『後ろタイヤハウス内の素材について』のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

『後ろタイヤハウス内の素材について』 のクチコミ掲示板

RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
デリカ D:5 2007年モデル 5220件 新規書き込み 新規書き込み
デリカ D:5(モデル指定なし) 8321件 新規書き込み 新規書き込み

「デリカ D:5」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
デリカ D:5を新規書き込みデリカ D:5をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

後ろタイヤハウス内の素材について

2010/09/11 10:25(1年以上前)


自動車 > 三菱 > デリカ D:5

クチコミ投稿数:4件

先日D5が納車されたのですが、後ろのタイヤハウス内の素材が内装に使用されている硬質な不燃布のような素材であったため、部品を付け忘れているのではと思いディーラーに行き確認したところ、試乗車も同様で問題ないとのことでしたが、他車をいろいろ確認してもプラスチック等の素材ばかりでした。 D5の素材は耐久性等に問題はないのでしょうか?

書込番号:11892113

ナイスクチコミ!0


返信する
nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2010/09/11 15:23(1年以上前)

不燃布のような素材であっても水を吸う訳ではなく、樹脂である程度固めてあると思います
ので耐久性等は問題無いと思いますよ。
また、プラスチックと比べて割れにくいと言うこともあるかもしれません。
あまり気にすることでも無い様に思います。

書込番号:11893280

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2010/09/12 11:25(1年以上前)

nehさんありがとうございます。 確かにおっしゃるとおりです。

書込番号:11897842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:8件

2010/09/12 12:03(1年以上前)

不織布のような素材の方が単価が高いと聞いたことがありますよ。
タイヤノイズを吸音してくれるので、その方がいいはずです。他車がプラスチックばかりなのは、コストの問題では?

書込番号:11898036

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2010/09/12 17:18(1年以上前)

最近は不織布が増えていないかな? 欧州車は普通に使われていると思う。

耐久性はプラに比べれば弱いと思うよ。・・・5年落ちて程度でたれ気味の車は見かけます。

雪とかで貼り付いた時は無理せずと言うところかな? 泥落しで高圧スプレーも避けたいですね。

書込番号:11899236

ナイスクチコミ!3


クチコミ一覧を見る


「三菱 > デリカ D:5」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の価格を見る

デリカ D:5
三菱

デリカ D:5

新車価格:422〜479万円

中古車価格:29〜778万円

デリカ D:5をお気に入り製品に追加する <621

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

デリカD:5の中古車 (3,010物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング