スバル フォレスター のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

フォレスター のクチコミ掲示板

(54979件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
フォレスター 2025年モデル 602件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター 2018年モデル 13927件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター 2012年モデル 26991件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター 2007年モデル 323件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター 2002年モデル 66件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター(モデル指定なし) 13070件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全308スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フォレスター」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フォレスターを新規書き込みフォレスターをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ127

返信14

お気に入りに追加

標準

スバルに感謝

2019/01/25 16:50(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

スレ主 ms1952さん
クチコミ投稿数:928件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

アイサイトとシンメトリカルAWDによる安全性と走破性の高さ、滑らかに回る水平対向エンジンなど、他社に無い独創性が人気を博し注文が殺到し、スバルは大変な忙しさだと推測します。
生産現場で長時間働く従業員の皆様、本当に御苦労さまです。

国産他社では味わえない素晴らしい車を提供し続けるスバルに感謝です。

私のフォレスターも、皆様のご苦労の中から生まれた車ですので、大事に乗り続けたいと思っています。

書込番号:22418728

ナイスクチコミ!30


返信する
クチコミ投稿数:2121件Goodアンサー獲得:181件

2019/01/25 17:06(1年以上前)

そだねー

これでリコールが無ければ...

書込番号:22418755

ナイスクチコミ!17


たぬしさん
クチコミ投稿数:5052件Goodアンサー獲得:372件

2019/01/25 19:03(1年以上前)


殺到しているのはリコール対応
スバルの不正は経営陣ではなく他ならぬ現場の従業員がせっせと行っていたのですからね。
車に恥じぬ行動をとるように激励してください。

書込番号:22419014

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:726件Goodアンサー獲得:43件

2019/01/25 19:40(1年以上前)

>ms1952さん
また荒れそうなスレをたてましたな。
あ、でもスバルには頑張ってほしいです。昔SVX乗ってました。

書込番号:22419105

ナイスクチコミ!8


スレ主 ms1952さん
クチコミ投稿数:928件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2019/01/26 06:54(1年以上前)

>QueenPotatoさん

だよねー

リコールで無償交換される部品は、新品によみがえるので、自分的にはラッキーの一面もあるけどね。

書込番号:22420014

ナイスクチコミ!3


スレ主 ms1952さん
クチコミ投稿数:928件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2019/01/26 07:23(1年以上前)

>たぬしさん

>殺到しているのはリコール対応

それもありましょうが、売れ行きが好調なのも確かですよね。

書込番号:22420065

ナイスクチコミ!4


スレ主 ms1952さん
クチコミ投稿数:928件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2019/01/26 07:28(1年以上前)

>ひでまゆたろうさん

あんまり荒れてほしくないです。

でも、スバルに頑張って欲しいは同感です。

書込番号:22420074

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2009件Goodアンサー獲得:187件

2019/01/26 17:33(1年以上前)

 『それもありましょうが、売れ行きが好調なのも確かですよね。』、『あんまり荒れてほしくないです。でも、スバルに頑張って欲しいは同感です。』
 有る意味国内マーケットの対応は冷ややかで荒れている状況のようです。
きっと度重なるリコール問題、直近ではSGP使用車種の納車停止、生産ラインのストップ等もあってか、SK系の初期受注も含め、昨日ペイントコーティングメンテナンス精算のため訪れたDでは、取り扱い車種はどれも国内マーケットは不振だと担当セールスは悲壮感を漂わせながら嘆いていましたし、特にスバルの主たるマーケットの大都市圏ではそれが顕著の様相を呈しているようです・・・。
 つまり売れ行きは絶不調を極めているようですので、当方もスバルには頑張って欲しいと感じている今日この頃です。

書込番号:22421232

ナイスクチコミ!3


スレ主 ms1952さん
クチコミ投稿数:928件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2019/01/26 21:34(1年以上前)

>たろう&ジローさん

2018.1.から2018.11までの国内販売数は139,281台で前年比15.5%減だそうです。
車種別では新型フォレスターはかなり伸びてるらしいです。
それは、納車待ちの方がたくさんいるのを見てもわかりますよね。

それでも生産現場は相当忙しいようなので、国内販売はこのくらいでいいんじゃないでしょうかね。
勝手な想像ですが、私は前年までが売れすぎたため、検査体制等に手が回りきらなかったんじゃないかとも思っています。

書込番号:22421728

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:39件

2019/01/26 23:36(1年以上前)

>ms1952さん
SKフォレスターを契約したばかりですが、
cx-5やハリアーと比較検討して、マツダやトヨタディーラーに行きましたけど、不祥事の最中のスバルディーラーの営業が一番忙しそうでしたね。
たしかに、点検などの客もいて、サービス担当も忙しそうでしたが、
スバルはディーラー数が多くないため、一つのディーラーの担当顧客数が他のメーカーのディーラーよりも多いんじゃないでしょうかね。
SKフォレスターはあまり売れ過ぎるとまたやらかす可能性があるので、そこそこ売れる程度にしてもらいたいですね。

書込番号:22422022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 ms1952さん
クチコミ投稿数:928件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2019/01/27 07:24(1年以上前)

>ポーラーぐまさん

ご契約おめでとうございます。
SKタイプは最近ちょくちょく見かけますが、思ったより大きすぎず、中身はもちろんでしょうが、外観が少し豪華になった感じがしますね。
乗ったらさらに良い車であろうと想像できます。

売れ行きについては、売れなくて暇でも困るし、売れすぎて忙し過ぎるのも、ろくなことはなさそうですし、ほどほどがいちばんなんでしょうね。
でも、こればかりは市場の動向次第なので、いたしかたないことなのでしょうけど。

書込番号:22422400

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2019/02/03 19:37(1年以上前)

SJ5 6年目・4500キロを先日リコールの作業に出し、8日間で戻りました。
バルブスプリング交換で加速時のエンジンの吹き上がりは多少良くなりました。

エンジン下ろしてバルブ回りを付け直した訳ですから、周辺の汚れも少しはきれいに
してくれたのかと想像します。燃費は向上してません。

書込番号:22440801

ナイスクチコミ!4


スレ主 ms1952さん
クチコミ投稿数:928件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2019/02/03 23:04(1年以上前)

>青ランダーさん

お車が、バルブスプリング交換リコールから無事生還し、おめでとうございます。(おめでとうでいいんでしょうね、たぶん)

無償で、バルブスプリングはもちろん、エンジンオイル、冷却水交換、それからエンジンを開いて閉じたシール部分は、経年変化がリセットされたわけですから、ある意味ラッキーだったと思いますよ。

書込番号:22441427

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2019/02/26 20:55(1年以上前)

先日スバルDラー行って
なんか違和感あったのは、
車の事は、あんまり知らない方が
ちらほらしてたのが、ちょっと。

どの車種がいいの?みたいな。
今は、過去の安全印象が起因して、
スバル指名で興味買いに来てる客が
多い(だけ)な気がした。

書込番号:22495851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ms1952さん
クチコミ投稿数:928件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2019/02/27 18:34(1年以上前)

>anptop2000さん

>どの車種がいいの?みたいな。
今は、過去の安全印象が起因して、
スバル指名で興味買いに来てる客が
多い(だけ)な気がした。

そうなんですか、最近Dラーに行ってないのでわかりませんが、TVコマーシャルの影響もあるんでしょうかね。

書込番号:22497652

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ20

返信9

お気に入りに追加

標準

リアタワーバーの取付け

2019/01/13 11:20(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

スレ主 M45funさん
クチコミ投稿数:909件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

前期型フォレスターのサスの弱点は、特に悪路でのリアまわりの挙動だと思います。後期型ではボディーにまで手が入っているようで、大幅に改善されています。

私の愛車も8万キロを超え、いまさら部品を追加するのもためらわれたのですが、ネットでの評判も良さげだったので、試しに取り付けてみました。結果は予想以上の改善です。この手の部品を付けるのは初めてですが、意外に簡単でした。

タワーバーは、アマゾンで、1.3万円ほど、Laileという会社の製品です。
私のはアンダートランクを撤去しているので、ただ取り付けるだけで30分足らずの作業でした。アンダートランクがある場合は、発泡スチロールの切断など若干手がかかるようですが、この場合は組立後はまったく隠れるという利点があります。私の場合、トランク底部に顔を出し、若干邪魔です。

取付後いろいろな道を500キロくらい走りました。とくに悪路で、サスの雑味が消えた感じでとても気持ちいいです。段差乗り越しなども不快感なく非常に滑らかになりました。また特筆すべきは、以前はタイトコーナーで、スタビライザが若干の時間遅れで効き一瞬ぐらりと来ることがあったのですが、これがまったく解消されています。まあ、サスが設計通り動いているのでしょう。

悪路では、まだ若干の揺すぶられ感は残っており、乗り心地は後期型には及びませんが、恐らく改善の方向は同じと思います。やっぱりワゴンボディはリアが弱点ですね。

やや気がかりなのは、アルミシャフトなので、鋼製ボディと熱膨張差がある点です。概算では40℃の変化で、伸び量の差は、0.4mm と大した量ではありませんが、ボディが負けるのでしょうか。締結ネジの締め付けトルクをうまく管理できれば、熱応力だけ逃がすというアクロバットも可能?

このタワーバーを付けている型もいらっしゃると思いますが、調子はいかがでしょうか?

なお、私はフロントには、タワーバーを付けていません。(必要性を感じないので)

書込番号:22390244

ナイスクチコミ!5


返信する
ms1952さん
クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:19件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2019/01/14 16:53(1年以上前)

>M45funさん
たしかA型でしたよね、私もA型ですが、購入当初乗り心地改善で、ショックをビルシュに換えたり、フロントに純正フレキシブルタワーバーつけました。
リヤは固すぎる感覚だったので、タワーバーは考えませんでした。

それから、ハンドルをダムドに運転席はレカロに換えたことにより、乗り味が良くなっているので、とりあえず、いまのところ満足ですが、ビルシュで7万キロ走っているので、そのうちへたりそうな気はしています。

エンジンは年末に例のバルブスプリング交換から生還し、交換前のフィーリングそのままで、これまた絶好調なんですよ。
直噴やデーィゼルにあるらしい煤の心配も無くて、ポート噴射で本当によかったと思っています。


書込番号:22393556

ナイスクチコミ!5


スレ主 M45funさん
クチコミ投稿数:909件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

2019/01/14 19:37(1年以上前)

>ms1952さん

まあ、騙されたと思って、リアタワーバーを付けてみて下さい。保証はできませんけど(笑)リアの不快な挙動が 7割かた解消すると思います。
決して硬すぎる感じではなく、実に滑らかになります。
思うに、A型オリジナルでは、片輪が段差など越えた時、ストラット固定部に力が入り、ボディが変形した結果、ダンパに余計な力がかかり、設計通り動いていないのでは。

今日も少し走ってきたのですが、実に気持ち良かったです。私のフォレスターも 5年かかって、ようやく満足できる乗り心地になりました(笑)
参考までに、A型オリジナルからの変更点を記します。

- フロント ストラット、アッパーマウント、ブッシュ を純正D型品に交換
 (延長保証で無償交換)
  これは結構効いている感じです。ダンパもずいぶん改善されている感触
- リア タワーバー設置 今回のトピック
- タイヤ をコンチネンタルのスタッドレスに履き替え
  このタイヤもダンピングが良く効いている感じでなかなか good

それぞれの効果の切り分けは、別々の時期にやっているので、おそらく大丈夫と思います。ただし、今回の好印象は、タイヤの影響も大きいとは思いますが。

書込番号:22393995

ナイスクチコミ!0


スレ主 M45funさん
クチコミ投稿数:909件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

2019/01/14 20:07(1年以上前)

>ms1952さん

リコール結果の情報、ありがとうございます。
そうですか、エンジンのフィーリングは変わりませんか。
スプリング線材径を太くしているようなので、外径が同じなら、ばね定数は硬くなってしまうのではと気になっていました。それとも外径をやや大きくして、ばね定数を同じにしているのでしょうか。

私のは、多分3月頃と言われていますが、お話しをお聞きし、安心してリコールが受けられます。(今さら断れませんけど)

ポート噴射の件、まったく同感です。新型の2.5L直噴より、ずっと心地いいです。もはや中古車でしか手に入らない貴重なエンジンです。お互い、大切に乗りましょうね(笑)
エンジンの効率を考えたら直噴化も仕方ないでしょうが、すべて直噴になったら、PM2.5 なども大分増えてしまうのでは と気になります。

書込番号:22394081

ナイスクチコミ!4


ms1952さん
クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:19件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2019/01/14 21:20(1年以上前)

>M45funさん
使用スプリングの細かいことはわかりませんが、リコール後の、レスポンスやフィーリングは、まったく変化なかったので安心なさってよろしいかと思います。
また心配していた、オイル漏れ、水漏れ等の不具合も一切ありません。

直噴といえば、三菱エクリプスクロスでは、噴射ノズル8個で、ポート噴射と直噴のデュアル方式なんですね。
これなら煤も問題なさそうですよね。
余談でした、失礼しました。

書込番号:22394265

ナイスクチコミ!2


ms1952さん
クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:19件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2019/04/12 21:14(1年以上前)

遅ればせながら、昨日リアタワーバー取り付けました。
サブトランク(発砲スチロール)の切削に多少手間取りましたが、無事取り付け出来ました。
取り付け後、近隣を走ってみましたが、かなりいい感じです。
直進道の凸凹も、うまくいなして、コーナーもピシッと決まります。
M45funさんのおっしゃる通り、雑味が消えた感じです。
良い物を紹介して頂きありがとうございました。

書込番号:22597515

ナイスクチコミ!2


スレ主 M45funさん
クチコミ投稿数:909件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

2019/04/13 22:52(1年以上前)

>ms1952さん

いいでしょう、こんないいものが、1万円ちょっとで手に入るなんて。

特筆すべきは、スタビライザの作動時間遅れに起因するグラリ感がなくなったことです。これなら、リアのばね定数をもう少し柔らかくしても大丈夫に感じます。

D型以降は、リアサス回りの剛性を上げ、ばねを柔らかくしたとのことで、結果的に乗り心地は大幅に良くなっています。
価格次第ですが、リアのばねをD型品に交換も考えています。乗り心地はD型と同等以上になるのではと想像します。まあ、8万キロ走った車に追加投資するのもためらわれますが(笑)

ms1952さん、実験してみませんか?

書込番号:22599959

ナイスクチコミ!0


ms1952さん
クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:19件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2019/04/14 08:53(1年以上前)

>M45funさん

うーん、スプリングの交換ですか、実はタイヤ交換時にリアビルシュショックのオイル漏れが見つかり気なっていたので、5,6日前にリアのみアッパーマウントとビルシュ交換したんですよ。
それでかなりリア周りが良くなったのですが、その後注文していたリアタワーバーが届いたので取り付けたところ、さらに良くなりました。
なので、とりあえず現状維持ということで、今後フロントショックがダメになって交換する時、スプリング交換も有りかもでしょうか。

書込番号:22600563

ナイスクチコミ!0


sadaaki73さん
クチコミ投稿数:9件

2023/01/19 18:01(1年以上前)

別スレでM45funさんにストラットタワーバーを紹介していただいたものです。
同じものを先日購入しまして、ようやく本日、取り付けてみました。

結果、すごくいいですね!

直進しているときの段差でもすでに効果を感じますし、コーナーではだいぶ安定度が増した気がします。
乗るのが楽しみになるいい製品だと思います。

いいものをすすめてくださってありがとうございました。

書込番号:25104484

ナイスクチコミ!1


スレ主 M45funさん
クチコミ投稿数:909件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

2023/01/19 18:39(1年以上前)

>sadaaki73さん

いいでしょう。フロントストラットタワーバーは付けたことありませんが、おそらく、それより効果は大きいかと。なぜなら、ストラットタワー付近のボディ剛性は、フロントよりリアのほうがどう見ても低いからです。

こんなに良くなるのに、なぜ最初から付いていないのか不思議です。

書込番号:25104522

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信9

お気に入りに追加

標準

スタッドレス選び(2)雪道走行編

2019/01/02 15:00(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

スレ主 M45funさん
クチコミ投稿数:909件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

明けましておめでとうございます。
年末年始、山小屋に籠もっています。天気予報ではずっと晴れだったのですが、昨晩、想定外の雪が 10cmほど降りました。ようやく雪道テストとなりましたのでレポートします。
タイヤは、Continental VikingContact6 SUV 215/70R16 です。
選択の経緯やドライでの印象などは前スレをご参照下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000438291/#22223609

気象条件は、気温 -8℃ さらさらの粉雪で除雪などもなし。箱根駅伝のラジオ中継を聞きながら楽しく走りました。総評としては、十分なグリップでとても快適に走れます。このタイヤはフォレスターにジャストフィットのような気がします。

まったくのバージンスノーをかき分けて走る場合は、まったく問題なく、狙った通りのラインを走れます。この程度の深さの新雪は、タイヤとしてはまあ楽勝でしょうね。

少し強めのブレーキングをした場合のABSの介入はやや早めにあります。この辺、BSのスタッドレスは、この程度の雪でフルブレーキングしても、新品の場合、まずABSは介入しませんので、単純な縦グリップは大分差があるような気もします。しかし、ABSを含めての停止距離という点では大差ないと思いますので、実用上は十分でしょう。

少し交通量が多く、多くの轍があり、ほぼフラットな路面を、やや高速で( 50km/h くらい)走ってみると、実に快適に走れます。コーナーでもグリップは十分です。過去の記憶をたどってみると、BSの場合、コーナーでややテールが流れる傾向があったのですが、このタイヤの場合、まったく流れず、横グリップはこちらの方が上と思います。
したがって、高速コーナリングはこちらの方が安心、快適です。BSの設計思想はとにかく縦グリップ優先であり、縦横のバランスは、コンチネンタルの方がいいと思います。

コーナー途中で大トルクをかけ、わざとドリフトさせみても、そのあとカウンターを当てれば修正は容易であり、破綻することはありません。まあ、とても走りやすい部類かと。

昨年、BSタイヤで4輪ロックに陥った、下りのコーナーも走ってみましたが、何の問題もなく走れました。まあアイスバーンではないので当然ですが。
なお、今回走っている範囲では、VDCの介入はまったくありませんでした。ほぼ完全グリップ状態かと思います。

今回の雪のコンディションでは、どんなスタッドレスでも大抵問題なく走れると思いますので、これを持ってして、このタイヤは OK と言うわけにも行きませんが、まずは第一関門突破です。ほぼ予想通りの特性です。まあこの冬の良き相棒になってくれそうです。

引き続き、もう少しシビアコンディション等のテストを行っていきたいと思います。こればっかりは自然現象なのでいつになるか分かりませんが。

書込番号:22365510

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:616件Goodアンサー獲得:60件

2019/01/02 15:20(1年以上前)

明けましておめでとうございます。

パターン的にはM+S重視のタイヤって感じですが、安くて高性能ならいいですね。
7のダイヤパターンはユニークだけど、6も良いですね。

書込番号:22365543

ナイスクチコミ!3


ms1952さん
クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:19件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2019/01/04 11:53(1年以上前)

>M45funさん
私もそろそろ、スタッドレス買い替え考えています。
コンチネンタルよさそうですが結構な値段しますよね、どちらのお店で買われたんでしょうか?
さしつかえなければ、教えて頂きたいのですが。

書込番号:22369813

ナイスクチコミ!1


スレ主 M45funさん
クチコミ投稿数:909件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

2019/01/04 15:50(1年以上前)

>ms1952さん

通販サイトは下記です。
https://tire-hood.com/

このサイトは面白く、10月に、1本 0.8-1万円 という格安価格で出ていました。他にこのような価格を見つけることはできませんでした。
その後は、ある場合は同一サイズがこの2倍近い価格(多分、これが通常価格)で出ていることもありました。ほぼ BSと同等な価格です。

タイヤの価格ってほんと訳が分かりませんね。多分、今シーズンはこのような割安価格はないと思います。今シーズンを乗り切れるのでしたら、今年10月ごろ、時間をかけて探してみることをお勧めします。結構掘り出し物があるかも。

書込番号:22370261

ナイスクチコミ!2


ms1952さん
クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:19件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2019/01/05 16:01(1年以上前)

>M45funさん
ありがとうございました。
来シーズンの履き替えめざして、秋口あたりから、本腰いれて、購活したいとおもいます。

書込番号:22372854

ナイスクチコミ!1


スレ主 M45funさん
クチコミ投稿数:909件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

2019/03/04 12:43(1年以上前)

>ms1952さん

さきほど、下記Webサイトを見たら、何と1本 6.5 k\ (税込み送料別)で出ていました。在庫処分価格なのでしょうか。
https://tire-hood.com/tire/studless/detail?tirehoodCode=th2000008240&utm_source=Criteo&utm_medium=dsp

まあ、3月にスタッドレスを買う人はいないと思いますが、この価格だったら来シーズンに備えて買う手もあるかも。長持ちしそうですし。

書込番号:22508557

ナイスクチコミ!0


ms1952さん
クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:19件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2019/03/05 20:59(1年以上前)

>M45funさん

貴重な情報ありがとうございます。

今日、しげしげと、自車のスタッドレスを見た所、まだもう1シーズン位行けそうでした。

別件で出費がかさみ、ちょっとピンチなのもあって、あと1シーズン行っちゃおうかなって気持ちに固まりつつあります。

今後もタイヤ情報いろいろ注視していこうと思っています。ありがとうございました。

書込番号:22511525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:1件

2019/03/05 21:30(1年以上前)

なんだ215かと思いましたが、+1kほどで225が買えますね。
悪くないです。

書込番号:22511616

ナイスクチコミ!0


ms1952さん
クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:19件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2019/03/05 22:01(1年以上前)

顔アイコン間違いました、普通顔です。

書込番号:22511715

ナイスクチコミ!0


スレ主 M45funさん
クチコミ投稿数:909件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

2020/02/12 17:58(1年以上前)

コンチネンタルのスタッドレスVikingContact6 SUV 2年目の報告です。
昨シーズンはあまりアイスバーンも走れなかったのですが、先週末、かなりシビアコンディションで走ってきました。

2年目の印象は、やや硬くなったかなという感触はありました。
実験条件などは、下記スレの写真など参照下さい。
https://bbs.kakaku.com/bbs/70100610160/#23221426

気温-8℃、ばりばりのアイスバーン、下り道です。まあ最もシビアコンディションかと。

はっきり言って、滑ります。BSの新品スタッドレスならぎりぎりグリップするかどうかの境目という感じかと思いますが、こちらは強めのブレーキングでABSがたいてい介入します。ただし、ABS介入により、結果としてはフルグリップと大差ない距離で停止しますので、実用上はさほど問題ない感じです。コンチネンタルの言う「ABS、トラクションコントロール車に最適化した」という言葉に嘘はないかと思います。ほぼ想定通りですが、個人的には、もう少しのグリップが欲しい感じもあります。

ですから、ミラーバーンに多く遭遇される方、少しでもハイグリップが欲しい方には、はっきり言ってお勧めしません。

万人向けではないと思いますが、フォレスターのような、出来のいいABSや優秀な雪道性能、さらには X-modeなどの使える環境では、十分使えるスタッドレスかと思います。何より、夏タイヤ勝りの素晴らしいドライ性能を考えると、私としてはリーズナブルな選択だったかなと思います。(決して負け惜しみではありません。笑)

寿命に関しては、2シーズン目で若干硬めになった感じもあるので、何とも言えませんね。勝手に長寿命を期待してますが。

以上、皆様の参考までに。

書込番号:23226282

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ207

返信23

お気に入りに追加

標準

夜間のアイサイト性能

2018/12/01 14:18(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

スレ主 tonppさん
クチコミ投稿数:1件

JNCAPで夜間の対人被害軽減ブレーキ性能の測定が始まりましたね。
アイサイトは最近はモービルアイを始めとした他社の物より劣ると思っていましたが、フォレスターは結構良い成績を出していますね。開発陣が日々改良を重ねている賜物と思います。
http://www.nasva.go.jp/mamoru/active_safety_search/list_search_subaru.html

書込番号:22292404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!37


返信する
クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:3件

2018/12/03 16:29(1年以上前)

確かに、良い意味で予想外でした。
ひさしぶりにさすがスバルというところを見せてくれた気がします!

書込番号:22297855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:52件

2018/12/03 20:55(1年以上前)

そういえばマガジンXの最新号表紙で
スバルJNCAP苦戦 というタイトルをみましたが
このとおりでなかったということですか?

書込番号:22298461

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:104件

2018/12/05 06:50(1年以上前)

>腹筋自慢さん
そのおりですよ。

書込番号:22301785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件

2018/12/05 20:34(1年以上前)

あんな大きなタイトル出しておいて、結果は最高評価だなんて
正直笑ってしまいました>kakaku.com神降臨さん


スバルに電話で何度か話しましたが
マガジンXさんの記事には堪忍袋の緒が切れそうな感じでした。
退職者の数といい、
トヨタとの資本見直し、解消とか、
事実とはかけ離れた記事で、必要なら対応するといっていましたね。

書込番号:22303271

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:7件

2018/12/06 12:49(1年以上前)

>腹筋自慢さん
夜間歩行者試験の結果はカローラ、NVAN、ソリオ、デリカに次いでフォレスターが良かったですからね。
フォレスターの性能は高いですよ!

書込番号:22304750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2018/12/06 14:54(1年以上前)

〉…に次いで

トヨタ
ホンダ
スズキ
三菱の次

スバルの最新は5位なのかぁ。

書込番号:22304967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:104件

2018/12/06 16:04(1年以上前)

追いつかれてしまっただけですね。

書込番号:22305104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2018/12/06 16:44(1年以上前)

>kakaku.com神降臨さん
>追いつかれてしまっただけですね。

停止速度で考えたら追い越されたんですよ。

書込番号:22305164

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:38件

2018/12/06 20:18(1年以上前)

健全な競争になれば良いのです✌️スバルも頑張る👊トヨタも頑張る👊マツダも頑張る👊勿論他のメーカーも頑張る👊先行する者に追いつく💨当たり前ですが、その中で良いものが出てくるかもしれないし、スバルが巻き返すかもしれない😁私は幼なじみと祖父を交通事故で無くしているので、そういう技術が普及して欲しい。それぞれ、好きなメーカーあるし利益は大事だけど、こんな競争なら大歓迎です✌️しかし、一番腹が立つのがマガジンxです。スバルだって大きい組織だから、粗相も有るだろうし色んな人、派閥もあるでしょう。アイサイトも日立やボッシュ、オートモーティブ色んなサプライヤーを比較検討しているだろうし、お金をかけて開発もしている。アイサイトver2と3に救われた私みたいな人間もいる。その高性能さ実用性は良くわかっています。予防安全アセスメントでスバル惨敗?実際にこの記事を書いたライターは乗って見たのかな?いや乗ってなさそうですね。事情通ってだれ?雑誌として最低限の責任を果たすなら、嘘か真実かを説明する義務があります。その上でミスリードした責任を取らなければならない。いつもマガジンxが言っておられるように。一ユーザーとしてカチンときてるし、何よりも一生懸命開発している技術者が報わない。いずれ、営業妨害でマガジンxは訴えられ廃刊になるんではなかろうか。

書込番号:22305635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:52件

2018/12/06 20:45(1年以上前)

>わっさなさん
アイサイトって夜間に弱いのですかね?

書込番号:22305685

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:38件

2018/12/06 21:14(1年以上前)

>腹筋自慢さん
仰る通りです。メーカーの監視役としての何かは必要ですが、マガジンxは度を超えてます。夜間や遮蔽物からの飛び出し対応は、プロの物書きなら最低限でも技報を読んでから書く!それでも納得できないなら自分で乗って検証する!それがメディアの信頼だと思います。

技報のリンク貼っときます。
https://www.google.co.jp/url?sa=t&source=web&rct=j&url=https://www.jstage.jst.go.jp/article/jsaem/25/4/25_383/_pdf&ved=2ahUKEwjyvbC9lIvfAhVDTrwKHdrDBuQQFjARegQIBRAB&usg=AOvVaw3F3oEFi29Wt1C3yQwpvUpb

アイサイト、夜間も認識してますよ!私も救われました!

書込番号:22305750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:7件

2018/12/06 22:41(1年以上前)

>腹筋自慢さん
いや、国内で販売されてる車種の中で5位なんですからアイサイトの性能は高いじゃないですか。
アイサイト以下の性能の国内車種がほとんどってことですよ。

書込番号:22306028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:11201件Goodアンサー獲得:641件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度3

2018/12/07 11:25(1年以上前)

JNCAP 2018年度評価
http://www.nasva.go.jp/mamoru/active_safety_search/list_2018.html

★新型フォレスターは被害軽減ブレーキ[対歩行者]以外は満点を獲得している。

1位:トヨタ・カローラスポーツ HIBRID G"X"(1,797cc)-ASV+++ (122.4/126)
2位:スバル・フォレスターTouring(2,498cc)---------ASV+++ (122.3/126)
3位:ホンダ・N-VAN+STYLE (658cc) -------------ASV+++ (120.6/126)
4位:ホンダ・N-VAN L (658cc) ------------------ASV+++ (119.2/126)
5位:マツダ・アテンザ XD-L (2,188cc) -----------ASV+++ (113.3/126)
6位:スズキ・ソリオ HIBRID MX(1,242cc) ---------ASV+++ (111.1/126)
7位:三菱・ekスペースカスタム G (659cc) ---------ASV+++ (93.2/126)
8位:トヨタ・カムリ G (2,487cc) ------------------ASV++ (75.6/126)
9位:三菱・エクリプスクロス G (1,498cc) ----------ASV++ (63.5/126)
10位:スズキ・クロスビーHIBRID MZ (996cc)-------ASV++ (63.9/126)
11位:ホンダ・オデッセイ HIBRID EX (1,993cc) ----ASV++ (62.7/126)

▼2018年度 対歩行者自動ブレーキテスト
国内初!夜間対歩行者自動ブレーキ、6車種一斉テスト【JNCAP 2018】
https://www.youtube.com/watch?v=H4VJBSjbY4I
1位:トヨタ・カローラスポーツ---65.0/65.0 (夜間 40.0/40.0)
2位:ホンダ・N-VAN----------64.0/65.0(夜間 40.0/40.0)
3位:スズキ・ソリオ-----------62.1/65.0(夜間 39.6/40.0)
4位:スバル・フォレスター -----61.3/65.0 (夜間 37.8/40.0)
5位:マツダ・アテンザ---------52.7/65.0 (夜間 28.3/40.0)
6位:三菱・ekスペースカスタム-44.2/65.0 (夜間 19.3/40.0)

夜間の対歩行者自動ブレーキ性能試験が始まりました〜! トヨタ強い!
http://kunisawa.net/car/car_latest-information/%E5%A4%9C%E9%96%93%E3%81%AE%E5%AF%BE%E6%AD%A9%E8%A1%8C%E8%80%85%E8%87%AA%E5%8B%95%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%AD%E6%80%A7%E8%83%BD%E8%A9%A6%E9%A8%93%E3%81%8C%E5%A7%8B%E3%81%BE%E3%82%8A%E3%81%BE/
>意外だったのがフォレスター。今までアイサイトは遮蔽物有りの歩行者を得意としなかった。
>上限速度も大人で35km/h。子供対応出来ず! 
>スレテオカメラの弱点だと言われてました。
>けれど今回大人も子供も40km/hをクリアしてきたから驚く。
>夜間の歩行者も45km/hまで止まれる。スバルも頑張ったようだ。

書込番号:22306977

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:104件

2018/12/07 16:10(1年以上前)

>じゅりえ〜ったさん
>>停止速度で考えたら追い越されたんですよ。
総合的に判断しているので勝手に取り違えないで下さい。

書込番号:22307505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


NR900Rさん
クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:9件

2018/12/07 17:43(1年以上前)

アイサイトは、モノクロカメラでフロントガラスとの間に隙間がある、また可視光のみ、限界は近いでしょう。

日立は手をひいたらしい。

書込番号:22307675

ナイスクチコミ!1


ペカルさん
クチコミ投稿数:546件Goodアンサー獲得:28件

2018/12/07 18:12(1年以上前)

>tonppさん

アイサイトはversion3からカラー認識してて前走車ブレーキ検知してるし、信号も認識してるぞ。ACC使用中は前走車のブレーキを認識してブレーキかけるし、赤信号だったらメーター内のモニターに信号のインジケータ表示される。適当なこと書き込むなよ!

書込番号:22307742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:2件

2018/12/07 19:31(1年以上前)

>ペカルさん
レスの相手間違えてますよ。
高速やバイパスで試乗してみると分かりますが、前のスペースに割り込まれた時のスムーズな減速はスバルとホンダが一番と感じました。
日産はまだ試乗してませんが、試乗する予定もありません。笑
で、私はまだ車種決めかねてますが、まずはスバル一択で考えてます。

書込番号:22307926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


ペカルさん
クチコミ投稿数:546件Goodアンサー獲得:28件

2018/12/07 20:00(1年以上前)

>大車輪55さん
間違えてしまいました。

書込番号:22307985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


MaxHeadさん
クチコミ投稿数:1件

2018/12/07 20:24(1年以上前)

特定のテスト条件に合わせてベストな結果を出せるようなチューニングは今の世の中ならいくらでもできるでしょ?問題は外乱の多いリアルワールドでどれだけ違和感のない介入ができるかでしょ?俺はSJからSKと乗り継いでいるが、意図しない介入はほとんどないよ。実データの蓄積はスバルに一日の長があると思う。見えぬモノを検知して立ち往生とか実例のある某メーカの品はもう少し実績を積まないと、とても信用できないな。

書込番号:22308035

ナイスクチコミ!9


FOXTESTさん
クチコミ投稿数:2235件Goodアンサー獲得:19件

2018/12/08 18:32(1年以上前)

各メーカー、これからも進化していくでしょうね。

スバルだって、夜間に弱い状態を今後もずっと続けていくとは思えません。

書込番号:22310269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:3件

2018/12/09 07:47(1年以上前)

マガジンXはよく知りませんがスバルのツーリングアシストは最高です!
毎日高速使いますがきめ細かなチューニングがされており かなり人の感覚に近いクルーズ運転をしてくれます
まあ今後はレーダーを併用するなどでより夜間や雨などにより性能を上げて来るのではないかと思っています
スバルの前身は零戦の中島飛行機で日本の航空機産業の草分けでその技術力欲しい国は有るでしょう! 狙ってくるのはまああの国でしょうね!?
オスプレイも整備するスバルの航空機の技術が流失するのは国防上もとても問題が多い
デスッて経営難にして他国に渡ったら大変な会社なのです
考えすぎでしょうがあの国はそのくらいの工作活動は常にする国なので気を付けないといけません!

書込番号:22311436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:38件

2018/12/09 12:39(1年以上前)

記憶が曖昧ですみません。確か日産が株を手放した時、GMだったら同盟国だからOKだったはずです。GMが株を手放した時は、国防の観点から同盟国以外の外資に渡るのを防ぐ為にトヨタと経済省が話して、今の形になったはずです。航空機関連は特にヤバいし車もヤバい。マガジンx(この雑誌嫌い💢)
トヨタが経営介入を進めていると書いているが、16%の株主に議決権は無いし子会社でもない。そもそも、独禁法の関係で子会社化は無理だし、時価総額を考えても難しい提携交渉の際、条件で「スバルはトヨタにならないで」と念押しされています。じゃあ、何で三菱を助けないのかと言ったら三菱銀行と住友銀行に倒産寸前まで貸し剥がしされているので無理でしょう。確か、マツダもスズキも日本の技術を外資から守る為にトヨタが提携を結んだと記憶しています。議論はしても実際の経営や車作りに口出しはしてないはず。マガジンxは、経営や取材も勉強しないで書いているとしか思えない

書込番号:22312056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:3件

2018/12/12 08:14(1年以上前)

新型フォレスターのヘッドライトは明るいから良く見えるし、アイサイトの検知−制御の夜間性能は現状で必要十分に感じますが、街灯が全く無い真っ暗な郊外や山道、海岸沿いなどで人、動物を早期認識できるようにトヨタのナイトビューみたいなシステムをオプションで選べたら夜間遠出する人にはありがたいかな。
あとは濃霧、猛吹雪とかでも動作できるように他の測定器と併用したシステム化を早くしてほしいですね。

書込番号:22318708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ60

返信3

お気に入りに追加

標準

アドバンス SI-DRIVE スポーツモード(S)

2018/11/18 21:34(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

一ヶ月点検が終わり、更に慣らし運転も終えて、現在オドメーターは2500q超えた。
昨日、初めて SI-DRIVE を スポーツモード(S) にしてみた。するとアドバンスは、「ヒツジの皮をかぶったオオカミ」に変身して鋭い加速をみせたのだ。あまりの変わりように戸惑い驚いてしまった。
(前車SJ型Sリミテッドの SI-DRIVE スポーツモード(S) と比べて異次元の加速感だ。)

スポーツモード(S)のモーターアシストのトルク感 ( 爆発的な力強さは無いが、身体に 軽くG がかかる感じ。押される感じ。 ) は、クセになりそう。
     

書込番号:22263213

ナイスクチコミ!40


返信する
クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:6件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度4

2018/11/19 07:30(1年以上前)

うおー!
早く慣らし運転を終え
回転数を気にしないで
気の向くままアクセルを踏みたいです。
圧倒的なパワーは無くとも下道では充分です。

書込番号:22263866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


leo_maruさん
クチコミ投稿数:14件

2018/11/25 01:07(1年以上前)

わたしも、今日初めてワインディングでSモード走行をしてみました。
スバル車のターボは、10年以上前のレガシィしか知りませんので、X-BREAKとの比較も出来ませんが、普段のIモードでの走りとは比較にならない加速感と足の良さに驚かされました。
長距離ではなかったので燃費の比較も出来ませんが、私のように、通常は街乗り、たまにワインディングでスポーティに…という乗り方をする分には、とても楽しい走りが楽しめると感じました!

書込番号:22277444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:256件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度4

2018/11/25 14:10(1年以上前)

okirakuoyaji さん leo_maru さん

いざという時は、 SI-DRIVE や X-MODE を使う事で、行動範囲が広がりますね。

お互いに楽しいカーライフを送りましょう。





書込番号:22278410

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ190

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者 アドバンス契約してきました。

2018/11/11 22:07(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

アドバンスのパワーゲート、本革シートを契約してきました。
ベースは泥よけだけ外し、トノカバー、カーゴトレー、パナソニックの4点セット、後はマット等。
納車は31年1月下旬〜2月上旬との事で楽しみでワクワクが止まりません。
最後までCX-5と悩みましたが、ディーラーの人間性と中古買取店のフォレスターとCX-5の評判でフォレスターに決めました。
人生初のスバル車です。

書込番号:22247303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!45


返信する
クチコミ投稿数:16件

2018/11/12 00:56(1年以上前)

私もDから連絡があり、11月20日頃に生産開始との事でカウントダウンです。納車は12月初め頃になりそうです。フォレスターライフ満喫しましょう。

アドバンス
ダークグレーメタリック
メーカーフルオプション
ダイアトーン
バックカメラ
ドラレコ

です。

書込番号:22247641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:32件

2018/11/12 06:20(1年以上前)

>くまモンだもんもんさん
>すぺる魔さん

おめでとうございます。
スバルの不祥事が続いてますが、有意義なカーライ
フをお楽しみください。

書込番号:22247784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12件

2018/11/12 07:42(1年以上前)

>すぺる魔さん
いつ注文されましたか?

書込番号:22247875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4件

2018/11/12 10:46(1年以上前)

>くまモンだもんもんさん
私は9月30日に注文
納車は12月半ばくらいまでと言われています
Advance セピアブロンズ ルーフレールとサンルーフ以外はほぼフル装備です
初スバル車
注文後いろいろ喧伝されていますがまぁ楽しみにしています

納車を待つ間にいろいろ小物を注文してしまいました

書込番号:22248153

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:102件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2018/11/12 12:59(1年以上前)

納車待ちどうしいですね。
まぁ不祥事はどのメーカーも大なり小なりやってると思うので、あまり気になりません。
日産の不祥事も私の車両は該当でしたが、車検費用のキャッシュバックがあって、ラッキーぐらいの気持ちでした。
納車まで色々パーツを買い揃えて、ニヤニヤとカタログを見ときます。

書込番号:22248415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:51件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2018/11/12 17:29(1年以上前)

Advance納車からちょうど1か月で昨日1か月点検を終えました。
ほとんど郊外の道を走っていましたが、平均燃費14〜15kmぐらいでこのクラスの車としては非常に満足しています。
昨日のディーラーのお話では、1年点検で今回のリコールの作業を行うとの事。
5年間の新点検パックに入っていたので、検査料金が5万円ほどキャッシュバックされるそうです。
なんだか得した気分です。
初スバルですが、エンジン性能、走行性能申し分ありません。アイサイトのほぼほぼ自動運転は非常に楽ちんです。
両足がほとんど必要ないぐらいの快適さです。
前車がハリアー30だったのでなんでもっと早く発売しなかったの?と思う今日この頃です。

書込番号:22248879

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:32件

2018/11/12 18:14(1年以上前)

>コーチャン.comさん

5万円キャッシュバックについて誤解かも?

自分のインプレッサスポーツ、点検パック無しですが、7月に年次点検を受けた際に頂きました。

リコールだけ別に実施するとバックしないけど、
法定点検と一緒であれば重複する作業の費用を還元
するということかと…

何れにせよ有り難い話ですから、有意義な買い物に
使いましょう。

自分は?
消費税+2%になる前に娘が新車を…らしいので、
カンパすることになりそうです。

書込番号:22248965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:9件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度4

2018/11/12 18:47(1年以上前)

>コーチャン.com さん
>ほとんど郊外の道を走っていましたが、平均燃費14〜15kmぐらいでこのクラスの車としては非常に満足しています。

平均燃費14〜15kmは、SUVのAWDとしては、満足のいく値ですね。

私のアドバンスは、今日、GSで満タン法で平均燃費を計算したら、リッター13.9qでした。GSで給油する度に燃費が伸びているので、給油するのが楽しみです。



書込番号:22249037

ナイスクチコミ!11


VOXY2989さん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2018/11/14 08:21(1年以上前)

こんにちは 私は先行予約期間中の5月27日にADVANCEを契約し約5ヶ月待ち焦がれて10月21日に納車となりました。前車はSJフォレスターでした。ADVCNCE 色は前車と同じアイスシルバー。メーカーオプションは ルーフレールとパワーリアゲートと重量税が安くなるのでサンルーフ。ディーラーオプションはベースキット(スプラッシュボードを除いたキット)にダイヤトーンナビ、ドライブレコーダー、カーゴステッブパネル(樹脂)、そしてサンルーフバイザーを付けました。納車までの時間が長く、その間カタログや本など穴の空くほど眺め、恵比寿のショールームにも何回も行きました(笑)納車後約20日経過。嬉しくて会社から帰宅後 ビールも我慢して毎晩!そしてもちろん土日も!結果1500キロ走りましたが非常に快適!買ってよかった!と心から思ってます。リコールで騒がしい昨今ですが大好きなスバル!私は気になりません。納車待ちの皆様も納車を心待ちにしていらっしゃるでしょう。納車された曉には存分に楽しまれてくださいね。

書込番号:22252584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:1件

2018/11/14 18:55(1年以上前)

私も今日メーカーオプションだけを決めてオーダーしました。
現車(SJ)が来年2月初めての車検ですが、SKになり安全装備も
かなり現車より良くなっていると思い、年齢を考えて車検よりも
新車にした方が良いとの判断からです。

書込番号:22253651

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:102件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2018/11/15 13:03(1年以上前)

いやー納車羨ましい。
早くからフォレスターに巡り会えてれば、私も今頃は納車だったんでしょうけど、、、
とりあえず私も納車まで何度もディーラーに顔を出しそう笑
煙たがられないよう、ほどほどしますけど笑

書込番号:22255354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:32件

2018/11/15 18:31(1年以上前)

>くまモンだもんもんさん

1月下旬から2上旬でしたね。
もういくつ寝ると…、長過ぎて寝てしまいそう。

国交省から大目玉を喰らって遅れなければ良いけど悩ましい限り。
もういい加減、しっかりしろっ!言いたい所、
頑張ってくれるでしょ。

何度もディーラーに顔出し?煙たがられない様に?
セールス氏が聞けば、きっと泣いて喜びますよ。
何度も行けば?

自分は、催事でオイル交換してもらう時に差し入れ
してますよ。
数項目の無償点検までしてくれて、激安ですから。

書込番号:22255858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:1件

2018/11/19 11:52(1年以上前)

今日営業マンから連絡あり2月下旬納車予定との連絡ありました。
現車の車検期日が2月24ですので、その前には大丈夫かなと思っています。
約3ヶ月皆さんと同じで心ワクワクしながら待つ事にします。
只現車の時もそうでしたが、予定より早く納車になるとは思っています。

書込番号:22264251

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

「フォレスター」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フォレスターを新規書き込みフォレスターをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フォレスター
スバル

フォレスター

新車価格:404〜459万円

中古車価格:39〜578万円

フォレスターをお気に入り製品に追加する <1480

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フォレスターの中古車 (全5モデル/2,256物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フォレスターの中古車 (全5モデル/2,256物件)