フォルクスワーゲン ゴルフ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

ゴルフ のクチコミ掲示板

(26845件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ゴルフ 2021年モデル 888件 新規書き込み 新規書き込み
ゴルフ 2013年モデル 10864件 新規書き込み 新規書き込み
ゴルフ 2009年モデル 1793件 新規書き込み 新規書き込み
ゴルフ 2004年モデル 118件 新規書き込み 新規書き込み
ゴルフ 1998年モデル 7件 新規書き込み 新規書き込み
ゴルフ(モデル指定なし) 13175件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全270スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ゴルフ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ゴルフを新規書き込みゴルフをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ21

返信1

お気に入りに追加

標準

ハイビームアシストについて

2014/11/16 21:36(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ

スレ主 u.k motoさん
クチコミ投稿数:28件

ハイビームアシストは日本仕様では封印していますが、有効化すれば実に便利な機能です
ハイビームアシストとは、暗い夜道を走行した場合にヘッドライトが自動的にハイビームに切り替わり
対向車が来たら自動的にロービームに切り替わります。尚、前車がいる場合や街灯がある場合には作動しません。(取説記載)
有効化しても車両設定画面上で、OFF/ONにすることも出来ます。
この様な便利な機能が、日本仕様では封印されているのかは不思議でなりません。
尚、ボルボなどは同様なシステムを標準装備となっています。
コーディングはデイラーではやってくれません。
電装業者ではやってくれるとこがあるようですがね。

書込番号:18175049

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:2件

2014/11/17 17:19(1年以上前)

街中〜郊外にかけて夜間走行ではハイビームアシスト、とても便利です。

私も先人の皆様の詳細な解説記事のお陰様で無事に設定を完了しました。

私も微力ながら皆様にご協力させて頂き喜んで頂きたく、オフ会などで
無償にてVCDSコーディング設定の活動をさせて頂いております。

もしもオフ会などでお会いした際にはどうぞお気軽にご依頼頂ければと存じます。

当方は埼玉県在住ですので近所の方は是非お気軽に〜♪

書込番号:18177526

ナイスクチコミ!17




ナイスクチコミ20

返信18

お気に入りに追加

標準

自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ

7Rに乗っていてちょっと使い勝手が悪いと思ったことです。

シフトをRレンジに入れたあとにアイドリングストップが行われると「エンジンを掛けてください」と言うようなメッセージが表示されてそのままでは車は動きません。

そうなると一度Pレンジに入れてスタートボタンを入れて再度Rレンジに入れてやり直すことになります。

この現象を回避するには初めにRレンジに入れる前にアイドリングストップを止めるボタンを押すしかないとディーラーから聞きました。

どうせならRレンジに入れた時は自動でアイドリングストップを止める設定にしてほしいと思いました。

書込番号:18151642

ナイスクチコミ!4


返信する
JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2014/11/10 11:49(1年以上前)

Rだけでなくエンジン始動後は常にアイスト無しにしてしまう社外装置でISSというのなら有りますよ。

アイストスイッチを押せばアイストは復活します。

要はアイストスイッチを逆操作させる装置です。

書込番号:18151724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:16件

2014/11/10 12:25(1年以上前)

アイドリングストップが嫌いなので、エンジン始動時に無効にする操作が習慣になりました。前回の設定を覚えていてくれたら、と思います。

直接の解決策ではありませんが、デフォルトを「無効」にするコーディングか可能なようです。
http://minkara.carview.co.jp/userid/2123154/car/1624053/2910688/note.aspx

ご参考まで。

書込番号:18151809

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:236件

2014/11/10 13:27(1年以上前)

>JFEさん、いい歳のおじさんさん

こんにちは、レスをありがとうございます。

自分はアイドリングストップ自体は歓迎していますが、DレンジとRレンジで動作が変わってしまうのは良くないと思いました。

自分の駐車場はターンテーブル式で前進して車庫に入れるタイプのため、Rレンジに入れて駐車をする機会が少ないので、このメッセージが表示されてしまいます。

Rレンジでアイドリングストップをするとどうしてシステム再起動が必要になるんでしょうね。

それにしてもVCDSコーディングはいろいろなことができるんですね。

どうもありがとうございました。

書込番号:18151981

ナイスクチコミ!0


gibbさん
クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:13件

2014/11/14 16:10(1年以上前)

アイドリングストップは、ある程度走行した後でないと作動しません。
エンジンをスタートして停車しているだけでは作動しません。
つまり、アイドリングストップが作動するのは基本的に「D」レンジのときです。

アイドリングがストップしている状態から「R」レンジにシフトチェンジすると、
エンジン始動しませんか?(うちのゴルフはそうなので)

なので、アイドリングストップキャンセラーを導入したり、コーディングを施す前に
どうしてエンジン再始動が必要なのかを先に解決してからの方がいいような...

気がします。

解決してたらごめんなさい。。

書込番号:18166815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:236件

2014/11/15 09:11(1年以上前)

>gibbさん

お早うございます。

自分が納車された時のディーラーさんの説明では「Rレンジに入れた時にアイドリングストップが行われるとエンジンを再スタートさせてください。それを回避するにはアイドリングストップの停止ボタンを押してからRレンジに入れてください」でした。

しかし、幾つかの間違いを言っているディーラーさんなので鵜呑みにはしていません。

タイミング的にはアイドリングストップ中にRレンジになったせいなのか、Rレンジに入れた後にアイドリングストップになったのかは判断できませんでした。

しかしタイミングはともかく対策は正しいようで、アイドリングストップの停止ボタンを押してからRレンジに入れるとこのシステム再起動のエラーは起きないので面倒ですがこれで回避しています。

どうもありがとうございました。

書込番号:18169281

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:19件

2014/11/16 13:34(1年以上前)

暇だったのでさっき試してみたのですが、GTIはリバースに入っているとアイドリングストップしませんね。
うちの車庫は道路から30m位バックして入る構造なのですが、途中で何回トライしても、メーターパネルのアイドリングストップお休みインジゲーターが点灯し、エンジンは止まりません。
RとGTIの違いなのか、スレ主さんと私のセッティングが何か違うのかは謎ですが。

書込番号:18173406

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:236件

2014/11/16 20:23(1年以上前)

>夜叉王丸さん

レスをありがとうございます。

わざわざお試しいただいて恐縮です。

アイドリングストップが行われると「エンジンを掛けてください」と言うようなメッセージが表示されることが過去にあったでしょうか。

当該メッセージが表示される場合、どのタイミングで表示されるか、ご教示いただけると幸甚でございます。

書込番号:18174678

ナイスクチコミ!0


黒GTIさん
クチコミ投稿数:1件

2014/11/20 22:47(1年以上前)

GTIです。私もRでアイドリングストップしたことはないですが、Dでストップ中、ドアを開けた時に同様の表示が出て、エンジン再起動になります。
面倒なので、駐車場カードをとるときなどは、シートベルトを外して、ストップに入らないようにしています。

書込番号:18188967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:236件

2014/11/23 16:56(1年以上前)

>黒GTIさん

こんにちは

レスをありがとうございます。

アイドリングストップのあとでシフトを変えて再起動したことが無いように思うので、自分の認識と少し違っている感じがいます。

まだ車に慣れていないせいだと思いますが、今は沖縄にいるので自宅に戻ったら確認したいと思います。

どうもありがとうございました。

書込番号:18198116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:19件

2014/11/23 18:02(1年以上前)

スレ主様
ご質問に気付かず一週間放置して申し訳ありません。
アイドリングストップ中にエンジンをかけてくださいという表示は記憶にありません。
ただシフト位置がどこか、そのときエンジンは動いているか止まっているか、多少記憶があいまいなので、また報告します。

書込番号:18198338

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:236件

2014/11/25 06:01(1年以上前)

>夜叉王丸さん

お早うございます。

レスをありがとうございます。

お手数をお掛けして済みません。

自分もエラーが表示されるタイミングを確認したいと思います。

書込番号:18204297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:19件

2014/11/25 13:04(1年以上前)

スレ主様
午前中2時間ほど買い物に行き、走ったり止まったりしたのでいろいろやってみたのですが、やはりアイドリングストップ中にドアを開けた時しか、「エンジンをかけてください」は出ませんね。
なお、もしやと思いオートホールドを切った状態で、バックしている途中に止まってみましたが、アイドリングストップお休みのマークが出て、エンジンが止まることはありませんでした。

そんなわけでGTIでは現象は再現しないので、どなかた7Rのオーナーで確認して書き込んでもらえるといいのですが。

書込番号:18205120

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:236件

2014/11/25 19:16(1年以上前)

>夜叉王丸さん

検証いただき、ありがとうございます。

お手数をお掛けして済みません。

アイドリングストップ中にドアを開けた時しか「エンジンをかけてください」は出ないんですか。

自分の7Rではシートベルトを外してRレンジに入れるとアイドリングストップが始まり、エンジンは掛からないので明らかに自分の7Rとは違いますね。

今週末に1ヶ月点検があるので、ディーラーに確認してみます。

本当にありがとうございました。

書込番号:18206008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2014/11/29 15:14(1年以上前)

7R乗りです。
アイドリングストップ解除を押さなくても、Rレンジではアイドリングはストップしません。
ドアを開けたり、シートベルトを外したりはしていません。

書込番号:18219599

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:236件

2014/11/30 16:41(1年以上前)

>おとう3さん

こんにちは。

一ヶ月点検に行った際にアイドリングストップについて質問をしました。

ディーラーさんの回答としては、「シートベルトを外してアイドリングストップをするとエラーが表示される、Rレンジではアイドリングストップしない」というものでした。

自分の7Rで起きた現象は、シートベルトを外した状態で止まった時にアイドリングストップが起きて、エンジン停止でエラーが表示され、その後にRレンジに入れたのではと考えられます。

また、通常のシートベルトをした状態でアイドリングストップをしている時にRレンジに入れた場合、エンジンが再始動するそうですが未確認です。

購入したディーラーの言っていることが結構間違っていることが多く困っている部分がありますが、新しく仲良くなった地元のディーラーさんのお世話になろうと思います。

R400が日本で出たら、その地元のディーラーさんで購入する予定です。

どうもありがとうございました。

書込番号:18223676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2014/11/30 18:25(1年以上前)

スレ主様
アイドリングストップというよりも、セーフティー目的のエンジンストップということですね。
今日確認しましたが、アイドリングストップでRレンジに入れるとエンジンが再起動しました。

R400、早く購入できるといいですね。

書込番号:18224011

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:236件

2014/11/30 19:58(1年以上前)

>おとう3さん

レスをありがとうございます。

まさにディーラーさんの説明では「セーフティー目的のエンジンストップ」と言っていました。

立体駐車場に入るときにシートベルトを外す癖があるのでどうしようか悩みどころです。

R400が期間限定で出るのかレギュラーで出るのかどちらでも構わないので日本で発売されたら速攻で買い換えるつもりです。

その準備として7Rの残債を一括で完済しました。

書込番号:18224321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件

2014/12/01 18:54(1年以上前)

「VW ゴルフ R400」で画像検索するとどうやら2ドアのようですね。

ゴルフというよりシロッコという感じですが、これでは買い替えは無理です。

次は次期ゴルフRかアウディかメルセデスになりそうです。

書込番号:18227307

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

paformance 買っちゃいました

2014/11/03 00:33(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル

スレ主 cocoiceさん
クチコミ投稿数:3件

S2000と ゴルフ6 ハイラインを売って、パフォーマンスを買いました、長くS2000に乗っていて、時々ゴルフ6に乗って両者の違いはよくわかっていますが、GTIパフォーマンスは丁度中間的な感じですね、
たぶん、もう峠を走ってもS2000の様な緊張感は無くきちんと走り抜けて行くんでしょう、
楽しみです。

書込番号:18123934

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 取り付け可能ホイルサイズ

2014/10/18 11:43(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル

スレ主 ecoDELLさん
クチコミ投稿数:3件

GOLF7 HL 乗りです。
この車に17インチ 7、5J オフセット+35
のアルミホイルは装着可能でしょうか?
どなたか詳しい方、アドバイスお願いします。

書込番号:18064701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
vyulalavさん
クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:15件

2014/10/19 11:13(1年以上前)

詳しくないですが^_^;
返信ついてないので知ってること書きますね。
結果から言いますと、可能です。
ただ、PCD112の5穴でない場合は変換スペーサが
ボア径57.1mm以下の場合はボア変換加工が必要です。
PCD112の5穴でボア径57.1以上あるなら13mmくらいのスペーサを使えばHLに17インチ7.5jインセット+35は装着可能と思います。

書込番号:18068323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ecoDELLさん
クチコミ投稿数:3件

2014/10/19 18:53(1年以上前)

vyulalavさん
返信いただきましてありがとうございます。
当方の友人がVW パサート乗りで純正17インチが余ってるという事で、ゴルフにはけるか確認させていただいたしだいです。
ちなみにPCD112・ボア径57.1mmでした。
13mmのスペーサーとありますが、FもRもスペーサーが必要でしょうか?
スペーサー無しだと、干渉してしまいますかね?

書込番号:18069850

ナイスクチコミ!0


vyulalavさん
クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:15件

2014/10/20 00:30(1年以上前)

すみません。感違いしてました。
スペーサいりません(>_<)
AUCPTの純正ホイールサイズは17×7jインセット+49ですので、7.5jインセット+35のホイールは純正サイズよりも14.6mmほど外側に張り出す計算です。
実際にホイール入れてみないとわかりませんが、はみ出す可能性あります。

書込番号:18071207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ecoDELLさん
クチコミ投稿数:3件

2014/10/20 06:30(1年以上前)

そうなんですか。
車高はいじっていないので、少し下げたらおさまったりするのかな〜
いずれにしても参考になりました。
ありがとうございいます m(__)m

書込番号:18071518

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ88

返信41

お気に入りに追加

標準

黒のゴルフ7Rを購入しました。

2014/09/28 17:14(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ

地元は関東ですが、ちょっと事情が有って近畿地方で新車で黒のゴルフ7Rを購入しました。

遠くからの購入だったので、下取り車の下取り価格の上乗せと値引きが予想以上に頑張って貰えました。

おおよそ38万円の値引きと10万円の下取り価格への上乗せで一発サインです。

試乗車が7Rだったのでちょっと乗ってみましたが、感動の一言でした。

10/17が納車なので、今から楽しみです。

よく頑張ってくれた営業さんで新幹線で買いに行った甲斐がありました。

書込番号:17991874

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:850件Goodアンサー獲得:44件

2014/09/28 23:47(1年以上前)

オメデトウ御座います。
自分も2月から7Rに乗っております。
事情というのは想像ですが、関西をベースにされるご予定などあるのですかね。

個人的な感想ですが...
この車で好き嫌いが分かれるのが排気音
マイナスなのが荷室容量(ゴルフGTI比)
ナビは慣れて下さい。(自分はとっくに慣れましたが)、あとはサイドスカート汚れます。位

あとはまず問題無い出来だと思います。

書込番号:17993545

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:236件

2014/09/29 06:38(1年以上前)

>Oakley_Masterさん

レスをありがとうございます。

これからもどうもよろしくお願いします。

事情というのはちょっと恥ずかしい話ですが、7Rの試乗車が近畿で売りに出されたので買いに行きましたが、新車との購入金額の差額が縮まったので、新車になりました。

値引きは旅費程度出てくれれば良いかなと思っていただけにこの値引きにはビックリしました。

下取り車の車検が11月なので、それまでに納車されることも条件でしたが今回の納車が10/17決定なので、こちらもクリアしています。

排気音を初めて聞いた時はスポーティだと思いましたが、特に気にはなりませんでした。

ドアとサイドスカートの青いラインはお気に入りなので、汚さないように気をつけたいと思います。

ナビはまだ使っていないのでどのような慣れが必要なのか解らないですが、使いにくかったらiPhone6のGoogle Mapsでも良いかなと思います。

書込番号:17993984

ナイスクチコミ!2


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2014/09/29 08:10(1年以上前)

いくらでも、価格へのこだわりがあっても、
不思議ではえりませんけどね、私は。

7Rいいですね。
性能うんぬんもありますし、
特別感が、いいですね。
普通の人が見たら、
みんな同じゴルフなんで、
自己満ていえばそうですけど。。。

書込番号:17994127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:54件

2014/09/29 09:08(1年以上前)

ディープブラックなゴルフ7Rさん
御契約おめでとうございます、わたしも以前XのGTIを探していた時に神戸から京都まで見に行った事が有りますがそのときに同じ車を見に来られていた方は東京から広島、京都とGTIを旅行がてら探しに来られていたそうです。
私は結局Yの未使用車にしましたが欲しい車の為に行動するのも楽しいですよね?
値引きに興味が無い方は端から興味が無く揶揄したいだけか買えない方ではないですか?

書込番号:17994235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:236件

2014/09/29 20:55(1年以上前)

>yu-ki2さん、DUKE乗りさん

はじめまして

7Rは良い車ですね!

内装も上品だし、アクセルも軽くてつい踏んじゃいますよね。

ゴルフは全て同じシャーシだと聞きましたが、自分はまだ外観からではなかなか見分けがつかないです。

自分が乗って楽しい車が一番だと思います。

今回の値引きがなかったら、新車ではなく試乗車を買っていたと思うので、ディーラーさんに感謝です。

延長保証を付けたので5年は安心して乗れると思いますが、その後は次のゴルフになりそうです。

ドイツ本国ではR400なるゴルフRが有って、日本にも来るかも来ないかもとか言っていました。

書込番号:17995957

ナイスクチコミ!2


vyulalavさん
クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:15件

2014/09/30 09:05(1年以上前)

納車おめでとうございます。

先程の補足ですが(しつこい?(^^;;)
限られた条件でGTIパフォーマンスが速いかも?ということで、総合力でRが劣るということはないと思います。
Rシリーズはフォルクスワーゲンヒエラルキーの最上位ですから。

私はゴルフRとハイラインの見分けつかない人たくさんいるだろうな〜
ってくらい控えめな7Rのデザインがとても気に入ってます。

さりげなく有能な男性ってとてもカッコいいですしね(^^)


書込番号:17997570

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:236件

2014/09/30 11:58(1年以上前)

>vyulalavさん

補足ありがとうございました。

あ、納車はまだでウズウズしている最中です。

自分も初めはゴルフ6とゴルフ7の区別がつかなかったです。

今は銀色のドアミラーを目印に7Rを区別しています。

お気遣いありがとうございました。

書込番号:17997907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件

2014/10/08 07:42(1年以上前)

こちらの都合で納車が一週間延びてしまったので、今更ながら調べているところです。

キーレスアクセスは日本のハイブリッド車のようで便利ですね。

ところで、ドアロック連動でドアミラーが格納されるとディーラーさんは言っていましたが、装備表にも無いし実際のところどうなんでしょう。

ハンドブレーキがボタンスイッチになったので、慣れが必要だと思いました。

感心したのは280馬力もある車にDSGが利用できた事で、色々と不具合は有りましたが耐久性は優れていると思いました。

書込番号:18027276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:54件

2014/10/08 08:45(1年以上前)

ディープブラックなゴルフ7Rさん
7Rにはドアロック連動のミラー格納が付いているんですか?YGTIには付いて無いので羨ましいですね。

書込番号:18027431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:236件

2014/10/08 11:56(1年以上前)

>DUKE乗りさん

こんにちは、レスをありがとうございます。

有ると便利な装備の筆頭だと思っているドアロック連動リトラのドアミラーですが、試乗の時に動作するのを見ていないので、ちょっとドキドキです。

充実した装備の7Rなのでリトラも付いていると良いですが、実際のところどうなんでしょうね。

書込番号:18027845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2014/10/08 12:21(1年以上前)

ドアロック連動格納ドアミラーは自分のヴァリアントCLにも装備されていますよ。

書込番号:18027905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:16件

2014/10/08 12:24(1年以上前)

ついていますよ。ドアミラーの自動開閉

エンジン停止中でドアロックされているときにロックを解除(キーレスなのでドアノブを内側から触る)するとドアミラーが開きます。ただしミラーのスイッチが「閉」以外の位置にあることが必要です。

ミラーが閉じるのは、エンジン停止状態で運転席のドアを開けたときです。当然ながらミラーのスイッチは「閉」以外です。

整理すると、ミラーが開くのはロック解除と連動していて、閉じるのは運転席ドアのオープン連動です。

わかりにくいようですが、乗り始めれば自然だと感じますよ。

お楽しみに。

書込番号:18027913

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:236件

2014/10/08 20:36(1年以上前)

>油 ギル夫さん、いい歳のおじさんさん

こんばんは、レスをありがとうございます。

ドアロック連動格納ドアミラーで良かったです。

便利な機能は一度使うと手放せないですね。

「ミラーが開くのはロック解除と連動していて、閉じるのは運転席ドアのオープン連動」のイメージはよく理解できました。

本当に楽しみですね。

書込番号:18029303

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:16件

2014/10/10 07:26(1年以上前)

申し訳ありません。勘違いしていました。昨日運転していて気がつきました。

> 「ミラーが開くのはロック解除と連動していて、閉じるのは運転席ドアのオープン連動」

ミラーが閉じるのもドアロック連動でした。

運転席のドアオープンと連動しているのは、ACC電源OFFです(汗)。

何ヶ月も毎日運転しているのに・・・ 

書込番号:18034444

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:236件

2014/10/10 07:40(1年以上前)

>いい歳のおじさんさん

おはようございます。

ご丁寧に訂正をいただき、どうもありがとうございます。

ドアロックを掛ける時にアラームは鳴るでしょうか。

ピピッとか鳴ると判りやすいですよね。

書込番号:18034473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:16件

2014/10/10 12:38(1年以上前)

標準設定ではドアロック時にアラーム音などは鳴りません。

・ロックの音
・ミラーが閉じる
・ハザードランプが点滅(たぶん)
・イモビ作動LED点滅(外からは少し見づらい場所ですが)

だけです。でも私は不安になったことはありません。

ただし、コーディング変更でチャイム(ホーン?)を鳴らすようにできるそうです。

http://minkara.carview.co.jp/userid/2123154/car/1624053/2905427/note.aspx

コーディング変更でデイライトなどはもちろんですが、TVキャンセラー無効、排気音の車室内流入制御、ハイビームアシスト(設定車速で自動ハイビーム)、アイドリングストップ無効化なども可能とのことです。

この車は「コンピュータに車輪がついている」というイメージです。

書込番号:18035200

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:236件

2014/10/10 18:48(1年以上前)

>いい歳のおじさんさん

こんばんは

ドアロックの時にキュキュっと鳴ったら便利ですが、ロックの時にはドアミラーが倒れるので鳴る必要はないのかもしれないですね。

しかし、最近搭載され始めたドアロック連動格納ドアミラーについて、装備表を含むゴルフ7のサイトに載っていないのは勿体ないと思いました。

ハイビームアシストは日本でもディーラーとかで普通に設定できるようにして欲しいですね。

便利だと思いますが、自分にはVCDSは敷居が高そうです。

書込番号:18036027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件

2014/10/12 06:16(1年以上前)

台風が心配だったのでディーラーさんに自分の7Rの保管状態を聞きました。

一般的には野ざらしを聞いていたので覚悟していましたが、なんと屋根付きの駐車場で保管されているそうです。

滅多に無い対応だと思いますが、いろいろと気を使ってもらっていて、なかなか良いディーラーさんです。

地元でないのが残念ですがフォルクスワーゲンのディーラーさんはみんなこんなに親切だと嬉しいですね。

書込番号:18041545

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:236件

2014/10/12 16:02(1年以上前)

ハイビームアシストについてディーラーさんに無効から有効に変更できないかを聞いてみたら、快く設定を変更して貰えました。

まだ納車前なのでその効果は未確認ですが、かなり暗くないと機能しないとのことでした。

それはそれで良いかなと思っているので、このままの設定で納車する予定です。

実際にハイビームアシストを有効にしているオーナーさんに使い勝手を聴けたら幸いです。

書込番号:18043198

ナイスクチコミ!2


WOSさん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件

2014/10/14 17:06(1年以上前)

HBA(ハイビームアシスート)、VCDSで設定しましたよ。私は重宝してます。
周囲の明るさを検知して作動させるので、どのくらいの明るさから作動させるか設定する必要が有ります。
また、街明かりを認識させるか否か。等設定の自由度が有りますので、施工して貰う前に打ち合わせした方が良いと思います。
私は一度設定して、実際に走行してから調整しました。
対向車のヘッドライトや、先行車の尾灯を認識してハイビームからロービームに自動切り替えしてくれるので、今ではいつもHBAをONにしています。

書込番号:18051641

ナイスクチコミ!3


この後に21件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

スピーカの交換を検討中です。

2014/09/21 09:36(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2009年モデル

スレ主 aghartaさん
クチコミ投稿数:118件 ゴルフ 2009年モデルの満足度5

トレードインで交換を考えており、候補として挙がったのが、Just in soundのフロント用VW16-S6FeUとリア用VW16-CX6RDe、ETON社のフロント用VW-GOLF6/SCI-Fovとリア用VW-GOLF6/SCI-REAR、フォーカル社のIFVW Golf6です。それぞれの特徴やどれが良いか等、お解りになる方はいらっしゃいますか? また、フォーカルの場合、リアスピーカの設定が無いようですが、問題ないのでしょうか?

書込番号:17962804

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1件

2014/10/07 22:48(1年以上前)

こんばんは。

当方もゴルフ6にジャストインサウンドのスピーカーキットを取り付けしましたが、ビックリする程低音が出なくなり、純正のままの方がよっぽど良いです。
ツイーターの設置場所はダッシュ上が最適。

ミラー裏はリスナーに近すぎ、拡散性も悪いです。

なのでジャストインサウンドにしても、フォーカルにしても、交換しても経費対効果は微妙かと・・・

当方はどうしても愛車の音質を何とかしたかったので、サウンドピュアディオさんに駆け込み、ベーシックパッケージを装着してもらい、理想的な音質になりました。

今まで、オーディオは色々弄ってきましたが、これほど経費対効果が高い買い物は初めてでした。

書込番号:18026335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 aghartaさん
クチコミ投稿数:118件 ゴルフ 2009年モデルの満足度5

2014/10/08 21:05(1年以上前)

ここで質問しておきながら、結局Just in soundを(自分で)装着しました。
私は、過去このような作業を4台経験した程度の半分素人です。

私の場合は、pontakun14さんと正反対で、ビックリする程低音が出て、どうしてもっと早く交換しなかったんだろう?と思ったくらいです。リアスピーカーからは音を出さないようフェーダーを調整し、イコライザーはフラット、バス・ブーストOffという完全に無調整の設定ですが、純正時に比べ、物凄く豊かで、しかし全くブーミーでない低音と、金属製振動板には無いスッキリした高域、とにかく大満足ですよ。私の場合、本社からの直販(通販)で購入しましたが、オリジナル(?)のデッドニング・シートが1枚サービスで付いてきました。フロント左右で丁度使い切れるサイズでした。ユニットが良かったのか、デッドニングが効いたのか、私には分かりませんが、実質35,000円弱でこれだけの音が手に入るのは素晴らしいことです。

書込番号:18029456

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ゴルフ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ゴルフを新規書き込みゴルフをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ゴルフ
フォルクスワーゲン

ゴルフ

新車価格:349〜789万円

中古車価格:29〜803万円

ゴルフをお気に入り製品に追加する <759

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング