スバル フォレスター のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

フォレスター のクチコミ掲示板

(54979件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
フォレスター 2025年モデル 602件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター 2018年モデル 13927件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター 2012年モデル 26991件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター 2007年モデル 323件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター 2002年モデル 66件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター(モデル指定なし) 13070件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全308スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フォレスター」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フォレスターを新規書き込みフォレスターをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

最近の燃費報告と気づき事項について

2008/09/27 11:37(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター

クチコミ投稿数:60件

関西在住のSH5−XT乗りです。

納車半年目で走行距離は現在16500km、
最近涼しくなって来たのでエアコンをOFFにして燃費計測してみました。

滋賀県大津市〜京都府舞鶴市 全行程110km下道走行
 経由:R161〜R303〜R27
 時間帯:AM8:00〜11:00
 天候:晴れ
 走行条件:40km/h〜70km(経由市街地では混雑有り)
 SIドライブ:常時Sモード
 燃費:16.9km/L

今回、久しぶりに燃費記録を更新しました。

また、今月の三連休で青森県弘前市までドライブした時の事ですが
高速108km/h巡航(クルコン上限値)で走行したところ、
燃費は14km/Lの結果が得られました。

納車直後は下道遠乗りで15km/L、高速108km/h巡航で12km/L程度が
最高でしたが… 半年経って何故か燃費が向上したような気がします。
また最近気付いたのですが、街乗りの場合はS#モードの方が燃費が良く、
遠乗り=Sモード、街乗り=S#モードで使い分けています。
Iモードは走らない上に燃費が悪くなる気がするのですが、XT乗りの皆さんは
どのように感じられていますか?


あと動力性能について、通常の運転では全く不満は無いのですが、
立体駐車場の勾配を上る時、2ndギヤではノッキングし、平地でも
20km/hを下回る速度では断続クラッチでないと走れません。
もう少し低速トルクがあれば…と思いますが、皆さんはどうでしょうか?

エクストレイルディーゼル、ちょっと気になりますね^_^;

 

書込番号:8419217

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 XS-ATの燃費良好!

2008/09/05 20:15(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター

クチコミ投稿数:8件

6月にXS-ATを購入しました。
燃費について、独り言を書かせて頂きます。
現在、3,500kmほど走っておりますが、燃費はとても良好です。街中メインで、高速運転は1000km程度で、燃費は11.5km〜12.0km/Lを達成してます。
IRカットフィルムを付けたのですが、効果が大きかったです。運転開始時のみ、エアコンは最弱モードから2つ強めに設定しますが、2〜3分で最弱モードにし、涼しいまま快適なドライブができました。
仕事の営業車がプリウスなのですが、プリウスよりは断然にエアコンを弱めに設定しておけます。また、プリウスは瞬間燃費計が付いているため、どうすればエコドライブにつながるかが、とても勉強できます。
フォレスターは週末しか運転できないですが、今は週末の洗車(ポリマー施行車)と、燃費を13km/L達成すべくエコドライブを心がけることが楽しみです。
独り言ですみませんでした。

書込番号:8304749

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8件

2008/09/07 19:59(1年以上前)

燃費向上の続報です。
バイパスをメインに走り、クルーズコントロールも併用したところ、下記のように15.1km/Lを達成しました。
これを高速にも応用すれば、16km/Lも達成できるのではないか、とワクワクしてきました。

書込番号:8314913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2008/09/07 20:04(1年以上前)

独り言はブログかあるいはレビューでお願いしております。

書込番号:8314935

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2008/09/08 06:53(1年以上前)

すみませんでした。

書込番号:8317187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1150件Goodアンサー獲得:51件

2008/09/09 09:47(1年以上前)

燃費いいですね。これからもレポートを報告して下さい。独り言で結構です。変な突っ込みを入れる、うるさい人がいますが大丈夫です。

書込番号:8322378

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8件

2008/09/09 12:37(1年以上前)

スモークスクリーンさん、ありませんございました。このような書き込みはあまり経験がないため、初心者マークを付けさせて頂いたのですが、わるいことをしてしまったと反省しておりました。

書込番号:8322913

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

iPod ケーブル付けました

2008/05/23 00:41(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター

クチコミ投稿数:9件 フォレスターのオーナーフォレスターの満足度5

たまたま、フォレスター購入後iPod買いました。さらにフォレスターのナビ下の収納箇所もそこそこにスペースあるのですが、いかんせんケース付でCDを置くとかさばります。まぁセンターコンソールもあるのですがCDだらけにするのもどうかと考えておりました。17000円で購入した4GのiPodナノですが、手のひらサイズなのに300曲以上いれてもまだ余裕これをCDでストックすると大変邪魔というかお気に入りの曲を探すのも大変なような・・・
因みにフォレスターへの接続コード5250円(税込み)取り付け工賃、ディラーサービスでした。カーナビがDOPのパナソニックのストラーダで画面でiPod選べるのは良いのですが、CDをこれから殆ど使わないとすると、ナビ内臓のHDD用REC機能はCDのみ機能するみたいですから何か損した感じも若干ありますが、まぁiPodを外付けの音楽専用HDと考えれば納得です。
音楽もいまやダウンロードで手に入れる時代ですし、(1曲150円は安い。さらに探せば定額制のダウンロードし放題と言うサイトもあります→ただしこちらは著作権法違反の可能性高いですが・・・)まぁ、iPod接続環境がある方は、総投資額3万以下でフォレスターは抜群の音楽環境与えてくれます。ご検討してみたらいかがでしょうか。
旅先では、車からはずしてiPodだけ楽しむという手もあります。

追伸  SUVってオーディオ環境あまりよくないと言う先入観ありましたが、フォレスターはかなり良いので驚いてます。しかし、もうカセットはおろか、MD、CDの時代も過ぎようとしているのには驚きです。

車の話からずれてしまいました。燃費以外現在すこぶる快調です。(街のりで7.5です)
ただし、先日雨の中ウインドーウォシャー液出そうとしてレバーを一生懸命手間いに引いてしまいました。今までの車はメーカー問わずそれで液がでていたので・・・
まぁ、慣れの問題だと思いますがですが、レバー先端のボタンで液が出ると言うのはびっくりしました。

書込番号:7842926

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9件 フォレスターのオーナーフォレスターの満足度5

2008/09/14 23:04(1年以上前)

しばらくぶりで投稿します。アイポッド現在約400曲があの小さな器の中に入ってます。(後200曲くらいは入りそうです)
CDを500曲だと幾ら薄いといってもケースもあるし、車内に置くと整理が大変です。アイポッドもナノならそれほど高価ではないし、PC環境あればすぐダウンロードでPCの知識なくてもどんどん短時間に新曲追加してくれます。音楽好きの人にはオススメです。
(尤もカーナビ必要ですしある程度の出費は必要です。それと、音質にうるさい人は物足りない面はあるかもしれませんが、兎も角CD大量に持ち込まなくて良く、膨大な選曲もCDの入れ替えなしでできること、オススメです!!

書込番号:8350969

ナイスクチコミ!0


Daigo_さん
クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:19件

2008/09/14 23:36(1年以上前)

>SUVってオーディオ環境あまりよくないと言う先入観ありましたが、フォレスターはかなり良いので驚いてます。

私はSF(初代フォレスター)からSH(現行フォレスター)に乗り換えたクチなのですが、確かに一般的な外部の騒音は
かなり遮断されてます。
このあいだ、前車のスピーカーやウーファーなどを移設するために、内装を少しバラしたのですが、SFに比べ、
内装の要所要所に硬質発泡スチロールと思われる防音材、エンジンカバー裏には、シンサレートとおぼしき遮音剤、
床下に至っては、厚さ4cmはあろうかというスポンジで遮音されてました。そらー騒音も響かんわ。
エンジン隔壁になるファイアーウォール部分も、室内側にSH比2倍はあろうかという、たっぷりの厚さのフェルトと
スポンジが使われており、おかげでエンジンルームからアンプ用バッテリー直結ケーブルの通しにくかったこと・・・(;_;)

ドアがサッシュレスからプレスドアになって、ガラスを押さえつけなくても、窓枠がガラスを支えてくれるので、
空気の吸い出しが減ったのもメリットかも知れませんね。

あと、内装の供給元が変わったせいか、振動時にパーツが擦れてギシギシと安っぽい音を立てないよう、パーツの
接合部に、不織布が貼られているものがありました。

内装が安っぽいというか値段相応なのは、前から変わりませんが、色々知恵は絞られているようです。

純正ナビ用のツイーターカバーをパーツで取り寄せて貰って、そこにツイーターを収めたら、キレイに定位する
ようになり見た目もすっきりしましたよ。

私は楽ナビなので、DVDにMP3を詰め込めるだけ詰め込んで、飽きたら新しいのを焼いて楽しんでいます。

書込番号:8351231

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信19

お気に入りに追加

標準

初スバル〜XTもうすぐ納車で〜す

2008/04/06 21:26(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター

スレ主 tako100yenさん
クチコミ投稿数:8件

初めてスバルに乗ります。4/10フォレスターXT納車です。スバルは良いですよ〜納車前の代車ではレガシーGTとインプレッサSTIの新型を3日間ずつ楽しめさせてもらいました。初スバルでしたが虜になりました。4月2日/日本経済新聞朝刊では「トヨタ自動車は富士重工業への出資比率を現在の8.7%から17%。両社は国内工場で相互に車両生産を委託し合うほか、新型車を共同開発するなど国内外の事業で全面的に協力する。」らしいですね〜ますますこれからが楽しみです

書込番号:7639335

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1724件

2008/04/11 20:11(1年以上前)

軽自動車も、オリジナルでなくなるので、
今後のオリジナルは、インプレッサ・レガシィ・フォレスターと、
予定されているミニバンの、4種類しかなくなりますものね。

これらも、今後完全オリジナルで行くことは、不透明ですし。
(ボディー→トヨタ、足回り→スバル)

水平対向エンジンも、マツダのロータリーのように、
ごく一部の車種に縮小される可能性も。

この状態(車種の少なさ)では、発表の場では明言はしなかったものも、
吸収されるのも時間の問題だと思います。

書込番号:7660344

ナイスクチコミ!2


スレ主 tako100yenさん
クチコミ投稿数:8件

2008/04/14 21:10(1年以上前)

スバルとトヨタの2社は、スバルの水平対向「ボクサー」ユニットを搭載する小型FRスポーツカーを共同開発する。市場投入は2011年末を予定〜なんだって〜。水平対向エンジン搭載メーカーはポルシェ。BMWとホンダは2輪が使ってるしボクサーは引き継いで行くらしいから「なんとなくスバル」でいいんじゃない?

書込番号:7674027

ナイスクチコミ!0


スレ主 tako100yenさん
クチコミ投稿数:8件

2008/04/14 21:24(1年以上前)

XT納車前の代車でインプレッサのSTIを3日間乗りました〜308馬力!!すごっ迫力!!公道では怖いぐらいだ〜2速で000Kmへの加速は体がシートに張り付く感じが・・・・。すごい!ここだけの話だけど〜リミッター・・・・000kmまで出たけど〜。?高速では000kmから000kmまでの加速が凄かった〜今でも夢に出てきます〜くれぐれも安全運転で制限速度を守りましょう〜v^^

書込番号:7674107

ナイスクチコミ!0


bsdigi36さん
クチコミ投稿数:2760件Goodアンサー獲得:88件

2008/04/14 21:33(1年以上前)

 速度計で制限速度+20Km/hまでを守りましょう!

書込番号:7674166

ナイスクチコミ!1


bsdigi36さん
クチコミ投稿数:2760件Goodアンサー獲得:88件

2008/04/14 22:48(1年以上前)

条件を忘れていました。
「純正サイズより径の大きなタイヤを装着していない場合」

書込番号:7674701

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1724件

2008/04/15 18:10(1年以上前)

トヨタも、大昔のパブリカ・スポーツ800も、水平対向エンジンでしたよ。

書込番号:7677732

ナイスクチコミ!1


スレ主 tako100yenさん
クチコミ投稿数:8件

2008/04/16 17:34(1年以上前)

小型FRスポーツ車をトヨタと富士重が共同開発し両社で市場展開、さらにトヨタから富士重へ小型車をOEM供給、そしてダイハツから富士重へ軽自動車と小型車クーをOEM供給する。んだって!FRも2000ccだそうで〜XT4月10日納車になって一週間で150KMです。静かで快調なスタート!GWには北海道では桜が満開になるので遠出してみようと思ってま〜す。

書込番号:7681973

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:2件

2008/04/16 20:13(1年以上前)

納車おめでとうございます!

私は先月末からXTに乗っていますが、ターボ車とは思えない程燃費いいですよ!
過去ログを読んで頂ければ判りますが、遠乗りで最も燃費が伸びるので北海道を走るにはもってこいですね(^。^)

GWは五稜郭公園の桜が綺麗でしょうね! 

書込番号:7682517

ナイスクチコミ!1


スレ主 tako100yenさん
クチコミ投稿数:8件

2008/04/16 21:15(1年以上前)

>年間4万キロさん
レス拝見しました〜凄く参考になりましたよ!細かく燃費について書かれていて自分を含めて慣らし運転中の人たちにとっては心強い見本となりますよ!XTのATなので少々燃費は悪くなりそうですが、4万キロさんと同じように乗り心地には大変満足しています。183cmの自分でも広く感じてストレスはホトンド感じられません。逆に安心感に包まれるような感じで眠くなってきます。特に高速でのクルージングを使う走行では110kmの速度で2100〜2300回転ぐらいで静かな室内の上、リラックスできる音楽を小さくして聞けるので・・・・。GWには函館から松前(桜の名所)そしてモチロン五稜郭にも寄りたいと思ってます!4万キロさんは三重県付近だそうで。和歌山方面の峠付近では山桜がこれからみれるのでは?

書込番号:7682810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:2件

2008/04/17 22:27(1年以上前)

>tako100yenさん
私は滋賀県に住んでいます。平地はもう葉桜ですが奥比叡ドライブウェイなど、標高の高いところは今週末が見ごろになりそうです。北海道いいですね!私は毎年GWに宗谷岬までドライブ(津軽海峡を除いて全て自走)してますが、今年は仕事の都合で断念しました(ToT)/~~~
でも、いつか必ず新型フォレスターで北海道の大地を思いっきり走りたいです。

最近気付いたのですが、街乗りはスポーツモードの方が燃費いいですね。暖気運転+街乗りでも11`/L前後は維持できます。

また、新しい燃費記録がでたら報告しますね!

書込番号:7687526

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:658件Goodアンサー獲得:2件

2008/04/18 14:40(1年以上前)

納車、いいなあ。この車はホントに魅力的な素晴らしい車ですよね。
私も欲しい車の一台です。
どうぞ末永く大事に乗られ楽しいカーライフを、お送り下さい。

書込番号:7690167

ナイスクチコミ!1


スレ主 tako100yenさん
クチコミ投稿数:8件

2008/04/18 17:25(1年以上前)

>年間4万キロさん
なるほど!慣らし運転なのでIモードばかりの走行で、S/S#は全く使ってませんでした。慣らし運転でも使ったほうがいいですよね〜?

書込番号:7690628

ナイスクチコミ!0


スレ主 tako100yenさん
クチコミ投稿数:8件

2008/04/18 17:28(1年以上前)

>9月さん
有難う御座います!満喫したいと思ってます!9月さんもカーライフ楽しんで下さいね〜^^

書込番号:7690640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2008/04/18 17:35(1年以上前)

トヨタと提携してもスバルスピリッツは永遠に不滅です。
ますますトヨタグループの中でスバルスピリッツが輝きを増す事になるでしょう。
ゼロ戦を製造していた名門企業だったのですから絶対にスバルスピリッツは不滅です。
スバルは車界のホームラン王です。

書込番号:7690666

ナイスクチコミ!1


Jimoさん
クチコミ投稿数:3591件Goodアンサー獲得:23件

2008/04/18 17:39(1年以上前)

零戦は三菱重工。富士重工の前身のひとつ、中島製作所は隼です。

書込番号:7690681

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2008/04/18 17:52(1年以上前)

三菱だけでは生産が追いつかなかったので、旧中島飛行機でも零戦は作っていましたよ。
ゼロ戦は全部で10,425機作られ、うち三菱で3,880機作られています。

書込番号:7690729

ナイスクチコミ!1


Jimoさん
クチコミ投稿数:3591件Goodアンサー獲得:23件

2008/04/18 17:56(1年以上前)

それは知っていますが、設計時点からと言う点ではね。
軽量化手法で、隼はかなり零戦のノウハウを使った形跡もありますね。


書込番号:7690748

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2008/04/18 18:01(1年以上前)

中島製「栄」12型エンジン!!これが搭載されてこそのゼロ戦の名声があります。

書込番号:7690763

ナイスクチコミ!1


Jimoさん
クチコミ投稿数:3591件Goodアンサー獲得:23件

2008/04/18 18:06(1年以上前)

それはそのとおりですね。機体は52型でしたか・・・・・

しかし、兵器に使われたのは、過去のこととは言え、悲しいことです。

フォレスターも、凶器にならないよう、安全運転で。


書込番号:7690782

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

新型SH5 フォレスターXT契約 値引き

2008/03/28 20:38(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター

クチコミ投稿数:5件

新型SH5 フォレスターXT 契約しました。値引き価格など記載したいと思います。

外装色:オブシディアンブラック・パール
内装色:ジェットブラック

1.メーカーOP 

8ウェイパワーシート
フロントシートヒーター
クリアビューパック

車体本体価格:2545000円
値引:    -199390円 
値引後価格: 2345610円

2.ディーラーOP

ドアバイザー
フロアカーペット
スタッドレスタイヤ BS REV02
アクティブパッケージ
ウインターブレード×3
カーゴルームマット
SUBARUホーン
エンジンスターター

小計:333500円
値引:-185000円
合計:148500円

3.諸経費
車庫証明手続代行費用
納車費用

計:-20150円

1+2合計:2878500円
1+2値引後合計:2494110円

1+2+3値引額:-404540円

になりました。そのほか下取りで17万と言われたエスティマを55万で下取ってもらいました。残債有りで、ペーぐらいになりました。
4月初旬の納車予定です。ちなみにナビ・オーディオはエスティマにつけていた、カロのサイバーナビを移殖してもらうことにしました。ETCなども新品未使用品を持っていたのでつけてもらいます。

購入後きずいたコンソール内の外部入力端子(音声)が社外ナビだと使えなくなると言うことにショックを受けました・・・
楽しみの一つにしていたのですが・・・

ですが!納車が楽しみです。ボディーカラー黒にしたので、洗車等ケア商品を研究中です。今のところブリスを試した見ようと思っていますが、どうなんでしょうか?

それとフォグランプをHID化しようと考えていますが、された方いましたら感想聞かせてください。
納車しましたら燃費当記載します。

書込番号:7599531

ナイスクチコミ!1


返信する
Kyu島唄さん
クチコミ投稿数:56件

2008/04/23 21:51(1年以上前)

guratori720さん、こんにちは。

全部で40万強の値引きですか。
決算期にしてはすごい額ですね。差し支えなければ、どこのスバルの話なのかお聞かせください。

当方↓のスレで不評のエリアにあるスバルにて、決算期中(3月初旬)、4月中旬にそれぞれ見積もり貰ったんですが、どのグレードにしても、どのオプションを付けても合計6万円しか引いてくれませんでした。

なので他のスバル店を探索中です。

書込番号:7714057

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信13

お気に入りに追加

標準

XTの燃費について

2008/03/28 00:54(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター

クチコミ投稿数:60件

昨日 XT(5MT ニューポートブルー MOP無)を納車しました。

当初はXSを検討していましたが、HIDなどの最低限欲しい装備をオプションで付けると、結局XTと値段の差があまり無かったためXTの購入に踏切りました。

早速慣らしで走ってみた結果、各走行条件と燃費計の表示は

通常の街中走行 → 10`/L前後
混雑した街中走行 → 8`/L前後
遠乗り(下道250`連続走行)→14.5`/L

でした。

私の場合、通勤ではなく専ら休日のドライブに使用するだけなので
遠乗りでこれだけ燃費が伸びると判り、大変満足しています。

ハイオク指定は痛いですが、装備が充実していて燃費そこそこのXTを選んで良かったと思います!

書込番号:7596751

ナイスクチコミ!1


返信する
tmz2008さん
クチコミ投稿数:55件

2008/03/29 11:33(1年以上前)

3月にXS(AT)を購入しました。
未だ200km弱しか走っていませんが、燃費計を見ると、リッター7.2です。8割程度が高速走行なので、ちょっと燃費が悪いようです。運転の仕方は決して荒くないつもりです。

MTだとそんなに燃費が良いんですね。

書込番号:7602217

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:60件

2008/03/29 21:23(1年以上前)

納車から3日が経ち、初めての週末となりました。

今日も慣らし運転で滋賀県から三重県熊野市(往復約510`)
を往路は全て下道、復路は半分高速利用で走ってきました。
途中、鈴鹿峠や荷坂峠を始め三重県有数の峠道を5箇所
通りましたが、トータルの燃費は13`/Lでした。

その内訳は
下道  :走行距離390`(平均燃費 13.4`/L)
高速  :走行距離120`(平均燃費 11.0`/L)

トータル:走行距離510`(平均燃費 13.0`/L)
(満タン法による平均燃費計算値は12.92`/Lのため
 燃費計の誤差は殆ど無いと思われます)

上記データの走行条件は、SIドライブのIモードを基本とし、
登坂車線や合流車線での加速時のみ補助的にSモードを
使っています。

私の場合、通常は高速メインで移動するため、
高速での燃費が思った程伸びなかったのが残念です。
これから様々な燃費対策を行い、どれだけ伸びるかを
データを取りながらテストしていきたいと思います。


明日は、慣らし運転をお休みして、
自宅にてETCとナビを取付ける予定です。


>tmz2008さん
購入前にXTのATとMTの両方を試乗させて貰いましたが、
若干MTの方が燃費が良いように思いました。
私の書込みは全て遠乗りした時のデータなので
純粋な街乗だと7〜8`/Lになることもありますよ。
8割が高速でも走行距離が短ければアイドリングしただけでも
平均燃費はグングン下がりますから… もう少し距離を乗って
から判断された方が良いのではないでしょうか。

書込番号:7604434

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件

2008/03/31 00:47(1年以上前)

日付が変わったので昨日の事ですが、
ナビの取付けが終わったので
またまた燃費記録更新にチャレンジしました!

下道110`の区間の片道だけのデータしか取っていませんが、

区間:滋賀県某市〜京都府舞鶴市
経由路線:R161〜R303〜R27
時間帯:AM7:00〜10:00
燃費:15.4`/L 

走行条件は前回と同じでIモードベースで
補助的にsモードを使っています。

今回の測定データは、純粋な都市間移動で15.4`/L
をマークしましたが長距離移動と目的地での小運転の繰返しを
併せても燃費は14`/Lを切ることはありませんでした。

これは同スペックの軽(ターボ 4WD と
比較しても良い勝負出来るのではないでしょうか!!

無事に走行距離も1000`を超えたので
来週当たり初めてのオイル交換を実施する予定です。

いままでIモードをベースに走っていましたが、
街乗りの場合Sモード使うと低速トルクUPのおかげで
氷の上を滑るような滑らかな走りを見せてくれます。
来週末は街乗りでIモードとSモードのどちらが
燃費を抑える事が出来るか検証したいとおもいます。


フォレスタ− XT最高です!!
軽自動車からの乗換えで燃費は諦めていましたが
今まで通りのドライブを楽しめそうです!!

書込番号:7611049

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20件

2008/04/05 14:52(1年以上前)

年間4万キロさん、
すばらしい燃費に嬉しく思います。
マニュアルの方がはるかに燃費が良さそうですね。
私も燃費を気にしていて、この秋に出るエクストレイルのディーゼルを検討していますが、フォレスターの方が好きなんですよ。
15km/lも走るなんて信じられないですね。
今は妻のスズキスイフトの前の形のマニュアルを乗っていますが、
15km/lがいいところです。代車のワゴンRRのATは11km/lしか走らないでびっくり。
スバルのマニュアル車のクラッチは戻りが強くて、独特ですね。
つなげる最後でがっくんとなってしまいます。
もう少し、クラッチ、やわらかく出来ないかなぁ。

書込番号:7633128

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件

2008/04/07 00:48(1年以上前)

納車から10日が過ぎ、走行距離も2000`を超え
最初のオイル交換を済ませたところです。

今週末は高速を中心に走ってみましたが、その時の燃費は
 
 110`巡航→12.5`/L
 ハイペース走行→10.5`/L
 
 でした(ただしエアコンはOFF)

また、前回の書込と同条件のルート(R161〜R303〜R27)で全区間エアコンをONにして走行しましたが、燃費は14.1`/Lでした。
やはりエアコンをONにすると若干燃費が落ちるようですね。
あと、正確に計った訳ではありませんが、街乗りでインテリジェントモードとスポーツモードを使った場合の燃費の差は殆ど無いと思います。

>shokan2000さん
確かにクラッチは固いですね。軽から乗り換えた直後は
違和感がありましたが、暫く走ったら慣れて着ましたよ!

自分もエクストレイルとフォレスターのどちらにするか
迷いましたが、フォレスターの方が値引きが良かったことと
エクストレイルは2.5LにMTの設定がないことから
フォレスターXTに決めました。
欲しい車種、欲しいグレードにマニュアルの設定が無いことが多く
MT派にとっては肩身の狭い時代になりましたね…


書込番号:7640638

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:60件

2008/04/20 23:32(1年以上前)

今週末の燃費を報告します。
SIドライブは全工程Sモードで走ってみました。

19日 滋賀→神戸市中央区(往復とも高速利用) 燃費:11`/L
高速120`巡航で12`/Lをマークしましたが、
下道に降りてから神戸市内で渋滞に嵌りました。

20日 滋賀→福井県小浜市(全工程下道) 燃費:15/L
いつも利用するR161〜R303〜R27を日中時間帯に走ってみました。
Sモードにも関わらず、往路では15.6`/Lの新記録を達成しましたが、
復路で観光渋滞に嵌り、最終的な燃費は15`/Lでした。

結局、燃費を稼ぐために無理をしてIモードで走っても、結局Sモードと変わらない
ということでしょうか…

あと、暫く乗っていて気になったのですが、60`以下で5速に入れるとノッキングしますね。軽自動車だと50`以上で5速に入れても加速する事が出来たのですが…
普通車の方が減速比が小さいので仕方が無い事とは思いますが、60`以下でシフトダウンは厳しいような気がします。

来週末は4日間の休みが確保出来たので、初めての遠出で九州へ行ってきます。
連続高速走行でどれだけ燃費が伸びるか楽しみです!

書込番号:7701944

ナイスクチコミ!1


BTWMさん
クチコミ投稿数:3件

2008/04/21 15:03(1年以上前)

to 年間4万キロ さん

いつも燃費報告読ませていただいて、参考にしています。
私はXTが今週末納車で、楽しみにしています。

>あと、暫く乗っていて気になったのですが、60`以下で5速に入れるとノッキングします>ね。軽自動車だと50`以上で5速に入れても加速する事が出来たのですが…
>普通車の方が減速比が小さいので仕方が無い事とは思いますが、60`以下でシフトダウン>は厳しいような気がします。

私は現在、スカイライGTS2.5T(5速MT)に乗っているのですが、
通常運転時70km/h〜80km/hくらいにならないと
5速を使用せず、普段の街乗りではほぼ4速までしか使用していません。
燃費重視で運転をされているので、60km/hで5速を使用していると
思われますが、そこから加速するとなるとギア設定的にちょっと
厳しいのではないかと思われます。5速(トップギア)は高速運転用で
中低速は3速、4速が加速・減速にも効率的と思います。

余計なお世話かと思ったのですが、参考まで。。。



書込番号:7704047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2008/04/21 23:00(1年以上前)

>BTWMさん
フォレスター XTご購入おめでとうございます。
今週末の納車が楽しみですね!!

確かに普通車は街中でも4速で十分のようですね。
今まで軽しか乗った事がなかったものですから(^^ゞ

BTWMさんはフォレスターもMTを選定されたのですか?
MTユーザーの方が少なくて心細く思っています。

色々と情報交換が出来れば嬉しいです(^^)

書込番号:7706097

ナイスクチコミ!0


BTWMさん
クチコミ投稿数:3件

2008/04/22 18:05(1年以上前)

>年間4万キロさん

でしゃばった発言、失礼しました。

で、もちろんMTです。
我が家は私も妻もMTは絶対条件なので。。。
妻にいたってはATに乗ってもシフトに手を置いて運転してしまいます。
クラッチが無いと落ち着かないらしいです。

有益な情報が提供できるかわかりませんが、、、、
宜しくお願い致します。

書込番号:7708832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2008/04/22 23:48(1年以上前)

>BTWMさん

5MTを買われたのですね!何色ですか?
奥様も素敵です! そんな風に価値観の合う女性と出会えたら最高ですよね(*^_^*)
私は車もカメラもマニュアルしか扱う事が出来ず、職場でも変人扱いされてますが…(~_~;)


20代の頃は寝る暇も惜しんで全国を走り回っていたので、運用コストの安い軽自動車に乗り続けて来ました。HNの通り年間で4〜5万`乗っていましたが、最近になって遠出する機会が減り3万`/年に落ち込んだことから、多少燃費が悪くなってもこれからは快適性と居住性を重視して普通車に乗り換えたいと思ったのが購入のきっかけでした。

しかし、フォレスターに乗り始めて走る喜びと満足感が蘇ってきましたよ!特に軽からの乗換えなので、余計にそう思います。 燃費も悪くないし、また昔みたいに長距離ドライブを堪能したいです(^_^)v

ところで、試乗した時には気付かなかったのですが、フォレスターにはバックブザーが付いていますね…。バックギヤを入れた時にピーピー鳴る事に違和感を覚えるのは私だけでしょうか…

(過去ログの一部訂正)
 燃費計の数値と満タン法の数値はほぼ一致すると書きましたが、それはTKレベル30%で 給油した場合のことで、70〜80%で給油した時は5%ほど実燃費は低くなります。

書込番号:7710567

ナイスクチコミ!0


BTWMさん
クチコミ投稿数:3件

2008/04/24 18:07(1年以上前)



>5MTを買われたのですね!何色ですか?
  色はダークグレーメタリックにしました。日曜日納車になりました。

確かにMT乗っていると”もの好き”扱いされますねぇ。
だけど、運転しいる感、操作している感がたまらなく
いいと思うのですけど。シフトをカコカコ動かしているのが
楽しいですよね。(私だけ?)

すごい乗り回していたんですね。
私は社会人になってから車を購入したので
週末メインです。

今回は子供が産まれて、さすがに2枚ドアクーペは
辛くなり、XT購入に踏み切りました。
スカイラインは中学生の頃からの憧れで手に入れたので、
手放すのは一抹の寂しさがあります。。。

>ところで、試乗した時には気付かなかったのですが、フォレスターにはバックブザーが
>付いていますね…。バックギヤを入れた時にピーピー鳴る事に違和感を覚えるのは私だけ
>でしょうか…

 どうなんでしょうね。。。。私は実家の車がATなこともあってバックギアに
 入れたときに音が鳴ることにあまり違和感がないです。でも、MTでだったら
 どうでしょうね。。。慣れですかね。


書込番号:7717392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2008/04/30 00:45(1年以上前)

>BTWMさん
レスが遅くなりすみません。
ダークグレーを買われたのですね!!まだ、一度も現車を見た事が無いので、いつ本線上でお目に掛かれるかを楽しみにしています。

4/25〜28で大分までドライブしてきました。

総走行距離は2280キロで、トータル燃費は12`/Lでした。
(往路)
滋賀→山口県美祢市→大分県日田市
経由路線:R161〜名神〜中国道〜山陽道〜広島道〜中国道〜九州道〜R322〜R211 
(復路)
大分県日田市→大分県別府市→福岡県北九州市→滋賀
経由路線:大分道〜R10〜九州道〜山陽道〜中国道〜名神〜R161

今回も全区間スポーツモードで走行しています。余り良い数値ではありませんが、目的地でのチョイ乗りや林道走行なども含んでの結果ですので、まずまずといったところではないでしょうか。
色々試して判ったのですが、インテリジェントモードはむしろ燃費が悪くなるようです。
全工程の中で最も燃費が良かった高速の走行条件は「108キロクルーズ走行」で、エアコンONの状態で13`/Lをマークしました(復路の小谷SA〜京都東間330キロでの測定値)
また、大分道でハイペース走行でテストしましたが、この区間の燃費は11`/Lで、100`を超えると燃費は余り変わらないような気がします。

クルーズコントロールはホントに便利ですね。今までの車で均衡速度を維持するために、どれ程ストレスになっていたかがよく判ります。 アクセルの操作から開放された分、周囲の安全に気を配る事が出来ますね。

納車してから丁度一ヶ月が経ちましたが、同時に5000キロを越えたの、一ヶ月点検と5000キロ点検を同時に行う事になりそうです。
運悪くGW中はディラーが休みなので、連休明けに実施する予定です。

書込番号:7741124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2008/05/01 22:48(1年以上前)

上記書込みを読み返して気付いたのですが、字に誤りがありました^_^;

(誤)全工程 → (正)全行程

ここに訂正させて頂きます。

ガソリン値上がりしましたね。。
XTを購入すのにハイオク指定という事で躊躇されている方は多いと思いますが…
私はこの機にシェルのスターレックスカードを作りました!
今は入会特典でハイオク10円引きで入れてます♪
また半年後の査定時に20万以上のカード利用があれば8円引きとなるので
レギュラーに近い価格で入れることが出来ますよ!
あとETCカードを作れば、高速代も5%引きになります(^^)


いつもけち臭い書込みですみません。。。
これからフォレスターを購入したいと思っているかたの参考になれば嬉しいです。

GW後半は仕事で何処にも行けませんが、落ち着いたらまた燃費報告しますね。

書込番号:7749324

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「フォレスター」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フォレスターを新規書き込みフォレスターをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フォレスター
スバル

フォレスター

新車価格:404〜459万円

中古車価格:39〜578万円

フォレスターをお気に入り製品に追加する <1480

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フォレスターの中古車 (全5モデル/2,253物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フォレスターの中古車 (全5モデル/2,253物件)