
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
フォレスター 2025年モデル | 628件 | ![]() ![]() |
フォレスター 2018年モデル | 13932件 | ![]() ![]() |
フォレスター 2012年モデル | 26997件 | ![]() ![]() |
フォレスター 2007年モデル | 323件 | ![]() ![]() |
フォレスター 2002年モデル | 66件 | ![]() ![]() |
フォレスター(モデル指定なし) | 13070件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全544スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 4 | 2021年8月14日 15:27 |
![]() |
197 | 53 | 2021年8月11日 19:46 |
![]() |
509 | 76 | 2021年8月9日 19:34 |
![]() |
258 | 21 | 2021年6月14日 12:32 |
![]() |
299 | 54 | 2021年6月12日 23:56 |
![]() |
60 | 7 | 2021年6月11日 22:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


表題の件についてご質問したく投稿いたしました。
ナビ:パナソニック製(CN-LR720)
バックカメラはナビに付属のもの(純正品)を車体購入時から使用。
先日いつも通り洗車を行い、帰宅後にリバースに入れたところバックカメラの映像に水滴のようなものが付着し、9割ほど水滴で屈折してほぼ見えない状態になりました。(映像は写っており、レンズ自身に傷はない状態でした)
降車して確認したところ、表面ではなくレンズ内に水滴が入り込んでいる状態で個人ではどうしようもなく、
翌日ディーラーへ持っていき相談したところ、揮発するのを待つか、分解ができないためカメラを交換するしか対応は難しいとの事でした。ただ現状1週間経過しても変化はありません。
同様の症状が出て解決した方いらっしゃいますでしょうか?
また、交換する場合でも社外品で既設のカメラとの嵌め合いが合致するような製品はあるのでしょうか?
ご教授お願いします。
6点

>かくやす3110さん
洗車は高圧洗浄機での洗浄でしょうか?
これはやめたほうがよいと思います。
延長保証中なら保証されると思いますが。
お取替えですが、ハンドル角によりラインが動きますので、同じパナのバックカメラをお薦めします。
書込番号:24257760
2点

>funaさん
お返事有難うございます。
おっしゃる通り普段高圧洗浄機で洗車を行っております。
やはり、良くないのですね…
保証延長はしてない為、パナソニックのバックカメラについて調べて購入を検討したいと思います。
書込番号:24258039 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

高圧水は普通では入らない所まで侵入します。
そして乾き難く…
結果錆びてくる。
書込番号:24258051 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

以前同じ症状が発生しました。
結論からお伝えすると、原因不明。納車から5年経過の直前だったので、延長保証で無料修理となりました。
一度水が入ると復旧は無理そうで、対処方法はカメラの交換です。最初は水滴で曇っている様子から、しばらくするとリバースギアに変えても映らなくなりました。
交換後に明細を見せてもらいましたが、本来は2~3万円ほど掛かるとのことでした。
書込番号:24289091 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル
本日、ディーラーへ向かいプレカタログをゲットしました。(正式カタログではないです。オプションカタログもありません)価格表ももらいましたので、書かさせて頂きます。
※価格は、一般色、オプション無し、税込です。
touring - \2,937,000円
x-break - \3,080,000円
Advance - \3,179,000円
sport - \3,300,000円
全グレード、C型から1万円程度の値上げです。
価格変更がほとんどないといってもいいですね。
フォレスターD型は買いではないでしょうか?私はエクステリアも気に入ったので購入したいと思っています。
ちなみに値引きは、FMCでなく、MCであるとの事で、ある程度の値引きはいけそうとはディーラーの方がおっしゃってましまので、おそらく20万くらいは可能だと思います。
書込番号:24207739 スマートフォンサイトからの書き込み
29点

>miku/wさん
D型フォレスターADVANCEを注文済です。
値引きに関しては、超バーゲンな感じでした。
詳細は控えますがフォレスターは6台目ですので
かなり無理をしてもらった感じがします。
D型の改良は多岐に及びますので買いですね!
30〜35万円あたりを目安にしてみてはいかがでしょうか?
書込番号:24233486
2点

>miku/wさん
初めまして。
フォレスター良いですよね!
スバルのこだわりが好きで、私もスバル車を選んでいます。
お値引きの件ですが、私も含め、総合的に判断すると、
概ね、本体価格から 5%
オプション価格から 25%
このあたりが合格点となりそうです。
現在、本体価格330万から11万引き(相場5%まで-55,000円)
オプション49万から17万引き(相場25%まで+47,500円)
不足7,500円となり、概ね合格点と言えそうです。
今回の見積もりですと、本体値引きは低いが、
オプション値引きが大きく(約35%引き)
総合的には皆さんと変わりない値引き額ですね。
なぜなら、値引額はオプション総額でも変わってきます。
皆さん、平均的にオプション総額で70〜80万円購入しています。
80万円だと25%で20万円引きですから、そこに本体値引5%の16.5万円を
プラスしますと、合計値引36.5万円となりますよね。
そこが、皆さんの値引きが多いと感じる点です。
ちなみにBP9Cさんは、オプションに150万円超購入したそうで、
オプション品のみで、軽自動車1台が新車で買えちゃいますね!
ただただ、びっくりです!
交渉の余地は有ると思いますが、大幅な上乗せは難しいと思います。
例えば、合計30万円引きで契約といった目標を決めて、予算も問題なければ
先行オーダーし、私たちと一緒に少し長めな納車を楽しみましょう!
商談、楽しんでくださいね!
書込番号:24233687
2点

>miku/wさん
今の値引き額は約28万円ですよね!
契約書にハンコを押す前が勝負なのでダメ元で
"あと10万円値引きしてくれれば今すぐハンコを押します"と言ってみてください。
10万円が無理でも5万円程度なら何とかなると思います。
当然、総支払い額は○○○万円以下の端数はカットでお願いします。
現金値引きが限界に達したら
最後に1万円程度の用品サービスを要求するのもセオリーです。
ニコッと笑って平然と言えるかどうかが勝負です。
無理そうなら代弁者に言ってもらう方法もあります。
書込番号:24234045
1点

>夏のひかりさん
返信ありがとうございます!
フォレスター6台目…!!!すごいですね!
初スバルの私とは値引き金額が異なって当然ですね!(◎_◎;)
金額気にしすぎてオプション結構削ってしまったのですが
これおすすめです、っていうものあったらぜひ知りたいです!
コーティングも金額高いので外しちゃっているのです…
(少し値引き情報と話がずれてしまって申し訳ないです)
値引きの目安もありがとうございます。
営業の方の無理ない範囲内で交渉頑張ってみます!
>パルプ100%さん
返信ありがとうございます!
すごくわかりやすい説明で今までのモヤっとしてた部分に
納得ができました…!
割引金額にばっかり目がいっていましたが
割引率の視点で見ると確かに今の金額でも
結構頑張っていただけてるんですね!
オプションに150万円!なんと!
同じ車でも全然違いますね!!
恥ずかしながら今まで車を買ったことがなく
(毎日車乗っていますが祖母から譲り受けたもので、
これまた展示車の軽だったのでカーナビすらない15年前の車です…)
「グレードって何?」というところからのスタートでした。
なのでオプションも勉強の日々です…笑
でも営業の方がものすごく優しくて私にもわかるように丁寧に
説明してくれているので購入に踏み切れそうです!
皆さんも優しく相談乗っていただきありがとうございます( i _ i )
書込番号:24234046
1点

>miku/wさん
>金額気にしすぎてオプション結構削ってしまったのですが
>これおすすめです、っていうものあったらぜひ知りたいです!
▼車両本体
・Advence 2.0L e-BOXER/AWD/CVT
▼外装色/内装色
・クリスタルホワイト・パール/ブラック
▼メーカーオプション(MOP)
・パワーリヤゲート(女性にはあった方が便利だと思います)
・ナッパ本革シート(ブラック)
・アイサイトセイフティプラス(視界拡張)
★DOPは後付けできないので慎重に選んでください。
▼ディーラーオプション(DOP)
・DIATONEビルトインナビ&ETC2.0のセット
・DIATONEフロントスピーカーセット
・ベースキット(スプラッシュ/ライナー)
・SUBARUホーン
・コーティング輝きプランW(CPCプレミアムコーティングダブル)
・液晶保護フィルム(ブルーライトカット)
・合計:\739,332
コーティング輝きプランWは営業さんのお勧めの高い奴です。
コーティングのあり、なしではボディの艶に大きな差が生じます。
汚れの付着が少なく拭き取りも簡単です。
メンテナンスは雑巾掛け(マイクロファイバー製)しかしていません。
次の下取りの事も考えて注文しています。
Keeper(キーパーコーティング)でも良いと思います。
http://www.keepercoating.jp/lineup/
▼ベースキット内容
・ナンバープレートベース/ナンバープレートロック、ホイールロックセット
・フロアカーペット(ブラック)
・スプラッシュボード
・LEDアクセサリーライナー
▼点検パック
・エンジンオイル交換タイプ(3年間)
▼JAF
・加入
では頑張ってください。
書込番号:24234568
1点

>夏のひかりさん
ありがとうございます!!
聞いたことないオプションも色々あってちょっと調べてみようと思います!
そしてオプションにそんなにお金かけられるの羨ましいなあ…と思いました(´;ω;`)
私も後悔のないように妥協しないでいてみようかな…
点検パック、3年なんですね!
アイサイトのやつは入ってないのですか?
書込番号:24236269 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>miku/wさん
>点検パック、3年なんですね!
>アイサイトのやつは入ってないのですか?
入っていません。
車検前に乗り換える予定なのでいつもオイル交換3年です。
@新点検パックオイル3年:\41,640
A新点検パックオイル車検3年:\99,500
B新点検パックアイサイト車検5年:\128,885
黙ってると一番高いのになるかも!(^^;
SUBARU 点検パック
https://www.subaru.jp/afterservice/check/pack01.html
▼エンジンオイル交換タイプ
「初回車検付」の初回車検時には、エンジンオイル&オイルフィルターの交換が含まれます。
▼アイサイト専用
「アイサイト専用」には、12か月法定点検時、初回車検時にフロントワイパーラバー(運転席・助手席)の交換が含まれます。
アイサイト専用の商品を選択された場合は、ワイパーラバー部品代、交換工賃が含まれます。
ワイパーラバーはSUBARU純正指定品を使用します(点検と同時に交換いたします)。
★ワイパーラバーは1年を目安に撥水タイプに交換しています。
アイサイト専用で交換される物は普通のラバーです。
エアコンフィルターも自分で1年毎に交換しています。
書込番号:24236439
1点

私も日曜に先行予約しました。
アドバイス、パールホワイトです。
削れるオプションは削りました。
点検パック、コーティングは外しました。それだけで20万近く削れます。
オイル交換等は自分でオートバックス等でやる方がいいと思います。
ナッパレザーやアクセサリーライナーもはずしました。
ライナーをつけると3本のシルバーラインが無くなりイマイチでした。
書込番号:24237528 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>夏のひかりさん
車検前に乗り換えるんですね!?
すごすぎます…
私はこれから10年以上乗ろうと思って購入します(๑・̑◡・̑๑)
仕事が忙しくてなかなかお店に行けていないのですが…
オプションまた調べてみます!
ありがとうございます。
書込番号:24237559 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Ya-77さん
>ライナーをつけると3本のシルバーラインが無くなりイマイチでした。
それは気が付きませんでした。(^^;
書込番号:24237754
0点

>miku/wさん
>仕事が忙しくてなかなかお店に行けていないのですが…
>オプションまた調べてみます!
じっくり調べて良い買い物をしてください。
下記はフォレスターと迷った車です。
フォレスターよりも100万円くらい安いです。
試乗もしましたが納期が間に合わないのであきらめました。
【乗れば購入一直線!!】日産 新型ノート オーラを峠で試乗したらあまりの素晴らしさに驚嘆した!
https://www.youtube.com/watch?v=gGodGygtaNI
書込番号:24237768
1点

>Ya-77さん
ご契約、おめでとうございます。
私は、先月D型スポーツを契約し、契約時点で「9月下旬に工場出荷予定です。」
と聞いています。
Ya-77さんは、納期はいつ頃と聞いていますか?
差支えがなければ教えてください、よろしくお願いします。
書込番号:24237881
1点

息子の嫁さんの愛車でしたがコーティング無しのホワイト車でした。
綺麗にしてやろうとコーティング剤を塗ろうと思ったのですが
すでに手遅れで表面はザラザラで目の細かい紙やすりみたいです。
ピッチがこびり付いて落ちません。
あきらめました。
今は息子が別な車を買って乗っています。
コーティングしてあるとツルツルなので汚れが付きにくく簡単に落とせます。
フォレスターは、もうすぐ3年目ですが
今でも水を弾いて水玉がコロコロ転がっています。
コーティング輝きプランW(CPCプレミアムコーティングダブル)の効果は
さすがに凄いと思います。
ワックス掛けも不要だし
雑巾(マイクロファイバー製)を絞って拭くだけです。
ツルツルなので雑巾の滑りが良いので作業が楽ちんです。
コーティングが施工されていない車は雑巾の滑りが悪く疲れます。
書込番号:24237901
1点

>ここゆうとさん
私は10月上旬の納車と担当者の方から聞きました。多少前後するかも。
スポーツは納車が早いらしいのですが、アドバイスやエックスブレークはスポーツより時間がかかるらしいですよ。
カラーは何にされましたか?
また、オプションは何をつけられましたか?よければ教えてください。
書込番号:24237932 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


>Ya-77さん
納期を教えて頂き、有難うございます。
ほぼ同じ時期に納車ですね。楽しみですね。
メーカーオプションは、パワーリアゲート、アイサイトセイフティプラス、ルーフレールです。
売却時に有利なサンルーフも以前は選択したこともあったのですが、
いつもあまり使用(オープンに)しなかったので、今回はパスしました。
カラーなども記載すると、担当営業マンにばれる可能性が高くなるので(笑)、
勘弁してください、すみません。
Ya-77さんのディーラーオプション、充実していますね。
私は、スバルナビパックと小物が少しです。
(TVコントロールに関しては、いつも知り合いに3千円くらい渡して配線をゴニョゴニョと加工してもらっています。)
半導体関連などで納期が延びないことを日々祈っています。
書込番号:24238256
2点

所々に『アドバイス』と出てきますが、D型へのモデルチェンジを機に『アドバンス』から名称変更するのでしょうか?
それともうけ狙い?(笑)
書込番号:24241081 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

サイボク × 埼玉スバル オリジナルWキャンペーン開催!
https://www.youtube.com/watch?v=qyHrgZCvw-k
>今なら新車購入で、サイボクカタログギフトプレゼント
>キャンペーン期間:2021年7月17日〜8月1日
書込番号:24243900
0点

スレ主さん、ほかの方も指摘されていますが、
「アドバンス」ですね。
ずーっと「アドバイス」と書かれていますが・・・??
最初は誤変換かと思っていましたが、ずっとアドバイスになっているんで、
もしかしたら本気で勘違いされているのでは・・と心配になりました。
書込番号:24279944
5点



自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

D型出ましたね。フロントのスタイルは好みですが、リアのカニさんランプも変えてほしかったな。
残念なのはeBoxerが全く変更がなかったこと。せめて発進時からエンジン+モーターアシスト(Newゴルフのマイルドハイブリッドのような)にしてほしかったです。いわゆるエンジン主体でモーターは黒子に徹する仕組みです。
内装は変わりはありませんが、せめてディーラーオプションや社外ナビの取付位置は上段に取付可能にしてほしかったです。
あと今回のスポーツのホイールデザインは良くない気がします。何かクドイ感じがします。
足回りの改善には期待できるかも。
書込番号:24199510
5点

>MAC0213さん
>a.k.fさん
ADVANCEの情報ありがとうございます。
参考になります。
パンクは運かも知れませんが
朝、車を見るとタイヤの空気が抜けていて半分くらいになっていて焦りました。
ジャッキアップの仕方を取説で確認してスペアタイヤに交換して
近くのタイヤさんに持って行きました。
トラックのタイヤを交換しているお店で
以前もABでは修理できないと断られたパンクを見事に修理してもらいました。
最近はパンク修理キットを搭載している車が多いですね!
先日もホンダで大きなパンクをしたらJAFを呼んでくださいと言われました。
今までJAFのお世話になった事は一度も無いのでちょっと不安になります。
アドバンスの場合は
力不足を感じたらSモードに切り替えれば良いのですね!
プレミアムはSモードにする事は滅多にないです。
街中の移動なので、いつもIモードで走っています。
>この春に乗り始めからの平均燃費表示が16.0km/lになりました。
10km/L以上走れば良いですね!(^^)/
今は満タン法で6km/L以下です。
1回当たり3km程度の走行です。
書込番号:24199719
3点

>matsuMTさん
SPORTを試乗した時の写真です。
フォレスターは全モデル同じだと思います。
書込番号:24199724
3点

【スバルXV 2年レビュー】サイドビューモニターは必要?⇒とても便利!付けることを推奨!
https://ziplock.info/e/932/
SUBARU XV Advance サイドビューモニター
https://www.iwate-subaru.com/information/6820
XV サイドビューモニター
https://kaucar.biz/suba_xv/xv_hyoka/xv_unten.html
LEVORG 1.6GT-S サイドビューモニター
https://www.narasubaru.jp/staff_details910.html
スバルインプレッサースポーツ スバル(純正) サイドビューモニター
https://minkara.carview.co.jp/userid/15710/car/2631085/9396879/parts.aspx
【レヴォーグ・VN】マルチビューカメラ・スバル純正部品/スバルパーツ
https://store.shopping.yahoo.co.jp/artsc/vn26.html
新型フォレスター(A型?)のサイドビューモニター
https://tesdra.com/forester-frontviewmonitor
【アイサイト機能解説】フロント・サイドビューカメラ、スマートリヤビューミラー
https://www.youtube.com/watch?v=7RzRJcELeFw
あれ!
XV、インプレッサー、レヴォーグはボディが湾曲して映らないのですね?
ボディが湾曲して映るのはフォレスターだけですか?
書込番号:24199778
5点

▼パナナビ+ETC+@(諸費用+消費税)
・ADVANCE → 4,320,155円
・SPORT → 4,244,555円
ほぼ互角でした。
気になるオーラ(FF) → 3,361,700円
書込番号:24200076
4点

満足な見積もりが得られ、今乗っている車の買取り金額も
希望額に達しましたので、D型に買い換えます。
グレードはスポーツ一択。
何せ、以前乗っていたSG5(EJ20ターボ)同様、
不等長ボクサーサウンドが堪能できるのも魅力です。
賛否あるD型ですが、見た目だけじゃない充実装備の
魅力がギュッと詰まった1台だと思います。
書込番号:24200225
13点

SUBARU NEW FORESTER Type D SPORT!スバル マジック恐るべし!
https://www.youtube.com/watch?v=GJstV5RFYiI&t=348s
>2:48 → B&Cピラーがピアノブラックになった
>4:27 → オートライト義務化に対応
>5:24 → Xモードの制御も変わりました
>6:13 → スマートリヤビューミラーの画質向上
>6:20 → スマートリヤビューミラーの面積も大きくなった
>6:40 → 新世代アイサイト標準装備
D型のブラッシュアップが光ります。
書込番号:24200657
6点

>不等長ボクサーサウンドが堪能できるのも魅力です。
さりげなくボクサーサウンド復活です!
https://www.shikoku-subaru.co.jp/archives/blog10/13792
>残念ながら標準のレヴォーグではそのボクサーサウンドをほとんど聞き取ることは出来ませんが、
>こちらのSTI パフォーマンスマフラーを装着すると、かすかに聞こえてくるではありませんか!
緊急速報!往年の&s等長ボクサーサウンド復活!!
CB18搭載フォレスターSPORT+STIパフォーマンスマフラー
https://www.youtube.com/watch?v=X3bzjUj95-s
静かな方が良いので興味は無いのですが・・・(^^;
書込番号:24200912
2点

このサイトでの自動車部門で
いつの間にか人気No.1になってますね。
それだけ注目度の高さが伺えます。
YouTubeでA型2.5Lオーナーさんが試乗した
C型スポーツ(CB18ターボ)の本音トークが見れます。
ちょい乗りで評価するジャーナリストさん達より、
オーナー目線の方が説得力がありますよね。
※もちろん、この方とは無関係です。悪しからず。
興味のある方はどうぞ↓
https://www.youtube.com/watch?v=iLFYbwt64Bw (前編)
https://www.youtube.com/watch?v=BElLvUdXsSM (後編)
興味のない方は、スルーでお願いします。
書込番号:24201854
7点

スバル 新型 フォレスター D型 Advanceはこれだ!
https://www.youtube.com/watch?v=wd0ysA2ZtnE
上品なので冠婚葬祭にも使えるクリスタルホワイト・パール
書込番号:24203434
3点

>上品なので冠婚葬祭にも使えるクリスタルホワイト・パール
注文しました。(^^)/
書込番号:24209820
6点

>夏のひかりさん
お、いいですね。
アドバンスですか?スポーツですか?
書込番号:24210010 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>夏のひかりさん
ご契約おめでとうございます。
シートのチョイスはどうされましたか?
書込番号:24210132 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>a.k.fさん
冠婚葬祭にも使えるアドバンスです。
>まぁ某さん
シートはナッパレザーブラックです。
書込番号:24210509
3点


SSのダイヤトーンサウンドナビは旧型パナナビの間違いでした。(_ _)
修正してアップします。
旧型パナナビの地図はグラデーションが効いており綺麗で見やすいのですが
リバースに入れた時にバックカメラ映像が表示されるまでに約1秒かかり遅いです。
バックカメラ映像を見ながらバックするので表示されるまでバック出来ません。
駐車場で前進、後進を繰り返して車幅を調整する時にイラっとします。
特に他の車が駐車が終わるまで待ってくれている時は焦ります。
ダイヤトーンサウンドナビは起動もバックカメラの表示も一番早かったです。
書込番号:24211142
4点


2021年8月発売、スバル 新型「フォレスター」は大幅改良で何が変わった!?
https://kakakumag.com/car/?id=17137
ビックマイナーチェンジで細部に渡り改良が加えられています。
新型アイサイトの採用で更なる安全性の向上が図られており
安心、安全、快適に磨きがかかっています。
書込番号:24232937
1点

【悩み解決】スバル フォレスター あるある!
〇〇からの異音はここが原因 これでストレスから解消できるかも!
https://www.youtube.com/watch?v=RabjkwEOOlA
シートからのギシギシ音の原因はシートベルトのバックルらしいです。
書込番号:24266645
1点

7月に契約しましたが今日電話連絡が入り、納期は半導体不足を理由に11月になるって連絡来ました!
書込番号:24280906 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル
https://carislife.hatenablog.com/entry/2020/12/21/203000
C型が出たと思ったら、もうD型の開発車両が出来ているようです。外観はSJ系に近いような。グリルがスッキリしてそうです。前期がゴツかったので多少ソフトになるんでしょうか。
記事の外観以外の記述はただの予想でしょうね。
C型は新エンジンの関係でイレギュラーになりましたが、次回は元の改良サイクルに戻って6月の発表なのか、C型の時期を踏襲するのか、どちらでしょうね。
書込番号:23869871 スマートフォンサイトからの書き込み
42点

アイサイトカメラが新型になってます!!
書込番号:23870676 スマートフォンサイトからの書き込み
37点

どんだけ足してくるんや(笑)
書込番号:23870959 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>sapphire-blueさん
カメラも変わってますか?それだとアイサイトも新型になり、記事の大型ディスプレイ搭載も確実ですね。失礼しました。
書込番号:23871105 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

写真見るとアイサイトがレヴォーグと同じタイプとなっていますね。
フロントグリルとサイドも小変更ありそうですね。
A型乗りですが、アイサイト新型なら買い替えしたいですね・・・
書込番号:23872413
17点

いよいよアイサイトX搭載なのでしょうか?
カメラは新型レヴォーグのXのものみたいに見えますが、サイドの四角で囲まれた部分が謎ですね。センサー?にしてはサイド過ぎる気もしますが?
外観は、フロントマスクとサイドに変更ありでしょうか?テールの蟹爪はキープコンセプト(笑)みたいで残念。レヴォーグのような感じを期待していたんですが。
書込番号:23872591 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>アイサイトカメラが新型になってます!!
げぇ!ホントですね…。
社外ナビを選ぶとレヴォーグのように残念過ぎるインパネデザインになるなら、C型に駆け込もうか考えてしまいます、決断の時が来たかもしれません。(アイサイトはVer.2で十分満足しています。)
書込番号:23872710
11点

>原野谷鮎太さん
いよいよアイサイトX搭載なのでしょうか?
このような記事があります。
フォレスターが新型へ生まれ変わる!! 10月刷新で1.8Lターボ搭載へ
https://bestcarweb.jp/news/192850
部分引用開始
−−−−−−−−
新型レヴォーグに新規採用した「アイサイトX」は次のフルモデルチェンジ時に採用されるだろう。新規開発でないと機構上無理だからである。
−−−−−−−−
引用ここまで
書込番号:23873851
4点

>FOXTESTさん
アイサイトXはフルモデルチェンジ後、オートリブ社製の新型アイサイトはD型から、というのはあり得るかもしれないですね。
何年も先までフォレスターだけが日立製のアイサイト3を載せ続ける訳にはいかないと思います。
書込番号:23875394 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>山越さん
このくらいスピード感がないとマーケットから取り残されるでしょうね。
なので次のアプライドで搭載される可能性は極めて高いと思います。
書込番号:23875587 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

フルモデルチェンジしないとアイサイトXを搭載できない=オートリブ社製の新型アイサイトを搭載できない、ということだと思っていたのですが、画像が本物なら新型アイサイトは確実のようです。
アイサイトXは縦型ディスプレイのためのインパネの大型刷新が必要ですので、ネックは内装か、他にも問題があるのか。素人考えですが、インパネならマイナーチェンジでなんとかなりそうな気もします。
レヴォーグは90%以上の購入者がアイサイトXを選択しているそうなので、新型アイサイトだけを導入というのは評判悪い気がします。
個人的には、アイサイトXはまだ機能が限定的過ぎる上に、ソフトウェアアップデートもできないそうなので、無ければ無くてもいいかな、と思いますが。保険であるアイサイト自体は同じお金払うなら高性能に越したことは無いですからね。
書込番号:23875858 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

https://intensive911.com/?p=231621
予想CGも出来ているようです。
SJ系に近そうなどと書いてしまいましたが、仮にこの通りであれば、外観はほとんど変わらず、少しゴツくなってますね。
書込番号:23889283 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

D型はアイサイトXで決まりだとスバルディーラーの営業マンが話してました。レヴォーグに搭載される2.4Lはフォレスターには搭載されないそうです。
書込番号:24033955 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>もぐはうすさん
昨日オイル交換にDラー行って待ってる間、後ろのフォレスターの商談が聞こえてきましたが、アイサイトXは次のFMCまでお預け、インプレッサのFMCのが早いのでそっちが先、みたいな説明してましたね。
ま商談なんで、分かってても言わないかも知れませんが。
あとカメラだけ換装するがXにはしない、ってパターンもあると思います。
書込番号:24034707 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

年次改良のペースも通常に戻り、そろそろ5月からD型先行予約開始みたいですね。
書込番号:24089114 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>♪ぽんた♪さん
5月からD型先行予約開始みたいですね。
どこの情報ですか?
書込番号:24133837
7点

私が先日ディーラーで聞いた話だと
・C型の受注は6月半ばで締め切る
・D型の予約は8月から
・D型アイサイトは新型になるが、アイサイトXではない(ver.3だかなんだかになる)
と言っていました。
そのほかにも、ほかの車のアイサイトX搭載予定なんかも聞きました。
基本的にはフルモデルチェンジまではアイサイトXはつかないと言っていました。
書込番号:24139210
8点

グリルとかカッコいいですね
相変わらず茶色レザーはadvanceのみ
書込番号:24186762 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


D型先行予約始まりましたね。
https://www.subaru.jp/forester/forester/?=pcpfa
アイサイトが新型ですが全後方ソナーの360°センシングは
モデルチェンジでアイサイトXと搭載ですかね。
グリルはカッコいいですが、やはりスバルは前期型のデザインが好みかな。
他はこれと言っての変更なさそうです。
書込番号:24187960
1点

アイサイトは若干進化してVer4ってとこ?
Xに関しては、取り敢えずレヴォーグとアウトバックのみのようですなあ。
書込番号:24187969
1点



自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル
9月の車検に伴い、フォレスターを候補にしてるのですが、10月にモデルチェンジが確定。
半導体不足、材料不足の為、現行型が、6月中までの受注生産。
不具合のない現行か、未知数時期モデルか?
難しい問題です。
書込番号:24138252 スマートフォンサイトからの書き込み
26点

無いです、現行と同じだと思います。
書込番号:24160259 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>なかじい2さん
Panasonicのビルトインナビが新型になったばかりなので大画面は無しかな?と思っていたので やはりそうなんですね。
書込番号:24160310 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>なかじい2さん
情報ありがとうございます。
言える範囲でいいのですが、
ご覧になったフォレスターのグレード(advance?)と、
ご覧になったフォレスターの色(新色?)、
あと、フロントフェイスの樹脂化?、
は、どうだったでしょうか?
書込番号:24160362 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アドバンスと営業の方は言ってました、白色でしたね、樹脂は正面目立たなく?側面は現行と変わり無かったですね、正面フォグの所は3本ラインがあったようです?すみません良く見て無く?
書込番号:24160816 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

5/28にプレミアムの定期点検に行ってきました。
同時にリコールも実施してもらいました。
営業さん曰く、アイサイトが変わります。
6月になったらわかるので、すぐ連絡しますとの事でした。
書込番号:24161226
3点

皆さん加速勝負好きですね。
そんなに早い車が良いならフォレスター自体やめたほうが良いですよ。
フォレスターは全部遅いです。XTでも遅いです。
私はSKEですが、決して速い車ではないものの普通に乗っていてパワー不足を感じることはありません。
あれで遅いという方はもっと安全運転に徹しましょう。
ちなみに↑の>夏のひかりさんがあげて頂いたYoutube動画はスタートの仕方がバラバラなので当てにならないですね。
XTなんて回転上がってやや正圧に入っているくらいからのスタートでしょう。
ターボはその状態になるまでが遅いので、あのスタート方法だったらそりゃターボ圧勝でしょう。
感覚的に重要な加速は、”針が動いてから” ではなく ”アイドリング状態からブレーキを離しアクセルをべた踏みした瞬間から60q/hまでの加速”ですね。
もちろん動画のような発進をされる方はその限りではありませんが、そんな方はそんなに多くないと思います。
書込番号:24161815
8点

フォレスターD型はレヴォーグと
同じヴィオニア社製アイサイトになるそうですが
日立オートモティブ社製アイサイトとはお別れなのですね!
書込番号:24162130
2点

>夏のひかりさん
座るのが躊躇われるほど、試乗車のシートが汚いようですが、写真写りのせいなんでしょうか?
以前、どなたかがアップされた、恵比寿ショールームだかの、展示車の茶色革シートの汚れを思い出しました。
書込番号:24162469
0点

>ナイトエンジェルさん
写真写りが悪く実際より汚く見えていますが
汚い事は汚いです。
>展示車の茶色革シートの汚れ・・・
以前見たとき、アドバンスの茶色革シートの試乗車の汚れも同じ様な状況でした。
茶色革シートの方が汚れが目立つと思いました。
試乗車をチェックするとレザーシートの汚れ、しわ、亀裂
ファブリックシートだと変色、汚れ、すり切れ、毛羽立ちなどの劣化がわかります。
尚、カメラも変わっていますので同じ発色にはなりません。
書込番号:24163029
2点

>夏のひかりさん
写真アップありがとうございます。
いろいろな人が乗る試乗車ということもあるでしょうが、あんまり気持ちのいいものではないですね。
ところでプレミアムのシートは綺麗ですね。
乗り降りする側の座面サイド部のシワはどうしても避けられないですよね。
私のレカロもコンフォートタイプですが、座面サイドが、割と高いので乗り降り(特に降りるとき)に尻が乗っかるかたちになるので、結構シワが寄っていますが、気にしないようにしています。
書込番号:24163098
1点

スエードのブラッシングの向き
https://nekon-nyakon.com/sued_
スエードはなぞると色味が変化します。
一見すると汚れた様にも見えます。
スバルのウルトラスエードも同様で個人的には嫌いな特性です。
湿気を吸うので気楽に雑巾掛けが出来ないのも欠点です。
埃や臭いも吸うので個人的には嫌いな材質です。
書込番号:24163403
2点

CGでテストコースで計測機器積んで、テスターが試験したデータがあります。
レヴォーグで0-100kmが8.7秒です。この時は1名乗車と記録されてます。 youtubeはあてにならないですよ
書込番号:24165178
2点

乗用車ブランド通称名別順位
http://www.jada.or.jp/data/month/m-brand-ranking/
5月度
30位:フォレスター(1,291台)
31位:レヴォーグ(1,095台)
40位:CX-5(830台)
一世風靡のSUV車も低迷を続けています。
マニア頼りの販売戦略は危険な香りがします。
時代は電動、低燃費、コンパクトがキーワードなのでしょうか!
書込番号:24174003
1点

★プレミアムA型(2.5L)の個人的な不満点
・近場の街乗り主体では燃費が悪い。(6km/L以下)
・暖機運転中のエンジン音が非常に五月蠅い。
・アイドリングストップからのセル音が五月蠅く振動がある。
・アイドリング中は微振動がある。
・アイドリングストップすると電動エアコンじゃないので冷房が止まる。
・エンジン始動時にアイドリングストップオフとブレーキホールドのボタンを押している。
・ブレーキホールドはブレーキを2度踏みすると解除されるスバル仕様。(解除しないで欲しい)
・オートクルーズとレーンキープは別々にスイッチを入れる必要がある。
・ETCのイジェクトボタンが出っ張りすぎ(足がぶつかりETCカードが外れる)
・シートヒーターのスイッチの横にMODEがあるので指が当たって押してしまう。
・ハンドルが滑って回しにくい。
・シフトをリバースに入れてもバックカメラがすぐに表示されない。(パナナビは反応が遅い)
・ナビ画面に日光が反射して眩しいときがある。
フォレスタースポーツ(1.8ターボ)はプレミアム(2.5L)と似た様な燃費なので
燃費は期待出来ない。
書込番号:24174035
6点

>夏のひかりさん
マイSJフォレより、かなり改善されていると思っていましたが、結構不満点があるんですね。
私のETCはダッシュボード下側のカードホルダー状の中に付いていますが、時々ひざっ子僧をぶつけて痛い思いをします。
純正ハンドルは滑るし、手休めの位置も決まらず使いずらかったので、ダムドのDタイプに変えました。このハンドルはとても良いです。
車内も五月蠅く、ラジオとかかなりボリュームを上げないと聞こえません。(高級車じゃないからしかたないか)
でも走りと、エンジンは絶好調です。
書込番号:24174079
1点

>ナイトエンジェルさん
私の不満点を解決してもらえるとうれしいですが
特に燃費は無理そうです。
あまり走らないので燃費が悪くてもガソリン代は対した事はありません。
月に1回入れてますが5,000円程度です。
もちろん良い点もたくさんあります。
エンジンも絶好調です。
もう1回ガソリン車に乗って次はソルテラにしようかと思います。
電気自動車のA型は不具合の総合デパートの様な気がします。(^^;
電気自動車が増えて充電ステーションが整備されるまで待とうと思っています。
スバルの電気自動車、その名はソルテラ(SOLTERRA)!
https://www.youtube.com/watch?v=7yIz8Y_pQ8c&t=379s
書込番号:24174141
1点

D型の情報、ネットに出ましたね!
※フロントちら見せ画像も
予想に反し、フロント以外は小変更の
ようですが、なかなか良いと思います!
価格もほぼ据え置きのようです。
それならステレオカメラ換装による、
精度向上のアイサイトが断然魅力です。
フロントウインカーもLED仕様に
なったようです。
オプションのルーフレールが、地味ながら、
全グレードでロープホール付きに変わっていて、
これなら付けたいと思えますね。
見つけたサイトはこちらから↓
https://creative311.com/?p=120013#google_vignette
書込番号:24183549
3点

>パルプ100%さん
アドバンスのフロントフォグランプの形状が不明ですね。
アドバンス基本的に気に入っているんだけど、タンク容量が55Lくらいになってもらえれば航続距離の不満も解消されるのになぁ。
書込番号:24184535
1点

【新型フォレスター】2021年6月14日「D型新デザイン!」ビッグマイチェン発表
https://carislife.hatenablog.com/entry/2020/12/21/203000
なかなか格好いいですね。
書込番号:24184755
3点

>MAC0213さん
アドバンスのフロント周りは、
出回っているフロントアップ画像が
まさにD型アドバンスです。
なので、普通の丸型ですね。
ちなみにツーリングも同じ丸型。
スポーツは現状同様、角形3連式。
X-BREAKは丸形6連式。
スバルの六連星を意識か?
同一車種でフォグ形状を使い分けるなんて、
スバルのこだわりを感じますね。
確かに、e-BOXERも魅力的ですが、
タンク容量に不満ありですよね。
書込番号:24185538
2点



保冷バックもらうついでにD型の情報を聞けました。
大きくわけてこんなところです。
フロントデザインの変化
アイサイトのバージョンアップでXの設定はなし
グレードはC型と同じでSTIの追加はなし
細々とした変更
フロントデザインは好みが分かれそうな感じ。自分的には今の方が好みです。
アイサイトはレヴォーグと同じバージョンになるようですがXはありません。
グレードもいまのままでSTI SPORTは追加なし。
ビックマイナーチェンジと言われてますが、そこまで大きな変更はなかったですね。
SPORTが追加され、全部e-BOXERになったC型の方がビックマイナーと言えるかも
フロントデザインの好みによっては値引きが期待できるかもしれないC型を検討してもいいかもしれません。
28点

d型の写真なども見せてくれたのですか?
書込番号:24161423 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

写メなどは撮らせてもらえない営業用資料ですけど見せてもらえました
書込番号:24161712 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

情報ありがとうございます。
すみません、ボディカラーの方はどうだったでしょうか?
新色はありましたでしょうか?
書込番号:24161834 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>パパなのだ2006さん
同じく今の方が好みだったのでC型決めて来ました。
書込番号:24163576 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

D型の資料見ました。
ツーリング・アドバンスのグリルがブラックになっていました。
また、アドバンスのホイールが新デザインになっているようです。
グリルが黒、ホイールがシルバーというのは賛否あるかもしれませんね。
ウインカーが電球からLEDになっているようでしたので、そこはうらやましいところです。
書込番号:24174246
12点



フォレスターの中古車 (全5モデル/2,516物件)
-
- 支払総額
- 144.4万円
- 車両価格
- 133.0万円
- 諸費用
- 11.4万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 6.2万km
-
フォレスター 2.0XT アイサイト アイサイト ナビ TV バックカメラ ETC シートヒーター Bluetooth CD DVD
- 支払総額
- 138.8万円
- 車両価格
- 123.9万円
- 諸費用
- 14.9万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 7.6万km
-
- 支払総額
- 258.5万円
- 車両価格
- 249.0万円
- 諸費用
- 9.5万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 3.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
44〜387万円
-
27〜513万円
-
31〜500万円
-
33〜1028万円
-
42〜695万円
-
29〜202万円
-
28〜275万円
-
54〜586万円
-
93〜628万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 144.4万円
- 車両価格
- 133.0万円
- 諸費用
- 11.4万円
-
フォレスター 2.0XT アイサイト アイサイト ナビ TV バックカメラ ETC シートヒーター Bluetooth CD DVD
- 支払総額
- 138.8万円
- 車両価格
- 123.9万円
- 諸費用
- 14.9万円
-
- 支払総額
- 258.5万円
- 車両価格
- 249.0万円
- 諸費用
- 9.5万円