フィットの新車
新車価格: 177〜292 万円 2020年2月14日発売
中古車価格: 16〜300 万円 (6,206物件) フィットの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
フィット 2020年モデル | 9243件 | ![]() ![]() |
フィット 2013年モデル | 50683件 | ![]() ![]() |
フィット 2007年モデル | 1941件 | ![]() ![]() |
フィット 2001年モデル | 160件 | ![]() ![]() |
フィット(モデル指定なし) | 32165件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全1220スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
21 | 11 | 2020年8月9日 12:37 |
![]() |
14 | 4 | 2020年7月28日 12:20 |
![]() |
16 | 13 | 2020年7月27日 12:09 |
![]() |
11 | 10 | 2020年7月25日 20:54 |
![]() |
20 | 11 | 2020年7月7日 17:21 |
![]() |
15 | 4 | 2020年6月28日 20:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル
フィット3 ハイブリッドSパケに乗っているんですが、純正フォグを交換したくて以前オートバックスでかったものを取り付けて貰おうとしたところホンダで純正の基盤?が作られている為交換できないと言う事なんですが、純正以外つけられないんでしょうか?
書込番号:23586115 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

純正LEDフォグでしょうか?
そうであれば交換できません。
ヘッドライトを始め、LED仕様のライトは、交換できません。
書込番号:23586119 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ゲド戦記さん
ゲド戦記さんがお乗りのフィット3ハイブリッドは後期型ですよね?
後期型フィット3ハイブリッドの純正のフォグはLEDを使用しており、交換する事は出来ません。
この事はフィット3ハイブリッドの取扱説明書の301頁に記載されていますのでご確認下さい。
下記から後期型フィット3ハイブリッドをダウンロードする事も可能です。
https://www.honda.co.jp/ownersmanual/HondaMotor/auto/fithybrid/2017/japanese/30T5C6310.html?m=fithybrid&y=2017
尚、前期型フィット3ハイブリッドなら、フォグランプのバルブ交換を行う事が出来ました。
書込番号:23586143
1点

LEDフォグです!
そうなるとフォグレンズ事交換して別の物を取り付けしかないんでしょうか?
書込番号:23586171 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>スーパーアルテッツァさん
2013年式の前期だと思います!
書込番号:23586174 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>かず@きたきゅうさん
LEDフォグです!
そうなるとフォグレンズ事交換して別の物を取り付けしかないんでしょうか?
書込番号:23586176 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そうなりますが
ユニットごと交換になるので、合うものがあるか探すのも大変でしょうね
費用対効果に見合うかどうか???
書込番号:23586187 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

フォグは、ただのファションライトであってもなかってもいいようなものなので、別に交換する必要ないと思います。
いつも点灯してる迷惑ドライバーの多いこと。
書込番号:23586212
3点

ゲド戦記さん
申し訳ありません。
ただ、下記の2013年式の前期型フィット3ハイブリッドなら、純正フォグランプはハロゲンバルブと認識していました。
https://www.honda.co.jp/auto-archive/fit/2017/
書込番号:23586242
1点

購入時、純正ディーラーオプションでLEDを選択したのでしょうね
書込番号:23586314 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>購入時、純正ディーラーオプションでLEDを選択したのでしょうね
了解です。
それなら下記のような対応方法がありそうです。
・ヤフオク等で中古のフィット用のハロゲンランプ用フォグランプユニットを購入する
・ヤフオク等でフィットに取り付け出来る社外品のフォグランプユニットを購入する
・ディーラー等でフィット用の新品のハロゲンランプ用フォグランプユニットを購入する
書込番号:23586348
2点

>ゲド戦記さん
今現在付いてる「純正LFDフォグ」で満足できないのであれば
「純正ハロゲンh8フォグ」に付け替えて「左右セットで\16000」ヤフオクなら「中古で\7−8000」
電球を社外のLEDに換える手法ですね。
書込番号:23588401
0点



自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル
もちろん適合バッテリーは「B19L」なのは知っています。
ただ「60B19R」のバッテリーのほぼ新品が手元にあるので
こんど譲ってもらう予定のDP5に付くか知りたいんです。ケーブルの長さに余裕があれば
逆にして 強引につくかな?? なんて思ったりして^^;
実際に試した人いたら教えてください^−^
4点

ケーブルの長さに余裕があれば付けられる可能性はありますが
端子が前に出るのでボンネットに干渉sすることもあるようです
バッテリーのケーブルは余裕がない物が多いので試してみないとわからないですね
あるから、もらえるからって付けてあとで痛い目を見ることもあるので余計なことはしない方がいいです
書込番号:23516688
5点

車両火災などのリスク覚悟ですかね?
同乗者にはかなり同情しますね。
いくばくかの金をケチったがためにとんでもない目に合わなければいいですね?
書込番号:23517035 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

面白い!けど、無理かな
書込番号:23561650 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>かず@きたきゅうさん
実車が来てエンジンルーム見たら「キツキツ」なんで諦めました^^;
書込番号:23563668
1点



自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル
ドアを閉めた後のオートロック動作でアラーム音が発生する時があるのですが、同様の現象
あるいは原因がわかる方がおられましたら、宜しくお願いします。
当方の車
ホンダFIT3ハイブリッド(MC後)
ホンダセンシング付き Sパケ 2WD
オートロック設定あり(メーカー標準) ※車速反応ロックではないです。
現象
・パワーOFFの状態でスマートキーを携帯し降車後、ドアを閉める
または、パワーOFF状態でドアを開け(ロック解除が動作)、ドアを閉めると
アラーム音(ピッピッピッピ・・・)となることがある。
この場合はその後のオートロックもされない。
閉めたドアを再度開けて、閉めると正常音(ピッ)となり、規定距離(1.5m以上)
を離れると、正常音(ピッ)となり、オートロックされる。
この現象は運転席ドア、助手席ドア、リアハッチ共に発生する。
発生頻度は少な目(2,3か月発生しない場合もあれば、1,2週間に1回発生する場合
もある)
さらに時間帯、場所、天候、季節は不特定で発生する。
以前、ディーラに聞いたところ、スマートキーは微弱電波の為、
スマートキーが車体に近すぎる又は遠すぎる
あるいは、携帯電話やスマートフォンなどが近くにあり電波障害を起こしたり
また、近くに電波障害をする設備があるなどの時に発生する事がある。
との回答だったので、以下の試験を行ってみたが、同一の現象は発生しない。
1.スマートキーをドアに密着させて試験
⇒問題なく正常動作する。
2.スマートキーをドアミラーに密着させて試験
⇒無反応。正常音(ピッ)もアラーム音も鳴らなく、オートロックもされない。
3.スマートキーを所持しない状態で試験
⇒アラーム音(ピッピッピッピ・・・)がして、オートロックもされない。
4.携帯電話、スマートフォンを待ち受け状態で、スマートキーを覆う状態で試験
⇒問題なく正常動作する。
5.携帯電話、スマートフォンを通話状態にし、通常の所持方法で試験
⇒問題なく正常動作する。
6.携帯電話、スマートフォンを通話状態にし、スマートキーと同一ポケットに入れ
密着状態で試験
⇒アラーム音(ピッピッピッピ・・・)がして、オートロックもされない。
※これが一番怪しいのですが、通常はこのような所持はせず、携帯はカバンか
上着のポケットに入れてますので考えにくいです。
3点

>Happy_Honda_222さん
こんにちは
失礼ながら、半ドアの可能性はありませんか?
リアハッチが少し開いているとか、
あるいはセンサーの不良とか…
書込番号:23466138
1点

>Happy_Honda_222さん
もう一つの予備スマートキーがトランクに置いてある(or落ちている)ということは無いですか?
書込番号:23466325
2点

スマートキーの電池は交換したことありますか?
もし交換しているのであれば、電池は何処使っていますか?
100均の電池を使っているとスマートキーが認識しないことがありますよ。
書込番号:23466772
2点

助手席に荷物を載せた状態で「助手席に人が載ってます」的センサーが
反応しているのかもです。
でも、そういうときは必ずアラームの原因はメータ部に表示されますので
意味不明に陥るはずありません。
Happy_Honda_222さんのケースはまた違うもののような気がしますね。
ディーラーで見てもらうときに再現されたらいいんですけど、ホンダ車は
そういう部分でツンデレだからディーラーに持って行くと、とたんに正常に
なって再現されず状態になるんですよねw
もしこの次に再現されたら、可能な限りスマホ等で動画撮影し、それを
ディーラーの人に見てもらうのがいいと思います。
書込番号:23467431
1点

>まろくんはづきちゃんさん
早速の情報有難うございます。
前後4つのドア、リアハッチとも完全に閉じており、半ドアになっていません。
ちなみに、故意的に半ドア状態に閉めて確認してみましたが、エラー含めて反応なしでした。
センサー不良ですが、現在のところ不明です。
書込番号:23468456
0点

>MIG13さん
早速の情報、有難うございます。
「もう一つの予備スマートキーがトランクに置いてある(or落ちている)」
とのことですが、
予備キーは家族が所持しており、私が単独で出かけている時にも発生しています。
トランクにおいている事もないです。
書込番号:23468466
1点

>NS500-19さん
早速の情報、有難うございます。
「スマートキーの電池は交換したことありますか?」
とのことですが、
電池交換はしていません。現在は純正品?(パナソニック製ボタン電池が入っています)
なお、モニターに電池不足表示もされていませんし、スマートキーのパイロットランブも点灯しますし、
エラー解除後の動作も問題ないので、スマートキーの電池は大丈夫かと思います。
書込番号:23468483
1点

>ねこフィットV(さん)さん
早速の情報、有難うございます。
「助手席に荷物を載せた状態で「助手席に人が載ってます」的センサーが
反応しているのかもです」
とのことですが、
助手席に荷物があっても、無くても発生しています。
ただ、荷物といっても、小さ目のディバック1つなんですけどね。
また、再現時に写真を撮りたいのですが、ドアを開けてモニター表示を確認しても、らしきエラーは何も表示されていない
んですよね。
ディーラー検査で再現するのが一番いいのですけどね・・・
書込番号:23468517
1点

>Happy_Honda_222さん
こんにちわ。
全く同じグレードのフィットに乗っています。
自分も月に一回くらいの頻度で同じ現象がおきます。
自分の場合は急いで降りたときになるような気がしますので
ドアが閉まる前に離れたときになってるんだと思っていましたがどうなんでしょう?
あまり気にはしてませんでしたが、発生する条件がわかればいいですね。
書込番号:23468864
3点

>Happy_Honda_222さん
再び失礼します
アラーム音(ピッピッピッピ…)とありますが、すごく速いテンポ「ピピピピピッ…」という感じではないですか?
電源オンの状態で、キーを車外へ持ち出してドアを閉めると、その速いアラームが鳴ります。
はぐにゃんパパさんもおっしゃっていますが、急いで降りたとき…とあります。
可能性として、
@システム電源が完全にオフになる前に降りている
Aオフにしたつもりがオフになっていない
B電源周りのセンサーの誤作動
一度、完全にオフになったのを確認し、一呼吸おいて車外に降りてみてはいかがでしょうか?
書込番号:23469314
0点

6番目のスマートキーとスマホを同一ポケットに入れ
密着状態で試験でピピピと‥‥
私も2回ほど、上記の状態で警告音が鳴り、ドアロック出来ませんでした。
書込番号:23474000 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まろくんはづきちゃんさん
横スレ失礼します^^;
>電源オンの状態で、キーを車外へ持ち出してドアを閉めると、その速いアラームが鳴ります。
この解除方法しってますか? 僕は鍵を身に着けていることが殆どなので
買い物など荷物の積み下ろし時に すごい鳴るのでうるさいんですよね^^;
書込番号:23560582
0点

>TONY55さん
こんにちは
残念ながら存じません。
アラームですから、そういうものだと思っています。
私はエンジンかけっぱなしで車外にキーを持ち出すことがほとんどありませんので特に支障はありませんが…
お役に立てずに申し訳ございません。
書込番号:23561604
1点



自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル
TONY55さん
下記の情報からノーマル車高でインセット43は厳しいかもしれませんね。
https://tireworldkan.com/column/%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%9B%E3%82%A4%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%81%AE%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%81%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6%E3%80%80%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%91/
書込番号:23555027
1点

FIT4は3よりも小さいインセット履ける感じです。
7J+50がOKらしいので6J+43もいけると思いますが、ディスクの凸が12.7mmだとNGかも。。(ToT)
私は6.5Jx16 +50履いてますが、少し余裕があります。
書込番号:23555104 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

↑すみません。
FIT3の話でしたらディスクの凸がなくても6J+43は厳しいと思います。
書込番号:23555174 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>スーパーアルテッツァさん
どもども タイヤの件でもお世話になりました♪
そうですね、無難に+51がよさそうですね +43は在庫切れで入荷に2−3か月かかるみたいだし
車検でドキドキもしたくありませんし^^;
ちなみにアルテッツさんは「ハブリング」つかってます? いま悩んでるんですよねー ホイール67mm 車体56mmなんですよね
みなさん60テーパーナットならセンター出しできるんだから必要ないって言うんですけど 僕的には「密着させるに越したことはない」と思うんですけどね・・・ 価格も4枚で1000円程度の話ですし
>ゆうたまんさん
>FIT3の話でしたらディスクの凸がなくても6J+43は厳しいと思います。
みたいですね、数値的にはディスクがなければ「ギリ」ですけど 実際は「アウト」みたいです^^;
わざわざていせいもしてくださってありがとうございます♪
お二方のおかげで悩む必要もなく51に決めれれました♪ ありがとうございます^^
書込番号:23555295
1点

TONY55さん
私の場合はUPした写真のように、下記の協永産業のツバ付ハブセントリックリングを取り付けています。
http://www.kyoei-ind.co.jp/sangyo/product/HubRing_Utype.html
このハブリングですが、私の場合はセンターを出す目的で取り付けている訳ではありません。
夏タイヤと冬タイヤを入れ替える時に20kgを越えるタイヤ&ホイールのセンターが出ていないと、ナットの取り付けに苦労した事があるからハブリングを取り付けたのです。
ハブリングを取り付ける事でホイール取り付け時に最初からセンターが出ていますから、タイヤ&ホイールを交換する時のナットの取り付け作業が随分と楽になりました。
書込番号:23555397
1点

>TONY55さん
もしかしてMIDのDR-01ですかね?
スタッドレス用に15インチ履いていましたが、結構ディスクの凸(15.1mm)ありました。
5.5J +50でもフロントギリな感じでしたがDは何も言わなかったのでOK?と思います。
書込番号:23555864
2点

>ゆうたまんさん
そうです!まさに、そのホイール!
社用車にフィット3買ったので最初は鉄チンで通すつもりだったのですが、エコスの乗り心地が酷すぎで、タイヤを変えようと思ってネットをみたら 最近って16インチのタイヤもホイールも、こんなに安く売っているんだと驚き「これなら足回り全交換するしかない」と思い今に至る訳です^_^
いやー良い時代になった物です。
フィットの色もブリリアントブルーなのでホイールとの色味のバランスも良いかなと思って^_^
DR-01どうですか?良いですか?バタつきませんか?
書込番号:23556240 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ゆうたまんさん
これでナットの長さは何ミリですか? 31mmを使うか22mmを使うか悩んでるんです・・・。どっちのほうがDR-01だとツラがきれいに収まるのか・・ 中に入りすぎてもいやだし 出すぎてもいやだし・・・ ただカラーナットキャップを付けるので、それを考慮すると22mmだと若干短すぎるんですけどね^^; ナットの頭は19と21どっちにしました?
書込番号:23557475
1点

>TONY55さん
普通(長31mm)の19HEXナットです。
ホンダは車載工具が19なので。
21HEXだと十字レンチがはまらないかもしれません。
スーパーショート(21mm)は軽自動車用だと思います。
書込番号:23557816 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ゆうたまんさん
なるほど 19HEX 31mmであの感じですね!大変参考になりました。ありがとうございます^−^
車載レンチは使えない前提でいいんです^^ なるべくホイールとナットの隙間を開けたくなくて・・・^^;
スーパーコンパクト22mmはフィットでもギリ使えるみたいなので迷ってたんです。
たぶん31mmであの出方だと22mm使ううとちょうどホイールのディスクの底辺部とツラぐらいでしょうね
たぶん 21HEX31mm にセンターキャップは「ホンダ」に変更で装着すると思います♪
装着したら報告しますね^^
書込番号:23558020
0点



自動車 > ホンダ > フィット 2020年モデル
新型フィット納車予定の者です。
フィットを購入された方でETCを後付けされた方は、取付け場所はどこにされましたか?
専用の場所はあるのでしょうか?また専用の場所があり取付けキットが必要であれば、取付けキットの品番を教えて頂きたいです。
当方取付け予定車載器はCY-ET926Dになります。
よろしくお願いいたします。
書込番号:23396443 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ニコテトさん
下記の現行型フィットのETCに関するパーツレビューのように、ETCの純正取り付け位置に金具が付いているとの事です。
https://minkara.carview.co.jp/car/honda/fit_hybrid/partsreview/review.aspx?mg=3.13716&bi=19&ci=192&srt=1&trm=0
又、下記の方の整備手帳では、現行型フィットにCY-ET926Dを取り付けされていますので参考にしてみて下さい。
https://minkara.carview.co.jp/userid/2184356/car/2906425/5702212/note.aspx
書込番号:23396454
3点

スーパーアルテッツアさん記載の通り
「ナビ装着用スペシャルパッケージ装着車」には純正ナビ取付用の金具が
あらかじめ取り付けられています。
社外ETCとのことですのでスレ主さんは非装着車への装着だと思います。
この金具は部品単体では取寄せてもらえないので、FITを購入したディーラーで
車両と一括購入する手続きで入手してください。純正位置に取り付けられます。
スキマはソフトテープなどで埋めてください。
なお金具1個とネジ3個で大した金額にはなりません。
書込番号:23396461
3点

追記です。ヤフオクなどで売られている「現行フィット GR 電源 オプションカプラー」を
購入すればETC用電源も楽に確保できます。
書込番号:23396465
2点

>カカ9混むさん
>スーパーアルテッツァさん
お二方とも丁寧でわかりやすいご説明ありがとうございます。
当方クロスターのオーディオレス車でナビスペシャルパッケージを購入しました。
社外ナビと社外ETCを取付け予定です。
ナビスペシャルパッケージ装着車でしたら、社外ETCはそのまま取付け可能という理解で大丈夫でしょうか?
書込番号:23397455 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ニコテトさん
そのお考えで正解です。
つまり、別途ETC取付基台を購入する必要はありません。
書込番号:23397488
1点

>ニコテトさん
補足します。
ナビ装着用スペシャルパッケージ装着車だとETCの純正取り付け位置に金具が付いていますが、この金具は単なる台なので両面テープ等で貼付け等の工夫が必要です。
また、ETC本体が出るようにパネルに穴開けが必要です。
穴はカッターで簡単に開けれるので、ETC本体に合わせカットすることでほとんど隙間はあきません。
(機種は異なりますが、あまり気にせず裏から四角にカットしたらちょうど良い大きさでカットされました)
また、センターコンソールのUSBポートはナビ側のコネクタが特殊なので、変換コードを使用しないとそのままでは接続できないのでご注意を。。
書込番号:23398176
2点

>ゆうたまんさん
詳しい補足説明ありがとうございます。
ナビスペシャルパッケージ装着車でも少し加工が必要なんですね。
>また、センターコンソールのUSBポートはナビ側のコネクタが特殊なので、変換コードを使用しないとそのままでは接続できないのでご注意を。。
無知で申し訳ないですが、上記の変換コードを使用しないとETCが使えないということでしょうか。
それともETCは使えるがナビと連動しないと言うとででしょうか。
よろしくお願いいたします。
書込番号:23398505 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ニコテトさん
ETCは使えます。
社外ナビのUSBと車両のUSBポートを接続する時は変換コードが必要です。
USB使わないのであればスルーして下さい。
書込番号:23398624 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

4月初めにLUXEを納車しました。ETCはPanaの同型(ETC1.0、ナビ連動無し)です。Amazonで購入してディーラーにて取付。インパネ運転席側の左下側を綺麗にくり抜いて、本体が見えない様に内部に取付してもらいました。『Panaなら簡単に取り付けられる』とのメカの言で、取付キット等も不要でした。
書込番号:23441856
0点

新型フィット(BASIC、ガソリン車、ナビ装着用Sパッケージ付)にカロッツェリア楽ナビのAVIC-RZ710を取り付ける予定です。
車内センターのUSBポートとカーナビUSBを変換コードで接続できるとのことですが、接続した場合、車内のUSBポートに差したUSBメモリから音楽再生、またスマホ充電などができるようになりますかね?
書込番号:23518271 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



今回のフィットはデザイン、質感、コスパすごくいいですよね。
現在の納期情報があれば教えてください。今のところガソリンのネスのツートンを希望してます。
ツートンは納期が遅いとかありますか?
5点

店舗で聞いたほうがいいよ。
連休中は、最近はオーダーメイドだから、工場再開していなみないとわからないってよ。
Tyoe-R はいつになるんだろうかね
書込番号:23494064
6点

まいけるちゃんさん、こんにちは。
先程、ディーラーで聞いてみたところ、
「工場の稼働率が元に戻ってきているので、
HOMEガソリン車(ツートンではない)で、
現在の納期は1ヶ月位。
今契約してくれれば、7月下旬に納車出来ます。」と言われました。
書込番号:23496173
2点

当方は6月3日に契約し、7月20日前後の納車となっていましたが、現在ディーラーに7月2日前後入庫となり、7月11日か7月12日に納車となりましたので大体1ヶ月前後だと思われます。ちなみに生産は鈴鹿らしいです。
書込番号:23497502 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>mugcup27さん
>エリトさん
ありがとうございます☺私もディーラーに聞いてみた所、希望するネスのツートンは4、5ヶ月待ちと言われました😭
書込番号:23499646 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


フィットの中古車 (全4モデル/6,206物件)
-
- 支払総額
- 188.9万円
- 車両価格
- 178.4万円
- 諸費用
- 10.5万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 6.8万km
-
- 支払総額
- 89.1万円
- 車両価格
- 76.8万円
- 諸費用
- 12.3万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 5.9万km
-
フィットハイブリッド F 禁煙車 純正ナビ バックカメラ スマートキー 横滑り防止装置 フルセグTV Bluetooth接続
- 支払総額
- 73.8万円
- 車両価格
- 59.8万円
- 諸費用
- 14.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 5.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
23〜435万円
-
14〜581万円
-
18〜359万円
-
15〜163万円
-
13〜368万円
-
28〜304万円
-
60〜633万円
-
42〜338万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 188.9万円
- 車両価格
- 178.4万円
- 諸費用
- 10.5万円
-
- 支払総額
- 89.1万円
- 車両価格
- 76.8万円
- 諸費用
- 12.3万円