モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| フォレスター 2025年モデル | 732件 | |
| フォレスター 2018年モデル | 13935件 | |
| フォレスター 2012年モデル | 26997件 | |
| フォレスター 2007年モデル | 323件 | |
| フォレスター 2002年モデル | 66件 | |
| フォレスター(モデル指定なし) | 13072件 |
このページのスレッド一覧(全105スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 70 | 14 | 2018年3月29日 05:22 | |
| 1177 | 74 | 2018年4月29日 11:24 | |
| 992 | 71 | 2018年2月8日 03:15 | |
| 323 | 47 | 2018年2月8日 20:36 | |
| 73 | 18 | 2017年11月23日 03:41 | |
| 75 | 10 | 2017年10月1日 16:17 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ホンマに勘弁してくれよ!
スバル車は格好いいし憧れがあったからフォレスターを購入したのに、なんやねんスバルよ!
今日が新型の発表やのに全く信用できないし、憤りしかない!
スバルよ、どう落とし前をつける気や!
http://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/310600
8点
日産悪質、スバル良い偽装…ってコメントをいっぱい見た
書込番号:21709919 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
だから、スバル!!
やっぱり、スバル!!
から早く脱出してほしい。
書込番号:21709953 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>中古物は返品不可さん
組織ぐるみの燃費改ざん?は残念ですが、車自体は信頼性の高い良品ですので、腹立たしい気持ちも車に乗っているうちに徐々に薄れてくると思います。
まあ、燃費命の車ではありませんし内容重視のスバル車ですので、仮に1km/Lぐらい燃費をサバ読みしていても、車としての魅力は色褪せないかと。
・・・という感じで納得するしかありません。
せっかくフォレスター買ったのなら、どうか寛容な気持ちで可愛がってやって下さいな。
書込番号:21709969
6点
>スバルよ、どう落とし前をつける気や!
って、どうせ貴殿には五萬と云う名の誠意がメーカーから来るんでしょ。
未だ物足りないのかな。誠意って、何かね。
書込番号:21710173
12点
神戸製鋼しかりTOYOタイヤしかり日本の企業体質がここまで酷かったのかと思う今日この頃です。
>Zエアロツアラーさん
なんで、気分を害する書き込みをするんですか?
私は誠意を見せろとは一切書いてないし、スバルがどうやってこの問題を片づけるのかを書いたつもりですが?
5万はもらえます!何か問題でも?
書込番号:21710193
7点
購入した貴方のフォレスターの燃費はどんなん?
自分のBP5は、片道4.5kの渋滞路の通勤で冬は5〜6km/L、夏は7〜8km/Lってとこです。(夏場の高速で15〜16km/L)
車載の燃費計は、満タン法で計算するよりも約1割アップの表示します
書込番号:21710194
2点
>LE-8Tさん
私のSJ5は毎日往復で46kmの田舎道を走るので悪くはないですね。
満タン法は面倒臭いので計ってないですが、モニターになりますが、今まで約5万5千kmの平均が約12.3kmですね。
高速も程よく使うので少し良いかもです。
皆さんがどんなけかわかりませんが(^_^;)
書込番号:21710244 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
上手に乗ってらっしゃいますね。
息子のインプレッサでも10km/L位です。冬場はやっぱり7km/L位。
書込番号:21710783
3点
色々あるみたいですから。言えませんけど。
書込番号:21711201 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>中古物は返品不可さん
こんにちは。
>ホンマに勘弁してくれよ!
ですよね〜ほんとふざけてますよ。
オーナーにとっては再販市場で価格下落につながるし、えらい迷惑です。
こんなようなことを書き込むだけで"SUBARU応援団"に荒らされますけどね。
アンチスバル対抗で一地方をさげすむコメントまで出てあきれてものが言えません。
>日本の企業体質
ってのは、CM出してマスコミを黙らせることを覚えちゃってます。
だから小出しになっていると思います。
良い会社とは到底思えませんよね。
書込番号:21711283
7点
記事をよく読むべきでしょう。関わった人間が複数人いたとしても会社の意思として上位職の者の主導したことを証明できなければ意味がないと考えます。
書込番号:21712206 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル
スバルは燃費の改ざんを認めました
一気に信用を失ったスバルの今後が心配ですね
http://www.sankei.com/economy/news/180302/ecn1803020054-n1.html
書込番号:21643591 スマートフォンサイトからの書き込み
23点
元々スバルに低燃費なんて誰も期待してない件。
書込番号:21643694
101点
>まさかよ!さん
元々カタログ燃費は、実走行とは全く異なる非現実的な計測なのと市販車とは別次元の車両が使われますから数値は当てになりません。
書込番号:21643791 スマートフォンサイトからの書き込み
24点
★★★要注意★★★
また変なヒトが来るでしょうが 無視することを。
反応すると大炎上します。
変なヒトは「それ」が目的でくるのですから無視を。
荒らしに反応するのも荒らしです。
★★★要注意★★★
書込番号:21643800
45点
個人的には吉永さん 辞めた方がまだスッキリするのになー
残念だ いい車作ってるんだけどなぁ
あっちらかん太さん 先手ですな
書込番号:21643903 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
ターボにAWDに5枚ドアにしてはむしろいい燃費じゃない? と思いますけどね。
書込番号:21643910 スマートフォンサイトからの書き込み
40点
水平対向エンジンのままでは低燃費は無理だと思います。
いくら低重心と言っても前後の重量配分は決して良いわけでもなくそろそろ水平対向エンジンと決別すべき時に来ているのではないでしょうか。
北米の販売がおかしくなったらまた元のスバルに逆戻りの予感がいたします。
書込番号:21643934 スマートフォンサイトからの書き込み
18点
つぶやき。
.…個人的には、このクラスの車でリッター/10km超えれば十分だと思います…。
書込番号:21643967 スマートフォンサイトからの書き込み
45点
あ〜〜、、、例の方ですね(^_^;)
書込番号:21643985 スマートフォンサイトからの書き込み
20点
★★★要注意★★★
★★★注意喚起★★★
また変なヒトが来るでしょうが 無視することを。
反応すると大炎上します。
変なヒトは「それ」が目的でくるのですから無視を。
荒らしに反応するのも荒らしです。
いわゆる「ツダの例の人」=「変なヒト」が現れても「先方の目的=スバルカテ炎上目的」をご賢察の上、ご対処(無視無反応)を。
★★★要注意★★★
★★★注意喚起★★★
書込番号:21644027
19点
燃費は期待してませんが
改竄したという企業体質には問題ありますね…
まぁ、ユーザーとして良い車さえ作って貰えれば全然問題ないですが笑
書込番号:21644100 スマートフォンサイトからの書き込み
30点
良い車と言っても、アイサイトの出し惜しみとかが見られるからなあ。
アメリカで調子良いからって、悪い意味で調子乗ってるように思えて仕方ない。
書込番号:21644440 スマートフォンサイトからの書き込み
32点
そういう問題じゃない。
あんたみたいなスバルファンがスバルという会社を甘やかし、そしてダメにする。
書込番号:21644518 スマートフォンサイトからの書き込み
47点
やっぱりスバルなんてこの程度の会社。
とりあえず日産、三菱より悪質な体質ということは明るみになったから良かったのでは?
一部の方々は燃費が良いと発言されてますが、いまの時代の車にしては燃費が悪いとしか思えませんがね…汗
あと、故障が多すぎる。うちの会社に1世代前のレガシィB4乗りがいるが、何度エンジンの故障でディーラーへ通ってたことか。
書込番号:21644533 スマートフォンサイトからの書き込み
37点
記事にある
「品質に問題が生じない範囲だとしている」
これは無いわー。日産が言って叩かれた事と同じ言い方だしただの開き直り。
無資格検査はやり直すという手段が残ってたけど改ざんは許されない。
元々低燃費は期待しないという考え方は論点が違うでしょ。
期待して買った人らに対しては泣き寝入りを強要するだけ。これはさすがに擁護できない。
書込番号:21644535
62点
悪質な体質で三菱グループに勝てるのは居ないだろう(笑)
三菱自動車以外でも不正のオンパレードだからな。
書込番号:21644605
25点
今回の件はネガキャン潰しで いつも頑張っている
スバリストでも 擁護はできないでしょう
過去の三菱での燃費改ざんの補償金
http://30smen.com/mitubishi-hosyoukin/
例え0.1q/Lの改ざんでも補償するべきだと思います
書込番号:21644650
37点
要はスバルの主張だと思いっきり矛盾が生じるんですよね。
「品質に問題が生じない範囲」だと言うなら何故本来の燃費を記載しなかった?
とツッコまれたらもう終わり。
やましいというか、客に見せる数値をよくしないといけないと
思ってるから改ざんしたんだよね?意図的だし車検無資格の時のような言い訳は使えないよね?
って話し。忙しすぎて資格者が検査を出来ませんでした。的な話しでも無いし
悪意を持ってやった以外の理由は無いよね?で終わるんだよなぁ。
あとは、
昨年発覚した新車の無資格検査問題のけじめをつけるとして、近藤潤会長ら3人の取締役は退任する。
というけどユーザからすればおまえらが退任しようがしまいがどうだっていいしそんなのけじめでもなんでもない。
というのが本音。単にバックレただけにしか見えない。
元々燃費が他メーカーに比べて良くないのは別にわかってるからいいけど、
その上でさらにこういう事をかましてるってのはもう本気で許せないな。
補償もへったくれも「けじめをつけた」で逃げそう。
書込番号:21644697
49点
自主的に行う燃費測定のため、リコール(回収・無償修理)にもつながらない見通しだ。
http://www.sankei.com/economy/news/180120/ecn1801200012-n1.html
抜き打ち検査車両のデータなんですね。てっきりカタログ燃費のことかと思いました。
書込番号:21644709
9点
社長交代によるスバル内部のいざこざ・・・・・・・・・・・・
企業って怖いですねー
書込番号:21644825
8点
その通りですね。「改竄の有無」だけを聞かれれば「あった」となり、それが大々的な見出しになる。
報道があまりにも真実を追及したものになっていません。
書込番号:21644955 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル
久々登場です。
もうフォレスターはわたしの手元にありません。
税理士と相談してどうにか売却。
いまは某輸入車に。
まあ、それもダウンサイジングの流れであまり満足度は高くないですが、SGJよりマシかなという感じ。
さて、タイトルの説明。
フォレスター、及びスバル車を購入しようとしている皆さん。シートが全然ダメです!!
腰痛持ちの人は特にダメ。
高速乗って降りるといつも疲労感。
スバリストって大変ですね。
世の中には運転した後、疲れない車っていっぱいありますよ。
でも、色々いじったら改善するのかな?
ただ、もう若くないしさ、こんな時代適当に買って、いいシートの疲れない車乗りたいよね。
まさか一年経たずに手放すとは思いませんでした。ただ今の輸入車ももうすぐ手放しそうですが。
書込番号:21539659 スマートフォンサイトからの書き込み
24点
フォレスターには乗ったことないですが、それはただ単にあなたの体に合わなかっただけでは?
もしくは年齢と共に体の適応力が落ちてきている、とか?
クルマを乗り換えると大なり小なり体への負担は発生しますよ。
いずれ体が馴染んで慣れてくるものですが、加齢と共にその能力は低下してきますので、体をあわせるよりも体に合った、もしくは慣れたものと似た性質のものを選択するのも一つの解決策ではあります。
書込番号:21539698
84点
そんなにシートの出来が悪いでしょうか?全く感じませんが。
この人、フォレスターの悪口をよく投稿してるようですが、フォレスター手放したんだったら、もうフォレスタースレには、書き込まなくて良いんではないかと思う。
書込番号:21539754 スマートフォンサイトからの書き込み
132点
>cavsさん
それは大変でしたね
cavsさんに合わなかったのはわかりますが腰痛持ち全員同じ評価ですかね
某輸入車でも腰痛が悪化って方もいるかも
個人の感想をその車に対しての全てみたいな評価はどうかな
僕はインプレッサですが今までで一番良いですよ
書込番号:21539769
43点
腰痛は大変です…
着席時の姿勢は大丈夫ですか?
持病が悪化しない様に姿勢は大切ですよ。
確かにメーカー特有の特徴って有るんだろうけど。
数多の腰痛解説で座り方はとても重要だと。
書込番号:21539785 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
個人的な意見としては、シートは値段相応、可もなく不可もなく。
ペダルレイアウトですかね、よろしくないのは。
散々ドラポジを見直しても、ペダルレイアウトがあってほしい位置からやや左寄りなのと、距離の近さが気になります。
シートから身体を離さずにステアリング操作できる位置にドラポジを合わせると、脚が窮屈。
私の体躯にマッチする日本車が少ないってのもありますが、安易にステアリングボススペーサーを噛ませることも考えもので…
私の場合、テレスコピックの調整幅をあと20mm手前に広げてくれるだけでも、かなり変わるはずです。
これ、スバル車全般に言えます。
あとはメルセデスやアウディとは方向性が大きく異なるので、「安楽に」高速を走るという点ではスバル車は向いていません。
その点がまだ10年以上前の価値観というか、古い畳のニオイを残しているチューニングといいますか…
そこはアイサイトという飛び道具でカバー、というところでしょうか。
ちなみに、私も慢性的な腰痛持ちではありますが…
身体を鍛えれば問題ナシです。
(何が要因の腰痛かにもよりますけど)
と言いますか、骨格筋がしっかりしていないと、何乗っても腰が痛くなります。
少々ヤンチャな味付けのクルマを御するには、それ相応の身体能力も必要ですし、乗れるクルマの幅が広がります。
書込番号:21539811 スマートフォンサイトからの書き込み
15点
たしかにサポート感は少ないですねえ。私も最初はびっくりしましたがすぐ慣れました。アウトドア系SUVですから乗り降りしやすさを考えての形状なのでしょう。しかし走りにはこだわるが腰痛とは可哀想に。安くてパワーのある車に目が眩んだんですね。私も同じです^_^
書込番号:21539834 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
クチコミへ記述し、様々な方からの注目を集めそのリアクションを楽しんでいるかの様に当方には映ります。
所謂「釣りスレ」なのでしょうが、こちらへネガティブなご記述を成されるより、少なくとも一定期間はSJ系のオーナーで有った(???)ご様子ですので、正々堂々とネガティブポイント、ポジティブポイントの評価をユーザーレビューにご記述されるべきだと思います。
スバルオーナーでなくても、ご自身の愛車を明確な論点の整理も無く一方的にネガティブな事を記述されると気分は良いものではありません。
おっとっと、「釣りスレ」に引っ掛かってしまった・・・イテッ!(笑)
書込番号:21539920
28点
>cavsさん
元々欧州車好きでしたが、スバル車の魅力に触れ、乗り継いでいるものです。
SJGフォレスターD型(BレザーS)に1年程乗りました。
良いクルマで、気に入っておりましたが、金銭的な理由で手放しました。
平行して、XO7も2,016年1月から保有しており、こちらは継続しております。
おっしゃる通り、SJGフォレスターのシートは、私にも形状含めしっくりきませんでした。
特にBレザーSは、座面がレザーなので滑り易く、シート形状の不適合を助長していました。
レザーシートでも、座面は滑り難い、ウルトラスエードやアルカンターラのようなスエード系の合皮を
使用して欲しいと思います。
SJ系のシートは、圧倒的に台数の多い対米輸出の方が優先なのか、平均的な日本人には合う人が少ないように感じます。
かつて乗ったスバル車、SFフォレスター、SGフォレスター、BP9アウトバック、エクシーガGTリミテッド、
現行XO7、と比べても、自分にとっては一番合いませんでした。
旧エクシーガGTリミテッド(アルカンターラ使用シート)と、現行XO7のシートは基本形状が同じですが
私には、どちらも長距離運転でも疲れにくいので、気に入っております。
SJGフォレスター、他の部分は非常に良いので、乗り続けるならシートへの対策が必要と思われます。
書込番号:21540001
12点
敢えて釣られると、、、
この人過去にもフォレの書き込みをしてますが、
足回りや挙動について不満を書いてますがシートのシの字も言ってないんだよなぁ。
いつ手放したかは知らんけど、いきなりシートをけなしだしてて驚いた。
今の車はこれにしたけどこれなら良い、だとか
過去に乗ってたこの車に比べるとダメとかならまだ意見の一つとしてはわかるけど、
その辺一切無しで叩いて反応が欲しいだけのキッズにしか見えない(笑)
いろいろいじったら改善するかもって、自分で半年前に書いていてその後いきなり手放した!
シートがダメ!とか香ばし過ぎる。
ちなみに、フォレスターのシートは左右のホールド感が弱い印象はあります。
昔試乗したQ5やGLCかこのホールド感についてはかなり安定感がありました。
書込番号:21540021
18点
みんなありがとう。
相変わらずだな。フォレスター好きな人たちは。
まあ、速さはピカイチです!
なんか安っぽいよね。ほんとに。
塗装もすぐダメになる。
シートもダメ。
後部座席揺れまくり。
小さい。
トランクなにものらない。
新型がんばれーーー
書込番号:21540116 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
腰痛持ちならサポーターとかあると楽ですよね。
使っている良いサポーターありましたらクチコミしてくださいねっ!
http://kakaku.com/fitness/ss_0009_0039/0016/
書込番号:21540118
2点
>なんか安っぽいよね。ほんとに。
>小さい。
>トランクなにものらない。
買う前に判る事で悪態をつくのは「私の目は節穴で御座います」と告白している様に思える。
書込番号:21540183 スマートフォンサイトからの書き込み
95点
税理士さんに車の売却相談をすると、何かが違うもんなんですか?
書込番号:21540196 スマートフォンサイトからの書き込み
39点
なんとなくですが、
税理士が云々 →会社経営的な要素を臭わせてマウンティング
某輸入車に云々→金もってるんだぜマウンティング
じゃないかなーと邪推。
ただ、車の売却を税理士に相談して〜って、経費処理的にしようとしたんじゃ?
と考えると単なるセコい人にしか見えなくなる不思議。
まぁ過去の書き込み見るに、ただのエアユーザの可能性すら充分にありえるという(笑)
書込番号:21540274
55点
あららcavsさん、腰痛辛そうですね!
私も腰痛持ちですが…
うちは前車、フォレスター二台乗っていましたが、
フォレスターに乗って腰痛が悪化したりといった事は全くなかったですよ。
特に、高速での運転はかなり楽でした。
名古屋から横浜まで私、1人運転した事ありますが、
腰痛も全く悪化する事なく、逆に身体は痛くもならずフォレスター疲れ知らず…と絶賛してました。
車のシートではなく、他に原因があるのでは?
体重の増加などないですか?年齢的なものなど…
腰痛持ちのフォレスター乗りが何人か知り合いにいますが
シートの悪さは聞いた事ないですね。
私はフォレスター大好きでした。
お大事にして下さいね!
書込番号:21540350 スマートフォンサイトからの書き込み
20点
あー…cavsさん、悲しいですね!
あまり、こういう場で文句言わないで下さいね。
男としての価値…下がります。
早く腰が良くなって、
cavsさんの気にいる良い車に出会えますように!
書込番号:21540417 スマートフォンサイトからの書き込み
33点
私もホールド性ちょっと低いな〜と思いますが許容範囲です。
レヴォーグSTIスポーツのシートはいいですね。シートだけでも欲しいですが前席2つ交換すると結構な金額になりそう&シートヒーターが手放せないので交換に至りません。
書込番号:21540429 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>cavsさん
全体的に小さめで、ホールドも甘いとは思いますが、いいシートだと思いますよ。
片道1000キロ程度の長距離を何回か走りましたが、さほど疲れませんでしたよ。
5年ほど前ですが、N−BOXで、往復200キロの旅行で、相当疲れました。
助手席の妻は、背中が痛くなって、軽はこりごりだと、怒っていました。
かくゆう私も、SJ5で、6万9000キロ走って、シートのヘタリがきたのか、長距離で疲れを感じ、腰にも若干くるようになったので、レカロに交換予定です。
世界に名だたるレカロが、どれほどのものなのか、じっくり検証するつもりです。
書込番号:21540613
7点
>cavsさん
スバル車と一括りにされているので敢えて釣られますが、私の86kgの肥満体にレヴォーグGTSのシートは非常にマッチしてます、、、なんてことは微塵も感じたことありませんが、1,000q以上走行した直後でもそれほど疲労感を感じないのは間違いないところです。
でも、ほんのちょっとの試乗でシートの良し悪しを判断するのは一般ユーザーではなかなか厳しいと思いますので、クルマ選びって難しいですよね。
この際、税理士(または公認会計士)さんに相談してレカロなど社外品購入を考えてはいかがでしょうか。
うまいこと経費処理してくれると思いますよ。
書込番号:21540704
7点
>cavsさん
あっそ、んで何が言いたいのかな?
取り敢えず頑張れよー!
最高のシート搭載した車探しファイト!
書込番号:21541306 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル
個人的には然程気にしてないけどね。良い事ではない事はたしかだけど。品質的には大丈夫でしょう、法令的にアウトかもしれないが。 検査といっても中身が曖昧だし、日産の海外向けは出荷停止していないのがその理由でしょ。対象は国内のみ。メーカーが悪いと言うのは簡単だが原因は其処だけじゃないと思うよ。メーカー擁護じゃないし、これを機に正すしかない、ユーザーを裏切ったのは確かだしね。
てかハリアー乗りには関係ないと思うが?いろんな所でチャチャ入れて楽しんでるようだね。トヨタは大丈夫のようだけど私は買う気になれませんけどね。
書込番号:21312379 スマートフォンサイトからの書き込み
68点
>東北リンダマンさん
俺はフォレスター乗りだぞ。
書込番号:21313006 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
これは失礼しました。ゴメンなさい。過去のスレと内容から早とちりでした。乗換えられたのですね。
書込番号:21313117 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>東北リンダマンさん
解って貰えれば良いです。
二度とこの様な事がない様にして貰えたい。
1日でも早くユーザーに安心と愉しさを
書込番号:21313177 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>waimo-jrさん
バックにトヨタが付いているから、まー大丈夫でしょう。
書込番号:21313192 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>>TOYOTAも無資格が検査してるのみたけど。
>>別に車検じゃないならいいのでは?
>>まぁそうはいかないのが物作りの日本か。
こういう書き込みはネットでみました。
書込番号:21314011
5点
先の引用ですが、出典は下記記事のコメントです。
スバル 30年前から無資格検査
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20171028-00000757-fnn-bus_all
書込番号:21314343
5点
でちゃいましたね、スバル。
有資格検査員が何十人もいて、無資格検査員が何人かいたようです。
国家資格ではなく、企業内資格のようですので、なぜ、無資格者に資格を与えなかったのか不思議です。
たしかに、無資格者が検査し、しかも有資格者の検印を押したのは悪いことだと思います。
でも無検査で出荷したのではなく、ベテランの検査員(無資格者含む)が、マニュアルどうりの検査を行ったとしたら、品質的には、問題なさそうですよね。
書込番号:21314644
7点
>ms1952さん
自分も品質には問題ない様に思えます。
書込番号:21314958 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>waimo-jrさん
こんばんは!半年前はフォレスター納車に心ときめきワクワクしてたと思います
あの時お邪魔した者です。
今回の件は誠に残念ですが、これをバネにしてスバルは、安心と愉しさを原点に帰り戻って欲しいと思います。
まぁ〜製品自体は何ら問題はないと思いますが、顧客は一番の被害者ですが、ディーラーも有る意味被害者カモ?
僕はディーラーには罪はないと思い、素直にリコール受ける予定です
ちなみに、リコール対象は過去3年車検0回の車になりそうなのでwaimo-jrさんも対象車と思われます
ただ、何をするのかはこれから見えて来ると思います。ちょっとメンドクサイですけどね!
スバルはバカが付くくらい真面目な企業と今でも思ってます、今回の検査員もテキトーに社内で認めておけば
無資格検査員なんて0になるんですが、ここの企業はそうはしませんね。
日産の問題が出てから、スバルはすぐに無資格者は除外したようですし、数人規模の無資格者で25万台をチャックしたとは思えず
多すぎて、全部ってな感じになったんだろうと考えられます。
スバルは車作りの魂は消えてないと思います、海外の輸出でも問題も出てませんので、まぁ〜大丈夫でしょう。
国内以上に控訴国アメリカ、ヨーロッパでの評価を見ると何も心配してません。
書込番号:21315082
15点
自分は正確には嫁の車ですが、スバル車は3台目で過去の2台とも3年目の車検を通しました。その際、車検のために特別な修理等は無かったし、凄い時間がかかったりした記憶はありません。従って今回の一件で法的には問題かもしれませんが、品質的に大きな問題は無いだろうと思ってます。今年の8月にレヴォーグに買い替えたのでリコール対象だと思いますが、一体何をするんだろう?って思ってます。
それよりも私が乗っているaudiの方に疑問が湧いてきました。先の方も言っておりましたが、日産は輸出車は対象外だから生産を止めてないニュースを聞きました。逆に輸入車は日本に入れるに当たり、資格のある検査員が検査しているのか?これが気になってきております。板違いですよね。
書込番号:21315177 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
本当のスバルファンならば、この問題を曖昧にしてはいけないと思います。
今回の件を戒めに、更に信頼されるスバルになって欲しい。
書込番号:21322011
9点
>PORSCHEー911sさん
>本当のスバルファンならば、この問題を曖昧にしてはいけないと思います。
で、具体的にユーザーさんがすべき事を示していただけます??
曖昧にするって具体的にどういう事ですか?
こういう話題に乗じて妙な意味不明な論理が無い主張もどうかと思います。
何かあると騒いで煽るのは幼稚であり、反社会的組織の下層みたい。チンピー行動原理。
擁護の意思はないですが、身の程もわきまえない過剰な煽りは見苦しいと思います。
書込番号:21322027 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
>で、具体的にユーザーさんがすべき事を示していただけます??
>曖昧にするって具体的にどういう事ですか?
>こういう話題に乗じて妙な意味不明な論理が無い主張もどうかと思います。
>何かあると騒いで煽るのは幼稚であり、反社会的組織の下層みたい。チンピー行動原理。
>擁護の意思はないですが、身の程もわきまえない過剰な煽りは見苦しいと思います。
晴天の辟易 さん へ
各返信の記述 ↑ を読んでの発言でしょうか? 下記のコメントに対する私の考えを述べただけです。
記
「品質的には大丈夫でしょう、法令的にアウトかもしれないが。 検査といっても中身が曖昧だし・・・」
「ベテランの検査員(無資格者含む)が、マニュアルどうりの検査を行ったとしたら、品質的には、問題なさそうですよね・・・」
「バックにトヨタが付いているから、まー大丈夫でしょう。」
書込番号:21322264
5点
過保護も擁護も度が過ぎるとねぇ・・・
みんな、たかがネット掲示板の言葉に反応しすぎ。
>PORSCHEー911sさん
大丈夫。
あなたの愛はちゃんと伝わっていますよ(^^)
あなたの顔アイコンが、別スレのマツダ愛好者と同じなので過敏に反応しただけでしょう。
書込番号:21325059
5点
呼ばれた?
>で、具体的にユーザーさんがすべき事を示していただけます??
「黙って成り行きを見守るしかない」だと思いますが,,,
書込番号:21325214
8点
> 「黙って成り行きを見守るしかない」だと思いますが,,,
これに尽きると思うんですよねぇ。
Tomotomo-Papaさんの書き方は・・・特にスバルユーザーにとっては、
感情を逆なでしているようで面白くないだろうし、僕も好きでは無いのですが、
間違ったことは書いていないと思いますよ。
それにしても、文面をきちんと読まずに反論する人、多すぎ。
悪い事をしたらちゃんと叱ってあげて、それから今後のとこを考えさせないと。
書込番号:21325401
11点
PORSCHEー911sさん
晴天の霹靂は相手にしない方がいいでしょう。
論理性に欠ける方のようです。
書込番号:21327077 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
Hirame202 さん
ご教授ありがとうございます。
冷静に書き込みしたいですね。
書込番号:21327167
6点
>Tomotomo-Papaさん
>ナポレオンMK2さん
あなた方は、清廉、潔白、聖人、君子です。
素晴らしいです。
日本人の鏡ですね。
わが身を振り返ると恥ずかしいかぎりです。
あなた方のような人が、日本にいる限りこの国は安泰でしょう。
おっしゃることは、いちいちごもっともで、いやー実に素晴らしいです。
書込番号:21327417
5点
自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル
下記のリンク先にも有ります様に、9/25時点で次期FORESTERのプロトタイプ等の発表展示の無い事は既に周知の事実なのですが・・・。
なお、失礼ながらご記述の件は、SJ系の過去スレッドにも複数件記述が有ったような記憶も有ります。
https://www.subaru.co.jp/press/news/2017_09_25_4762/
書込番号:21310982
11点
来春には新型は出ないと思いますけど・・・。
現行型の受注が来春あたりで終了→来秋ごろに新型リリースではないかと予想しています。
書込番号:21316718
4点
ネットで、12月1日〜10日開催のLAオートショーの開催案内をみますと、2台のフォレスター(2018 Subaru Forester 2.0XT Touring、2018 Subaru Forester 2.5i Touring)が展示されるようです。ただ、イラストは現行型のフォレスターのようにみえるので、私には、どう解釈すればいいのかわかりません。「LA AUTO SHOW SUBARU」等として検索するとでてきます。
書込番号:21334312
5点
海と山のドライブが大好き さん
情報ありがとうございます。
新型車のアセント(フォレスターよりも更に大型の3列シート)がありましたが、フォレスターは、現行車ですね。
ユーチューブなどで次期フォレスターの情報が沢山紹介されていて、「来春の登場」が予想されていたので、東京MSで見られると楽しみにしていたので、とても残念です。(次期フォレスターの展示が無いので、東京MSは、パスしました。)
書込番号:21336032
2点
スバルディラーの担当者との雑談の中で、来春リリースとの話が出ていました。
来年は今乗っているレヴォーグの車検となります。新型車が出るまで乗り続けるか、それとも新型フォレスターに戻るのも選択肢の一つです。
PHV搭載となると有力候補なのですが、気になっています。
ボディサイズ(特に車幅)が大きくなるのは車庫スペースの関係で無理かもしれません。販売が北米中心なので仕方ないのかも・・・・
書込番号:21340656
9点
> 飛ぶ飛ぶ さん 情報ありがとうございます。
来春のリリース(発表公開)ですか。発売は、その後になるから、まだ先のようですね。
次期フォレスターは、スバルグローバルプラットフォーム採用の大幅なMCになるので、私は、A型は、避けます。
1年後のB型まで待ちます。
書込番号:21341486
1点
リリースというのは一般的には発売開始だと思うんですがどうでしょう。
D型オーナーとしてはむしろ発売は遅いほどいい(笑)
と言うのは置いておいて、すぐの乗り換えは難しいですがSGPの恩恵とは対象的に不安要素として、
横幅の増はほぼ確定(XVでも1800越え)、未だにはっきりしないパワートレーン(2000ターボ廃止?)が
気になります。
いずれにしても早く情報が欲しいですね
書込番号:21341776
4点
>灯里アリア さん
D型ですか。私は、C型のSリミテッドです。D型は、C型の欠点(特に乗り心地)を改善して、装備が充実しているので、うらやましいです。(D型だったら、一生乗り続けたいです・・・・。)
スバルは、年次改良があるから、買い時が難しいですね。
フォレスターに乗って3年を迎えようとしていますが、ハンドルを握るたびに、満足感を味わいます。素晴らしいクルマです。
次期フォレスター、私も、早く情報が欲しいです。
書込番号:21343190
4点
新型発表を心待ちにしています
長過ぎてくたれぎみですが…
複雑なんですよね
今乗っている車は四角い顔が気に入っていて
大きな不満は3列シートの関係か
後部座席の開口部が狭くて
乗り降りが難渋する親の負担を改善したい
のと
アイサイトの様な安全機構が欲しい
事です
新型はどんなスタイルなのか?
アセントスタイルだったら許せる多分
発表が遅いだけ
内容の充実が期待される
ただ他社に気になる車も出て来たけどね
はぁ〜〜
書込番号:21345854 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自分も楽しみにしていたんですけどまだのようです。
来年1月のデトロイトモーターショーまでには何かしら情報が出てくると思われます。
待ち遠しいですね!
書込番号:21350097
3点
>okirakuoyaji さん おかずレシピ さん
みなさん、次期フォレスターに期待していらっしゃるのですね。
現行のフォレスターが、とても魅力的なので、次期フォレスターを待ち望むのは、当然だと思います。
新しいプラットフォームの採用や進化したアイサイトなどを装備した次期フォレスターに期待しましょう!!
書込番号:21351304
5点
>海と山のドライブが大好きさん
失礼致します。
こちらの投稿を見てYouTube検索したところ、関連動画がアップされています。
https://youtu.be/wZk_q6Su9b0
見た目はあまり変わらないのか。LAの発表を期待したいです。
書込番号:21355929 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>老後は沖縄でマイホームを!さん
情報ありがとうございます。関連動画を見させていただきましたが、やはり現行型のようにみえますね。
その後、いろいろ調べたのですけど、北米仕様の場合、2017年に発売開始したモデル(日本でいうE型)に、2018 フォレスターとうネーミングをしてしまっているような気がします。「2018 Forester」で検索すると、いろいろな動画や記事がアップされているのですけど、その投稿日が2017年7月とか8月とか、もっと早い時期のもありましたので。
ところで、新型XVの発売時の過程をみますと、以下のようになっています。
(1)2017年1月23日
スバルから、「ジュネーブショーで新型XVを世界初公開する」、「3月9日に国内先行予約を開始する」と発表
(2)2017年3月7日〜19日
スイスでジュネーブショーが開催され、新型XVが公開
(3)2017年3月9日
先行予約開始
(4)2017年4月6日
正式発表
(5)2017年5月24日
発売開始
今後、12月のLA、来年1月のデトロイトなどのショーがありますが、新型を公開する場合には、その前にスバルから発表があると思いますので、その発表をじっと待つしかないのかなと思っています。早く発表して欲しいものですね。
書込番号:21356735
3点
>海と山のドライブが大好きさん
詳細ありがとうございます。納得です。
新型の発表を楽しみに待ちたいと思います。
書込番号:21358414 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ネットで偶然見つけましたが・・・
欧米用ですが新型SUV車のエンジンを来年から群馬の工場で生産開始するみたいですね。
2400cc水平対向4気筒ターボ。
フォレスターの新型なのか?
新たに新型SUV車が出るのか?
この情報が日本車にも採用なるのか?
詳しくは分かりません。
こんな話もあるんだ。位に読んでみて下さい。
書込番号:21358984 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
先日投稿したものに、一部追加(★部分、番号は順次繰り下がり)させていただきます。
新型XVの発売時の過程をみますと、以下のようになっています。
(1)2016年12月?(正確な月日はわかりません) ★追加
生産終了のお知らせ
(2)2017年1月22日 ★追加
受注終了(オーダーストップ)
(3)2017年1月23日
スバルから、「ジュネーブショーで新型XVを世界初公開する」、「3月9日に国内先行予約を開始する」と発表
(4)2017年3月7日〜19日
スイスでジュネーブショーが開催され、新型XVが公開
(5)2017年3月9日
先行予約開始
(6)2017年4月6日
正式発表
(7)2017年5月24日
発売開始
ですので、フォレスターのフルモデルチェンジの際も、XVと同じプロセスを踏襲するのであれば、「(1)生産終了のお知らせ」が最初にでてくることになりそうです。私も、いろいろなオートショーの情報を集めていたのですけど、どうやら、無駄な努力だったようです。
書込番号:21374585
1点
>海と山のドライブが大好き さん
情報ありがとうございます。
XVを例にすると、現フォレスターがオーダーストップしてから、4ヶ月後に販売開始になるのですね。
今は、ジッと待つしかないですね。
書込番号:21375029
1点
スバル フォレスター 改良新型、中国仕様車を公開…アイサイトが最新に【広州モーターショー2017】
https://s.response.jp/article/2017/11/22/302844.html
まだまだ現行型で頑張ります!!
って感じでしょうか
書込番号:21378364 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
結構期待してたんですけどね、残念です。
北米がメインターゲットなので、11月のLAオートショーでお披露目かもしれません。
書込番号:21229917
9点
え!
そういう事!?
残念
そうすると
来年夏発売
PHVモデルも同時発表になるのかな?
書込番号:21230348 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
各サイトでも、既成事実のようにTMSでワールドプレミアと出ていたので、本当に残念です。
せめてコンセプトくらいはありかと思っていたのですが。
11月のLAオートショー、1月のデトロイト、3月のジュネーブだと思うのですが、個人的な理由で、待てるギリギリはLAオートショーまでです。
書込番号:21230588 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
お膝元なのに日本市場はさほど重要視されていないということだね。
書込番号:21231076
13点
日本メーカーだから日本でお披露目ということはないでしょう。売れない市場で披露しても意味がないので、やはりアメリカではないでしょうか。
書込番号:21231816 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
確かに近年、日本で発表ってないですね
新型インプレッサ → NYオートショー 2016
新型XV → ジュネーブモーターショー 2017
レガシー、アウトバックD型 → NYモーターショー2017
レヴォーグは東京モーターショー2013でしたが、これは確か北米市場では販売していないと思います。
LAオートショーに期待します。
書込番号:21232186 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
自分もフォレスターの発表を期待してました。
発表されないなら残念。
サプライズかなとか今でも期待しちゃいます。
書込番号:21233139 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
やはりみんな落胆していますよね
11月LAの予想も出ているんですが
LAに出すのなら、東モも一緒に出せばいいんじゃないの?って
気もしますけどね。
ほぼ同時期ですしね。
売上げの差とはいえ、日本市場を大切にしないと
またしっぺ返しをくらうと思うんですけどね・・・
書込番号:21235015
5点
自分もTMS出ないの残念です。
現行フォレスターが売れてるから少しでも先延ばしするんでしょうか?
デザイン次第ではE型XTを駆け込みしようかと思っているのに。。。
書込番号:21238189 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
最悪?、20周年特別車みたいのが、展示されるのかと思ったのですが、
今のところフォレスター関連は全くない感じですね。
書込番号:21243628 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
フォレスターの中古車 (全5モデル/2,726物件)
この車種とよく比較される車種の中古車
-
36〜440万円
-
27〜512万円
-
33〜500万円
-
37〜1906万円
-
45〜695万円
-
29〜192万円
-
29〜282万円
-
50〜586万円
-
90〜642万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)

















