ホンダ フィット のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

フィット のクチコミ掲示板

(18003件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
フィット 2020年モデル 9260件 新規書き込み 新規書き込み
フィット 2013年モデル 50690件 新規書き込み 新規書き込み
フィット 2007年モデル 1941件 新規書き込み 新規書き込み
フィット 2001年モデル 160件 新規書き込み 新規書き込み
フィット(モデル指定なし) 32165件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全1221スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フィット」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フィットを新規書き込みフィットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1221

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

ナビプレゼント

2015/06/14 17:35(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

クチコミ投稿数:25件

ナビとETCのサービスはハイブリッドだけですか それともガソリン車でも新車ならプレゼントされますか またプレゼントというかそれが値引きになってくるのでしょうか お店に行けばいいのでしょうが時間がなくて 分かる方がいらっしゃれば教えてください

書込番号:18871135

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51471件Goodアンサー獲得:15422件 鳥撮 

2015/06/14 17:47(1年以上前)

ヒマラヤ3さん

>ナビとETCのサービスはハイブリッドだけですか それともガソリン車でも新車ならプレゼントされますか

↓に「FITご成約でHonda純正ナビ+ETCプレゼント」とありますから、ガソリンも対象のようです。

http://www.honda.co.jp/Fit/

>またプレゼントというかそれが値引きになってくるのでしょうか

ナビやETCのプレゼントがある事で、車両本体値引きが渋くなる場合が多いです。

つまり、ナビやETCのプレゼントが値引きの代わりとなる場合も多々あるのです。

書込番号:18871178

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2015/06/14 19:37(1年以上前)

ありがとうございます フィットかシャトルかサービスに惑わされないよう考えます 

書込番号:18871516

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:5件

2015/06/28 23:34(1年以上前)

間違いだらけの車選び2015では、フィット3は勧めていませんでした。
ヴィッツは絶賛してましたが…。
原因はDCTのサプライヤーが違うとのこと。リコールの根元?か、ホンダ社自体の組織改革にも言及してました。

書込番号:18918845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ26

返信12

お気に入りに追加

標準

LEDヘッドライトの色味について

2015/06/11 18:11(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

クチコミ投稿数:6件

LEDヘッドライトの色味についての疑問です。

2013年末納車のGP5 Lパッケージに乗っています。

昨年ヘッドライト左側内部にリフレクターのメッキ破片が落ちているのに気が付き、ヘッドライトユニットをディーラーで交換してもらったのですが、交換後のLEDヘッドライトの色味が明らかに異なっていた(交換
前は青白い色味、交換後は黄色がかった色味)ため、再度交換していただいたところ、やはりこれも黄色がかっていました。

いずれも自分の思い込みではなく、ディーラーの方がすぐ判別できる程度には左右で色味が異なっており、結局これ以上交換しても堂々巡りになるのではということで、ディーラーの提案により右側を交換してもら
ったところ、ちょうど両側が黄色みがかった色になり、違和感は消えたということでそのままに落ち着きました(今考えると間抜けな話ですが)。

しかし街中を走っている他のGP5を見る限り、やはりLEDヘッドライトは青みがかっています。

どうしても気になり、かと言ってヘッドライトユニットを交換しただけのディーラーにそれ以上クレームを申し出る気にもなれず、今度はメーカーに問い合わせたのですが、仕様との返答が返ってくるのみでした。

ヘッドライトの片側だけ色が違う等の症状が出ている方は他にいらっしゃいませんか?
どうにも腑に落ちず、モヤモヤしています。

書込番号:18861139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2015/06/11 18:52(1年以上前)

色味が変わったのでしょうかね?黄色味の方が実用的だし。

ディーラーで最新車の色味をチェックしてみたらどうでしょうか?

街中で見たのは古い車なのかもです。

書込番号:18861230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1584件Goodアンサー獲得:52件 フィット 2013年モデルの満足度1

2015/06/11 18:55(1年以上前)

見にくい意見が多くてコッソリ500kくらい落としてたり・・・

書込番号:18861241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9589件Goodアンサー獲得:597件

2015/06/11 19:04(1年以上前)

雨天や降雪時などの夜間は青白い光だと見えにくいですから、対策としてこっそり仕様変更したのかも。

書込番号:18861270

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:412件Goodアンサー獲得:13件

2015/06/12 00:40(1年以上前)

ライトASSYのメーカーが入荷している発光素子の色温度が変わったのかもしれませんね。
(わざわざ選別していない)
HIDの修理交換でもたまに聞く話です。
古い方も現状に合わせた方が色温度的にも実用的でしょう。

書込番号:18862424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


nsxxさん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:20件

2015/06/14 00:32(1年以上前)

LEDに色温度というのはありません。

もともと青色LEDの青色光の一部を黄色蛍光体に照射して青色光と黄色光したブレンド光です。

蛍光体のばらつきによりバランスが崩れたものと思われます。

RGBLEDならば、調整可能ですが、コストがかさむため使っていないでしょう(どこの車も)。

最新のショーモデルではレーザー光源が採用されてます。

書込番号:18869023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:412件Goodアンサー獲得:13件

2015/06/14 15:24(1年以上前)

>LEDに色温度というのはありません。

ははは。

書込番号:18870781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:38件 フィット 2013年モデルの満足度4

2015/06/15 10:08(1年以上前)

LEDヘッドランプは高価なので部品単価を下げる為に製造メーカーや材料が変わっているのかもしれませんね。

iPhoneは同じ機種でも液晶パネルの製造メーカーによってバックライトが青みがかっていたり黄色味がかっていたりします。
2台横に並べて比べると違いがわかりますが1台だと気になりません。
青みがかっているほうがきれいなんて話もありますが、ブルーライトは目が疲れやすく今ではめがねをかけてブルーライトをカットしてわざわざ黄色っぽくしたりもしますね。

脱線が長くなりましたが…
LEDヘッドランプも青色味がかっているより少し黄色味がかっていたほうが明るく感じますし、
右も替えてもらって左右同じ色であればいいんじゃないでしょうか。

LEDヘッドランプも電気製品。通電すれば劣化が始まる。
両方新品になってラッキー♪ぐらいの気持ちでいいんじゃないですか?

書込番号:18873384

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2015/06/15 11:39(1年以上前)

LEDヘッドライトは半導体の製造工程、蛍光体の塗付工程、ヘッドライトの組み立て工程など、多くの工程を
経て製造しているため、各工程における製造条件による微妙な差異が累積して個々のLED素子やヘッドライト
の製造時期により光色や明るさが異なる場合があります。

メーカー純正のヘッドライトは青白くすることではなく、黄色がかって明るくなったほうが遠方や悪天候のとき
見やすくなりますから、ロットの違いによる品質向上といえるでしょう。

書込番号:18873534

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:59件

2015/06/15 11:39(1年以上前)

黄色っぽくなると明るくと言うより見やすくなるの方が適切なのかも
LED電球で電球色のほうがた昼白色よりルーメンが低かったと思いますが
Kが低くると暗くなるらしいので

書込番号:18873536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


nsxxさん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:20件

2015/06/15 22:03(1年以上前)

訂正

色温度はありますね、電球色、昼光色、昼白色など、基本は蛍光体からでる黄色光とのバランスですが

作ってみないと、わからないので、パワーLEDの選別がいい加減なのでしょう。(ライトはスタンレー製)

半導体は作ってから選別が基本です。

一個ずつ検査(温度検査も)してるのは、軍用ぐらいですが、価格が2桁以上ちがいます。

書込番号:18875141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:59件

2015/06/16 18:58(1年以上前)

昔トヨタは1個ずつ点検してるからハイマウントのLEDは他社に比べて切れにくいって聞いたことがあるけど違うのか

まあ塗装の色確認もレクサスやトヨタは樹脂と金属部分で色合わせして確認するらしいけど
他社はそこまでやってないと聞くので
そういう意味では本当なのかもしれないけど

書込番号:18877658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2015/06/23 17:14(1年以上前)

お返事が遅れて申し訳ありません。
工場出荷時に色味を厳密に確認しているわけではないのですね。
照射色についてですが、路面を照らす光そのものは差異がなく、プロジェクタを見た時にようやく気が付いたぐらいなので、実用性はあまり変わりがないと思います。
部品自体も型番が変わったりもしていないとのことなので、商品誤差の範囲ということなのでしょうね。
正直なところややガッカリです。

書込番号:18900699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ52

返信13

お気に入りに追加

標準

2015年式と2013年式

2015/06/10 19:11(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット

クチコミ投稿数:18件

中古を含め購入を検討しています。

リコールが5度あった2013年式と、リコールが収まった後の2015年式は
何か違いがありますか。2014年式はどうなのでしょう。

エンジンは同じで、プログラムが1から改善されたものが搭載されていると思えばいいのでしょうか。
それとも2013年式のプログラムをアップデートしたものが搭載しているのでしょうか。

もし、この推測であっているとしたら、やはり新車を買うべきでしょうか。
それともプログラムは改善されているので、どちらを買っても同じでしょうか。

その他、違いがありますか。

書込番号:18858137

ナイスクチコミ!4


返信する
akito001さん
クチコミ投稿数:501件Goodアンサー獲得:71件

2015/06/10 20:53(1年以上前)

2015年バージョンが、宜しいかと。

プログラムもそうですが、パーツ類も対策品に変わっていると
思われますので、出来れば15年式が無難でしょう。

書込番号:18858442

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:18件

2015/06/10 23:26(1年以上前)

>プログラムもそうですが、
プログラムは一新されたと解釈すればよいのですか。
それともアップデートの積み重ねですか。

書込番号:18859128

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:13件

2015/06/11 00:23(1年以上前)

中古車のアップデートが未実施であれば、ホンダディーラーで最新かチェックしてもらって
ECU也、最新にしてもらえば問題ないかと考えます。

自分、一番ネックに考えるのはミッションの「キリキリ異音」問題でして
スレッドもあります。「冷え込んだ朝にエンジンから異音」
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000569254/SortID=18340292/#tab

これはミッション交換で対策していますが寒冷地では現象が顕著に表れ対策もスムーズ。
温暖地では現象例も少ないようでディーラー対策も鈍いようなのです。
中古車でも対策未かもしれませんし、現象が出るかもしれません。出ないかもしれません。

同ミッションを搭載する「グレイス」では同現象問題の報告が今の所ありませんので
2015年式では対策済みではないかと考えています。

書込番号:18859318

ナイスクチコミ!3


鹿原さん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:45件

2015/06/11 01:46(1年以上前)

2014年12月末のマイナーチェンジにおいて、ホンダが正式にアナウンスしているのは以下の内容です。
http://www.honda.co.jp/news/2014/4141218-fithybrid.html

・フロントガラス、フロントドアガラスに遮熱機能が追加。
・オートリトラミラーが標準装備に(2013年モデルではディーラーオプション)。
・Lパッケージ、Sパッケージで「あんしんパッケージ」が標準装備に(2013年モデルではメーカーオプション)。
・外装色にホワイトオーキッドパール、ゴールドブラウンメタリック、ルーセブラックメタリックが追加。その一方でプレミアムホワイトパールが純ガソリン車専用色になり、ハイブリッドでは選択不可能に。15X専用色だったプレミアムノーザンライツバイオレットパールがひっそりと廃止。


走行性能に関する正式なアナウンスはありません。噂レベルでは「ギクシャク感が解消された」というレビューも多く見かけるのですが、2013年末に購入した我が家のFIT3はまったくギクシャクしないので、構造的な改良と言うよりは、2013年モデルで顕著だった品質のばらつき(個体差、いわゆる「当たり外れ」)が生産工程の見直しなどで解消されただけなのではないか……とも推測しています。もっとも、品質にばらつきがあるという意味でも、2013モデルはあまり薦められません。一応、リコールによって致命的な不具合は解消されているはずなので、くじ運に自信があるなら自己責任で可、と言ったところです。

なお、前述のように2013年モデルと2015年モデルでは、パールホワイトの色味が違うので(2013年式はプレミアムホワイト、2015年式はホワイトオーキッド)、社外品のエアロパーツなどを装着する場合は注意が必要です。

書込番号:18859462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:18件

2015/06/11 08:44(1年以上前)

ミッションの「キリキリ異音」
>これはミッション交換で対策していますが
2013年モデルでは、交換されていない可能性があるわけですね。
2015年モデルでは、対策が施されていると解釈すればいいのですね。

>走行性能に関する正式なアナウンスはありません。
対策が施されているのなら、何らかのアナウンスがあってもいいと思うのですが。
それともプログラムを1から書きかえておらず、アップデートでの対策なのでしょうか。

書込番号:18859902

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:789件Goodアンサー獲得:12件

2015/06/11 08:50(1年以上前)

特にフィットの場合、普通に走れずに嫌気がさして売った人は多いと思いますが。
その車を買うのはお勧め出来ないかと・・・。

2015年式は分かりませんが。

書込番号:18859918

ナイスクチコミ!8


鹿原さん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:45件

2015/06/11 09:55(1年以上前)

> 対策が施されているのなら、何らかのアナウンスがあってもいいと思うのですが。
> それともプログラムを1から書きかえておらず、アップデートでの対策なのでしょうか。

リコール、およびサービスキャンペーンとしてアナウンスされた内容に関しては、(少なくとも公式には)2013年モデルも2015年モデルも対策済みとされています。
これらはECUのプログラムを書き換えることで対処されたことになっていますが、これらが一から書き直すような大幅な修正であるのか、部分的な修正に留まっているのかは公表されていません。

噂や憶測では、トランスミッションのシリアル番号の何番以降は構造を改めた改良型「らしい」といった話題はあるんですけど、部品を分解して違いを確かめた人は、(少なくとも私の見聞きした範囲では)いないようで、あくまで噂や憶測の段階に留まっています。
もっとも、工業製品の構造が、ユーザーの知らないところで日夜大小の改良やコストダウンを重ねていることは、自動車に限らずどの分野でも往々にしてよくあることですから、何らかの改良が行われていても不思議ではないとは思います。

書込番号:18860059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:1件

2015/06/11 14:00(1年以上前)

現在販売中の物はフィット3「2型」と言って1型の改良版です。中古車屋の友人でさえ「欲しいなら新車買え」と言いますから中古は辞めた方が無難かも。

書込番号:18860619

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18件

2015/06/11 19:47(1年以上前)

あらためて、たくさんの返信ありがとうございます。

買うならやっぱり2015年バージョンのほうが、よさそうですね。

ところで、ホンダ系列の中古店ではありますが、フィットって思ったより値崩れしていませんでした。
当方だけでしょうか。

書込番号:18861385

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1821件Goodアンサー獲得:57件 ねこFITV(さん)のページ 

2015/06/11 22:28(1年以上前)

もともと安いので、あらかじめ値引かれているものと考えてはいかがでしょうか。

書込番号:18862012

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:412件Goodアンサー獲得:13件

2015/06/12 00:59(1年以上前)

より年式の新しい、そして新車をオススメします。
理由は割愛します。

リコールの内容についてのみ治っていると思います。

CVTとはまったく異なる挙動を示します。
良い悪い別にして。

「CVTとまったく違いを感じません」
「変速ショックなんてまったく感じません」
「ギクシャク感なんてまったく感じません」
なんて言う人もいるいるそうですが、まぁ鈍感なんでしょう。
それか、高い金払った愛車が可愛くて盲目になっているのでしょう。

本気で言ってたら震災クラスでも寝てる人ですね。

書込番号:18862463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:24件

2015/06/12 01:46(1年以上前)

安心出来る15年モデルの購入をお奨めます。


私も14年モデルと15年モデルで悩みましたが、買った後から悩みたくなかったので15年モデルにしました。

すこぶる順調です。

書込番号:18862510

ナイスクチコミ!1


鹿原さん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:45件

2015/06/12 06:50(1年以上前)

> おるかめさん
> 本気で言ってたら震災クラスでも寝てる人ですね。

いや、何度も言ってますけど、我が家のFIT3は本当にギクシャクしないんですよ……。

他社との比較は何度も持ち出したくないのですが、私が通勤用のセカンドカーとして使っている日産デイズ(三菱eKのOEM)の副変速機つきCVTは、副変速機のせいなのか、激しいギクシャク感があります。車庫入れなどで極低速時のアクセル操作をしていると、何かににぶつけたのか猫でも轢いたのかと思うような「ガツン」という衝撃がありますし、信号停止時にはキャパシタへの回生が止まるか止まらないくらいのタイミングで、後ろから追突されたのかと思うような再加速感が発生します。我が家のFIT3では、そういったギクシャク感は感じません。

日産デイズは、価格.comのレビューでは低評価の車ですが、先月は派生車種も含めた売上がアクア、N-BOXに続いて3位という売れ筋の車種で、ギクシャクの報告はちらほら見かけるものの、大きな問題にはなっていないようです。まあ中には「納車して数日で売り飛ばしました」というレビューを書いている方もいましたけれど。
仮に私がFIT3でギクシャク感を感じないのが鈍感なせいなのなら、敏感な人が我が家のデイズに乗ったら、一体どんなことになってしまうのか、想像もつきません。

書込番号:18862748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ121

返信22

お気に入りに追加

標準

初心者 バンパーとボディの色が違う

2015/06/03 22:35(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

購入後 1年半経過した 13G Lのパールホワイトに乗ってますが、ボディとリアバンパーの色の違いがはっきりわかるようになりましたので投稿します。

これって他のカラーでも発生しているのか、パールホワイトのみなんでしょうか?

わざわざカラーオプション費用を払って購入したのに残念です。

書込番号:18837049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51471件Goodアンサー獲得:15422件 鳥撮 

2015/06/03 22:46(1年以上前)

ラーメンガッツリさん

街を走るパールホワイトの車を観察してみて下さい。

樹脂部のバンパーと金属部のボディとの色合いが異なる車が結構見られると思います。

つまり、パールホワイトは他の色に比較して、樹脂部と金属部で色の違いが目立つ色なのです。

因みに私が今乗っている車もパールホワイトですが、納車されて約4ヶ月と期間が短い為か色の違いは分りませんが、将来は色合いが異なってくるのかな・・・。

書込番号:18837091

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1209件Goodアンサー獲得:142件

2015/06/03 22:47(1年以上前)

鉄に塗装するのと樹脂に塗装するので多少の色の違い(色差)はしょうがないですね。
パールは特に目立ちます。

メーカーからOKが出て出荷されてるはずですから基本的には許容範囲内なのかなと思います。

気になるようでしたらディーラーに相談してみてはいかがでしょうか。

書込番号:18837098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2015/06/03 22:52(1年以上前)

仕様です。
ディーラに相談してもどうにもなりませんね。
自腹で塗装するしか手はありません。

書込番号:18837124

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:7件

2015/06/03 23:20(1年以上前)

バンパーは樹脂ですから塗装が日に焼けて色が変わったのだと思います

車体だって新車の時と1年後では色が違ってると思いますよ^^

書込番号:18837238

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:46件 フィット 2013年モデルの満足度2

2015/06/03 23:44(1年以上前)

皆様 ありがとうございます。

ホンダ車は初めてなので、これが普通なんですね (/ _ ; )

親水ミラーも効果がなくて、こんなものですよと言われましたが、あまり気にしたらダメなんですね。

楽しく乗れているので、細かい事は気にしないようにします。

書込番号:18837327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:46件 フィット 2013年モデルの満足度2

2015/06/04 01:25(1年以上前)

写真アップするの忘れてました。
なんかクリーム色に近い色ですね。

書込番号:18837493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1209件Goodアンサー獲得:142件

2015/06/04 06:14(1年以上前)

これは想像以上でした(汗)

書込番号:18837647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:4092件Goodアンサー獲得:57件

2015/06/04 06:34(1年以上前)

これはひどいですね。
明らかに「これが通常」じゃないですよ。

自分は三菱車で、2度パールホワイトに乗りましたが(約5年づつ)、最後まで色の差は感じませんでした。

スレ主様のは、言われなくても、わかるような状態ですね、写真でこれですから。

ホンダ車でも、こんなの見たことがありません。

当然ディーラーに、強く苦情を言うべきです。

早ければ早い方がいいですよ。
補償期間云々がありますから。

書込番号:18837676

ナイスクチコミ!11


yamato21さん
クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:43件

2015/06/04 07:23(1年以上前)

よくあるのが、プリウスとかモデリスタのエアロ部分が色が違ってるとかは見ますが、
これは想像以上ですね^_^;
全フィットがこんな感じなんですかね??
自分はこれから白の車は止めとこう(>_<)

書込番号:18837750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


okuyuuさん
クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:6件

2015/06/04 08:13(1年以上前)

私も、パール白で1年半ですが、、
画像を見た感じでは異常の範囲かと!

書込番号:18837853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:13件

2015/06/04 08:29(1年以上前)

ハイブリッド過去スレにも報告ありますよ。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000569254/SortID=17824614/#tab

書込番号:18837897

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:46件 フィット 2013年モデルの満足度2

2015/06/04 09:19(1年以上前)

やはり異常な状況なんですね。 (/ _ ; )

素人の私はホンダの事が分からないので、助かります。

購入当初に担当営業に伝えたのですが、他の車も同じですよと言われました。
購入して1年半ですが、まだ取り替えができるなら交換して貰うようにお願いしてみます。

皆様からのアドバイス、情報助かりました。

書込番号:18837988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:7件

2015/06/04 09:24(1年以上前)

画像を見る限り当たり外れが有るとしても少し酷いですね

一度Dに相談した方が良いと思います!

書込番号:18837993

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:46件 フィット 2013年モデルの満足度2

2015/06/04 09:29(1年以上前)

ケインさん

週末にDに相談してみます。

書込番号:18838006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:5件

2015/06/06 17:15(1年以上前)

自分も前車エルグランドでパールホワイトの色はバンパーとボディは同じくらい違ってましたが14年乗ってですが何年して変わったかは気づきませんでした。

 今はヴォクシ−HV パールホワイトに乗って10ヶ月ですが、色の変化は今のところありません。

  当たり外れなのかメーカーによっての品質の違いかは一寸わかりませんね。

書込番号:18845584

ナイスクチコミ!2


PJKMさん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:1件

2015/06/10 23:20(1年以上前)

RSです。私もパールホワイト1年半過ぎましたが、ウチも青空駐車でボディとバンパースポイラーの色違いは確かに出てきましたが、微妙で気になる程ではありません。ひとつは洗車の仕方にもよると思います。私は購入時からなるべく塗装を変化させないように水洗いは流す程度、汚れはスポンジで落とし、しつこい汚れはホンダ純正のポリッシュで部分的に磨く程度で、問題は「拭き上げ」です。一般的には洗車タオルで軽く腕を振るようにみなさん拭き上げてるようですが、私の場合タオルを軽くボディにあて、水滴だけ取るように仕上げてます。ボディに目に見えない細かい摩擦キズが入らないようにです。おかげで新車購入時の光沢を今だに保っているので、定期点検の際ディーラーからも驚かれるほどです。ちなみに市販のワックスやポリマーコーティング剤も一切使った事はありません。どんな高価な物でもその時良くても後々塗装にムラが出る危険性があるからです。無論プラスチック製のバンパーやスポイラーも今だに光沢を保っています。今どきの新車の塗装は昔と違ってワックス等を仕様しなくてもイイようにコーティングされているから、下手に市販のワックス等使わない方が無難だと思います。まあ好みも人それぞれなので、あくまで参考までに。

書込番号:18859103

ナイスクチコミ!3


鹿原さん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:45件

2015/06/22 01:23(1年以上前)

最近、デミオの口コミでも同じような話題を見かけました。
http://kakaku.com/bbs/K0000692529/SortID=18887513/

メーカー問わず、白系共通の悩みなのかも知れませんね。

書込番号:18896003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:41件

2015/06/22 19:40(1年以上前)

車体の金属部分とバンパー等の樹脂部分とでは、色差が出やすいです。
経年変化により、パールホワイト系は樹脂部分のクスミが目立ってきます。

これはホンダ車に限らず、各メーカーとも出てきますよ。

あと・・・、熱による劣化なのか、ボンネットフードの色褪せが目立ちますね。

書込番号:18897883

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:46件 フィット 2013年モデルの満足度2

2015/08/01 16:47(1年以上前)

週末ディーラーに確認するはずが、伸び伸びでになってました。
ディーラーにお願いしたところ、メーカーに問い合わせしてくれることとなりました。

結果はまたご報告します。

書込番号:19017105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:46件 フィット 2013年モデルの満足度2

2015/08/09 21:00(1年以上前)

レス頂いたみなさん、
ありがとうございました。

Dから連絡頂きまして、メーカーに問い合わせた結果、購入後一月以内でないと交換は認められないとの回答でした。
今回パールホワイトは初めてだったので、そうゆうものかと勉強になりました。
購入後、1年半以上たってますが、地下駐車場で5000kmしか乗ってないので経年変化なんでしょうね。

書込番号:19038759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ49

返信11

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > フィット

スレ主 kiyo111さん
クチコミ投稿数:394件

VEZELの書き込みで、プログラム(ECU)を最新にした方がみえるようですが、
どなたか、フィットで最新にした方みえますか?(去年7月のリコール対応
よりも新しいものに更新した方)

書込番号:18812518

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:398件Goodアンサー獲得:29件

2015/05/26 20:46(1年以上前)

IT機器と違って最新を追いかける類のものではないですよ。

書込番号:18812536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2015/05/26 21:36(1年以上前)

車には個体差があるので最新だからって自分の車が最適化されるかは別の話。

書込番号:18812766

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:4件

2015/05/26 21:51(1年以上前)

昨日、内側ゴム交換とプログラムリセットしに、ディラーへ行きました。

現在、FIT3 の最新プログラムは有りません。

エラーログ探すプログラムがメーカーから以前と違う新しい物が今月入っただけです。

現在、私の車もギア抜けの症状が治らないので調べてもらい、5つのプログラムをリセットしてもらいました。

暫く様子見て症状が治らなければミッション交換の予定です。

書込番号:18812830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:13件

2015/05/26 22:38(1年以上前)

ちなみに、現最新ECUはver.ナンバーいくつになるのでしょう?

気になって過去の作業伝票を見てみたら

「ECUアップデート」の記載のみで、バージョン不明でした。

書込番号:18813052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1584件Goodアンサー獲得:52件

2015/05/27 01:44(1年以上前)

オイル交換いきましたが、なんにもありませんでしたよ

しかし自分もギア抜けが先週から数回発生
2→3速の繋ぎで2000回転からシフトして15、600に落ちて上がっていくのが普通なんですが抜けたまま2秒ほどシーン・・・
いきなり繋がって3000回転でビックリ
エラーはないようで、工場長も苦笑い
前回オイル交換の半分しか走ってないのに真っ黒だったのが気になるところ
最近ミッション交換したばかりだしリセットも不要かなと思い、また出たら対応考えるとの流れで帰宅
さすがに3回ミッション交換しても原因不明じゃ意味がないし

後悔はしないつもりだったがそろそろ危険な心情

書込番号:18813594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:4件

2015/05/27 07:50(1年以上前)

イボ痔マスターさん、おはようございます。

ギア抜けでのミッション交換…ですが…
ホンダ技研に交換したミッションを調べても実際には、ほとんどのミッションには不具合がないと研究所の方が言ってました…

いまだに…原因が解らない見たいです(TOT)

エラーログを診断するプログラムも今月GW明けに新しくなったんのですが…それでも実際にはエラーが検出されないし…

ディラーの整備士も困ってました^^;

ミッション交換でも原因解らないとなぁ…

私の不具合は…先日赤城山にドライブに行き登りでギアが2速固定でアクセル踏んでも緩めでも時速20キロしか出ない…
Sモードにしてもパドル使って上げ下げしてもギアが変わらない…その状態が3分程…続きました。

あと踏切り内でガッーガッガガーとギア抜けしてしまい…凄い音がした次第です。

どちらも画面表示にはエラーのメッセージは出ませんでした。

こう言う事を書くと…いろいろと言う方が居ると思いますが…
私に起きた状況を正直に話してるだけなので…御理解下さい。



書込番号:18813888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


obaoさん
クチコミ投稿数:730件Goodアンサー獲得:47件

2015/05/27 11:40(1年以上前)

こんにちは。

私は少しでも制御プログラムの完成度があがるなら、どんどん新しいのにしたい派です。(^^)

DSGの採用歴の長い、audiやvwでも結構な頻度でアップデートはあります。
これも熟成の一つと私は考えます。

ミッション交換は 私もして頂きましたが、交換ミッションはあくまでリンク品である
という認識は必要と考えます。
確認しないと、ちゃんと説明しないディーラーもあるかと思います。
(私もそうでした)
これが当初、ミッション交換の部品待ちで時間がかかった理由です。
(新車はつくれているのに交換は時間がかかった理由)

回収したミッションを点検して大丈夫と判断すれば、それをまわす。
気になる場所がもしあれば、その部分の部品交換をして、次にまわす。

どのような使い方をされたか、何万キロ走ったかもわからない、ミッション
であるという認識は必要と思います。

保証は車両側のものが適応されますので、おかしいと感じたらちゃんと申し出
しておくべきかと思います。

書込番号:18814349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1584件Goodアンサー獲得:52件

2015/05/27 14:34(1年以上前)

お客様は神様さん
おそようございます
自分のよりはるかにキツそうですね
ホンダは対応してないということではなくお手上げ状態ということでしょうか

自分の書き込みも好き勝手書いてますから気分良くない人もいるでしょう(笑)

書込番号:18814728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:23件

2015/05/27 20:54(1年以上前)

購入を検討しているものです。

ギア抜けっていう症状は、最新(2015年生産)のものでも起きている症状なのですか。

書込番号:18815641

ナイスクチコミ!2


スレ主 kiyo111さん
クチコミ投稿数:394件

2015/05/27 21:29(1年以上前)

みなさん、ありがとうございました。
リコール兄弟の車ですので、バージョンアップも同じように
あるのかなと思っていました。

書込番号:18815770

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:471件Goodアンサー獲得:16件

2015/06/06 20:47(1年以上前)

ブレーキ関係のECUプログラムのアップデートがありました。
ただし誰でも受けられるのではなく、不具合の警告灯が点灯した車だけだそうです。(???)
警告灯が点灯していなければ、ディーラーに聞いてもアップデートは有りませんと答えるでしょう。

マルチディスプレイに「CTBA」の表示と「シティブレーキアクティブシステム点検」の警告灯が点灯して、
同時にMOPナビではナビ画面に情報が入り、「今すぐに確認する」をタッチすると「ABS(アンチロックブレーキシステム)警告」「VSA(ビークルスタビリティアシスト)警告」が表示されます。
この場合はすぐにディーラーへ連絡してください。

警告灯が点灯してもフットブレーキだけは正常に働くとのことです。
フットブレーキのデータがCTBA、ABS、VSAのECUと連携しないことが原因だと言うことでした。

書込番号:18846221

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信7

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > フィット

クチコミ投稿数:15件

引っ越しを機に10年振りに車(FIT3)を所持しました。
これから少しづつドレスアップしていきたいと考えてます。

今、一番に気になっているのが無限のカーボン製のナンバープレートカバーです。

この商品には最初から無限のナンバーナンバープレートボルトは一緒に同封されているのでしょうか?
もし最初から付属していない場合はボルトを購入しようと思いますが・・・
その際には2本入りの商品を2セット購入すれば良いのでしょうか?


簡単な質問で申し訳ありませんが、ご存じの方がいらっしゃいましたらご教授願います。

書込番号:18811012

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:15件

2015/05/26 09:26(1年以上前)

すみません。追記です。


フロント・リアの両方に装着を予定してます。

書込番号:18811024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:59件

2015/05/26 22:25(1年以上前)

ボルトはもともとついているものを使用します
フロントは2個とも流用で内部にナンバーを入れてセットで固定
リアはボルト1個で固定
封印があるのでたしか横からスライドさせて一部両面テープで固定してボルト1個で固定だったはずです

と付けた本人忘れてるし
純正のカバーは封印する前につけないといけませんが無限は後付できます

書込番号:18812985

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15件

2015/05/29 18:27(1年以上前)

リア・フロントともに購入しました。
無限のロックボルトは同封されていないようだったので、別に2セット購入しました。
リアはボルトが1つなので4本のうち1本は予備として使いたいと思います。



ありがとうございました。

書込番号:18820844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:21件

2015/05/29 19:39(1年以上前)

自分で手続きしたことはないので詳しくは分かりませんが…

リヤのナンバーは再封印の届け出をすれば取り付け後でもいけますよ。
(でないと、リヤハッチの修理などができない…

書込番号:18821035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


鹿原さん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:45件

2015/05/29 23:47(1年以上前)

> 機械オタクさん
いや、無限のカーボンナンバープレートガーニッシュは、封印の上からでも取り付けできます。

そして、封印前でも後でも、リアに使用するボルトは1本です。もう一本は封印なので。

書込番号:18821877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:21件

2015/05/31 13:00(1年以上前)

リヤのナンバーはボルト2本で止まってますよ。
もう1本は封印の下です

展示車でリヤナンバーの付く所をみればわかりますよ

書込番号:18826484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


チビ号さん
クチコミ投稿数:5631件Goodアンサー獲得:133件

2015/05/31 14:09(1年以上前)

それぞれのサイト上の説明だと…

純正ライセンスフレームの場合

※リア用はナンバープレート取得後、封印前の取り付けとなります。

無限カーボンナンバープレートガーニッシュの場合

…リア用は封印後の取り付けが可能な構造としている。

ちょっとややこしいですね。(^。^;)

書込番号:18826651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フィット」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フィットを新規書き込みフィットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フィット
ホンダ

フィット

新車価格:177〜292万円

中古車価格:16〜306万円

フィットをお気に入り製品に追加する <1785

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フィットの中古車 (全4モデル/6,243物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング