
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
フォレスター 2025年モデル | 603件 | ![]() ![]() |
フォレスター 2018年モデル | 13927件 | ![]() ![]() |
フォレスター 2012年モデル | 26991件 | ![]() ![]() |
フォレスター 2007年モデル | 323件 | ![]() ![]() |
フォレスター 2002年モデル | 66件 | ![]() ![]() |
フォレスター(モデル指定なし) | 13070件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全102スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
131 | 24 | 2018年11月12日 04:01 |
![]() |
1452 | 165 | 2018年11月11日 16:41 |
![]() |
624 | 104 | 2018年11月11日 02:08 |
![]() |
21 | 8 | 2018年11月5日 05:57 |
![]() |
10 | 2 | 2018年9月29日 11:22 |
![]() |
32 | 11 | 2018年9月17日 22:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル
9/9に発注していた、Advanceが明日納車されます。
リコール対象だよな〜と思っていたら、
前日連絡があり、
10/30出荷なので対象ではありませんとの事。
ほんとかいな?!
10/30工場出荷
パーツ取付 カーナビ ボディコーティング など
11/8 ディーラー入庫
11/9引渡し
出荷から引渡しまで、早い事は嬉しいのですが、
10/26まで1年近く偽装してて、
その2営業日後の出荷って、
なんか信じられませんね。
いっそ、リコール対象でちゃんと確認してもらえた方が安心なんですが・・・。
書込番号:22239936 スマートフォンサイトからの書き込み
24点

メーカーからデーラー宛に、出荷予定日と車体番号の通知来てるはずだから、見せてもらったらどうですか?
書込番号:22240005 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

疑念持ちたくなるよね。
まぁとりあえず信じて納車して、また不正とかでたら点検と相殺でお金もらえば良いじゃん。
書込番号:22240075 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

考えて見たら、納車後車体番号確認したらすぐわかりますよね。
すみません。
書込番号:22240289 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>なんか信じられませんね。
担当者に、あなたのいう事は信じれないので証拠を見せてと言えばいいです。
対象車はわかりますので。
スバルがまだ隠していれば別ですが、少なくとも発表されているものに該当
しているかいないかはわかります(ディーラーで分かる範囲としては)。
担当者には素直に自分の思っていることを言った方が良いです。
今後の付き合いの為にも。
書込番号:22240489
4点

スバル リコール・改善対策・その他の情報
https://www.subaru.co.jp/recall/
スバル リコール等情報対象車両検索 ← 車体番号を入力
http://recall.subaru.co.jp/lqsb/
車体番号 → 車検証または 助手席 B ピラー下側のプレートに記載あり
10/26 納車のプレミアムですが当選しました。(笑)
書込番号:22240553
10点

車体番号では無く、車台番号の間違いでした。m(_ _)m
車体番号 → ×
車台番号 → ○
書込番号:22240570
6点

今回の件は、証拠を見せられても安心できる類のものではないでしょうね。メーカーとして不信感がある信用できません。恐らく、どうすることもできないので、スバルとして時間をかけて信頼回復すしていくしかないでしょう。そして、スレ主さんは、今回は安心を諦め、今のスバルはこうなものだと受け入れるしかないでしょう。
過去、スバル車を愛車としていただけに残念です。アイサイトだとか北米で好調だとかで、慢心、おごりが出たのでしょうかね。
書込番号:22240612 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

SUBARUブレーキ検査不正問題とバルブスプリングについて
https://www.youtube.com/watch?v=3PfDAHZlspE
ディーラーとしても
おぃおぃ勘弁してくれよ!と言う悲痛な気持ちだと思います。
買う気も失せるけど売る気も失せると思います。
書込番号:22241545
4点

>夏のひかりさん
営業から電話が有ってリコール対象でした
理由は完成品検査のブレーキ検査が
N と D で混在して検査していた。
どちらか会社として決めて行う必要が有ったらしいです。
1年目の検査で五万円補填するらしい
しょうもない事だ
国交省通達?の理解力の問題のような…
大きな問題ではないみたいですね。
結果的に検査料がサービスされた!
という事ですかね。
ちなみに車は調子良いです!
回転を上げないように努力してるが…
よく回ります。
回すとモーターアシストを感じる。
書込番号:22241564 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>okirakuoyajiさん
>営業から電話が有ってリコール対象でした
>理由は完成品検査のブレーキ検査がN と D で混在して検査していた。
検査方法の問題なので
クルマの性能としては問題無いと思います。
私のプレミアムの状況ですが
納車時から異音があってさすがにA型だと思いました。(^^;
1週間後に持ち込み直してもらいました。
慣れないのはアイドリングストップからの再起動音と振動です。
エンジン始動時にアイドリングストップOFFとAVHのスイッチを押すのが儀式になりました。
面倒です。
ブレーキを強く踏まなければアイドリングストップしませんがAVHも効きません。
AVHは効かせたいので意味ないです。
(右、左折時にウィンカーを出している時はアイドリングストップしない様に設定しています。)
XTからの乗り換えですが加速は不満が無いです。
良い点も多いのですがどうしても悪いところが気になります。
1.高速道路走行時にロードノイズの音質が高いので耳障りに感じる。
2.アイドリング回転数が800rpmでXTよりも高く五月蠅くて振動がある。
3.加速時に3000rpmまで回るのでXTは2000rpmでしたので五月蠅いです。
4.同じ回転数でもエンジン音その物がXTよりも五月蠅いです。
音に関する不満が多いですが徐々に慣れつつあります。
書込番号:22241661
3点

>かでゅさん
偶然ですね。私も今日納車です。
引き渡し手続がすべて済んで、担当セールスが店長に呼ばれ、帰って来たら「実はリコール対象になりました…」と告げられました。
ここまでわからないってなぜ?
個人的には、5万円キャッシュバックされるので、ほとんど「得しただけ」の気分なのですが…
ちなみに、納車後100km走行、峠越えもあるので期待してなかった燃費はいきなり15km/ℓ越え、思わぬいい燃費で満足です。
書込番号:22241807
7点

>個人的には、5万円キャッシュバックされるので、ほとんど「得しただけ」の気分なのですが…
私も全く同じ感想です。
スバル不正問題で、SJ型は5万円キャッシュバック、SKE型と合わせると10万円になります。これで、念願のドラレコを購入する予定です。余ったお金で、アドバンスで家内と一泊旅行しようと思っています。
スバルの不正は許しがたい行為なのですが、キャッシュバックは、オーナーに優しい配慮だと思います。
度重なる不正問題で、スバルは今、本気で立て直しを行おうとしています。 私はスバルを応援します。
スバル 頑張れ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
書込番号:22242703
9点

kensan mさん
情報ありがとうございます。
ここに来て追加でとかあるんですね。
うちも追加になるのかぁ。
その方がすっきりできるんですけどね。
書込番号:22242861 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

うちは11月下旬納車予定ですが、対象外との連絡来ました。とりあえず信用しようかと思います。
書込番号:22242940 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>かでゅさん
もう納車されましたか?
車体の隅、裏側まで細かく確認した方がいいんですよ。
塗装やチリがおかしいなんてザラですから。
前車SJGはドア、ヒンジあたりの塗装があまかったので錆びがでてました。
Advanceは新設計の箇所が多いのでバッテリー格納スペースの辺りは何かしらあるかもしれません。
まぁ運転してると細かい事は忘れてフォレスターのいいところばかりに目がいくんですけどね(笑)
書込番号:22242943 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>shibainu8さん
スバル車のサビと言えば私が所有しているBPアウトバックでは購入直後でも下回りの
排気管の何箇所、そしてサスペンスのアームにサビが見られました。
次の機会に営業所を訪れた時にショールームの展示車を見たところ、同じような箇所がやはり錆びていました。
これがスバル品質(笑)と思ってしまいましたが、その後それ程悪化する訳でも無かったので気にしないで乗っています。
初のスバル車ですがそれまで乗って来た他社と比較すると、トータルの性能がいちばん良いというかいちばんまともな車ですね。
長く乗って来ましたが、この騒ぎの中フォレスターに買い替えます。
書込番号:22243045
2点

情報ありがとうございます。
昨日納車になりました。
細かいところはチェックできていないので、今日改めてしてみます。
書込番号:22243295 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

10/13納車の私のアドバイスも調べたら対象でした…。
自分はリコールとか全く気にならないのですが、営業担当からの連絡も無く少し寂しい気分です。
キャンペーンのカタログギフトも届かないし、モヤモヤモヤモヤ…。
50,000円って私も貰えるんですかね?
貰えたらカーゴトレーマットが欲しいです!笑
書込番号:22245071 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ゴリまるくんさん
5万円貰えるかどうか?確かに、そうですよね。
出荷前に正しい方法で行うべき検査をしてなかった
わけですから…
自分は頂いた一人ですが、法定点検と一緒に実施
した場合に限られ、リコールだけ別に実施すれば
ダメでした。
ユーザーとして良しとするかどうか?です。
中には“直ぐやるように!”怒ってくる方が居る
らしいです。マイカーは何ともなかったし、
気の毒だったから、OKと…
書込番号:22245315 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ゴリまるくんさん
私は8月頭納車ですが,一昨日ディーラーから連絡がありました。
12か月点検と同時にリコール対応の場合5万円キャッシュバック,
それ以前にリコールするのであればキャッシュバックなしということでした。
リコール対象に該当したのであれば,同様の対応になるかと思います。
少し足が出ますが,私はフレキシブルタワーバーとフレキシブルドロースティフナーを入れますw
書込番号:22246507
2点



自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル
初フォレスターの予定やったんやけど、新たな不正発覚で寸前でやめた。
ハンコ押す前で助かった。
スバル、新たな不正報告 ブレーキやメーター検査
https://www.sankei.com/economy/news/180928/ecn1809280037-n1.html
40点

どうも。
アンタみたいな奴がいるお陰でスバリストは安く車を買うことが出来る(笑
書込番号:22161220
72点

>痛風友の会さん
全くその通りですね。こういう輩は、人気車種にやっかみがあるんでしょう。ここは、フォレスターの情報交換の掲示板であるにも関わらず、最近、購入意思がないのにかき回す輩が多く出没するので大変不愉快です。
書込番号:22161427
64点

>f2459308さん
とばっちりを喰わずに良かったですね。
おめでとうございます。
後は購入された車種の場でお喜びください。
それではお元気で…サヨナラ!
書込番号:22161453 スマートフォンサイトからの書き込み
40点

うん!なかなかの話題ですね。スバルの性能検査不正!まず、スバルのブレーキ不正で事故の記事見たことありますか?スバルを擁護するつもりはありませんが、スバルのブレーキ性能はラリーで培った優れた性能を有しています。そこらへんの国産車では太刀打ちできないですね。AWDのブレーキ制御は絶品です。スレ主さんの投稿の意味がよく分かりませんが、スバルを褒めたいのかな?
書込番号:22161501
28点

悪い事をしたんだから
叩かれても何言われても仕方ないよね。
一番の被害を被るはずのユーザーが
同情や擁護なんてしてたら膿は出切らないよ。
書込番号:22161509 スマートフォンサイトからの書き込み
89点

検査項目ですら不正をするわけだから、検査項目では無い場所は
どんだけって思うのは当然ですね。たとえそれが走行に関係無い
場所だとしてもです。
購入者からは別件ですが、なんか異音がするっていうスレが既に立ってますし。
書込番号:22161673
33点

そのラリーで培ったブレーキシステム使ってるの強いて言えば現行WRX位でしょ。
好き勝手暴走するからトヨタが最後通告突きつけたそうだけどトヨタに切られると終わるよスバル。
書込番号:22161807
34点

>AS−Pさん
>好き勝手暴走するからトヨタが最後通告突きつけた
横からすいません。
興味深いです。もっと詳しくわかりませんか?
書込番号:22161876 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>くまくま五朗さん
あるカー雑誌で見掛けました。
次期スバルBRZ&トヨタ86のエンジンが2.4
にアップすることが1つ。
他にもトヨタからの技術的な提案をことごとく拒否
したこと。らしい…
不正に関して86も対象かもしれないが、メーカー
同士のうんちくには興味ないかな。
ハイブリッドだってトヨタから技術供与…?
フォレスターにしてもXVにしてもマイルドHV
でしょ?PHVはどうか知らませんが…
スバルにしてもトヨタからの強要やお節介が無く
なって気楽になる。
86に関してはトヨタに賛成かな。単独でやれば
考えるかも…現モデルでも、
高過ぎて若者(自分じゃない)に買えない。
コンパクトエンジン、ポート噴射取り止め、
レギュラーガソリン…
自分的には
もう少し車高アップかな。降りる時が辛い。
床に寝たような姿勢での運転がね。
120〜130馬力あれば充分、精々1.5Lで
150馬力までかな。
まぁ戯言ですから、スレ主さんには失礼しました。
書込番号:22162147 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ある雑誌のスクープ記事は、以前も今もアイサイトの自社開発断念を取り上げていた物です。
かと思えば↓
このフォレスターの板の別スレで、XVのPHVの記事が張ってありました。
トヨタからの技術提供やら協業やらという事らしいですが。
トヨタに言いたいこと言ってしまえば、両者の関係が悪化する事はあり得ますが、
スバルがトヨタとの決裂を望むものでしょうか?
ちなみに私の「他探そう」のコメントは冗談です(^_^)
失礼しました。
書込番号:22162247
1点

>新たな不正発覚で寸前でやめた。
GJ!
書込番号:22162250 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

>f2459308さん
見積画像アップすれば?
はんこ押す直前だったらあるよね
書込番号:22162463 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

ブレーキに不具合あり、ディーラーに診てもらったが、異常なし。
この状況を、繰り返し、交差点で普通に停まれない車に危険を感じ、手放した私は、事故らず、手放し良かった。と思ってますよ。本当に!
普通、車に信頼性がないなら、事故の前に手放すでしょう。殺人者になりたくないからね。
書込番号:22162637 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

情報古すぎ、いつの話だよ。
もう旬は過ぎてますよ。
書込番号:22162645
3点

>f2459308さん
釣りで無ければ捺印直前の契約書あるはずですよねー。出せないなら釣り確定という事で。宜しく。
書込番号:22162649 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

スバルなんか買わない方がいいぞ!!!
とっととスバルやめて、日産かスズキに行け!!!
書込番号:22162668
13点

粘着スレ主もウザいけどスルーすりゃいいのに信者もウザいわ。
別にこういう奴が本当に買わなかったとしても買いたい奴が安く買えるってわけでもなかろーよ。
書込番号:22162671
25点

スレ主さんは釣りでもフェイクでもいいんですけど(笑)
トヨタの最後通告とやらが知りたいなぁ。
PHEVやらせんぞ!とか?
株売っちゃうぞ!とか?
木枯し紋次さんの話と同じ内容なら最後通告って盛りすぎ…(笑)
書込番号:22162768 スマートフォンサイトからの書き込み
12点



自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル
アドバンスを契約したばかりなのに、また不正が発覚するとは。
本当に残念です。
これを最後にしてほしい。
でも10月の納車は楽しみにしています。
書込番号:21875442 スマートフォンサイトからの書き込み
29点

えっ、アドバンスは10月ですか?
スバルはもう失敗できないからきっとフォレスターは大丈夫なはずと思いたいですね
書込番号:21875593 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

メディア各社の記事をよく読めば分かりますが、所謂燃費の改竄を行った台数が増えたのみです。仮にこの台数分の燃費を考慮したからといってカタログ燃費が変わることはありません。かといってこれまでの調査が不完全であった証拠であるので、決して褒められるものではありません。
書込番号:21875616 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

>燃費・排出ガス測定時には、試験室内の湿度が30〜75%までの範囲でなければならない
細かいなと思いつつ、決まりは決まりですから。
でも余談ですが、燃料タンクの規定のガソリン容量とかはなんとかしてほしい。
ますます、タンクの容量が減る一方ですから。田舎とかだとホント困る。
書込番号:21875631
25点

今回の発表は、増えただけというか、前回調査が、ずさんで国に突っ込まれたからでしょ。
「燃費と排ガスをチェックする際に国が定めた基準に沿わない形で測定していたほか、試験をする室内の湿度が決められた範囲から外れた状態で検査していたということ」
でたらめ検査じゃん。
書込番号:21875717 スマートフォンサイトからの書き込み
40点

新たな不正発覚でスバル吉永社長、CEO退任
スバルによると、データを測定するときに、
道路運送車両法の保安基準で決められた速度を逸脱したのに、
測定をやり直さず、有効なデータとして処理していた。
測定室内の湿度が基準外だったにもかかわらず、有効としたケースもあった。
https://www.asahi.com/articles/ASL654RRNL65ULFA00Y.html
書込番号:21875722
16点

新製品の品質に直接影響するとは思えませんが、社内の体勢を危惧する声もあります。
詳しくは中津スバル社長のブログををどうぞ。
コンプライアンス遵守をお願いします。
書込番号:21875960 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

?
規律を守らない社風とか言ってた様な…自慢げに。
自社調べの極致、ここに至れり。
書込番号:21876066 スマートフォンサイトからの書き込み
19点


E型XTからハリアーターボに乗り換えた者ですが
スバルには呆れましたね。
ちなみにリセール価格はエッ!?って思う位低かった
ですよ。B社ですけど。嫌な予感がしたので直ぐに代替え
しました。今ニュースを見て乗り換えて良かったと
思います。まだまだスバルは不正出ますよ。
書込番号:21876265 スマートフォンサイトからの書き込み
32点

不正が又かでは無く
発覚が又か
で
不正発覚により精査し追加って事ですよね
書込番号:21876397 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

不正しまくり。 また、燃費改ざんね。
ハイブリッドは2.5NAより燃費悪い。この時期でも、買う人はかなりのスバリストですね。
スバリストのひとフォルクスワーゲン批判しまくりの人多いけど、スバルも同じ。
いい車作っていた、スバルはどこにいったのか?
書込番号:21876448
28点

過去のスバルスレに
「スバルの完成検査不正は悪くない。社内規定が厳しいからだ。」、「国の完成検査制度が悪い」
って言ってた人たちは、どう思ってるんでしょうね?
http://s.kakaku.com/bbs/K0000957515/SortID=21363764/
http://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=21328261/
書込番号:21876900 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

>Lab-Retさん
心中察します。
でも、またか?ではなく
以外と根が深い!
といったところでしょう。
全容が解明される前に幕引きするから…ですが、
その時にはすぐに結論を要求する向きがあったかも
しれませんね。
我々ユーザーはカーライフを満喫しましょう。
書込番号:21876904 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

スレ主さん
私も同じスバルユーザーとして心中お察し致します。
ほんと、一連の問題は根が深いかもですね(T . T)
https://www.google.co.jp/url?sa=t&source=newssearch&cd=1&ved=0ahUKEwjcnYfRlr7bAhUIFJQKHdmiCpwQqQIICSgBMAA&url=https%3A%2F%2Fwww.asahi.com%2Farticles%2FASL656J11L65ULFA032.html&usg=AOvVaw3whYFy2x5zBtq4aFdG7quN
書込番号:21876968 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

企業体質が悪いみたいやけど製品は悪くないんですよね。
書込番号:21877629 スマートフォンサイトからの書き込み
16点


製品〔メーカーが開発しユーザーに提案する車〕の良さと実際提供される品質の良さはまた別ですから、、、、
この度の検査・データ改竄問題、要は信頼の問題かと。
今迄信じていた事がそうでなかったとしたら、、、、って事なんだと思います。
書込番号:21877922 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

国土交通省のお墨付き出ました!
国自審第43 7号
平成30年6月5日
株式会社SUBARU
代表取締役社長 吉永 泰之 殿
自動車局長 奥田 哲也
貴社における不適切完成検査事案の全容解明に対する
取り組み姿勢に疑問を抱かざるを得ず、極めて遺憾である。
報告の内容によっては、新たな措置を講じることがあることを申し添える。
http://www.mlit.go.jp/common/001237364.pdf
書込番号:21878255
14点

この最中 今日もXVやレヴォーグ等のTVCMをバンバン流して
知らぬ顔して販売を続けている体質が信じられません
真相が解明され改善策ができるまで普通はCMは自粛するでしょ
リセールバリューにも影響が出てきているようで残念です
書込番号:21878258
25点

スレ主 Lab-Retさん、こんな事態嘆きますよね。
立ち読み自動車雑誌によれば、現在の社内は、現場を大事にしない、風通しが悪い状態であるといった記事がありました。
でもそんな会社で、こんな(良い)車ができるだろうか?という疑問もわきますが。
現場頑張れ。
書込番号:21878269
11点



自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル
取説の598で触れられていますが…
認識してくれない
難渋してます
主たる原因はメガネだと思うのですが
単にこれだけでは無いようです
男前だとヤキモチを焼くのかな(笑)
メガネ有りで登録できた事も有るのだが
認識できない時が多々あるので
光線の具合とか
周りの景色とか
色々試しています
現在はメガネ無しで登録して
メガネ有りで使用しています
(認識してます)
ピピピ… 何事か!
【居眠り警告】
語り掛けても、怒鳴っても
中々鳴り止まなくて
参りました!
起きていたのですけど…
光線の加減とか有るのかな〜
アイサイトのハンドル警告が出るので
時折下向きだったからでしょうか?
付き合い方を勉強しないと!
書込番号:22226372 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

私は、納車後にドライバーモニタリングシステムの登録はしていませんので、乗車時にシートなどのセッティング動作はないのですが、走行中の監視は確り出来ています。
サングラス(結構濃い)を必ず付けて運転していますが、認識しています。脇見運転や注意散漫(居眠り)の時に「 ポ ポ ポ 」と鳴り、メーターに警報表示されます。
納車時は、鳴ってしまいましたが、注意するようになったので、最近は鳴りませんが・・・・。
非常に素晴らしいシステムだと思います。
書込番号:22226472
4点

居眠り警告あるんですね。
自分はまだ未体験です。
大欠伸しながら運転したりしてましたが、警告なしです。
瞳孔とかで判断されるのでしょうかね。
前方注意とはみだしは気をつけていてもよく鳴りますが・・・・。
書込番号:22227212
0点

>注意散漫(居眠り) 誤 訂正します。
↓
注意散漫(前方不注意) 正
はみ出し注意 は、レーンキープで車線表示灯と警報音で警告してくれますね。
書込番号:22227415
1点

今はメガネで認識している
眠く無い時、自然に目が開いている時?
スパット認識しました。
ドアオープン連動シート後退は最高!
書込番号:22229267 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ドアシート後退はいいですよね。小柄な人が乗ったあとはドアシート後退がないと乗り込みづらいですもんね。
書込番号:22229409 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ドライバーモリタリングシステム登録しました。眼鏡なしで登録したので、眼鏡かけていると認識しませんが、乗ったすぐに眼鏡を頭まで上に上げるとすぐに認識します。
アイサイトが初めてなので、慣らし運転しながら色々試してます。
運転支援中にキョロキョロしてたら、居眠り警告が出て、「少し休憩しませんか!」の警告が出ました。
キョロキョロがこっくりこっくりに感知したのでしょう!?でも凄いですね!
運転支援中は、どうしてもキョロキョロしてしまいますよね?
とにかく、色々試しながら楽しく運転しています。
書込番号:22230876
1点

>kazu32123 さん
スバルは、素晴らしいシステムを開発したものですね。
アイサイトに続き ドライバーモニタリングシステムも安全運転には欠かせないシステムとなるでしょう。
いずれ、他のメーカーも追従すると思います。
書込番号:22231426
2点



自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

>Phoenicopterus roseusさん
電動リアゲートの不具合ですか。
事前にトレーニングしてから量産に入っているので
しょうが、どうしても初期不良がでますね。
スバルに限った話ではないですが、余り良い気はし
ないかな。
自分のインプレッサスポーツ、A型ながら半年後に
契約して納車は3ヶ月後にしました。
スレ主さんが仰る不具合を回避したい思いもあって
書込番号:22144387 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>木枯し紋次さん
今回のは、電動リヤゲートが上がった状態で下から手で持ち上げた時にステーの取付金具が外れるとの不具合です。
わざわざそんなことする人いるのかとは思いますが、安全第一ということのようです。
書込番号:22145699 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



2012年初期型XTに5年以上乗っていますが、先々月頃運転席シート表皮の、合成皮革上面とサイド2箇
所にひび割れがあることに気づきました(何とも遅い気づきでした)。
販売店に相談したところ年数、距離とも保証期間を過ぎていて、やはり有償修理になると言われ、修理した
ところ48000円の出費になりました。
このクチコミの他の方の書き込みを確認すると結構な数、このひび割れについて書き込まれていました。
今回販売店は、「対策品はない」と言っておりましたが、取り替えられたシート表皮は柔らかなものになって
いました。
また、他の方は、修理費用が38000円の方や、車検に合わせてどうも無償で修理してもらった方もいるよ
うです。
なんとも(メーカ、販売店の)対応がしっくりいかない感じがしますが、まだ無償修理に間に合う方もおられる
かもしれないと思い、もう一度しーと確認してみてください。
6点

>なべくらさん
革製シートは新しいうちは良いですが、長い間使用
していると劣化が目立ちますよね。
自分はインプレッサスポーツを買う時に迷いました
が、電動部やヒーター部が故障するリスクも考えて
止めました。
スーパーUVカットガラスは対策の1つらしいです
けどね。
書込番号:22095904 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>なべくらさん
通常、スバルの保証期間は、
一般保証 3年6万キロ、特別保証 5年10万キロのうち早い方です。一般保証はあと2年延長可能、5年後延長保証あり。
シートの場合は一般保証ですので、延長保証をしていない限り3年です。ということは初車検、または2回目の車検までですね。
5万弱で直ってよかったですね。
https://www.subaru.jp/afterservice/warranty/
https://saiyasu-syuuri.com/blog/car-interior-seat-repair-cost/
話は別の車ですが、7月に日産ティーダのシートサイドのビニールがボロボロになったので、ディーラーに修理または交換を依頼しましたが、「できないので張替え業者に依頼してくださいと」言われました。もう部品としてのシートもないそうです。現在近くの業者を探しているところです。解体業者に依頼した方が速いかも。
書込番号:22096147
2点

>木枯し紋次さん
この部分は合皮です。
>なべくらさん
私のB型は保証期間内でしたので、運転席は無償交換でした。
いっそのことシートカバーはいかがでしょうか?
書込番号:22096173 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

時間がなくて、誤記入があり申し訳ありませんでした。
皆様貴重なご意見ありがとうございます。
>木枯し文次さん
スーパUVカットガラスも内装保護に有効な装備なんですね。
次回入れ替え時は必須条件にしようと思います。
>funaさん
確かに部品がないと言われるよりは良かったかもしれませんね。
でも、私のXTは、5年経過して保証が切れたとは言え、走行距
離は3万キロ弱だったこと、しっかり部品は対策品に変わってい
たこと(メーカには、合皮が切れやすいとの情報が多数寄せら
れていた?)、修理費用の根拠が不明確なことなどで、すっきり
しませんでした。
当然他のシートも早く割れてしまう気がします。
まあ、保証期間は切れているのは理解しますが、スバルもサー
ビスキャンペーンを展開してくれると格好よかったのですが・・・。
>Phoenicopterus roseus さん
保証期間内の発見よかったですね。
実は私も指の感覚で、シート上面部分は皺がよっている感じは
早めにわかったのですが、皺と決め込んでいました。
サイドに至っては、販売店に持ち込んでわかりました。
まさか合皮がこんなに簡単に割れるとは思っていませんでした。
おっしゃるようにシートカバーは有効な選択ですね。修理費用は
私の感覚では正直言って高いので・・。
カタログモデルになる根拠は全くありませんが、ターボ+EV+ス
ーパUVカットガラスのモデル発売に期待し、それまでは、今のXT
に(また割れた時は)シートカバーをかけて乗り続けようと思います。
書込番号:22096376
0点

これが、スバルは延長保証を契約していても、シート表皮裂けは保証対象外となります。1回目の車検前までしか保証しません。何の為の延長保証なのか?
この様な素材を使っておきながら、延長保証の対象外と言うスバルに呆れました。
本来、サービスキャンペーンで、対応すべき事項だと思いますが、スバルは良心的な対応をしないので無理ですね。
ユーザーの皆さんはくれぐれも気をつけて下さい。
書込番号:22097974 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>アナザーラインさん
ありがとうございます。
そうですよね。
スバルも近年、とても魅力的なモデルを出すようになったので、
初めてスバル車を購入しましたが、車本体以外が、もうひとつ
が足りないですね。
それは、コンプライアンスであり、ユーザサイドに立った積極対
応かなと思います。
なんか評論家になってしまいましたが、やることやればかえっ
てくることを言いたいです。
そうでないと逆になります。
このXTが私にとって最初で最後のスバル車にならないように
頑張ってほしいです。
書込番号:22099632
5点

こんばんわ!
自分は昔ゼロクラウンのダッシュボードの
ひび割れがありました。
色々な箇所にかなり深いひび割れでした。
ネットで調べてみると同じような症状を起こしてる
クラウンが沢山あったので、
延長保証なりサービスキャンペーンに該当してるか
調べましたが該当はしていませんでした。
ブログ形式ですがダッシュボードひび割れの件で
お客様相談室とのやり取りの記事があったので
閲覧したのですが、やはり無償修理の対象外なようです。
恐らく相当な数のクレームがないと
メーカーもサービスキャンペーンなどの
通知ができないでしょうかね^^;
書込番号:22102389 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ガバ2さん
ご意見ありがとうございます。
サービスキャンペーンは企業にとっても負担が大きいので、
なかなか踏み切れないのでしょうね。
ましてや、私の場合も確かに保証期間は過ぎているのは間違い
ないわけで、メーカの対応義務がないと言われればその通り
なんですね。
ただ、スバルもいろいろあったので、たまにはシュッとしたところを
見せてくれれば、ユーザの眼もまた違ってくるかなとも思いました。
何とも抽象的な表現で恐縮ですが・・・。
私の12年型フォレスターが登場した時から俄然注目しだしたスバ
ル車(それまでは正直購入時の選択肢になったことは一度もありま
せんでした)ですが、このところもうひとつ輝きが薄らいだような気が
するのが正直なところです。
ユーザサービスなどのソフト面、意欲的な車造りでずっと魅力を発信
し続けてほしいと思います。
書込番号:22111843
0点

初期モデルのXTファブリックシートの合革部分のひび割れは有名です。
検索するとたくさんヒットします。
みんカラ シートのひび割れ−フォレスター
https://minkara.carview.co.jp/car/subaru/forester/qa/unit181457/
みんカラ 純正合皮シート破れ 交換
https://minkara.carview.co.jp/userid/651708/car/1582881/3484811/note.aspx
みんカラ シートのひび割れ
https://minkara.carview.co.jp/userid/1992345/blog/36113645/
価格クチコミ 運転席シートの合成革皮の劣化について2016/05/05 20:24(1年以上前)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000438291/SortID=19849043/
エンジントラブルなどの重大欠点はリコール対象ですが
見た目の不具合は軽く見られている様です。
書込番号:22112217
0点

以前、別スレで書き込みしましたが、新型もスレ主さんの指摘部分が柔らかいです。
丁度、乗り降りの時お尻を擦る部分です。
やはり合皮部分ですし、本革も同様で、しかも展示車(恵比寿ショウルーム)なのにシワが出来てる、よれているといった感じでした。
別の日ディーラーで指摘しておきましたが、
B型以降でも改善、されないかな?
書込番号:22112753
1点

>夏のひかりさん
ありがとうございます。
私が数年ぶりの投稿でしたので、久しぶりのお名前拝見で懐かしかったです。
私と同様の投稿がいくつかあるのは確認していましたが、紹介していただいお
かげで、想像していたよりかなり多い感じがしますね。
それと、保証期間が切れる前に発見された方も多いですね。
私の場合は、前述しましたが、シート上部のキズに気づいて修理に持ち込み、
そこでサイドも切れているのがわかりました。車を降りると特に裂け目が閉じ
てしまいわかりにくかったためでしょうね。
既に5年が経っていました・・。
しかし、紹介された同様の書き込みの中に、日差しの影響に触れた方がおら
れましたが、と言うことは私の場合、助手席や後部座席の表皮も日差しの当
たり具合や気温によって裂けまくるかもしれないわけですよね?
修理費は今後いくらになるのか?心配です・・。
>グリナードさん
情報ありがとうございました。
ただ、おそらく材質が柔らかいのは、言わば対策品と想像します。
私の交換前のシート表皮は、新しいものと比べると明らかに硬か
ったです。反面、交換品は(柔らかいので)こころなしサイドサポ
ートがふにゃっとした感じがします。
交換前の表皮の方がしっかりしていて好ましかったです。
この部分はトレードオフですね。
多分新型のしわは心配ないと思います。
また情報ありましたらお願いします。
書込番号:22117604
0点


フォレスターの中古車 (全5モデル/2,247物件)
-
- 支払総額
- 363.8万円
- 車両価格
- 346.5万円
- 諸費用
- 17.3万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 5.0万km
-
- 支払総額
- 97.0万円
- 車両価格
- 85.9万円
- 諸費用
- 11.1万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 10.8万km
-
フォレスター Premium EyeSight ver.3 プリクラッシュブレーキ/車線中央維持/車線逸脱抑制/AT誤発進&誤後進抑制/車線逸脱警報/ふらつき警報など
- 支払総額
- 227.7万円
- 車両価格
- 214.5万円
- 諸費用
- 13.2万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 6.3万km
-
- 支払総額
- 284.8万円
- 車両価格
- 269.8万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 3.1万km
-
- 支払総額
- 322.4万円
- 車両価格
- 309.0万円
- 諸費用
- 13.4万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 3.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
44〜411万円
-
34〜513万円
-
31〜500万円
-
34〜1028万円
-
42〜462万円
-
29〜208万円
-
28〜277万円
-
54〜598万円
-
94〜648万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 363.8万円
- 車両価格
- 346.5万円
- 諸費用
- 17.3万円
-
- 支払総額
- 97.0万円
- 車両価格
- 85.9万円
- 諸費用
- 11.1万円
-
フォレスター Premium EyeSight ver.3 プリクラッシュブレーキ/車線中央維持/車線逸脱抑制/AT誤発進&誤後進抑制/車線逸脱警報/ふらつき警報など
- 支払総額
- 227.7万円
- 車両価格
- 214.5万円
- 諸費用
- 13.2万円
-
- 支払総額
- 284.8万円
- 車両価格
- 269.8万円
- 諸費用
- 15.0万円
-
- 支払総額
- 322.4万円
- 車両価格
- 309.0万円
- 諸費用
- 13.4万円