フォルクスワーゲン ゴルフ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

ゴルフ のクチコミ掲示板

(8154件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ゴルフ 2021年モデル 888件 新規書き込み 新規書き込み
ゴルフ 2013年モデル 10864件 新規書き込み 新規書き込み
ゴルフ 2009年モデル 1793件 新規書き込み 新規書き込み
ゴルフ 2004年モデル 118件 新規書き込み 新規書き込み
ゴルフ 1998年モデル 7件 新規書き込み 新規書き込み
ゴルフ(モデル指定なし) 13175件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全679スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ゴルフ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ゴルフを新規書き込みゴルフをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
679

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

DiscoverPro視聴の不具合

2019/04/19 12:27(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル

クチコミ投稿数:5件

2018年式Teck Edition(CL)を購入し9ケ月が過ぎました。ほぼ満足なのですが、1点だけ?となる事象があります。DiscoverProで音楽を聴いているとき、曲の最初に戻ってしまう事があります(曲が停止し、その曲の最初からまた再生する)。CD再生でもジュークBOX再生でもあります。また、TVの場合はchが次のchに勝手に飛びます。ちょっとした衝撃(段差等)でなる事が多い模様ですが、通常運転中でも数回は発生しています。60歳ですし、激しい運転はしていません。近距離移動でも2から3回くらい発生します。今まで10台以上の日本車に乗ってきましたが、こんな事象は一度もありませんでした。 外国の製品はこんなん当然なのか? 今度、1年点検時に見てもらおうと思っています。 同じような事象がある方はありますでしょうか?もしあったら、どうしましたか?

書込番号:22612031

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:850件Goodアンサー獲得:44件 ゴルフ 2013年モデルの満足度5

2019/04/19 12:46(1年以上前)

ディーラーに行くべしです。
ちなみにDiscover Proはアイシン製です。

書込番号:22612085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:17件

2019/04/19 18:11(1年以上前)

ハンドジェスチャーコントロールが過敏になっているのでしょうか。
オフにして様子をみられては如何でしょう。

書込番号:22612578

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2019/04/21 12:15(1年以上前)

>Oakley_Masterさん
早速のご回答、ありがとうございました。記載のよう、点検時にデイーラーに話してみます。外国車も部品によって日本製なんですね。

>ポイポノさん
ご回答ありがとうございました。ジェスチャーctlのオフを試してみたいのですが、方法がわかりません。ご教授いただけたら幸いです。

書込番号:22616535

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:17件

2019/04/22 16:41(1年以上前)

DiscoverProの「MENU」から左スライド「設定」→「ディスプレイ」→「ハンドジェスチャー」のチェックを外します。

書込番号:22619032

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2019/04/23 16:19(1年以上前)

>ポイポノさん
ご教授、ありがとうございました。

恥ずかしながら、「MENU」画面が2面あるとはわかりませんでした。
ジェスチャーctlのオフを行ったので、これで様子を見てみます。
(進展あるようでしたら、投稿させていただきます)

書込番号:22620810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2019/05/03 14:44(1年以上前)

>ポイポノさん
ジェスチャーctlのオフを行ってから、現在まで事象が起きていません。
このまま再現しないと助かります。

ポイポノさん、”アドヴァイス”ありがとうございました。

書込番号:22642658

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ30

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル

クチコミ投稿数:7件

D見積書

どなたか当方と同じ症状が出た方、詳しい方がいらっしゃったらアドバイスをお願いします。

2015年式ゴルフ7GTI(走行1.9万キロ)を所有していますが、2週間ほど前にエキゾーストの警告灯が点灯しました。

Dに連絡をし本日入庫するまでに何日かごとに点灯と消灯を繰り返し、本日診断をしてもらったところ、「インテークマニホールドのフラップの故障入力がありますが現在は正常に作動しています」との診断だったため、今回は警告灯をキャンセルして帰宅の途に着きました。

ところが帰宅途中に昼食をとり、エンジンを始動させるとまた警告灯が点いてしまいます。

Dの診断の際、「次に点灯すればインテークマニホールドの交換が必要です」と言われ、工賃含め17.7万の見積書を持たされていました。

ちなみに当該車両は中古で8ヶ月前に購入し、任意で加入した保証は上記修理は対象外になっていましたので、基本的には全額自己負担での修理になります。

そこで地元有名なプロショップに電話で聞いたところ、ゴルフの警告灯は自然に消えることも多いので様子をみた方が良いと言われました。

確かに今のところエンジンは絶好調で特に変わった様子はないようです。みんカラの記事で、エンジンを5000回転以上回すとスラッジの目詰まりが解消して警告灯が消えることも多いなんてのも目にしました。(それがインマニのフラップ故障に作用するかは分かりませんが)

そこで皆様先輩方に質問なのですが、

@様子見で警告灯が消える可能性はありますか?また、高回転療法は効き目がありそうでしょうか?

ADの見積書17.7万円はインマニ系の部品全交換で作られていますが、走行2万キロに満たないのに全交換する必要はあるのでしょうか?明細を見るとサクションパイプ64,800円×2というのが大きいようです。

BDではなく、VWのプロショップなどに持ち込んだ方が費用は安く抑えられるのでしょうか?

購入して以来初めて見舞われたトラブルが思った以上に深刻なため困惑しています。
何か良いアドバイスをいただけたらと思います。

長文失礼致しました…


書込番号:22606104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:10件

2019/04/16 19:59(1年以上前)

>masa-morimoriさん
有名なプロショップが様子見と言ってるのなら様子見がいいんじゃないですか?
ここでは現車も見れないので全交換が必要かもわかりません。
プロショップに行ったときに見積もりを取らなかったのですか?想像ではショップの方が安いと思いますが憶測に過ぎません。
ディーラーで修理交換すれば、そこの部品に保証がつくはずですよ。

書込番号:22606281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2019/04/16 20:38(1年以上前)

>らくちゃんだよさん
素早いレスありがとうございます!
プロショップは電話だけなので見積は取れていません。
また、インテークマニホールドの交換はしたことがないとも仰ってました。さほど故障しない箇所なのか、故障したらDで直す人がほとんどなのか…まぁその両方なのでしょう。
現状は特に運転に問題はないのでしばらく様子見しようと思いますが、精神衛生上よろしくないのと、警告灯が消えないままだといずれ来る車検に通らないのが心配の種です。

書込番号:22606376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:10件

2019/04/16 21:29(1年以上前)

>masa-morimoriさん
電話だけだったんですね失礼しました。
セカンド・オピニオンとしてショップや違う系列のディーラーに車を見せに行った方が良いと思います。
お店側も電話だけでは「仮」の話しか出来ないので。

書込番号:22606525 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


otakodesuさん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:4件

2019/04/18 10:56(1年以上前)

>masa-morimoriさん

ディーラーは、アッセン交換なんて、怠惰な答えしかだしていませんが
FSIエンジン時代に似たような雰囲気の話はあるようですね・・・

診断機が出した答えを、詳しく聞いて見たほうが良いと思います

インテークマニホールドフラップ系の故障、いずれもFSIエンジンですが

https://minkara.carview.co.jp/userid/1246991/car/927554/1646106/note.aspx

https://blogs.yahoo.co.jp/imukiyo/21625327.html

書込番号:22609759

Goodアンサーナイスクチコミ!1


otakodesuさん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:4件

2019/04/18 11:10(1年以上前)

>masa-morimoriさん

連投すいません

VW純正の添加剤もあるようですね・・・

エンジン燃焼室内のスラッジ付着防止、燃料インジェクション系統の浄化、カーボン堆積防止に効果を発揮する製品らしいです
http://maniacs.livedoor.biz/archives/51995094.html

書込番号:22609787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2019/04/18 11:37(1年以上前)

>otakodesuさん

確かに、インマニのフラップ故障ですと漠然とした説明だけでした。(診断した時は正常になっていると言われたので、あまり詳しくは聞きませんでした)

フラップの故障と一口に言っても、カーボンが固着して動かないのか、モーター自体が故障して動かないのかで対応も違いますよね。

固着であればRECSなども効果があるのかな〜と思ったりします。走行2万キロにも満たないのにどれほどカーボンが蓄積しているのか疑問ではありますが、高回転まで回すことが全くなかったのでそのような可能性もあるのかと。

とりあえずエラーの詳細を確認した方が良さそうですね。

書込番号:22609835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2019/04/19 23:18(1年以上前)

Dに電話で先日のエラーの詳細を聞いたのですが、フラップ故障というだけで中を開けてみないと分からないとぞんざいな言い方をされてしまいました。
しかも17.7万より修理費が高くなる可能性もあるようなことを匂わされ、もう信用できないと思いネットで調べた輸入車に強い町の自動車工場にセカンド・オピニオンを求めました。

そこでのコンピューター診断で、インマニフラップの「固着」によるものだということが分かり、インマニ交換をせずに修理する方法を模索していただくことになりました。(フラップが開いたまま固着しているので、今のところ特に走行に問題はなさそうです。燃費は多少悪くなるかもしれませんが)

しかもDでは取られた診断料(5,400円)も取られていません。

町の自動車工場の汎用診断機でも分かる詳細な原因がなんでDの専用診断機で分からないのか不思議でたまりません。

穿った言い方をすれば、原因をうやむやにしてインマニを交換させ、法外な修理代金をせしめようとしてるんじゃないとかさえ思ってしまいます。

まだ修理方針は決まっていませんが、対応も真摯で信頼できそうなこの町の自動車工場にお任せしてみようと思います。

ちなみに今日エラーをリセットしてもらったのですが、今のところ再発はしていません。Dでやってもらった時は1時間もしないうちに再点灯したのですが…。
先日、高速道路で低ギアで高回転まで引っ張ってしばらく走ってみたので、もしかしたら固着が解消しているのかも…そうなら嬉しいんですけどね。











書込番号:22613360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2019/05/14 13:09(1年以上前)

>らくちゃんだよさん
>otakodesuさん
【最終報告】セカンド・オピニオンとして診てもらった町の自動車修理業者さんで詳しく調べていただいたところ、フラップそのものではなく、フラップセンサーの故障であることが判明しました。

インマニのアッセンブリー交換は必要なく、センサー交換のみで部品代、工賃込み30,000円ちょっとで済み、安堵しています。

あのままディーラーに任せていたら、ろくに調べもせずアッセンブリー交換で20万近く払わされていた可能性もあったかと思うと恐ろしいです。

クルマに限ったことではなく、セカンド・オピニオンの重要さに気づかされた今回の事案でした。

ご意見いただいた皆様、本当にありがとうございました。


書込番号:22665636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

DSG変速時の滑り?について

2019/04/05 16:57(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル

クチコミ投稿数:19件 ゴルフ 2013年モデルの満足度5

以前に代車で借りたゴルフ7.5ハイラインが素晴らしく、乗り換えを検討しています。
普段は6速湿式のDSGに乗っていますが、こちらの7速乾式DSGについて質問致します。
シフトアップの際に、クラッチが滑ると言いますか、ダイレクト感に乏しいと感じました。
上手く言えませんが、例えば3000rpm でシフトアップの際に、駆動が外れシフトチェンジって時に回転が少し上がると言いますか…3200〜3300rpm位、空転してから少しクラッチが滑って繋いでる感じがしました。
マニュアルモードでは特にその傾向でした。
当方の6速湿式ではダイレクトそのものなんですが、こちらは洗礼されてると言いますか、トルコンATの様な滑らかさ、ダイレクト感に欠けると言いますか。
7速乾式ではこんなものなのでしょうか?
それとも個体差なんでしょうか?
以前にDSGのサービスキャンペーンでプログラムを書き換えたらダイレクト感が薄れトルコンATの様になってしまったと言うお話を読みました。
ちなみに代車は2018年式、距離は約3000キロでした。
普段使用されている方からの感想が聞きたいです。
どうぞよろしくお願いします。

書込番号:22581594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
otakodesuさん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:4件

2019/04/05 18:42(1年以上前)

>腰痛マーロンさん

コースティング機能があるせいかもしれませんね

http://hyouge.doorblog.jp/archives/32156744.html

私は、いやなので切っていますが・・・

書込番号:22581808

Goodアンサーナイスクチコミ!2


Jailbirdさん
クチコミ投稿数:3476件Goodアンサー獲得:626件

2019/04/05 19:03(1年以上前)

2014-5年辺りからそういったプログラムに変わったと感じます。

というのもその数年前のサービスキャンペーン(ECU書き換えとメカトロオイル交換リコール含む)で問題となったのが「想定外の渋滞と高温多湿」でした。

日本というより最多販売地域である中国の事象だったのですが、日本でもまったく同じでした。

空冷ですので6速湿式ではあり得ない、渋滞による冷却不足と過熱、都市部で路面温度の異常な上昇が原因だったと思います。

その時のプログラムは、1速がスタート専用なのは変わらないのですが、2速以上は素早く変速して上を使うというもの。

日本のような低速で渋滞多発だと2-4速帯でギクシャクした感じになります。加えて渋滞により過熱→ 不調発生がジャダーとして現れるというもの。

クラッチ材質変更も複数回行われ、それ以降は2-3速が引っ張り気味、ただしEGR量(だと思うのですが)で意図的に過度なトルク発生を抑えているように思います。

手放した2011年のDSGのリコール適用前は正にじゃじゃ馬、低速のコントロールがすごく難しかったです。
その代わり踏めばホイルスピンを起こすほど、エコカーにあるまじき加速が出来ました。

クラッチ保護とトラブル回避のため、今のしつけになったと思っています。

書込番号:22581851 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


キハ65さん
クチコミ投稿数:60488件Goodアンサー獲得:16135件

2019/04/05 19:47(1年以上前)

3000rpmまで回すことは余りないので、変速時の滑りの感触は感じたことは有りません。
ただ、傾斜の有る自宅の駐車場でバックする時に前へ進んでいく恐怖はトラウマになっています。
以前乗っていたGOLF V FSIは、6速トルコンで有ったため、そんな恐怖は無かった。

書込番号:22581927

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件 ゴルフ 2013年モデルの満足度5

2019/04/05 20:12(1年以上前)

>otakodesuさん
コースティング機能、初めてその様な機能がある事を知りました。
最近は燃費向上の為に色々な機能が付いているんですね。

>Jailbirdさん
詳しい解説、ありがとうございます。
確かにダイレクト感と引き換えに機器への負担は大きいと思います。
ミッションの保護目的やスムーズさを得る為に段々と洗礼されていっているのですね。
個人的にはダイレクト感があった方が好みですけど、車に求めるものは人それぞれだと思いますし…塩梅が難しいですね。

>キハ65さん
やはり昔から慣れ親しんでいるトルコンATの方がオールマイティと言う事でしょうか。
クセのあるDSGも味があって良いなと感じてしまいますが。

書込番号:22581965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件 ゴルフ 2013年モデルのオーナーゴルフ 2013年モデルの満足度2

2019/04/18 23:58(1年以上前)

ゴルフ7.5のトレンドラインで、回転数をややあげたときに同じ挙動がありました。自動変速なのにシフトアップ時に回転数がひょこっとあがるのには驚きました。

書込番号:22611230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ダミーセキュリティ LEDについて

2019/03/25 09:22(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル

スレ主 kurikurixさん
クチコミ投稿数:69件 ゴルフ 2013年モデルの満足度4

運転席側のドアミラーの室内に、ダミーのセキュリティのLEDがあります。納車の時に、「これは、ダミーです。」と説明を受けて、
ああ、さよけ、と聞き流していたのですが、これは、点滅程度の威嚇もしない仕様なのでしょうか?
折角だから、点滅位してくれると、多少は、威嚇力が増すように思うのですが。何か、設定のしようがあるのでしょうか?ちなみに、「7」のハイラインです。

書込番号:22556922

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:5件

2019/03/25 09:28(1年以上前)

ウチのはスマートキーではないですが、点滅しますよ。
イモビライザー作動中というインジケーターらしいです。

書込番号:22556932

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 kurikurixさん
クチコミ投稿数:69件 ゴルフ 2013年モデルの満足度4

2019/04/03 09:05(1年以上前)

>ゆさらさんさん
ありがとうございます。私のは、スマートキー付きですが・・・。点滅しないということは、イモビが、働いていないとか・・・・・。
気になって以来、リモコンキーを持たずに、ドアノブを引いてみるとか、いたずらをしますが、点滅の気配がありません。もしかして、ひっそり、深夜の数時間だけ機能しているのかな、とも思ったりしています。

書込番号:22576587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:31件

2019/04/03 18:21(1年以上前)

>kurikurixさん

ゴルフ7ですが、キーロックすれば点滅します。
もし点滅しないのであれば、故障が考えられます。
ディーラーの試乗車でやってみれば違いがわかるかも知れませんね。

書込番号:22577475 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 kurikurixさん
クチコミ投稿数:69件 ゴルフ 2013年モデルの満足度4

2019/08/19 13:06(1年以上前)

>ゆさらさんさん
>竹しおりさん
車検の予備検査の際に、見てもらいました。カプラの接触不良とのことでした。
無料で直してくれました。点滅するものなのですねぇ。

書込番号:22866999

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル

クチコミ投稿数:2件

赤丸部分です

お世話になります。

車のことあまり詳しくないのですが、アリババでDRLを購入したんですが、
取り付け方がわからず困ってしまいました。

この部分の取り外し方がわからず先に進んでいません。

どなたかわかりやすく教えて頂けませんでしょうか

書込番号:22540457

ナイスクチコミ!0


返信する
YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

2019/03/18 09:04(1年以上前)

フロントバンパーカバーの内側から押せば外せるのでは ?
ま、アンダーカバーが付いていない、若しくはアンダーカバーも外せればですけど。どちらもクリップかはめ込み式の簡易な固定方法でしょうから・・・。

それでも無理、判らなければ素直に車両の購入店へ。

書込番号:22540487

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2019/03/18 14:33(1年以上前)

YS-2さん
早速のお返事有難うございます。

いくら引っ張っても取れそうもなかったので、内側から外さないといけないんですね。
下のカバーを取ったほうが良いのかもしれません。

試してみます。有難うございました!

書込番号:22541025

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ60

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

冷却水の警告灯。

2019/02/24 16:10(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ

スレ主 sakakさん
クチコミ投稿数:39件

2013年式のゴルフ7GTIですが、今朝、エンジンの始動と共に「冷却水の警告灯が点灯」「冷却水を点検・・・」との内容が表示された。
ラジエターのリザーブタンクを点検するとマックスにクーラントも入っており、駐車場にも水漏れはなかった。
所要が有ったのでそのまま運行、水温計を常に注視していたが、いつも通り「90度」を示しており異常なし。
要件を終了しディラー持っていこうと思いエンジンを掛けたが、今度は「警告灯」は点灯せず、症状をディラーに電話したところ「冷却水がマックスの位置まで入っていれば液漏れはない。」「警告灯が消灯しているなら少し様子を見てくれ。」「何かの具合でタンク内のセンサーが誤作動したのでは」との事で、一旦、自宅に戻った。
ゴルフ6GTIの時にもウォーターポンプの水漏れで交換した事があり気がかり。
皆様も朝一でエンジンをかけて「水漏れ警告灯」が点灯した事がありますか。

書込番号:22490839

ナイスクチコミ!27


返信する
クチコミ投稿数:6822件Goodアンサー獲得:119件

2019/02/24 16:30(1年以上前)

ゴルフW乗ってます。

半年〜一年くらいでリザーブタンクのLLC がミニマムになり、警告灯が点灯します。
家にLLC 買い置きして有るので点灯すると補充したり、ボンネット開けたついでに点検しています。

10年くらい前からこんな感じです。
リザーブタンクにマックスでも警告灯点灯ならセンサーの異常でしょうか。

書込番号:22490885 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!11


正卍さん
クチコミ投稿数:2052件Goodアンサー獲得:130件

2019/02/24 16:49(1年以上前)

自分も同じ症状で最初は冷却水を足してマックスにしても改善されない。

ディーラーに連絡するとセンサーエラー検知されていた為センサー部分を交換。以降は問題なく今に至ります。2014年式GTIです。

様子見って事はエラーじゃないのかな?自分は延長入っていたので問題なかったけど保証内期間で交換して欲しいよね。

書込番号:22490929 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:2件

2019/02/25 19:49(1年以上前)

>sakakさん
はじめまして。
私はゴルフワゴンで同様の症状が出ました。
ディーラーに見せたところ「センサーの誤作動です。対策品があるので交換します。」と言われて交換しましたよ。
特にこの頃のVWやアウディはみんな同じトラブルにあいますね。
私の他にもゴルフが2人ポロが1人TTが1人居ますよ。
ただゴルフ7でのことだと、とっくに対策してあるはずなので別件かもです。

書込番号:22493487 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!13



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ゴルフ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ゴルフを新規書き込みゴルフをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ゴルフ
フォルクスワーゲン

ゴルフ

新車価格:349〜789万円

中古車価格:27〜803万円

ゴルフをお気に入り製品に追加する <759

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ゴルフの中古車 (全5モデル/1,186物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ゴルフの中古車 (全5モデル/1,186物件)