ゴルフの新車
新車価格: 349〜789 万円 2021年6月15日発売
中古車価格: 17〜798 万円 (1,095物件) ゴルフの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| ゴルフ 2021年モデル | 900件 | |
| ゴルフ 2013年モデル | 10864件 | |
| ゴルフ 2009年モデル | 1793件 | |
| ゴルフ 2004年モデル | 118件 | |
| ゴルフ 1998年モデル | 7件 | |
| ゴルフ(モデル指定なし) | 13175件 |
このページのスレッド一覧(全41スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 13 | 7 | 2023年9月19日 10:50 | |
| 114 | 27 | 2023年11月10日 11:31 | |
| 246 | 28 | 2023年7月22日 17:35 | |
| 66 | 11 | 2024年10月16日 23:03 | |
| 25 | 18 | 2023年4月20日 16:38 | |
| 118 | 23 | 2023年8月9日 12:39 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2021年モデル
Discover pro のナビには参ってます。最近CarplayのAiboxなるものがあるとのことをしりました。
Y!カーナビやGoogle Mapが見れてPodcast が聞けるメーカー機種を教えてください。
動画を見ませんので高級品でなくてもかまいませんが、DiscoverProよりもリアクションが良ければ。
ご教授お願い致します。
4点
その利用目的ならAIBOXをわざわざ買うよりもDiscover Proにお持ちのスマホを繋いでApp-Connectを使ったほうが勝手が良いかも知れないです。
AIBOXはSIMカードを挿すかテザリング等をしないとデータ通信が出来ないのと、ただのAndroid端末をナビ画面で操作する感じで運転時向けに最適化されてないので、しっかり自制しないと安全運転が疎かになります…。
ゴルフのUSB端子とスマホを繋いで、試してみてはどうですか?
書込番号:25426793 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
めりーめんさん、有難うございます。App-connect/android auto をusb接続では行っていますが,
googlemapはまーまーですが,Y!カーナビでは地図がかくかくし自車位置情報が実際の走行より
遅れたりし不安定です。
Dealerには渋滞情報をとるためにApp^connect plusの設定依頼をしたのですがサーバーに
つながらずじまいで埒があかない状況です。それに、android autoでは毎回スマホ を有線接続
しなければならず、ちっとめんどくさい故、AIboxの導入を考えた次第です。
書込番号:25426995
1点
>ガクですさん
Yahooカーナビでそんな症状出たことないですけどね。スマホはiphoneの何を使われています?
書込番号:25427146 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ガクですさん
Android Autoはもう使われていたんですね。
確かにY!カーナビ等はAndroid Autoで使うと画面のテンプレートが決められていたりして使いにくいですね。
通信方法が用意出来るならAIBOXはUX999のシリーズがアップデートもそれなりにしてくれるのでオススメです。
いろいろ世代がありますが、XDAにまとめられている情報を見ると選びやすいかもしれないです。
https://forum.xda-developers.com/t/firmware-for-carplay-ai-boxes-qualcomm-rockchip-allwinner-android-7-9.4278289/
書込番号:25427191 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>James:Huntさん
スマホはAndroid12でF-51Bの普及品ですが、cpuの能力差ですかね?それとも単に相性が
悪いんでしょうか?ただ思うにDiscoverProはIphone(高性能)がベースでAndoridはつけたし
のような気がします。
書込番号:25427686
2点
>めりーめんさん
英語はわからないでもないんですが、並行輸入はちと面倒ですね。XDAの輸入代理店は?
これからAmazonでも探してみます。
書込番号:25427692
0点
>めりーめんさん
AmazonにてUX999rocketを検索したところ、多数のAiboxがヒットしました。xda社製品そのものは
ありませんでしたが、Herilary のC7という製品を見つけました。形態やSpeckがXdaのApplePieと
ほとんど同じで多分中華製の模造品かもしれませんが、Amazonでは人気があり、設定も簡単な
PlugandPlayの様で年配者にはいいかなと思った故、色々と検討した結果これを購入することに至りました。
以上ご報告まで、有難うございました。
書込番号:25428852
1点
自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2021年モデル
ゴルフ8GTIに乗っています。(22年4月納車)
ゴルフ8GTI/R/ティグアンRなどEA888型Evo4エンジン搭載車はリコールによりエンジンカバーが
外された状態で納車されています。(22年4月リコール外-3391)
対象車両は1年以上前からエンジンカバーが無い状態です。
最近発売されたゴルフRの20周年yearsモデルでも付いていませんでした。
22年12月頃に23年中頃(6月〜7月?)になるとリコール対象者へアナウンスがありました。
現状をカスタマーに確認したところ、全く情報が無いとの事でした。(7月21日時点)
未だに対応スケジュールが決まっていないようです。
VW/VWジャパンの対応に不満しかありません。(アナウンスが一切ない)
インフォテイメントシステムも不具合だらけなのに勘弁して欲しいです。
VWディーラーやカスタマー窓口の方が不憫でなりません。
車両価格にエンジンカバーも含まれています。
エンジンカバーの部品価格は300ドル(約4万円)ぐらいだそうです。
返金してくれないかな〜。(冗談ですが)
ゴルフ8GTI/R/ティグアンRをお乗りの方々はエンジンカバーが無くてもあまり気にしないのでしょうか?
私が気にしすぎなのでしょうか?
皆さんのご意見を頂ければ幸いです。
9点
リコール後1年以上もアナウンスが無い事を国土交通省リコール課へ報告しました。
不具合の受付だけでなく、リコール後の経過もウォッチしているとの事できちんと受理してくれました。
不具合報告やリコール問題の対応についてVWジャパンに言っても効果がありません。
国土交通省へ報告した方が良いと思います。
同じ内容でも件数が多いとVWジャパンへプレッシャーを与える事が出来ると思います。
メーカーの対応に不満がある方はこちらへ報告してください。
「バックモニタ不具合」の返信コメントにも記載がありますが念のため。
国土交通省自動車局審査・リコール課
自動車不具合情報ホットライン
0120-744-960
https://www.mlit.go.jp/jidosha/carinf/rcl/faq_sub/answer012.html
書込番号:25379446
6点
VWJはどんなことがあってもVW本社に丸投げするだけだと思います。
いっそのこと国の指導で該当車種の販売禁止にすれば良いのにと思いますが、これまたVW本社からすれば痛くも痒くもない話でしょう。
バックカメラ不具合も結果はある程度見えているのに本社もインポーターも動かない。これに関してはVWJ単独でもどうにかできるはずなのに相変わらず本社丸投げです。
もう少しまともなインポーターに変わってほしい。ヤナセさん、無理ですか?
書込番号:25379492 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
私も2022/12に納車されてからずっとエンジンカバーがない状態です。納車の時にも全く説明がないのでこちらから聞くと慌てて調べ始める始末。
不信感しかありません。
いつになったらエンジンカバーは届くのでしょうね。
書込番号:25397032 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>ミッドシップさん
VWJは全く仕事してないですね。
都合の悪い情報はアナウンスしない考えに感じます。
>エーフラットさん
エンジンカバーが付属しないのは承知の事実です。
知らなかったのであれば担当者のレベルが低すぎます。
あえて言わなかったのであれば悪質ですね。
エンジンカバーは車両価格に含まれています。
長い間、個人の所有物を取り上げるのはどうなのでしょうか。
私はいったん返金処理をする方が良いと思います。
他にも出来ることはいっぱいあると思います。
車業界の信頼が揺らいでいる昨今、きちんと仕事をして欲しいものです。
話が変わりますが、先日オンラインアップデートがありました。
内容が「若干の機能改善」「不具合改修」と出ました。
何をどのように改修されたか全く分かりません。
内容が分かればユーザーも少しは安心すると思うのですが。。。
書込番号:25397527
4点
R20周年納車されましま。
エンジンカバー無くてびっくりです。
書込番号:25407813 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
海外ではティグアンRのエンジンカバーを装着しているユーザーがちらほらいるようです
やはりカバー無しのエンジンむき出しは世界共通の不満事項のようですね
書込番号:25408357
3点
>猛暑はきついさん
納車おめでとうございます。
相変わらず事前にエンジンカバーの説明が無いようですね。
約800万の車にエンジンカバーが付かないなんて意味わかりません。
カタログには記載があるのに。
私も納車時に知って気分が悪かったです。
直ぐに対策品が出ると思っていたのでその時は気にしませんでしたが、
これ程まで待たされると思いませんでした。
2023年9月の時点でもスケジュールが出てきません。
>@starさん
ティグアンRの情報ありがとうございます。
Golf8.5では流石に装着してくると思いますが。
既存ユーザーはどう対応するのでしょうか?
まさか放置って事はないと思いますが、今までの動きからして信用できません。
書込番号:25408529
6点
11月2日、フォルクスワーゲンジャパンのホームページにて
サービスキャンペーンの案内がありました。
https://www.volkswagen.co.jp/ja/afterservice/etc/recall.html
やっとエンジンカバーの対策品の準備が整ったようです。
取り急ぎ報告させて頂きます。
書込番号:25488686
2点
やっとですね。
来週,定期点検なので聞いてみます。
書込番号:25488732 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ミッドシップさん
エンジンカバーの発注を受け付けているようです。
点検で訪問する前にエンジンカバーを発注してもらっておけば点検時に間に合うかも知れません。
一度、ディーラーさんへお問い合わせください。
サービスキャンペーンの発表前に各部署、ディーラーへアナウンスが出来ていなかったのではないでしょうか。。。
カスタマーセンターに問い合わせした時も情報が無かったみたいです。(折り返しで確認できた次第)
ディーラーさんへのアナウンスも発表当日だったみないです。
ここまで準備できているのであればもっと前にスケジュールを明示するべきだった思います。
サービスキャンペーンの内容も解り難いです。
フォルクスワーゲンジャパンさんにはもっとしっかりして欲しいです。
書込番号:25489414
4点
ディーラーに確認したところ、来週の定期点検に合わせて納品可能との事でした。(きっと聞かなければ当日まで何の連絡もなかったでしょう)
Golf6,7.8と目に見えるコストダウンが進んでいて、何か拘りのかようなものが薄くなって来ましたね。
書込番号:25489494 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
こんにちは。
Facebook上(私の所属するフォルクスワーゲンのオーナーの集い)では、エンジンカバーやっと届いたという内容の複数の投稿がありましたので、もうすぐ私の元にもディーラーから連絡来るものと期待しております。
というか、来ないとおかしいですよね(>_<)。
書込番号:25492042 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
こんにちは
先週ディーラーの担当者さんからメールがあり、エンジンカバーいよいよ取り付けできるようになりました。
17日以降取り付けOKで、事前に予約すればそれ以前でも取り付け可能な場合があるとのことでしたよ
書込番号:25493835
2点
1年7か月ほど待ったエンジンカバーがやっと届きました。
これでやっとモヤモヤした気持ちが解消されました。
鈍感な私ではエンジンカバーの有り無しの違いは分かりませんでしたが。。。
書込番号:25496668
4点
こんなこと言うと叱られそうですが、個人的には必要性がないような。
ボンネット開けた時エンジンルーム内を、いろいろ目視点検できる方が良いので。
書込番号:25496700 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
エンジンカバーは機能的に必要な物では無く加飾目的で備わっているパーツ(?)ですので、無くても困りませんね。ただ本来は備わっている物で,注文すれば数万円するものを1年以上納品せずに放っておくというのはどうなんでしょう…というところかと思います。
書込番号:25496744 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ナイトエンジェルさん
確かに実用面では余り意味が無いかもしれませんね。
エンジン周辺に熱がこもってしまい、樹脂製品などの劣化も進む事も考えられます。
ファッション的な側面もありますが、このエンジンカバーは安っぽくてショボいですし。
私は本来あるべき部品が装着されていないと気が済まない性分なので良しとします。
書込番号:25496745
3点
>IKE-TECさん
了解です。
書込番号:25496801 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
GTI納車から1年以上も待ってようやく取り付けてもらいましたが、前7と違って変わり映えもないカバー。GTIやRは専用カバーであって欲しかった。カバーなんて見栄えくらいしかないと思っているので、これだけ待ってこれ?って感じで残念。これもコストカットね。
書込番号:25499392
4点
>だっぴくんさん
届いたカバーは2ピース構造になっていませんか?
リコールになった問題のカバーは1ピースの成型ウレタン製でしたよ
あれは酷かったです
書込番号:25499400
0点
自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2021年モデル
385万もするの?
たった1Lターボだぜ?
ゴルフ6の初期ならMTのGTIが狙える
価格とか信じれない。
高くなりすぎな上にこれを買うなら
他の車にした方が良いのでは?
書込番号:25338798 スマートフォンサイトからの書き込み
16点
>テクテクタクさん
たかだか、普通のインフレで、
あーだこーだ言っている時点で
終わってる。
安物しか見ていないだけ。
書込番号:25346016 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
プラチナエディションね
書込番号:25346018 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>テクテクタクさん
ドイツ人からみたら、250万円位の
感覚しかない。
書込番号:25346019 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
書込番号:25346119 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
インフレなのに
直6の3.3Lのディーゼルのせて
FRのCX-60を350万とかで
売ってるMAZDAも居てますよ?
書込番号:25346125 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>テクテクタクさん
安くしなくても売れるなら
安くしません
為替もあるけど
ゴルフはその域まできたと言う事です
書込番号:25346156
6点
日本ではついにVW6月の販売台数2000台
切ってますね。
Porscheとか高くても
1100台近く売ってますので、
高いから買わないのではなくて、
割高だから敬遠されてるのでしょう。
https://www.jaia-jp.org/cms/wp-content/uploads/202306NewCarNews.pdf
書込番号:25346166 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>テクテクタクさん
売れなければ
安くしますよ
交渉したのですか?
定価見ただけで判断してませんか?
書込番号:25346184
2点
この価格のゴルフを見て欲しいと思える
人だけにしかもう売ってませんよ。
だってワーゲンはEV100%を
目指してますからね。
ちなみに交渉すらしませんよ。
魅力薄いから
書込番号:25346190 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>テクテクタクさん
VWはEV化に反旗をあげた記事ありましたよ?
高くて貴方が魅力的に思わないなら
仕方ないのでは?
書込番号:25346209
9点
>テクテクタクさん
そりゃ、日本のインフレの方が
緩やかだから、ユーロ圏に比べたら
日本は、それほどインフレしていない。
書込番号:25346264 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ktasksさん
EUも全面的EV化の方針を、変更しましたよね。
内燃機関エンジンを無くすなんて、出来っこないとずっと思ってましたよ。
書込番号:25346695 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
スレ主は何年か前にもポロの値段で高いとのコメントをされています。
所詮 車の値段は買った人の自己満足でないでしょうか。また、車の定価はあってない?ようなもので、下取車、各種キャンペーン、値引き、ディーラーの力(トヨタ系、地元資本)、などで色々変わります。
私は2022年2月にTDIを購入しましたが、在庫もあり、一ヶ月で納車、年始キャンペーン等あって非常にリーズナブルに買えました。
7.5のTDIの中古車(ディーラー試乗車落ち)にも試乗しましたが、8のディーゼルの出来ははるかにそれを上回るものでした。
ナビ等は問題がありますが、このディーゼルだけでも充分この車を選ぶ理由となります。マツダの1.5リットル、2.2リットルのディーゼルに乗っていたので
このエンジンの良さが分かります。
書込番号:25346948 スマートフォンサイトからの書き込み
18点
TDIで380万ならまだしもなんです
私が言いたいのは1.0Lのガソリンエンジン
に385万も払いたくないなぁと
まぁ魅力あると思うなら月5000台くらいは
日本でも売れてますよね?
書込番号:25346964 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>テクテクタクさん
おっしゃることは良くわかります。
ワンリッター車でその値段はたしかに高いと思うし、月2千台未満は人気もないんでしょうね。
書込番号:25346987 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
1.6で500−700万のカローラもあるしね
書込番号:25347216
3点
1.6LのGRカローラを出すのであれば
ゴルフは比較がゴルフRじゃないと
フェアではないよね?
カローラで385万もする
ノーマルグレードないでしょ?
書込番号:25347222 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ん?
ゴルフRって1.6やったっけ?
知らんけど
書込番号:25347239
1点
まぁスポーツモデルなら
高くても何も思わないって事です
その分性能上げてるんだから。
書込番号:25347245 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ガソリンエンジンのアルファードが600万円ですからね。
世の中は変わった。
ちょっと高過ぎじゃない。って誰しも思ってます。
>テクテクタクさん
あなたの認識は極めてニュートラルです。
なんやかんや言う人がズレてますよ。
時代だから諦めてくださいな。
書込番号:25354949 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2021年モデル
私のゴルフ8は、バックモニター映らなくなりました。購入は、2021年9月です。ディーラーで点検の結果、機械的には異常はなくディーラー曰く、ソフトウェアーの問題でこのコメント時点で本社が対策中、だそうです。コンピューターを初期化リセットすれば一時的に映るのですが1週間ほどで映らなくなり、またディーラーで初期化リセットの繰り返しです。私の場合、発生して約3ケ月ですがネットで検索したところ半年以上前からの現象のようです。
皆さんのゴルフはどうですか?
11点
年式は同じです。バック時、稀に真っ暗になる時もありますが概ね良好です。
ソフトウェアのバージョンは全てアップデートしていますので同じだと思います。
何度アップデートしても色々な問題が残ったままです。ETCカード入ってないとか、減速時のショックとか。
リスキーな不具合は迅速に修正してもらいたいですね。
書込番号:25253974
10点
22年2月納車のTDIに乗っています。
稀に真っ暗になることがありますが、そのままということはありません。
別件で申し訳ないのですが、カメラのガイダンスで駐車すると、少し斜めになってしまいます。昔からのドライバーなので、自分の目視の方が確かだと思います。
書込番号:25254426 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
くびの皮さん、kiyomari さん、ご返信ありがとうございます。同じような症状の方のお声を聞けてほっとしてます。
私の場合も、当初はギアを入れなおしたりエンジンを掛けなおしたりすれば映るようになってましたが、今ではエラー表示が出て、何をしても映らなくなりました。ディーラーは、車をまる1日点検をしてカメラなどのハードウェアに異常はなく、コンピューターを初期化リセットしソフトウェアを再インストールしたら映るようになった、原因は当初不明!とのことでしたがドイツ本社で把握していてソフトウェアのバグを修正中、とのことでいつまでかかるか分からないという何とも頼りない回答でした。
その後、約1週間で再びエラー表示が出て映らなくなり、すでに3回同じ作業を繰り返しています。
くびの皮さんと同様、ETCカード、減速時のショックなどももれなく発生しています。また、kiyomariさんがおっしゃる通り、私も昔からのドライバーなので今は自分の目視で駐車していますが、違いは私の場合、自分の目視でも斜めになってしまいます!
長々と投稿してしまい申し訳ありません。また、動きがあればご報告させていただきます。
書込番号:25254560
4点
それはお困りですね。 私の車はTDI アクティブベイシックという廉価版ですが、約1年1万5千キロ経った今でも正常に動いています。
恐らく半導体のバグ(不具合)だと思いますが、ディーラーでの当該部品の無償交換をするしかないと思います。
書込番号:25258955
1点
よく映らなくなります。
7の時もそうでしたが、7.5ではそんな症状はでませんでした。
今回も8.5の出る来年くらいには何らかのアップデートがされるのではと思いますが、IDゴルフに向けて8や8.5はあまり力を入れないのではと心配もしています。
書込番号:25372087 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ご無沙汰しています。今回、少し動きがあったのでご報告させていただきます。5月中旬に再びバックカメラが映らなくなった際ディーラーのほうから、「同じ作業を繰り返していてもご迷惑をかけるばかりなので、ためしにディーラーで所有している同型のゴルフ8のリアカメラと交換してみようと思います」 という提案があり承諾しました。なんと、その後、約3か月リアカメラは故障せず正常に作動しているではありませんか。このことから、私のゴルフ8の場合リアカメラの不具合が原因だと思い8月の24か月点検の際、カメラ本体の不具合が原因だと思うので保証でカメラ交換を申し出たところ、「フォルクスワーゲン本社がカメラが原因だと認めないので保証修理できない。ソフトウェアのアップデートまで待ってほしい」と繰り返すばかりでした。みなさんどう思います?普通、カメラ交換して治ったらカメラが原因でしょ? 現在は、他のゴルフ8の中古カメラを取り付けて使用してますが、まるで何とかモータースの中古部品流用修理みたいな気分です。皆さんの場合、映らなくなってもすぐに復旧するようですが私の場合まったく復旧しなかったので映るようになっただけ少しは気が楽になりました。しかし、フォルクスワーゲン本社の判断は納得いきませんね。
書込番号:25378016
9点
リアエンブレムカメラのユニットに制御用半導体回路が内蔵されています。
おそらく、その半導体の不良によるソフトウェアの誤動作ではないでしょうか。
例えば、下記にそのような例があります(米国代理店はきちんと対応できます)。
https://www.euro-car.info/post-45339/
https://www.consumerreports.org/car-recalls-defects/volkswagen-recalls-cars-and-suvs-for-backup-camera-problems-a1136236169/
私の場合、「エラー リアビューカメラ」が表示されました。
最初のエラーは納車の2か月後、第2回はそれから9か月後、第3回はそれから2週間後、第4回はそれから2日後、第5回はその翌日というように、急激な経時劣化を示していました。
ディーラーの診断機でテストプラン(診断機が調査項目を順に指示してくる)を実行したところ、リアビューカメラの故障が示唆されました。
しかし、VOLKSWAGEN Group Japan 豊橋本社は、「ドイツVW社はソフトウェア不具合だと認識しているので、ソフトウェアのアップデートまで待つ」との回答をディーラーへ返すだけでした。
ディーラーの負担でリアビューカメラが新品に交換され、その後は上記のエラーは発生していません。
現場力をまったく活用できない、かつドイツVW社に問題を伝えるだけのコミュニケーション力のない日本代理店豊橋本社での人材の問題でしょう。
ここで、お願いがあります。
(1)正式に下記の「不具合情報ホットライン」から症状を訴えて下さい(ここで騒いでも甲斐はないでしょう)
https://www.mlit.go.jp/jidosha/carinf/rcl/faq_sub/answer012.html
(2)「私のゴルフ8は、バックモニター映らなくなりました」の原因となったリアビューカメラを、ディーラーに依頼して日本代理店豊橋本社経由でドイツVW社へ送って、ドイツVW社エンジニアに調べるように伝えて下さい(私もディーラーにそうお願いしました。実物を調べずに、「ソフトウェアのバグ」と決定するのは、どのエンジニアでも無理でしょう)。
よろしくお願いします。
書込番号:25379077
5点
>yanyan86さん
>国民車之友さん
貴重な情報をありがとうございます。
やはりカメラ本体の不具合のようですね。
VWやVWJの対応は最低ですが、お二人ともいいディーラーでよかったですね。
私の場合、ここ1ヶ月ほど全く映らない状態にはなっていないのですが、カメラ起動時に映像がチラつきます。7.5の時はそのような状態にはなりませんでした。
カメラを交換して立ち上がり時にチラつきもありませんか?
よろしければお聞かせください。
書込番号:25379275 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
スレ主様、どういう形であれ問題が解決して良かったのではないでしょうか。
私の8GTIも時々、後退時にモニター表示が真黒になることがありますのでディーラーに相談したことがありますが、原因は不明とのことでした。
現時点では稀にという程度なので特に対策を求めるほど、ディーラーとのやりとりは行っていません。
あと、対策という点では、「Front Assistは使用が制限されています」とのエラーメッセージが何度か出たため、ディーラーに話したところ、ゴルフだけでなく、T Rocでも同じ事象が出ており、原因についてはステアリングホイールと取付部分の接触不良が原因とのことで、1年点検の際、対策品のステアリングホイールと交換となりました。
Front Assistの機能は前車ゴルフ7の時から全くと言っていいぐらい使用しない機能でもありましたので、特に不便は感じませんでしたが、エラーメッセージがでると気になっていました。
現在、ステアリングホイール交換から1ヶ月半が経ちましたが同様のエラーメッセージは出ていません。
なお、どうでもいいことというか、交換から1ヶ月近く経って気づいたことなんですが、新しいステアリングホイールのステッチは赤に変わっていました。個人的には黒いステッチの方が良かったかなと感じています。
書込番号:25380065
7点
私のGolf8も急にバックモニターが映らなくなりました。ディスプレイは正常に表示しますが後部が映らないだけです。
ディーラーに相談したら、バックカメラの不具合だとのこと。保証期間内なので、無償で交換してもらいました。
因みに、その後、後部座席のドアが外から開かなくなりました。ディーラーに持ち込むと、ワイヤーのトラブルとのことで、こちらも無償で交換してもらいました。
ついでに、この3週間ほど、「運転には支障ないがサービスに相談して」とのエラーメッセージが続き、今日ディーラーに持ち込みました。
すると、シフトレバーの不具合で、走行に支障は無いが「P」の状態を車が正常に認識していない状態との説明でした。
それって、やっぱりマズイんじゃないの、というわけで、ユニットを丸ごと交換という対応になりました。部品取り寄せの後に修理に3日ほどかかるとのこと。
今までポロ、ゴルフと4台新車で購入しましたが、ここまでトラブルが続くのは初めてです。
まだ保証期間内なので苦笑いで済ませていますが、保証が切れて、トラブルが続いたらどうしよう。
書込番号:25923374
3点
>ヒデボーですさん はじめまして。
バックカメラの件では、フォルクスワーゲン本社の対応にはあきれ果てた次第ですが幸い保証で修理でき、その後は快調です。
私の方は、ETCカードのメッセージや何やらマイナートラブルはありましたがいづれも解消されました。
いろいろとトラブル続きでたいへんですね。「P」の状態を車が正常に認識していない状態って車の使用に重大な支障があると思いますが??
こちらは、8月に車検を済ませ現在快調にドライブを楽しんでいます。しかし、保証は切れているのでなんか心配になってきました。
また、情報がありましたら教えてください。これからもお互いに楽しいゴルフライフを過ごせることを願っています。
書込番号:25928528
3点
このところしばらくWe Connectのサービスが停まってる様な感じです。
車内でradikoを聴くのにAlexaを起動しようとしたら応答なし。
スマホでWe Connectのドライビング履歴を確認しようとしても更新がないまま確認できず。
そういえばディスカバープロのお知らせで「eSIM搭載モデルでは現在使用できない」旨のメッセージが
出ているのがそれなんですかね。
他のユーザーさんも同じ状況でしょうか。
5点
>くらぼーさん
We Connectは、遅いだけで動いている感じです。
期待のAlexaは、たまに応答します。
Connect とAlexa は何か連動しているのでしょうか?
iPhone のデザリングで使用してますが、wifi 接続の問題の様に
思います。
書込番号:25221183
0点
>cffmさん
We ConnectとAlexaが連動というよりAlexaが車両搭載のeSIMで繋がっているはずです。
多分フォルクスワーゲン のサイトでの不具合に起因してeSIMが使えず結果的にWe Connectも繋がらないのでは、と推測しています。
車両のお知らせメッセージでeaSIMが現在利用出来ないのは明らかですから。
書込番号:25221276
1点
補足ですがワタシはパイオニア製のクルマ専用wiFiiルーターを使ってWiFi接続してますが、そちらの方は正常に動作しており
Android Auto下のナビ、Amazon Musicなどは問題なく利用できます。
書込番号:25221280
1点
>くらぼーさん
we connect のアプリを一回アンインストールして新しく入れ替えると治ったりするよ。うちのはそうだね。他人のは知らん。
書込番号:25221511 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
皆様
最新のVWは未経験でわかりませんが、ちなみにBMWは年に数回は数日通信不能(サーバーエラー)で
音声認識が全く不能な状態になってしまいます。
VWに於ける不通の頻度は今まで稀?で殆どなかったということなのでしょうか?
もしそうであれば相対的にまだ優秀な方なのかもしれませんね。
書込番号:25221666
2点
>audiomania1さん
BMWでもそういうトラブルがあるんですね。
VWも今まで何度か通信出来ない状態は発生してたのですが、数日間不通というのは今回初めてです。
気長に待つしかなさそうですね。
書込番号:25221764
2点
>くらぼーさん
他メーカーでもそうかもしれませんが、御存じの通り(純正の)カーナビの音声認識は
サーバー側で処理して結果を戻す方式でないと殆ど使い物になりません。
従い、通信が出来ていない状態になると途端に使いにくくなります。
大昔のナビは内部の住所データで目的地設定をしていましたので履歴を登録したりして使っていましたが
最近のナビでは都度登録するまでもなく喋って目的地を設定しているので私は自宅以外登録などしていません。
通信が途絶えたら音声認識が絶望的になるので住所や施設で探さないといけなくなります。
走行中は同乗者が居なければ無理ですし、入力も安全上制限されてしまいます。
毎年通信が使えるよう課金するのですが、忘れていると「ナビの異変」で直ちに判明します(泣)
上記は私個人の操作の問題ですが、サーバー側の不具合では
過去に一度、通信不具合のお詫びと言うことで課金の割引があったことがありました。
その時はディーラーに苦情が寄せられたと後で聞きました。なかなかシステムの安定的な管理は難しいのでしょうね。
BMWはOTAで地図更新は対応していないですが、地図データも流していると通信量は大変そうです。
BMWの地図更新はおおむね年に2回ほどですが、70GBほどをUSBメモリで入れ込みます(2017年式の場合)。
OTAでは差分データだけとは思いますが、それでも多そうですので通信負荷は少なくなさそうです。
書込番号:25221912
0点
>audiomania1さん
VWはOTAに対応しており地図データ更新や各種ソフトウェア更新も車両搭載eSIMを介して行われます。もっともゴルフ8の純正ナビは悲しいほど出来が悪く、仕方なくAndroid Autoを介してナビタイムやYahoo!マップを利用しており、そちらへの影響は出ていません(当然ですが)。厄介なのは今回の不具合のように車両搭載のeSIMで通信しているソフトウェアでAlexaなどはその一例です。eSIMでの通信が出来ないのはこれまでもごく短期間に何度かありましたが、車両インフォメーションでeSIMが使用出来ないというメッセージが出たのは今回が初めて。すでに気がついてから1週間経過しました。いつかは戻ると待つしかないです。
書込番号:25222223
2点
>くらぼーさん
一週間となると復旧対応にかなり苦戦しているのでしょうか。
Wi-Fiルーターとしての一般通信機能は動作しているのですね。
そうすると「eSIMが使用出来ない」というエラーメッセージは言い訳で(正確ではなく)
VWのサーバーオフラインであるというのが正確な症状でしょうか。
こればかりはディーラー経由で情報収集しつつ復旧を待つしかなさそうですね。
車に関しては昔とは違ったメカ的基本動作以外に悩みの種が増えました。
スマホ的なその部分も基本機能に取り込まれているのですが、
愛車をその部分のために長く乗れなくなってきたのは辛いです。
書込番号:25222487
2点
>audiomania1さん
おっしゃる通り、おそらくサーバーダウンだと思われます。スマホアプリで通信を試みるとドイツ本国のサーバーにはつながるのですが車両状態を示すデータが更新されません。本来ならば各国毎にサーバーをローカルに置いて運用してくれればトラブル対応も早いのでしょうけどユーザー数からして無理でしょうね。
書込番号:25222557
1点
>くらぼーさん
以前、we connect でトラブった時、千代田区のVW カスタマーサービスに電話して、解決したよ。
やっぱドイツのサーバーに原因があった。
ダメ元で電話して見たら?
書込番号:25222910 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>サザエかつおさん
そうですね。
あと数日様子見て治らないようなら電話してみますかね。
書込番号:25223063
1点
カスタマーセンターに問い合わせましたがサーバーは正常運用されてるとのこと。となるとやっぱり愛車自身の問題と捉えて再度格闘しました。ネット上の情報をベースに試してみたところめでたく復帰出来ました!参考までに何をしたかと言うと、まずキーの認証エラーの可能性ありということでエンジンオン後にキーをキーマークのある所定の置き場所に置く、インフォ画面にてユーザーを再登録、その他諸々。で、結局何がキメ手だったのかはわからないもののeSIMエラーは消えて通信再開。車両データ更新も出来ました。以上報告まで。
書込番号:25226933
3点
>くらぼーさん
解決おめでとうございます!
もしかすると、キー側のバッテリー消耗の可能性があるかもしれませんね。
今、現行型ルノーメガーヌにも乗っていますが、キー側のボタン電池が寿命末期に近づくと
段階的に色々な異変が起こってきます。
また、車両側の(一時的な)バッテリーの電圧低下でも似たような異変が起こってきます。
キー情報の認識があやふやになるのは初期症状のようにも思われます。
思い当たるような異変症状が他にもあれば、完全消耗前の定期的なキー側バッテリー交換が良いかもしれません。
書込番号:25227055
0点
>audiomania1さん
キーの電池は替えて日が経ってませんし、予備のキーでも同じ症状なのでキー自体の問題ではなさそうです。もっとも考えられるのは何らかの理由でユーザー認証が出来なくなり、その結果eSIMの通信も不能になったのではと思います。いったんユーザー削除して再度登録し直して復帰したように思うのですがよくわかりません。不思議なのはeSIMが通信不能なのになぜユーザー再登録が出来たのかですがいずれにしろ現在では何事もなく通信出来てます。eSIMが利用出来ないというエラーメッセージも消えました。輸入車はこういったトラブルに対して情報が乏しく苦労しますよね。
書込番号:25227519
1点
>くらぼーさん
なるほど。不安定はケースバイケースと言うか、よくわかりませんね。
そういえば、2年前にスマホを買い替えてアンドロイドが10から11、間もなく11から12になったら
Bluetoothの反応がだんだんと良くなって繋がりやすくなったのを覚えています。
今では車に乗ってエンジンかけたくらいにはもうつながって音楽が鳴らせる状態です。
車側はソフトウエアが新しくなったわけではないため、スマホ側のソフトウェア改善によるものです。
OTAならどこかの時点で持病があっさり解決とかもあり得そうです。
そういう面ではテスラなどは進んでいると言えるんでしょうね。
自動車会社としては色々と議論はあるものの・・。
書込番号:25228474
0点
>audiomania1さん
クルマのIT化が進んで来るともう並みのディーラーレベルの知識では太刀打ち出来ないトラブルが出てきて今後どうなってくのか心配ですね。スマホとの連携も便利な反面、何か不具合起きても何がいけないのか判断が難しくなってきてます。ユーザーコミュニティが問題解決の情報交換に役立つようになってくといいかと思います。とりあえず自分の問題は解決しましたがいろいろとアドバイスありがとうございました。
書込番号:25229337
2点
22年デビュー当初466万円のGTIが現在は486万円。そして5月からさらに30万円程度値上げだそうです。
装備に変更はなく、価格のみアップするそうです。
これにナビのDiscoveryProや電子制御サスペンションのDCC、テクノロジーパッケージをつけるとさらに60万円程度プラス。
しめて576万円。保証延長などを含めた乗り出し価格で630円ほどになる。
値引きが80万円という情報も一部にはあるが、実際にこれまでに購入された方のGTIの値引きはどれほどだったのでしょうか
13点
GTIではないですが、去年10月販売開始モデルで、約8%の値引きでした。
以前購入した7.5GTIでは、値引き率は少し悪かったです。。
最近は、値引きが渋くなってるそうです。
値引きなしで契約し、納車時に値上がりした分を割引したりされてるみたいです。
ですので今回の場合は、約30万円の割引になります。
営業の方の話によると値上げも気になりますが、今後RやGTI の製造が少なくなるそうです。(Rは今年生産されない噂もあるだとか)
正式な発表ではないですが、営業の方が言ってたことは今までの経験からだいたい合ってます。
購入をお考えならお早く検討されたほうがいいと思われます。
書込番号:25222643
5点
スレ主様の値上情報は正規ディーラーからの情報でしょうか?
GTI、R以外のグレードでは実質値下げとも思われる特別仕様車が出るようで、TDIなんか特にお買い得感が凄いなって思うんですが。
それに反してGTIでは30万円の値上げって、どういう事でしょうね。
私は昨年の7月に8年半乗った7GTIを下取りに出して現行GTIを購入しましたが、値引きに関してはきんぶ様と同程度でした。
前車と比べて現行GTIは趣味性が高まり、価格も随分高くなったなと感じています。
今後値上げするということであれば、フォルクスワーゲンとしてはGTI、Rについては無理して売らなくても良いと言うことなのかなとも思います。
GTIを含め、ほとんどのグレードでIQライト、ナビのオプションレスが選択できない状況もあり、私が購入する際はかなり躊躇しました。今後、値上げにより販売台数が減り、街中などで8GTIとすれちがったり、見かける機会が少なくなるのではと思うと複雑な気持ちになりますね。
書込番号:25223707
3点
>YouTudesuさん
GTIの試乗をしてきました
他のグレードも試乗しましたが、やはりGTIのスムーズな加速は魅力的でした。
値上げ前の価格で注文できる枠が数台あるとのことで、検討することとしました。
ただ、メーカーオプションのレザーシートも自動的に装備されたタイプしかないとのことで、レザーシート代28万円アップが悩ましいところです
レザーシート付だと、価格アップ後のレザーシートなしと金額的には変わらなくなってしまいます
個人的にはGTIにするならチェック柄の布シートの方が良いのですが。
書込番号:25223849
3点
>きんぶさん
まさにきんぷさんの言われるとおりの状況です
値引きは30万円の提示でした。
それとVWジャパンとしてはGTI以外のタイプを中心に輸入し、GTIが値上げ後にいつ入荷するかは不透明ということでした
最終的に決めるなら、値引きはもうちょっと何とかなる雰囲気ですが、いずれにせよ600万円は超えるので悩ましいところです
ボディーからは、値上げ前の枠だとパールホワイトとドルフィングレーのみということでした。
GTIなら白だと考えていたのですが、ソリッドの在庫がなく、パールホワイトだと66000円さらにアップとなってしまいます。
書込番号:25223855
2点
>くるま好きの中ちゃんさん
値上げ情報は正規ディーラーでの情報です
TDIのプラチナムエディションは確かにお買い得ですが、GTIの値上げ時期に合わせて値上げされるそうです
つまり、お買い得のTDIの方は受注できる期間が限定されているようです。
GTIの輸入枠は確かに少なくなる傾向のようです
600万円を超えるのはゴルフの価格イメージから大きくずれるのですが、他の輸入車の価格アップを考えると仕方ないんでしょうか。
5年ほど前とは状況が大きく変わってきていますね
書込番号:25223864
2点
時代が違うと言えばそうですが、私が6GTIを発売開始直後に買ったときは値引き込み400万でした。
それから装備面でいろいろ進歩もし、物価も為替も影響を与えてはいるでしょうが、600万越えはさすがに・・・
あくまで大衆車メーカーの量販車のスポーツバージョンに過ぎない車のはずなのに。
長年のVWユーザーである私でも、今の格好悪いGTIに600万出すなら他の車にしますね。
こんな車、こんな価格でVWは大丈夫なんでしょうか?
書込番号:25229375
13点
ゴルフ6GTIの新車購入価格(諸経費込み)は400万円だったんですね。
8GTIは装備も性能も向上してますし、12年が経過する中、日本人の所得が欧米諸国より低くなったことを考えると、私も高いとは思いますが600万円という価格は仕方がないのかもしれませんね。
書込番号:25229870
6点
先日、ゴルフGTIを契約しました。
色はパールホワイトで、ラグジュアリーパッケージ以外のメーカーオプションフル装備のものしか選べませんでしたが、値上げ前のもので契約できたので、まあいいかという感じです。
絵上げ後は26万円程度の価格アップとのことでした。それと各種メーカーオプションも多少の値上げの可能性もあるとのことでした。
個人的にはレザーシートは不要でしたが、ホワイトを選ぶにはレザーシート付のものしか選べませんでした。
ホワイトは人気で、値上げ前の契約可能台数も数台レベルと言われましたが、ドルフィングレーは多少契約台数に余裕があり、布シートも選べる状況とのことでしたが、いずれにせよ、値上げ後もGTIに限ってはいつ国内に入ってくるかわからない状況とのことでした。
今回の決め手は、やはりエンジン性能と乗り味、そしてスタート時の軽快な加速感です。
これはやはりディーゼルでは味わえないものだと感じました。
納車は8月ごろとのことです。
書込番号:25250522
6点
>まりもっこりredさん
ご契約おめでとうございます。
でも、お名前どおりの赤でないんですね!
同価格帯の比較で、相当迷われたかと思います。
走る曲がる止まるに関してはとても気持ちいいので、いい選択をされたのではないでしょうか。
レザーシートいいですね。さわり心地や触れた感触は、生地とは違う気持ちよさがありますよね。
これもアニマルフレンドリーとか加工時の環境負荷とやらで、だんだん希少となるのかもしれません。
では、取り急ぎお祝いまで。
書込番号:25253694
4点
>YouTudesuさん
お祝いのお言葉、ありがとうございます
おっしゃる通り、今回はゴルフGTIに辿り着くまでにもいろんな車種で迷いましたが、今となっては一番良い選択ができたかなと思っています。
ボディカラーは、GTIの赤のラインが一番映えるかなと考え、選択しました。本当はソリッドの白が良かったのですが、選択できずパールホワイトにしました。
ただ、パールホワイトも実際に見せてもらったところ、パールによくあるクリーム色がかったものではなく、ソリッドの白に近い抜けの良い白だったので、価格はアップしたもののこれはこれで良かったかなと思っています。
レザーシートも電動になるのとベンチレーションがついている点は気に入っています。
いずれにせよ、8月の納車が待ち遠しい日々です。
書込番号:25254316
3点
ご契約おめでとうございます。
私もソリッドの白が良かったんですが、その時はDCCはパールしかなく仕方なく選びました。
でも有料色だけあって、やはり綺麗ですよ。
GTI 8が少ないのは値上げし過ぎだからですかね。
それともGTI 7や7.5が良すぎで乗り換えないから?
街中ではまったく見かけません。
納車楽しみですね。
ところでエンジンはまだ剥き出しですかね。
私のはエンジンカバーが付いてないです。
書込番号:25263236 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>マルTomsさん
ありがとうございます。
私も今となってはパールホワイトで良かったかなと感じています。
ゴルフ8は、クルマの走行性能に関する部分は、しっかりと作りこまれている印象を受けました。
また、何かと話題に上る内装関連のコストダウンについても、キーレスですべてのドアノブでロック解除される点など重要な部分はしっかりと機能が維持されていると感じています。
エンジンカバーの件は、確認していませんでしたが、ネット情報ではカバーがない場合も後日、パーツが届き次第装着されるということやしいですが、マルTomsさんにはそのような案内はディーラーから入っているのでしょうか。
書込番号:25263260
2点
>まりもっこりredさん
ご返答ありがとうございます。
今年1月の納車時に聞きましたがパーツが届き次第、対応とのことでしたが、後から出たRにも無いようですね。
いつも見るものじゃないので普段は気にならないですが初期型のように付けて欲しいです。
まりもっこりredさん の納車時には付いていれば期待できるけど、もしも無いならVWはもう対応する気がないのかも。
書込番号:25263445 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ついに正式な値上げ価格が発表されましたね。
GTI現行486万2千円が、514万4千円と28万2千円の値上げです。
メーカーオプションも各々1万円程度の値上げです。(レザーシートのみ2万2千円アップ)。
私が注文した仕様(DiscoverPro、テクノロジーパッケージ、DCCパッケージ、レザーシート、ホワイトパールの有償色)だと総額で581万9千円であったのが、値上げ後の総額は616万7千円となり、34万8千円の価格上昇です。
値上げ前の注文に間に合ってよかったなと思うと同時に、この5年くらいの間のクルマの価格アップは大きいなあとつくづく感じます。
ちなみにうちのGTIの納車日は、7/8になりました。
書込番号:25332749
5点
昨年、8GTIを購入する際、日本で販売されているゴルフ8はDiscoverProとテクノロジーパッケージが付いていないものは無いという話をディーラーから聞きました。
今回改定された価格表を見るとオプションレスの車両とプラチナムエディションの車両は同程度もしくはプラチナムエディションの方が安いグレードのものもあります。
ということは、RとGTI以外は今回、実質的には殆ど値上げはしなかったと言えるのではないでしょうか。
2週間程前にディーラーで聞いた話では、マイナーチェンジも近まっており、それまでは各グレードともプラチナムエディション以外の受注はできないのではないかとのことでした。
しかし、そのプラチナムエディションも納期の見通しが立たない状況で困っているようでした。
ところで話は変わりますが、本日、ゴルフ8GTI購入後、初めて高速道路を走りました。
前車のゴルフ7GTIと比べると加速性能、安定感が増しており、なんでもっと早く高速道路を走らなかったんだろうという感じです。
ゴルフ8GTIは発売当初から比べると約50万の値上げとなり、オプションレスの車両が無いに等しいことを考えると諸経費を含む新車購入価格は630万円ぐらいになりますが、走行性能を考えると相応の価値があるのではないかと思います。
書込番号:25347336
0点
>マルTomsさん
先日納車されたGTIですが、エンジンカバーについてはこちらから尋ねる前にディーラーの担当の方から後日到着次第装着します、との説明を受けました。
いつ頃になるかは、現時点では明確なことが言えないということでした。
書込番号:25347698
0点
>まりもっこりredさん
納車おめでとうございます。楽しんでいますでしょうか。
私は半年経っても今だに連絡がないです。
まぁ無くても走りは変わらないですけどね。
情報ありがとうございます。
話は変わりますが、ドライビングプロファイルの不具合も治して欲しいですね。カスタムにしてても乗る度にコンフォートに戻る仕様らしいです。でも表示上はカスタムのままだったりします。既知のバグらしいです。
書込番号:25348888 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
走行距離が1000キロに到達しました。
乗れば乗るほどに、満足感が増してきています。
外観もコンパクトカークラスながらデザイン力で高品質感が演出できているように感じます。
内装も必要な装備はキチンとそろっており、インパネのタッチパネルの操作も慣れてくると物理スイッチのインパネと比べても扱いやすさが劣るとは思えなくなってきました。
室内灯もLEDが標準装備ですし、評判の悪いナビも、確かに最初の目的地設定は住所でしか設定できず、電話番号検索ができないのは極めて不便ですが、それ以外のスール案内やナビの音声案内も不満はありません。ナビの音声案内は、むしろ次のその次とセットで案内されることもあり、むしろわかりやすい印象すらあります。
ただ、国道を「国道1号線」と発音せずに単に「1」とだけ読み上げるのは、最初は意味が不明でしたが、それもすぐに慣れました。
国産同クラスだとオプションのものがゴルフ8では標準装備(ETCや空気圧警告等々)されているものも多く、結果として満足感のある車という印象になってきました。
書込番号:25373524
3点
>まりもっこりredさん
納車おめでとうございます。1000キロとのこと これから楽しみですね!
僕の車は先日、帰省に使い6000キロ近くになりました。
問題はナビですね。
電話番号検索はできない訳ではなく、ヒットすることもあります。
また期待していた、Alexaによる検索も、Alexa自身につながらないので使える確率は低いですね。
純正ナビを学習させつつ(ほんまに学習するのか?)、Yahooナビを使うのが選択肢かと。
目的地入力は、WeConnectから入力するのが便利ですが、WeConnectにすぐログインできないのが
腹立たしいです。
書込番号:25374099
2点
>cffmさん
純正ナビでも電話番号検索できるんですね。
情報ありがとうございます。
私は分厚いマニュアルをしっかりよくタイプではないので、操作しながら感覚的に操作方法を理解しています。
先日も入ビームにするのに1度ではハイビームにならず、2度操作しないといけないので面倒だなと思っていたのですが、1度操作だと「オート」モードになるんですね。これも操作していて、3日前に気づきました(笑)
書込番号:25376692
2点
ゴルフの中古車 (全5モデル/1,095物件)
-
ゴルフGTI ベースグレード /ワンオーナー・ターボ・衝突軽減ブレーキ・アダプティブクルーズコントロール・純正ナビ・バケットシート・純正18インチアルミホイール/
- 支払総額
- 118.8万円
- 車両価格
- 110.0万円
- 諸費用
- 8.8万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 11.9万km
-
ゴルフ TSIコンフォートラインブルーモーションテクノロジー 純正ナビ バックカメラ LEDヘッドライト キーレス 純正アルミホイール ドライブレコーダー
- 支払総額
- 119.8万円
- 車両価格
- 114.3万円
- 諸費用
- 5.5万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 8.5万km
-
ゴルフ eTSIスタイル ラグジュアリーパッケージ ハーマーカードンスピーカー サンルーフ 純正ナビゲーション TV バックカメラ IQヘッドライト 1オーナー 禁煙車 認定中古車
- 支払総額
- 263.7万円
- 車両価格
- 249.0万円
- 諸費用
- 14.7万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 0.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
18〜673万円
-
32〜536万円
-
55〜603万円
-
45〜559万円
-
18〜449万円
-
30〜489万円
-
15〜253万円
-
100〜279万円
-
118〜179万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
ゴルフGTI ベースグレード /ワンオーナー・ターボ・衝突軽減ブレーキ・アダプティブクルーズコントロール・純正ナビ・バケットシート・純正18インチアルミホイール/
- 支払総額
- 118.8万円
- 車両価格
- 110.0万円
- 諸費用
- 8.8万円
-
ゴルフ TSIコンフォートラインブルーモーションテクノロジー 純正ナビ バックカメラ LEDヘッドライト キーレス 純正アルミホイール ドライブレコーダー
- 支払総額
- 119.8万円
- 車両価格
- 114.3万円
- 諸費用
- 5.5万円
-
ゴルフ eTSIスタイル ラグジュアリーパッケージ ハーマーカードンスピーカー サンルーフ 純正ナビゲーション TV バックカメラ IQヘッドライト 1オーナー 禁煙車 認定中古車
- 支払総額
- 263.7万円
- 車両価格
- 249.0万円
- 諸費用
- 14.7万円


















