スバル フォレスター のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

フォレスター のクチコミ掲示板

(19839件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
フォレスター 2025年モデル 628件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター 2018年モデル 13932件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター 2012年モデル 26997件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター 2007年モデル 323件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター 2002年モデル 66件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター(モデル指定なし) 13070件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全1372スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フォレスター」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フォレスターを新規書き込みフォレスターをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1372

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ85

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 給油口について

2019/03/26 00:37(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

スレ主 abvaca7818さん
クチコミ投稿数:10件

先日Advanceが納車になり、さっそく給油したのですが、ガソリンスタンドの給油ノズルが奥まで入らないんですけど…感覚的に、給油口が狭くてノズルの曲がってる部分で引っかかってしまっているような…。とりあえず突っ込めるところまで突っ込んで満タンにしたので、かなりギリギリまで入ってる気がします。
これってふつうですか?
BGレガシィからの乗換で、何もかもが新しすぎて戸惑ってますが、まさか給油口まで?!
何か、私の操作/取り扱い間違いなのでしょうか?

書込番号:22558586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1914件Goodアンサー獲得:77件

2019/03/26 01:25(1年以上前)

>abvaca7818さん
とりあえず、他のスタンドでも入れてみて、同じようなら、車の仕様なんではないでしょうか?そういえば、当方のインプレッサも、奥まで入らないような気がしますが、いつもギリギリ近くまで入れるので、気にしてません。

書込番号:22558650 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:19279件Goodアンサー獲得:1789件 ドローンとバイクと... 

2019/03/26 06:11(1年以上前)

フォレスターのことはわかりませんが、昔のクルマ(10〜20年以上前のクルマ)に比べて最近のクルマの給油口は細いと感じています。
給油ノズルの曲がりの方向を給油口の曲がりに合わせるように回しても、根元までは入りませんよね。

想像ですが、以前のように口が広いと、スタンド店員のように給油口いっぱいまでガソリンを入れようとする素人が多いので、それができないようにあえて細くしているんじゃないかと思っています。違うかな...(^^ゞ

書込番号:22558797

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:8件

2019/03/26 06:17(1年以上前)

>abvaca7818さん
今のクルマは、事故等でひっくり返っても燃料が漏れにくくする為、その様な形状になったそうです。

私のS4も同じく奥まで入りません。

書込番号:22558805

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:460件Goodアンサー獲得:23件

2019/03/26 06:21(1年以上前)

同じスタンドでもレーンが違うと、入り方が違っていることもあります。
5年前まで所有していた先代マーチのときには、ほんの少ししか入らずに避けていたレーンもありましたが、
あふれたりこぼれたりするようなことはなく、どうにもならないといったことはないですね。

書込番号:22558810

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:8件

2019/03/26 06:36(1年以上前)

>abvaca7818さん
ごめんなさい。
>今のクルマは、事故等でひっくり返っても燃料が漏れにくくする為、その様な形状になったそうです。
は勘違いでした。

このようなページもありました。http://tokkyoj.com/data/tk1998-119595.shtml

書込番号:22558825

Goodアンサーナイスクチコミ!11


スレ主 abvaca7818さん
クチコミ投稿数:10件

2019/03/26 06:58(1年以上前)

>めだか。さん
ありがとうございます。私はビビってしまってギリギリまで入れられないのですが…まずはほかのスタンドでも試してみたいと思います。

書込番号:22558841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 abvaca7818さん
クチコミ投稿数:10件

2019/03/26 07:02(1年以上前)

>ダンニャバードさん
ありがとうございます。やはり奥まで入らない車は他にもあるんですね、それが聞けただけでも少し安心しました。行き着けのスタンドはセルフでも日中ならスタッフがかなりの人数いるので、タイミングが合えば一度聞いてみようと思います。

書込番号:22558848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 abvaca7818さん
クチコミ投稿数:10件

2019/03/26 07:03(1年以上前)

>山形から眺めた鳥海山がいいさん
いえいえ、お調べいただきありがとうございました!なるほど、このような理由で細くなっているんですね。勉強になります。

書込番号:22558851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 abvaca7818さん
クチコミ投稿数:10件

2019/03/26 07:07(1年以上前)

>昔は技術者今はただの人さん
ありがとうございます。同じスタンドでもレーンでノズルの形状が違ったりするんですね!?行き着けているスタンドは広くてそこまで混み合わず気に入っているので、合うレーンがあったらいいなと思います。

書込番号:22558853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:11件

2019/03/26 08:06(1年以上前)

>abvaca7818さん


給油機メーカーで入り難いのが有る様です。

S4はエネオス専門で違和感がありませんが、社用車は色んなスタンドで入れるので入れ難い時があります。

書込番号:22558931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 abvaca7818さん
クチコミ投稿数:10件

2019/03/26 08:24(1年以上前)

そうなんですね、行きつけもENEOSなんですけどAdvanceはダメでした。機会みつけてスタンドのスタッフにも聞いてみたいと思います。ありがとうございました。

書込番号:22558963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:32件

2019/03/26 12:45(1年以上前)

>abvaca7818さん

自分のインプレッサスポーツも似たような感じです
が、こんな車種もあるのか?程度です。

給油ノズル?の取手を握ったままでないといけない
スタンドなので離れることも出来ず、口元まで給油
しています。

満タン法で燃費は何qか?確認する意味でね。

書込番号:22559381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:4件

2019/03/26 13:06(1年以上前)

>給油ノズル?の取手を握ったままでないといけない

フルサーピスのとこですと、給油している間にサービスマンはガラスを
拭いたりしているのですが、セルフのとこは法律かなんかで握ってないと
給油出来ないって聞いたことがあります。

書込番号:22559427

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11214件Goodアンサー獲得:641件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度3

2019/03/26 14:28(1年以上前)

給油ノズル1

給油ノズル2

>abvaca7818さん

★百聞は一見にしかず

プレミアムに乗っています。
先ほどガソリンを入れてきたので写真を撮りました。
給油ノズルは奥まですっぽり入りません。

先代のフォレスター(SGJ)も同じでした。

ガソリンスタンドは出光です。

書込番号:22559551

ナイスクチコミ!5


redswiftさん
クチコミ投稿数:5080件Goodアンサー獲得:410件 MASA−XVのページ 

2019/03/26 14:46(1年以上前)

私の乗ってるXV(GP7)も同じです。
別に吹きこぼれるわけでもないので、そのまま入れてます。
一度だけ記憶が曖昧(右回転か左回転だったか?多分右)なのですが、30度ほどひねってやったらガツっと深く入りました。
で、ガソリン入れて抜こうとしたら、抜けね〜(汗)
入ったものは、抜けるはずとガチャガチャやってなんとか抜きましたが、それからは怖くてやってません。
冷静にひねる方向を忘れずに逆動作できるなら、どちらかにひねってみると深く入ると思います。

書込番号:22559579

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:32件

2019/03/26 14:58(1年以上前)

>abvaca7818さん

セルフのスタンド…、法律はなさそうです。

何故か?社の車に給油するスタンドはラチェットが
付いていてレバーが戻らない様にできます。

満タンを関知すると外れて止まる仕組みです。
作動せずに溢れたことはないですね。

書込番号:22559601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11214件Goodアンサー獲得:641件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度3

2019/03/26 18:27(1年以上前)

給油ノズルは根元まで入らなくても給油は出来ます。
無理に押し込むとトラブルの元になります。

★スバル車はそう言う物だと思えば良いのです。

書込番号:22559978

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:4件

2019/03/26 19:05(1年以上前)

>セルフのスタンド…、法律はなさそうです。

ちょっと気になってググってみたら、やはり法律はありましたね。
ですが、とある基準をクリアしていればレパーロック機構をつけてもよいらしい。
一般的には給油機の価格高騰につながるから導入しているスタンドは少ないって
ことですね。

書込番号:22560060

ナイスクチコミ!4


スレ主 abvaca7818さん
クチコミ投稿数:10件

2019/03/26 20:07(1年以上前)

>夏のひかりさん
満点画像ありがとうございます!
すべて解決です。ありがとうございました。

書込番号:22560201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 abvaca7818さん
クチコミ投稿数:10件

2019/03/26 20:10(1年以上前)

>redswiftさん
私もいろいろ角度を変えてみてましたが、そのお話しを伺うと、逆のはまらなくてよかった気がします(笑) これからは安心して、自然に入るところまで差して給油していきます。ありがとうございました。

書込番号:22560209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ29

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

質問です。「板金修理による中古査定額」

2019/03/22 07:41(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

クチコミ投稿数:8件

軽い接触事故による、フロントフェンダー、バンパー交換をする予定です
フレーム修復はないです
今後、中古車の買取業者へ査定してもらうとした場合、一般論としてどの程度評価減になるでしょうか?

書込番号:22549484

ナイスクチコミ!3


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2019/03/22 07:53(1年以上前)

ご指摘の箇所は修復歴にならないようです。
http://www.k-staff.net/docs/hyouka/hyuka/syufuku.htm

しかし査定士は僅かな変更も見逃しませんので減額はやむを得ないでしょう。ザックリ3割程度ではないでしょうか?

書込番号:22549496

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4345件Goodアンサー獲得:276件

2019/03/22 09:55(1年以上前)

フレーム修復なしなら減額はなしか、あっても5万ぐらいの減額じゃないかな。
あんま気にしなくて良いと思う。

書込番号:22549670 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!9


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6036件Goodアンサー獲得:1986件

2019/03/22 15:37(1年以上前)

前側のバンパー+フェンダー交換の原点点数はおよそ100〜130ぐらいかと思います。
なのでざっくり10万〜13万減ぐらいだと思われます。

見た目軽い損傷でも、ヘッドライトステーなどが損傷してる場合も多々ありますので、ヘッドライトを含む灯火装置関係の交換も必要になるかもしれません。

なので、近いうちに代替えの予定がおありなら交換修理などはせず、そのままの状態で買い取ってもらった方がいいかもしれません。

書込番号:22550231 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2004件Goodアンサー獲得:215件

2019/03/24 04:37(1年以上前)

50エスティマで、イタズラ傷1m×50cmが2ヶ所
リアバンパー自分の不注意による原付へ激突があり
傷は、板金と再塗装。バンパーはオークションで購入
ディーラーで交換しましたが、中古車買い取り店で
全て話しましたが、減額は一切有りませんでした。

傷に関しては、査定士でも分からないレベルだった
様ですが、板金屋が凄いのか査定士が悪いのかは不明です。

書込番号:22554214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ48

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

グレードが違うのですか?

2019/03/22 15:22(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

クチコミ投稿数:19件

先ほど、東北自動車道を走っていると
スバルの新車をたくさん乗せているトラックとすれ違ったときに、
あ〜いいな。新型フォレスターのXブレイクは。
と思ってました。
オレンジのライン入り。

新型から
Xブレイクはオレンジのロゴ(エンブレム)入りで
いいなーと思っていましたが
今日見たフォレスターには
フォレスターのエンブレムの下に
スポーツというロゴでした。

ええΣ(Д゚;/)/

って思ったのですが
コレはXブレイクではないのですか?
6台積んであり2台がそれでした。

教えて下さい。

書込番号:22550197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:988件Goodアンサー獲得:154件

2019/03/22 15:38(1年以上前)

これでしょうか?

https://response.jp/article/img/2018/04/03/308069/1292447.html?from=thumb-prev

書込番号:22550236

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:19件

2019/03/22 15:44(1年以上前)

それです(^^)それです!!

これはXブレイクですか?

日本でも買えるってことですか?
オプションなのですか?

書込番号:22550251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:988件Goodアンサー獲得:154件

2019/03/22 16:28(1年以上前)

ご覧になったフォレスター・スポーツは北米仕様だと思いますので、日本での購入は大変だと思います。

https://www.subaru.com/vehicles/forester/models.html

ホイールサイズが18インチになっていいるなど異なる部分があるようですが

グレードの位置づけとしては日本仕様のX-Break相当のようです。



書込番号:22550329

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19件

2019/03/22 19:05(1年以上前)

では、あれ(東北自動車道でみた数台のフォレスター)は見本だったのでしょうか?
納車待ちに思っていましたが(^_^;)

書込番号:22550581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2019/03/22 19:24(1年以上前)

>あちゅりんさん

そのまま横浜港まで運んで船に積むのですよ(^^♪

書込番号:22550614

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:19件

2019/03/22 19:38(1年以上前)

輸出用ですか(@ ̄□ ̄@;)!!
そうなんですね

書込番号:22550641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2019/03/23 00:16(1年以上前)

それは恐らく、北米仕様のフォレスターだと思われます。
ちなみに、北米仕様にはS#モードも付いてるそうです。

書込番号:22551334

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:10件

2019/03/23 05:57(1年以上前)

東北道あたりだと、太田の群馬製作所あたりに落とす可能性もありますね。
あの近辺は以前からトライベッカやアセントとかの北米専用車が仮ナンバー付けて走っているのを見ました。

書込番号:22551571

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2019/03/23 06:45(1年以上前)

太田の群馬製作所で生産した車両を横浜港へ運んでるんでしょ?
完成車を群馬へ落とさなないでしょ?

書込番号:22551612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:10件

2019/03/23 11:43(1年以上前)

>ぜんだま〜んさん

東北道って部分で勝手に東北地方をイメージしていましたが、よく考えるとこの辺りでスバルの工場って太田近辺しかないので、東北道から群馬に落とすことはあり得ないですね。

書込番号:22552168

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 レーダー探知機 ユピテル

2019/03/21 20:04(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

スレ主 森陣さん
クチコミ投稿数:50件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

レーダー探知機 ユピテルを使用している方教えてください。
アイサイトはダッシュボード上のものをおいてはいけないと思います。
搭載方法を教えてください。

書込番号:22548502

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51479件Goodアンサー獲得:15425件 鳥撮 

2019/03/21 20:18(1年以上前)

森陣さん

下記のSKフォレスターのレーダー探知機に関するパーツレビューのように、多くの方はダッシュボードの右端にレーダー探知機を設置されています。

https://minkara.carview.co.jp/car/subaru/forester/partsreview/review.aspx?mg=3.13245&bi=19&ci=191&srt=1&trm=0

又、MOPのアイサイトセイフティプラス(視界拡張)を付けていないのなら、私が乗っているスバル車に設置しているミラー型のレーダー探知機を取り付ける方法もあります。

書込番号:22548539

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51479件Goodアンサー獲得:15425件 鳥撮 

2019/03/21 20:26(1年以上前)

森陣さん

追記です。

フォレスターの取扱説明書の406頁に記載されているように、ダッシュボードの右端なら取付禁止エリア外になります。

以上の事よりダッシュボードの右端にユピテルのレーダー探知機を設置すれば如何でしょうか。

書込番号:22548558

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 森陣さん
クチコミ投稿数:50件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2019/03/21 20:36(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
ありがとうございます。右端に搭載で検討してみます。

書込番号:22548596

ナイスクチコミ!3


ペカルさん
クチコミ投稿数:546件Goodアンサー獲得:28件

2019/03/21 21:31(1年以上前)

>森陣さん

私はSJG乗りですが右端に設置してます。位置的にはドアミラーに近い所に設置してます。アイサイトの誤作動はありません。

書込番号:22548759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Katsu0303さん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:2件

2019/03/22 18:21(1年以上前)

レーダーではありませんがこういう商品もあります。
https://minkara.carview.co.jp/userid/2174614/car/1677144/9319073/parts.aspx

書込番号:22550498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:3件

2019/03/22 19:05(1年以上前)

>森陣さん

私も右端に取り付けてます。車屋さんからここしかダメみたいなこと言われました。吹き出し口の近くなので、風が遮られるのでサイドガラスが曇るかも知れないと言われましたが特に気になりません。
アイサイトは凄く便利ですが、後付けには気を使いますね(^^)

書込番号:22550580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ192

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

フレキシブルタワーバー

2019/03/20 14:29(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

クチコミ投稿数:365件

フレキシブルタワーバーって付けた方がいいんでしょうか?

書込番号:22545387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2019/03/20 14:39(1年以上前)

付けた方が良いのでしたら標準装備されているはずですよ。それが付いてないという事はデメリットがあるという事です。
フロントにエンジンのある国産スポーツカーは標準或いはオプションでありますがリヤエンジンのポルシェ911には無いですよ。
そう、付いて無くてもそれだけボディ剛性があるという事です。ザックリ言えばコストダウンです。付けても公道を走る限り自己満足です。また片側をぶつけるともう片方にもダメージが出るそうです。

書込番号:22545396

ナイスクチコミ!16


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51479件Goodアンサー獲得:15425件 鳥撮 

2019/03/20 14:45(1年以上前)

マロン263さん

以下は昨日書き込みした内容と殆ど同一ですが、私が乗っているS4にSTIフレキシブルタワーバーを取り付けています。

このフレキシブルタワーバーを取り付けての印象ですが、僅かながら応答性が良化しました。

又、直進安定性も良化も僅かに良化したと感じています。

あとは段差での乗り心地が若干ドッシリとなったような感じです。

逆にデメリットとしては、低速域ではステアリングが少しだけ重くなりました。


以上のようにSTIフレキシブルタワーバーを取り付ける事で、僅かながらハンドリングの良化が期待出来ます。

ただ、ほんの僅かの良化ですので、劇的な変化を期待すると期待外れになるかもしれませんね。

書込番号:22545408

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:365件

2019/03/20 14:50(1年以上前)

>JTB48さん
ありがとうございます。
あまり効果ないなら付けるのやめときます。

書込番号:22545418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


spgistさん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:2件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2019/03/20 16:50(1年以上前)

>マロン263さん

プレミアムに装着して2000qほど走りました(ただし,フレキシブルドロースティフナーも同時装着)。
体感としては
・ステアリングセンター付近の応答性が少しよくなった
・ステアリングを切った時の手ごたえが少しよくなった(単に重いのというのとは違い,路面情報の解像感があがったような印象)
という効果がありました。

ただ,前車のXV(GPのE型)に装着したときほど大きな違いは感じませんでした。
個人的には装着してよかったと思っていますが,
他に検討しているパーツや装備があるなら優先度は低めでよいのではないかと思います。


書込番号:22545581

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/03/20 17:31(1年以上前)

長く乗るなら、経年変化によるやれ防止にもなる。

>また片側をぶつけるともう片方にもダメージが出るそうです。

よく言われる話だが、フツーに考えてもう片方にもダメージが出るくらいの事故起こしたら廃車でしょ。

書込番号:22545642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2019/03/20 17:36(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` オススメです♪
⊂)
|/
|

書込番号:22545654

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1270件Goodアンサー獲得:85件

2019/03/20 18:07(1年以上前)

涼介「俺はビルシュタインのダンプマチックU(微低速バルブ付ダンパー)を付けてほしい。」

啓介「アニキそれフォレスターに装着できるの?」

涼介「信念を持って取り組んでほしい。」

涼介「できるかできないか?ではなく、やるのか?やらないのか?なんだ。」

啓介「なんか昔の岩城滉一みたいなセリフだな。」

書込番号:22545709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:365件

2019/03/20 18:52(1年以上前)

>夜神月(ライト) Lの後継者さん
昭和の物語でしょうか?
控えめに言って意味がわかりません

書込番号:22545779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:365件

2019/03/20 18:53(1年以上前)

>spgistさん
ありがとうございます。
とても参考になりました

書込番号:22545781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1270件Goodアンサー獲得:85件

2019/03/20 20:09(1年以上前)

啓介「三日前くらいにアニキがstiパーツの20%引きのサービスデー(お客様感謝デー)の地区はありますか?………なんて質問なんかするから、なんか落としどころがない雰囲気になってきたじゃないか?アニキには責任とってもらうぜ。」

涼介「そうだな。自分で撒いた種は自分で刈り取らねばならない。」

涼介「話を戻そう。岩城滉一さんの子供は反町隆史さんの説が有力だ。」

啓介「その話じゃないだろ。クルマの話だろ。」

啓介「いま、岩城滉一さんの話をしても20才くらいの人には通じないよ。」

啓介「しかも反町隆史さんが似ているだけだから。子供じゃないって。多分、身長あたりがものすごく違うはず。」

涼介「スレ主さんの為にクルマの話に戻そう。」

涼介「マロン263さん、ダンプマチックUに食い付かすに、昭和ネタに食い付くようならクルマへの興味深さはそれまでの想いとみなされる。」

涼介「クルマに興味があるかどうかは、その人の言葉に深みがあるかどうかで判断されてしまう。」

啓介「アニキは厳しいな。仕方ないか。(たぶん昭和時代ではないであろう平成時代を一世風靡した)高●兄弟ネタもスルーだからな。」

涼介「それだけ岩城滉一さんがインパクトあったんだろ。」

啓介「いや、それよりもクルマに興味がないのにフレキシブルタワーバーで50000円や60000円使うのはもったいない。」

啓介「同じ50000円使うならカーナビのグレードアップのほうが実りあるんじゃないか?」

書込番号:22545944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:365件

2019/03/20 21:40(1年以上前)

>夜神月(ライト) Lの後継者さん
長くない?

書込番号:22546222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:365件

2019/03/20 21:42(1年以上前)

>夜神月(ライト) Lの後継者さん
小説書いた方がいいですよ。才能あると思うので芥川賞狙ってください。

書込番号:22546228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:6件

2019/03/20 21:43(1年以上前)

>マロン263さん

同意です。

あの会話シリーズ、長くて嫌ですね。
見かけると、即スクロールで飛ばします笑

書込番号:22546230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:1270件Goodアンサー獲得:85件

2019/03/20 21:53(1年以上前)

涼介「これで長い?」

啓介「この量だとダチとしゃべるのに1分も掛からないくらいの尺だぜ。(逆に普段どうやって会話つないでんの?って疑問だぜ。)」

涼介「だろうな。マシンガントークなんてしたことがないんだろう。LINEが高速で流れていくサマを体感したことがないんだろう。」

書込番号:22546262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:42件

2019/03/20 22:09(1年以上前)

ノーマルで不自由はないという意味で、ほとんど意味がないと思います。

むしろフレキシバー付けたくらいで、劇的に、笑っちゃうくらい「変化」するなら、それはつまり元のシャシの剛性の低さを嘆かなくてはなりません。

また、ユーモアジョークとして次のようにも言われています。(思われています。思っている人もいます。)
『ここだけの話ですが、そのタワーバーの真ん中 から切って左右繋がっていないブラケットだけの状態でも効果があります。』

書込番号:22546317

ナイスクチコミ!1


M45funさん
クチコミ投稿数:909件Goodアンサー獲得:18件

2019/03/20 23:14(1年以上前)

>マロン263さん

フロントのタワーバーについては、皆様と同様、私も懐疑的ですが(もちろん着けていません)
リアのタワーバーは絶対のお勧めです。

リアタワーバーは純正にはなく、サードパーティー製になってしまいますが、サスの動きが別物かと思えるほど良くなり、雑味が消えます。ワゴンボディーではやはり、リアまわりの剛性が足りないのでしょうね。

SJ5ですが、リアタワーバー取付け実験結果を下記に書いています。安くて簡単。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000438291/SortID=22390244/#tab

書込番号:22546477

ナイスクチコミ!3


M45funさん
クチコミ投稿数:909件Goodアンサー獲得:18件

2019/03/20 23:19(1年以上前)

すみません、上記のリアタワーバーは、SJG/SJ5 専用であり、SKには対応していないでしょうね。失礼いたしました。

サードパーティから発売されるのは、もう少し時間が経ってからでしょうね。

書込番号:22546489

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:42件

2019/03/20 23:33(1年以上前)

>M45funさん

取付けてはいませんが、同じような考えです。
AWD4輪が接地することを大前提で考えて、接地感の向上を目指すならリアの補強をすべきかなと。
FF,AWDではいずれも、フロントよりばたつくリアの抑制を目的として。
少なくともタワーバーよりは効果を実感すると考えています。

フォレスターにはフレキシブルサポートサブフレーム リヤ がありますが、インプにはないようです。


書込番号:22546528

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11214件Goodアンサー獲得:641件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度3

2019/03/21 09:47(1年以上前)

プレミアムに乗っています。
STI フレキシブルタワーバーとFLEX DRAW STFNRは納車時から付けています。
途中から付ければ違いがわかると思いますが最初からなのでわかりません。(^^;
個人的にデフォルトパーツなのでSUBARUホーンも付けています。

前車はXT(D型)で、その前車XT(A型)からSTI フレキシブルタワーバーを移設しました。
今回は形状が異なるので移設は出来ませんでした。

XT(D型)から乗り替えて感じる事はコーナーリングが軽快で気持ちが良いです。
XT(D型)は初期ロールが大きく不安を感じながらのコーナーリングでした。
さり気なく曲がるのか、ぐらっと身構えながら曲がるのかの違いです。
ストレスが減って運転が楽になり同乗者の不快感も減りました。

乗り心地もとても良いです。
低速トルクがあるので気持ち良く加速できます。
ステアリングの直線性も極めて良好です。

XTの暴力的な加速も魅力でしたが一般路では交通の流れに合わせて
走りますので過剰スペックでした。(S#はほとんど使わなかった)

SGPの採用でプラットフォームも違うしエンジンも違うしタイヤも違います。
前車(XT)も良かったけれど、すでに過去の車です。
安全装備も全然違うので乗り替えて大正解でした。

XT(A型)は不具合が多かったので心配でしたが
プレミアム(A型)の不具合はありません。

書込番号:22547152

Goodアンサーナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ14

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 advanceに17インチホイール?

2019/03/18 23:23(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

スレ主 kurokageさん
クチコミ投稿数:12件

不勉強ですみません。

advanceでスタッドレスを17インチにインチダウンしたいと考えているのですが

カタログを見ると、advanceのみフロントディスクブレーキ「17インチ2ポッド」
と記載ありました。
(他のグレードは「16インチ2ポッド」) → だから17インチホイールOK?

advanceには17インチホイールはダメでしょうか?

書込番号:22542091

ナイスクチコミ!1


返信する
MAC0213さん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:10件

2019/03/19 00:16(1年以上前)

横浜のG075で17インチ履いてます。

書込番号:22542202

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:6件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度4

2019/03/19 03:41(1年以上前)

>kurokageさん
私もアドバンスで17インチを使用しています。

http://s.kakaku.com/bbs/K0001054805/SortID=22110962/Page=3/?reload=%8C%9F%8D%F5&searchword=%83z%83C%81%5B%83%8B

MAC0213さん投稿
2018年9月19日 11:16 (6ヶ月以上前) 返信43件目
スバルお客様センターに問い合わせた結果以下の回答がありました。

Q2:HP上には18インチのスタッドレスタイヤしか案内がありませんが、
17インチはすべてダメなのでしょうか。
A2:以下の18インチ・17インチタイヤが適用可能です。
タイヤ:225/55R18 98V ホイール:18×7J
タイヤ:225/60R17 99H ホイール:17×7J
オフセット:48mm  P.C.D.:114.3mm
ハブ径:56mm(オフセット・P.C.D.・ハブ径はいずれも共通です)

書込番号:22542384 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51479件Goodアンサー獲得:15425件 鳥撮 

2019/03/19 06:04(1年以上前)

kurokageさん

下記のようにSTIのSKフォレスター用17インチホイールの適応車種にはAdvanceも含まれています。

https://www.sti.jp/parts/forester_sk/wheel/SG217SJ100/

という事でSKフォレスターAdvanceにインチダウンして17インチホイールを履かせる事は可能です。

書込番号:22542448

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:3件

2019/03/19 06:15(1年以上前)

>kurokageさん

運転席ドアの開けたサイドに適合するタイヤサイズが明示してあり、18と17インチならOKです。私も17インチのスタッドレス履いてます。購入前に販売店にSKE用と言えば適合するホイールを紹介してもらえます。

書込番号:22542461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 kurokageさん
クチコミ投稿数:12件

2019/03/19 23:37(1年以上前)

皆様、ありがとうございました。
不慣れなもので、過去スレの検索が上手くできておりませんでした。

17インチで選びます!!

書込番号:22544308

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フォレスター」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フォレスターを新規書き込みフォレスターをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フォレスター
スバル

フォレスター

新車価格:404〜459万円

中古車価格:38〜578万円

フォレスターをお気に入り製品に追加する <1481

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フォレスターの中古車 (全5モデル/2,529物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フォレスターの中古車 (全5モデル/2,529物件)