionで総額\1,300,000-でした。
オプションはバイザーとフロアマット、純正のCDチューナー、ETCです。
車庫証明は自分で陸運局へ申請しました。ところで、ガソリン満タンは契約時に申し出なくてはダメでしたでしょうか?
車庫証明の書類が上がって、ディーラーへ提出する際にお願いしようと思ってたんですが・・・。

書込番号:9865417

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2009/07/16 23:47(1年以上前)

すいません・・・、納車は8月でした。

書込番号:9865435

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者 諸事情があり買い替えを考えております!

2009/07/12 18:14(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット

クチコミ投稿数:38件

先日、友人であるトヨタの営業マンに新型プリウスを勧められましたが‥今の車を下取りしても結構な追金が必要で迷ってます!妻は無理せずに一番売るてるフィットがいいんじゃないと言うのですが、コンパクトカーは友人に乗せてもらった位なので、よくわかりません! そこで、オーナーの方々にお聞きしたいのですが‥1.3Lの動力性能、実燃費、使い勝手などお聞かせ願えませんか?宜しくお願い致します!追伸‥私の年間走行距離は25000KM位です!通勤で往復60KM走ります!

書込番号:9844086

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/07/12 18:33(1年以上前)

以下はフィットのユーザーレポートになります。
良かったら参考にして下さい。

携帯からですので、モバイルサイトのアドレスを貼っておきます。

http://www.carview.co.jp/i/userreviews/reviewsummary.asp?RYEAR=0&ORDERBY=latest&IDMAKE=3&MAKE=%83z%83%93%83_&IDMODEL=&RIDMODEL=3451&MODEL=%83t%83B%83b%83g&YEAR=&INITIAL=7&TYPE=&SRC=USRREV

※既にご覧済みでしたら、ご容赦下さい。

書込番号:9844178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/07/12 19:06(1年以上前)

通勤なら燃費もいいし、動力性能も充分じゃない?

書込番号:9844346

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:120件

2009/07/12 20:09(1年以上前)

来年まで待てるならプリウスもありかもしれません。
納車される頃には補助金ない可能性もありますが・・・
すぐ必要があるならフィットでいいんじゃないですか?

書込番号:9844653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:373件Goodアンサー獲得:14件 フィットのオーナーフィットの満足度5

2009/07/12 20:29(1年以上前)

プリウスとフィットを比較するのは、車格が違います。フィットと比べるなら、日産マーチ、トヨタ・カローラ、ヴィッツぐらいでしょうか。プリウスと比較するホンダの車は、やはりハイブリッド車のインサイトになると思います。ただ、発進時から、巡航時までエンジンで動くプリウスは、静か。インサイトは、ホンダのこだわり、ドライブが楽しいという線で、エンジンが主で加速性能が優れています。ホンダの本命は、燃料電池車FCXクラリティの汎用販売車の為のインフラ整備です。プリウスは、充電池が駄目になると走行できませんが、インサイトは、走行可能というのが大きな違いです。2代目フィットは、形は、初代と似ていますが、別物です。お勧めは、RSエディションですね。

書込番号:9844757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2009/07/12 21:46(1年以上前)

息子が初めて車を購入します。今日フィットを契約してきたといってます。
購入補助金が出るということで20年物の私のミニの代わりということになります。
納車は8月末か9月初めということでした。

昨日試乗車(CVTAT)を自宅まで乗ってきて車庫入れの実際もやっていました。
私も少し乗りましたが後席の乗り心地はミニやヴィヴィオと比べてもいいとは言えませんでした、運転席は快適でした。
坂道は大人3人乗車エアコンオンで結構軽く走ります、軽4だとアクセルを踏みつけて走るところですが余裕の走りはいいですね、動力性能はいいと思います。
燃費は標高300メートル近いホンダの販売店への通勤で14〜15KM/L走るとの営業マンの話でした。軽4のヴィヴィオより良いと思います。
値引きはナビなどを装着して、Lタイプで15万円引きで決めてきたということでした。

購入補助金が受け取れるか否かは販売店では確約できないそうです、出そうでなかったら新規購入補助金の申請にしてミニ君は廃車解体せずに乗り続けます。
廃車解体の証明書を付けての補助金申請なので、出なけりゃミニは解体されているのでとんでもないことになります。よくわからない補助金制度です。

比較した車は納期の点でプリウスEXという旧型になりますが、車幅が少し広いのと全長が長いのとナビを選択できないということに加え、見積もり金額が250万円ほどになっているので今回はやめたそうです。年間走行距離は1万キロ以下だと予想しています。

三菱コルトはパーキングブレーキが足踏み式なので私が嫌だといいました。室内が明るく価格も手ごろでいい車だったのですが残念です。
マツダデミオは室内が狭く感じられるのと荷室が狭いのでこれもだめでした。
荷室が狭いと車椅子が定員乗車だと入れられません。
トヨタ車は車両価格が高いのとプリウス以外魅力を感じないので候補車はありません。
値引きはトヨタ車がいいというセールスの方の話でした。

書込番号:9845242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2009/07/14 08:03(1年以上前)

お早う御座います!神戸みなとさん☆返信遅くなりすみません!いろいろと情報有難う御座います☆やはり一番売るてるフィットがいいんでしょうか‥?予算は乗り出し150万円なんですが,減税や値引きでこの予算で買えますかね?

書込番号:9851929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2009/07/14 08:46(1年以上前)

落ち武者55号さん、おはようございます。

息子が決めたフィットは1300CVTのLタイプです、オートエアコンがどうしても欲しかったそうです。応援団兼傍観者の娘もオートエアコン希望で高いのを買っちゃいました。
USBメモリーが使えるオーディオ機能付きのカーナビ(リアカメラ付き)で塗装も水洗いだけで済むコーティング処理、私の希望でスペアタイヤ(修理キットのみでスペアタイヤは付属していないのです)。
これで現金支払いで諸費用込みで185万円といっていました、任意保険はミニから引き継ぐので差額も少なくて済みそうです。

マニュアルエアコンのGタイプでナビなども安いところで後で付けることにすると。
予算150万円だと交渉しだいで可能だと思います。補助金が出ればナビも付けれますよ。
GのFパッケージとLとの大きな違いはオートエアコンとHIDヘッドライトが標準装備という違いです。
GにもHIDはメーカーオプションになっていて6万3千円で付けることが出来るそうです。

昨日ホンダの発表でフィットのハイブリッド車が来年発売されるということなので、これをネタに交渉するといい結果が出るかもですね。

書込番号:9852013

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2009/07/14 08:56(1年以上前)

こんにちは 落ち武者55号 様

我が家には,初期型のフィット1.3WとアコードユーロRがあります。

そのフィットの方,結構良いです。 ただし,今度インサイトに買い換える予定です。 その間,事情があって現在のフィットを代車として1か月ほど借りていたので現在のフィットも使用しましたが,燃費は我が家のものより少し良くなっている感じです。 その分,出だしが少し遅くなった感じがします。 我が家の場合,フィットには11万キロくらい乗っていますが,現在の燃費はリッター14kmくらい,借りていた方は16kmは越える感じでした。

フィットは荷物もつめておすすめと思いますが,年間2万キロ以上お走りになるなら,もしかしたらトータルコストではインサイトやプリウスの方が有利になるかもしれません。

書込番号:9852033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2009/07/14 12:44(1年以上前)

返信有難う御座います,梶原様 ☆確かにハイブリッドの方がいいかもしれませんが‥予算が全く足りません 妻から提示されている金額は50万円で、下取りは100万円だそうです!こみこみ150万円ですので、フィットしか買えないですね!!

書込番号:9852755

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2009/07/14 15:01(1年以上前)

こんにちは 落ち武者55号 様

そうですか。 下取り100万とは,結構いい車ですね。 コスト的にはそれを乗り続けるのが一番良いと思いますが,買い換えるということを前提とするのであれば,フィットは悪くないと思います。

使い勝手は,今お持ちのお車との比較でないと意味ないと思いますが,何か分かりませんので,我が家の場合でお答えしますと,当然,近所の近距離ではユーロRよりは小回りがきいて,甲乙つけがたいものがあります。 また,大きな荷物を積むときにはフィットですね。 後,九州の北の方から鹿児島まで,1日で往復600km位を走ったこともありますが,フィットでも十分耐えられました。 初期型ですのでこれからお買いになるフィットとは厳密には同じではありませんが,似たようなことではないでしょうか?

初期型は,横幅がほんの少し狭くて,サイドブレーキを引くとき助手席に人が乗っていると手があたる場合があります。現行型ではどうだったか記憶にないので,もしかしたら今の型では助手席との間が少し広くなっているのかもしれません。

我が家のは,11万キロ乗ってまだエンジンは快調ですが,落ち武者55号様の場合,4年ちょっとでその走行距離に達しますね。 そこだけちょっと不安に感じますが,我が家の場合,幸い大きな出費はありませんでした。

書込番号:9853175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2009/07/15 00:26(1年以上前)

今晩は!梶原様☆下取り100万円と言ってもスタッドレスタイヤを含め乗り出し310万円しました!三年半で三分の一ですので、ちょっとショックでしたもはやミディアムクラス車は買う気になれません‥ 予算もありませんがフィットの動力性能はよしとしてCVTはどうなんでしょうか?違和感があるような話しは聞きますが‥

書込番号:9856222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/15 02:10(1年以上前)

20年2月登録の1.3L乗りです。土日のみ、買い物や、せいぜい都内くらいまでしか乗らないので、
やっと5000kmを超えたところです。
うちは都内寄り千葉で、かなり渋滞が激しい地域なのですが、そんな中でも、
2人乗りエアコンオンで、14〜15くらいです。
高速を使ったりすると、ガソリンを入れてから500kmくらい乗っていても、
平均燃費が上がったりします。ということは、高速では20以上出ているということになるかと思います。
動力的には、私は満足しています。街乗りする分には加速は十分で静かです。
高速や357号線を走るときは、Sに入れて唸らせます(笑)
このときくらいしかエンジンを廻せないので、エンジンの調子を良くするためにも必要です。
高速で100kmだとさすがにやや騒がしくなりますが、常識の範囲内だと思います。

HVもすごく魅力なのですが、私のようにサンデーカーかつ遠出をほとんどしない者は、
インサイトよりフィットのほうが向いているのではないかなと思います(笑)
購入時に迷いましたが、グレードはGよりもLのほうが断然お得かと思います。
Gのマニュアルエアコンのレバーがデカすぎて引いたこと
(Lはオートでボタンがシンプル)、あと、トランクの二重トレイやトランクルームランプ、
肘掛けなど、いろいろ付加価値装備を考えたら価格差は埋まるかと。

プリウスはフロント、リヤの形状が好きになれない(旧型のほうがさっぱりしていて格好いい)ので、
プリウスは選択しに入らないため、比較はできません、すみません。

あとはスレ主様の運転環境次第ですね。

・・・フィットHVが出たら、間違いなく買い換えてしまうであろう自分がいるのも事実です・・・

書込番号:9856602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2009/07/15 21:26(1年以上前)

今晩わ☆Fit大好き!さん♪返信有難う御座います☆エアコン入れて14〜15キロ走ればいいと思います!私のはエアコン入れると6キロ位です毎日通勤で60キロ走りますので、土曜日出勤の時は面倒です‥金曜日の仕事帰りか土曜日の出勤前かと‥フィットだとタンクの容量が小さいかもしれませんが、まる二週間保ってくれると助かりますね〜☆ハイブリッドもいいんですが、下取りが安すぎて追金がまるで足りませんでした(泣)

書込番号:9859586

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 リアアンダースポイラーのみ装着

2009/07/11 14:25(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット

クチコミ投稿数:2件

無限のリアアンダースポイラーのみ装着したいのですが、全体的に見たとき違和感とかありますか?
ちなみに、RSの4WDに乗ってます。

書込番号:9837984

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51434件Goodアンサー獲得:15414件 フィットのオーナーフィットの満足度4 鳥撮 

2009/07/11 14:42(1年以上前)

フロントとセットの方がバランスが良いのは間違いないと思います。

サイドも装着すればバランスは更に良くなると思います。

しかし、外観は自己満足の世界です。
私の車も車種は異なりますがフルエアロを組んでいますが、これも自己満足の為。

イチイ科さんがリアアンダーだけで良いと思うのなら、その通りにされれば良いのではと思いますが・・。

書込番号:9838043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:3件

2009/07/12 10:53(1年以上前)

自分も車種は違いますが…
フロントのみエアロバンパーを付けました。
予算の件が一番でしたが、サイドスポイラーではなくてマッドガードを付けました。(安いし実用的)
フロントバンパーとマッドガードがタイヤを包んでいる感じで案外違和感はありません。(自己評価)(笑)
ディーラーにも相談したのですが、それなりにいるそうです。(この掲示板でも相談しました)自分も誰かに背中を押してもらいたかったものですから。
メーカーのHPで、3Dのシュミレーションが出来るので試してみては(純正品ですが)
スーパーアルテッツァさんが言ってあるとおり、自己満足の世界です。
ただ、バックで駐車する機会が多いと思いますが、車止めでこする可能性があるので毎回注意する必要があります。

書込番号:9842379

ナイスクチコミ!0


wajisan6さん
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:4件

2009/07/12 20:24(1年以上前)

私は小型テールゲートをつけようと思いましたが
ボディに穴を開けると聞いて躊躇しています。

書込番号:9844734

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51434件Goodアンサー獲得:15414件 フィットのオーナーフィットの満足度4 鳥撮 

2009/07/12 20:44(1年以上前)

>ボディに穴を開けると聞いて躊躇しています。

お気持ちは良く分ります。

ただ、下取りに出す時にテールゲートを外さなければ穴を開けていても
査定には影響しませんのでご安心下さい。

書込番号:9844833

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フィット」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フィットを新規書き込みフィットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フィット
ホンダ

フィット

新車価格:177〜292万円

中古車価格:16〜300万円

フィットをお気に入り製品に追加する <1784

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フィットの中古車 (全4モデル/6,241物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング