フォルクスワーゲン ゴルフ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

ゴルフ のクチコミ掲示板

(8154件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ゴルフ 2021年モデル 888件 新規書き込み 新規書き込み
ゴルフ 2013年モデル 10864件 新規書き込み 新規書き込み
ゴルフ 2009年モデル 1793件 新規書き込み 新規書き込み
ゴルフ 2004年モデル 118件 新規書き込み 新規書き込み
ゴルフ 1998年モデル 7件 新規書き込み 新規書き込み
ゴルフ(モデル指定なし) 13175件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全679スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ゴルフ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ゴルフを新規書き込みゴルフをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
679

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル

クチコミ投稿数:48件

コーディングしようとcaristaというものを購入しました。
アイドリングストップの解除をして、戻したくなったのですが、アイドリングストップする時の電圧が分からなくなりました。アイドリングストップ解除する電圧12.1V limitみたいな感じで電圧を選べるのですが、何ボルトにするとアイドリングストップするようになるのですか?9Vや7.4V,7.2Vなど選べます。

書込番号:23145663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51450件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2020/01/03 11:08(1年以上前)

Almagest1054さん

下記によると電圧の初期設定は7.6Vのようですよ。

http://www.vwwatercooled.com.au/forums/f197/disable-stop-start-vcds-tweak-94276.html

https://minkara.carview.co.jp/userid/2021028/car/1547724/2805007/note.aspx

書込番号:23145689

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2020/01/03 14:39(1年以上前)

助かりました!
回答ありがとうございます!!

書込番号:23146116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ88

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ウィンカー横のボタン

2019/12/31 00:58(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ

スレ主 GOLFMAMさん
クチコミ投稿数:4件

ご存知の方ご教授ください。
2015年ゴルフ7 ハイラインに乗っています。
最近気付いた事で、ウィンカー横の押しボタン、何やら押すとメーター中央液晶に2つ項目が英語で表示され、
ボタンを押す度にレ点が点いたり消えたり。
確か、「フロントアシスト…」と「レーン…」だと。。。
何の操作で、どの様な時に使うのでしょうか。

書込番号:23139386

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:16件

2019/12/31 01:09(1年以上前)

運転支援機能の設定変更ではないでしょうか?

書込番号:23139399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4015件Goodアンサー獲得:120件

2019/12/31 01:16(1年以上前)

説明書を見る、もしくはディーラーにお聞き下さい。

書込番号:23139402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2019/12/31 01:37(1年以上前)

表示される文言を半端に端折るの辞めてもらえません?

駄目な質問の仕方TOP3かなあ。

書込番号:23139423

ナイスクチコミ!29


正卍さん
クチコミ投稿数:2052件Goodアンサー獲得:130件

2019/12/31 09:03(1年以上前)

レーンキープのオンオフに出来るスイッチです。センターをキープする為補助的にハンドルに微調整で介入する機能。

普段からオフなら今更使用しても違和感しかないと思う。確か時速65km以上でキープする機能だったはず。

書込番号:23139676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:17件

2019/12/31 09:07(1年以上前)

>GOLFMAMさん

ゴルフ7 オールトラックを所有しています。
運転支援システムのON/OFFになります。
基本はONにしていた方が安全ですので、常用するボタンではないですね。

詳しくはユーザーマニュアルをご覧頂くのが一番かと思います。

書込番号:23139682

ナイスクチコミ!4


スレ主 GOLFMAMさん
クチコミ投稿数:4件

2019/12/31 10:13(1年以上前)

当方の質問に対して教えて頂いた方々、有難う御座います。
なかなか、on-offの出番は無さそうです。

その他の人、書き込みご苦労。
ご存知の方ご教示 と書いたのだか?
冷やかし等は不要。

書込番号:23139787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2019/12/31 13:59(1年以上前)

冷やかしじゃなくて指摘でしょ?

自分の非を認めず、他者を詰るならSNSに出てこない方が良いよ。

書込番号:23140221

ナイスクチコミ!31




ナイスクチコミ23

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ゴルフ7 CLへのスロコン導入の件

2019/12/23 21:41(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル

クチコミ投稿数:48件

ゴルフ7 CLへの不満点として、中速度域からの加速の遅さがあります。
例えば高速道路の合流で一気に加速する時などアクセルペダルを踏んでから加速するまでのラグが気になります。
あるブログで1.2Lのゴルフにスロコンはおすすめと書いてたので、スロコンについて調べてみましたが、アクセルペダルを5cm踏んだ時と3cm踏んだ時の出力を同じにしても、加速までのラグは変わらないんじゃないのかな?と思いました。
実際スロコンを導入すると、アクセルペダルを踏んでから加速までのラグは減りますか?
ご教授ください。

書込番号:23125140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2019/12/23 22:09(1年以上前)

所詮1.2リットルのダウンサイジングターボエンジンなのだから過度の期待をしてはいけない。

DSGをスポーツモードにシフトして置けば高回転までシフトアップを我慢してくれるから加速がマシになるのでは?

書込番号:23125209 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:20件

2019/12/23 22:37(1年以上前)

もし何かを取り付けて改善したいのなら、スロコンよりサブコンを取り付けるほうが良いと思います。
ターボ車は最大ブースト圧とレスポンスが上がるのでご不満の加速性能は改善されます。
ですが、警告灯点灯や故障等の不具合が出る可能性があります。

私も前に乗っていた車にサブコンを付けていましたが、警告灯が点灯しましたし、それが原因で部品が壊れたこともあります。あまりオススメしません。

書込番号:23125273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2019/12/24 00:12(1年以上前)

電スロは、
加速が鈍いと思ったらベタ踏めばいいのよ。
戻して調整。

書込番号:23125458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


@starさん
クチコミ投稿数:4344件Goodアンサー獲得:432件 ゴルフ 2013年モデルの満足度5

2019/12/24 08:34(1年以上前)

>Almagest1054さん

どれくらい改善されるかわかりませんが、コーディングでアクセルレスポンスをノーマルからクイックに変更されてみては?

エンジンの特性までは変更できませんのでモアパワーということでしたらGTIに乗り換えられるのもいいかも。。

手に負えないくらいの爆発加速をしますよ

一般道でアクセルのベタ踏みなんて怖くてできません。。

書込番号:23125789

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:48件

2019/12/24 20:26(1年以上前)

>@starさん
>anptop2000さん
>名乗るほどの者ではないさん
>油 ギル夫さん

皆さま回答ありがとうございます。
スロコン導入してみました。
絶対的なパワーは変わらないにしろ、少しのスロットルでキビキビ走るようになりました。

書込番号:23126864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4015件Goodアンサー獲得:120件

2020/01/04 02:29(1年以上前)

何故HLにしなかったの?w

書込番号:23147255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ゴルフ7のシリンダーベゼルの件

2019/12/15 12:55(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル

クチコミ投稿数:48件

ゴルフ7のシリンダーベゼルについて。
中古車ですが、こちらのシリンダーベゼルは後から取り付けたものですか?
買ったキーケースと干渉して、鍵を回せないのですがこのシリンダーベゼルは取り外せますか?

書込番号:23108414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:26件

2019/12/15 13:15(1年以上前)

別デザインのキーベゼル

良くある後付のパーツでしょう。
私も別デザインのモノを使っていますが、両面テープで固定しているだけなので取り外す事は可能だと思います。
https://minkara.carview.co.jp/userid/305531/car/768336/5959222/parts.aspx

書込番号:23108441

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:48件

2019/12/15 14:34(1年以上前)

回答ありがとうございます!
取り外すことができました!

書込番号:23108558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ82

返信57

お気に入りに追加

解決済
標準

駐車場の区画サイズ

2019/12/05 01:49(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ

スレ主 bbbbbbbbaさん
クチコミ投稿数:34件

分譲マンション(大規模・購入)の駐車場の申込みで、
抽選の結果、よい場所に当たったのですが、私のミスで駐車場のサイズを間違えておりました。

今乗っている車はフォルクスワーゲンの
ゴルフ(車幅1.8m)で、
抽選で当たった駐車場の区画寸法は、小型車用で全幅が2.3mなのですが、乗降できるでしょうか?

両隣の駐車場の区画寸法はそれぞれ大型車(全幅2.6m)
普通車(全幅2.45m)です。
ここをキャンセルしてしまうとまた別の場所をキャンセル待ちしなくてはならず困っています。
どんな感じなのか教えていただけると助かります。
よろしくお願いします。

書込番号:23088041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:38件

2019/12/05 02:07(1年以上前)

>bbbbbbbbaさん

こんばんは!

そもそも、小型車用の区画とのことですが、実際の大きさより
1800mmの全幅は入るのですか?

入るなら、若干乗り降り不便でも、駐車可能かと思いますが
サイズオーバーなら、マンションの管理会社が受付してくれませんよ!

新しい駐車場探しましょう!

書込番号:23088048

ナイスクチコミ!0


スレ主 bbbbbbbbaさん
クチコミ投稿数:34件

2019/12/05 02:15(1年以上前)

お返事ありがとございます。小型車用となっておりますが、区画サイズは
奥行き5m×幅2.3m、高さ2.1m、総重量250キロ
です。
両隣も加味してこの幅で乗降できれば問題ないのですが、どうでしょうか?

書込番号:23088053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 bbbbbbbbaさん
クチコミ投稿数:34件

2019/12/05 02:35(1年以上前)

忘れておりました。機械式ではなく自走式です。

書込番号:23088066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:903件Goodアンサー獲得:44件

2019/12/05 03:03(1年以上前)

>bbbbbbbbaさん

国産の5ナンバー(普通車)サイズが169cm位、ゴルフ幅が広いみたいなので、3ナンバーですか?

3ナンバーだと大型車扱いになりそうな気が(^^;

事情を説明して変えてもらえないか相談されては?

230に対して180だと単純計算で両サイド25センチ?

無理があるような(^^;

書込番号:23088074 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2019/12/05 05:35(1年以上前)

乗り降りが窮屈だけど、物理的には可能です。

マンション駐車場の場合、車庫証明を問題なく発行してもらえるかが問題になることがおおいのですが、
それは大丈夫なのでしょうか?

書込番号:23088109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19149件Goodアンサー獲得:1778件 ドローンとバイクと... 

2019/12/05 05:48(1年以上前)

一般的には、小型用の区画に大型車が止まっていると、両隣は迷惑に感じるでしょうね。
しかも長期間毎日のことになると、常に不満を感じさせてしまうかもしれません。

ただ、車の大きさは見た目の圧迫感なども関係するので、一概にはどうでしょうか?
例えば軽自動車ばかり止まっているエリアの中に1台だけアルファードがあると目立ちますよね。
でもカローラやヴィッツなどが止まっているエリアにゴルフGTiが止まっていても気にならないと思います。
でもPassatだとちょっとでかいかなぁ?という感じでしょうか。

書込番号:23088113

ナイスクチコミ!2


@starさん
クチコミ投稿数:4344件Goodアンサー獲得:432件

2019/12/05 06:34(1年以上前)

真ん中に停められたら片側25cmの余裕と考えて。。

乗り降りは窮屈だけどなんとか可能ではないですか?

隣に停まっている車も駐車枠いっぱいいっぱいに停めるわけではないので注意されればなんとかなりそうです

書込番号:23088131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


akaboさん
クチコミ投稿数:3307件Goodアンサー獲得:101件

2019/12/05 06:35(1年以上前)

これはですね,

2.3m区画が一番小さいならば,そこは軽自動車用と考えるのがいいでしょう。

ゴルフは幅は広いですが,全長が短いので,物理的に入ると思いますけれど,当然,乗り降りには不便が生じる可能性はあるでしょう。
両サイドにどういう車が停まるかによっても,結構印象は変わると思います。両サイドに軽自動車が入っていれば窮屈感は少ない?

毎日?のことなので,狭いなあと思いながら利用するのは苦痛ですよ。狭いアパート駐車場では,そう感じてました。

書込番号:23088132

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51450件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2019/12/05 06:44(1年以上前)

bbbbbbbbaさん

230cm幅の駐車場に車幅180cmのゴルフを止めると、両隣の車との境界線までの距離は25cmです。

又、隣の車の車幅が169.5mmだったとすると、両隣の車との境界線までの距離は30cm程度になります。

この25cmと30cmの合計55cmが隣の車との距離となります。

55cmあれば乗り降り出来ない事はありませんが、やはり狭いですね。

55cmという数字が分かっていれば、bbbbbbbbaさんご自身でも乗り降りが出来るかどうか試してみる事が出来ます。

という事でbbbbbbbbaさんご自身でも55cmという幅で実際に乗り降りしてみて下さい。

ただ、実際のところは両隣の車の車幅が分かりませんし、駐車場のセンターに止められないと、その分、隣の車との距離が短くなってしまうのです。


それよりもbbbbbbbbaさんだけでは無く、隣の車から乗り降りする方がいらっしゃる事が最大の問題点のように思えます。

つまり、隣の車の方も乗り降りに苦労されると共に、何故小型車用の区画に車幅180cmのゴルフが止まっているのかと思うでしょうね。

隣の車の事を考えると別の場所をキャンセル待ちされた方が良いようにも思えますが如何でしょうか。

書込番号:23088139

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2019/12/05 07:14(1年以上前)

>bbbbbbbbaさん

共同住宅の駐車場の場合
区画の大きさでなく
その区画に止めて良いサイズが決められていませんか?
(特に最近の大規模マンションなら)

小型車、中型車、大型車は区画の幅でなく
停める車の幅で別けられているはずですが


物理的に停める事は可能かと思いますが
この辺ですね
規格外だと車庫証明は発行されないでしょうね
少し(数年)時間がたてば車庫証明以外は多少あやふやになり
ちょっと規格外の車が停めてあってもまあそのまま
って有ると思いますが
最初は
自分の車が規格外だからスレ主さんの所諦めたのに的に
各区画の寸法への厳しい目もあります

隣の車が大きいから私が使い難いとか

あと
建て前上ですが大抵は駐車車両を登録し
駐車車両を特定するはずてす
(これは主に車のサイズが目的ではなく権利の無い方が勝手に停めない為ですが)

一回使い始めれば車両証明以外問題無いかもしれません

自身のミスを悔やみつつ
強気に出るか
規約を守るか

先ずは
最初の管理会社と繋がりの有る
分譲会社(営業担当)に現実を相談するのが良いかと思います
(規約も紐解いてくれるはずです)

家の駐車場は大型車用区画では有りましたが
その規格より大きな区画サイズ一杯になるような
大きなSUVを停める方がいて
最初は粘っていましたが
後に駐車場追い出されました








書込番号:23088163

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:20件

2019/12/05 07:24(1年以上前)

>bbbbbbbbaさん
私の実家の駐車場が同じくらいの幅で両側が壁でした。
そこに幅1810ミリの車を停めていましたが、かなりキツかったですよ。
乗り降りの際はドアを開けて、ドアの厚みも差し引いて、その隙間から体を入れないと乗り降りできません。
私は左にギリギリまで寄せて駐車していました。それでやっと運転席側のみ乗降可能でしたよ。

書込番号:23088175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:20件

2019/12/05 07:30(1年以上前)

>bbbbbbbbaさん
両隣もある程度は隙間を空けてくれるだろうから壁よりは楽だと思うけど、ドア開けたときのドアの厚みも考慮しないと乗り降りできません。

書込番号:23088182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


正卍さん
クチコミ投稿数:2052件Goodアンサー獲得:130件

2019/12/05 07:33(1年以上前)

要は軽四規格の駐車スペースに全幅1800mmの車を止めるのは問題ないか?って話ですよね。

使用するのは可能だけど毎日となると隣にも迷惑だしドアパンチのリスクもあります。スレ主さんの技量も一定水準に達してないと話にもなりません。

トータルで考えると短所しかありません。一時駐車場なら割り切れるけど、月極めになると色んなところで弊害が出るのは当然でしょうね。

書込番号:23088185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2019/12/05 07:42(1年以上前)

>ここをキャンセルしてしまうとまた別の場所をキャンセル待ちしなくてはならず困っています。

大事なのは車幅よりドアを開けた時のドアの大きさです。今時のゴルフは4ドアだけだと思いますので2ドアよりは楽ですが危険です。
待てる期間にもよりますがキャンセルしたほうが無難です。

共同駐車場は何かとトラブルがつきものですので迷っているなら即キャンセルでしょう。隣人がドアパンチで訴えてくるかもしれませんよ。

書込番号:23088195

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:30件

2019/12/05 07:48(1年以上前)

そもそも物理的に入る入らない以前にルール違反じゃ無いんですか?
小型車枠に3ナンバー車を駐めるって事はあなたが不便なら両隣も不便って事ですよね。
両隣は車格に見合ったスペースを契約、あなたは車格より小さいスペース。
もし駐車場代が安く設定されてるとしたら両隣は更に不満タラタラでしょうね。
集合住宅で生活するって事は他の入居者の事も考えないと。

ちなみに駐車場をざっと見渡して同じような方(小型車枠に3ナンバー)はいるのですか?

書込番号:23088197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2020件Goodアンサー獲得:34件

2019/12/05 08:01(1年以上前)

毎日不便な思いして隣に迷惑がられてドアパンチされて前後がはみ出して邪魔と言われろくな事ないぞ、2.5mスパン以上が適切な車だ

書込番号:23088213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2020件Goodアンサー獲得:34件

2019/12/05 08:07(1年以上前)

ゴメン、前後は大丈夫なんだな、でも左右は無理だろ

書込番号:23088220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ラpinwさん
クチコミ投稿数:1614件Goodアンサー獲得:60件

2019/12/05 08:13(1年以上前)

前提は分かりませんが新築マンション購入ですかね?

申し込む時にクルマのサイズの届け出はなかったのですか?

私も両隣りのクルマに迷惑なので他の駐車場にするか?
管理組合に相談して普通枠の他の小さいクルマと入れ替えに協力してもらうか?
近くに駐車場が無ければ今の駐車場を使いながらキャンセル待ちをするか?などなど。

ただゴルフの車幅1.8mって、どこのサイズですか?
ボディ?ミラーtoミラーですか?

書込番号:23088226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 bbbbbbbbaさん
クチコミ投稿数:34件

2019/12/05 08:46(1年以上前)

みなさまたくさんの返信をありがとうございます。まとめての返信ですみません。また見落としがありましたら申し訳ありません。みなさまのおかげで車庫証明や両隣の方への配慮などの認識が欠けていることに気づきました。今日は担当の方がお休みなので明日確認してみることにします。
>ぜんだま〜んさん
車庫証明まで考えておりませんでした…。私の認識が甘かったです。

>gda_hisashiさん
特に区画の車種関しては書いておりませんでした。区画からのラインから左右600ミリ除いた数値を駐車可能な幅と想定しています。と書いてあり見落としていました。よく読んでおけばよかったです。

>74SIERRAさん
まだ入居は来年の春ころなので、ほかにこのような車があるかわかりません。でも無いですよね…。なんでと思われるでしょうが、区画サイズ=この中に車が収まればいいんだ、と乗降スペースのことが頭にありませんでした。

>ラpinwさん
おっしゃる通り新築マンションです。車検証を確認してくださいとは書いてありましたが、届出まではありませんでした。1.8mとはサイドミラーを含まずボディのことです。

書込番号:23088270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:174件 Grafica.tokyo 

2019/12/05 08:57(1年以上前)

分譲だとなかなか空かないとは思いますが、
キャンセルして空き待ちするほうがいいかと思いますよ。
2.3mでは日常使いで苦労必須でしょう。
毎日の事ですからストレスになっちゃうと思います。

上の方のコメントで気づきましが
ミラーtoミラーだとゴルフの場合2m超えるのでは?

書込番号:23088288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に37件の返信があります。




ナイスクチコミ30

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

MirrorLinkできますか?

2019/11/12 21:35(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ

クチコミ投稿数:39件

当方Golf7.5GTEのDiscoverProです。そろそろスマホ(Android)の買い替え時期なのでどうせならMirrorLink対応スマホへと考えています。1.DiscoverProでMirrorLinkされている方はいらっしゃいますか?2.MirrorLinkすればYouTubeなど動画は見れますか?3.Samsungの上級機にMirrorLink対応機がありますが他に対応機があればお教えください。

書込番号:23043373

ナイスクチコミ!6


返信する
@starさん
クチコミ投稿数:4344件Goodアンサー獲得:432件

2019/11/12 21:57(1年以上前)

MirrorLink対応機種そのものが減ってきてます

スマホがAndroid AutoとCarPlayに移行してます

書込番号:23043425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2019/11/13 06:19(1年以上前)

そもそもゴルフ側にHDMI入力端子あるの?。

書込番号:23043925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


@starさん
クチコミ投稿数:4344件Goodアンサー獲得:432件

2019/11/13 08:30(1年以上前)

>北に住んでいますさん

HDMIはありませんが、コンソールのUSB接続で端末認識は可能です

AndroidAutoは私も使用しています

書込番号:23044060

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39件

2019/11/13 10:47(1年以上前)

不勉強ですみませんMirrorLinkするにはHDMI接続が必要なんですね。DiscoverProのメニュー画面にはMirrorLinkがありますが日本仕様ではMirrorLinkできないのですね。

書込番号:23044255

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2019/11/13 18:54(1年以上前)

https://connect.volkswagen-we.com/ja_JP/sa-bisu-pakke-ji/app-connect/mirrorlink.html#

VWの言うMirrorLinkと日本で一般に言うミラーリングとは違う物の様です(日本仕様での機能の有無は知りません)


最近のアンドロイドではそもそもHDMI(MHL)対応端末がほとんど無いです

Wi-Fiで飛ばしてみたいな感じの接続みたいです(詳しくはググって)

iPhoneは別売りのAVアダブタを介したHDMIの有線接続です

どちらにしても車両側にHDMI入力端子若しくは黄赤白のRCA等の入力端子が無ければミラーリングは出来ません。

書込番号:23045027

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:2件

2019/11/14 21:41(1年以上前)

車種違うし物理ボタン世代のDiscoverProですが、
タッチパネル世代もほぼ一緒と思われますので参考に。


・車両側の接続はUSBで、かつ有線接続のみ動作。
・Discover Pro の処理スペック低いので、YouTubeはコマ落ち再生となる動画がほとんど。
・TVキャンセラーと同じ処理しないと、車速による視聴制限解除しないと走行中は映らない。
・MirrorLinkが捨てられた規格となりつつあり対応機種がほぼなくなってきてる。
・MirrorLink対応機種であっても有線接続非対応の機種は無理。
・メインスマホだと乗り降りの度に "はずす・つなげる" が面倒。
・ナビ画面の端が反応すこぶる悪く、写った "戻る" や "ホーム" がなかなか押せない。
・画質が落ちる(解像度が低い)
・リンク中はスマホ側も再生しおり、消灯させると機能停止する。


と、かなりハードル高い割に恩恵少ない機能だと感じてます。


現行最新スマホは基本対応してないとみて間違いないと思いますので、
データsim指したMirrorLink専用の繋げっぱ中古スマホ用意するのが現実的かと思います。
(それでも車速キャンセルのハードルが残ってますが・・・


一応、対応機種いくつか掲載されてるサイトのリンク貼っておきますね。

https://mirrorlink.com/phones/91#91




実装直後の時期は喜んで使ってましたが、今は全く使うことなくなりました(苦笑
あの頃は機能の何もかものがキラキラ感じて若かった(笑

書込番号:23047501

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:39件

2019/11/15 00:07(1年以上前)

MirrorLinkに対する期待と妄想から解放されました。皆さん色々なご意見アドバイスをいただきありがとうございました。

書込番号:23047800

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ゴルフ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ゴルフを新規書き込みゴルフをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ゴルフ
フォルクスワーゲン

ゴルフ

新車価格:349〜789万円

中古車価格:27〜803万円

ゴルフをお気に入り製品に追加する <759

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ゴルフの中古車 (全5モデル/1,192物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ゴルフの中古車 (全5モデル/1,192物件)