ゴルフの新車
新車価格: 349〜789 万円 2021年6月15日発売
中古車価格: 29〜803 万円 (1,216物件) ゴルフの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ゴルフ 2021年モデル | 888件 | ![]() ![]() |
ゴルフ 2013年モデル | 10864件 | ![]() ![]() |
ゴルフ 2009年モデル | 1793件 | ![]() ![]() |
ゴルフ 2004年モデル | 118件 | ![]() ![]() |
ゴルフ 1998年モデル | 7件 | ![]() ![]() |
ゴルフ(モデル指定なし) | 13175件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全679スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
61 | 12 | 2023年3月31日 09:41 |
![]() |
25 | 12 | 2020年12月26日 12:04 |
![]() |
7 | 3 | 2020年12月21日 19:41 |
![]() |
16 | 5 | 2020年10月14日 16:00 |
![]() |
31 | 13 | 2020年8月14日 23:04 |
![]() |
14 | 6 | 2020年7月30日 21:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル
昨日、兵庫県から東京への往復1,000km運転中の出来事です。
ACCを使い、行きは殆どストレスなくACCで高燃費巡航出来ました。
帰りの道のりで、神奈川県内の国道をACC走行中に突然フロントアシストエラーが表示されて、ACCが使えなくなりました。
レーンキープや、リアアシストは大丈夫の様です。
車両は2017年8月モデル、GOLF R7.5です。中古で2020年10月購入、22000kmです。
様々なエラーの方がおられますが直るのでしょうか?
よろしくお願い申し上げます。
書込番号:23878413 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

エンジン再スタートで復帰しませんか?
急な気候の変化でセンサー(VWエンブレム)が曇ると発生します。
書込番号:23878465 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

時間が経てば普通に使用出来る様になります。何らかの理由で中止にしたので、それがわかれば良いのですけど再現出来ないのでディーラーに報告しても様子見で終わりです。
放置してそのまま走行、数分後に復帰出来る状態になっている。最初は戸惑いますけど慣れたら何とも思わなくなります。
書込番号:23878936 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

こんにちは、ありがとうございます。
30時間経っておりますがまだ復旧しておりません。
OBD2ポートの診断にはこの様なエラーが表記されていました。
アダプティブクルーズコントロール
パーツナンバー: 5Q0907572H
コンポーネントナンバー: ACC BOSCH MQB
Software version: 0620
ASAM/ODX identifier: EV_ACCBOSCHVW416
コーディング: 330007C159FFC728949C810580400600000000000000000000 (16進数)
エラーコード:
00791 Air Conditioner Evaporator Temperature Switch (G33)
中々難しい内容です。
書込番号:23879437 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんにちは、コメントありがとうございます。
今日もそのまま放置しています。
バッテリーを外したりしようかと思いましたが、設定が良くわからないのでやめておきました。
走行中に突然になりました。
このエラーが出る数分前もACCを普通に使用していましたので不思議です。
画像は直後のものです。
書込番号:23879446 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

確かに天候は不安定でしたか。
エンブレムのレーダー部分を拭いてみまさしたが、変化なしでした。
書込番号:23879456 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

まだ復旧してないのですか…走行中に突然発生するのは珍しい事ではありません。問題はその後の経過で10時間以上復旧しない現象です。
走行中でも10分以内で復旧しますし、駐車後ならエンジンを切れば直ってます。そこまで長時間の使用不可能状態は10万キロ走った自分でも経験してないエラーです。
動画に残して年明けにディーラーで見てもらうのが良いでしょう。長時間ならエラーを検知してるでしょうから何らかの対策をしてくれると思います。保証期間内なら無償でセンサー交換ですかね。
書込番号:23879518 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>正卍さん
このエラーですが、
エラーコード:
00791 Air Conditioner Evaporator Temperature Switch (G33)と有り、エアコンのエバポレーターのスイッチと有ります。
何故ACCからエアコンのスイッチにエラーが出るのかは不明です。
新車保証期間は過ぎていますが、中古車での保証内容を全パーツにかけているので交換になっても問題有りませんが、それより、運転が好きなので気持ちよく乗りたいですね。
書込番号:23879767
5点

今日、購入店に持ち込みました。
コンピュータ診断ではこのエラーを消す事が出来ないので、先ず、エーミングをするとの事。
エーミングが出来る設備が有るとは大した物で、頼もしいですね。
バンパーは一度外していますが、影響しますか?
ズレる事が有ると言ってました。
ミリ波レーダーはフォルクスワーゲンマーク内なので、SHOPでは触らないですし、チェックして貰ってます。有名店なので問題無いかと思います。
すぐに直れば良いですが、、、
過去に何台か発生して、ECUのバージョンアップで直った事が有ると言っていました。
ECUバージョンアップは、ディーラーでしかできないのですか?
ディスカバーPROからでは無理な内容なんですね。
書込番号:23888638 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

エーミングです直りました。
GOLF 7.5はバンパーを外したり、センサーを外しても、再度装着後、自動補正画像働いてエラーは出ないとの事。
単なる車両側ののエラーでした。
納車前にセンサー類をチェックしていないのでしょうね。
先ずは良かったです。
皆様ありがとうございました。
書込番号:23910178 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

こんにちは、またまた再発しました。
今度はディラー入れになります。
行きつけのSHOPに聞いた所、センサーエラーがよく出ているみたいですね。
困りました。フォルクスワーゲンともあろうメーカーが、主力のGOLFでこれとは。
まあ、気長に付き合っていきます。
書込番号:23923418
2点

こんにちは。通りすがりに失礼します。
その後いかがでしょうか?
私も同じエラーコードが出まして悩んでいます。
もしよろしければ、対処について教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
書込番号:24680755
0点

私はティグアンに乗っていますが、トラベルアシストのエラーが出てうるさいのでディーラーに持ち込んで調べてもらったところ、ステアリングのスイッチ系が悪さしているとのことで、本国から取り寄せることになっています。高速等で急にエラーが出るとびっくりしますよね。
これはリコール対象ではないかと思っています。
書込番号:25202772
4点



自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル
2015年式
コンフォートラインゴルフ7
轍や段差などで、足回りからゴトゴト?ギシギシ?
と異音が出て乗り心地も悪く困っています。
購入したディーラーにも2、3度と点検してもらいましたが、どこかに油をさしたようで、1日、2日は少しは改善されますが、直ることはありません…
※雨の日は比較的、異音は出ずらく段差等もスムーズに走行できます!
経験されたことある方
疑わしい箇所、何処を修理すれば改善されるかわかるかたいますか?
書込番号:23864131 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>沖縄エナジーさん
「足回りからゴトゴト?ギシギシ」で検索すると、以下のリンクが出てきます。
一般的な車での話だと思います。
心当たりないですかね?
https://car-me.jp/articles/3652
どのタイミングで、どの辺りから、どんな音が鳴っているか、分かればある程度当たりはつくと思うんです。
素人の私ですが、振動で異音が鳴ってそうなので、サス・ダンパー周りか、エンジンマウントなんかもありかもしれないですね。
ところで、ディラーはどこにオイルを刺しているのでしょうね?
書込番号:23864382
0点

>ZXR400L3さん
何処に油をさしたのかは忘れてしまったので、次回ディーラーにいった際に聞いてみます。
書込番号:23864473 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

初めまして。
今は7.5で、まだその音はしてないのですが、
前は7ハイラインに乗っていて、結構悩まされました。
確かに雨の日は鳴らない気がしました。
ガタン!って言うほどではなく、緩い段差を乗り越えた時に鳴りませんか?
私が聞いたディーラーでは、
スタビライザーやサスペンションからの音ではなく、ライトのレベライザーのセンサーみたいな部品が鳴るらしいとの事でした。
どうしても仕様の為、根本的な解決は難しいそうです。7.5は構造が違うみたいなので、鳴らないだろう、(鳴るかもしれない)との事でした。
書込番号:23864532 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ZXR400L3さん
ダンパー回り
エンジンマウント
ですか…
14万キロ走ってるので、色んな所がへたりが出てるんですかね⁉️
書込番号:23864560 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ZXR400L3さん
轍や車道から歩道を跨いだ際に
ギシ〜ギシ〜やゴト〜ゴト〜と鳴る状況です。
感覚になりますが、箱付きトラックが段差を跨ぐ際に鳴る音に近いかもです!
書込番号:23864571 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>沖縄エナジーさん
一般的には足回りに使用されているゴムブッシュ類が経年劣化して隙間ができてしまったことによる場合が多いですね
14万km走行ということですのでどこかのパーツが劣化しているのだと思われます
特に冬場は気温の低下でゴムが固くなり萎縮もしますので、余計に鳴り易いです
夏になると収まることもありますが、根本的に解決したわけではないので気になるようでしたら足回りのリフレッシュを検討されてみてはいかがでしょうか?
書込番号:23864787
3点

>@starさん
足回りのリフレッシュですか、
ありがとうございます!
書込番号:23865213 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>沖縄エナジーさん
音って、難しいんですよね。
どのタイミングで、どの辺りから、どんな音が鳴っているかが、直す人(サービスマン)には重要なヒントになると思うのです。
Si? or No?さんからの情報とは合致しませんか?
ライトからだと、私が例示した一般的な部位とは合致しません。
ただ、こういう事例があったことは伝えらえるので、見てもらえると思います。
書込番号:23866029
3点

>ZXR400L3さん
ライト関係ではなさそうなんです!
前からも後ろからも鳴るんですよ〰️
車体が傾いた時に鳴るので、
年明け早々に他の修理交換があるので、メカニックの方に再度確認してもらいます。
書込番号:23867093 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ZXR400L3さん
>@starさん
>Si? or No?さん
皆さん親身になっていただきありがとうございました!
書込番号:23869865 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

サスのアッパーマウントかな
書込番号:23869907 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>沖縄エナジーさん
初めまして・車購入先でも音の出る箇所が判断出来ない状況ですよね。
違う目線で、購入先より外車【ゴルフ、アウディなど】を取り扱う民間のショップ人気者一度相談してみたら! 民間ショップに通うお客様は、ショック交換や足回り強化などをしてもらう人が多いので、ショップの作業員もそれなりに経験豊富ですので・本当に足回りの問題かなどの指摘もしてくれます。 作業工賃もディラーよりも、安いですよ。 ショック交換する場合でも、ビルシュタイン、コニー、ザックス、KWと純正部品より安い価格で、購入出来ますよ。
書込番号:23870220 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル
所有車 : ゴルフ7 Confortline TSI 登録2015年 1.6万キロ
2020年7月中古で正規ディーラーより購入
30キロほどで走行中、突然ポーンポーンという音とともに、画像のような表示がメーター中央の画面に表示されました。焦って路肩に止めて様子を見ていると、10秒ほどで何もなかったかのように通常に戻りました。
この症状が10月と今月の頭、二回おこったためディーラーに相談したところ、emergencyセンサーが電波などを感知したとの事で、急ぎ何か修理ということではないようでした。
ショートメッセージのやり取りで完結したのみなので
ちょっと釈然としないのですが、再度電話で連絡する前に有識者の皆様にお知恵を拝借したく、、
・想定されるこの症状の根本の原因
・修理の必要有無の判断
をご教示いただけませんでしょうか?
1年の保証期間があるので、それまでに解消すべきともおもうのですが、、。
よろしくお願いいたします。
書込番号:23853843 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ALM自体は衝突回避を促すワーニングですね。
別のVW車(既に手放しましたが)ですが、僕も何回か経験があります。
このシチュエーションで出るという確信はもてなかったけど、
前走車が減速した際に車間が詰まるわけですが、ある程度の時間回避行動(ブレーキを踏む、ハンドルをきる等)しないと発生する頻度が多かった気がします。
止まってる車に近づいて行った時に出た記憶は無いです。
「ここで出るんかい」って思った事は何度も有りました。笑
逆に「ここでは出ないんかい」って事も何度も有りました。笑笑
思い当たる事が有ればきっと仕様だと思いますよ。
別のメーカーの車でも同じ意味合いのワーニングはたまに出てます。
先行車もいない、対向車もいないような状況で出るようで有ればちょっと気になりますね。
ワーニングそのものは走ってても数秒で消えます。
書込番号:23854357
3点

私もつい先日、走行中に交差点の手前でこの表示が突然出て、一瞬焦りましたが、数秒後に元に戻り、一体何?といった感じでした。衝突回避センサーだったんですね。前の車に接近し過ぎた感じは無かったのですが…ちょっとびっくりしました。
今後、頻繁に生じるようであれば、ディーラーに相談してみようと思います。(中古購入の2014年コンフォートラインです。)
書込番号:23855115 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

なるほど!!確かにおっしゃるようなシチュエーションでした。また衝突しそうな車間距離ではなかったのも覚えてます。自分がブレーキを踏まずに減速しながらだったからかもしれません。とてもスッキリしました。ありがとうございます!!
書込番号:23862123 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル
ゴルフ7.5ヴァリアント1,200TSI、グローブボックス内から2個出て来ました。全長1センチメートル弱でゴム製で柔らかい素材でクッションの役割をしてるような部品と思われますがどこの何かご存知の方ご教示いただければと思います。
書込番号:23724286 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>よっちこさん
グローブボックスの裏に ヒューズボックスがあるのですが
グローブボックスをぐっぐっと 下に下げたときの
でてくるゴム なのですが
何と説明すれば良いのか?
こんな説明じゃわかりませんよね(笑)
書込番号:23724528
1点

>よっちこさん
グローブボックスを開けた時のショックを和らげるクッションです
ヒューズボックスやエアコンフィルターを触ったときにグローブボックスを下ろすのですが
その時に必ずと言っていいほど取れてしまいます
私は取れないようにエポキシボンドで固定しています
書込番号:23724884
3点

>@starさん
ありがとうございます。
確かにグローブボックスを開けてヒューズボックスも確認しエアコンフィルターを交換しました。
グローブボックス側に元々付随している部品だったのでしょうか?
書込番号:23725612 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>よっちこさん
>グローブボックス側に元々付随している部品だったのでしょうか?
本来両方に付いているものなのですが、ディーラーの作業後ですら紛失してしまっていることが多いようです
どうして取り付け部分があのようなU字開口になっているのか。。
穴が開いていて刺し込むようにしておけば簡単には取れないと思うんですけどね
2個とも回収できたのはラッキーだと思いますので、無くされない様にしてください
BAありがとうございました
書込番号:23725614
3点



自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル
中古でゴルフ7またはヴァリアントの購入を検討しています。
機械式駐車場(地下)に入る最大サイズが1800ミリで、スペック上はゴルフがギリギリの車幅です。
ただ、車体はギリギリでも、駐車場の両側には柱があり、それにミラーが当たってしまうかもしれない危惧があります。
そこで、どなたかオーナーの方でご存知ないかとダメもとで質問投稿させていただきました。畳んでない状態で2022ミリという情報は見つけましたが畳んだときの情報は見つからず。
サイズギリギリは気を使うので良くないんでしょうけど、良い車を選択肢から外してしまうのはもったいなく諦めきれずにいます。よろしくお願いします!
書込番号:23588645 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

opstokyoさん
ゴルフ7に関しては下記が参考になりそうですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000512194/SortID=19116996/
書込番号:23588669
3点

>スーパーアルテッツァさん
ありがとうございます!
車幅プラス100くらいの約1900ということはわかりますが、この値がギリのギリで。
やはり厳密な値を知るにはメジャー持って中古車販売店に頼むしかないかもですね。
※ちなみにボルボは公式にミラーtoミラー値を出してて優しいなーとw
北欧ならではの繊細さなのかな?
書込番号:23588705 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

集合住宅で、昇降式立体駐車場の地下部分にパサートヴァリアントを入れています。
カタログ値をいくら調べても、参考にさえなりません。百聞は一見にしかず、 買う予定の車を借り、実際に試すべきです。
私の場合、実際に試して次を確認した上で購入しました。
1. ミラーは、畳まずに入出庫及び昇降可
2. 左右両タイヤ外側は、パレットのタイヤスペース幅ギリギリ。タイヤサイドウォールを擦るので、不用意な入出庫は禁物
3. 入庫してリアハッチを開けると、空荷ではパレット天井に接触する。
以上は、カタログ値からでは到底わかりません。
車を借りた販売店担当も立ち会いましたが、今後の商談にとても参考になる、と言われました。
書込番号:23588828 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>opstokyoさん
ミラーを畳んだ状態の最大化幅はその車両の最大幅以下です
仮に折り畳んだミラーが一番広い場合
ミラーの外-外が車幅です
だから1800mm以下
注意しないといけない事は
機械式駐車場の場合最大幅の他にも
タイヤの外-外の幅も有ります
車庫証明は出ますが実際停められない場合もあり
注意が必要です
書込番号:23588909
2点

>Capt. John Silverさん
ありがとうございます。環境は同じです。
ギリギリだからこそですね。
国内専用のドアロックオプション仕様で車幅プラス20ミリ
なんていう罠のある輸入車も存在しますし。
中古車だからなかなか頼み辛いので、そもそもスペック的にNGかどうかを知りたいと思って質問してみましたが仰る通りと思います。
>gda_hisashiさん
含まれませんよ。
でもタイヤも確かに気にしないとですね。
中古車だし、タイヤサイズ変えられてる可能性もゼロじゃないなあ。
実はバネ変えられてて車高下がってキャンバー角余分についててはみ出たりとかw
アドバイスありがとうございます。
書込番号:23589027 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ミラーを畳んだ状態の最大化幅はその車両の最大幅以下です
他社ですが、 http://faq.nissan.co.jp/mf2file/solutions/nissan/POSTOFFICE/popup_wrapper.html?https%3A%2F%2Fwww.nissan.co.jp%2FAP-CONTENTS%2FPOSTOFFICE%2FANSWERS%2F39007.html
車幅:1845mm
ドアミラーを含む全幅
ミラー開時 2096mm
ミラー閉時 1896mm
書込番号:23589094
2点

>opstokyoさん
ゴルフ7はドアハンドルが最大幅だったと思います。
少なくとも畳んだミラーは大分内側に入りますよ。
駐車場に入れば買うというのならディーラーは喜んで家まで来てくれますよ。なんなら試乗で行ける可能性もあります。
うちも駐車場が狭いので実際にチャレンジしました。パサートとゴルフでそれぞれ試乗がてらやらせてもらいました。
メジャーなんかより実車で試しましょう!
書込番号:23589104 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>らくちゃんだよさん
たしかにミラーを除けばハンドルが最大幅のようです。
ググって見つけた画像では、開いたミラーtoミラーは厳密には2027ミリということなのでやはりギリギリっぽいです。
ご指摘の通り、入る可能性があるなら実測しかないなーと。
ありがとうございます!
書込番号:23589212 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>opstokyoさん
ゴルフに限らず開いたミラーはカタログ上の全幅には含まれませんよ。ミラーを畳んだ状態で一番幅のあるところがカタログ上の全幅になります。
国産車はミラーが大きくボディ端ギリギリに付いてるのが多いので下手な5ナンバー車がゴルフより幅広な場合もあります。
なにはともあれ駐車場に入るといいですねo(*⌒―⌒*)o
書込番号:23589506 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

既に解決済みになっているようですが…
現在、機械式駐車場の地下1Fにゴルフ7を駐車しています。
パレットの横に柱が4本有りますがドアミラーを畳めば問題なく入庫出来ますよ。
ちなみに機械式駐車場地下パレットの最大幅も1800ミリなので
スレ主さんの所の駐車場と同じタイプかも知れませんね。
書込番号:23599585
1点

>ぴよこ豆さん
ありがとうございます。
今日、駐車場側の柱間の実寸を測ってみて、
入る可能性はあるなーと考えたところです。
駐車場パレットの溝の幅も1801ミリでした。
同じくらいのサイズで入っているという情報、心強いです。
この成熟した良い車を選択肢から外さずに済みそうです。
ありがとうございました!
書込番号:23600359 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

我が家の機械式駐車場はW1850以下でした
クロスポロの時は全く問題なくミラー開いたまま駐車可能でしたが、ゴルフヴァリアントに乗り換えてからは
ドアミラーは閉じないとバック入庫不可です
2013年末に納車した7ヴァリアントはバックモニター無かったので、最初のうちは四苦八苦しました
2019年に乗り換えた7.5ヴァリアントはバックモニター標準装備なので楽々です
書込番号:23600462
0点



自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル

ハイライン以下は乾式です。GTIやRが湿式。
書込番号:23565221 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>daelimさん
こんばんは。
走行性能のところを見てもらうとわかると思いますが、
7速DSGなので乾式だと思います。
2014年7月22日 TSI Highline
https://kakaku.com/item/K0000512194/catalog/GradeID=26920/
2015年7月28日 TSI Highline
https://kakaku.com/item/K0000512194/catalog/GradeID=30690/
低排気量モデルは大体が7速DSG(乾式)でしたよね、確か。
書込番号:23565231
1点

>daelimさん
余談ですけど、リコール対象かどうかと、対応が終わっているかは確認しておいた方が良いかも。
確認済ならご放念ください。
https://www.volkswagen.co.jp/ja/afterservice/etc/recall.html
2020年4月2日:外-2978
2020年4月23日:外-3028
書込番号:23565241
0点

>daelimさん
乾式7速のDSG、型番はDQ200と呼ばれるものです
ゴルフに限らず搭載の車両はほぼ全てがリコールの対象になっています
確認されてみてください
書込番号:23565519
0点

買ってから??
普通は買う前に情報を集めますが…。
書込番号:23566142
7点

皆さん情報ありがとうございました。
BAは一番早かった「正卍さん」にさせて頂きました。
てっきり年式で乾式湿式の違いだと勘違いしてました。
>でそでそさん
>@starさん
リコールに関しては車台番号で検索したところ該当しないようでした。
ですが、乾式と言う事なので十分気を使いながら付き合っていきたいと思います。
またつまらない質問等するかと思いますが、よろしくお願いします。
書込番号:23568903
4点


ゴルフの中古車 (全5モデル/1,216物件)
-
- 支払総額
- 226.5万円
- 車両価格
- 220.6万円
- 諸費用
- 5.9万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 1.3万km
-
- 支払総額
- 200.9万円
- 車両価格
- 194.2万円
- 諸費用
- 6.7万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 3.3万km
-
- 支払総額
- 223.4万円
- 車両価格
- 217.3万円
- 諸費用
- 6.1万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 4.6万km
-
ゴルフ GTI HDDナビ ワンセグTV ETC 純正18インチアルミ キーレスエントリー スペアキー キセノンヘッドライト オートエアコン 電動格納ミラー
- 支払総額
- 48.0万円
- 車両価格
- 35.0万円
- 諸費用
- 13.0万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 10.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
19〜674万円
-
32〜536万円
-
55〜592万円
-
35〜567万円
-
28〜435万円
-
30〜489万円
-
14〜253万円
-
79〜239万円
-
111〜182万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 226.5万円
- 車両価格
- 220.6万円
- 諸費用
- 5.9万円
-
- 支払総額
- 200.9万円
- 車両価格
- 194.2万円
- 諸費用
- 6.7万円
-
- 支払総額
- 223.4万円
- 車両価格
- 217.3万円
- 諸費用
- 6.1万円
-
ゴルフ GTI HDDナビ ワンセグTV ETC 純正18インチアルミ キーレスエントリー スペアキー キセノンヘッドライト オートエアコン 電動格納ミラー
- 支払総額
- 48.0万円
- 車両価格
- 35.0万円
- 諸費用
- 13.0万円