スバル フォレスター のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

フォレスター のクチコミ掲示板

(19839件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
フォレスター 2025年モデル 603件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター 2018年モデル 13927件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター 2012年モデル 26991件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター 2007年モデル 323件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター 2002年モデル 66件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター(モデル指定なし) 13070件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全1372スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フォレスター」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フォレスターを新規書き込みフォレスターをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1372

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ41

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

クチコミ投稿数:22件

来年22年1月に5年目の車検を迎えます、タイヤの残り溝が少なく現状の標準タイヤDUELERから買換えを検討してます、せっかくのSUVですが99%舗装路の走行で、ダートや雪道(スタッドレスは所有)はほぼ走りません、普段は片道8キロの通勤と休日の遠出(高速利用)で年間約15000キロ走行です、検討しているタイヤはブリヂストンの新製品アレンザLX100、ダンロップのルマンX、ヨコハマのブルーアースRV-02、ミシュランのプライマシー4、コンチネンタルのPremiumContact6 SUVです、お金に余裕はありませんがタイヤは安全を買うところもあるので悩みます、DUELERの後継である新型アレンザLX100がいいのかなぁ、と思ってましたが、高いのがネックです、おすすめのタイヤのご教示をお願いいたします。(基本のんびり運転です)

書込番号:24235589

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:9967件Goodアンサー獲得:1401件

2021/07/12 01:00(1年以上前)

>はじちろりんさん

フォレスターの新車装着タイヤはDULER H/P SPORT 225/55R18 です。
ターボモデルのXTに合ったタイヤですが、まだ市場に出回っているのでは?
ブリヂストン DUELER H/P SPORT 225/55R18 98H

お勧めはやはりH/P(ハイウェイテレインスポーツ)のタイヤだと思います。
ミシュランのH/PスポーツモデルはPS4SUVですが、このサイズはありません。
225/55R18で選ぶとしたら、
ブリヂストン ALENZA 001 225/55R18 98V
ダンロップ GRANDTREK PT3 225/55R18 98V
または、225/55R18ではなく、235/55R18ならもっと選択肢が多くなるのですが。

ハイグリップではなく、静粛性や乗り心地を求めるなら別の選択です。

https://kakaku.com/car_goods/tire/itemlist.aspx?pdf_Spec201=18&pdf_Spec202=225&pdf_Spec203=55
https://tire-navigator.com/choose-summer-tire/chosen-from-tire-position-suv/suv%e7%94%a8%e3%82%b9%e3%83%9d%e3%83%bc%e3%83%84

書込番号:24235661

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2021/07/12 05:42(1年以上前)

舗装路をのんびり運転ということで、コンフォート系のタイヤから選びましょう。

予算が許すならアレンザLX100が良いのですが、リーズナブルな価格帯で候補になるのはこのあたり。

乗用車用ならプライマシー4(ミシュラン)
SUV用ならブルーアースRV(ヨコハマ)、エナセーブRV505(ダンロップ)

この中から快適性優先でプライマシー4を推します。

書込番号:24235759

Goodアンサーナイスクチコミ!9


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51434件Goodアンサー獲得:15414件 鳥撮 

2021/07/12 06:29(1年以上前)

はじちろりんさん

候補のタイヤはコンフォート系タイヤが多いので、今回は快適性能を重視という事ですね。

現在の第一候補であるALENZA LX100はSUV用のプレミアムコンフォートタイヤという事で、高い静粛性が期待出来そうです。

ただ、ALENZA LX100はブリヂストンという事もあり、はじちろりんさんのお考えのように確かに価格は高めです。

又、ALENZA LX100はウエットグリップ性能cとウエット性能が弱い点もマイナス要素です。

それならミシュランのプレミアムコンフォートタイヤとなるPrimacy 4なんか良さそうです。

あとは候補には入っていませんが、ヨコハマのSUV用コンフォートタイヤとなるBluEarth-XT AE61も良さそうです。

BluEarth-XT AE61ならウエットグリップ性能aと高いウエット性能が期待出来るからです。

又、BluEarth-XT AE61は静粛性の高さもお勧め出来る点となります。

参考までにPrimacy 4とBluEarth-XT AE61の欧州ラベリングは下記の通りです。

・Primacy 4 225/55R18 102V XL:省燃費性能B、ウエット性能A、静粛性70dB

・BluEarth-XT AE61 225/55R18 98V:省燃費性能C、ウエット性能A、静粛性68dB

この欧州ラベリングのようにBluEarth-XT AE61の静粛性は68dBと数値的には結構優秀なのです。


以上のようのウエット性能と静粛性が良いBluEarth-XT AE61が私の一押しのタイヤです。


最後に下記ははじちろりんさんが候補に挙げた5銘柄に私のお勧めのBluEarth-XT AE61を加えた6銘柄のタイヤの価格コムでの比較表ですので参考にしてみて下さい。

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000974707_K0000793803_K0001336592_K0001226004_K0001326341_K0000930315&pd_ctg=7040

書込番号:24235789

Goodアンサーナイスクチコミ!6


ペカルさん
クチコミ投稿数:546件Goodアンサー獲得:28件

2021/07/12 09:14(1年以上前)

>はじちろりんさん

99%舗装路ならブルーアースRVがいいと思います。私もD型XTに乗ってますがブルーアースRVを買う予定でしたが想定外のパンクが起きてしまい。販売店に在庫がなく間に合わせでトーヨータイヤのPROXES CF2 SUV買うことになってしまいました。ウエットグリップが低くてロードノイズも大きく非常に残念なタイヤです。
次回はブルーアースを買う予定です。
カーポートマルゼンだとかなり安く購入できますよ。組み換えで近隣に店舗がない場合は提携店を紹介してくれます。

書込番号:24235948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:3件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2021/07/13 01:02(1年以上前)

はじめまして。

SJGのB型に乗っています。

スレ主様が検討している銘柄からは外れますが、
私は今年の4月に VEURO VE304 225/55R18 に換えました。

それまで夏タイヤは標準→VEURO VE303→VEURO VE303と換えてきました。
夏タイヤは今回で4回目です(標準も入れて)。

フォレスターは乗り心地に不満を感じていましたので、標準から換えるときはこの点を重視して VEUROにしました。

正直、標準からVEUROへの交換時は特に感動はありませんでしたね。
単に期待値が高かっただけですが。

しかし、今回の304はまるで別タイヤかと思うくらい静かです。
交換して1〜200M位しか走行していないのに違いが断然でした。
静かで乗り心地も改善しています。
以前よりタイヤ圧も0.1上げて、基準値から0.3アップできました。

ただし、燃費に関しては若干落ちたような気がします。

検討銘柄から外れて申し訳ありません。
参考になれば幸いです

書込番号:24237349

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2021/07/13 01:27(1年以上前)

皆様素早いご回答に大変感謝いたします、私の使い方ではアレンザLX100は値段も高くオーバースペックに感じてましたので非常に助かりました、現状ではスーパーアルテッツァさんやぜんだま〜んさんの薦められるBluEarth-XT AE61かプライマシー4が値段的にも性能的にも希望に沿う商品に感じております、次の休日にショップにて現物を確認して決めたいと思います、皆様の貴重なご意見大変ありがとうございました、今後もよろしくお願いします。

書込番号:24237366

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:2件

2021/07/18 16:25(1年以上前)

XT C型

自分も凄く悩みましたが、値段が安い

TOYO トランパス LuU 

にしました。

燃費は変わりませんが、乗り心地はDUller H/Lからかなり快適になりました。静粛性もワンランク上がりました。

書込番号:24246409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:84件

2023/11/24 20:45(1年以上前)

toyo プロクセス suv cl1 最安です!

書込番号:25519294

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ33

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

スタッドレス

2023/09/29 15:16(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

クチコミ投稿数:21件

すいませんフォレスターstiスポーツ現行型を乗ってるんですが、RAYS DAYTONA FDX F716インチをもらいまして、何とかスタッドレスに履かせたいのですが可能でしょうか。タイヤは225/70R16を希望です。近くの整備屋に聞いたらたぶん大丈夫かなー、でも車検通るかどうかな?と言われました。ただSTIは認証がとれてないとか… 私自身あまり車に詳しくなくて、みなさんのお知恵を貸して下さい。とりあえずこういうアウトドアっぽいホイール履いて見たく検討しております。よろしくお願いします。

書込番号:25442277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1759件Goodアンサー獲得:103件

2023/09/29 15:23(1年以上前)

SK5&9型なら16インチは可能みたいですよ

書込番号:25442280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21件

2023/09/29 15:33(1年以上前)

ありがとうございます。ターボ系は径が違うとか聞いたんで心配で。16インチ履きたいなー

書込番号:25442297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2023/09/29 16:29(1年以上前)

STI乗りです。標準のオールシーズンタイヤで夏場はトロくて履き替えました。で、冬季はSKEのAWとスタッドレスがあったのでこの冬はそれを履く予定です。18インチから16インチへのダウンサイズ、、Dラーの営業やフロントよりもメカニックに問い合わせてからの方が賢明だと思います。外周も変わりますし、速度計にも誤差が生じます。1インチ程度なら許容範囲との投稿もありましたが、、。楽しい冬のドライブにしてください。

書込番号:25442362

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2023/09/29 17:05(1年以上前)

ありがとうございます。ブレーキキャリパーがSTIは大きさが違いますかね。なんか色々性能に変化があるような止めようかな…

書込番号:25442402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Ayakappeさん
クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:9件

2023/09/29 20:36(1年以上前)

迷われているようなので本音で書きますが、そのホイルはそこまで高価なものではないですよね?しかも中古ですか?
それよりも225-70-16というサイズが非常に気になります。
まず高い。そして種類がない。タイヤはボヨンボヨンなので乗り心地が悪く、車線の中央を維持する制御も正確さが失われます。

フォレスターの225-55-18は最近のSUVに多いサイズで、ラインナップが多く流通量も多いため当然価格も割安です。
なので別の18インチホイルを探して純正と同じにしてみるのも手かもしれません。
※5年位前までは18インチは高価でしたが最近はそんなことありません。

タイヤは流通量の多いサイズは安価で、少ないサイズは高価になります。
(もちろん大型セダンクラスの流通の多いサイズと軽自動車クラスの流通の少ないサイズとかで比較してはいけませんが。)

225-70-16というのは最近ではあまり聞かないサイズなのでかなり割高感がありますね。

書込番号:25442675

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51434件Goodアンサー獲得:15414件 鳥撮 

2023/09/29 20:41(1年以上前)

リングスJAPANさん

ホイールを貰ったのならキャリパーと接触するかどうか実際に装着してみては如何でしょうか。

問題無く装着出来たとして、あとはタイヤを取り付けてはみ出しや接触があるかどうかですが、これはホイールのインセットで決まりそうです。

又、225/70R16というサイズのタイヤを装着して、はみ出しや接触が無ければ車検には通ります。

ただし、STIの純正タイヤサイズは225/55R18で外径は705mm程度です。

タイヤサイズ変更時のポイントは、純正タイヤの外径に近いサイズのタイヤを選択する事です。

225/70R16というサイズのタイヤは外径が721mmになりますので、純正サイズのタイヤよりも16mm程度大きくなってしまいます。

これでは速度計が2%程度遅く表示されて、アイサイトが正常に作動しない可能性も考えられます。

ここは外径が707mm程度と純正サイズのタイヤと殆ど同じ外径となる215/70R16というサイズのタイヤ方が良いかもしれませんね。

書込番号:25442683

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:18件

2023/09/30 19:43(1年以上前)

>リングスJAPANさん


 せっかくもらった16インチのホイールですが、装着はお勧めしません。アイサイトの作動に影響する可能性があるからです。
取説をお持ちだと思いますが、その中に
「以下のような場合にはアイサイトが正常に作動しません」という見出しがあり、その項目の中に「指定サイズ以外のタイヤ、ホイールを装着した場合」というのがあります。
「外径さえ合っていれば大丈夫」という人もいますが、厳密な検証をもとに発言しているわけではありません。フォレスターの指定ホイールサイズは17インチと18インチだったはずです。これも取説で確認してみてください。

 現実問題として16インチでも大丈夫な場合があるかもしれませんが、正常に作動しないかもしれません。メーカーとしては動作しません、保証しません、と言っています。アイサイトはスバル車の非常に大きなセールスポイントであり、これがあると運転していて安心感があるというのが私の感想です。ホイールを交換したことでもしアイサイトが(プリクラッシュブレーキが)正常に作動しなかったら、もらったホイール分で浮いたお金など軽く吹っ飛びます。
 メリットとデメリットは秤にかけると、私はデメリットの方が大きいと思うのですがいかがでしょうか?

書込番号:25443938

Goodアンサーナイスクチコミ!4


M45funさん
クチコミ投稿数:909件Goodアンサー獲得:18件

2023/10/05 21:58(1年以上前)

>リングスJAPANさん

215/70R16の方が、外径ぴったりと思います。私も履いていますが快調です。

書込番号:25450770

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ151

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

ハリアー比較

2023/07/03 12:47(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

スレ主 vonpさん
クチコミ投稿数:5件

フォレスターターボvsハリアーHV
どちらが速いですか!!
一口に速いと言っても色々ありますが、皆様のフィーリングで!!

書込番号:25328536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:5788件Goodアンサー獲得:97件

2023/07/03 13:46(1年以上前)

サーキットで競争してみなければ、わからんでしよ。
スポーツカーではないし、そのような視点で比較する人は、ほとんどいないのでは?

書込番号:25328602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:5082件Goodアンサー獲得:716件

2023/07/03 13:53(1年以上前)

そもそも速さを求めるような車種ではないような…。^^;

悪路走破性とか安全性、装備の充実度とかを比較する人の方が多いかもしれませんね。
※燃費を求める人はスバルを選ばないと思うので、項目に挙げませんでした(笑)。

まぁ、フィーリングですけど。

書込番号:25328611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:2009件Goodアンサー獲得:187件

2023/07/03 14:00(1年以上前)

 正直スレ主様が何を意図としてご質問をされているのか理解不能です。
 残念ながらスレ主様のご質問内容は、明らかに5W2H或いは7W2Hが欠落しています。
 単にどちらが「速いですか」ではなく、例えば「SS1/4マイルの加速度」とか、特定の到達速度域(例:80km/h〜100km/h)の加速度とか具体的事例を付記すべきだと思います。
 因みに、両モデルとも速さを求めたり意識したりするモデルではないのは、周知の事実だと思いますが如何でしょうか…。

書込番号:25328615

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:74件

2023/07/03 14:35(1年以上前)

>vonpさん
難しい比較ですね(^^;
1.8Lターボと2.5LHV
フォレスター 1570kg(スポーツ) 177馬力 トルク30.6(300N・m)
ハリヤーHV 1680kg(Z) システム最高出力222馬力 トータルのトルクはちょっとわからない

単純にパワーウェイトレシオで比べると
フォレスター8.87kg/ps
ハリヤー7.56kg/ps
トルクウェイトレシオもわかればいいんですけど、トータルがわからないと出せないので

単純な加速勝負するとハリヤーが早そうです。
しかし、ワインディング等になると、車重の軽いフォレスターが有利かなと

フォレスターが1600回転から最大トルク発生したとしても、モーターは回転直後に最大トルク発生するので、
あくまで想像ですが、トルク感はハリヤーの方があると思います。

あとは高回転までの伸びですけど、ターボがついてる以上フォレスターは高回転の伸びでは不利だと思います。
ハイブリットシステムがどの程度抵抗になるかわからないのであくまで想像ですけど(^^;

書込番号:25328652

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6413件Goodアンサー獲得:482件

2023/07/03 18:14(1年以上前)

YouTubeの投稿動画を見たら、0-100km/h加速はどちらも7.5秒前後で、同程度ですね。
(フォレスター7.32秒、ハリアー7.66秒)

出だしはハリアーの方が速いのでは?レンジの広いリニアトロニックでエンジンパワー最大で引っ張るフォレスターは、後半の伸びが良さそうです。

書込番号:25328823 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!12


スレ主 vonpさん
クチコミ投稿数:5件

2023/07/03 19:15(1年以上前)

スピードを求める車種でないからこそこの質問は少ないですよね?なのでこういった場で上げたのです。端的な内容で面白い話題だと思ったのですが

こうゆう返信が来ないようにちゃんと「一口に言っても色々ありますが、フィーリングで」と記載したのですが難しかったですかね?
>えうえうのパパさん
>コピスタスフグさん
>たろう&ジローさん

書込番号:25328894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2023/07/04 22:18(1年以上前)

>皆様のフィーリングで!!

好き勝手主観で良いよってスレ主の言葉通りになっていますよね?

書込番号:25330423

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:6413件Goodアンサー獲得:482件

2023/07/04 22:22(1年以上前)

ですよね。ダメ出しされて意味わかりまへん。

書込番号:25330431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


sena777さん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2023/07/05 17:02(1年以上前)

フォレスタースポーツが最初から最後まで速いです!

質問に対してウダウダ言う奴とフォレスタースポーツ乗りじゃない奴は無視してくださいね!!

書込番号:25331308

ナイスクチコミ!5


acruxmさん
クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:2件

2023/07/05 19:37(1年以上前)

安心して下さい。

皆んな無視するでしょう。笑

書込番号:25331527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


ペカルさん
クチコミ投稿数:546件Goodアンサー獲得:28件

2023/07/06 00:51(1年以上前)

速さだけ追求するなら先代ターボのXTでしょ。FA20DITの加速に比べたらCB18なんて・・・

書込番号:25331973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:8件

2023/07/09 10:19(1年以上前)

どちらが速いか?
ドライバーがどの様な質の走りを求めているかによるのではと思います。

私は現在A型アドバンスを所有しており、これが初めてのハイブリッド車ですが
Sモード時のモーターアシスト力強さとレスポンスの鋭さにかなり驚きました。

ターボ車にも何回か乗った事がありますが
ハイブリッド車のエンジン出力にモーター駆動が加わった時の力強さはターボとは質が違い
この違いは道路状況によって違いが感じられると思います。

単純に言うと街乗りではハイブリッド、高速道路ではターボ
中低速域でアクセル開度が小さい領域では多分ハイブリッド車がターボ車をより速いと言えるでしょう。

低回転から直ぐに最大トルクが発生するモーターのアシストはかなり強力でレスポンスが良く
モーター出力が小さいフォレスターでもそこそこの速さを感じるのだから
モーター出力が大きいトヨタ車ならもっと速いはずで
多少の車両重量差があっても100kg超程度なら問題無しです。
ただしこれは一般道に限る話で高速道路ではターボの方が速いと言えるでしょう。

余談ですが
ハイブリッド車とターボ車それぞれの特性ですが
(車の構造に詳しい人から)そんな事は言われなくても知っているよ
と言われそうです。笑。

書込番号:25336469

ナイスクチコミ!4


Amino_Arさん
クチコミ投稿数:7件

2023/07/29 14:20(1年以上前)

フォレスターstiでしょうね。
直線で平坦で長い道なら最終的に馬力の高いハリアーの方が速いでしょうが、短距離ならトルクの高いフォレスターの方が速いでしょう。

まず足回りが違います。
家族が現行のミニクーパーに乗ってますが、フォレスターstiはミニクーパーのような程よい硬さがあります。
カーブを攻めても四駆なので後輪が滑るようなこともありません。

書込番号:25363428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11201件Goodアンサー獲得:641件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度3

2023/09/20 14:16(1年以上前)

SK フォレスター e-BOXER フル加速
https://www.youtube.com/watch?v=K4yaKPNqLFQ
0-100km/h → 11秒13【Sモード】

(SK5) フォレスター スポーツ フル加速 177馬力 フォレスターターボ
https://www.youtube.com/watch?v=_AfpnPDKKDY&t=45s
0-100km/h → 8秒40【Iモード】

80系 ハリアー ハイブリッド フル加速
https://www.youtube.com/watch?v=irOJvh8YYoY&t=62s
0-100km/h → 7秒66

書込番号:25430505

ナイスクチコミ!1


1701Fさん
クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:73件

2023/09/20 15:17(1年以上前)

フォレスターの次期型待ってるなら別ですが、
納期だったら、フォレスターの方が速いんじゃないですかね。
トヨタの場合、「販売店にお問い合わせください」は、ここにははっきりとは書けない。
6か月かもしれないし1年かもしれないし、もっと早いかもしれないってことのようですので。
-----------
フォレスター 1.8Lグレード 9月8日時点 2ヵ月 程度
フォレスター e-BOXERグレード 9月8日時点 3ヵ月 程度

ハリアー 9月12日時点 詳しくは販売店にお問い合わせください

書込番号:25430563

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

クチコミ投稿数:33件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

フォレスターstiスポーツf型の納車待ちです。スタッドレス購入予定ですが、ノーマル通り18インチが推奨されているようです。ディーラーは、「若干高いですが、18インチおすすめです。」と言ってました。日立アステモ製の専用ダンパーが入っているため、インチダウンすると、何か悪影響がありますか?比較的安い17インチか、ノーマル通りの18インチか、迷っています。せっかく専用ダンパーが入っているので、乗り心地変わってほしくないです。どなたか教えてください。

書込番号:25416957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51434件Goodアンサー獲得:15414件 鳥撮 

2023/09/10 13:43(1年以上前)

あつかほさん

スタッドレスはサマータイヤと同サイズでもサマータイヤに比較すると腰砕け感や応答性の悪化を感じる可能性があります。

このようなスタッドレスでインチダウンすると、更に腰砕け感や応答性の悪化を強く感じるでしょう。

あつかほさんがスタッドレスでもハンドリングを考慮されるなら、サマータイヤと同じサイズのスタッドレスが良いでしょう。

しかしながら、ハンドリングよりはコスト重視という事であれば、17インチにインチダウンすれば良いのです。

という事でフォレスターSTIスポーツに18インチのスタッドレスを履かせるか、それとも17インチにインチダウンするかはあつかほさんの考え方次第です。

因みに私もスバル車に乗っていましたが、スタッドレスはハンドリングと見た目重視で純正サイズの18インチを履かせていました。

書込番号:25416986

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19819件Goodアンサー獲得:1241件

2023/09/10 13:57(1年以上前)

>あつかほさん

>> せっかく専用ダンパーが入っているので、乗り心地変わってほしくないです。

田舎道や峠道が多い地域で
55%から60%へのインチダウンすると、
汗ヒヤリがあるかと思います。

市街地にお住まいですと、冬だけ我慢して使うのもありかと思います。

書込番号:25417012

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2023/09/10 13:59(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

ありがとうございます。試乗したとき、とても乗り心地がよかったので、それを大切にスタッドレスのサイズを選ぼうと思います。雪の多い地域に住んでいるので、冬場は無茶な運転はしませんが、見た目とstiの持つ快適さをより重視しようと思います。これから18インチスタッドレスを、安く購入する方法を、探してみます。
よいアドバイス、ありがとうございました。

書込番号:25417017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:33件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2023/09/10 14:10(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん

ありがとうございます。ほぼ通勤で使用です。片道50キロ、1日で往復100キロ走ります。国道、峠道、市街地と、変化の多い道路です。しかも、雪国なので、12月〜3月までは、雪道も走ります。乗り心地もですが、性能を落とさず安全を考えると、やはり18インチにしようかなと思います。ありがとうございました。

書込番号:25417032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:9件

2023/09/10 16:13(1年以上前)

>あつかほさん
解決済みのあとにすみません。。
お聞きしたいのですが、ディーラーとしては17インチでも装着自体は大丈夫という感じだったでしょうか?
stiホイールの適合表を見ますと、SPORTS及びSTi SPORTS、XT-editionは17インチは適合しない表記なんですよね。私の所有しているE型のXT-editionも同様です。ホイールの種類やデザインにもよるのでしょうか。

STiホイールのページ
https://www.sti.jp/parts/forester_sk/wheel/SG217SJ100/

書込番号:25417215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2023/09/10 17:24(1年以上前)

>ダニエルファラデーさん

回答ありがとうございます。ディーラーの営業マンが「自分はスポーツ乗っているが、スタッドレスは17インチはいている。」と話していたので、stiも17インチいけるものだと思っていました。専用チューニングダンパーなので、メーカーはインチダウンは考えていないかもしれませんね。もう少し調べてみます。ありがとうございました。

書込番号:25417321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:9件

2023/09/10 17:53(1年以上前)

>あつかほさん
私も冬タイヤは17インチにダウンするつもりで色々調べてましたが、stiホイールを見る限りだと適合してはいようなのでSPORTS系のグレードはダメなんだと半ば諦めてました、、
モノにもよるのかもしれないですがブレーキとかが干渉しちゃうんですかね。
それにしても往復100kmの通勤すごいですね、もしかして北海道とかですかね。

書込番号:25417369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2023/09/10 19:15(1年以上前)

>ダニエルファラデーさん

今までだいたいスタッドレスはインチダウンしてきたので、今回もそのつもりでいました。まあ純正サイズなら問題ないでしょうね。18インチのアルミセット探します。あとは、いかにやすくがおさえるかですね。ここは冬はだいたい積雪があるので、「雪はまだかな」と、内心楽しみにしています。今、アウトバックBS9に乗っていますが、雪道は滑るし、車は汚れるし、錆びるし、いいことはあまりないのですが、あのイレギュラー感はちょっとわくわくします。フォレスターで、冬を楽しもうと思います。

書込番号:25417477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Ayakappeさん
クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:9件

2023/09/12 22:18(1年以上前)

スタッドレスはやわらかいのでインチダウンというよりむしろインチアップしたほうが良い印象です。
17インチと19インチの差なんて4本買っても6万円とか8万円とかの差位しかないと思います。

書込番号:25420350

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ナビコンについて

2023/09/04 12:13(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

クチコミ投稿数:4件

2022年に納車されたフォレスターのメーカーオプションのパナナビを使用してますが、ナビコンを使おうと思い設定したら、ペアリングまではいきますが、スマホ側で使用可能なデバイスで、ナビの型式?表示が出ません。
前者プリウスではケンウッドのナビを使用し、スマホにはナビの型式出て使えたのですが。

書込番号:25408706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:74件

2023/09/04 13:55(1年以上前)

>秋田犬サンゴさん
youtubeにいろいろ出てますよ。
自分は最新版である事を確認したのちに、ナビの再起動でつながるようになりました!

本体リセット機能
左三角
右三角
VOL +
VOL-
右三角
これを時間をあけずに押すとすぐにリセットされます。(取説にも記載あります)

自分はこれで無事ナビとスマホ(iPhone)で相互通信してナビ認識しました。

書込番号:25408813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2023/09/04 15:00(1年以上前)

この画面で左<
右>
VOL+
VOL?
右>でいいのでしょうか?

書込番号:25408878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:74件

2023/09/04 16:37(1年以上前)

>秋田犬サンゴさん
自分はその画面でしましたよ。
わりとサッサッて入力したら右>押したあとすぐに再起動に入りました。

書込番号:25408994

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2023/09/04 17:20(1年以上前)

やってみましたが再起動になりませんでした。
うーん

書込番号:25409051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2023/09/04 19:47(1年以上前)

なんとかナビコンに繋がりました。
ありがとうございました。

書込番号:25409248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


BIGNさん
クチコミ投稿数:1497件Goodアンサー獲得:143件

2023/09/05 08:44(1年以上前)

秋田犬サンゴさん

自分は楽ナビですけどたまに同じ症状が出ますね。そのまま放っておくといつの間にか繋がってたりします。恐らくBluetooth接続とは別にナビとNaviCon間で何らかシーケンスのやりとりをしようとして失敗している感じですね。

すぐに接続したいときはだいたいスマホの再起動で直りますが、たまにナビ側を再起動しないといけないこともあるので何が原因かいまいち分からず。

このような特性(?)と思って付き合うしかないと思います。

書込番号:25409830

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

XT-EDITIONへアルミペダル取付

2023/08/20 17:06(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

スレ主 Y.O_Proさん
クチコミ投稿数:23件

XT-EDITIONを購入予定ですが、アルミペダルが装着されていないようです。
ディーラーに頼めばSPORTに装着されている純正アルミペダルを注文して取付可能なのでしょうか?

書込番号:25390753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51434件Goodアンサー獲得:15414件 鳥撮 

2023/08/20 17:25(1年以上前)

Y.O_Proさん

下記のSKフォレスターのペダルに関するパーツレビューで「スバル 純正」で検索した結果のようにSPORTのアルミペダルを取り付ける事は可能です。

https://minkara.carview.co.jp/car/subaru/forester/partsreview/review.aspx?mg=3.13245&bi=7&ci=93&kw=%e3%82%b9%e3%83%90%e3%83%ab%e3%80%80%e7%b4%94%e6%ad%a3&trm=0&srt=0

ただし、このアルミペダルの取り付け作業をディーラーが了承してくれるかどうかは何とも言えません。

という事でY.O_Proさんがフォレスターを購入予定のスバルディーラーにSPORTのアルミペダルへ交換してもらえるか相談してみて下さい。

参考までにスバル純正のアルミペダルの品番及び価格は下記の通りです。(モノタロウでの価格です)

https://minkara.carview.co.jp/userid/2671769/car/3470840/12519064/parts.aspx

書込番号:25390769

Goodアンサーナイスクチコミ!8


スレ主 Y.O_Proさん
クチコミ投稿数:23件

2023/08/20 20:19(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん

早速のご返信ありがとうございます!
ディーラーに相談してみます!

ちなみにフットレストの品番はお分かりになりますか?
アクセルとブレーキのみ確認出来ましたので。

書込番号:25390960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


ペカルさん
クチコミ投稿数:546件Goodアンサー獲得:28件

2023/08/25 18:17(1年以上前)

>Y.O_Proさん

E型以前の補修部品としてディーラーで発注して取り付けてもらえばいいと思います。ペダル、フットレストともにラインナップされてるはずですよ。
先代までははSTIのアルミペダルあったんですが現行のSKでは廃止されてます。

書込番号:25396503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 Y.O_Proさん
クチコミ投稿数:23件

2023/08/26 01:23(1年以上前)

>ペカルさん
ありがとうございます!
ディーラーに相談して取り付ける検討をさせて頂きます!

書込番号:25396957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:74件

2023/08/28 17:46(1年以上前)

>Y.O_Proさん
自分もグレードを決める際、それできないかと思いディーラーの方に問い合わせしましたが、アクセル、ブレーキペダルは大丈夫そうですが、フットレストは結構大変って話されてましたよ。
フロアカーペットと一緒になってるとか??
実際にしてないので100%の答えかわからないのですが、ご参考まで。

書込番号:25400139

ナイスクチコミ!2


スレ主 Y.O_Proさん
クチコミ投稿数:23件

2023/08/29 00:43(1年以上前)

>たかしくんですさん
情報共有ありがとうございます!
9月にディーラーへ契約の話に行きますので担当へ相談してみます。
ありがとうございます!

書込番号:25400609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フォレスター」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フォレスターを新規書き込みフォレスターをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フォレスター
スバル

フォレスター

新車価格:404〜459万円

中古車価格:39〜578万円

フォレスターをお気に入り製品に追加する <1480

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フォレスターの中古車 (全5モデル/2,246物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フォレスターの中古車 (全5モデル/2,246物件)