タントカスタムの新車
新車価格: 183〜210 万円 2019年7月9日発売
中古車価格: 6〜270 万円 (9,003物件) タントカスタムの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
タントカスタム 2019年モデル | 1014件 | ![]() ![]() |
タントカスタム 2013年モデル | 8766件 | ![]() ![]() |
タントカスタム 2007年モデル | 463件 | ![]() ![]() |
タントカスタム 2005年モデル | 0件 | ![]() ![]() |
タントカスタム(モデル指定なし) | 3289件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全1151スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 9 | 2010年11月28日 20:14 |
![]() ![]() |
1 | 4 | 2010年11月20日 12:17 |
![]() |
2 | 5 | 2010年11月3日 15:45 |
![]() ![]() |
1 | 7 | 2010年11月2日 19:52 |
![]() ![]() |
15 | 4 | 2010年11月2日 07:49 |
![]() |
0 | 1 | 2010年10月28日 12:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


中古車の価格なんですが…
タントカスタム
平成17年式
黒
グレード X
92000キロ
修復歴なし
車検なし
車両本体価格
68万円
諸費用込みの値段はまだわかりません。
関係あるかわかりませんが、北海道の車です。
どう思いますか?
0点

年式が新しくても走行距離が多すぎます。
購入後に故障が多発するかもしれません。
保証が無ければ購入は見送るべきでしょう。
書込番号:12289338
0点

返信ありがとうございます。
やはり走行距離が不安ですね。
補足ですが
ワンオーナー
保証3ヶ月か3000キロです。
書込番号:12289427
0点

保証はあるのですね。
あと確認すべき点は前オーナーが、どの部品を交換していたかです。
走行距離9.2万kmなら、そろそろ交換した方が良い部品があると思いますので・・。
書込番号:12289478
0点

北海道であれば寒冷地仕様車になっているか確認です!
また北の寒い地域で使われていたのであれば下回り等、サビが回っていないかも?購入前に調べてください。後、年式が新しいのに走行距離が多いのは、業務か通勤での利用でしょう、整備書を確認してオイル交換などメンテ記録を見ておいた方が良いですよ!
書込番号:12289483
2点

走行距離数が多いし車検無し
買って費用が嵩むと予想されますので
もう少し年式の新しい車が良いのでは
書込番号:12289646
0点

>どう思いますか?
ずばりお止めになったほうが宜しいかと。走行距離も多い・車検なし、保証3ヶ月っていってもお金がかかりそうです。
>保証3ヶ月か3000キロです。
中古カメラでも半年付きますよ。
書込番号:12289677
0点

車検と諸費用でさらに費用がかさみますね。
雪国使用+色が黒・・・。
私だったら、やめます。
書込番号:12289950
0点

皆さんがご指摘している通りです。
@平成17年車・・・5年落ち
A走行距離 ・・・9万キロメートル(過走行)
B北海道で使用・・・融雪剤がまかれた地域で、5年に渡り9万キロメートル走行し、錆びが心配
以上です。
@とAについては、査定価格とか相場があります。
カーセンサーで見てみたところ、68万円というのは相場のようですから、妥当と考えます。
しかも、北海道地区ですから相場的には問題ないでしょう。
しかし、Bについては、どちらにお住まいか知りませんが、敢えて、北国の車を購入することはないでしょう。
中古車については、北国および、島嶼部で使用した車は錆が発生している恐れがありますので、他の地域で使用した中古車を探した号が賢明と考えます。
書込番号:12290010
1点

みなさん返信ありがとうございます。
自分自身も過走行が気になってたので見送ることにします!
道外で車買いたいのですが、札幌に住んでるので…
とても参考になりました!ありがとうございました。
書込番号:12291000
1点



はじめまして。どなたか知っている方教えてください。9月にタントカスタムを購入しましたが、エンジンスターターを装着したいと思いカー用品店にいきましたが、キーフリーが使えなくなるかもしれないと言われました。どなたかキーフリーシステムを使えてかつエンジンスターターも装着されている方がいれば教えてください。どのメーカーのどのエンジンスターターを購入すれば良いのでしょうか?できれば、双方向タイプの物の購入を考えております。教えてください。 どうかよろしくお願いします。
0点

L385前期型ですが、コムテックのBeTime A-105を使用しています。
相互通信でリモスタ、キーフリー問題ないですよ?
オプションですが、セキュリティもスライドドア開閉機能も追加できて便利ですよ〜♪
あ、カタログ落ちしてた・・・
但し、リモスタでエンジンかけて、キーフリーでドア解錠して、
ドア開けるとエンジンが停止するので、またエンジンをかけ直す必要があります。
ご参考までに。
書込番号:12221952
1点

ご回答ありがとうございます。 当方マイナーチェンジ前のモデル平成22年9月購入です。当方はエンジンスターターでエンジンをかけてそのままキーフリーでドアを開けて エンジンを停止しなくてもそのまま発進できるスターターを探しております。 よろしくお願いします。
書込番号:12224285
0点

確か盗難防止のためエンジン停止するはずですよ。
うちもエンジン停止させないようにするならキーフリーはできなくなると言われましたよ。
書込番号:12232238
0点

L385S前期に ミツバ・ZVのエンスタを付けています 最初はドア検知配線とつないでいたのでドアを開けるとエンジン停止していましたが 今はドア検知配線をつながず解除したので エンスタでエンジン始動しキーフリーでドアを開けともエンジンは停止しません、 車に乗り込んでエンジンノブをONにしてそのまま発進しても 支障は出てませんが どのメーカーもセキュリティーの観点からそのような取り付け方は オススメしないでしょう!!
あくまでも自己責任で・・・・
書込番号:12244175
0点



8月末、平成13年式のekワゴンからの乗り換えで
タントカスタムX(型式L375S-GPVF)を購入し
いろいろあって、10/11に納車になりました。
そして昨日、納車から3回目の給油でした。
セルフ式のガソリンスタンドで給油したんですが
ノズルを給油口に入れて、レバー?を引いたところ
ガソリンが2〜3L入ったぐらいで、急に給油が
『ガコン!!』と止まってしまいました。
ノズルの角度を変えても、すぐに『ガコン!!』止まってしまい
入れ終わるまでに、結構時間がかかってしまいました。
2回目の給油も同じスタンドだったんですが、その時も同じ症状が起き
その時は、給油した機械?の調子が悪いからだと思っていたんですが・・・
昨日は、あまりに止まりすぎるので、自分の給油の仕方がおかしいんだと思い
同乗していた妹にもやらせてみたのですが、まったく同じ状況で
『ガコン!!』と止まりました。
ekワゴンに乗っていた時は、ノズルもスムーズに入ったし
給油も、指定した金額(量)に達するまで止まる事はありませんでした。
ちなみに、妹が乗っているワゴンRは、すんなり入るそうです。
他のタントオーナーさんはどんな感じでしょうか?
この症状は私だけなのでしょうか?
どうすれば直るのか、分かる方がいらっしゃったら教えてください(><)
0点

私はタントに乗ってませんが
他の車種でもよくあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12145836/
入れるコツは半握りで奥まで入れず、少し浮かせながら入れてました。
あと、走行距離、燃費に応じて、給油量を予測して溢れない様に注意しました。
書込番号:12148304
2点

ガソリンがスムーズに給油できる、挿し込み量とか角度を探す事です。
挿し込む量と言うか、奥まで挿しこんだ所から、1/3〜1/2程度抜いたあたりかな?
吹きこぼさないように注意してください。
書込番号:12150140
0点

給油するノズルの形状とかによってそういうこと良くありますよ
有名なのだとマーチかな
あとシトロエンの車もそういう傾向あるみたい
コツつかむか、スタンドを変えるか・・・
まぁセルフのノズルはみんな適当に扱いますからね
センサー部がおかしくなってる可能性はありますねw
書込番号:12150935
0点

給油口のキャップを開けた時に、奥の配管がどういう方向に向いてるかを見て
その配管にまっすぐになるように給油ノズルを差し込み、突き当たった所から
1〜2cm程浮かせてからトリガーを引く。
トリガーも全開でなく、少し戻して流量を少しだけ減らす。
これだけでもかなり変わると思います。
出来るだけ泡立てないようにするために、まっすぐ流れるようにする事です。
書込番号:12151362
0点

早速の回答ありがとうございましたm(__)m
タントに限らず、他車にも起きるなんて驚きでした!
今後は、みなさんのアドバイスを取り入れて
角度などを調節して給油したいと思います。
本当にありがとうございました。
書込番号:12158676
0点



H22年3月にタントカスタムXリミテッドを購入しました。思ってた以上に燃費悪いです。率直に言うと悪すぎです。原因の一つとして、ダイハツディラーが推奨するエンジンオイルを入れず、某カーショップで一番安いオイルをいれているのも原因と思いますが、やはりダイハツディラーが推奨する粘土のエンジンオイルを入れたほうが良いのでしょうか?また、燃費向上などあれば教えて下さい。宜しくお願いします。
0点

オイルを変えても劇的に燃費は伸びません。
書込番号:12154242
0点

燃費どの位ですか???
空気圧は??
不要の物載せていませんか?
安いオイルはどんなオイルですか?
急加速してませんか??
書込番号:12154252
1点

はじめまして。
軽自動車は税金など維持費は安いですが、小さなエンジンで大きなボディを動かすため小さな普通車に比べると燃費は悪いですね。
ただ、燃費が悪いではどう思っていてどう悪いのかわかりにくいので、どれくらいだったのか具体的な数字を乗せられたほうがタントユーザーからの声が聞きやすいと思います。
私の妻はムーヴカスタムに乗っていますが、夏場はリッター10キロもいきません。
(チョイノリが多いので仕方がないですが…)
書込番号:12154276
0点

ディーラー推奨粘度ではなく
メーカー指定粘度で一番柔らかいオイルが一番燃費に良いです。
変えるなら乗り方かな。
乗り方一つでカタログスペック超えますし
逆にカタログスペックの半分程度しか走りませんし。
ちなみに自分の車の場合ですからこの車でカタログスペック越えが可能かどうかは分かりません。
書込番号:12154316
0点

乗り方と使い方次第で燃費は違ってきます、軽4は普通車と互角に走ると燃費は悪くなります。
かといって勝手気ままにのろのろと走るのもこれまたはた迷惑。
CVTはアクセルの踏む加減で燃費に差がつきます。
さっと走り出して(急発進ではないですよ)希望の速度に近づいたらアクセルを幾分戻し加減にする、平地だとこれでもまだ加速し続けます、アクセルを踏みっぱなしだと余分に燃料が消費されます。
電子制御の車ではアクセルの踏み加減で燃料の送られる量が変わってきます、踏んでいると多く消費され戻し加減だと少ない燃料消費になります。
燃費対策としてはこれぐらいでしょうか、またエアコンを入れてコンプレッサーを回すと抵抗が非常に大きいので燃費は悪化します、控えめに使うのがいいのじゃないでしょうか。
書込番号:12154399
0点

無意味な急加減速とかしてるとすぐ燃費悪くなるよ
俺のデミオもCVTだけどアクセルワーク一つで同じ場所走っても12km/lになったり16km/lになったりするから。
オイルは影響あると思うけど定期的に変えてるなら極端に粘度高いとかでなければ問題ないでしょ
車にもよるけど回転数低めでも加速し続けるポイントあるはずだからそこまでしかアクセル踏まないようにすれば一気に燃費良くなる
デミオの場合はそれが1800rpm程度だから、2000rpm以下までしかでないようにアクセル踏んで加速すればリッター16出るし、加速時3500rpm以上出るような乗り方に変えればリッター12まで落ちるかな
書込番号:12154470
0点

この車の場合、街乗りメインなら12km/L位の実燃費になるかなと推測します。
好燃費を出す一つの方法として早めのアクセルオフがあります。
前方に赤信号等を見付けたらアクセルオフで惰性走行して下さい。
これにより燃料カットとなり燃費は良化します。
尚、後方に車がいる場合は後ろのドライバーがイライラしますので程々に・・。
書込番号:12154517
0点



タントカスタムのリモコンキーを嫁と自分用にもう一つ欲しいのですが、一台に二個のリモコンキーは可能でしょうか?ダイハツディーラーでいくらぐらいするか、わかる方いますか?ざっくばらんでいいので、教えて下さい。
5点

恐らく追加は可能かと。
新品リモコンキーは高くて、たぶん1.5万円前後。
オークション等で中古品を入手してリモコンだけを生かす方法や、
鍵業者からブランクのリモコンキーを入手してリモコン内部を移植する方法もあるようです。
登録方法はディーラーはもちろん、みんカラなどの整備手帳にも載っているかも。
リスクは伴いますが、自分で調べて上記のような方法で済ませるのが一番安価かと。
リスクがお嫌なら、ディーラーで新品を買いましょう。
書込番号:12149887
2点

リモコンキーは複数の登録は可能だと思いますよ。
車種は違いますが、私の車でも4つまでリモコンキーの登録ができます。
リモコンキーの値段は、そのリモコンキーのタイプによっても変わってくると思いますので、
登録作業料も含めてディーラーで聞いた方が良いと思います。
書込番号:12149926
2点

私の家のモコと子供のムーヴは、電子キーとマスターキーが標準で、家族で使用するのには不便なので、モコは2個(1つをサービス)、ムーヴは1個の電子キーを追加したので、追加設定は可能です。
ちなみにもう1台のプリウスは、電子キー 2個が標準で、追加で電子キーとカードキーをディーラーで追加しました。
書込番号:12152184
2点



こんばんは。タントカスタムを購入して10ヶ月経ちます。リアワイパーについてですが、バックするときリアワイパーとの連動の解除の方法はありますか?すごくうっとうしいです。
0点

そんな装備があるんですね〜(^^)
検索してみると、ディーラーでプログラム書き換えで対応の旨書いてありましたよ。
書込番号:12126524
0点


タントカスタムの中古車 (全4モデル/9,003物件)
-
- 支払総額
- 94.8万円
- 車両価格
- 89.7万円
- 諸費用
- 5.1万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 7.2万km
-
タント カスタムX フルセグ メモリーナビ DVD再生 ミュージックプレイヤー接続可 LEDヘッドランプ 記録簿
- 支払総額
- 78.1万円
- 車両価格
- 70.0万円
- 諸費用
- 8.1万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 5.0万km
-
- 支払総額
- 69.9万円
- 車両価格
- 60.9万円
- 諸費用
- 9.0万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 3.3万km
-
- 支払総額
- 34.8万円
- 車両価格
- 29.8万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 18.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
6〜255万円
-
4〜270万円
-
3〜223万円
-
15〜4646万円
-
19〜316万円
-
15〜239万円
-
17〜310万円
-
23〜199万円
-
26〜250万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 94.8万円
- 車両価格
- 89.7万円
- 諸費用
- 5.1万円
-
- 支払総額
- 69.9万円
- 車両価格
- 60.9万円
- 諸費用
- 9.0万円
-
- 支払総額
- 34.8万円
- 車両価格
- 29.8万円
- 諸費用
- 5.0万円