フィットの新車
新車価格: 177〜292 万円 2020年2月14日発売
中古車価格: 16〜300 万円 (6,206物件) フィットの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
フィット 2020年モデル | 9243件 | ![]() ![]() |
フィット 2013年モデル | 50683件 | ![]() ![]() |
フィット 2007年モデル | 1941件 | ![]() ![]() |
フィット 2001年モデル | 160件 | ![]() ![]() |
フィット(モデル指定なし) | 32165件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全1220スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
30 | 20 | 2020年4月20日 22:27 |
![]() |
241 | 28 | 2020年4月16日 12:52 |
![]() |
33 | 8 | 2020年4月6日 23:22 |
![]() |
46 | 8 | 2020年3月9日 17:39 |
![]() |
24 | 14 | 2020年3月5日 09:00 |
![]() |
60 | 46 | 2021年6月25日 21:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

ちなみにOBD2の話ですがコムテックの704を付けられた方が問題なくOBD2接続出来たとみんカラに書かれておりました。
私とOBD2を既に買っております。
ご参考まで。
書込番号:23273463 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

早くステアリングリモコンのケーブル発売して欲しいですね。
待ち遠しい。
あとはLEDフォグのバルブ交換してイエローフォグにしたいです。
バルブ形状わかる方いますか?
それと噂によるとルームランプのLEDの光量が純正だと弱いみたいですね。。。
明るい社外品のルームランプ発売になれば良いのに!
書込番号:23273474 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

また前スレ建てて下さりありがとうございます。
私も社外ナビにするのでステアリングリモコンケーブル待ちです。
素人なので全くわかりませんが、オーディオボリューム操作だけなら既存品で対応するのでしょうかね?何方かご存知でしょうか?
書込番号:23273610 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>vortis5296さん
コムテックのOBD2が接続可能との事ですが、e:HEVのエンジン回転数も見られますか?
確認して頂けたら助かります。
書込番号:23273630 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>矢切のわたしさん
既存品では何も反応しないと思います。
完全に新製品待ちですね・・・
>ドいなか者さん
納車がD月頭なので私は分かりかねます・・・
書込番号:23274150 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>vortis5296さん
やはりそうですか。私も新製品待つ事にします。
書込番号:23274216 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

LEDのランプ系は一体型なので、全部交換することになります、ヘッドライトと同じでバルブで交換する構造にはなっていません。
書込番号:23288000
2点

やっと LUXEが納車されました。今まで、皆さんの書き込みや動画、Twitterなど新型フィットに関する事は毎日 チェックして心待ちしてました。顔も私的には画像よりも実物の方が数倍良かったです。パワーオフにすると、自動的にパーキングブレーキがかかったり、ナビもディスプレイに簡単な情報が出るので、ナビ画面に顔を向けなくて良かったりと、知らなかった性能がまだまだありました。宝の持ち腐れにならないように、少しでも、沢山の機能を使いこなしたいなと思います。
書込番号:23288142 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


>ふく68さん
納車おめでとうございます!
ふく68さんはLUXEでしたよね?オプションもちゃんと沢山揃えていたようですし、装備満点、これからはご家族と一緒に楽しいフィット生活ですね。私もまだ乗りこなせていないので、お互いこれからですよー。
書込番号:23288575 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>わんワンあかしばさん
納車おめでとうございます。クロスター2トーンですか〜?予想遥かに超えカッコいいですね!
昨年こちらのスレッドでわんワンあかしばさん始め皆さんとカミングスーンフィット4の話をした頃が懐かしいですね。
書込番号:23288595 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>わんワンあかしばさん
あは、間違えました。クロスター2トーンですか?なんて、聞いちゃいました。ごめんなさい。
書込番号:23288597 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>金城LEONさん
金城さんのフィットへの想いが溢れた書き込みが、すごく楽しみでした〜!赤のLUXEがアップされた時「めちゃ!カッコ良いじゃん!」と思い、羨ましくて感想を書き込むタイミング逃しちゃいました(笑)
F I T3のパールからの赤でしたよね。私も白からイメージチェンジと思ってましたが、洗車の手間のため、パール系にしちゃいました。ちょっとした冒険で2トーンです。浦和レッズのサポーターなので、赤黒にもすごく惹かれましたが、中年のおじさんには厳しいです(苦笑)
書込番号:23288678 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>NSR750Rさん
マジですか!?
てことはフォグランプもLEDのバルブ買って気軽に交換したり出来ないってことですね泣
ちなみにルームランプもフィット3みたいに社外LEDに付け替えできないみたいですね。
みんカラ見て知りました。
なのでフリードのルームランプユニット買いました。。。
書込番号:23288772 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そういえば納車された皆さんはオートブレーキホールド使ってみてどうですか?
エンジン切ったらオフの状態に戻っててめんどくさいっていうの聞いたことあったのでオートブレーキホールドキット買っちゃいました。
新型フィット対応確認済みになってましたよ。
書込番号:23288796 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>金城LEONさん
お久しぶりです^^
やっと、ご対面できました。
納車日の連絡があった時は、写真でしか知らない文通相手に初めて合うような緊張感が(笑)
いろいろと操作や性能の説明を聞きましたが、半分も覚えてないかもしれません。情報は沢山入れてたつもりですが、それ以上に性能があって、出会ってみたら、ハイスペック過ぎて戸惑ってます(フィット2からの乗り換えだから尚更(^_^;)
また、皆さんの裏技情報や乗り心地なども教えて頂きたいです(*^^*)
書込番号:23289086 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>vortis5296さん
>そういえば納車された皆さんはオートブレーキホールド使ってみてどうですか?
私は車庫から出す時と入れる時にはホールドしない方がいいので、自動オフでも問題ありません。
ちょっと段差があるのですが、バックで入れる時にトルクが十分あるので前の車よりも操作が楽になりました。
クリープがちょっと強すぎる感じがしたので、走る時にはブレーキホールドをオンにしています。
ただ今までの癖で、ブレーキを踏みっぱなしにしていることの方が多いですが。
止まる寸前2km/h以下くらいになると、モータで前進方向のトルクが発生するので、
ブレーキホールドにするとこれがなくなるかと思ったのですが、パワーフローを見ていると
ブレーキホールドの時も止まる寸前に前進方向のトルクが発生しているようです。
書込番号:23292139
0点

2013年モデルのフィットの事で、どなたかタイヤに詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。
フィット3を6年半年乗っていてタイヤに全く溝(山)がなく、新品タイヤに買い替えを考えています。
予算は現着冬→新品タイヤ交換工賃、溝なしタイヤ処分料、純正ホイールを新品タイヤに付け替え込で4万円台〜55,000円程度です。
家族に譲ったセカンドカーなのでそれ程高価なタイヤは買えません(涙)
@ヨコハマ BlueEarth AE01F 20%割引キャンペーンがあって込込43,648円AAA
Aダンロップ ルマン5 込込58,960円AA
BlueEarthはお得でしょうか。この2つから選ぶのであればやっぱりルマン5にした方が良いのか迷っています。タイヤ選びに慣れていなくどなたかアドバイスください。よろしくお願いします!
書込番号:23350469 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

詳しくないけど・・・
フィット3でルマン5履いてました。
フィット4純正のブルーアースFE、履き替えたブルーアースGT。
どれも普通に良いタイヤだと思います。
強いて言えばルマン5の方が静かかな?
息子が履いてるジークスも値段の割に静かです。
個人的には安い方で十分かと。
書込番号:23350584
0点

>ゆうたまんさん
後押ししてくれてありがとうございます。おかげで迷いが消えました。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000618779_K0000930349_K0000449654&pd_ctg=7040
BlueEarthで決めました。
書込番号:23350622 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



新型フィットHPを見て、これだけ気になっていたのが
ハイブリッド車の冬場暖房が苦手
燃費対策やシートヒーターさえあれば
かなり寒さを凌げる
これは特に女性は必需だと思うのですが
軽四N-WGNでも装備されているシートヒーターですが
なんか見てると最上級グレードLUXE本革シート 232万円
にしか装備されておらず
BASIC HOME NESSには選べない
メーカーオプション設定もないということなんでしょうか?
私は4WDは必要ない地域ですが
4WDすら設定がない?
皆さんどう思われます?
18点

多くのグレードがあるんだから自分に合ったものを選べば良いだけよ。
書込番号:23271165 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

ykcorseさん
確かにe:HEVやガソリン車でシートヒーターが装備されているグレードはLUXEだけで、LUXE以外のグレードにはシートヒーターはMOP設定も無いですね。
又、最上級グレードだけにシートヒーターという付加価値を付けて、この最上級グレードを多く販売したいというホンダの意図が感じられます。
ただ、N-WGNでは多くのグレードで運転席側のシートヒーターが標準装備されていますから、フィットとN-WGNの差は大きいですね。
書込番号:23271190
14点

N-WGNとどっちが車格が上だかわからなくなりますね(困惑)
書込番号:23271212
24点

>なんか見てると最上級グレードLUXE本革シート 232万円
にしか装備されておらず
最上級が売れそうもないとみてこういう戦略なのでしょう。しかもマイナーである程度追加グレードもするという算段。
ご購入は計画的にしましょう。
書込番号:23271229
13点


>funaさんさん
台数ではそうかもしれませんが、ヒエラルキー的におかしいのではないかと、、、
書込番号:23271317
6点

やってることがチグハグだな
そもそもグレード名分かりにくすぎる
書込番号:23271330
13点

LUXEの4WDに乗ってます。
LUXEのシートヒーターは温度が3段階の調整が出来、更に、座面だけでは無く背中まで温かくなります。
軽自動車の座面のみ温まるシートヒーターとは違いますよ。
書込番号:23271331 スマートフォンサイトからの書き込み
26点

むしろ,革シートにだけ付けたんでしょうかね?
顧客の志向を読み違えてるとか?
オプションで選べる方が顧客獲得には有利と思いますね。
ヤリスよりも好調だという記事があったので,それでも問題ないのかも知れませんね?
書込番号:23271340
6点

フリードど同じ様にMC後にMOPで付けられるパターンだと思います。
ユーザーが求めているのは知りつつ販売台数が見込める内は敢えて外すんでしょうね。
それにしても寒冷地で需要ありそうなクロスターに付けられないのは如何なもんでしょう。
書込番号:23271388 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

カンフルのは必要に応じてね…
それが分からない方は成功者にはなり得ないかな?
書込番号:23271396 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

今の時代後付けでええの安くあるから
見た目きにしなかったらそっちのほうがコスパええよ
書込番号:23271634 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

Fit3でもコンフォートエディションには装備されてたので、そういう流れになるかもしれませんね。
家族用のFit3を買う時に、シートヒータのためにLパッケージではなく、コンフォートエディションを買ってLパッケージ並のオプション追加しました。
書込番号:23271715
5点

某youtuberさんの動画でも、そういう配線になってますね。
書込番号:23271735
2点

>ykcorseさん
シートヒーターを付けまくりで差別化を図っているのが”軽”販売業界かと思います。それだけ競争がし烈でしょうか?
本来革シートは座った瞬間が寒く感じますのでそれを補うためにシートヒーターを付けたものと考えています。
ファブリックシートに必要かどうかは疑問です。MOPとしては良いと思いますが、標準としては価格が上がるだけでは?
書込番号:23271963
3点

小出しにしてるんだろうと思いますが
ホンダはまだまだ世界的自動車グループでは弱小なのだから
いわゆる浸透価格戦略で販売台数を伸ばし、生産コストを下げていく必要があると思います
ただ、ホンダコネクトで遠隔地からエアコンスタートできるなら、実用上は無くてもいいかなと思います
ガソリンは消費するけど寒い中シートヒーターで我慢するよりエアコンの方が快適です
この点をなぜ積極的に発信しないのか、謎です
書込番号:23272109 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ただ、ホンダコネクトで遠隔地からエアコンスタートできるなら、実用上は無くてもいいかなと思います
ガソリンは消費するけど寒い中シートヒーターで我慢するよりエアコンの方が快適です
>この点をなぜ積極的に発信しないのか、謎です
寒冷地では必要な機能なのかも知れないけどCO2排出削減に逆行する行為だから積極的にPRする訳にはいかないのだろう。
書込番号:23272172 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ykcorseさん
関西なので全く事情が違うと怒られそうだけど、前のフィット2にシートヒーターとパドルシフトが付いていました。
真冬の早朝に遠出することも多かったですが、本当に使ったのは1回だけ。
それも、折角ついているのだからどんなものか試してみようという感じ。それなりに暖かかったけど、それ以降も使うことはなし。
それ以外に冬でもないのに間違ってスイッチが入っていて、ガソリンの無駄遣いになったのが数回あった。
パドルシフトも長い下り坂では使ったけれど、これも折角ついているのだからという感じ。
どちらもそれほど、必要性を感じなかったですね。
フィット4のコンフォートパッケージにはPTCヒータが付いていて、こちらが寒冷地仕様の位置づけらしい。
目的地についたら、外で過ごすことが多くそれなりに着込んで運転していたので、ひざ掛けや特に寒い時でも使い捨てカイロがあれば十分という感じでした。
まあオプションとしてはあってもいいとは思いますが、私は選ばないと思います。
書込番号:23272182
6点

本革シートに興味はない。
ホームに、フォグとホンダコネクト?付けたら、リュクスと16万位しか変わらなくなった(^^;
16万で、本革シート、シートヒーター、アルミと付くと考えると個人的には、リュクスお買い得のように思うけど。
書込番号:23272633 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > ホンダ > フィット 2020年モデル
Twitterを見ていたら不具合情報を見つけました。
オートブレーキホールドがオンのまま走行すると異音が発生するというものみたいです。
納車された皆様はいかがですか?
書込番号:23268976 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>vortis5296さん
オートブレーキホールドはDレンジのまま交差点でブレーキを踏み続けなくても停止できるのでとても便利な機能ですね。
今のところ快適に機能していて、異常音など発生していません。
数多くの事例が確認されると問題ですが、まだ個別トラブルの範疇でしょうね。
書込番号:23268994 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

今から納車でディーラー行くので確認してみます。なんかやだな〜
書込番号:23269172 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

フィットのブレーキホールドって、ディスクブレーキ式のブレーキホールド採用ですよね。ドラムブレーキ式は N-BOX等で不具合あるから、変更したはずです。走行中の異音って 考えられるのは ブレーキの引きずりくらいですよ。
書込番号:23269283 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>vortis5296さん
他メーカーですが、オートブレーキホールド機能ですが、停車時ブレーキがホールドされ、アクセルを踏むと解除されます。フィットの場合、ブレーキホールド状態で走行出来るのですか?ホールドのまま走行出来たら、異常ですよね。もちろん異音が発生すると思います。
書込番号:23269845 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>vortis5296さん
なるべく正確な情報に基づいて検討したいので、情報元を教えていただけますか。
書込番号:23270556 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>MIG13さん
先日読んだ、下記サイトにそれらしき内容が載ってました。
http://creative311.com/?p=85629
書込番号:23270631 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>toshi@2004さん
情報ありがとうございます。
電動ブレーキが解除されないことがあったという報告ですね。(参考までに、n-wgnは電動ブレーキが効かなくなるという不具合でした)
情報元は?、不具合かも?と断定していない、ディラーでも再現しなかった、安全側への不具合 を考えるとあまり気にする必要はなさそうですね。
また、旧来のパーキングブレーキはブレーキが効いている状態でも発進できましたが、これを積極的に許していた理由は 坂道発進、水を飛ばすためのドラム加熱 以外にあったんですかね。
今回のケースも坂道発進なら妥当な制御なのかもしれませんね。(アクセル踏んでも実際に動き出すまで電動ブレーキが保持される)
書込番号:23272390 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>MIG13さん
> また、旧来のパーキングブレーキはブレーキが効いている状態でも発進できましたが、これを積極的に許していた理由は
「積極的に許していた」というよりは、「積極的に禁じていなかった」≒「消極的に許していた」ではないでしょうか。なんせ昔のパーキングブレーキはワイヤーを使ったメカニカルな代物でしたから、効いている状態での発進を止めるには何らかのセンサーを追加して、状況に応じてメインのブレーキか、トランスミッションか、クラッチか、エンジンを制御する必要があります。余分なコストがかかるし、そもそも他の部分も自動化なり電子化なりされていないと制御できそうにないですし。
書込番号:23325226
1点



自動車 > ホンダ > フィット 2020年モデル
フィット3のヘッドライトは、明るい方でしたが、フィット4の、LEDライトの明るさは、どうでしょうか?
現在、フィット2の、HIDヘッドライトで、雨の日 暗く 最近の、LEDライトの方が明るく感じます。
また、フォグランプも、装着した方がいいでしょうか?
7点

Kuru.kuru.miyさん
それなら是非夜間に新型フィットを試乗して、LEDヘッドライトの明るさをご自身で確認される事をお勧めします。
書込番号:23266451
9点

ホンダのLEDヘッドライトは秀逸です。
悪天候時の補助としてフォグはあった方が幸せだと思います。
フィットは、ここにフォグを付けてくださいと言ってるようなデザインなので付けてあげて下さい。笑笑
書込番号:23266473 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ヘッドライトは明るいと思います。ハイ/ローも自動的に切り替えてくれます。全タイプがそうなのかわかりませんが。
フォグランプですが、ビームライト付加+工賃で10万円ぐらいになります…。ちなみにビームライトですが、ライトは「AUTO」がデフォルトのため、常に点灯してます。
書込番号:23266746
5点

>かず@きたきゅうさん
>スーパーアルテッツァさん
ありがとうございます。
夜間走行の長距離運転が多い為、LUXE で購入検討いたします
Honda SENSINGも良さそうで 早々にホンダにて試乗してみます
書込番号:23266748
8点

>tdrkDreamさん
購入の参考になります。
特に雨の日 目が悪い為 運転が疲れるので、HIDライトより見えずらかったら と
思っていました オプションのフォグランプ? 高いんですね。
最初は HOME で考えていましたが、フォグ、シートヒーターなど付いている
LUXEで購入検討致します
書込番号:23266752
6点

FIT2HVですが、LEDヘッドライトは照射範囲が狭い(特に左側)S字コーナーだと最初のカーブの先が真っ暗です(怖くなるぐらい)
フォグは付いてますが、滅多に点けません(最初ロービームとの照射範囲が隙間があったので無くしてもらいました)
その時メカが言ってました、フォグはファションが主目的で飾りに近いと。
白色フォグだと濃霧では目の前が真っ白になって余計に見えません(かえって邪魔)。
書込番号:23269982
4点

私もフォグランプが欲しいのもありLUXEにしましたがイエローフォグにしたいです。
バルブ形状がわかれば社外品にかえたいのですがどなたか分かる方いませんか?
書込番号:23273445 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

雨天の視認性は
同じ光量なら
ハロゲン>HID>LEDです。
LEDは光を拡散しないので、光の直進方向に光が差すような感じで明るく見えて今します。
LEDは明るいというより眩しい、パソコンのLEDレーザーポインターのひかりが目にささるように。
ハロゲンやHIDの光源はジリジリと光に揺らぎがあるので、雨天時の反射が一定しないのでかえって見やすくなります。
ケルビン数が低い方が雨天時あるいは積雪の道では見やすいと思います。
フィット2のHIDは十分な光量を持っていると思いますが、スレ主さんが雨の日にくらいと感じたなら
ケルビン数を落とすことをお勧めします。
ケルビンが高いと青系の光で、ケルビンが低いと黄色に近くなります。
明るいとまぶしいとみやすいは違います。いっしょくたにしてしまうことがおおいですが。
http://excel7.com/led_choose/1594/#i-2
なーんちゃってオフロードのRAV4は最新型にも関わらず、フォグはハロゲンです。
>vortis5296さん
のおっしゃるような黄色のフォグがお薦めです。
書込番号:23274914
1点



自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル
近頃、左リアドア付近から走行中に道路のちょっとした段差などを通るとカタカタと異音がするようになってしまいました。
自分と同じような症状の方、いますか?
因みに、2014年式Sパケです。
書込番号:23265448 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>あぎりさん こんにちは
ロック箇所のゆるみか摩耗で隙間が出来たのが原因かも知れません。
ボデー側の調整で直るかも知れません。
書込番号:23265497
1点

>里いもさん ありがとうございます。
因みに、ボデー側の調整はやっぱりディーラーとかに頼まないといけないですかね?
書込番号:23265509 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>あぎりさん
構造が理解出来て、ここをこう調整すれば〜と気が付けばDIYで出来ると思いますが自己責任になります。
書込番号:23265525
2点

>里いもさん
アドバイス、ありがとうございます。
DIYは、自信ないのでプロに頼もうと思います。
書込番号:23265534 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>あぎりさん
購入先に告げれば
無料で治してもらえますよ。
書込番号:23265605
4点

>オルフェーブルターボさん ありがとうございます。
保証期間過ぎてても、無料でしてくれますかねぇ?
書込番号:23265626 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あぎりさん こんにちは!
車の異常音に関してはオルフェーブルターボさんの
>購入先に告げれば
これが間違いないです。
素人が自己責任で行えと言うのは無理が有ると思いますので
車はキチンとしたメーカーに見て貰った方が間違いないですよ。
書込番号:23265805
5点

>サトかわ117号さん ありがとうございます。
今日は、ディーラーが定休日なので明日にでも連絡をしたいと思います。
書込番号:23265808 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

本当に左ドア付近?音は反射するから運転席から確認してるなら実際は違う事が多いよ。
この部品からってくらい細かく場所を特定できない限り対策は難しい。
書込番号:23266360 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分も以前後ろからカタカタ異音がした事があります。
調べたら収納してあるジャッキが緩んでいてカタカタ鳴っていました。
一回確認してみては!
書込番号:23266788 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>待ジャパンさん
そうなんですね。
情報、ありがとうございます
書込番号:23266846 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>群玉のおっさんさん
情報、ありがとうございます。
自分のクルマには、ジャッキは積んでおりませんのでそれはないと思います
書込番号:23266851 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

テールゲート開けて、右のラゲッジランプの所を開ければジャッキとパンク補修キットが搭載されているはずですが、自らそれを外して搭載から外したという解釈で宜しいのでしょうか?
書込番号:23266858 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>群玉のおっさんさん
正確には、異音が気になってから原因になるような物を外して走行しても同じ異音が発生してたので、ジャッキとかの原因ではないと判断しました。
説明が足りず、すみません
書込番号:23266932 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > ホンダ > フィット 2020年モデル
まだ社外情報についてのスレッドが無かったので立ててみました。
まだまだ発売から間もないのでこれからだとは思いますが皆さんで情報共有出来たら嬉しいです。
私が欲しいのは専用設計で全ての窓を覆えるサンシェードと純正アームレストを付けた状態でコンソール部分にドリンクが置けるトレイ?です。
ちなみにオートブレーキホールドを自動オンに出来るキット製品も既にありました。
書込番号:23261793 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

社外品電子メーカーに問い合わせた所 フィット4のオートリトラクタブルミラーは4月から開発に入ると回答を頂きました。
書込番号:23262507
2点

社外ホイールの適合知りたいです。
6j +50が標準で、どこまで外に出せるか?
6.5j +50は厳しいかなぁ。。。
あと、グリルは簡単に外せるのかな?
単独で外せるなら、ホーン交換します。
書込番号:23262744 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

純正ですけどみんカラにスマートフォントレイを付けられている方のパーツレビュー見ました。
紙パックだけでなくペットボトルも入るみたいです。
これでアームレストと併用したら良い感じになるみたいです。
ご参考まで。
私買います(笑)
書込番号:23263529 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ヤフーショッピングでT16のバックランプ球を買いました。
ここの製品はフィット3のバックランプにも使っていました。
4年乗って16万キロ走りましたが耐久性問題なしです。
みんカラにも新型フィット取付された方がレビューされていました。
ご参考まで
https://store.shopping.yahoo.co.jp/reiz/b006.html
書込番号:23265276 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

かーまっと○房さんで専用フロアマットが発売されております。
書込番号:23265653 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

17インチ フロント 7.0J +50、リア 7.0J +42 が入るみたいです。
https://www.youtube.com/watch?v=La1um6NPDjY&feature=youtu.be
そーすると6.5J +50は余裕っぽいね^^
書込番号:23266665
4点

社外品のラゲッジルームマット発売になりましたね!
今乗っているフィット3も全く同じ会社のこのマット使っています。
アウトドア用品を後部座席をフラットにして積むときに汚れ防止に良いですよ。
https://store.shopping.yahoo.co.jp/carboyjapan/hd-fit-gr-lugroom.html
書込番号:23269078 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>vortis5296さん
情報ありがとうございます。16日納車になります。ちょうどラゲッジマットを探してました。
また情報ありましたら、お願いします
書込番号:23269873 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みんカラ整備手帳にルームランプの爆光LED交換について投稿があったので私も真似してフリードのルームランプを買いました。
どうやらホンダコネクトを選択してLED照明が標準で付いてくるものはそのままのユニットでは社外品のLED取り付けが不可能なようです。
標準の明るさで問題ない方はそのままで良いかと思います。
書込番号:23274869 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ違いでしたらすみません。
ご存知の方がいましたら教えて頂きたいのですが、FIT4 の室内運転席側ヒューズボックスのヒューズのタイプは低背、ミニ平型、平型のどれになりますでしょうか?
書込番号:23282679 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>使途不明さん
ヒューズの件、ご教示いただきありがとうございます!助かります。
書込番号:23282963 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そろそろ社外品の情報増えてきてもいい時期なのにあまりないですね。
バックランプとかウインカーの情報は出てきましたけど。
私はサンシェードとメッキドアハンドルカバー探してます。
あとバニティランプをLED化したい。
書込番号:23287136 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

かーまっと工房さんのフロアマット納品しましたので画像添付します。
オプションで縁糸変更出来るのでかなりバリエーション豊富だと思います。
homeの内装色に合わせてシルバーにしました。
質感は少なくとも純正のスタンダードよりは上です。プレミアムと同等だと思います。価格は約1/3です。(エクステンションマットはありません。)
これに「fit」のロゴが付けば言うことなしですが(笑)
書込番号:23287171 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>TSMZ121さん
マットの固定には専用器具などが付属しているのでしょうか?
書込番号:23300196
1点

>ぴろろー123さん
ご質問ありがとうございます。
専用固定器具が付属しています。純正と同じようなを物でした。(純正の物を細かく見てないので全く同じかはわかりません)
取り付け場所も純正のものと同じです。
書込番号:23300227 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>TSMZ121さん
ご返信ありがとうございます。
購入してみます。
書込番号:23300257
1点

純正のスマートフォントレイは皆さん買われますか?
私は注文しました。
ドリンクホルダーにもなるようです。
みんカラの投稿でDIYされている方がいました。
私はプラズマクラスター車載器の置き場が新型フィットでは無かったため、スマートフォントレイに置こうと思っています。
ご参考まで
書込番号:23300634 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アームレストをやめて、マルチコンソールを注文しました。
https://www.honda.co.jp/ACCESS/fit/interior/multiconsole/
まだ納車前なのでどんな感じかわかりません。
FIT3のようにシフト前にドリンクホルダーがあればアームレストにしたかも。
マルチコンソール付けた方いらつしゃいますか?
書込番号:23308959 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんはー!今までラゲッジマットとかナビ以外の社外品にはそれ程興味が湧かなかったのですが、こうして見てみると、まずラゲッジカバーみたいなものが欲しくなりました。
ホームセンターでかぶせるタイプのものも安価で売っていましたが、vortis5296さんがご紹介されたラゲッジマットもいいですね!
車の色がレッドなので、レッドが欲しくなりました。
他にオススメのラゲッジマットとかあったら紹介して欲しいです。自分も探してみます!
書込番号:23312202 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


フィットの中古車 (全4モデル/6,206物件)
-
- 支払総額
- 188.9万円
- 車両価格
- 178.4万円
- 諸費用
- 10.5万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 6.8万km
-
- 支払総額
- 89.1万円
- 車両価格
- 76.8万円
- 諸費用
- 12.3万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 5.9万km
-
フィットハイブリッド F 禁煙車 純正ナビ バックカメラ スマートキー 横滑り防止装置 フルセグTV Bluetooth接続
- 支払総額
- 73.8万円
- 車両価格
- 59.8万円
- 諸費用
- 14.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 5.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
23〜435万円
-
14〜581万円
-
18〜359万円
-
15〜163万円
-
13〜368万円
-
28〜304万円
-
60〜633万円
-
42〜338万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 188.9万円
- 車両価格
- 178.4万円
- 諸費用
- 10.5万円
-
- 支払総額
- 89.1万円
- 車両価格
- 76.8万円
- 諸費用
- 12.3万円