スバル フォレスター のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

フォレスター のクチコミ掲示板

(19841件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
フォレスター 2025年モデル 629件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター 2018年モデル 13932件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター 2012年モデル 26997件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター 2007年モデル 323件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター 2002年モデル 66件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター(モデル指定なし) 13072件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全1372スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フォレスター」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フォレスターを新規書き込みフォレスターをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1372

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ73

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

プレミアムとアドバンスで悩んでます

2018/12/14 17:26(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター

スレ主 beru44さん
クチコミ投稿数:731件

家がある町は 将棋の碁盤のようでほとんど一時停止です ですから アドバンスかなと思いこんでいたのですが 週末の高速道路では プレミアムのほうが余裕があるため疲れが少ないと思われます そこで質問なのですが アイドリングストップがかかるタイミングを設定で変えることはできないのでしょうか? 例えば オートビークルホールド?でしたっけ あれと連動させるとか シフトレバーをNに入れた時だけにするとか それができれば 一時停止の度にあのブルブルがしなくなるのであれば プレミアムに決めようかと思います
アドバンスも大人4人ゴルフバッグ4つで高速100k巡行してて 余裕があれば良いのですが エンジン音はどうかなと悩んでおります
宜しくお願いいたします

書込番号:22323980

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:2件

2018/12/14 19:31(1年以上前)

アイドリングストップをoffにするか、ブレーキの踏み具合で調節できますよ。私はそんなに燃費がよくなるとは思ってないので大体offにしています。

書込番号:22324198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2018/12/14 20:43(1年以上前)

>アイドリングストップがかかるタイミングを設定で変えることはできないのでしょうか?

https://www.subaru.jp/afterservice/tnst/forester/

上記から取説をDLすれば判るとは思いますが、その様な設定はありません

アイストOFFスイッチでもエンジンの再始動で初期のONに戻りますので、何ともなりません

アイストのキャンセラーでも付けるしかないのではないかと思います。

書込番号:22324350

ナイスクチコミ!7


スレ主 beru44さん
クチコミ投稿数:731件

2018/12/14 21:07(1年以上前)

オンにするかオフにするかなんですね それも エンジン切れば設定が戻ってしまうんですね
これは ハイブリットでない限り どんな高級車でも避けられないんですかね
プジョーの1.5ガソリン車乗ったときは めちゃエンジン始動がなめらかでしたので 欧州車とはやはり差があるのかなぁ
何かしら我慢するには ちと高い買い物ですから もう少し悩んでみるのもいいかもですね 来年にはラブ4出ますし。

書込番号:22324394

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2018/12/14 21:27(1年以上前)

>めちゃエンジン始動がなめらかでしたので 欧州車とはやはり差があるのかなぁ

スズキのマイルドハイブリッド車(軽のSエネチャージも)なら再始動がセルじゃないのでエンジン再始動がメチャスムーズです
初めて乗った時はエンジンの再始動が判らない程でした


>これは ハイブリットでない限り どんな高級車でも避けられないんですかね

外車でも何でもアイスト付は同じですよ
お上に燃費を出している以上は変に悪くなる設定とかあるとまずいのかも知れません。

書込番号:22324439

ナイスクチコミ!4


epicoknさん
クチコミ投稿数:23件

2018/12/14 23:22(1年以上前)

>beru44さん
アイストボタンに厚みを作った紙などを挟んでおくとエンジンを切って再始動してもアイストoffの状態を保てますよ。

書込番号:22324675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10028件Goodアンサー獲得:1405件

2018/12/15 03:38(1年以上前)

>beru44さん
XVですが、購入時にディーラーでアイドリングストップキャンセラーを付けてもらいました。
部品代は5000円弱、取付料サービスということで。

アイドリングストップの過去スレッドから検索してみては?

書込番号:22324951

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:11215件Goodアンサー獲得:641件 フォレスターのオーナーフォレスターの満足度4

2018/12/15 06:02(1年以上前)

プレミアムに乗っています。
毎回エンジン始動後にアイドリングストップOFFスイッチとAVHスイッチを押しています。

>ブレーキの踏み具合で調節できますよ。

停止時に軽くブレーキを踏むとアイドリングストップしませんが
AVHも作動しません。これでは意味が無いです。

>アイストボタンに厚みを作った紙などを挟んでおくと
>エンジンを切って再始動してもアイストoffの状態を保てますよ。

新型フォレスターでは押しただけではアイドリングストップOFFになりません。
押して離すとアイドリングストップOFFになります。
従って厚紙を挟む手法はダメです。

>XVですが、購入時にディーラーでアイドリングストップキャンセラーを付けてもらいました。

それはうらやましいです。
こちらのディーラーでは断られました。

書込番号:22325005

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:11215件Goodアンサー獲得:641件 フォレスターのオーナーフォレスターの満足度4

2018/12/15 06:26(1年以上前)

ディーラーのカスタマイズ機能で
信号待ちで方向指示器を出している時はアイドリングストップしない設定にしています。
毎回アイドリングストップOFFボタンを押しているので無意味なのですが・・・(^^;

書込番号:22325014

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:6件

2018/12/15 08:23(1年以上前)

確かにアイドリングストップ復帰ブルブルは嫌ですね。
代車で体感しました!
アドバンスでもエンジン起動は若干の変化を感じます。
(ブルブルでは無く前方向かな)
>大人4人ゴルフバッグ4つで高速100k巡行してて 余裕があれば良い
やはりパワー重視でプレミアムにキャンセラーを付けるが良い気がしますね。
まぁパワーだったら競合他社も有るし…
アドバンス約1ヶ月乗ってますが、乗りやすい。
良い車だと思いますよ。

書込番号:22325137 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11215件Goodアンサー獲得:641件 フォレスターのオーナーフォレスターの満足度4

2018/12/15 10:24(1年以上前)

プレミアム_高速燃費     18.0km/L

プレミアム_高速燃費     19.2km/L

>beru44さん
>週末の高速道路では プレミアムのほうが余裕があるため疲れが少ないと思われます

高速道路では
アイサイト・ツーリングアシスト=全車速追従機能付きクルーズコントロール+ステアリング制御 [車線中央維持][先行車追従操舵]
を使うと思うのでモデルは関係ないと思います。

プレミアムは登坂車線でも加速に不満はありませんがアイドリングストップは不満です。
アドバンスは逆になると思います。

【スバルフォレスター 】アドバンス」か?「X BREAK」か? その違いは、先進の走りと熟成の乗り味
https://www.youtube.com/watch?v=pwiFAulV_7U

プレミアムはアイドリングストップからのエンジン再起動音がキュルキュル五月蠅く若干振動を伴います。
信号や一時停止が多いとかなり気になります。
アイドリングストップOFFボタンを押せばアイドリングストップしません。

アドバンスはアイドリングストップからのスタートはモーターの場合が多いので静かだと思います。
試乗では静かでしたが個人的に加速不足とモーターとエンジンの切替が鬱陶しいと思いました。
アドバンスにはアイドリングストップOFFボタンはありません。

▼車両重量
・プレミアム → 1530kg
・アドバンス → 1640kg
▼燃料タンク容量
・プレミアム → 63L
・アドバンス → 48L
▼燃料消費率
・プレミアム → 14.6km/L(JC08)、13.2km/L (WLTC)
・アドバンス → 18.6km/L(JC08)、14.0km/L (WLTC)

新型フォレスター e-BOXER 高速道路の乗り味と燃費を測りました。
https://www.youtube.com/watch?v=pyS9UFaN-rI&t=727s
結果:高速燃費 → 18.9km/L

プレミアムもACCを80km/hに設定しておとなしく走れば18km/L以上走ります。
しかし平均速度 30km/h 程度で短距離走行を繰り返すと燃費は全く伸びません。

書込番号:22325347

Goodアンサーナイスクチコミ!9


スレ主 beru44さん
クチコミ投稿数:731件

2018/12/15 12:46(1年以上前)

色々ありがとうございました 地元のディーラーでは 15分くらいの街中コースでの試乗なので 自分で体験するのは無理なのでこちらで聞いてみました
皆様のご報告を精査すると どちらかを取るかなのですが ただなぜスバルは2.5リットルにモーター積んでくれなかったのかと思ってしまいます あのストップアンドゴーの滑らかさ体験しちゃうと 結論が出せなくて!! もっといろんな車に乗って 選びたいと思います 皆様 ありがとうございました

書込番号:22325639

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ121

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

アイサイト・ツーリングアシストの評価

2018/12/09 15:03(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

スレ主 mizumasaさん
クチコミ投稿数:215件

現在発売されているレーンキープアシストの最高峰はスバルアイサイト・ツーリングアシストと思っています。

諸先輩の一般道と高速での使い勝手評価をお聞かせください。

外車国産車を含め安全性、アシストの最高峰の車種をご存知なら教示ください。

書込番号:22312353

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:10028件Goodアンサー獲得:1405件

2018/12/09 16:02(1年以上前)

>mizumasaさん

メルセデスS,Eクラスのインテリジェントドライブ
https://www.yanase.co.jp/mercedes-benz/s-class/safety/

書込番号:22312473

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:11215件Goodアンサー獲得:641件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度3

2018/12/09 19:26(1年以上前)

>mizumasaさん

レーンキープアシストやACCは一般道では使わない方が賢明です。
過信は禁物です。

試乗時に営業さん同伴で一般道で試しましたが交差点では区画線が消えますので解除されます。
また高速道路でも区画線が消えていたりカーブがキツい場合は予告なく解除されます。
高速の曲がりくねった下り坂での使用は非常に危険です。
意識してブレーキをかけるか使用を中断しないと事故を起こします。

レーンキープアシスト使用時はステアリングを意識してしっかり握っていないと解除されます。
ステアリングにそっと手を添えているだけはダメです。

ドライバーがしっかりステアリングを握っているかどうかの検出は
レーンキープアシスト作動中はステアリングを非常に狭い角度でゆっくり左右に振っています。
わずかな反力を検出しているみたいです。
静電検知方式ではありません。

アイサイトの機能
https://www.subaru.jp/safety/function/

書込番号:22312949

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:6件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度4

2018/12/09 20:36(1年以上前)

>mizumasaさん
スバル 新型アイサイト ツーリングアシストvsライバル! 運転支援システム比較テスト 前編
https://youtu.be/lM2M3lL53y0

各社日々性能が向上しているとは思いますが
去年でこんな感じです

ベンツとかよく出来ているようですね
懐に余裕があればいいんじゃないですか
安全性能と価格を加味したらボルボ?
XC60,XC40連続高評価ですしね
ただ日本向け車幅とか安全性能
そして手が届きやすい価格はスバル
ツーリングアシストだとは思いますけどね
(フォレスターは更に良くなっているようです)

書込番号:22313129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11215件Goodアンサー獲得:641件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度3

2018/12/09 21:03(1年以上前)

2019年は全自動運転幕開けの年になりそう
https://www.youtube.com/watch?v=XHHDgFtlarM

新型プリウスにEV乗りが思うこと
https://www.youtube.com/watch?v=z-3MKuoxYk0

日本はガラパゴスです。
アイサイトはEV+完全自動運転のほんの通過点です。
日本車の世界からの置いてきぼりを危惧しています。

書込番号:22313195

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:11215件Goodアンサー獲得:641件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度3

2018/12/09 23:22(1年以上前)

【雪道コワイ】北海道で数年に1度の猛吹雪の日にクルーズコントロールを使ってみた。VOLVO in Blizzard
https://www.youtube.com/watch?v=6IjKRFz5QnU

↑古い動画ですが初めて見たときは驚きました。
ボルボ神話が生まれた瞬間です。
たぶんアイサイトでは無理だと思います。

アイサイトはステレオカメラ方式なので
人間の肉眼と同じで前が見えなくなるとダメです。
気象条件に弱いです。

吹雪や豪雨、濃霧、西日の直射や
簡単な所ではフロントガラスの曇りで認識出来ず突然停止します。
とにかく前が見えなくなるとダメです。
だから夜間も弱いです。鳥目です。
コウモリみたいな超音波やレーダーが必要です。

コストの問題が大きいので
高額な外車ならいざ知らず安価な国産車では対応に限界があります。
安い割に頑張っていると思います。

書込番号:22313554

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11215件Goodアンサー獲得:641件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度3

2018/12/09 23:47(1年以上前)

前車がいれば全車速追従機能付きACCで滑らかに追従しますが
道が空いていて前車が遠方で料金所や信号待ちなどで停止している状態では
プリクラッシュブレーキモードで突っ込む事になります。
完全に止まれるのか?怖いのでブレーキを踏んでしまいます。
プリクラッシュブレーキモードは危険回避行動なのですが
初めてだと追従型ACCとの違いに気がつかず怖い思いをします。

書込番号:22313619

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:9件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度4

2018/12/10 06:37(1年以上前)

>だから夜間も弱いです。鳥目です。

私は、深夜割引料金で夜間に高速道路を使いますが、SKE型フォレスターは、昼間と同様に安定した性能を発揮します。前車のSJ型フォレスター(アイサイト2)でも、同様でした。

SKE型フォレスターは、ヘッドライトが明るくて自動でハイとローが切り替わったり、カーブで照射の角度が変わるので、夜間の視界は非常に良好です。

決して 「 鳥目 」 には感じませんが・・・・。

書込番号:22313945

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:3件

2018/12/10 07:24(1年以上前)

ツーリングアシストは高速、一般道(郊外)で使った感想は、レーンキープはあまり当てにしない方が良いかもしれませんね。高速でもレーンキープ解除のアラームが出ます。ACCは何方も問題なく使用出来ました。速度をアクセルコントロールするのがこれほどストレスになっていたとは思いませんでした。発進時、前方車が発進した際、軽くアクセル踏むか、クルーズボタンを押すだけで発進出来ますので、アクセルを踏む機会は随分減りました。ブレーキに足をかけとけば、いざという時は止まれますし、本当に便利です。
アクセルを殆ど踏まないので、アドバンスの力不足感も感じることなく、アクセルレスポンスのストレスも感じず、走りを楽しむ方には不満かもしれませんが、私はアドバンスで十分でした。

書込番号:22313996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:2件

2018/12/10 10:55(1年以上前)

初めまして。
X-BREAK2018の使い心地だけお伝えできます。

率直な感想は「アホ可愛い子」と思います。
・カーブに向かってせっせと加速
・登り坂は苦手? 前車がいるのにせっせと加速
・レーンキープは直線でもハンドルがグラグラ揺らされて、当方が押し戻すかどうか「試してくる」
・しょっちゅうレーンキープがOFFになる。警告音が頻繁
ですが雨の日も夜も、トンネル直後も夕方も、けなげに働いてくれているように感じます。

夜になると効き目がなくなる、とは感じないです。
高速渋滞のトロトロ運転時には本当に助かります。
それから発進が私より上手です。私がアクセルを踏むより多分ガソリン消費が少ないです。

しかし他を知らない癖に何ですが、これが最高ではない気がします。
他社の不完全を補うようにして、今後は凄いスピードで進化しそうですね。

書込番号:22314282

Goodアンサーナイスクチコミ!10


スレ主 mizumasaさん
クチコミ投稿数:215件

2018/12/10 11:30(1年以上前)

>ノーミュージックノーライフさん
貴重な体験談ありがとうございます。

・カーブに向かってせっせと加速
 私ならカーブの手前で設定速度を落とします。

・登り坂は苦手? 前車がいるのにせっせと加速
 私なら追尾動作で問題なし、加速が嫌いなら設定速度を落とす。

・レーンキープは直線でもハンドルがグラグラ揺らされて、当方が押し戻すかどうか「試してくる」
 私ならハンドルは常に軽く握っています。

・しょっちゅうレーンキープがOFFになる
 私ならツーリングアシスト、レーンキープの動作をマスターすればスムーズな運転ができると確信しています。

アシストですからその程度と理解しています。

書込番号:22314345

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:11215件Goodアンサー獲得:641件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度3

2018/12/10 11:33(1年以上前)

>シンメトリー伯爵さん
>決して 「 鳥目 」 には感じませんが・・・・。

確かにオーバーな表現でした。(_ _)
夜間でも路上照明灯やヘッドライトを点けているので当然アイサイトも機能します。
(ヘッドライトを消したらどうなる?)

しかし夜間対歩行者自動ブレーキは他社と比べて劣る要素なのかと思いました。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
JNCAP 2018年度評価
http://www.nasva.go.jp/mamoru/active_safety_search/list_2018.html
1位:トヨタ・カローラスポーツ HIBRID G"X"(1,797cc)-ASV+++ (122.4/126)
2位:スバル・フォレスターTouring(2,498cc)---------ASV+++ (122.3/126)
3位:ホンダ・N-VAN+STYLE (658cc) -------------ASV+++ (120.6/126)

★新型フォレスターは被害軽減ブレーキ[対歩行者]以外は満点を獲得している。

▼2018年度 対歩行者自動ブレーキテスト
国内初!夜間対歩行者自動ブレーキ、6車種一斉テスト【JNCAP 2018】
https://www.youtube.com/watch?v=H4VJBSjbY4I
1位:トヨタ・カローラスポーツ---65.0/65.0 (夜間 40.0/40.0)
2位:ホンダ・N-VAN----------64.0/65.0(夜間 40.0/40.0)
3位:スズキ・ソリオ-----------62.1/65.0(夜間 39.6/40.0)
4位:スバル・フォレスター -----61.3/65.0 (夜間 37.8/40.0)
5位:マツダ・アテンザ---------52.7/65.0 (夜間 28.3/40.0)
6位:三菱・ekスペースカスタム-44.2/65.0 (夜間 19.3/40.0)

書込番号:22314350

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:11215件Goodアンサー獲得:641件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度3

2018/12/10 12:27(1年以上前)

カスタマイズ機能

アイサイトの認識について1

アイサイトの認識について2

XT(D型)に乗っていた時はパワーがあるのに
全車速追従オートクルーズではマイルドな加減速で良かったです。
プレミアムに乗り替えたら加減速が活発で特に減速が急で荒さを感じました。

カスタマイズ機能でクルーズコントロール加速レベルは4段階に設定出来る様になりましたので
デフォルトのスタンダードからコンフォートに変更してみました。まだ試していません。
@ダイナミック
Aスタンダード
Bコンフォート
Cエコ

書込番号:22314475

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2018/12/10 14:01(1年以上前)

外車の比較は、ベンツぐらいしか見てない気もする。
あとは、日産のやつ。

現行に近いアイサイトの支援比較?だと
レヴォーグであった気しますよ。 (去年なので、それも最新では無いか)

書込番号:22314652

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11215件Goodアンサー獲得:641件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度3

2018/12/10 21:44(1年以上前)

スバル 新型フォレスター X-BREAK アイサイトツーリングアシストを試す!
加速レベルを体感!
https://www.youtube.com/watch?v=ht1D7OKVbVY&t=408s

加速レベルはコンフォートが良さそうです。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
本日、後方にミニバンが止まっているところで
ゆっくりバックしていたらソナーセンサーが"ポッポッポッ"と鳴り始め急ブレーキがかかりました。
衝撃に驚きましたが緊急ブレーキが働いたのです。
ミニバンに近づきすぎた様です。

XT(A型)に3年、XT(D型)に3年乗っていましたが
バックで緊急ブレーキを経験したのは初めてです。
今回のプレミアムで初めて付いた機能のようです。

後退時自動ブレーキシステム
http://www.kanagawa-subaru.com/all_around_safety/cp4.php

XT(D型)の後方障害物警報はあまり信用出来ませんでしたが
今回のプレミアムではかなり役に立っています。

書込番号:22315592

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:6件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度4

2018/12/11 06:45(1年以上前)

>ノーミュージックノーライフさん
同感です。

スバルさん!
>カーブに向かってせっせと加速
車は斜めに車線も斜めに
画像認識でカーブだと判断できないのでしょうか?
次期、車用の地図で対応なのでしょうか?

>しょっちゅうレーンキープがOFFになる。
これは何とかしてよ!
道に沿って走行している時ほど
ハンドル操作に力は入っていません
こんな気持ちよく順調な時に放棄されたら困る!
常に動作状況を画面確認するとか
無駄にハンドルに力を加えないといけない

※画面確認で下を向いていると
居眠り運転とシステムが判断します。

書込番号:22316266 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


a.k.fさん
クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:10件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2018/12/11 11:19(1年以上前)

>夏のひかりさん
今回始めて、踏み間違い防止機能のテスト動画を見たのですが、
外乱が少ない状態で各メーカー、ほぼ止まるものと思ってましたが
案外、ぶつかっていますね。(笑)
各メーカー機能は作動しているようですが、トントーンとぶつかっています。

急な飛び出しとか夜間認識性能より、確実なものかと思っていましたが。
フォレスターは問題なしでしたね。

書込番号:22316662

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11215件Goodアンサー獲得:641件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度3

2018/12/11 15:51(1年以上前)

>しょっちゅうレーンキープがOFFになる。

アイサイトあるある!(笑)

▼レーンキープがOFFになる条件
・カーブがキツい → ×
・区画線が消えている → ×
・ハンドルに軽く手を添えている → ×

レーンキープアシスト作動時は
ハンドルが1秒周期で小刻みに左右に揺れています。
これはレーンキープのパフォーマンスかと思っていたら
ドライバーの監視機能なのです。

初めはハンドルにセンサーが埋め込まれていて
手を検知しているのかと思っていました。
手を添える位置をいろいろ変えて試しましたが
そっと添えてるだけではダメです。

直線道路で区画線もしっかりあるのに
腕の力を抜いてリラックスしているといつのまにかレーンキープが解除されています。
キツく握る必要はありませんが、普通にハンドルを握っていないとダメです。
アイサイトにまかせて自動運転で淡々と高速道路を走っていると眠くなります。
よそ見をしても目を瞑っても、淡々と走り続けます。
眠ってしまいそう・・・(^^;

書込番号:22317107

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11215件Goodアンサー獲得:641件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度3

2018/12/12 12:06(1年以上前)

高度運転支援システム 実走行テスト(手放しテスト)2017/10/11 に公開
https://www.youtube.com/watch?v=jOSXx7wnuLw

▼新型フォレスターの手放しテスト
・ハンドルを操作して下さい → 15秒
・レーンキープ_キャンセル → 45秒

WEB CARトップ
最新運転支援システムテスト! 輸入車編 2017/07/12 に公開
https://www.youtube.com/watch?v=eS7BGH0I0d4&t=3s

WEB CARトップ
最新運転支援システムテスト! 国産編 2017/07/12 に公開
https://www.youtube.com/watch?v=ih3IoA5zoOo

書込番号:22319048

ナイスクチコミ!1


MAC0213さん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:10件

2018/12/14 12:18(1年以上前)

>夏のひかりさん
スバル 新型フォレスター X-BREAK アイサイトツーリングアシストを試す!
加速レベルを体感!
https://www.youtube.com/watch?v=ht1D7OKVbVY&t=408s

加速レベルはコンフォートが良さそうです。

自分はコンフォートの車間最大が一番いい感じで使っています。
スタンダードだと最大でもぶつかりそうでハラハラ。心臓に悪いです。

書込番号:22323472

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11215件Goodアンサー獲得:641件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度3

2018/12/14 17:25(1年以上前)

>MAC0213さん
>自分はコンフォートの車間最大が一番いい感じで使っています。
>スタンダードだと最大でもぶつかりそうでハラハラ。心臓に悪いです。

私もスタンダードで怖い思いをしました。
なぜスタンダードをデフォルトにしたのか?疑問です。

書込番号:22323977

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ19

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

クチコミ投稿数:13件

最初予算の制限でアドバンスを注文する際に視界拡張機能をつけてないです。
社外品のルームミラーモニターのドライブレコーダーを取り付けることを考えております。
-----------------
AUTO-VOX X1pro ドライブレコーダー デジタルインナーミラー スマートルームミラーモニター 交換式一体型 前後カメラ常時録画 駐車監視 Full HD WDR 暗視機能 車線逸脱警報 GPS速度測定 防水構造 1年保証 https://www.amazon.co.jp/dp/B07HG7ZSLG/ref=cm_sw_r_cp_api_i_.SWcCbK613KJM
-------------------
知ってる方は教えてもらいたいと思います。
@こんなものを取り付けている方はいらっしゃいますでしょうか
特に新型フォレスターに取り付けや使用上は問題ないでしょうか
A販売者に新型フォレスターの取り付けが可能かを問い合わせしたら、ルームミラーの座の写真を見せてくれると返事されてましたが、納車待ちの為、確認出来ていません。
誰かにルームミラーの座の情報をご連携頂けますでしょうか

ちなみに、該当製品がYouTubeで取り付けのビデオがありました。
https://youtu.be/HgaRcxSXdHM

書込番号:22309187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51482件Goodアンサー獲得:15425件 鳥撮 

2018/12/08 09:40(1年以上前)

Hanazawa759さん

SKフォレスターのルームミラーの台座については、下記の方の整備手帳で写真がUPされています。

https://minkara.carview.co.jp/userid/613715/car/2651376/5010379/note.aspx

書込番号:22309208

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:13件

2018/12/08 11:36(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん

ご情報ありがとうございます。
助かりました。

書込番号:22309468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:6件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度4

2018/12/08 18:18(1年以上前)

>Hanazawa759さん
AUTO-VOX X1proを注文&キャンセルしました。
アイサイトの右目を妨害すると思ったからですが、
X2を購入して寸法の勘違いに気付きました。
設置寸法上は問題無さそうです。
台座は不明ですが多分大丈夫では??
X1proの方がSDカードの挿入口とか改良されていて良いと思います。
多分同じ液晶を使用していると思うのですが
その場合ミラー反射画像と液晶画像がダブって見辛いです。
カメラ映像offでは速度表示が消せなくて見づらく
液晶電源offするしか方法が無いです。
昼はミラー、夜は液晶という使い方になりそうです。

書込番号:22310248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:6件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度4

2018/12/08 18:26(1年以上前)

追加

バックカメラ映像ですが
移動する車の残像が残ります。見にくいです。
将来的に秒間枚数が多くなれば解決するとは思いますが
妥協して…

書込番号:22310258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2018/12/08 21:55(1年以上前)

>okirakuoyajiさん
ご情報ありがとうございます。
視界拡張機能をつけない事を後悔しております!涙

書込番号:22310722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2018/12/12 13:03(1年以上前)

解決済とされていましたが、参考になればと書き込みます。
私はXbreakで、アイサイトセイフティプラスは付けておりません。フロントカメラの必要性は特に感じませんが、リヤの視認性は向上した方が良いな…と感じ、ドライブレコーダー兼用のスマートミラー(イエローハット専売のアズール)を設置しました。
アイサイトには干渉せず、問題はないと感じております。
また、後ろの車の残像は、ミラーの角度を調整すれば問題なく避けられます(画像は多少角度を変えても問題なく視認できるので)。
日中や夕刻などの視認は抜群ですが、強いて言えば夜間は後続車のライトによって若干、映像は見辛くなります。
でも、私は付けてよかったと思っております。取付費用がそこそこ高額で、トータルで4万円台にはなりましたが。
ご参考までに!

書込番号:22319144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:6件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度4

2018/12/13 17:28(1年以上前)

動画再生について
前カメラと後ろカメラの動画を同時再生できません!
単独再生です。
(ちなみにINBYTEは同時再生できました。)

書込番号:22321780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2018/12/13 18:36(1年以上前)

>スバル&カープさん
ご情報ありがとうございます。
耐久性はどうなるか気になってます。
納車はまだまだですので、取付けるか考えます。

書込番号:22321930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2018/12/13 22:39(1年以上前)

>スバル&カープさん

>ドライブレコーダー兼用のスマートミラー(イエローハット専売のアズール)を設置しました。
製品のリンクを教えていただけないでしょうか?
イエローハットのものだと、イエローハット店舗にてお取付けをお受けると思いますので、安心します。

書込番号:22322484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2018/12/14 00:18(1年以上前)

https://store.shopping.yahoo.co.jp/yellowhat/369974.html?sc_i=shp_sp_search_itemlist_shsrg_title#ItemInfo

これで見れるでしょうか?
難しいようならイエローハット、ドライブレコーダーで検索すれば、スマートミラータイプは一つしかないと思います。

設置後、私は純正ミラーを防眩の角度にして使用しています。そうしておけば、ミラーへ光が写り混んで見辛くなったりすることはありません。

耐久性に関しては、私も分かりません。特に純正ミラーへかぶせる際の取り付け具はゴムですから。室内が高温にさらされたりすると劣化が進むのではないかと不安ですが、逆に簡素な取り付けであれば簡素な補修対応もできるかと思います。

取り付けの配線はシガーソケットではなく裏からひいてもらいました。そんなことで取付費は16000円くらいかかりました。

総額45000円くらいかかりますが、私は満足しています。

書込番号:22322704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ29

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

ステアリング交換

2018/11/11 20:51(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

スレ主 ☆RICE☆さん
クチコミ投稿数:214件 フォレスター 2012年モデルの満足度4

ネットで売っていた画像のステアリングに交換したいのですが、赤マル部分もセットになっているのでしょうか?
出品者に質問すれば良いのですが、画像が添付出来ず説明しづらい為わかる方がいれば教えて下さい。
ちなみに 純正ステアリングを加工との事です。ステアリングスイッチは付かないとの事なので赤マル部分はどうなんだろ?と思っています。

書込番号:22247108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:12件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度3

2018/11/11 22:20(1年以上前)


 この手の質問は、直接出品者に聞くのが正解です。
私たちは、答える材料が全くありませんし、責任も負えません。
適当に、「付くんじゃん?」くらいのノリで良いのであればそれでも良いのですが・・・

書込番号:22247341

Goodアンサーナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1057件Goodアンサー獲得:48件 やってみましたっ! 

2018/11/11 22:46(1年以上前)

>ネットで売っていた画像のステアリング

オークションでしょうか?

googleの画像検索では 社外品で同じものが見つかりませんでした
ステアリング自体 純正ではないと思います

オークション品であれば やはり出品者に尋ねるべきですね
自作用のカーボン調シートだけが送られてきたら 悲しいですから

書込番号:22247413

ナイスクチコミ!5


GO9RO3さん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:6件

2018/11/12 05:04(1年以上前)

おそらく純正のフレームに巻き直したものでしょう。
普通はスイッチもエアバッグもパドルもリアカバーも何も無い状態で販売してますから、
再販ならば部品は何が付いてるか?の質問で良いのでは?。

書込番号:22247753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ☆RICE☆さん
クチコミ投稿数:214件 フォレスター 2012年モデルの満足度4

2018/11/12 20:55(1年以上前)

>すのう@SNOWさん
>C.T.U.Agentさん
>GO9RO3さん
ありがとうございます。
ヤフーショッピングです。 出品者に問い合わせしたところ やはり画像が添付出来なく、説明しづらかった為、理解してもらえそうにありませんでした。
とりあえず 購入して、フリーメールにてやり取りする事にしました。

書込番号:22249304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


GT30さん
クチコミ投稿数:863件Goodアンサー獲得:114件

2018/11/12 21:13(1年以上前)

>☆RICE☆さん
スバルでは「ステアリングベゼル」と言うらしいです。
でも、相手方が判らないかもね。
検索して、画像を確認、URLを伝えたらどうでしょうか。

書込番号:22249358

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:959件Goodアンサー獲得:176件

2018/11/13 18:45(1年以上前)

>☆RICE☆さん

「商品情報をもっと見る」をクリックしてください。

写真の商品はBタイプで一体成型みたいですね。

書込番号:22251318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ☆RICE☆さん
クチコミ投稿数:214件 フォレスター 2012年モデルの満足度4

2018/11/13 22:33(1年以上前)

>GT30さん
ありがとうございます。試したいと思います。

書込番号:22251880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ☆RICE☆さん
クチコミ投稿数:214件 フォレスター 2012年モデルの満足度4

2018/11/13 22:35(1年以上前)

>Demio Sportさん
ありがとうございます。
Bタイプだとグリップが一部アルカンターラになってませんか? その部分は画像みたいにポツポツした柄のが欲しいのです。

書込番号:22251888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:959件Goodアンサー獲得:176件

2018/11/16 07:47(1年以上前)

H3Yオートアクセサリーは大陸の業者のようです。

みんカラでシフトパネルを購入した人が、塗装ムラや傷があったとレビューで言っています。

みんカラ パーツレビュー
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/1994325/car/2533634/9536471/parts.aspx

書込番号:22256980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 ☆RICE☆さん
クチコミ投稿数:214件 フォレスター 2012年モデルの満足度4

2018/12/12 21:03(1年以上前)

>すのう@SNOWさん
>Demio Sportさん
>GT30さん
>GO9RO3さん
>C.T.U.Agentさん
皆様ありがとうございます。
出品者に幾度か連絡をし、無事購入、手元に届きました。納得のいく買い物が出来ましたが、このハンドルに付随して、ステアリングリモコンとバックカメラもついでに取り付けしたいと思っております。その際にわからない事があったので改めて質問させて頂きます。
また別トピを立てますので、助言頂けるとありがたいです。

書込番号:22319959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

SKEに合うリアモニターについて

2018/12/10 06:01(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

クチコミ投稿数:5件

後部座席に座る家族が見れるような、ヘッドレスト設置型のリアモニターを着けているかたいらっしゃいますか???
量販店に行き聞いてみたら、設置部にあたるシートの肩の付近がフラットでないため「ちょっと微妙(取り付け不可)かもしれませんね」とのこと。
※すみません、伝わりにくくて、、、

PioneerかALPINE製のどちらでも良いと思っているのですが、なにぶん量販店でも商品を開封してみるわけにもいかないとのことで、取り付け可能かどうかがわからない状況です。

取り付け可能な商品をご存知の先輩がいればご教示ください。

書込番号:22313912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51482件Goodアンサー獲得:15425件 鳥撮 

2018/12/10 06:53(1年以上前)

2人の父親さん

下記の現行型フォレスターのモニターに関するパーツレビューが参考になりませんか。

・SK9フォレスター
https://minkara.carview.co.jp/car/subaru/forester/partsreview/review.aspx?mg=3.13245&bi=3&ci=46&srt=1&trm=0

・SKEフォレスター(Advance)
https://minkara.carview.co.jp/car/subaru/forester_hybrid/partsreview/review.aspx?bi=3&ci=46&srt=1&trm=0

書込番号:22313962

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5件

2018/12/10 22:19(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

ありがとうございます!
量販店で購入後取り付けか、Amazon等で購入し持ち込み取り付けか迷いますが、商品を丁寧に教えていただきましたので1番の不安が無くなりました。

情報に感謝します。

書込番号:22315699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スバル > フォレスター

クチコミ投稿数:26件

昨日、アドバンスが納車されました。

全車速追従機能付クルーズコントロールを使用して前車に続いて停車したところ、停車した瞬間にグググっと音がします。

足回り当たりからだと思うのですがこれは正常なのでしょうか?

取扱説明書の461Pには「自動ブレーキ中に音が聞こえることがありますが制御によるものであり、異常ではありません」と

書いてありますが、音の種類がわからず心配しています。

 みなさんの車も同じように音が聞こえますか?

書込番号:22311549

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51482件Goodアンサー獲得:15425件 鳥撮 

2018/12/09 09:05(1年以上前)

マリパピさん

私が乗っているS4でも聞こえます。

あとは駐車時にパーキングブレーキのスイッチをONにすると、リアの電動パーキングブレーキのモーターが作動して同じ音が聞こえますので一度お試し下さい。

書込番号:22311565

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:26件

2018/12/09 20:02(1年以上前)

 スーパーアルテッツァ さん、安心しました。

ありがとうございました。

書込番号:22313046

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フォレスター」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フォレスターを新規書き込みフォレスターをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フォレスター
スバル

フォレスター

新車価格:404〜459万円

中古車価格:38〜578万円

フォレスターをお気に入り製品に追加する <1480

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フォレスターの中古車 (全5モデル/2,502物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フォレスターの中古車 (全5モデル/2,502物件)