
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ジムニー 2018年モデル | 6570件 | ![]() ![]() |
ジムニー 1998年モデル | 865件 | ![]() ![]() |
ジムニー(モデル指定なし) | 3993件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全160スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 7 | 2012年3月30日 08:03 |
![]() |
0 | 3 | 2012年3月20日 19:57 |
![]() |
2 | 3 | 2012年1月28日 14:18 |
![]() |
12 | 8 | 2011年10月11日 00:36 |
![]() |
0 | 6 | 2011年9月5日 20:09 |
![]() |
103 | 12 | 2011年8月12日 08:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


クロスアドベンチャーXC (MT)を昨年新車で購入しました。クラッチペダルを床まで踏み込んだときに、カタカタカタという音がするのですが、同じような現象が出現する方はいらっしゃいませんか?
大きな音ではなく、クラッチペダルを緩めると音は止まるのですが、信号待ち等の静かな時には耳に入る音であることと、変な振動が起きているということはパーツに余計な負担がかかっているのではないかと考えられるため、気になっています。
ディーラーで調べて貰ったところ、クラッチとペダルをつないでいるワイヤが共振しているのだろうとのことで調整をしてくれ、若干改善したような気もしますが、相変わらず音はしています。また、縦置きエンジンのMT車の場合はやむを得ない現象であるとの説明もありましたが、以前乗っていたMT車ではこのような異音はしなかったので、俄かには信じられません。
皆様のご意見を頂戴したく、よろしくお願いします。
1点

ワイヤー部分の調整で変わらないとなると、クラッチ内部(クラッチカバーかフライホイール)から音が出ている場合もありますね。
私が昔よく起きていたのは、クラッチレリーズ部なんですよね。
ダイハツはここが音が出やすくて、ブッシュ等クラッチ一式を新品に交換してもすぐ渋くなる仕様でした。
ダイハツもワイヤー式でしたが、同時にクラッチをつなぐとシャラシャラ音が出て、クラッチを切ると逆に音が止まるという感じだったと思います。
もしかすると、一度ミッションを降ろしてみるかしないとわからないかもしれません。基本的にはクラッチ一式を交換してみて症状がどうなるか、そしてその次にミッション関係だと思います。
書込番号:14003769
2点

乳蛙さん、早速のコメントありがとうございます。クラッチ内部の問題なら良いですが、ミッションまでいくと結構大変そうですね。。。
来月の定期点検の際にアドバイス頂いたあたりをディーラーに相談してみます。
ほかのジムニーオーナーの方々からレスポンスを頂けてないところからすると、多くはない現象なのでしょうか。もし同じような振動音が生じていたり、既に解決されたりした方がいらしたら、是非教えてください。
書込番号:14012070
0点

ご質問を読んで思い返していますが、気になったことはありません。
今度意識して耳を傾けてみます。
「床まで踏み込む」というのは、踏める限り踏んだ状態ですか?
エンジン始動時以外はそこまで踏まないので気づいていないのかも知れません。
ディーラーが認識しているのであれば、ごねて徹底的に直してもらった方が
精神衛生上良い気がします。直せないなら、なぜ音がするのか理論的に説明を
する義務があると思います。「原因はわからない(直せない)けど大丈夫」
なんて、命を預かる機械では有り得ません。
>縦置きエンジンのMT車の場合はやむを得ない現象
エンジンの向きでクラッチに影響するなんて、素人には全く理解できない説明です。
昔自転車でシフトワイヤーの端っこがスポークに当たってカタカタと・・・。
はい、全くの余談です。
書込番号:14041768
1点

いっすんぼうしさん、お返事有り難うございます。
ご指摘の通り、クラッチペダルを踏める限り踏んだ状態で、異音が発生します。エンジン起動時の他にも、渋滞で発進・停止を繰り返しているときや短時間の信号待ちのときなど、ギアをニュートラルに戻さずに停車しているときはそのようにクラッチペダルを踏まれているかと思います。
是非今度乗られるときに、確認してみてください。宜しくお願いします。
書込番号:14043766
0点

頑張って踏んでみましたが、特に異音は感じられませんでした。
ただ、クラッチには多少の“遊び”があり、完全に踏み込まなくてもシフト操作はできるはずです。
もし、完全に踏み込まないとクラッチが切れないのであれば、それはそれで問題です。
私はエンジン始動時以外は、表現が難しいですが“サクッと切れる”位置までしか踏みません。
書込番号:14055065
0点

いっすんぼうしさん、ご自身の車で確認してくださり有り難うございました。異音はしないのですね。。。
シフトチェンジ時はご指摘の通りで、シフトノブが動くところでクラッチを踏むのを止めますので、僕の車でも問題ありません。異音がするのは、限られた状況でのみではあります。
書込番号:14065271
0点

以前スズキのディーラーで工場長してました。
クラッチのとこに付いているレリーズベアリングの音ではないでしょうか?
今後クラッチ交換の次期に3点、クラッチディスク、クラッチカバー、レリーズベアリング交換すると思いますので、それまでは様子見で宜しいかと。
書込番号:14366865
6点



JA22を購入予定です。
車検付きの車なんですが、乗り出し価格が車代プラス13万位掛かります。
登録手数料等考えても、少し高いと思うのですが、そんなものですか?
ちなみに県外の車を購入予定です
0点

¥130,000の内訳とか、聞いていますか?
軽自動車の場合
車検時に支払う重量税は¥7,600(5月からは減税される予定)
自賠責保険(24か月)¥21,970
収入印紙代¥1,100
計¥30,670
このほかに検査料金がかかります。お店によって異なるでしょうけど
¥20,000〜¥30,000程度ですね。
仮に¥30,000としても合計で¥60,670
あとの¥70,000の内訳が気になります。
書込番号:14319389
0点

車検期間が2年残っていたステラ。
契約時の書類を見ると追加部品を除くと車庫届けと納車登録諸費用は5万円ほどです。
自賠責の残額も含めてです。
購入は近くのスバルのカースポット。
諸費用13万円とは他県からの納車陸送費を入れても高いと思いますが、登録も任すとより費用はかさむから仕方がない。
数字4文字の大手中古車店で未使用車について問い合わせたとき、諸費用が20万円ほどかかるといわれた。車両価格は安く感じたが総額では高くなっていた。
書込番号:14319476
0点

乗り出し価格・・・手数料含めたポッキリ価格じゃないんですね? 県外だから13万上乗せなのかな?
内訳を確認された方が良いかも?
書込番号:14319831
0点



最近ジムニーのJA22W平成8年式を買いました。どなたかノーマル車高で185/85/R16を付けられている方いましたら教えていただきたいのですが。
1そのままで車検は通りますか?
2車体との干渉はありますか?
3フェンダーからはみ出しはしませんか?
ちなみにオフ走行はしません。ジムニー初心者の為よろしくお願いします。
書込番号:13772748 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは、ほげぱぱです。
同じ事で2011年前半悩んでいました。はっきり言ってドノーマルでは突起物などに干渉します。
フロントタイヤやリアタイヤの干渉する場所は分かっていますので、リアはグラインダーなどで削りフロントはパイレンかモンキーレンチで曲げる必要があります。(フロントは7型以降は185に対応しているみたいです。リアはわかりません(汗))
干渉するところはすみませんが写真を撮っていないので、”みんから”というサイトからジムニーを選んでもらって整備手帳に行き、”185 干渉”と検索すると順を追って写真付で解説してくれてます。切った後はヤスリをかけローバルか錆止めを塗るのを忘れないでくださいね。
後、みなさんノーマル車高でも激しいクロカンをしない限り大丈夫とおっしゃっていますが、ちょっと不安なのでスズキスポーツの1インチアップのコイルをいれました。
185をいれて1インチアップするとかっこいいですよ-------
・・・・次はマフラーを替えたくなるかも(ジムニー病)
書込番号:14078108
0点

書き忘れたのですがディーラーの定期点検で聞きましたところ、今のままでも充分車検に通りますの事でした。室内にスコップつけたりしているので本当かな?と思いましたが、一番ジムニーに詳しい方だそうなので一応信用しています。
フェンダーは全然はみださないです。
書込番号:14078182
0点



この度、ジムニークロスアドベンチャーXC AT を購入予定です
車両価格値引き 160000
オプション ワイドバイザー
フロアーイルミネーション&キーショウメイ
下回り錆び止め
メンテナンスパック 29800
※諸経費込み ¥165万円は買いでしょうか?
下取り車はありません
はじめて軽自動車を購入するので、教えていただければと思います
宜しくお願い致します
0点

その値段を出す価値があると思えば買いです。
値引き金額が気になるのでしょうが、様々な要素によって変わってくるので、
値引きがどうこうということは決して言えません。その値段で契約しても
よいと感じるのであれば、買いです。
書込番号:13475515
4点

jimu08さん こんばんは。
ジムニーなら車両本体値引き14〜15万円、DOP2割引きが目標になると思われます。
ただ、特別仕様車はお買い得感がありますので、値引き額は多少渋くなる傾向です。
以上の事より車両本体値引き16万円は、良い額と言えそうです。
尚、総額165万円は安いと思いますが、車両本体値引き以外にDOP値引きや車庫証明等の
諸費用サービスがあるのでしょうか?
書込番号:13475531
2点

丁寧なご回答ありがとうございます
オプションは\31000の値引きのみです
先の回答もあるように、自分がほしいと思えば買いですよね
わたしは女性ですが、男性からみたらジムニーってちょっとひいちゃいますかね(>_<)
書込番号:13476271 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ごめんなさい
諸費用のサービスは納車費用のみ削られています
実際は歩いて行ける場所なので(^_^;
書込番号:13476317 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

jimu08さん おはようございます。
DOPからも3.1万円の値引きと納車費用カットという事ですね。
それなら総額165万円も納得です。
車両本体値引き+DOP値引きで約19万円は、非常に良い値引き額でしょう。
従いまして、買いだと思います。
>わたしは女性ですが、男性からみたらジムニーってちょっとひいちゃいますかね(>_<)
jimu08さんがジムニーを購入される理由は不明ですが、気にされる事は無いでしょう。
ジムニーは軽でありながら悪路の走破力は相当高く、オフロード走行される方には魅力的な車だと思います。
書込番号:13477005
1点

自分が今日3軒見積りとってきた中で1番安かった所で
ジムニークロスアドベンチャーXC MT
車両本体値引き −11万5800円
オプション
ワイドバイザー
キー照明
ナビ取付費用
希望ナンバー
下回り錆止め(サービス)
納車費用(サービス)
で、支払総額157万円でした。
地方では頑張っても155万円が限度ですかね・・・
書込番号:13483811
1点

はじめまして。
自分は男でジムニー乗りですが、ジムニーに乗ってる女の子は5割増しで可愛く見えますね!
是非ジムニーに乗ってください
書込番号:13609982
0点



先日ディラーにて震災後にジムニ―の生産は始まったがクロスアドベンチャーは生産されず在庫のみらしいです。次はまた特別仕様車出るんですかね?
それともついに新型か?(さすがにないかな…)
情報ある方お願いします。
0点


すみませんX-Adventure XCでおねがいします。
XAは限定だったみたいです。
書込番号:13157506
0点

市販されているのでは? メーカーに問い合わせを。
http://www.suzuki.co.jp/car/jimny_x_adventure/index.html
http://www.suzuki.co.jp/car/jimny_x_adventure/color/index.html
書込番号:13159481
0点

クロスアドベンチャーXCは来年2012年の3月末まで生産が延長になったと聞きました。
自分は生産終了寸前での注文を狙っていますが、40周年記念車が出た後だといよいよモデルチェンジか?っとも思ってしまいます・・・
書込番号:13160411
0点

9月で終了です。
色とトランスミッションを選びたいなら8月までにオーダーを入れたほうが
良いようです。
書込番号:13416528
0点

スズキのお客様窓口に問い合わせたところ
クロスアドベンチャーXCの生産終了はまだのようです。
やはり来年3月末までの生産でしょうかね・・
書込番号:13463140
0点



昨年の3月に中古で買った、平成13年式のXLのATに乗っています
走行距離は89,000kmくらいです。
用途は、土日に買い物に行くくらいで、1回の走行で8kmくらいの
チョイ乗りが主です。
オイルは100%化学合成の5-40Wの良いオイルを3000kmで換えています
(前オーナーのメンテ具合は不明です)
エンジンの調子は普通だと思います。(良く吹け上がると思います)
タイヤサイズはノーマルで、空気圧は、オンしか走らないので2.1〜2.2k
入れています。
車検の時に、オートマオイルも見てもらったのですが特に問題無いと言っていましたし
滑る感じも全く有りません。
ただ、燃費が凄く悪く夏のエアコン入れっぱなしだと、大体7.4km/Lです
こんなものなんでしょうか?
それとも燃調が、おかしいのでしょうか?
14点

チョイ乗りだと燃費は伸びない。
エンジンも暖まりきらないので、燃料は濃い目にしか吹きません。ATも温度が低いままだと、4ATなら、4速に入らないとか、ロックUPさせないとかの制御もあるかもしれません。
化学合成オイル使っても燃費には関係無いです。 チョイ乗り使用では化学合成の劣化は速いです。指定粘度範囲での軟らかい物+鉱物油で良くありませんかね? 3000km交換なら。
タイヤ空気圧は、気持ち高めの方が良いかも?
多分?エアコンオフで平地を長距離クルーズしても・・・燃費は悪い車だと思いますよ。
書込番号:12093856
14点

ジムニーで、燃費を期待するのがおかしい。
カメカメポッポ さんの言うチョイ乗りではね
書込番号:12094321
10点

クルマの種類的に燃費が良くなる要素が無いですからね・・。
四角く短い車体、高い車高に加え大きな車輪で空力は不利。
4WDは使用してなくても抵抗になる上、もはや旧式の4AT。
さらにもはや「軽」とは言えない車重と、走る上での抵抗が
総じて主流の軽よりも大きいです。
それを燃料を消費し易いターボエンジンで駆動し、さらに
エアコンで少ないエンジンに直接負担をかけてしまうわけです。
中古だとそれまでのメンテ状況が不明になりがちで、後から油脂類の
お手当をしたからと良くなるわけではありません。
走行距離的にもピークは過ぎて久しいかと。
厳しいようですが、そんなものです。
書込番号:12094387
12点

できるだけ早めにシフトアップできるように努めてみてはいかがでしょうか。
一概に多走行車だから燃費が悪いとは言い切れないのでは。
もし多走行によるシリンダーの磨耗が原因なら、OIL添加剤の効果もあるはずです。
運転の仕方で、そして燃費計測の方法で、結果は大きく変わってしまうと思います。
後付けの燃費計なども商品化されていますので、それが何をどう訴えているのかを、調べてみるのも手かもしれませんね。
ちなみに我が家のジムニー ATは、リッターあたり12Kmってところです。
書込番号:12094575
13点

5W-40なんていう、硬いオイルを使っているから
燃費が悪くなる。
普通のエンジンなら
5-30くらいで十分。
取扱説明書に、推奨オイルが書いてあるから
その硬さのオイルを入れておけばいい。
私のWISHには
5W-20を入れていますが
一度、10W-30(100%化学合成)を入れたことがありますが
燃費が13q/Lから12q/Lに落ちました。
0W-20を入れたら、燃費は伸びるだろうなぁと思うのですが
推奨オイルじゃないので、入れていません。
固いオイルは、燃費には優しくありません。
書込番号:12095480
8点

みなさん、レスありがとうございます。
大体、燃費が悪いというのは覚悟はしていたのですが
同じ年式・走行距離も同等以上で燃費の差が激しいのは何故かなと思った次第です。
もしかして、排ガス規制等のせいで、マフラーが窒息ぎみだから交換したら
飛躍的に良くなったとか、そういうレスの淡い期待をしてしまいました。
燃費は、こういうサイトで調べました
↓
http://www.carview.co.jp/userreport/SUZUKI/JIMNY/unit87253/
多分、乗り方・オイルの粘度に問題が有るのでしょうね。
もうすぐ、オイル交換しますので低粘度で試してみます
書込番号:12098052
3点

こんばんは
PCではお世話になります
燃費でお困りのようですね
携帯版の燃費COMで
参考になれば。。。。
ただベスト8までしか貼り付けできませんでしたが
メーカー名[スズキ]
車名[ジムニー]
1.
ジムニー 660cc(JB23W) MT ターボ 4WD
13.3 km/L
2.
ジムニー 660cc(JB23W) MT ターボ FR
13.1 km/L
3.
ジムニー 660cc(JA22W) MT ターボ 4WD
12.2 km/L
4.
ジムニー 660cc(JB23W) AT ターボ FR
11.5 km/L
5.
ジムニー 660cc(JA11V) MT ターボ 4WD
11.1 km/L
6.
ジムニー 660cc(JB23W) AT ターボ 4WD
11.0 km/L
7.
ジムニー 660cc(JA11V) AT ターボ 4WD
9.4 km/L
8.
ジムニー 660cc(JA22W) AT ターボ 4WD
9.3 km/L
書込番号:12103403
2点

前の持ち主のメンテ具合がわからないので
次回のオイル交換時に
エンジンフラッシング、してみてはいかがでしょうか?
(フラッシングオイルでのフラッシングではなく、イエローハットなどでやっています。)
どれだけエンジンが汚れているかにもよりますし
効果のほどは分からないのですが・・・。
そして、柔らかいオイルを使う。
5W-40って、ターボ車用だと思う。
軽自動車で、硬いオイルを使うと
そこにパワーが食われちゃうと思うから。
燃費が悪いから、オイル交換すればいいかなぁという感覚で3,000qごと交換しているのであれば
柔らかいオイルで交換すれば
多少は改善するはずなので
次回は試してみてください。
5W-20(部分合成油)を入れていた私が
モービルの100%化学合成10w-30を1回だけ使ってみて
燃費悪化を経験しています。
そのあとの交換時には元に戻しました。
100%だから、いい、というものではありませんね。(少なくとも燃費には)
書込番号:12103491
4点

そもそも軽自動車のターボは燃費が悪いのは当たり前の話です。
間違ってもカタログ燃費は達成しません。
郊外をメインに走っても12前後です。ちなみにワゴンRのノンターボ
4ATでも15〜16程度に過ぎません。
案外軽自動車の燃費は悪いですよ!
排気量が少なすぎる為にトルクが細いのでアクセルを踏みすぎてしまう為に燃費は悪くなります。燃費は1〜1.4リットルの車が一番いいのでは?
書込番号:12108949
4点

どもども、レス、ありがとうございます。
昨日と本日だけですが、エコランを意識して、4000rpm未満で走ってみました。
確かに燃料計の下がり方は鈍くなったと思います。
暫く、これで様子を見てみようと思います。
又、変化が有りましたら報告させて頂きます。
書込番号:12109320
5点

報告、その1です。
燃料計が約半分から、エコラン(4000rpm未満)で走りました。
満タン to 満タンの走行距離は、226.2kmです。
エンジンオイルは換えていません
ガソリンは、24.15L入りました
なんと、約9.37km/Lでした!!
長距離は走っていません、片道約8km・信号10箇所くらいの一般道のみのスーパーへの買い出し
での結果です。
今回、満タンにしたのでもう1度フルでエコランする予定です。
前回はタンク半分未満(燃料系はあてにならない)からのスタートだったので
上手くいけば、10km/Lは突破できるかも知れません。
ただ、ちょっとストレス溜まるかも(^^;
書込番号:12137951
6点

再度、夏になってエアコンをフル稼働での
チョイ乗りの燃費というのを計ってみました
なんと、6.4km/lでした
冬場は、最高10km/lいってたので
エアコンが効いてますね〜
書込番号:13364349
8点


ジムニーの中古車 (全2モデル/6,648物件)
-
ジムニー FISフリースタイルワールドカップリミテッド 社外オーディオ(AM/FM/CD/MD) パワーステアリング パワーウィンドウ フロアマット リモコンキー
- 支払総額
- 98.5万円
- 車両価格
- 95.2万円
- 諸費用
- 3.3万円
- 年式
- 2003年
- 走行距離
- 17.2万km
-
ジムニー XC Wエアバッグ 地デジフルセグTV AUTOエアコン パワーウィンドゥ ナビTV スマキー セキュリティアラーム 運転席エアバッグ アルミ キーフリーシステム メモリーナビ PS ABS
- 支払総額
- 197.2万円
- 車両価格
- 188.0万円
- 諸費用
- 9.2万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 1.9万km
-
- 支払総額
- 189.8万円
- 車両価格
- 183.7万円
- 諸費用
- 6.1万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 4.5万km
-
ジムニー ランドベンチャー 禁煙 5MT 社外メモリーナビ/TV Bluetooth フォグランプ シートヒーター
- 支払総額
- 130.7万円
- 車両価格
- 124.8万円
- 諸費用
- 5.9万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 4.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
22〜279万円
-
64〜518万円
-
29〜378万円
-
13〜239万円
-
18〜310万円
-
23〜290万円
-
108〜570万円
-
34〜151万円
-
60〜281万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
ジムニー FISフリースタイルワールドカップリミテッド 社外オーディオ(AM/FM/CD/MD) パワーステアリング パワーウィンドウ フロアマット リモコンキー
- 支払総額
- 98.5万円
- 車両価格
- 95.2万円
- 諸費用
- 3.3万円
-
ジムニー XC Wエアバッグ 地デジフルセグTV AUTOエアコン パワーウィンドゥ ナビTV スマキー セキュリティアラーム 運転席エアバッグ アルミ キーフリーシステム メモリーナビ PS ABS
- 支払総額
- 197.2万円
- 車両価格
- 188.0万円
- 諸費用
- 9.2万円
-
- 支払総額
- 189.8万円
- 車両価格
- 183.7万円
- 諸費用
- 6.1万円