
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
フォレスター 2025年モデル | 619件 | ![]() ![]() |
フォレスター 2018年モデル | 13932件 | ![]() ![]() |
フォレスター 2012年モデル | 26997件 | ![]() ![]() |
フォレスター 2007年モデル | 323件 | ![]() ![]() |
フォレスター 2002年モデル | 66件 | ![]() ![]() |
フォレスター(モデル指定なし) | 13070件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全1372スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
32 | 6 | 2020年1月16日 12:48 |
![]() |
1 | 5 | 2020年1月12日 20:34 |
![]() |
32 | 12 | 2020年1月5日 17:23 |
![]() |
339 | 41 | 2020年1月3日 20:42 |
![]() |
7 | 3 | 2019年12月29日 12:33 |
![]() |
17 | 2 | 2019年12月28日 12:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル
この度新車では無いのですが、現行XBlakeを購入致しました。そこで車検証の初年度登録以外にA型B型、もしくは製造年月日を知る方法はあるのでしょうか?
カーメイトのエンジンスターター(TE-X503)を取り付けたいのですが、2019.7以降は鍵を埋め込まないくてはいけなくなったそうで、2019.7以前は鍵の埋め込みはいらないと書いてありました。
書込番号:23171246 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>!たっちゃん!さん
エンジンルーム内(ストラットの付け根など)にプレートがあると思います。
applied model Aとかって打刻してあるはずです。
書込番号:23171297 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>!たっちゃん!さん
目立つところでの変更は相当小幅なのでよくわからないかも。
2019年6月発表ですが、実際に発売されたのは10月からですので、それまではアプライドAでしょう。
AかBの装備上での区別は「リヤシートリマインダー」が付いたかどうかですのでお確かめください。
https://bluesky-sheep.com/forester-minor-change-2019
書込番号:23171298
3点

型式プレートが
助手席側 Bピラー の下の方に
ねえか。
書込番号:23171359 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

皆様回答ありがとうございます。
18日に納車となりますので、その際に教えて頂いた箇所を見てみます!
書込番号:23171388 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

!たっちゃん!さん
フォレスターの車体左側Bピラー下側の金属製のプレートに記載されているアプライドモデルの番号の4桁目の記号をご確認下さい。
このアプライドモデルの番号の4桁目がAなら「A型」、Bなら「B型」です。
私が乗っているA型S4にもアプライドモデルの番号は「VAGA4S8」とプレートに記載されています。
以上の事は下記の「適応車種記号とは?」のところにも記載されていますのでご確認下さい。
https://www.sti.jp/parts/forester_sk/chassis/SG517FL500/
書込番号:23171695
3点

A、B型のアプライドモデルだけで良いなら注文書の型式の所にも書いてありますよ。
SK9の後のアルファベットがアプライドモデルとなるはずです。
書込番号:23171711 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル
アドバンスのA型に乗っています。
納車時にもリアモニター 付けようか迷ったのですが、タブレットホルダーを付けて代用していました。
タブレットの容量が小さく、思ってたように使えないので改めて検討しています。
どなたか純正以外のリアモニター 取付をされたかたいらっしゃいましたら教えて頂きたいと思い書き込みました。
ブルーレイプレーヤーを積んで使用出来たらいいなと考えてるため、HDMI入力がないディーラー純正は選択肢から外しています。
みんカラだとカロッツェリアのヘッドレスト取付タイプを選んでいる方が多いようですが、できればフリップダウンタイプがいいなと考えています。
書込番号:23163585 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ブルーレイプレーヤーを積んで使用出来たらいいな
モニターにブルーレイプレーヤーをHDMI入力だけしても音が出ませんから注意
モニター側にある音声出力をナビ側の音声入力に入れないと車のスピーカーから音が出ません
なのでナビ側にAUX等の音声入力が必要です
フリップダウンならカロ一択です(機種にもよるかもなので要確認)
音はブルーレイプレーヤーで聴くなら問題ありません。
書込番号:23163690 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>アイパパ1982さん
フリップダウンモニターを取付するにしても社外取付キットだとアルパインもパイオニアも正規品は無いと思います。
現行フォレスターのオプションカタログを見るとアルパイン製だと思います?ので純正の取付キットが購入出来ればそれを流用してアルパインのHDMI入力のあるモニターを取付するかマッハワンに取付キットがある様なのでそちらで取付するのが良いでしょうね?
北に住んでいますさんが書込みしている様に音はフリップダウンモニターにブルーレイプレーヤーから入力してもスピーカーからは音が出ません。
ナビが?ですがブルーレイプレーヤーからHDMI入力、ナビからフリップダウンモニターにHDMI入力させてやれば上手くいくと思います。(ナビにHDMI入力が出来ないと面倒です)
因みに車載用ブルーレイプレーヤーは今は無いと思います。
自分が施工した事があるのは家庭用のプレーヤーをナビに接続して取付た事はありますが電源もDC/ACを使ったりしましたが意外に面倒です。
書込番号:23163866 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>北に住んでいますさん
>F 3.5さん
車種専用の取付キットがないのは承知していまして
、凡用取付キットで取付られた方はいないかなぁと書き込んだ次第です。
純正はアルパインでフリップダウンでアルパインだとリアモニター にHDMI接続した入力の音声を外部出力するための端子がないようなので。
カロッツェリアはあるようなのでディーラーにナビ側に入力できるか確認はしてみるつもりです。
ちなみにナビは純正ダイアトーンビルトインナビでHDMI入力不可ないのでリアモニター で出来ないかいろいろ探っている次第です。
ブルーレイプレーヤーはF 3.5さんが仰っている家庭用をコンバータを設置して使用することを考えいます。
書込番号:23163911 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>アイパパ1982さん
DIYなのですか?
車種専用取付キットを使わないと量販店では取付してくれないと思いますしDIYだと天張を切るにしても?だと思います。
取付キットはマッハワンから販売されているのでそちらを使う方が無難だと思います。
ブルーレイプレーヤーってHDMI出力しか無かった様な?
自分が知合いの車に取付したのはナビがビッグXだったので問題無く取付出来ましたが…
ヘッドレストモニターは車検的にはグレーです。
書込番号:23163974 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>F 3.5さん
ディーラーで施工してもらえないか、お願いしてみよと思ってます。
DIYできるほど、器用でもないですしやる気も起きません...。
マッハワンの取付キットは問合せしたものの現行フォレスター で取付できる分からないようです。
試しで買うには金額が高すぎでして。
ブルーレイプレーヤーはリアモニター のHDMIに直接つなぐつもりです。
カロッツェリアのリアモニター はその音声出力をナビに接続出来るようなので。
書込番号:23164057 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル
フォレスターXT/SJG/E パールホワイトに乗っています。
ディーラーオプションのボディサイドモールディングを付けようか検討しているところです。
サイドの見た目として、ホワイトのっぺりにメリハリがつく感じがしますし、ドアパンチも防げればと考えています。
フォレスター以外でも、スバル車で実際に付けていらっしゃる方のご意見をお聞きしたく、いくつかの点について質問させていただきます。
・ドアパンチを防ぐ目的で実際に有効でしょうか。
・乗り降り時に衣類が引っかかることはないでしょうか。(モールがあれば引っかかりやすい?)
・機械洗車時に当該モールが布に引っかかることはないでしょうか。引っかかれば車体破損の甚大被害です・・・
・SKフォレスターでは当該製品オプション自体がないようです。あまり需要がないということなんでしょうかね・・
以上何とぞよろしくお願い致します。
書込番号:23148222 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Rheinlandヴュルテンさん
下記のレビューの中の画像のようにS4にボディサイドモールディングを取り付けています。
https://review.kakaku.com/review/K0000686319/ReviewCD=822253/#tab
>・ドアパンチを防ぐ目的で実際に有効でしょうか。
攻撃側の車が普通の車高のフロントドアなら、ボディサイドモールディングにより防御出来る場合が多いです。(S4の場合です)
ただし、フォレスターは車高が高くなりますから、ドアパンチ攻撃を受ける位置が少しずれそうですね。
>・乗り降り時に衣類が引っかかることはないでしょうか。(モールがあれば引っかかりやすい?)
衣類が引っかかる事は無く、全く問題ありません。
>・機械洗車時に当該モールが布に引っかかることはないでしょうか。引っかかれば車体破損の甚大被害です・・・
洗車機は以前ディーラーで2回使っただけですが、全く問題は無いようです。
>・SKフォレスターでは当該製品オプション自体がないようです。あまり需要がないということなんでしょうかね・・
そうですね。
以前は多くの車にボディサイドモールディングが標準装備されていました。
しかし、今ではボディサイドモールディングが標準装備された車は少ないですね。
又、DOPにボディサイドモールディングがあっても、私のように付ける方は少数だと考えられます。
書込番号:23148274
4点

そんなに心配事があるなら止めておきましょう。
第一にカッコ悪いし。
書込番号:23148275 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>Rheinlandヴュルテンさん
流行です。サイドバーと同じく10年前まではだいたい付けていました。
最近はエクステリアオプションがセットでDOPになって無くなりました。
効果は、昔エクストレイル等で付けてましたが、それほどなかったような気がします。
スバルXVでもアクセサリーカタログには載っていますが、付けている方は少ないようです。
それより、いろいろな車がドアパンチしないようドアエッジプロテクターを付けてくれればよいのでしょうが、これもあまりはやっていないようです。
書込番号:23148305
2点

>スーパーアルテッツァさん
付けていらっしゃるのですね。
ドアパンチは位置がハマれば効果ありですね。こればかりは運ですね。
衣類や布の引っかかりが懸案ですが、その心配はないようで一安心です。
ちなみに、>funaさんさん いうところの純正DOPドアエッジモールもつけています。
少数派ですが数台を見た感じでは、ワンポイントで見た目好みでした。
ディーラーが年始割引やっているので、来週までに決めようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:23148323 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

https://minkara.carview.co.jp/userid/2174614/album/
XVでつけています。
ドアパンチ防御に有効です。
XVの車高はセダンとほぼ同じですから。
乗り降り時に引っかかることはありません。
洗車は手洗いですが、点検に出すとディーラー敷地にある
機械洗車してくれます。
トラブルは皆無です。
書込番号:23148329
3点

>funaさんさん
ありがとうございます。
ドアエッジモールは、自他への防御にため購入時に依頼しました。引っかかり等は全くないのでつけてよかったオプションです。
サイドモールはそれなりに慎重になっている次第です。
書込番号:23148332 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>フォレスターXT/SJG/E パールホワイトに乗っています。
購入後の後付けでしょうか?有用性はともかくお店のメカニックさんの腕前で微妙にずれたり貼り付け面の汚れなどで剥がれやすいので後付けはお勧めできませんね。またドアパンチにもほとんど意味が無いです。人や物に容易に引っかかってしまうようなら販売できません。
書込番号:23148333
2点

>Katsu0303さん
ありがとうございます。
付けていらっしゃるのですね。
みんカラ拝見しましたが、あるとサイド引き締まって見えますね。
衣類引っかかりは皆無、機械洗車も問題なしということで安心しました。
やはり外装純正品で機械洗車で車両破損することは考えにくいですね。
書込番号:23148342 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Rheinlandヴュルテンさん
そんな格好悪いものに金かけるならこんな方が良いのでは?
https://minkara.carview.co.jp/userid/1557678/car/1154565/4781978/note.aspx
書込番号:23149067
3点

>Rheinlandヴュルテンさん
まだ挙がっていない点としては、ボディとの境目の部分にスポンジ等が届きにくくなり、
汚れがたまりやすくなることです。屋根付き保管であれば、心配ないのかもしれません
カッコ良い/悪いは主観になりますから、色々な意見があって当然ですが、
私はシンプルなのが好みなので、あえてお金をかけてまで装着することはしませんでした
昔の車はほとんどついていた印象がありますが、オプションになっているということは
ニーズは一部の方に限定されているってことではないでしょうか(=ややオールドスタイル?)
書込番号:23149841
1点

当方、ドアパンチを3回され、その目隠しにとサイドモールを取り付けました。取り付け後もドアパンチされましたが、サイドモールにヒットしていたのであまり気にならなくなりました。買って良かったです。
書込番号:23150569 スマートフォンサイトからの書き込み
0点




自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル
現行XVに乗っていますが、車体色以外に不満はありません。
しかし、新型フォレスターに魅せられ、今月初めから商談しています。
PremiamかAdvanceで考えています。
5回ほど交渉しましたが、値引きは限界まで達したようで、これ以上は安くならないようです。
XVの下取りが今一つだったので、ガリバーで買い取り査定してもらって、
結果としてフォレスターは130万円あまりで購入できそうです。
ただ、130万円という金額に嫁さんがいい顔をしません。
フォレスターに魅せられた点は、
外観のカッコよさ、車体色、XVからさらに進化した安全機能です。
XVは予約注文で買ったので、2017年5月登録、つまりまだ1年7カ月ほどです。
さすがに私自身も、ちょっともったいないのかなとも思います。
安全機能が進化したとはいえ、XVと比べてそこまで大きな変化ではないですし。
(ただ、フロントビューなどはとてもいいと思っています)
これから新しい安全機能なども付くでしょうし、そのたびに欲しくなるでしょうし、
かといって毎回買い替えることもできませんし。
でも、XVの買取価格は今後どんどん下がっていくでしょうから、
買い替えるのなら今かな、とも思いますし・・・。
頭の中は堂々巡りで、悩んでいます。
ディーラーとガリバーの方には今日までに返事をすることになっています。
購入するかどうかは自分次第なのは十分承知していますが、
みなさんならどうするかなと思って、ご意見を聞きたく質問いたしました。
9点

もったいないです。
最初の車検時にもう一度考えたら?
あと、待てるならD型まで待った方がいいですね。
書込番号:22350395 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

たわしやまさん
130万円という追い金は決して少なくはありませんから、奥様が良い顔をしないのも当然でしょう。
という事で今回は奥様を上手く説得出来ないのなら、購入は見送りされた方が良いと思います。
しかし、奥様の了承を得られれば購入すれば如何でしょうか。
奥様の了承を得られないままフォレスターを購入したとなると、今後のご夫婦の関係にも影響するのではと思えるからです。
書込番号:22350398
27点

人生一度きり。欲しいと思ったら経済的に問題無いのであれば、買替えしても良いかと思います。
我慢も大事ですが、欲しいものを買うことによるメリットも多分にあるとはずなので(仕事を頑張るとか、休日・レジャーがより楽しくなる等)
お子さまがいらっしゃって年を重ねれば、中々自由に出来なくなりますし(笑)
私も3年弱でXVからCX-5に乗換しましたが、買って毎日を愉しく過ごしています。
因みにXVの買取り価格は幾らだったんですか?
書込番号:22350413 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

嫁の気持ちも考えないとね。お金に余裕があるなら問題ないけど、勿体無いと思うぐらいだから夫婦間のズレはあると思う。
オシャレを我慢したり食費で節約したり、影で何かしらの努力している場合もあるので自分ならせめて車検前まで継続して乗る。
それ以降の事は話し合いでお互いが妥協出来る場合のみ買い替えかな。130万円の出費は嫁からすれば可能性は無限大ですから、後からネチネチ言われても双方にマイナスかと。
家族の為にミニバンにするなら理解されるでしょうが今回の場合は完全に貴方好みの問題です。
書込番号:22350414 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

上でもスーパーアルテッツァさんが仰っていますが、奥様との関係が問題ないのであればというのを付け加えさせて頂きます。
車は家族で楽しむものだと思いますので
書込番号:22350421 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

おはようございます。
私もパグウェルさんと同じです。カミさんに頭下げてでもお許し頂きます。
過去にこのような事有りましたが、その時は毎月のおこずかいを
1万減らされてお許し頂きました。確か2年間程…
他人ごとなので簡単に買え!とは言えませんが、
奥様と良くご相談なさって決めればいいです。
ダメならダメで次回の機会がありますよ!
書込番号:22350468
5点

反対に1票
奥さんの同意無くして進めるものではありません。
唯一打開出来るとしたらフォレスターの室内空間が必要になるという理由では?
家族が増えるとか、XVでは積めない荷物がフォレスターなら積めるとか。
あとは「両親(奥さんの)を連れて旅行行きたいね」って言ってみる事くらいかな(笑)
書込番号:22350479 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>たわしやまさん
僕の車は10年以上前の車ですが
別に危険は感じません
安全性だとか色がだとか
みな欲しい理由づけでしょう
一年七ヶ月で欲しい車が出来た
欲しい
奥様は反対している(今で充分?)
欲しいと必要は別です
後は買うか買わないか
ただそれだけ
XV買う時はどう思っていたのでしょうね
今の気持ちは二年先までつづきますか?
必要でない物を買う金銭的家庭の事情はまちまち
で外野からは何も言えません
奥様は金額的より短い時間での心変わり(飽きっぽい)に抵抗しているのでは?
書込番号:22350485
22点

車体色以外の不満がないようでしたらXVを大切に乗るに一票です。
追金130万円を普通に捻出出来るようなら考えてもいいと思いますが、そのお金でXVを自分なりにカスタマイズなど弄ってみるのもいいかと思います。
書込番号:22350492 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>たわしやまさん
奥さまはお金のこともさることながら、XVとフォレスターの大きさの違いが問題だと思います。
女性は取り回しの悪い車は二の足を踏むことが多いと思います。
私の妻もエクストレイルに乗っていたのですが、長さが気に入らなく、車を替えるにあたっては前型のフォレスターも検討したのですが大きすぎるといって×でした。もっと小さい車が欲しいといってXVで妥協しました。
男は大きめの車に憧れ、女は実用的な取り回しの良い車が欲しいと。
書込番号:22350519
3点

早朝からたくさんの回答ありがとうございます。
仕事中なので、きちんとお礼できませんが、ひとつだけ補足です。
妻は確かに金額的には厳しい顔をしていますが、フォレスター自体には好印象を持っています。
ただ、私と同様の理由で迷っている状況です。
私が買うと決断さえすれば、反対はしないと思います。
半端に払えない金額でないだけに悩んでいます。
書込番号:22350565 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

130万円で買えるなら安いですよね!
"猫に鈴を付ける"(奥さんが納得)が一番大事です。(笑)
私の場合は初回車検を前にしてあまり買う気が無かったのですが
奥さんを連れてディーラーに試乗に行きました。
値引き交渉で奥さんがヒートアップしてしまい結局契約になりました。
プレミアムの支払金は 172万円だったので安かったと思いました。
ちなみに奥さんは免許証を持っていません。
書込番号:22350582
5点

>たわしやまさん
私が170万使うなら…
美味しいものを食べたり、国内・海外旅行や奥さんへの贈物など生活を豊かにする事に使います 笑
以前のクチコミにXVの燃費不満がありましたが、Advanceに乗り換えても大きな改善は無いと思いますよ?
書込番号:22350622 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

追記
購入を少し焦っているのは、XVの下取り価格がどんどん下がっていくからです。
ガリバーでは220万という、予想以上の査定がつきました。
今後、例えば次の決算期あるいはまだ先になる車検前まで伸ばしたら、とうていこんな価格で買い取ってもらえませんよね。フォレスターの値引きも大きくなるでしょうけど...
なんか我ながら煮え切らなくてすみません...
書込番号:22350670 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

一般的な金銭感覚の方からのご相談だという前提で書かせて頂きます。
かなり早い乗り換えですね。
一般的な人だと、やはり「やむおえず」という理由がないとその期間では乗り換えないと思います。
故障続きで嫌になった、家族が増えて乗れない、雪国に引っ越した、新居の駐車場に入らないとか。
普通は早くても3年かなと思います。
XVを予約して購入されたとの事なので、新しもの好きなのかな?(勝手な想像ですいません)
それでフォレスターが気になるのでしょうか?ただ、今後も色々な車種が出ますし
フォレスターもマイナーチェンジします。
奥様も金銭面よりも、主様のその部分に良い顔をされてないのでは?と想像します。
赤の他人なので、「買い換えろ」というのは簡単ですが、友人からの相談なら「3年は乗ったら?」とアドバイスしますね。
一般的には自家用車の乗り換えは8年位だったというデータを見たような気がします(間違ってたらすいません)
買い取り価格は、普通のくるまは年々下がります、ただし段々下がり方はゆるくなりますので、
故障しない限りは長く同じクルマに乗ったほうが金銭的には得なのは間違いないです。
ただし、飽きたり、使い勝手や生活の変化に応じて買い換えるので平均8年位なのではないでしょうか?
高い買い物です。一旦冷静になりましょう。買い取り価格は下がるかもしれませんが、今後値引きも増えるかもしれません。
少し時間をおいて、それでも欲しければ、奥様に再度ぶつけましょう。
書込番号:22350680
13点

>たわしやまさん
〉私が買うと決断さえすれば、反対はしないと思います。
じゃ旦那の決断力が全て
アドバイスとしては
今フォレスターに熱を上げているだけじゃない
だけど
欲しければ買えば良い
(お金が惜しければ買わないフォレスターが欲しければ買う)
書込番号:22350754
6点

XVの下取り下がってしまう。と後悔しながら乗るより思いきって買い替えるべきやと思いますよ。
ただ、車の購入って金銭感覚がマヒしてまうので要注意ですよね。普段130万円の買い物するときは躊躇しますけど、車となれば130万で新車が乗れる!ってなってしまいますから。
もう10年乗る気持ちで買い替えができるなら、いいと思います。
購入後は、奥さまにご奉仕してあげてください。最後は旦那さんがほしい。って言えば許してくれる良い奥さまなんですから。
書込番号:22350781 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>たわしやまさん
こんにちは。
これまでは、ほぼ車検を通さずに乗り換えられる感じでしょうか?
XVを購入した際は、どの程度の期間乗ろうと思われましたか?(大まかにでも)
元々車検は通さず乗り換えるつもりでしたら、1年7ヶ月での乗り換えはちょっと繰り上がった、ぐらいで誤差の範囲かなと。
130万円払って、現在の不満解消と、新しい魅力に価値を見出せるのでしたら、買い替えも良いと思います。
それで、心なり生活に潤いが十分にもたらされるなら。
私個人の考えとしては、差額の130万円を旅行とかドライブ費用とか、今の車をもっと使い倒して思い出を沢山作りたいと思いますかね。
気に入って選んだ車だと思いますし、まだまだこれから愛着が増していくとも思いますし。
ちょっとした不満ぐらいは、それもまた愛着の増す要因と捉えてしまったりもしますが、車体色の不満は実物がイメージとは全く異なったということなんでしょうかね?
人それぞれですが、今後の下取り価格を逐次気にしながら乗るのも気疲れしそうな来ますし、今後もモヤモヤが続いたり後で後悔する事が多いタイプなら、思い切って買い替えもアリなのかもしれません。
長々書きましたが、他人の私から見れば、勿体ないかもなぁぐらいです。
価値観は人それぞれですが、たわしやまさんにとって良い結果になりますように。
書込番号:22350912
4点

>たわしやまさん
>安全機能が進化したとはいえ、XVと比べてそこまで大きな変化ではないですし。
(ただ、フロントビューなどはとてもいいと思っています)
これから新しい安全機能なども付くでしょうし、そのたびに欲しくなるでしょうし、
結局は衝動買いですね。
貴方の性格の問題でしょうね。
また、新型車が発表されると同じ事を繰り返すことでしょう。
とりあえず、今の車を10年位乗ったらいいと思いますがね。色にしか不満はないのであれば車なんてどれも似たようなもんだ。
一つの物を大切に長く乗ることを考えてみてはどうですか?
書込番号:22351093 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

厳しく言えば予約してまで買ったXVなのに色が不満ってセンスが無さ過ぎか、飽きっぽいのか?
フォレスターが欲しい理由も、子供の新しいオモチャが欲しいのと変わらない。
130万円も使って愛想をつかされるより、XVでの旅行に回して奥さんといい思い出を作って
アイサイトが時代遅れになったころに買い替えがよろしいかと。
書込番号:22351176
13点



自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル
サンルーフ装備ユーザーの方に質問です。
サンルーフのスイッチですが、夜間時に点灯しないのですがq照明って無いんでしたっけ?
オプションでもありませんか?
書込番号:23134001 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

うちのも点灯しませんよ。
オプションでもないと思います。
書込番号:23134234
2点

フォレスターもありませんか。
とにかく国産車はスイッチ照明に消極的です。
現在の外国車ならスイッチというスイッチには全て夜間照明が付きますが、国産車はその配慮が大きく欠けてますね。
レクサスですらそうなのですから。
書込番号:23135324 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

メーカーオプションという事だったので
スイッチ照明があるのかと思いましたが、
やっぱり無いんですね。
回答ありがとうございました。
書込番号:23135716 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル
エンジン始動時のETCカード有無のアナウンス音量設定方法教えて下さい。
なんの機器からアナウンスしてるのか分からないので一応、
ナビはダイアトーンナビです。
書込番号:23133366 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

当方ダイヤトーンサウンドナビユーザーではありませんが、ETC車載機の機種・型式にもよるところもあるのではないですか?
例えば、ナビゲーション・システム連動のETC2.0車載機なら、ナビサイドによる設定、ナビ非連動なら車載機サイド設定というのが一般的です。
書込番号:23133439
2点

ナビ連動で設定からやってみたところ直感的に案内音量の設定できました。
ありがとうございました。
書込番号:23133598 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


フォレスターの中古車 (全5モデル/2,413物件)
-
- 支払総額
- 199.9万円
- 車両価格
- 180.5万円
- 諸費用
- 19.4万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 7.1万km
-
- 支払総額
- 214.4万円
- 車両価格
- 199.4万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 0.4万km
-
- 支払総額
- 225.2万円
- 車両価格
- 214.9万円
- 諸費用
- 10.3万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 6.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
44〜397万円
-
34〜513万円
-
31〜500万円
-
34〜1028万円
-
43〜462万円
-
29〜202万円
-
28〜277万円
-
54〜586万円
-
93〜1012万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 199.9万円
- 車両価格
- 180.5万円
- 諸費用
- 19.4万円
-
- 支払総額
- 214.4万円
- 車両価格
- 199.4万円
- 諸費用
- 15.0万円
-
- 支払総額
- 225.2万円
- 車両価格
- 214.9万円
- 諸費用
- 10.3万円