ホンダ フィット のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

フィット のクチコミ掲示板

(17996件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
フィット 2020年モデル 9243件 新規書き込み 新規書き込み
フィット 2013年モデル 50683件 新規書き込み 新規書き込み
フィット 2007年モデル 1941件 新規書き込み 新規書き込み
フィット 2001年モデル 160件 新規書き込み 新規書き込み
フィット(モデル指定なし) 32165件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全1220スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フィット」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フィットを新規書き込みフィットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1220

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信15

お気に入りに追加

標準

ファミリーカーとしての使用について

2009/09/03 16:07(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット

クチコミ投稿数:17件

H9年スバル【フォレスター(S/tb)】からの乗換えで【Gスマートスタイル エディション(FF)】を検討しています。

家族構成は私と妻、子供(1歳7ヶ月)の3人で、ファミリーカーとしての使用を考えています。
家族で出かける時は、私が運転し妻と子供が後部座席というポジションで、私が仕事の時は妻が運転し、買い物などに使用します。
月に数回高速道路も走ります。
荷物はそんなに積まないです。

似た様な家族構成で、フィットをファミリーカーとして使用している方不満点などありますか?

書込番号:10093461

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2009/09/03 17:57(1年以上前)

息子のフィットが来週納車されます、試乗時に付き合ったので感じたことを。

最初は後部座席です、カタコトとタイヤの動くノイズと小刻みな振動が感じられます。
運転もしましたが、これは全く普通の運転しやすい良い車だと思います、後席で感じた音などは伝わりませんでした。ハンドパーキングブレーキも使いやすいです。
我が家は91歳の老母を入れて5人家族、トランクにはヴィヴィオには積めなかった車椅子が入ります。
子供さんはすぐに大きくなって三輪車や自転車を積むこともありますよ。デミオは何かと狭く感じました。
ただスペアタイヤが装備されていなくて修理材セットとなっています。

書込番号:10093891

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2009/09/03 19:07(1年以上前)

神戸みなとさん早速の返信ありがとうごさいます。

運転がしやすく荷室も広いが、後部座席は快適性が今ひとつといったところでしょうか。

スペアタイヤについては、最近の新車には標準で付いていないのが当たり前なんでしょうか。私の車の知識はH9年から止まったままなので良く分かりません。私のフォレスターにはたしか付いていた様な気がします。使用した事は一度もありませんが。(たしか、トランクの奥底にそれらしき物体があった様な・・・)

一度試乗に行こうと検討中です。



書込番号:10094207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:8件 フィットのオーナーフィットの満足度5

2009/09/03 20:16(1年以上前)

max 8892000様

 家族構成が違いますので、ちょっと違った視点から書かせていただきます。

 特別仕様のG SSEについての感想です。

 スマートキーは、バッグの中に鍵を入れることの多い女性の方にとっては、とても便利な装備で、妻も大満足です。私も、思ったより便利で付いていて良かったと思います。お薦めです。

 専用のインテリア(シート)は、標準のシートより、上品で、肌触りが良く、まあ良い感じですが、汚れが目立つのと標準のシートより、耐久性がないような気がする(あくまでも私見ですが)ので、シートカバーを付けることを検討中です。色的には、SSEの専用インテリアの方が、上品で良いのですが、素材としては、標準のシートの方が、汚れが付きにくく、丈夫そうで、自分の使用環境には合っていると思いました。

 助手席のサンバイザーにもバニティミラーが付いている(Gには、なぜかついていません。)のと、フロントウィンドウもハーフシェイドになっているので、まあ、Gより、装備が良いかなという感じです。

 あとGもG SSEもですが、後部座席にグラブレールが付いていません。実は、私は、契約してから、その事実を知りました。後部座席に人を乗せることが多い私にとって、グラブレールは必須の装備だったので、G SSEにその装備がないことが分かり、ちょっとがっかりしました。(もちろん、ちゃんと自分が確認しなかったのが悪いんですけどね)
 グラブレールが付いていないことを知っていたら、L SSEを選んでいたと思います。

 以上、参考になれば幸いです。

書込番号:10094518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:620件Goodアンサー獲得:12件 フィットの満足度5

2009/09/04 07:25(1年以上前)

max 8892000様 はじめまして、おはようございます。

まだお子さんが小さいので、チャイルドシートに乗せると
思いますが、それを考えますと後部スライドドアの車種が
良いかなと思います。あまり選択肢がありませんが。
シエンタってまだ売ってます?
フォレスターとの比較をきちんとした事がありませんので
何とも言えませんが、フィットはルーフが思ったより低い
です。
なのでお子さんを後部座席に乗せるのは、ちょっと窮屈
かなと思ったりします。ましてやドアを開けて乗せたり
降ろしたりですので。

でも女性でも快適に運転できますし、我が家も3人家族で
すが、重くて走らない事はありません。子供は6年生です。

書込番号:10097143

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/09/04 14:37(1年以上前)

以下のサイトには、ファミリーカーとして使用されている方のレポートも含まれています。
参考にしてみて下さい。

http://www.carview.co.jp/userreviews/reviewlist.asp?modelid=3451&MakeID=3

※既にご覧済みでしたら、ご容赦下さい。

書込番号:10098460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2009/09/04 17:54(1年以上前)

皆さんすばやい返信ありがとうございます。

harunatufuyuさんたいへん細かい部分の解説参考になりました。グラブレールは意外と検討材料になりそうです。スマートキーはまだ体験した事は無いですが、便利そうですね。昨今の便利装備のトレンドみたいですね。12年前は無かった様に思います。しかし、近頃は何でも自動が流行みたいで、そのうちオートワイパーなんかも開発されそうですね。(あるのかな?)


41歳の春さん、実は昨日まさに12年ぶりに車雑誌を買いました。国産全車が掲載してあり、どこぞの評論家がうんちくを書いて勝手に点数を付けてる物です。読んでみて思ったのが、スポーツカーが皆無に等しいほど無くなっている事です。これも時代の流れでしょうか。昔は、【石を投げればシルビアに当たる】と言われていましたが。私は、子供が自立した後はバリバリのスポーツカーに乗るのが夢の一つでしたがそのジャンルそのものが無くなりそうです。
ご指摘のスライドドアですが、シエンタはまだ新車で販売している様です。
いろいろ迷ってきたので、自分に合う条件の車をいくつかピックアップしていこうと検討中です。

試乗もかねてまた報告します。


バックナムさん貴重な情報ありがとうございます。寝るのも忘れて読みまくってました。

書込番号:10099123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:623件Goodアンサー獲得:21件

2009/09/04 22:35(1年以上前)

max 8892000さんこんばんは!

>似た様な家族構成で、フィットをファミリーカーとして使用している方不満点などありますか?

うちは、4歳の娘と妻+(娘からみて)じじ、ばば、ひいばばの6人家族です。
普段は3人で乗ります。

私は昨年発売されたミニバンのフリードに乗っていますが、今年訳あってフィットも購入しました。
フィットとフリードを乗りわけています。
シエンタを候補に入れるのであればフリードも候補に入れると選択肢が広がると思います。

フィットはとても良い車で、「不満点」という訳ではないのですが、敢えてフリードにあってフィットにはない家族向き装備を挙げると
・両側スライドドア…電動スライドドアは坂道での開閉や力のない家族が開閉する際役立ちます。
 また、開閉時風圧で急に開いたり、駐車場で隣の車にぶつけたり、
 後方から来た自転車等との扉の接触事故も避けられます。

・2列目キャプテンシート(7人乗りの場合)…まぁ、2列目の二人(妻と4歳の娘)はゆったり自分の好きな角度にしてくつろいでいます…肘掛けまでついてますね。
フィットはある程度の角度までしか倒せません。

・フリーウォークスルー…1列目から2列目の赤ちゃんの所や3列目の荷物へも車内を通ってすぐに移動できます。雨の日は重宝します。
狭い駐車場等だと、みんなでスライドドアから乗り込んで自分は運転席へ等も楽にできますね。

・その他…ナビをつけている人はオプションでリア席の家族のためにDVDやテレビ用のモニタを付けることもできます。

・乗り心地…比べればCVTの滑らかさ(特に低速時)や乗り心地はフィットよりもフリードが上ですがフィットも悪くはないです。

フィットにない家族向き装備はこのくらいでしょうか。
フィットも絶対に6人以上乗ることがない家族にとっては良い選択肢だと思います。
何よりもカタログ上、燃費が良いですね。(まだ買ったばかりだからか、フリードよりも燃費が良くなりません………)

それから購入の際、メーカーオプションの装備は契約後の変更ができませんので、注意が必要です。
色々楽しみながら選んでくださいね(^^)

書込番号:10100596

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2009/09/07 00:09(1年以上前)

今日、本田と日産に試乗に行ってきました。

始めに候補に挙げた車種は
【コンパクトミニバン系】
・フリード
・シエンタ
【ハイルーフコンパクト系】
・ラクティス
・キューブ
【ロールーフコンパクト系】
・フィット
・ノート
以上の6車種。まずは近くの本田へ。日曜日だった事もありかなりお客さんがいました。
フィットの試乗を尋ねると、今日は空きがありませんとの回答。フリードは5人乗りがあったので試乗しました。第一印象はデカイな〜でした。私と妻で一時間ぐらい試乗しましたが、私は感じませんでしたが、妻は運転しずらいとの事。見た目の大きさですでに運転したく無かった様です。確かに前を向いて運転するには問題ありませんが、後方の視界が悪かったです。(ひょっとして、リアカメラ装着を前提に設計しているのかな。)
試乗から帰ると試乗車ではないが、7人乗りを見せてくれるとの事。3列目シートに座りましたが、かなり窮屈でした。2列目を普通の位置にしても、3列目は目の前に2列目シートがくる感じでした。
常に跳ね上げておいて普段は荷室として使うのも考えましたが、荷室はそんなに大きくなくていいので候補からはずれました。しかし、運転した感じや騒音、見た目はまったく問題なかったです。特にフロントからみた感じは十分に購買意欲がわきました。(正直エアロ系はかっこいいと思います。)

次は日産へ。営業はいませんでしたが、キューブの試乗をしました。乗り込んだ瞬間、妻は気に入るなと思いましたが、案の定すべてにおいてベタ褒めでした。シートの座り心地や運転した感じ、一番は全体的におしゃれな感じが気に入った様でした。後席もスライドするので、十分な広さがありました。しかも、【ビターショコラ】という色が何年も前からお気に入りだった様で、茶色は日産にしかないのよ。と妻の知らない一面をみました。
私が感じたなんとなく圧迫感を感じる所や、アクセルを踏んだ瞬間予想外に回転数が上がる所は右から左でした。以上の様な感じで結局ノートは試乗もせずに候補から外れそうです。

早くフィットに試乗したいです。

書込番号:10112500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:9件

2009/09/09 02:32(1年以上前)

フィットのファミリーカーは余裕でアリです。
たくさんいますよ。
見た目も全く問題無し。素敵だと思います。


ノートもアリです。

キューブは曲線基調の雰囲気が素敵です。ドリンクホルダーが気に入った。

デミオ、ヴィッツ、スイフトの雰囲気はファミリー度数が落ちると思います。逆にパーソナル感が格好いい。


最もマルチパッケージングなのがフィットだと思います。
売れて当然です。

書込番号:10123649

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2009/09/10 23:32(1年以上前)

今日、フィットの試乗に行ってきました。試乗車は黒の1.3Gでした。運転し最初にアレ?と思いました。と、いうのも妻の母親が初代フィットに乗っていて私も何度か運転した事がありますが、その時に感じた爽快感(加速感)が新型フィットにはありませんでした。てっきり初代以上の爽快感があるのだと思っていました。うまく言えませんがアクセルを踏んだ時の自分のイメージと実際の加速がワンテンポずれている感じです。(アクセルがスカッな感じ)初代フィットは自分のイメージ以上の加速感(ダイレクト感)だったので、新型もそれ以上なんだろうと勝手に思っていました。(ちなみに母親のフィットは一番低グレードです。)初代フィットにあったグイグイとどこまでも行くような加速感がなく新型フィットは【強制的にエコ運転な走り】の様でした。その加速感がフィットの一番のお気に入りだったので残念でした。また私は内装にほとんど関心がありませんが、唯一気になったのがダッシュボードが長い分ダッシュボードの安っぽさが運転していて常に視界に入る事です。
後席も狭くはありませんでした。試乗から帰り営業に加速感の事を聞くと、排気量が小さいから仕方がありませんと言われました。以上の理由からフィットは候補から外れました。

書込番号:10132720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:620件Goodアンサー獲得:12件 フィットの満足度5

2009/09/11 07:28(1年以上前)

max 8892000さん おはようございます。

ファミリーカーという位置付けだったと思いますので、
フィットで大きな不満は無いと思うのですが・・・。
実際運転しても、爽快だなあ〜と思って運転した事は
ありませんが、走らんな〜と思った事はありません。
※1.5RSですが
ちなみに、運転している時はダッシュボードに気を
止めずに、前方をご覧下さい。全然気になりません。
私の場合は、ダッシュボードより三角窓の白い樹脂が
眩しく感じます。

実車に乗って初めて分かる事ってありますので、なかなか
決めがたいと思いますが、納得いく車をお選び下さい。

書込番号:10133908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:8件 フィットのオーナーフィットの満足度5

2009/09/11 11:47(1年以上前)

max 8892000様、こんにちは。

>アクセルを踏んだ時の自分のイメージと実際の加速がワンテンポずれている感じです。
 確かにそのような感じはありますね。私も納車されて2ヶ月経ちますが、まだちょっと違和感があります。

 私も、フィットを選ぶ際、ティーダとキューブとスイフトとデミオを試乗しましたが、個人的な好みとしては、
スイフト1,2CVT=デミオ1,3AT>キューブ1,5CVT>ティーダ1,5CVT>フィット1,3CVT>デミオ1,3CVTでした。

 キューブとティーダは、同じエンジンなので、車重の軽いティーダの方が良いかなと思っていましたが、試乗してみたら、なぜかキューブの方が良いと感じました。(私の場合は、自分以外にも運転する者がいたため、総合的に考えてフィットにしましたが、個人的には、キューブはとっても魅力的でした。)

 日産ノートは個人的にスタイルが自分の好みに合わなかったので、最初から試乗もしませんでしたが、巷の噂を聞くとなかなか爽快で良い車のようです。もしスタイルが嫌いではなく、試乗がまだでしたら、日産ノートも試乗されてみてはいかがでしょうか。


 色々と勝手なことを書いてしまいましたが、いずれにしても、max 8892000様のライフスタイルにあった最良の車に、1日も早く巡り会えると良いですね。
 

書込番号:10134629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2009/09/13 01:58(1年以上前)

2度目のフィット試乗に行ってきました。感想は1度目と大体同じです。
その後、ノートとキューブに連続試乗しました。
初めにノートに乗った瞬間、内装はフィットより良いと感じました。なんと言うかレイアウトは全然普通なんですが、チープな感じはしませんでした。見晴らしも抜群に良く、誰が乗っても安心して運転できる感じです。妻も運転しやすい所が気に入った様です。内装は普通すぎると言っていましたが・・・。
走りもアクセルの踏み込みに対して遅れる事無く気持ち良いダイレクトな加速感を感じました。
後席と荷室は普通の広さでした。
ノートは全体的に普通っぽい雰囲気があり、あまり車としての個性が無い様な気がしますが、私ならフィットとノートだと間違いなくノートを選択します。

キューブは2度目の試乗になりますが、やはり圧迫感を感じました。ガラス面積が少ない様な気がします。視界も決して良いとは言えません。(特に後方視界)
しかし、やはり妻は後席もスライドするしこれが一番良いと言っております。

結果キューブが第一候補です。

書込番号:10144355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件 フィットのオーナーフィットの満足度4

2009/09/14 10:01(1年以上前)

BMW318Tiからの買い替えです。
家族構成は、自分、妻、娘(2歳)なので、発言者さんと
近いかな、と思います。
高速は月一回程度利用するかしないかです。
毎日、娘の送り迎えが主要用途ですが、長距離もたまにのります。

7月購入で二ヶ月目になりました。

フィットのいいところ。

購入後、いい面も悪い面もでてきています。
スマートキーなので、扉の開閉は極めて便利です。
オートライトはあってもなくてもいいが、消し忘れがないので、
便利です。
停止時、ものすごく静かです。60キロくらいまで、エンジン音自体
極めていい感じです。
エンジン、1300ですが非力さは感じません。CVTならではの
急加速時のもたつきはありますが、パワーはあると思います。
積載、かなり大きな絨毯を運んだり、大きなものを運ぶ時は後部座席を
たためるので、ものすごく便利です。
もともとトランクが大きいので、少し大きめの荷物を運ぶ時重宝します。
実家の入口がかなり狭いので、長い車だと入るのに不便で、ここも便利です。
バック時、バックモニターがあるので、子供がでてきているか? とか確認
しなくても安心でき、かなり便利です。

フィットの悪い あるいはちょっと不満点

ガソリン、かなり前からエンジンブレーキをきかして運転しないと、
燃費はあがってきません。
うちの嫁が何も考えずに運転している(しかも普段2キロくらいしか
送り迎えに運転しないので)、リッターは8くらいです。
長距離を運転しないと、決して燃費は良くないです。

結構、タイヤが堅いので、道の凹凸を拾います。
最近はタイヤに慣れてきたのか気にならなくなりましたが、はじめは
結構気になりました。

60キロまでは恐ろしく静かなエンジンですが、70キロを超えると突如
ブーンと車全体にエンジン音がします。
しばらくするとまた、音が小さくなるのですが、結構気になります。

インターナビ

過度な期待は禁物です。結構あほなナビもします。社外を強くお勧めします。

総合

まあ、価格から考えるとこんくらいかな、と思います。
フリードとか200超えてきますので、充実装備で諸費用込(値引き込)で
170万を切ってくれて、デザインも結構いいので満足はしてます。
ただ、長距離主体だと他の方がいいかな?

書込番号:10151059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:623件Goodアンサー獲得:21件

2009/09/15 07:44(1年以上前)

フィットパパさんおはようございます。
とてもわかりやすいご説明で参考になりました。
インターナビの性能等、私も気になる点があります。
基本的には渋滞回避をしてくれているのですが、
たまにどうして??と思えるような道を選ぶことはありますよね^^
2回目以降のレビューに関してはクチコミ掲示板で新スレを立てられても良いと思います。

書込番号:10155834

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

バックカメラのメーカーについて

2009/09/08 12:28(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット

スレ主 のりxさん
クチコミ投稿数:64件

現行のFitへの乗り換えを考えています。
カーナビは純正ではなく社外品で考えているのですがクラリオンの製品にしようと思っています。
バックスなど何店か回ったのですが、クラリオンの場合、同メーカーだと
バックカメラはブラケットが大きいので取り付けできないかも知れないといわれています。
パナかカロのにすればと勧められるので、そうすればいいのですが・・・
可能であれば同じメーカーで揃えたいなぁと^^;
どなたか、クラリオンのバックカメラを取り付けられた方いらっしゃれば教えて下さい。

宜しくお願いします。

書込番号:10119752

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2009/09/10 23:03(1年以上前)

のりxさん、今日は。ホンダ フィット タイプGにクラリオンNX309と後方カメラCC-2017A-Aをディーラーに付けてもらいました。後方カメラはリア・ガーニッシュに何とか収まりました。(水平方向はリア・ガーニッシュの真下位まで、垂直方向はリア・ガーニッシュから2センチ位 下まで占めています。) ディーラーには「クラリオンの後方カメラは結構大きいですね」と言われましたので、取り付け加工に結構手間がかかったのかも知れません。以上、ご参考まで。

書込番号:10132521

ナイスクチコミ!1


スレ主 のりxさん
クチコミ投稿数:64件

2009/09/11 09:36(1年以上前)

トップ王さん
お返事有難うございます。
取り付け可能なんですね、参考になりました。
位置の事がいまいち解からないのですが、画ーニッシュから2センチ下へ出てるって事でしょか?

有難うございます。

書込番号:10134223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/09/11 20:43(1年以上前)

のりxさんの御推察の通りで、リア・ガーニッシュから2センチ位下へ出ています。それほど、目立つ感じではないですね。

書込番号:10136579

ナイスクチコミ!0


スレ主 のりxさん
クチコミ投稿数:64件

2009/09/13 01:09(1年以上前)

トップ王さん>
そーですが、有難うございます。
取り付けのショップにお願いしてみます。

書込番号:10144145

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信34

お気に入りに追加

標準

FITの納車で

2009/08/27 20:11(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット

スレ主 Gen00さん
クチコミ投稿数:9件

FITの購入契約を6月28日にHONDAの正規ディーラーにて行いました。
7月末日もしくは8月の頭には納車できるとディーラーが言ってくれたのですが、
7月末になっても納車の話がなく、電話をかけたところ、生産が間に合ってない
ので8月頭過ぎにはできますと話がありました。8月の頭がぎても納車の話がない
ので問い合わせたところ、8月24日には納車できますと話しがあり、23日になって
も納車の話がないので問い合わせをしても、ディーラーから連絡がなく24日に電話
があり部品が届いていないのでまだ納車できませんとのことでした。7月に車両代
金を払い1月以上もこのような状態なのですが、私は明らかにおかしいと思うのですが
皆様はどう思われるか意見を聞かしてもらえないでしょうか?

書込番号:10058653

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9583件Goodアンサー獲得:596件

2009/08/27 20:31(1年以上前)

>7月に車両代金を払い

納車前に全額支払ったんですか?
自転車操業でなければいいんですけどね。

オレんとこのディーラーは、納車後の月締めで請求書が発送され、翌月の締め日までの支払いでいいんだけど、ディーラーによっては早く請求されるのかな?

書込番号:10058726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:377件Goodアンサー獲得:7件

2009/08/27 20:46(1年以上前)

通常は納車日が決まってから納車の前日までに振り込みじゃないでしょうか?

つまり一週間前から二、三日前までの間です。

完全に客を馬鹿にしたディーラーですね。

今後の付き合いも心配ですね。

書込番号:10058803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:623件Goodアンサー獲得:21件

2009/08/27 21:06(1年以上前)

こんばんは!
正規ディーラーでのお話とのことですから特に倒産等の心配はないと思いますが
一般的に言えば、納車のときに車と引き換えにお支払いするのが一番安心です。
それが取引の基本でもありますね。
今のご時世何が起こるかわかりません。
特に先払いをしつこくせまる会社があったらその会社は危険な会社の可能性もあります。

今回は納車の時期について約束をかわしているのに、1ヶ月近くも遅れるというのはおかしいですね。
約束した納期は守ってもらえるようにある程度強く伝えても良いと思います。

納期を守ることは品質を守ることと同様売る側としての責任です。
約束したのであれば守らなければなりません。

通常工場からディーラーへの納期に関してはきちんと管理されているため、
基本的に遅れることはないです。
ディーラーオプション等の部品が届いていない可能性はありますが1ヶ月というのは長すぎですね・・・

私の妻のフィットはほとんど同じく6月末に契約して1ヶ月で約束通り納車になりました。

書込番号:10058913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:13件

2009/08/27 21:20(1年以上前)

Gen00さん こんばんは。
あきらかにおかしい話ですね。
一度HONDAの[お客様相談室]みたいなところへ電話してみてはどうでしょう。

書込番号:10059020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2009/08/27 21:25(1年以上前)

息子が7月はじめにLタイプ黄色を契約してます、昨日自家用車協会の方が車庫の確認に来たので来月初めにでも納車かなと思います。代金を支払ったのかどうかは聞いていません。
購入補助金25万円を申請するため私の20年物のミニが解体されるのが悔しい。

長いことスバル以外の車を購入していないのですが、契約を取れるとホンダの営業マンは無しのつぶてでほったらかしますね、私ならこの会社の車は買わない。

書込番号:10059044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9583件Goodアンサー獲得:596件

2009/08/27 21:33(1年以上前)

>正規ディーラーでのお話とのことですから特に倒産等の心配はないと思いますが

ハイブリッドだけが売れて(=納車待ちだと売上にならない)フツーのクルマが売れない所は、実質の売上金が入らないから非常に体力を消耗していると思うよ。

書込番号:10059093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3370件Goodアンサー獲得:26件

2009/08/27 22:14(1年以上前)

最近、自転車なのですが

昔、車は届いたのですが、支払いが土曜日に間に合わなかったので
納車が遅れました。そんなことがありました。
当時、思ったのは仕方がないのかなと思いました。
もうはっきり覚えてないのですが、一週間後の土曜日納車でした。
休みの日に取りに出かけました。

それと、昔、半年待ったことがあります。
それは、初めての大衆車ですが4WDです。
確か5月に頼んで、生産が11月からでした。

車があればすぐ納車だと思います。
支払いが早すぎたのではと思います。

書込番号:10059369

ナイスクチコミ!0


潮大福さん
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:23件 フィットのオーナーフィットの満足度5

2009/08/27 22:39(1年以上前)

Gen00さん 私もホンダ車を含めて新車を乗換えて来ましたが、Dに納車前に全額前金って言われた事ないですよ。車庫証明の手続きをし、警察に支払う手数料や新車を登録する為の諸費用分を陸運局に登録する前に車種にもよりますが20万〜40万位Dに予め支払い、残金は納車時に車と引き換えに支払うのが一般的です。通常、購入申込書に判子を押してから、Dはメーカーに発注します。その時点でメーカーから大体の納期が分るようになってます。なので、納期が大幅に変わるなんておかしいし、もし納期が延びるなら、事前に客に伝えるべきでしょう。そのDは誠意がないですね。契約キャンセルを申し出てみてはいかかでしょうか。

書込番号:10059556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:377件Goodアンサー獲得:7件

2009/08/27 22:47(1年以上前)

わたしも潮大福さんに同意見です。

仮にこの後普通に納車されても今後長い年月そのディーラーと付き合っていくのは嫌ですよね!

ちなみに普通にホンダの正規ディーラーですよね?

書込番号:10059611

ナイスクチコミ!0


スレ主 Gen00さん
クチコミ投稿数:9件

2009/08/27 23:32(1年以上前)

皆様ご意見ありがとうございます。

茶風呂Jr.さん、ありがとうございます。
7月末日くらいに納車ができるのならと思い全額を支払いました。

イリアーマー、ありがとうございます。
対応は企業の大きさからして、相応の対応ではないと思います。

アンパン大好きマンさん、ありがとうございます。
通常納車の約束をして期限はそんなに遅れないものですよね・・・。
今後このディーラーとの付き合いたくないですね。

とんぺちさん、ありがとうございます。
お客様相談室に問い合わせしました。すぐにディーラーに問い合わせるとの
ことですが、このディーラーに対して凄く不安があります。クレームを問い合わせ
することによって、整備を手を抜くなど・・・。納車後すぐに相談室から対応しても
らうことにしました。

神戸みなとさん、ありがとうございます。
HONDAの営業の体質が分かりました。大企業でもそんなものかと悲しくなりました。

ポチアトムさん、ありがとうございます。
納期は守るものと疑うことをしなかったのが失敗でした。今後気をつけるようにします。

潮大福さん、ありがとうございます。
ディーラーの対応には心底失望しています。契約をキャンセルも一つと考えてます。

イリアーマーさん、ありがとうございます。
正規ディーラーと間違いなく書いてます。店頭やHPに偽りがなければですが・・・。

皆様ご意見ありがとうございます。明日もう一度ディーラーに問い合わせをします。

書込番号:10059983

ナイスクチコミ!0


潮大福さん
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:23件 フィットのオーナーフィットの満足度5

2009/08/28 09:16(1年以上前)

スレ主さんが契約したDは大きな規模でしたか?
ホンダカーズといっても、メーカー直営店と独立店が有り、旧プリモだった所は大半は個人経営の小規模店です。
メーカーの出資を受けていない独立資本の所は、経営が苦しくなってもメーカーが面倒を見てくれる訳ではないので、倒産だって有り得ない事はないですよ。
実際、カーズに統一されてから、近所のD、2店舗廃業しました。
他メーカーでも、日産・マツダ・三菱の独立Dの倒産も起きています。
メーカー出資か、そうでないかは、Dのホームページの会社概要にメーカー出資であれば記載されてます。

書込番号:10061558

ナイスクチコミ!0


habingoさん
クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:11件 フィットのオーナーフィットの満足度5

2009/08/28 15:32(1年以上前)

ホンダカーズの大きめのディーラーで、同様に6月末に契約して、7月末に予定通り納車されました。タイプG/Fパッケージで、メーカーオプションは特に付けていません。オプションを付けた場合に、そのための部品調達が滞っている可能性がありますね。とりあえず、どの部品が届いていないのか、具体的に問い合わせてみるべきだと思います。もし、オプションパーツの生産のメドが立っていないのであれば、そのオプションをあきらめて納期優先にするか、パーツ供給を待つかの選択になると思います。

書込番号:10062884

ナイスクチコミ!0


スレ主 Gen00さん
クチコミ投稿数:9件

2009/08/28 19:28(1年以上前)

潮大福さん、ありがとうございます。
 >スレ主さんが契約したDは大きな規模でしたか?
 店舗も数店構えるディーラですが、HPを見る限り個人経営店だと思います。

habingoさん、ありがとうございます。
 この後今日の事を書きますが、納期優先もありですね。

今日お客様センター経由でディーラーに問い合わせをして、直接ディーラから
電話がありました。納車ができる準備が整った報告と、私がおかしいと思う納期
と支払いの説明です。

6月28日に契約をした次の日に生産を入れたそうですが、ディーラーで申し込み限度数
があり、私の受注が限度を超えその週から外れ、次の週の生産に回されたそうです。
その次の納車時期が8月の盆くらいで、盆休みが入り延びてしまったとのことでした。

支払いに関しては信販会社を通すため引き落としの日付が決まっているます。納車する
までに間に合わない可能性があるため全額引き落とししかできないとのことでした。

ディーラからは蜜に連絡を取ればよかったと思っています。納車が遅れることが申し訳
なく連絡を入れることができませんでした。車両代金の事ももっと説明をすべきでした。
不満があればすぐに対応します。今後とも是非お願いしたいとのことでした。

私は怒りを通り越し、この言い分に唖然としました。もうこのディーラーを利用したくも
ないですし、難しいと思いますが契約そのものを考え直したいです。

皆様乱文申し訳ありません。

書込番号:10063712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:377件Goodアンサー獲得:7件

2009/08/28 19:33(1年以上前)

つまり言い訳ですよね?

もうぶちギレちゃったほうがいいですよ。

おそらく他の客にもなめた対応してるでしょう。

契約は解除できそうですか?

書込番号:10063734

ナイスクチコミ!0


潮大福さん
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:23件 フィットのオーナーフィットの満足度5

2009/08/28 20:11(1年以上前)

スレ主さん
どうも釈然としませんね。

Dは約束の納期が遅れる事がわかった時点で、すぐ連絡すべきで、基本が出来ていなかったですね。
担当セールスマンが悪いというより、あるいは会社全体の姿勢に問題が有るように思えます。

私が購入したDの担当さんは、元メカニックで、気軽に相談出来てとても誠実な方で、対応には満足しています。
ちなみに、県下最大規模の直営店です。
新車保証は買ったDでなくても継承出来る筈です。

そのDで車を受けとったら、他のカーズでメンテナンスされたら如何でしょうか。

書込番号:10063900

ナイスクチコミ!0


スレ主 Gen00さん
クチコミ投稿数:9件

2009/08/28 23:08(1年以上前)

イリアーマーさん、ありがとうございます。潮大福さん、ありがとうございます。
 謝罪の電話が入りましたが、今後誠実に対応して貰えるとはとても思えません。
 メリット、デメリットを考え契約解除や他のディーラーにお願いする方法を含め
 明日以降対応を考えます。ディーラーに対する失望と怒りがあり、少しクール
 ダウンしたいと思います。

 皆様貴重な意見ありがとうございます。助かります。

書込番号:10065017

ナイスクチコミ!0


潮大福さん
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:23件 フィットのオーナーフィットの満足度5

2009/08/28 23:44(1年以上前)

スレ主さん

現在の状況は、既にDに車が到着して、ナンバーの登録は終わっているようですね。

新車でも一度登録すると中古車扱いになり、キャンセルには応じないと思います。

なら、謝罪の誠意としてDに一連のペナルティーとして、エアロパーツとか、ボディコーティング等ディーラーオプションなどサービスを要求してもバチは当たらないと思います。

その上で、そのDと付き合いたくなかったら、メーカーや他のDに事情を話して、新車保証の継承と無料点検を依頼するしかないでしよう。

ちなみに私の場合は、Dと知り合いの整備工場と使い分けしています。
ホンダカードに入っているので12ヶ月点検や新車購入をするとキャッシュバックが受けられるので、とても重宝しています。ただ、板金修理はDよりも安価で融通が利きます。
車検はユーザー車検で自分で陸運局へ行って合格させた後、整備工場で必要な整備をお願いしております。


書込番号:10065284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:620件Goodアンサー獲得:12件 フィットの満足度5

2009/08/29 09:50(1年以上前)

スレ主さん おはようございます。

私は以前、日産車(今はなきプリメーラ)に乗っていた際に、
夏場暑い中車検の為に持ち込んだところ、ショールームが
エアコンが効いていて涼しくて気持ち良いなあと思ってた
矢先、そこの店長が私の存在も気にせず、寒いから窓を
開けようといって、いきなりエアコンを切って窓を開けた
ので、怒り狂った事を思い出しました。
それ以来一切その店には行かなくなりましたし、日産車にも
乗らなくなりました(乗る気がしません)。

多分そこのディーラーって、納期管理から社員教育から全く
なっていないんだと思います。
車両代金をそんなに前に支払わせるとは、よほど7月の売り上げ
が悪くて、困っていたのかもしれません(推察)。
この不況の最中、命を預ける高価な買い物をする訳ですから、
誰々の納車は何月何日、現在の状況はどうなっているのか、
きっちりと管理して欲しいものです。
納期遅延は、ユーザークレームとして声を大にしていいと
思いますよ。

でもそこのお店って、知り合いが居てお世話になったとか
何か付き合いがありますか?
何も無くて、ただ近くだったということであれば、他にも
いくらでもホンダカーズはありますので、保証関係をきっちりと
されてから、今後の面倒は他店での方が何かといいかと。

先方はクレーマーに引っかかったとでも思っているかも
しれませんが、正当な打診です。
貰える物はこの機会に貰っておきましょう!

書込番号:10066969

ナイスクチコミ!0


スレ主 Gen00さん
クチコミ投稿数:9件

2009/08/29 20:26(1年以上前)

潮大福さん、ありがとうございます。41歳の春さん、ありがとうございます。

やはり契約を破棄するのは難しいですか。
今日ディーラーに問い合わせして誠意を見せてほしいと言ったところ、言葉と今後の対応で
しか答えることができない。それ以外は誠意を見せることはできないとのことでした。
この店には特に付き合いもあるわけではありません。
こんな店にするんじゃなかったと思っています。

書込番号:10069537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9583件Goodアンサー獲得:596件

2009/08/29 20:37(1年以上前)

千キロとかの無料点検って、購入したディーラー以外でも出来ましたっけ?

他店での無料点検が無理ならそのディーラーで無料点検を受けて、今後のメンテは他店に乗り換えた方がいいでしょうね。

書込番号:10069591

ナイスクチコミ!0


この後に14件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 金利?!

2009/09/08 23:49(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット

クチコミ投稿数:28件

金利6.9%はやはり高いですか??
金利交渉できるとは知らず…。。。
みなさんローン組んだ際だいたい何%だったのでしょうか?

書込番号:10122870

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:9件

2009/09/09 01:58(1年以上前)

それは高いですね。


2.9%未満:かなりお得

2.9%〜3.9%:お得と言える

それ以上:考え方次第



フィットは人気のようで、一昨日印鑑持って交渉してきた知人の話では、Gでも2ヵ月待ちとか。

だったら銀行のマイカーローン審査手続きが間に合いそうです。契約時に頭金、納車後から支払いがOKならば。

銀行系は3.0%前後が標準です。

書込番号:10123564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/09/09 05:59(1年以上前)

6.9%は高いですね。
またディーラーローン自体が総じて高いです。

まだ契約前でしたら以下のようなサイト等から低金利の銀行や信販会社のマイカーローンの検討もしてみましょう。

http://www.eloan.co.jp/m/loanlist.php?DID=2&CID=ctg_01&init=1&PHPSESSID=66f769ccd98c6ec38cda69cad49ee9ce

既に契約済みでしたら、借り換えが可能か、総支払い額が減るか模索し、検討してみて下さい。

書込番号:10123819

ナイスクチコミ!0


mmix7さん
クチコミ投稿数:51件

2009/09/09 06:15(1年以上前)

この板トップにあるフィットのコンテンツに
ローン項目があり、日立キャピタルが金利(2.8から3.2)の
商品を扱ってるみたいですよ

書込番号:10123832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2009/09/09 13:58(1年以上前)

やっぱり高いですよね…。6.9%…すでに事が済んでしまっただけに、この数字を見るたびにガッカリします。みなさんからの助言ありがたく受け取りました!

書込番号:10125099

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > フィット

スレ主 Mr.レオさん
クチコミ投稿数:29件

初めてのマイカで、9月中にフィット(SmartStyleEdition)の購入予定です。
ここの書き込みを読み色々と参考にしさせていただいております。

ここで質問です!

皆さんの値引き・オプション・金利などを含めた新車購入条件を聞かせてください。まず、私は下記の仕様と条件で見積もりをもらってきました。1回目です。

■仕様
・本体:1,368,000(FIT Smart style edition)
・MOP : HID (おすすめでしたので付けました!)
・DOP : フロアマット、ドアバイザー(タバコ吸いません)、グラスコート(or ウルトラグラスNE)

■条件(1回目見積もり)
条件@
・本体:10万円
・DOP:グラスコート(57000円無料サービス)
・ローン金利:5.0%(分割回数にかかわらず)
⇒ 値引き金額:157,000円


条件A
・本体:15万円
・DOP:無し
・ローン金利:6.5%
⇒ 値引き金額:150,000円

以上です。

※追加質問
@グラスコートとウルトラグラスNEの違いは何でしょうか?料金は1050円違いでしたが…、
ANAVIとETCの件ですが、社外とMOP/DOPの中で何が良いでしょうか?
 書き込みを読んだら社外の場合パイオニアのサイバーナビが良いとのことでしが…、

車については素人ですのでいろんなアドバイスを頂けたら幸いです。それでは、よろしくお願い致します。

書込番号:10114530

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/09/07 15:02(1年以上前)

値引きに関してですが、以下のサイトによりますと当月の目標値引き額(車両本体のみ)は16万円となっております。

http://www.fit.car-lineup.com/

この値引き額は地域やグレードにより異なりますし、該当グレードは元々お得感を持たせた特別仕様車ですので、13〜14万円でも宜しいかと思います。

またMOPからの値引きは難しいですが、DOPからの値引きは可能であり、通常2割引を目標と致します。

よって13〜14万円+DOP総額の2割が、まずの目標値引き総額で宜しいでしょう。

但し、コーティングはディーラーへのマージンが多く含まれますので、大幅な値引きも可能ですので、DOPの値引きは目標はの2割以上を狙いたいところです。

以上のことから現在の値引き額、特に@の値引き額は、初回交渉にしてはなかなか良い値引き額と言えるでしょう。

しかし注意して欲しいのはディーラーローンの金利です。

ディーラーはローンを組ませると、契約の信販会社からマージンが入りますので、現金払いのお客より大きな値引き額を提示することが出来ます。
要は一見値引きは出ていても、実は高金利で相殺されているということです。

ですので以下のようなサイトから、銀行や他の信販会社にある低金利なマイカーローンを探し、その利用も加味した交渉をお勧め致します。

http://www18.ocn.ne.jp/~loanplan/carloan/

今後の交渉においてはディーラーローンを利用した場合と、現金払い(他のマイカーローン利用)の2パターンで見積りを取り、総支払い額の少ない方を選択されると宜しいでしょう。

それから値引きの話しに戻りますが、諸費用の納車費用、車庫証明手続き代行費用は自ら取りに伺う、また自ら手続きするようにすればカットも可能ですので、ディーラー担当者に掛け合ってみて下さい。

また納車時のガソリン満タンサービス。
こちらも比較的得やすいサービスですので、契約直前にでも訴求してみましょう。

上記の購入サイトには目標値引きの他、実例値引き額(車両本体+DOP)、値引き交渉術、値引き交渉レポート等が紹介、説明されていますので、そちらも参考にし、納得のいく良い買い物をなさって下さい。

書込番号:10114835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:377件Goodアンサー獲得:7件

2009/09/07 19:51(1年以上前)

メンテナンスパックはつけたほうがいいと思います!

書込番号:10116013

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mr.レオさん
クチコミ投稿数:29件

2009/09/07 20:25(1年以上前)

TO.バックナムさん

親切で細かなアドバイスありがとうございます。

13〜14万円でも宜しいかと思います。
⇒ 上記金額を目指します!

またMOPからの値引きは難しいですが、DOPからの値引きは可能であり、通常2割引を目標と致します。
⇒ 10万円のDOPなら2万円の値引きができるということですね?

よって13〜14万円+DOP総額の2割が、まずの目標値引き総額で宜しいでしょう。
⇒ 了解です。

但し、コーティングはディーラーへのマージンが多く含まれますので、大幅な値引きも可能ですので、DOPの値引きは目標はの2割以上を狙いたいところです。
⇒ はい。

しかし注意して欲しいのはディーラーローンの金利です。
⇒ 全く知りませんでした。勉強になります!

ですので以下のようなサイトから、銀行や他の信販会社にある低金利なマイカーローンを探し、その利用も加味した交渉をお勧め致します。
⇒ アドバイスありがとうございます。次回、是非お話ししてみます!

今後の交渉においてはディーラーローンを利用した場合と、現金払い(他のマイカーローン利用)の2パターンで見積りを取り、総支払い額の少ない方を選択されると宜しいでしょう。
⇒ 現金払い(他のマイカーローン利用)の2パターンで見積りについてですが、
  この場合、他のマイカーローンの金利をディーラーに伝え、それを適用させた
  場合の見積もりということで間違いないでしょうか?素人ですみません。

それから値引きの話しに戻りますが、諸費用の納車費用、車庫証明手続き代行費用は自ら取りに伺う、また自ら手続きするようにすればカットも可能ですので、ディーラー担当者に掛け合ってみて下さい。
⇒ この金額は値引き対象外としてのカットですしょうね?

また納車時のガソリン満タンサービス。
⇒ 是非、満タンサービスも頼んでみます!

※記載のサイトも参考させていただきました。ありがとうございます。
 知らないことが多すぎて大変です。T.T


TO.イリアーマーさん
メンテナンスパックはつけたほうがいいと思います!
⇒ 確かに、素人の私には必要です! 了解です!
  ありがとうございます。何が良いかディーラーに聞かないとT.T

書込番号:10116214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:377件Goodアンサー獲得:7件

2009/09/07 21:06(1年以上前)

ちなみに今月は半期の決算月ですから20日辺りまで契約を粘るとより大きな値引きが見込めますよ!

ただし、相手も人間ですしたくさんのお客さんと商談していますからあまり強引な値引きはほどほどに。長い付き合いですしね。

皆さん仰っているようにあくまでも「限界」値引きですから、今現在でもかなりの値引き額だと思います。何せ単価の低いコンパクトカーですから。

あとバックナムさん仰っるように、ホンダやマツダは金利がめちゃくちゃ高いので、マイカーローンもしくは一括で買えるなら一括がいいと思います。

ついでにホンダのインターナビはあまり評判よくないみたいですね。ディーラーオプションで自分の用途に合ったものを選ばれるといいと思います。

コーティングは最近どこのディーラーも多年数の契約のものより単年数のものを奨めてくる傾向にあるようです。具体的に言うと7万円くらいのやつより4万円くらいのやつを奨めてきます。私は以前レガシィを買った際、7万円のコーティングをサービスで付けてもらいました。ただ、コンパクトカーだとそこまでは厳しいかも。

あくまでも私の経験談と感想ですので、ご参考までに!

書込番号:10116460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/09/07 21:08(1年以上前)

他のマイカーローンを利用を検討する場合、利用するマイカーローンの金利はディーラーに伝えても宜しいでしょう。
それによってディーラーローンの金利を引き下げてくる可能性もありますから。

但し、見積りはあくまで現金払いで取りますので、総支払い額はご自身で計算し、ディーラーローン利用の場合の総支払い額と比べて下さい。

書込番号:10116469

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mr.レオさん
クチコミ投稿数:29件

2009/09/07 23:01(1年以上前)

■イリアーマーさん

ご返事ありがとうございます。

ちなみに今月は半期の決算月ですから20日辺りまで契約を粘るとより大きな値引きが見込めますよ!
⇒ 20日辺りで頑張ります!

ただし、相手も人間ですしたくさんのお客さんと商談していますからあまり強引な値引きはほどほどに。長い付き合いですしね。
⇒ そうですね。了解です!

皆さん仰っているようにあくまでも「限界」値引きですから、今現在でもかなりの値引き額だと思います。何せ単価の低いコンパクトカーですから。
⇒ はい。

あとバックナムさん仰っるように、ホンダやマツダは金利がめちゃくちゃ高いので、マイカーローンもしくは一括で買えるなら一括がいいと思います。
⇒ 確かに、バックナムさんより教えて頂いたサイトを調べてみたら、
  3%〜4%でしたので、有効な方向を選択するつもりです。

ついでにホンダのインターナビはあまり評判よくないみたいですね。ディーラーオプションで自分の用途に合ったものを選ばれるといいと思います。
⇒ そうですか?T.T 3年間の保障とサイバーナビの中でどちらを選んだ方が良い
か迷いましたが、心がサイバーナビに傾いていきますね。壊れなければ良いのに…、

コーティングは最近どこのディーラーも多年数の契約のものより単年数のものを奨めてくる傾向にあるようです。具体的に言うと7万円くらいのやつより4万円くらいのやつを奨めてきます。私は以前レガシィを買った際、7万円のコーティングをサービスで付けてもらいました。ただ、コンパクトカーだとそこまでは厳しいかも。
⇒ 全然知りませんでした。T.T
  信頼できるディーラーにめぐり合うことを祈るしか…、
  自分でワックスをうまく塗れれば良いけど…自身がありません。

あくまでも私の経験談と感想ですので、ご参考までに!
⇒ はい。たくさんの情報が参考になりました。ありがとうございます。


■バックナムさん
他のマイカーローンを利用を検討する場合、利用するマイカーローンの金利はディーラーに伝えても宜しいでしょう。それによってディーラーローンの金利を引き下げてくる可能性もありますから。
⇒ 了解です。

但し、見積りはあくまで現金払いで取りますので、総支払い額はご自身で計算し、ディーラーローン利用の場合の総支払い額と比べて下さい。
⇒ はい。現金払いの見積もりとディーラーローンの見積もりで出してもらって
  確認してみます!

細かいところまでありがとうございます。助かります。

ディーラーの方はやはりこのような内容は教えてくれませんでした。

親切なディーラーさんにめぐり合うよう!

書込番号:10117410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:557件Goodアンサー獲得:7件

2009/09/07 23:22(1年以上前)

 ディーラーローンは交渉によっては下げてくる事もあるので、一度は交渉すると良いと思います。正直、今まで交渉すると大体下げてきました。値引きの交渉するより、金利下げる方が楽だなぁと最近感じています。

書込番号:10117589

ナイスクチコミ!0


defeatさん
クチコミ投稿数:503件Goodアンサー獲得:49件

2009/09/07 23:53(1年以上前)

こんばんは。

私は2台の車を所有していますが、
どちらも限定仕様車です。

メインのラリーベース限定車は、
事前に予約していたのでメーカーの値引きは実質0円でした。

DOPマットやら諸経費の値引きは多少してくれましたが、
ディーラーの対応はかなり強気だったと思います。
まあ、これは買うしかないと思った車でしたので後悔はしていません。

もう一台はコンパクトカーでしたが、
メーカーの取り分が限界に達した時点でDOPの値引きを考えました。

私の場合。
・フロアマット
・ETC+ナビ連動
・納車手数料
・登録諸経費
など。

コーティングはディーラーの利益ですので、
値引き交渉のネタにして良いと思います。
(出来は専門店の方が絶対に良い・・・)

私はローンが大嫌いですので、
どちらも現金一括払いでした。
金利を考えるともったいない・・・

コンパクトカーは衝動買いでした。
試乗でひどく気に入り、
気が付いていたら計約していました。

書込番号:10117867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:4件

2009/09/08 13:48(1年以上前)

最近納車されたばかりですけど、契約最終時に、マット、バイザーとかは自分で社外品を買って
取り付けてもらいました。もちろん納車費用とかなしです。車庫証明も自分でしました。
後知り合いの人に頼んで紹介料とかも申請しました(会社紹介制度)。値引きがこれで限界だなって思ったら
後はいかに安く他の物を付けるとか(工賃が高いので)、持込取り付無料けぐらいはしてもらわないとね^^あまり値引きだけ言うと後味が悪くなるようで・・
それでは頑張ってください。

書込番号:10120049

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mr.レオさん
クチコミ投稿数:29件

2009/09/08 23:34(1年以上前)

■すーらいさん
ディーラーローンは交渉によっては下げてくる事もあるので、一度は交渉すると良いと思います。正直、今まで交渉すると大体下げてきました。値引きの交渉するより、金利下げる方が楽だなぁと最近感じています。
⇒ はい。了解です。今週末に試してみますので、応援してください。
  なぜか、勉強になればなるほど難しく感じます。T.T


■defeatさん
defeatさんのお話、すごく役に立ちました。
車とOPを分けて値引きする方法についてもうちょっと考える必要があるようです。何より登録諸経費も値引き対象になるとは全く知りませんでした。
ありがとうございます。

ちなみに、私も現金一括が良いと思いましたが、今回はローンで支払うことにしました。

■せいらちゃんさん
質問です!
ディーラーさんの話では、マット、バイザーは取り付け可能な社外品がないとことでしたが、あったのでしょうか? URLや金額など教えて頂けると助かります。
そして、純正と比べ品質はどうなんでしょうか?気になります!

値引きがこれで限界だなって思ったら後はいかに安く他の物を付けるとか(工賃が高いので)、持込取り付無料けぐらいはしてもらわないとね
⇒ 私にはまだまだ遠い道です!T.T
  今後も色々アドバイスをよろしくお願いいたします。
 

書込番号:10122741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:4件

2009/09/09 13:12(1年以上前)

マットとバイザーはここで購入しました。マットは純正より物がいいです。
バイザーはDで言うには全然っ純正と同じだねって言われました。他にも社外品はネットではありますますので探してください。肘掛も社外って思ったけど純正にしましたけど。
http://item.rakuten.co.jp/efrontier2/c/0000001242/

書込番号:10124949

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mr.レオさん
クチコミ投稿数:29件

2009/09/09 13:27(1年以上前)

■せいらちゃんさん

ご返事ありがとうございます。早速確認致しました。

あ〜安いですね!驚きました!

今夜調べてみます!!!

色々助かります。ありがとうございました。(__)


書込番号:10125008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/09/09 13:45(1年以上前)

フロアマット等、市販品の情報の知るなら以下のサイトが宜しいでしょう。

http://minkara.carview.co.jp/parts/category.aspx?mo=3451

http://minkara.carview.co.jp/note/list.aspx?mo=3451

※既にご覧済みでしたら、ご容赦下さい。

書込番号:10125058

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mr.レオさん
クチコミ投稿数:29件

2009/09/09 13:54(1年以上前)

バックナムさん〜

T.T ありがとうございます。

書込番号:10125086

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ドライブレコーダー

2009/09/05 11:50(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット

スレ主 musashirrさん
クチコミ投稿数:15件

初めまして
7月末に13年乗ったプリメーラからGE6Gタイプに乗り換え、1ヶ月1,000km走行しました。
皆様の色々な書込みを参考にさせていただいています。

現在ドライブレコーダー取付を検討中です。
価格優先でJAFのドラドラを第一候補にしています。
ドラドラ使用中の方、感想をお聞かせ下さい。

http://www.jafmate.co.jp/dr/index2.html

追伸
昨日1ヶ月点検を受けた時、エコカー補助金の書類が出来たので申請をしました。
事務局が手間取っているので、補助金の年内着金は難しいのではとの話でした。



書込番号:10103445

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 musashirrさん
クチコミ投稿数:15件

2009/09/05 21:06(1年以上前)

自己レスです。
ドラドラ限定ではレスがつかないようなので・・・。
他のドライブレコーダー使用中の方の使用感想もお知らせ下さい。

書込番号:10105730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:405件Goodアンサー獲得:9件

2009/09/06 14:46(1年以上前)

マルハマを2年前から付けています。上級モデルじゃないですが、画像も綺麗でちゃんと設定すればきっちり作動します。(ちょっとしたBUMPでも作動させてます)

書込番号:10109529

ナイスクチコミ!0


スレ主 musashirrさん
クチコミ投稿数:15件

2009/09/06 22:09(1年以上前)

りっちゃんパパさん
レス有難うございます。
偶にヒヤッとする事も多いので、万が一の時の自己防衛の為に検討中です。
取付たら使用感想を書きたいと思います。 

書込番号:10111565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:93件

2009/09/09 13:08(1年以上前)

安い物ですが、常時記録タイプを取付けております。
万一の場合作動しなかった時の事を考えてです。
事故を起こした場合以外でも、ヒヤッとした状況等も確認でき便利と思います。

書込番号:10124937

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フィット」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フィットを新規書き込みフィットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フィット
ホンダ

フィット

新車価格:177〜292万円

中古車価格:16〜300万円

フィットをお気に入り製品に追加する <1786

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フィットの中古車 (全4モデル/6,231物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フィットの中古車 (全4モデル/6,231物件)