フォルクスワーゲン ゴルフ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

ゴルフ のクチコミ掲示板

(26845件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ゴルフ 2021年モデル 888件 新規書き込み 新規書き込み
ゴルフ 2013年モデル 10864件 新規書き込み 新規書き込み
ゴルフ 2009年モデル 1793件 新規書き込み 新規書き込み
ゴルフ 2004年モデル 118件 新規書き込み 新規書き込み
ゴルフ 1998年モデル 7件 新規書き込み 新規書き込み
ゴルフ(モデル指定なし) 13175件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全270スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ゴルフ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ゴルフを新規書き込みゴルフをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ566

返信200

お気に入りに追加

標準

自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ

クチコミ投稿数:918件

湿式の情報はありますが、乾式はほとんど見かけません。
ということで乾式限定です。

なお、乾式DSGリコール・不具合・メンテナンス情報を方って役立てていただくトピックです。
関係のない話題を書き込んで荒らさないでくださいね。
リコールの場合は、年式、ディーラーでの対応、その後の変化などを話し合いましょう。


※私に質問されても、荒れそうだと判断した場合には返答しない場合があります。

書込番号:16282316

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:425件Goodアンサー獲得:8件

2013/06/22 13:01(1年以上前)

なんか、もう、飽きてきましたな
スレ主さんも、脱線しすぎですよ(笑)
メカの細かい話しに誘導されて、袋小路に閉じ込められてしまいましたな。


まとめ:
1【VWが、不具合を承知していながらサービスキャンペーンで時間稼ぎ】

2【国交省に通告をうけて、ようやくリコールを届け出たこと】

3【しかも理由が「日本特有の気候のせいである」!!】

4【これに対して「日本で商売する資格がないのではないか?」と提起】

5【VW擁護派は、「いや、新型が発表されてからのリコールは、実に賢い」】

6【常識的に見て、「リコール車新型買い替え低金利キャンペーンなんておかしいだろ」】


新規購入ご検討中の皆様、ご参考にどうぞ。

書込番号:16282381

ナイスクチコミ!8


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2013/06/22 17:27(1年以上前)

いやいや耐性なく書き込んじゃうからいつまでも現れるんだよ?

書込番号:16283070

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:918件

2013/06/22 17:38(1年以上前)

乾式DSGについて調べていたところ、ミッションのASSY交換しかやっていないと言われていたり、
クラッチだけ交換したという事例もあるようですね。クラッチだけの交換が可能であれば
維持はしやすいのかなと思ったりもします。
オイルについては乾式は1.7Lのようでこれを交換する意味は無さそうです。

書込番号:16283102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2013/06/22 18:21(1年以上前)

>乾式DSGリコール・不具合・メンテナンス情報を方って役立てていただくトピックです。

乾式DSGリコール・不具合・メンテナンス情報を騙っても根拠の無い曖昧な情報は何の役にも立ちません。

今後自作初心者007さんは体験に立脚した自ら責任を持てる情報だけを書き込んで下さい。

書込番号:16283222

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:918件

2013/06/22 18:48(1年以上前)

その言葉は、そのままそっくりお返しいたします。

書込番号:16283307

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2013/06/22 18:52(1年以上前)

では私もお返しします。

書込番号:16283317

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:4件

2013/06/22 18:53(1年以上前)

うわっ!また新スレ立てたんですか?(苦笑)
そうそう!前スレで、私が今日の早朝書き込んだ文章が消されてる?
消される理由は無いと思うんだけどなぁ・・・?(疑問)
取り敢えず再掲しときますよ。
ちゃんとした文章は消さないで欲しいなぁ・・・


まあ、一連のこのスレは、世間から、かなり注目されてる事は
間違い無い様な?感じがしますなぁ・・・

事実、例の雑誌でもネットでDSGのトラブルが報告されてる事を
彼がわざわざ書いてるモンなぁ。

話は変わるけど、評論家の話だけど、私は極参考程度ですねぇ。
だって提灯記事ホント多いでしょう・・・(苦笑)
まあ、生活掛かってるから仕方が無いのかもしれんけど。

BMWなんか例の○○○○○○氏が、毎度、毎度、絶賛!してくれるんで
何だか乗ってるコッチ迄恥ずかしくなる感じもあるモンなぁ(笑)

やっぱり良い処は良い、悪い処は悪いとハッキリ指摘しないとダメだよねぇ。
だから、こういう掲示板でのレビューや書き込みが
発展して来て、一般的になって来たのかなぁとは思いますねぇ。

書込番号:16283322

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2013/06/22 21:39(1年以上前)

>乾式DSGについて調べていたところ、ミッションのAS SY交換しかやっていないと言われていたり、 クラッチだけ交換したという事例もあるようですね。


私は以前、スレ主さんのこの質問に対して参考資料を提示しましたが…


答えが…


>見積もりの内容は不明ですが、O/H、リビルド載せ かえなどが25万になるなら許容範囲と感じます。 クラッチ板交換だけなら半額ですかね・・。

と意味不明の答え


DQ200とは乾式7速DSGの事ですよ!


他にもアナタの疑問に対して答えていますが…本当に何が知りたいのか?何故そこまで執着されるのか?分かりません。


本当の意図がどこにあるのか?不思議です。

書込番号:16284018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:72件

2013/06/22 22:11(1年以上前)

>私は以前、スレ主さんのこの質問に対して参考資料を提示しましたが…
GW前にスレ建てて、そのものズバリの話をしておられたという記憶があります。

書込番号:16284174

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22件

2013/06/22 22:18(1年以上前)

まだ続いてたんですね・・・
アラシ目的では無いならスレ主さんが何故VWにこだわるのか疑問なんですが? もし本当に購入したいと考えていてDSGのトラブルが心配でビビって買えないと言うなら、黙って信頼性の高い国産のAT車を買えば良いだけなのでは? わざわざVWユーザーを怒らせるような投稿をする考えが理解出来ないですね、

書込番号:16284210

ナイスクチコミ!6


rusherさん
クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:22件

2013/06/22 22:46(1年以上前)

スレ主さんは

>その車を把握した上にモデル末期のものを購入する

そうなので、乾式DSGの末期か、次のゴルフか、
とにかく、あと何年か後のゴルフユーザーになられるんでしょう。

あっ、あと延長保証もつけるそうなので、
とても慎重で、すばらしいオーナーさんになるのでしょう。

書込番号:16284338

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:425件Goodアンサー獲得:8件

2013/06/22 23:26(1年以上前)

スレ主さんは、最終的にどういう結論が欲しいのかな?


とりあえず、
【VWは国産に比べ壊れやすい。かつリコールも遅い】

【技術的に未完成なものを市場に送り出している。結果、不具合も多い】

【それを承知で乗っているのがVWオーナー達。直しながら乗ろうぜ】

【VWを愛しているので悪口を書かれると、夜を徹して反論し続ける。理屈っぽい】


っていうところは間違いないことが確認できただろうから、もういいんじゃないの?

書込番号:16284512

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22件

2013/06/22 23:44(1年以上前)

まあ将来DSGのようなミッションが主流になり、スレ主さんが安心出来るようになってから購入を考えても良いでしょうね、私などは初外車でゴルフを購入しましたが、DSGの故障のリスクなど試乗した瞬間吹っ飛んで契約した人間なので、スレ主さんのような堅実な考え方は出来ませんね

書込番号:16284591

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2013/06/22 23:48(1年以上前)

確かにスレ主は
VWには乗っていない。

でも、DSGの不具合は、かなり前から価格.comにも書かれていたように
頻繁していたと思われる。

それを、メーカーは不具合と認めず
サービスキャンペーンでお茶を濁し
今になってようやくリコールを出す始末。

結局多くの人が
被害をこうむったであろうことは察しが付くわけで
その被害状況及び今回のリコールでどう変わったのか
そういう情報を収集するのが目的だったはず。

なのに、スレ主を批判するばかりで
スレの趣旨にそう書き込みはほとんど見られない。

それを無益と言わず何を有益というのだろうか。

スレ主は、VWに乗っていないのだから
関係ない。
関係ない人は口を出すなとでも?

いつからそんなに人は偉くなったのだろう?

書込番号:16284607

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2013/06/23 00:06(1年以上前)

スレ主は、VWは日本で車を売る資格のない無能な会社なるスレを立ててVWを糾弾したのに、その後に
乾式DSGのリコール情報を求めるスレを立て、続きのスレでは、自分はゴルフのユーザーになりたいと書き、
乾式DSG車に10年10万q不安なく乗りたいので情報を集めていると書き込んだ。

こちらが無能な会社の車のユーザーに何故なりたいかと聞いたところ、リコール対象車所有者に無金利買い替え
キャンペーンを実施したからと書き込み、VWはスレ主の求める乾式DSGの長期保証は行っていないが良いのか、
ゴルフユーザーになりたいのなら、少なくともVWは日本で車を売る資格のない無能な会社のくだりは撤回してくれと
聞くとそれは拒否。

そんなスレ主が本当にVWのユーザーになりたいとは到底思えないうえ、VWファンの感情を逆なでする書き込みも多く、
こちらはスレ主に対して反論している次第です。

(例)自分でお金を出してVW車を買ったユーザーに対し何も考えずに車を買っている、乾式DSGのことを何も知らない、等々。

このスレ主には情報を提供する気になれないし、好き勝手に主張するからこちらも反論させてもらいます。

こちらにも感情があります、みなみさんさんのおっしゃるようなお偉くなった大人の対応が出来ないこともあるのです。

書込番号:16284693

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:918件

2013/06/23 00:11(1年以上前)

>乾式DSGのことを何も知らない、等々。

だって、あなた本当に何も知らなかったじゃないですか。

書込番号:16284725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:918件

2013/06/23 00:14(1年以上前)

乾式でオイル交換がどうのと言ったりしてましたし。

書込番号:16284740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2013/06/23 00:16(1年以上前)

みなみだよさんさん

ほら、これですよ。

このスレ主のスレに今まで協力的な人が現れなかったのも、終始こんな感じだからです。

突然理想論を書き込んでも、どうしようも有りません。

>スレ主は、VWに乗っていないのだから
関係ない。
関係ない人は口を出すなとでも?

そんなことは思っていない、VWファンの感情を逆なでする書き込みを繰り返すからこちらも反論させてもらっている。

書込番号:16284748

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:918件

2013/06/23 00:22(1年以上前)

いやいや、ご自身が上からものを言っておいて、
それは違うんじゃないですかと指摘したら感情を逆撫でと言われましても・・。
間違ってることをスルーすればよかったのでしょうか。

書込番号:16284779

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2013/06/23 00:24(1年以上前)

みなみだよさんさんの書き込みは、ここまでもつれた経緯を理解せず、空虚な理想論を書き込んでいるに過ぎません。

さぞかしお偉い方なんでしょうけれど。

書込番号:16284786

ナイスクチコミ!10


この後に180件の返信があります。


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ48

返信48

お気に入りに追加

標準

自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル

クチコミ投稿数:55件

前スレが200件を超えましたので、(諸事情により、ちょっと迷いましたが)再度スレッドを立ち上げました。

Golfフリークの皆様方のGolf Zに対する熱い思いを書き込んで下さい!


※ 雰囲気が悪くなるので、自作初心者007さんの書き込みはご遠慮ください。


書込番号:16275570

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:973件Goodアンサー獲得:35件

2013/06/20 17:45(1年以上前)

みんカラでやったほうがいいと思います、Q&Aとかで・・・。

ここは、Golfフリークじゃない方からも沢山見られるのでまずいですよ、一般大衆の目に付くところでゴルフZの話題はしてくれるなという人も多いと思います(車に無関心な人を高性能低価格輸入車に目覚めさせるなと戦々恐々してるという意味で)。

確実に荒らされると思いますのでお引越しした方が良いかと思います。

書込番号:16275677

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:54件

2013/06/20 18:04(1年以上前)

新スレご苦労様です。
前スレでも書かせて頂きましたがテレ東系のsuper GT+でA250とHighlineの対決インプレッションが放送させてました。
A250とZが前後で走ってる映像をみるとA250の方が細かい上下動が多く、Zの方はしなやかな印象を受けました。馬力の差が有るからセッティングも違ってくるのでGTIとの比較も見てみたいですね。
対決の結果は走りはZの勝利でした。
A250は少し脚が硬い印象でしたね。

書込番号:16275728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2013/06/20 18:43(1年以上前)

新スレおめでとうございます。

誰かさんと違って、自分はゴルフZを買いますから、明後日の試乗を楽しみにしてます。

書込番号:16275843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:54件

2013/06/20 18:50(1年以上前)

油 ギル夫さん
他の方のスレであの方に触れると降臨されて私のスレの様に大量に削除されスレ主さんにご迷惑がかかりますよ。

書込番号:16275863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:55件

2013/06/20 19:21(1年以上前)

DUKE乗りさん、油 ギル夫さん
ありがとうございます!

早いところでは、今週末から試乗が出来るみたいですね。
油 ギル夫さん、試乗レポ楽しみにしています!


書込番号:16275945

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:1件

2013/06/20 19:31(1年以上前)

A250もかっこいいですね
GOLFZと迷います

書込番号:16275966

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:54件

2013/06/20 19:41(1年以上前)

A250とZ真っ正面からぶつかるみたいですね。
A250は豪華装備満載みたいでスタイルも良いですね。

書込番号:16275992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2013/06/20 19:48(1年以上前)

正直、AクラスとV40は、ゴルフの好敵手だと思います。

良い車かと聞かれたら間違いなく良い車と答えますから。

書込番号:16276009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:3件

2013/06/20 20:22(1年以上前)

先週土曜日のGTプラスという番組でA250とGOLF VIIハイラインをGT300の現役ドライバー2人が乗り比べていました。

結論は、
走りはゴルフ、見た目はAクラス、でした。

試乗が楽しみです。

書込番号:16276138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


E46-330iMさん
クチコミ投稿数:707件Goodアンサー獲得:58件

2013/06/20 20:39(1年以上前)

A250って、私にはスタイル的にフロントが重すぎるようなイメージなんですけどね。。。ロングノーズならBMW 1シリの方がいいかな〜。どちらもウィンドウが小さくて、キャビンが息苦しくなりそう。その点ゴルフは開放感が抜群です。閉じ込められ感がない分、気持ちよく長時間乗っていられるとおもうんですよね。実はそれが理由の一つでE46からの乗り換えで135iにしないでゴルフRにしたってことがあります。

書込番号:16276205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:186件

2013/06/20 20:39(1年以上前)

試乗をしたいと思ってショールームに伺ったのですが・・。ナンバーを取得していないとのことで試乗が出来ませんでした。

キャラクターラインはいいですねー。プロポーションもよくなりました。さらに。

そしてさらに「ボディ剛性が上がっている」装甲車見たいですよ。ドアの開閉の音など。日本車も見習ってほしい。これでも軽量化は成功しているわけですからね。

いかに日本車の解析がおかしいかわかる。

やはり世界ナンバーワンのブランドですからね。本当に力が入っていますよ。「本音はディーゼルを早く日本市場に投入してほしい」

早く試乗したいです。

書込番号:16276208

ナイスクチコミ!0


kenji1999さん
クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:2件

2013/06/20 22:27(1年以上前)

AとゴルフZではゴルフのほうが出来はいいでしょうね。
メルセデスは小型車造りが得意ではありませんから。

エクステリアデザインも私はゴルフZのほうがはるかに良いと思います。
Aはサイドラインの煩雑さが気になります。
それに対しゴルフZは、極限までそぎ落としたシンプルな美しさが秀逸ですね。
これはピニンファリーナにいたケン奥山さんが書かれていましたが、ピニンでは徹底的に余計なラインを削ぎ落としてシンプルにするというデザイン作業を強いられたそうです。

書込番号:16276689

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:1件

2013/06/21 09:14(1年以上前)

個人的に、近年のメルセデスのデザインは迷走しているという印象ですね。
豪華で質感が高いのは分かるんですが、どうにも派手過ぎて高級車らしい品格に欠けます。
Aシリーズもスポーティーというか攻撃的で無用にいかついです。
GTIみたいなスポーツグレードがああいう感じなら分かるんですけどね。

書込番号:16277987

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2013/06/21 09:38(1年以上前)

>個人的に、近年のメルセデスのデザインは迷走しているという印象ですね。

同感、どうも押し出しが強く、エグい感じがします。

Aクラスは、しばらくしてAMG で250ツインターボ300馬力仕様とか出しそうw

書込番号:16278043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:4件

2013/06/21 15:38(1年以上前)

>Aクラスは、しばらくしてAMG で250ツインターボ300馬力仕様とか出しそうw

今年中に出るみたい?ですよ。2L4気筒直噴ターボで360PS(凄・・・)を
4MATICで走らせるみたいですよ。
お値段はAMGとしては割と勉強価格になるのかなぁ・・・?


それにしても今度のAクラスのエクステリア・デザインは何かBMWっぽい様な・・・(苦笑)
いや、どこが?と言われると、私なんか素人だから上手く言えんのだけど
全体の感じや雰囲気がねぇ・・・
スポーティーな雰囲気を出そうとして媚びて造ると
こんな感じになるのかなぁ?

新型ゴルフのデザインは、まあ、どうしても「何処から見てもゴルフ!」に
しなきゃなんないから、こうなるんでしょうなぁ。
個人的には、もっと冒険しても良いかなぁ?とは思うけど
中々、難しいんでしょうなぁ・・・

2〜3年前に新型についてはゴルフのネームを捨てるんじゃないか?
みたいな話もありましたが、そんな事も無かったのは
既存のユーザーやファン層が、まだシッカリ存在するからなんだろうなぁ・・・と。

ゴルフは3代目と4台目がキツかったでしょう?(苦笑)
だから、また、その様な時期が来たら、デザインも結構変化して
ネームの変更なんかもあるかも?しれないですねぇ。

個人的には、早くGTIに試乗してみたいなぁと言うのと
以前も書き込んだけど、そろそろGTDを入れてくれよと言う願望ですねぇ。
俺はGTDならボディー・カラーはシルバー?(グラファイトっぽい暗い色のシルバー?)
にしたいなぁ・・・

書込番号:16279008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2013/06/21 16:15(1年以上前)

>ゴルフは3代目と4台目がキツかったでしょう?(苦笑)

個人的には、安っぽかったけどVは傑作、クオリティは良かったけどWは失敗作だと思っています。

書込番号:16279113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


快彰さん
クチコミ投稿数:13件

2013/06/22 16:55(1年以上前)

午前中ディーラーにいって、試乗してみました。

ちょっと気になった点は、
*電磁サイドブレーキの上部、シフトレバーの左側
1;アイドルストップのスイッチ
2:その上にあるモード切替スイッチ
左側にあるので、操作が大変です。

但し試乗の時は珍しかったのでひんぱんに使いましたが、慣れれば触らなくなりますね。

また、アイドルストップは、夏場の渋滞時にはOFFの方が私にとっては良さそうです。バッテリーがかわいそうな位セルがON/OFFするのと、エアコンも送風だけになるので、冷えません。

もっと試したかったのですが6日に自分のクルマが納車されるので、それ以降またインプレ報告します。

書込番号:16282982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2013/06/22 19:46(1年以上前)

帰宅したので本日の試乗をレポート。

試乗車はハイライン、バイキセノンランプとレザーシートのオプション付きでDCC無し、展示車は
バイキセノンランプにDCCのオプション付きでした。

OEタイヤは共にピレリのP7、VWでピレリが付いているのは珍しいです。

試乗スケジュールが詰まっているので、本日はディーラー付近の公道を一回りと距離は短めだけど、
後が使えているので仕方なし。

運転席に乗り込み電動でシートポジションを決める、相変わらず調整幅が広くドライビングポジションが
ピシッと決まりますが、新品のレザーシートは体の座りがイマイチ、自分は要らないかな。

後席にも座らせてもらいましたが、身長170pの自分が座って握りこぶし1個半のニースペースがあり、
ゴルフYより明らかに広くなっており、大人4人十分快適に移動できるスペースが確保されています。

キーをひねってエンジンをかける、アイドリングは自分のシロッコより圧倒的に静か、走り出しても
室内は静かで、ステアリングに伝わる振動も少ない。

吊り下げ式になったアクセルペダルは踏み心地が軽い、この点は自分のシロッコのフィーリングの方が好み。

DSGの宿命の発進時のぎくしゃく感は、ことのほかスムース、シロッコより非常に進化していると感じました。

加速も申し分なく街乗りで力不足を感じることはありませんし、加速中もステアリングに来る振動は少な目。

気筒休止は巡航状態になると作動しますが、インパネに表示が出なければ気付かないかも、それ程スムースです。

ACCを使って、前車を追走、車間距離を自動的に維持してくれますし、右折の際アクセルペダルを離し、ブレーキ
ペダルを踏まずにゆっくり先行車に近づけさせると、シティエマージェンシブレーキシステムが作動し、自動で減速して
くれました、危ないのでそこでブレーキを踏みましたが、おそらく自動停止してくれたでしょう。

エアコンを強めにきかせていたので、残念ながらアイドリングストップは作動しませんでした。

DSGのシフトパターンはシロッコとそう変わらない感じでしたが、変速時のショックはほとんどありません。

フロントの三角窓は、助手席側は視界確保に役立ちましたが、運転席側はあまり役に立たない感じです。

乗車した感想は、総じて静かな車で、エンジン音よりむしろ風切り音がやや気になる程度、アクセルペダルは軽め
なれど、踏んだ分だけリニアに加速していく感じで好感を持ちました。

ディーラーに確認したところ、インダッシュナビ装着車が入ってくるのが遅れており、下手したら年明けになって
しまうかもしれず、GTIの初期ロットにもインダッシュナビが装着できない可能性もあるとの事。

現オプションのカロッツェリアのオンダッシュナビは車速パルスを車から拾っているとの事で、走行中にテレビを
作動させるために車速パルスをいじることは出来るのと聞いてみましたが、そこは大人の事情でここには書けません、
お察しください。

社外品のインダッシュナビが装着できるのか再確認しましたが、ナビの他に車をコントロールする機能を持たせて
あるため、絶対に不可との事でした。

結論としては、Yよりハイテク機能が増えており慣れるのにちょっと手間取りそうですが、良い車であることは
間違いなしなので、ナビ問題が気にならない人は買って損なしの車だと言えます。

書込番号:16283483

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:15件 ゴルフ 2013年モデルの満足度5

2013/06/23 00:49(1年以上前)

社外ナビはやはりダメなんですね。貴重な情報ありがとうございました。

私は昨年9月末に6のCLMEを買って、一度メカトロ交換を食らいましたが昨日の時点で22000キロほど乗りました。ゴルフに決めた理由の一つに社外ナビ可能があったので、7の社外ナビ設置不可は少々残念です。サイバーナビが個人的に昔から好きなので・・・(近頃は実売が昔より安い上にマップチャージとかもあって更新が楽ですし)。

現状の7のグレード構成では、進化を感じたいという点で自分にはハイライン一択だなと思っていたので、試乗関係の情報もありがたいです。今乗ってる6のCLMEでも、静粛性や使い勝手の面で十分よくできてると思ってますが、やはり7はより一層洗練されてる感じでしょうか。あと燃費も気になります。気筒休止で高速燃費20km/l付近まで行けば相当凄いなと思います。

また先日タイヤをチントゥラートP7に変えたのですが、7でも初期タイヤがP7でしたか。てっきりコンチコチコチのスポコン2かと思ってました。

正直なところ、今乗ってるCLMEは合理的でよくできた車だと感心しています。なのでなるべく延長保証が切れるまでしゃぶり尽くしてそのあとに7を狙うことになるかと思いますが、いま気になるのは燃費と横幅ですね。燃費がどれだけ伸びるのか、横幅がでかくなって使い勝手が悪くなってないか。ゴルフ乗りとしては新参者ですが、今後もいろいろと皆さんの感想を教えていただければと思っております。

書込番号:16284879

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2013/06/23 01:01(1年以上前)

チョイ乗りの試乗じゃ燃費は判りませんからね、これは実際に購入した人からのレポートが上がってくるのを
待つしかないでしょう。

幅が1800mmになっていますが、実際乗ってみて、取り回しが困難といったことは無かったです。

乗り心地はコンフォート系ですね、決してスポーティな味付けでは無かったです。

試乗車はDCC非装着だったので、DCC付きは違った乗り心地だと思います。

ハイライン全てがチントゥラートP7をOEタイヤに採用している訳では無いと思いますが、タイヤによっても乗り心地は
変わるでしょうね。

書込番号:16284914

ナイスクチコミ!0


この後に28件の返信があります。




ナイスクチコミ148

返信52

お気に入りに追加

標準

VW DSG全般情報交換

2013/06/19 23:23(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ

スレ主 DUKE乗りさん
クチコミ投稿数:2755件

良識をもって有意義な情報交換の場にしたいと思いますのでよろしくお願いします。

書込番号:16273529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
スレ主 DUKE乗りさん
クチコミ投稿数:2755件

2013/06/19 23:25(1年以上前)

MTの方もよろしければどうぞご参加ください。

書込番号:16273537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:3件

2013/06/19 23:33(1年以上前)

ティグアン1.4BMT乗りです。
この車は湿式6段DSGですが、変速は極めて滑らかです。もう少しクラッチが繋がるときの感覚がわかるくらいの方が気持ちは盛り上がりますよね。Sモードならダイレクト感あるので満足です。

やはり安定感は湿式の方が良いのですかね。

書込番号:16273575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 DUKE乗りさん
クチコミ投稿数:2755件

2013/06/19 23:46(1年以上前)

はすぼーずさん
ありがとうございます。
昨年の秋にGTIを購入して約6000キロ、20年以上MTしか乗ってなかったのでまだまだ勉強中です、色々お教えくださいね。

書込番号:16273629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:72件

2013/06/19 23:50(1年以上前)

DSGオイルの交換はショップさんではメニュー化されてきましたが、ディーラーではどうなんでしょ?
オイルはもちろん、DSGのオイルフィルター交換てのもありますね。
(どなたかディラーで尋ねた方は居ませんか?)

MTのオイルなら経験である程度判断できますが、DSGは整備解説書通りにやるしか無いでしょうね。
(うちの手持ちツールでは対応してません。)
かなり時間がかかるみたいです。
湿式だと兼用オイルだから、定期交換したいところです。

参考
http://minkara.carview.co.jp/userid/343904/blog/30124435/

書込番号:16273642

ナイスクチコミ!6


スレ主 DUKE乗りさん
クチコミ投稿数:2755件

2013/06/20 00:02(1年以上前)

以前に乗ってたskylineは1万毎にMT OILは交換してたんですが、DSGはやはり早めの方が良いんでしょうか?

書込番号:16273678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:72件

2013/06/20 00:56(1年以上前)

>DSGはやはり早めの方が良いんでしょうか?
私の周囲では交換経験がある人が居ないのでまだよく判りません。

もう一つショップを紹介します。
http://www.nld.co.jp/neverland/parts/lubricants/dsg/dsg.html
ここでは「交換サイクルとしては、20,000Km〜30,000Kmで交換されるのがベストです。」とのこと。

他はアブソリュートさん辺りなら、やってると思います。

書込番号:16273822

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:918件Goodアンサー獲得:6件

2013/06/20 07:59(1年以上前)

VWの乾式DSGはオイル交換を行うのでしょうか?
この乾式DSGはどのようにメンテナンスすることを
想定されて開発されているのでしょう?

書込番号:16274273

ナイスクチコミ!7


スレ主 DUKE乗りさん
クチコミ投稿数:2755件

2013/06/20 08:16(1年以上前)

007さん
申し訳ないけど面倒なので対応しません。
ディーラー及びショップでお聞き下さい。

書込番号:16274314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


EA113さん
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:31件

2013/06/21 10:13(1年以上前)

6Rに乗っております。

2011年式で現在走行距離は38,000kmを越えました。
6速湿式のDSGですが、これまでにトラブルは何回か発生しています。

状況はパドルでシフトダウンして3速に落ちた所で発生しました。
加速しようとしてもギア抜けのようにうんともすんとも車は動きません。
この症状は都合4回程度発生しましたが、何故かいつも3速でした。

怖かったのは右折をしようとして交差点に差し掛かり3速に落ちた所で
加速しようとスロットルを開けようとしても何の反応も無し。

エンジンだけが吠えてタコメーターは5000rpm位まで廻っていました。
最初の時は焦りましたね・・・訳わからんし・・・何これ状態です。

前方から車は迫ってくるし、自分の車は惰性でのろのろで動かないし・・・
クラクションは鳴らされるし・・・これが1回目の時の状況です。

この時はフロアのシフトレバー(Dの位置)を何回か左右に動かしていると
急にドンという衝撃とともにギアが繋がり加速をして事なきを得ました。

止まらない車も怖いですが、動かない車も怖いですよ。

1回目の対策は2011年でメカトロを3,000km時点で交換しました。
その後30,000km以上は順調でしたが、忘れたころに災難はまた訪れました・・・

今年2月に同じ症状が発生、Dの方も原因が特定できず困っていましたが
最終的にミッション本体の交換となりました。

不思議なのはこういうトラブルが車両本体を制御している
ECUにエラーの書き込みがないのが理解できませんね。

目に見えない個所だけにこう言う時こそ
ECUの診断で原因の特定をして欲しいのに
いつも肝心な時に役に立たないですね。

皆さんもよくDにトラブルで車両を点検して頂く機会があると思いますが、
私は人間の感性、センサーの方がよっぽど敏感だと思っています。
毎日乗っている人間がおかしい・・・と感じればそれはどこかおかしい事がほとんどです。
たとえ、ECUにエラー表示が出なくともです。

ECUのエラーはあらかじめプログラムで想定された箇所しか判断できませんが、人間センサーは無数にあります。

DSGに限らずおかしい・・・と感じたらD、または
信頼できるショップに相談される事をお薦めします。

私がRでお世話になっているDはフットワークも軽くよく対応して貰っています。
VWで問題があるとすれば輸入元のVGJですかね。
ここはフットワークが良くないですね。


PS:ところで、DSGのOIL交換は冷却して入れ替えをします。
   ですので、夏場の交換が時間がかかるとショップの方は言われていました。
   6速DSGで約4時間程度はかかるそうです。
   ショップでもDSGのOILはVW純正を使用しているとの事。
   ちなみに30,000km毎での交換を勧めておられました。

書込番号:16278141

ナイスクチコミ!12


スレ主 DUKE乗りさん
クチコミ投稿数:2755件

2013/06/21 12:27(1年以上前)

EA113さん
いきなりそうなると焦りますよね。
湿式でもそういう事があるんですね、もし同じ様な事が有れば参考にさせていただきます。

書込番号:16278488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


E46-330iMさん
クチコミ投稿数:707件Goodアンサー獲得:58件

2013/06/21 14:49(1年以上前)

EA113さん、

RでもDSGトラブル起きるんですね、私も注意しよう(苦笑)。
納車してまだ3ヶ月ですが、RのDSGで気付いたことがあります。

どうもDSGのコンピューターは、オート(それもDモード)からパドルシフトでマニュアル・シフトダウンをするとき、準備不足に陥りやすい。ということです。DSGはダブルクラッチとは言ってもあくまでシーケンシャル・シフト制御です。とくにDモードはエコ運転モードなので、DSGはできるだけシフトアップしようとしています。ですから準備しているのは常にシフトアップ。ところがパドル操作でシフトダウンに持っていくと準備する時間がかかりますが、DSGはシフトが速いよ〜と刷り込まれているドライバーは瞬時にシフトアップされるのと同じタイミングでシフトダウンされると期待してアクセルワークをしていますので、そのタイミングのずれに戸惑ってしまうのではないでしょうか。さらにDSGには我々人間のように『眼』を持っていないため、前方のコース(カーブの強さとかアップダウンとか)を見てあらかじめブレーキングやアクセル、ステアリング操作やシフトへの準備ができません。実際にできるのはその場で何が起きているかということをセンサーで判断するしかないわけです。なので場合によってはDSGのコンピューター自体が迷ってしまうことがあるのかもしれません。私が思うにEA113さんのケースはメカ部分の問題ではなくDSGプログラムに何らかのバグがあるのだと思います。

私はまだ4,000`弱しか経っていませんが、経験しているDSGの問題はすべてDモードからのシフトダウンに関するもので、急な登攀路に差し掛かったもののDSGはまだハイギアード(D4あたり)で粘ろうとしているためやむなくパドルでシフトダウンさせたとき、DSGは一瞬考え込んだ後急速にアクセルをふかした(ブリッピングしたつもりなのでしょう)状態になり車速が急に上がってぎくしゃくしたケース、また同じDモードでは特にエンジンブレーキがきかないのでシフトダウンさせることがままあるのですが、同じようにむしろ車速が上がってしまった上にエンジンブレーキがきかず、さらにソフトダウンを余儀なくされたなどがあり、これらはすべて同じ路であれば100%再現性があります。Sモードではうそのようにシフトダウンもきびきびと動きますので、やはりプログラムの問題だと思っています。

書込番号:16278885

ナイスクチコミ!4


EA113さん
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:31件

2013/06/22 13:55(1年以上前)

E46-330iMさん

プログラムの件、全く同感ですね。
私もハード側よりソフト側だと思っています。

トラブルが発生したのはいつもシフトダウン時でした。
6速から5→4→3とパドルで操作した際症状はいつも3速でした。
パドル操作で落とすギアの間隔はそれぞれ2秒程度です。
PCのマウスみたいにダブルクリックな事はしていません。

この時でもDの対応は良かったですが、問題はVGJの対応にあります。
Dの方から聞いている限りは、昔のお代官様のような対応に近いと感じます。

普通、トラブル等発生した際は先方と電話等で
会話してコミュニケーションを図りますが
VGJとはメールでのやりとりだけと聞いています。
電話は受け付けてくれませんとの事。

これできめ細かい対応できるとは甚だ疑問ですね。

これはエアコンでも全く同じです。
ここはDSGのスレですが・・・知っておられますか?

エアコンをマニュアルで操作している時、風量が勝手に変わる事を・・・
この事をDの方もほとんど知りませんでした。

自分の所の商品位把握しとけ・・・と言いたいですね。
一緒に確認すると・・・本当ですね・・・そう言われてもね。

VWのオートエアコンはきめの細かい制御が出来ません。
なのでマニュアルで風量等の設定をしますが、
これが完全なマニュアルでないんですね。

オートがオートの働きをせず、マニュアルがマニュアルで無い。
なんとも中途半端なエアコンです。

これもプログラムの問題で解決できますが、
この状態はTouran購入後からですので、もう彼是7年になります。
Zではこの症状が解決されている事を望んでいます。

DSGのプログラムの問題と似ているようにも思えます。
要はやる気の問題だと思いますね。

書込番号:16282534

ナイスクチコミ!2


まわさん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2013/06/23 00:59(1年以上前)

6のCL購入直後から、変な音に悩まされてます。
ジャダー情報はネット上に溢れてるのですが、どうも自分の場合は違うようです。
3速に入るとガチャガチャガチャガチャ!とかガリガリガリガリ!といったかなり大きな金属音が数秒間します。歩行者が振り向くくらい周囲に響きます。
決まって3速で発生するのでDSG関係のようです。
滑ったりする感覚はないので、性能上は問題ありませんが、車から鳴って良い音ではないです。あきらかに。
ディーラーに持ち込んでも、相手にされず、不愉快な思いでいます。
正直、次の、買い換えはVWは選択肢にないです。
購入して一年経ってませんが、真面目に売却を検討しています。命が大事ですから。

似たような症状のかたいらっしゃいますか?

書込番号:16284908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


Jailbirdさん
クチコミ投稿数:3476件Goodアンサー獲得:625件

2013/06/23 01:12(1年以上前)

>かなり大きな金属音

一度だけあります。丸歯のノコギリをすり合わせたような音ですよね。

エラーログがあるはずです。
シフトのポジションが不完全だと起こりやすく、アクチュエーターの動作不完全だと言われました。

おそらく調整で直ると思いますが、サービスが相手をしないというのは酷い話です。
こちらはその時1度きり、以後ないですが、再現するのなら強く言った方がいいと思いますけど。

書込番号:16284940

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:918件Goodアンサー獲得:6件

2013/06/23 08:59(1年以上前)

異音は保証外ということなんですかね。

再現性のある大きな音でしたら録音、録画機能のあるもの(携帯でも可能)を用いて保存し、
それをディーラに見せると良いのではないでしょうか。

書込番号:16285619

ナイスクチコミ!1


minbieさん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2013/06/23 09:52(1年以上前)

VWではなく、姉妹車のA3 SB 2.0(FF)に乗っています。GTIと同じ6速湿式です。

距離は37000km余りになります。走行中のシフト動作は的確で素早く完璧ですが、発進時のクラッチの具合はとても好調とは言えません。

スムーズに発進するには、ブレーキから足を離して半クラッチ状態になるまで待ち、そこでゆっくりとアクセルを踏み込む必要があるようです。
その半クラッチ状態のタイミングを掴むのが難しく、冷えている時以外は驚くほど唐突にドンと繋がってしまうことが多々あります。

ヒルアシストが効かない程度の坂では下がるのが嫌でどうしても早めにアクセルを踏んでしまい、いつも飛び出るような発進になります。
逆にヒルアシストが効く急坂ではスムーズに発進できるので、平地でもこの機能が効いていれば良いとさえ思います。

また右折時にアクセルを少し踏み込んだ後で対向車の確認のために一旦アクセルを戻しクラッチが切れると、その後はなかなか繋がりません。
焦ってアクセルを踏むとエンジンの回転だけが上がり、やがてホイールスピンを起こす勢いで発進します。

バックで駐車する際に半クラッチ状態にしようとすると、1秒弱位の周期で繋がったり切れたりを繰り返すことがあります。
1回で30-40p位移動する感じで、微妙な調整をするにはブレーキとアクセルの間で足を忙しく動かさなくてはいけません。
昨年、駐車場の壁に激突する事故を起こしてしまいましたが、この状況でブレーキとアクセルを踏み間違えたのだと思います。

他の湿式に乗る機会はありませんが代車で借用した乾式7速との比較では、私の車の調子は不具合と言える程度だと感じます。
しかしサービスの人に試乗テストして貰うと「こんなものだ」との事で、私の操作が下手なのだと諦めていますが、
これが故障の前兆で、あと半年残っている5年の延長保証が切れた途端に多額の修理費がかかるのではとの不安があります。

報告されているDSG故障の前兆では走行中に突然変速しなくなった例が多いようですが、私のような症状から故障に至った例はありませんか?
乾式での「クラッチジャダー」が話題になっていますが、具体的にはどのような症状が現れるのでしょうか?

書込番号:16285778

ナイスクチコミ!3


まわさん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2013/06/23 10:00(1年以上前)

ノコギリ音です。良い例えです。
色々、調整はしたというのですが、まったく改善されません。

そもそも、音を聞かせてもメカニックは「これくらいは許容範囲」という回答。
しかし、友人や車好きな人を乗せると「これはダメでしょ。車からする音じゃない」と言います。
不安がるので、仕事先で人を乗せることが出来なくなりました。私にとって大きな実害が発生しています。

消費者の感覚とメーカーの感覚が大きく乖離してしまっているのだと思います。
VWは、売れに売れている今は良いでしょうけど、今後、反動が大きく出るとおもいます。今回のリコールの一件もそうですが、対応が鈍い上に(意識的にそうしているのかもしれませんが)、顧客の立場への配慮が感じられません。大企業病の症状が顕著に表れていると思います。
車は普通の人にとってはとっても大きな買い物だということを忘れてほしくはありません。

書込番号:16285800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 DUKE乗りさん
クチコミ投稿数:2755件

2013/06/23 10:29(1年以上前)

まわさん
一度他のディーラーに行ってみられてはいかがでしょか。保証期間なら購入店でなくても対応してもらえると思います。
VWはディーラー毎に経営母体が違う所が多いのでお持ちのservice networkに各ディーラーの経営母体も載ってますのでお近くの別のディーラーにご相談されるのも良いかと思います。

書込番号:16285885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 DUKE乗りさん
クチコミ投稿数:2755件

2013/06/23 10:42(1年以上前)

minbieさん
それは不安ですよね、私はまだ購入して1年たってないのでその症状は分かりかねますが一度湿式の他の車の試乗をディーラーに依頼されて乗り比べてみられては如何でしょうか?。
湿式にお乗りの方で何かアドバイスが御座いましたらよろしくお願いします。

書込番号:16285923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 DUKE乗りさん
クチコミ投稿数:2755件

2013/06/23 11:52(1年以上前)

007さん
まわさんへのアドバイスありがとうございます。

書込番号:16286194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


この後に32件の返信があります。




ナイスクチコミ10

返信17

お気に入りに追加

標準

いよいよですね!

2013/06/19 22:44(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル

クチコミ投稿数:155件

いよいよ今週末からGolf Zの試乗が始まるようです。
この日を首を長くして待ってらした方もたくさんいらっしゃることと思います。
かくいう私も、早ければ来週あたり試乗してきたいです。
皆さんの試乗記お待ちしてますよ!!

書込番号:16273331

ナイスクチコミ!2


返信する
kiichigoさん
クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:47件

2013/06/19 23:28(1年以上前)

書き込み番号[16259755]に投稿済ですが、
6/15の袖ヶ浦フォレスト・レースウェイの
太田哲也サーキットレッスンイベントで
試乗してきました。

GOLF 7はハンドル操作が非常に軽くて、
狙い通りのラインをトレースできます。

連続スラロームでハンドルクイックに切替えても
サスの挙動がしっかりしており、車体が前後左右に
振られることもありませんでした。

ブレーキもコントロール性が良く、思った位置で
ピタリと止まれます。

サーキットタクシーでプロドライバーの横に
乗ってた時は、あまりのハイスピードに
ビビッてましたが、タイヤを滑らせながらの
コーナーリングでも身体にGが掛かる以外は
安定して走れてました。

自動車専門誌でも評論家がべた褒めしてましたが、
「走る・曲がる・止まる」自動車の基本性能が
非常に高いレベルだと感じました。

ディーラーでの試乗だとフル加速やタイトコーナーでの
トライはNGですが、運転は非常に楽しいですよ。

書込番号:16273548

ナイスクチコミ!2


rusherさん
クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:22件

2013/06/20 16:05(1年以上前)

今日ディーラーに行きましたら、
展示車がありました。

割り当てられた試乗車は、すでに売れたようで、
今週末は試乗車が準備できるか分からないとのことでした。

来週末が正式な発表会のようです。

運転席に座った感じ、さらに居住空間が広くなっていました。

これもMQBの結果なのかもしれません。


ディーラー曰く、軽量化したため、ステアリングがさらに軽快になったとか。

ぜひ、早く試乗してみたいです。

書込番号:16275426

ナイスクチコミ!0


EA113さん
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:31件

2013/06/20 16:47(1年以上前)

中央のダッシュボード 運転席側を向く

電動式のサイドブレーキ カップホルダー

先程、Zのハイラインをちょこっと乗ってきました。
と言っても今日、陸送でディーラーに入庫したばかりで
ナンバーも付いていないまっさらな車両でした。

ディーラーの駐車場内を走っただけですが、
数m走っただけでただもんじゃないと思いました。

自分は6Rに乗っていますが、Zはサスの動きが恐ろしく滑らかです。
微低速域からしっかりとストロークしているのが感じ取れます。
乗り心地は抜群ですね。
これが本当にゴルフか・・そう思いました。

自分はもう1台Touranも所有していますが、
Touranにはビルシュタインのエナペタルという仕様のダンパーを装着しています。

これは減衰を自分の好みでセッティングして貰っているのですが、
6Rとは違いミニバンですので、乗り心地重視のセッティングです。

Zのハイラインのサスの動きはこのエナペタル仕様によく似ています。
引っかかりが無くてとてもスムーズに動いています。
リヤサスが4リンクの足回りは言う事は無いという感じですね。

はっきり言ってパサートより上だと感じました。
ダンパーだけでなくボディー全体で吸収している・・・
設計通りに足回りが動いている・・・そんな感じでした。

アクセルペダルですがオルガン式から吊り下げ式に
変更になって懸念していましたが、Poloの吊り下げ式とは違い
違和感はあまり感じず、スムーズなアクセルワークが可能でした。
はっきりとは言えませんが、製作精度の問題でしょうか?

VWは今後MQB方式で車を開発、製作してゆく中で
アクセルペダルからバルクヘッドまでの距離だけを共通としています。
それには吊り下げ式の方がブレーキペダルと一体物で製作出来てコストが削減出来ます。
なので、その分お金をかけて開発したのかなと思いました。
残念ですが、今後、VWからは恐らくオルガン式の車は出てこないと思います。

また、中央のダッシュボードもBMWのように運転席の方を向いています。
サイドブレーキも電動式となり、カップホルダーのスライド式のカバーは
6の場合上から開閉でしたが、Zは下から開閉に変わっていました。
こちらのほうが使いやすいと思います。
写真も何点か乗せておきます。

ゴルフがこのレベルまでupdateすれば
今後、他の車種はどうなるんだろうと正直思えました。

Zの本当の試乗が今から楽しみです。

書込番号:16275533

ナイスクチコミ!3


E46-330iMさん
クチコミ投稿数:707件Goodアンサー獲得:58件

2013/06/20 18:18(1年以上前)

EA113さん、

もう試乗をされたんですね、うらやましいですね〜。私のところのディーラーさんなどでは今週末だって展示車がやっとみたいな状況ですから。。。試乗車確保に走り回っているみたいではありますけど。

私も試乗を楽しみにしています。Rを買ったばかりなので契約しませんが(笑)

でも本当に走り出して数bでただ者ではないって思われたのですか!?だとすると俗に言うお尻センサーが『神』ですねー。ゴルフ6Rのサス(DCC)はSPORTモードだとちょっと日本の公道向きではないと思うけど、それをコンフォートモードにするか(ハンドルがダルになるので好きではないが)、ゴルフ6ハイラインあたりのセッティングでみればかなり一般ユースとしては出来がいいと思ってます。ゴルフ7ハイラインはゴルフ6ハイラインとくらべて、スペック上ではサスのジオメトリーは大きく違わないと思うんですよね。特に新規採用したメカを持っているわけではないので、もし違いが分かるとしたらそれは単にサスのセッティングに依存しているだけだと思います。ディーラーさんの駐車場を一周しただけで驚くほど違うのが事実だとすると、それは比べる相手が相当にひどい(失礼!)ってことですよね。6RのDCCはSPORTにすると飛び跳ねるように突き上げ感がありますが、コンフォートにすれば比較できるんじゃないでしょうか?駐車場で本質的なストローク感の違いって試せるんでしょうか?

私も以前乗っていたBMWで、純正のMスポーツからアルピナサスへ入れ替えた経験がありその違いに驚きましたが、よく整備された道路を低速で運転する分には違いはありませんでした。ワインディングロードを中速以上でパワーを載せながらコーナリングして駆け抜ける場合とか、あまり整備状況のよくない道路では明らかに違いを感じました。もちろんロールやピッチングの出方、収束なども体感できる違いでした。でもさすがに駐車場一周ではわかりません。

ごめんなさい、私もきっと試乗すれば感動するかも知れないのですが、それはある程度公道を試乗させていただかないと冷静な判断は出来ないと思います。ある自動車評論家の方は、個人的意見として、試乗したゴルフ7は成熟したゴルフ6のサスセッティングにはまだ達していない(もちろん将来の成熟への期待を込めて)という方もおられます。

あと済みません、上げ足を取ってしまうようですが、BMWでコンソールオフセットをしたのはE46あたりまでで、2005年のE90には逆にオフセットを止めてしまいました。確かF30でもオフセットしていないと思いますよ。まあ私個人ではオフセットしていた方が使いやすいし特にナビなどの目視性がよくなるので(視野角が少なくなり見やすい)歓迎ですが。

というわけで、できればもう少しクールに感想をいただければと思います。

私はまだ試乗していないのでカタログしか見ていませんが、ふと気付いたことがあります。ゴルフ7のバックランプって小さすぎないですか?ゴルフRも普通のゴルフ6よりも小さいので、はっきり言って光量不足です。もうすぐLEDが届くので付け替える予定ですが。そのゴルフRのバックランプよりもゴルフ7の方が小さいんですけど、ひょっとしてLEDランプになっているんでしょうかね?ちなみにゴルフRも、私の購入したMY2013モデルでは例えばライセンスランプは最初からLEDでした。もしゴルフ7があのバックランプの大きさで普通のバルブだと目も当てられないです。即LEDに交換しないとって感じですね。。。

つまらない感想で失礼しました。

書込番号:16275772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2013/06/20 18:23(1年以上前)

自分は明後日試乗予定です。

どんどん楽しみになって来ました。

書込番号:16275781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:155件

2013/06/20 20:24(1年以上前)

こんばんは。
ディーラーの駐車場内とはいえ既に試乗された方がおられるとは!やはり前評判通りのようですね。
昨日最寄のディーラーに問い合わせたところ、こちらの地域(大阪北部)では来月初旬から試乗が始まるみたいです。
個人的にはDCCが楽しみです。「スポーツ」モードで足がどの程度硬くなるかを確認してみたいです。
気になるのは純正ナビの件です。早くても年末あたりになるとの情報も。
発売半年後というのはいかがなものかと・・・。Golf Zの発売を待ちに待ってただけに少し残念ではあります。
ナビの件とは逆に、GTIの登場は早いですね。今年の年末か来年初めには投入されるみたいです。
そちらも気になる今日この頃です。

書込番号:16276146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2013/06/20 20:28(1年以上前)

自分が試乗するのはハイラインですが、DCCは付いていないそうです、残念。

書込番号:16276163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:155件

2013/06/20 20:40(1年以上前)

>油 ギル夫さん
それは残念ですね。私もハイラインの試乗をする予定なので、DCCパッケージ車かを確認しておきます。
後はクルコンですね。アイサイト並みの精度であれば万々歳です。
できれば高速も少し走りたいなと。国産高級車並みの静粛性とやらを自身で確認したいです。

書込番号:16276211

ナイスクチコミ!0


E46-330iMさん
クチコミ投稿数:707件Goodアンサー獲得:58件

2013/06/20 20:48(1年以上前)

ゴルフ6RについているDCCでは、サスセッティングだけでなく、明らかにステアリング特性も変化します。もしかしてDSGとも連携している可能性すら感じられます。もし将来?DCCがオプションで選べるグレードをお考えになるなら、間違いなくオススメです。

GTIそんなに早く出るんですか? 何でも北米向けは来年になってしまったそうです。理由はGTIの製造がメキシコだか何処かの新しいラインに移されるからだそうです。ということをアメリカの試乗レポートで書いていました。

書込番号:16276244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2013/06/20 20:54(1年以上前)

流石にシティエマージェンシブレーキは確かめられないでしょうね。

GTIは今年中に入ってくると聞いたんですが、インダッシュナビが間に合うと良いですね。

書込番号:16276265

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:155件

2013/06/20 21:03(1年以上前)

>E46-330iMさん
GTIの件ですが、さすがに早すぎるやろ!って思ったのですが、一応ディーラー情報です。
選択肢が広がって嬉しい悲鳴をあげてしまいそうです☆

書込番号:16276312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2013/06/20 22:51(1年以上前)

> ナンバーも付いていないまっさらな車両
> ディーラーの駐車場内を走った

信頼のおけるディーラーですね。

書込番号:16276815

ナイスクチコミ!0


EA113さん
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:31件

2013/06/20 22:54(1年以上前)

1.4L TSIエンジン

E46-330iMさん

6Rのお仲間が増えて嬉しい限りです。
私のRはは2011年式で走行距離は38,000kmを越えました。
これまでにRを見たのはわずか2回程度です。
あまり廻りでみないのも気持ちいいもんですが・・・

Rの事でお聞きなりたい事があればいつでもどうぞ・・・

私は「気持ちよく車に乗りたい」これだけが車への基本スタンスです。
6は相対的にサスのストロークが不足しています。

また、RのDCCのダンパーはモンロー製で基本性能はそう高くありません。
おっしゃっておられるようにスポーツでは跳ねるし、
コンフォートではお釣りがくるし、ノーマルではうーん・・・ですね。

私は人間も車も「足腰」が一番大切だと思っています。
心臓が元気でも足腰悪ければ何処にもいけませんから・・・

ところで、Zですが仰せの通り、駐車場では本格的なストロークは試せませんね。
私が足回りで一番こだわっているのは
動きだしの微低速域からのダンパーのストロークです。

この車は動きだした時からダンパーは
微低速域でしっかりと仕事をしていました。

試乗車のハイラインがDCC付きかどうかまでは確認していませんが恐らくノーマルだと思います。
微低速域からの滑らかな動きはビルシュタインエナペタル仕様のダンパーと似ています。
だから、ただもんじゃないと感じたまでです。

1.4Lエンジンも前方吸気、後方排気に変わっていました。
こちらの方がシンプルですよね・・・また、ヘッドの上に気筒休止を制御する部品が見えていました。
エンジンの写真もUPしておきます。

それとRが新車の状態であれば最初3000km程度までは
コンフォートで慣らしをされる事をお薦め致します。
理由はサスのストローク一杯までよく動かしてブッシュ等をなじませるためです。
これはディーラでも専門ショップでも同じことを言っていましたね。

私のRのサスはどうするか現在検討しています。
38,000kmを越えて少しヘタリを感じています。
純正のDCCの入れ替えは25万円程度かかるそうです。

ビル足のエナペタル仕様も考えましたが、ショップはKWを勧めています。
I−Phoneで減衰を調整できる仕様だとの事。
50万円程度しますので「 おっちゃん1個もらうわ 」とは中々行きませんね。
でも、ものはいいようです。

数年後には還暦となりますので、
乗り心地でダイハードはきついですから・・・

また、バックランプの件同感です。
同じ事をDに言いましたね。

Touranは2個点灯、POLOも2個点灯します。
6Rは1個点灯なので最初は球切れかと思いました。

何故1個だけ・・・よく言われるのが、球切れてるよと・・・確かに1個は不自然です。
私もLEDに換装していますが、根本的に暗いです・・・あまり使い物にならないですね。

それとGTIは年内の発売だと言っていましたね。
今回のZのベースが良くできているのでGTI、Rが気になります。

今はベースのZの試乗を楽しみにしています。

書込番号:16276829

ナイスクチコミ!1


E46-330iMさん
クチコミ投稿数:707件Goodアンサー獲得:58件

2013/06/21 14:17(1年以上前)

EA113さん、

こちらこそ、よろしくお願い致します。
私は東京近郊の小さな市に居住しています。最寄りのディーラーさんによれば、Rは私も入れて4台売ったそうです(少なすぎる!!)。つまり私以外に3台走ってるって事ですが、そのうち2台にはもう街中で遭遇してしまいました(笑)。1台は初老の男性、もう一台は細身の女性が運転していました。

>Rの事でお聞きなりたい事があればいつでもどうぞ・・・

このスレは7のスレですので、別にRのスレを立ち上げても良いかなあとは思っています。もし立ち上げたら盛り上がりにご協力ください(^^)/~

>私が足回りで一番こだわっているのは
 動きだしの微低速域からのダンパーのストロークです。

やっぱりEA113さんは『神』のセンサーをお持ちだ。このあたりは私にはわからないと思います。

>微低速域からの滑らかな動きはビルシュタインエナペタル仕様のダンパーと似ています。
 だから、ただもんじゃないと感じたまでです。

でも、仰っている感じで私的に思うのは、ダンパーじゃなくむしろスプリング側の話ではないでしょうか?もちろんダンパーとのコンビていうかバランスになっているのは当たり前なのですが、動き出しの挙動はまずスプリングの特性がものを言うような気がします。ショックによる抑制はその直後から起きるので。私は6RのDCCもダンパーではなくスプリングを選ぶと劇的に変わると思っています。

>1.4Lエンジンも前方吸気、後方排気に変わっていました。
 こちらの方がシンプルですよね・・・また、ヘッドの上に気筒休止を制御する部品が見えていました。

ターボをかまして、さらにインタークーラーも前方にかませるので配管的には同じだと思います。ヘッド横に過給後インタークーラーへ送り込む配管が見えますね。16バルブDOHCなのでクロスフローになるのも必然ですね。ただターボが後方だとすると、バルクヘッドとの間で熱がこもりそうだなぁ。気筒休止っていうのは単に直噴とダイレクトイグニッションの点火をECU制御で止めるだけじゃないんですかね?(もっと複雑なのでしょうか?)高速巡航中とはいえ振動を出さずに止めるのは技術がいるでしょうね。

>また、バックランプの件同感です。
 同じ事をDに言いましたね。

 やっぱりそう思われましたか。例えバックカメラによって十分様子が映し出されているとは言っても、やはり左右のドアミラーでのチェックは欠かせませんので、その際バックランプが暗いと危ないですよね。。。LED標準になっているのか試乗車で確かめてみたいです。

>Touranは2個点灯、POLOも2個点灯します。

えっと、ちなみに6Rポロはクロスポロも含めてすべてバックランプは1灯になっていると思いますよ。うちのポロも1灯になってます。

>今回のZのベースが良くできているのでGTI、Rが気になります。

ですね。どうもその前にバリアントが新しくなるかも知れないそうです。もしこれから年末までにバリアントが出ちゃうと、GTIの発売時期にも何らかの影響があるのではないかとディーラーさんは読んでました。

Rですが、さらに出力が上がるんですよね。さらにXDS+も入って、さまざまなアクティブセーフティも入るだろうし、もちろんECUやらDSG/DCC/4 Motionなどの連携も良くなるでしょう。買った後で遅ればせなのですが6Rの中味(技術)、とくにコンピュータ^の使い方について調べ、その将来考え得る制御を考えていって、その先にあるものは・・・

アクセルをベタ踏みしてガンガンにコーナーを攻めたとき、そのドライバーのスキルに関係なくそのボディー構造やジオメトリー、タイヤ自身の限界ギリギリまで安定して最速で走り抜けることは出来るでしょうけど、決して破綻することがないので面白味に欠けるクルマになってしまうのではないかという危惧なのです。もしセンターラインのトレースもアラートだけでなく積極的にステアリング介入をすることになれば、もはやドライバーはアクセルを踏むだけですね。安全なのは絶対的に良いことなんですが、ちょっと自分の指向からベクトルがずれてきているような気も。。。

でもまあゴルフは様々な乗り方をされるクルマです。スポーツカーじゃないんですから、電子技術で限りなくクルマの挙動を安定させ、また長期にわたり無理がなくメンテフリーなメカニズムの運用を可能にすることは大いに賛成ではあります。でもアクティブセーフティに関しては、それに慣れてしまうと逆に危ないような気がします。今ですら試乗車に乗って実際に壁に向かって直進してみてもいいですか?なんて聞く人がいるそうですから。7になったら、オートクルーズと併せて都心の渋滞でどこまで自動でいけるか?なんて試そうとする人が必ず出てくると思います。そんなクルマに当てられたらたまりません。

書込番号:16278817

ナイスクチコミ!0


sakurajjさん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2013/06/21 17:52(1年以上前)

今日、都内のDでは試乗会をやっていました。私も試乗の予定でしたが、雨だったので日曜に変更しました。
Dの話だと、今日は平日にもかかわらず5組の試乗予約があるそうです。(もちろん市街地試乗です)

書込番号:16279413

ナイスクチコミ!0


sakurajjさん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2013/06/22 13:15(1年以上前)

まだ試乗感想がないようなので、Dによると「今回はポロからの乗り換えの客も多い」ということなので
ポロ乗りですが簡単に感想を・・・。試乗したのはハイラインです。

乗り心地は、サルーンのような(マークUのような?)ゆったりと落ち着いた感じでした。
スタイルは、カタログよりYほどの違いは感じませんでした(知らない人が見たら新型とわからないかも…)。

アクセルをベタふみしましたが、当然ですがGTIのような力強さはありません。
私には、カーブで踏み込んでも、アルファのような面白味はだせませんでした。

信号待ちでブレーキから足を離せる機能は、アイドリングストップ時だと当然タイムラグがあります。
なれれば問題なのでしょうが、今の私にはまどろこっしかったです。

内装は、ピアノブラックとクロムメッキの多用で、豪華になった反面、日本車チックともとれます。

全体的には、とても上品な高級感のある車だと思います。一方では、
ポロのようなバタバタ感やどんくさい、面倒くさいような欠点があまりないので、
面白味のない車と感じる人もいるかもしれません。

15年以上ドイツ車に乗り続けている人、昔のドイツ車を知る人にとっては、
かなり優秀な車になっちゃったな…という感じもあります。

総合評価・・・
星★★★★(5コが満点)

以上、簡単ですが試乗感想です。

(これは個人の感想です、詳しい感想は他でどうぞ)




書込番号:16282423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2013/06/22 20:03(1年以上前)

別スレに試乗レポを書きました、良かったら見てやって下さい。

書込番号:16283543

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

リコールの修理予定連絡

2013/06/14 14:19(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ

スレ主 rusherさん
クチコミ投稿数:351件

VWJから、リコールの修理予定の連絡が来ました。

うちの車は2011年式のなので、最後の予定になりました。

部品が本当に不足しているようです。

まあ、お得意様は優先かもしれませんが。

とにかく待つしかないですね。

この間に何かあったらどうしよう。。。

書込番号:16251356

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2013/06/14 16:28(1年以上前)

今年は2013年、問題の車は2008年式以降ということは5年前から。
こりゃとんでもない、何度もこのサイトで訴えられていた重要部分なのにユーザーが試験台の車だったんだとしか言いようがない。
ホンダも似たような仕組みでハイブリッドの燃費を向上させるようだ。
もっと熟成試験を踏まえて販売して欲しいな、日本車にもあることだが。

書込番号:16251689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:2件

2013/06/14 18:47(1年以上前)

順番待ちの間に何かあったら誰が責任取るんですかね?。

書込番号:16252037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:36件

2013/06/14 20:47(1年以上前)

最後の尚から先の文章が見える範囲では壊れたら無償で代車を提供するってことでしょうね。
まあ何もしてもらえないより良いじゃないですか。
個人的にはこれでホントに直るのか?と言う方が疑問ですけどね。

書込番号:16252507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:918件Goodアンサー獲得:6件

2013/06/15 02:47(1年以上前)

>順番待ちの間に何かあったら誰が責任取るんですかね?。

VWの保証の範囲にてVWが責任を取ると思います。保証書を見ましょう。
そんなの知らないよと書いてあれば残念ですが・・・。

書込番号:16253994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:7件

2013/06/15 20:07(1年以上前)

本日リコール作業をしていただきました。

2011年登録のCLですので秋以降かなと思っていましたが
12ヶ月点検の予約をしていて、営業さんに一緒にしてくれるよう
お願いしたところ、手配いただけました。

ディーラーで聞いたところ対象部品は月に10セット前後入荷しているとのことですが
車検とか点検で入庫する車を優先した方が、ディーラーとしても効率が良いでしょうからね

この車に乗るまでリコールの経験は無かったのですが、すでに二回目です。
幸いノートラブルでディーラー対応を含め現状に不満はありませんが、
ウォルフィに入っておけば良かったかな? と一抹の不安は頭をよぎりますね

PS
代車のヴァリアント、ブルーモーションがよく走るのでびっくり
出だしが良すぎるくらいで少しぎくしゃくするのと個人的にはアイドリングストップ
には違和感がありましたが
(右折待ちの交差点の真ん中でエンジンが止まるのはキモチワルイ)

書込番号:16256916

ナイスクチコミ!0


タキ鉄さん
クチコミ投稿数:1件

2013/06/27 20:47(1年以上前)

 本日2011年式CLで、リコール対象となっている症状が発生しました。エンジンがかからなくなる症状の方もいるようですが、私のはエンジンはかかりましたが、DSGにエラーが発生し動作不能になりました。Dラーの方に聞いたところ、数日動かさずにいた後の暑い日に動かすと症状が出やすいそうです。高年式の車両は作業の順番が後になっていると思いますので、今年の夏はご注意ください。
 それにしても、症状が出たのが市街地の空いている道路で平日の日中だったため、1時間程度で代車の手配とレッカー終了したので助かりました。これが郊外や夜間だったらと思うと恐ろしいです。

書込番号:16302198

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ

スレ主 kiichigoさん
クチコミ投稿数:290件

VW公式ホームページにも告知されてますが、
6/15に千葉県の袖ヶ浦フォレスト・レースウェイで
VW協賛の太田哲也セーフティドライビングスクールが
開催されます。

 当日のスクールは3クラスに分かれていて、
講師運転によるゴルフ7の同乗走行が予定されてます。

 私はセーフティ・サーキットレッスンの枠で
申し込みましたが、太田哲也SDSホームページによると
エンジョイ・ドライビングレッスンの枠以外は
まだ参加が可能なようです。

VW公式ホームページ > イベント
http://www.volkswagen.co.jp/ja/volkswagen/events/2013/0615.html

太田哲也SDS > 開催スケジュール
http://sportsdriving.jp/schedule/6-15tetsuya-ota-enjoy-safety-driving-lesson-with-volkswagen-suppoted-by.html

書込番号:16210683

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 kiichigoさん
クチコミ投稿数:290件

2013/06/16 12:58(1年以上前)

当日は断続的に小雨が降ってたり、高速事故の影響で
トラック到着が遅れてスケジュールが入替になるなど
ちょっとしたアクシデントもありましたが、
スクールそのものは面白くとても楽しめました。

GOLF 7は3台あって、まずはパドック内の駐車場にパイロンを
立てた体験走行に参加しました。GOLF 7はハンドル操作が
非常に軽く、スラロームで思った通りのラインをトレース出来るので、
自分の運的技術が上がったような気になります。
あと、操作はしませんでしたが電子式のサイドブレーキが
ハンドバックの留め金くらいの華奢な大きさで驚きでした。

また、サーキットタクシーというプロドライバーの運転する
GOLF7に同乗させてもらってサーキットを周回し、
フルスピードからのブレーキングやトラクション状態での
コーナーリングを体験しました。 プロのスピードに
慣れていないせいもありちょっと怖かったですが、
まさにジェットコースター感覚で、フルブレーキング時や
コーナーリング中に重力が身体に掛かるのが
とてもエキサイティングでとても面白かったです!

UP!のエマージェンシーブレーキの体験が出来たりしました。

自分のGOLF 6でもサーキット走行を20分×2本体験しましたが、
あらためてDSGの出来の良さに感心しました!

マニュアルモードではアクセルベタ踏みからレブリミットに
掛からないようにシフトUPすることや、コーナー前の
減速でシフトDOWNしていくのが結構難しいのですが、
DSGはこの部分をプロドライバー並にこなしてくれます。

今回のサーキットスクールで学んだメリハリある
アクセル操作やフルブレーキングでの制動距離の感覚を
活かして、日常の安全運転に生かして行こうと思います。

書込番号:16259755

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ゴルフ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ゴルフを新規書き込みゴルフをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ゴルフ
フォルクスワーゲン

ゴルフ

新車価格:349〜789万円

中古車価格:29〜803万円

ゴルフをお気に入り製品に追加する <759

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ゴルフの中古車 (全5モデル/1,216物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ゴルフの中古車 (全5モデル/1,216物件)