ゴルフの新車
新車価格: 349〜789 万円 2021年6月15日発売
中古車価格: 27〜803 万円 (1,167物件) ゴルフの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ゴルフ 2021年モデル | 898件 | ![]() ![]() |
ゴルフ 2013年モデル | 10864件 | ![]() ![]() |
ゴルフ 2009年モデル | 1793件 | ![]() ![]() |
ゴルフ 2004年モデル | 118件 | ![]() ![]() |
ゴルフ 1998年モデル | 7件 | ![]() ![]() |
ゴルフ(モデル指定なし) | 13175件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全680スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
92 | 19 | 2016年4月7日 21:58 |
![]() ![]() |
12 | 8 | 2016年4月6日 23:13 |
![]() |
18 | 4 | 2016年3月27日 18:56 |
![]() |
89 | 14 | 2016年3月27日 12:17 |
![]() |
28 | 6 | 2016年4月3日 20:08 |
![]() |
15 | 5 | 2016年3月20日 12:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル
3月22日に国内在庫を確認した上で、ゴルフハイラインのセーフティパッケージ付きモデルを契約し、ナンバープレートの発行も済んでいるのですが、現在もディーラーへの納品目処が立たないようです。陸送される見通しもないようです。通常このようなことはあるのでしょうか。
書込番号:19760871 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

車自体に 何かの不具合が生じた
注文がダブってしまって ダブルブッキングになった
社員のやる気が全くない
かもね・・・・・・
書込番号:19760962
3点

>uk-yuki-ukさん
>ディーラーへの納品目処が立たない
キャンセルしちゃえばいいのではないでしょうか
即納できるディーラーで契約し直し
書込番号:19760967
9点

自分の在庫車は契約から2週間で納車されました
長くても3週間程度、と言われてましたが
今月は在庫納車セールで忙しそうですね
納車予定日より遅れているとしたら
理由キッチリ聞いた方が良さそうです
書込番号:19761019
7点

元ディーラーマンです
登録が済んでいると言うことは、メーカーからの譲渡証(これがないと車検証取れません)は
すでに来ていたはずです
3月繁忙期だと、登録優先のために譲渡証だけ先送りしてもらう場合もありますが
基本的には車両と同時出荷になるはずのものです。何週間もずれる事は通常有り得ません
譲渡証があると言う事は、当然車体番号もある=完成済みなわけですし
輸入車なら通関も済んでいるはずですから、国内には存在しているはずです
単純に輸送能力が低く、順次配送で待たされているだけなのか
何らかの理由で納車ができない状態なのか・・・
気になりますね
@starさん
>キャンセルしちゃえばいいのではないでしょうか
たとえ理由がユーザー側にないとしても、いったん登録してしまうとキャンセルは不可能です
契約書にそのあたりは多分、しっかり書いてあるはずです。残念ながら・・・
書込番号:19761168
7点

やめちゃえ、ワーゲン。
書込番号:19761415 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>アハト・アハトさん
販売者が具体的な納期を示した上で契約したのであれば、いまさら納期未定という返答は許されないでしょう
それを理由に契約解除を申し立てることはできるはずです
悪く解釈すれば目前の売上取り込みが目的の詐欺行為ですよ
書込番号:19761488 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

陸送都合だと解釈しているのですが、何も説明がなされないことに不安を感じます。せめて説明があれば納得できるのですけどね。
今までワーゲン車を乗り継いできただけに、今回の対応は非常に残念でなりません。
書込番号:19761554 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

neko.27さん
同じ在庫車でもえらい違いですね。在庫車の契約から2週間経過しているのに、納品目処立たないって。
ディーラー担当者も、なんでこんなに遅れているのか、よく分からんと言ってました。車はいいだけに対応のがっかりです。
書込番号:19761582 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>uk-yuki-ukさん
私も3月21日に在庫車のハイラインを契約しましたが、登録したら連絡すると言ったきり、未だに何の連絡もありません。感じ悪いですね。
書込番号:19761619 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

@starさん
契約時に、納車目安は4月第2週あたりと聞いていましたが、ディーラーオプション取り付けやコーティング施工があるので、今週内納車は到底不可能な状況です。とにかく、車がディーラーに配送されるのが未定ですから。年度内登録で、大きく値引きして貰ったのが、こういう扱いをされるのでしょうか。
書込番号:19761637 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

<アナログ&ハイレゾファンさん
おぉ、同じ境遇の方、いらっしゃるんですね。
任意保険の手続きがあるんで、ナンバープレート番号だけ、早々に貰ってるんですけど、結局納車日が未定なので、何の意味もありません。
昨日も「陸送未定です」「決まればこちらから連絡しますから」って言われました。
書込番号:19761673 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>uk-yuki-ukさん
ディーラーオプションやコーティングで納車予定日が遅れるのは納得できますよね
でもそれは現車がディーラーなり下請け業者に入っている上での話ですね
まだストックヤードに置きっぱなしってことなら「もういらない。BMW(AUDI )を買います。」
ってことでいいですよ
そんな適当なディーラーとこれから付き合うなんて、やめられた方がいいですよ
書込番号:19761811 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

@starさん
>販売者が具体的な納期を示した上で契約したのであれば、いまさら納期未定という返答は許されないでしょう
>それを理由に契約解除を申し立てることはできるはずです
>悪く解釈すれば目前の売上取り込みが目的の詐欺行為ですよ
すべては契約の約款によりますが
登録前であれば、基本的にはほぼノーリスクでキャンセルは可能です
ただ登録後となるとかなり難しくなります
例えば「○月○日まで必ず納車します。できなかった場合は注文者に一切の費用負担なく
契約の解除に応じます」という但し書きでもあれば可能かもしれませんが
まずそんな条項盛り込んでいるところはないでしょうね
お気持ちとしては当然そうできる権利があると考えるのはよくわかりますが
基本的には販売店の都合のいいように書いてあるのが契約書ですし
出るところに出れば、結局は契約書の内容がすべてになってしまいます
実際そういうケースは何度かありましたが
無条件でキャンセルできたケースは見たことがありません
書込番号:19761975
8点

やっぱ、どこかぶつけたとかで修理に出してるとか?
書込番号:19762252
3点

私の納車も、3月11日契約で、27日ぐらいに30日納車と連絡がきました。もう少しで具体的な日程の連絡くるのではないのですか?
書込番号:19762591 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

DOPもコーティングも他社でやるケース多いですが
そちらへの依頼がテンテコマイで、連絡こない可能性もありそうです
ただ、調整不足はディーラー(営業さん)の責任ですね
自分のDOPは純正リアビューモニタ(&持込ドラレコ取付)だけでしたが
豊橋プールから陸送、2/25登録 2/26DOP取付 2/27納車とキッチリ段取り組まれてました
契約から1週間後には納車までの流れを書いたシート貰ってます
一か月点検前後で細かい不備やヒューマンエラーもありましたが
全体的にはとても満足しています、納車早く決まるとイイですね
書込番号:19763342
3点

>y01m09さん
ありがとうございます。参考にさせていただきます。
書込番号:19763635 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

明日、陸送予定、日曜日に納車とのことで先程連絡が入りました。
皆様のからのアドバイスありがとうございました。
書込番号:19767682 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>uk-yuki-ukさん
おめでとうございます。
こちらは、16日に納車可能との連絡が、やっときました。のんびりしてますよね。
下取り車のシロッコにただで乗れるのも今だけと思って、もうしばらく我慢します。
書込番号:19767917 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル
CDとは関係ない曲名が画面に表示されたり、知らないお兄さんの写真と共にKorean Japaneseなんて訳の分からない表示がされます。
皆さん、如何ですか?なおりますか?
関係ないけど、音質悪すぎです(*_*;
よろしくお願いします。
書込番号:19757379 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ALPINEのデッキでもありましたよ、ゲオで借りてきたレンタル用CDだからかなーって、勝手に思ってました。
書込番号:19757609 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>CHIHIRO86Hさん
CDなんだからタグ情報は関係無いかと思いますが(今時データCDを使ってるとも思えないので)。
書込番号:19759148
1点

>クロール9さん
音楽CD原盤を入れた時におかしな表示が出る場合、別のメディアにコピーして、ジャケ写やタグ情報を編集するしかありません
書込番号:19759446 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは。
早速のご回答、皆さま、ありがとうございます。
普通に楽天やAmazonで買った国内大手の正規盤?
海賊、レンタル、海外製品ではありません。
なにか、家の車だけみたいですね。
ガッカリ。
正規ディラーで普通に買ったのに…
書込番号:19760936 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

一般社団法人 日本レコード協会
http://www.riaj.or.jp/f/leg/cd_info/
このURLによると、カーオーディオのメーカーに言うしかないようですね。
>ご利用の再生機器が、内部に蓄積された情報から該当するものを画面に表示する(主にステレオコンポ、カーナビの場合)
>お買い上げのステレオコンポ、カーナビの販売店または製造メーカーにお問合せください。
で、リンクのJEITAに飛んでみますと…
http://home.jeita.or.jp/cgi-bin/page/detail.cgi?n=297&ca=14
>カーナビに組み込まれている楽曲データベースを更新(アップデート)する方法
いずれの場合も、インターネットに接続されたPC、メモリーカードおよび専用ソフトが必要になります。
詳しい方法は、各カーナビメーカのホームページをご確認いただくか、各カーナビメーカまたは購入したカーディーラにお問合せください。
ですって。
親切に各メーカーのURLが貼ってありますのでご参考に。
ところで、ディーラーでは直してくれなかったのでしょうか?
直してくれないのなら、カーナビのメーカーだけでも聞かれてはいかがでしょうか。
書込番号:19760977
1点

みんからで検索すると
discover proではフツウのことのように出てきます
記事を書かれてるみなさん憤慨されてますね
これは2016以前のモデル(MIB1)でも
2016以降のモデル(MIB2)でも同様なので
残念ながら改善されないでしょう
私も非常に残念な仕様と思います
ただ、discover proはCD音質のデータファイルが再生可能ですので
wavやflacにリッピングしたデータをSDにカードに入れ
任意のアートワークを設定することが可能です
書込番号:19761011
1点

こんばんは。
遅くなってしまい申し訳ありません。
意外にも気にされている方が少ないので拍子抜けの感があります。
でも、沢山の情報を頂き勉強になりました。
早速、セールスさんに相談してみます。
あらためまして、有り難うございました。
書込番号:19765233 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル
すいませんお助け下さい。
2015年モデルのGTI、ディスカバープロにてですが、
エアコン自動内気循環のスレがあり早速自分も確認しようとしましたが、
自動内気循環のチェックマーク以前に、エアコンのセットアップ画面が無い事に気付きました。
探し方が悪いんだろうとディスカバ・ネット・取説をくまなく見ましたが辿り着けませんでした。
皆さまどの場所に存在するのか教えて下さい。また、同じGTI乗りの方はエアコン画面がありますでしょうか?
一応、あるかもと思う場所を撮影しましたのですが、皆さまの画面と相違ないでしょうか。(スクロールバー前後させても無いです)
画像4の取説写真ですが、以前のモデルでは『MENU』の部分が『SET UP』だったようです。
ちなみに納車前に借りた7CLは内装を模したエアコン画面があったと思います。
お手数ですがよろしくお願いします。
1点

初めての投稿です。よろしくお願いします。
15年式 ハイラインに乗っています。
以下の操作で出来ます(^^)
1.エアコンダイヤル真ん中のAUTOの下に、MENUボタンがあり、そこを押す。
2.ディスカバープロ画面の表示がエアコン画面に変わる。
3.同画面の右下に、設定アイコンが表示してあるので、そこを押す。そして、自動内気循環の項目にチェックする。
この操作で可能です(^^)よろしくお願いします。
書込番号:19733986 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

エアコンのAUTOの下のMENUを押すと、モニター画面右下に[設定]が出てきます。
書込番号:19733998 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ニコニコたかちゃんさん バチママさん
早速のご返答ありがとうございます、先ほど無事確認できました。
MENUて物理ボタンだったんですね・・・すっかりディスカバに気を取られてました。
しかも自分で取説写真で答え出しちゃってますし(T_T)
本当にありがとうございました!!
書込番号:19734059
4点

>すね〜くさん
取扱説明書が分かりにくにですよね(^◇^;)
お気持ち凄く理解できます。
お役に立てて幸いです(^^)
書込番号:19734139 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル
現行のゴルフRにお乗りの方、もしくは高速道路試乗をされた方に質問です。
あの惚れ惚れするバイクのような排気音。
でも、流石にあの排気音が長距離運転でも延々と続くと辛いと思うのですがいかがでしょうか?
そこで、ゴルフRの100キロ巡航時のエンジン回転数はどれくらいでしょうか?
3点

走ってる限り、排気音は続く。
買う気あるなら試乗すべき。
回転数の数字だけじゃ音質も含めたモノはわからない。数字先行で実質はナニも判断基準が無いのが多勢なようだけど、クルマって数字じゃ語れない要素が多いよ。それすら気付けないのがここも含めて多勢だが。。。
NVHは五感で判断ね。
書込番号:19723748 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

NVH・・・何よヴぁか変態?
ノイズ・ヴァイブレーション・ハーシュネスの略ですよねきっと。
書込番号:19723907 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

> でも、流石にあの排気音が長距離運転でも延々と続くと辛いと思うのですがいかがでしょうか?
> そこで、ゴルフRの100キロ巡航時のエンジン回転数はどれくらいでしょうか?
車室内で聞こえるサウンドは電子的に作られています。エンジンルームにサウンドジェネレーター(正式名用忘れました)が設置されています。ワーゲン以外でもドイツ車でよく見かけます。
出荷時は100%ですが、コーディングで0から100の範囲で可変です。
私はゼロに設定しています。静かになりすぎて物足りない時もあります(笑)。
排気音についてはバルブの開閉でコントロールできます。私はショップに依頼しました。
書込番号:19723992
5点

>NVHは五感で判断ね
舐めてんのか?
文字通りの意味で。
書込番号:19724082 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

さっさと答えろよ!ごちゃごちゃ言ってないで100キロ時のエンジン回転をさ。笑。
余計な意見が多すぎんだよ。笑。
なんて言ってる僕も知りません。
前に乗ってた6GTIの6速DSG車は2250〜2300辺りでしたよ。
書込番号:19724168 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

みなさん、ご返信有り難うございます。
以前はVのGTIに乗っていました。
大好きな車で大事に乗っていましたが、相手居眠りによる追突事故で廃車に…
高速道路では取り締まりのお世話になりたくないので、例えゴルフRといえども
それなりにゆったりと走りたいと考えています。
そうそう「いつでも臨戦態勢でガンガン行く!」気分じゃない時も有りますしね。
で、ACC使ってのんびりと100キロ巡航している時のエンジン回転数はいくらですか?
>いい歳のおじさんさん
実際にお乗りの方なら回転数、お分かりですよね。
教えて頂けませんか?
よろしくお願い致します。
書込番号:19724419
6点

計算で出せるんですよ。
せっかくネット環境にあるんだからぐぐれば、いくらでも出てくると思いますけど・・・・
速度÷タイヤ円周×減速比=エンジン回転数
100km/h=100000m/h (速度は60分で割って分速に直す・・・回転数のrpmの最後のmは分だから。)
ポテンザあたりの225/40FR18の外径=637mm=0.637m
円周率≒3.14
6速ギヤ比:0.812
6速時の最終減速比:3.444
100000÷60÷0.637÷3.14×0.812×3.444≒2330rpm
スペック見間違えてたり、計算間違いしてるかもしれないので、自分でやってみて。
書込番号:19724694
11点

購入検討時に計算した数値です。
ゴルフ7R DSG 225/40R18 → 2330rpm
ゴルフ7R MT 225/40R18 → 2480rpm
ゴルフ7GTI DSG 225/40R18 → 1840rpm
ゴルフ7GTI MT 225/40R18 → 2240rpm
ゴルフ7R MTに試乗し高速道路で100km位で走行した際は、低音がこもった音の印象で、少し気になりました。
ゴルフ7R DSGには試乗していませんが、回転数はMTとあまり変わりませんね。
今ゴルフ7 GTI MTに載っていますが、Rとは違って音は気になりません。
改めて比較すると、ゴルフ7GTI DSGは際立って低い回転数ですね。試乗した際もかなり静かな印象でした。
音の大きさだけでなく周波数成分の違いでも印象は全く異なるので、ぜひ試乗して確認してみてください。
書込番号:19726113
9点

こんにちは
なるほどー
6速の回転数など気にしたことありませんでした。
もうほとんど解決済みとは思いますが、ゴルフRには低回転時に特有のこもり音がありますので一応書いときます(^^)
1500〜2000回転くらいで鼓膜に圧迫感を感じるような不快なこもり音が発生します。
なので、ゴルフRに関しては少し回転を上げた方が静かに感じるくらいです。
ゆえに、快適な移動という理由で6速の回転数を調べることは実は無意味だったりします。
こもり音の原因は。。。
ゴルフRのマフラーには低速時に4本の排気口うち2つを閉じる可変バルブが搭載されていますが、日本仕様はこのバルブが機能せず常に4本開きっぱなしになっているからです。(スポーティな演出のため排気音を大きくするためとか)
現在は正規ディーラーで本国仕様同様にマフラーの可変バルブが機能する修正パッチをインストール可能ですので、こもり音はかなり軽減します。
ただ、修正パッチを一度入れてしまうと元に戻せないので、慎重に検討ください。
私個人としてはオススメです。
サウンドアクチュエーターoffのコーディングも同時に施工すれば、後部座席で子供が熟睡できるくらい車内は静かになりますよ。
書込番号:19726654 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

それがホントの子守り音・・・寝ます。
書込番号:19729214 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>vyulalavさん
ご返信有り難うございます。
実際にお乗りの方のお話だけに説得力があります。
ディーラーに問い合わせしたところ、2016年式のモデルからはこもり音への対応は全モデルで完了しているそうです。
とは言え、試乗したのは2016年式モデルでしたが、こもり音は完全に解消したようには感じませんでしたが…
サウンドアクチュエーターoffのコーディングに関しては、問い合わせたディーラーでは施工はしていないとのことでした。
詳細で丁寧なご回答、本当に有難うございます。
書込番号:19729675
4点

>Muumim-papaさん
>九連宝燈さん
ご返信有り難うございます。
計算もわざわざして頂きまして恐縮です。
実際に試乗された方のご意見は貴重です。
あまりに回転数が高いと、いくら良いエンジン音であっても長距離となると疲れます。
GTIと比べると500回転程度も高めなんですね。
ちょっと驚きました。
書込番号:19729850
1点

7RのDSG乗っていますがエコモードで100km/h時、6速で2300rpm弱でした。
慣れもあるのでしょうがこれと言ってうるさく感じたことはありません。
先日代車でコンフォートライン乗りましたが、当然こちらの方が静かに感じましたがエンジンの音質が正直好きになれず、やはりRの音質が快適に感じました!(しかし1.2Lなのにスポーツモードにすると意外と速いのに驚かされました!)
アクチュエーターの件ですが、現在はこもり音対策の設定がしてあるので低速回転時の不快感は全くありませんよ!
ミュージック聴いていてもエンジン音が邪魔だと感じたことはほぼありません。レースモードにすると一気に騒がしくなりますがその時は逆に勇ましいエンジン音に陶酔できます!
後はとにかく静かなのが良ければGTEにでも乗られれば良いと思います。
書込番号:19731593
2点

>カナヘビちゃんさん
ご返信有り難うございます。
計算結果通りの数値ですね。
大変参考になりました。
ありがとうございました。
書込番号:19733107
0点



自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2009年モデル
お世話になります。
レビュー等でおすすめのタイヤを拝見いたしましたが、かなり前の情報で、あらためて皆様にお尋ねいたします。
現時点でおすすめのタイヤをご教授ください。
当方、現在はトレンドラインに純正のエクセレンスです。
ロードノイズがかなり気になっており、それの軽減と長距離運転をいたしますので、乗り心地もよくできればと考えております。
よろしくお願いいたします。
書込番号:19700131 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

195/65R15では私も使用中のエナジーセイバープラスがいちばんゴルフと相性が良さそうですが、
日本向けに開発されたプライマシーLCも静粛性の高さで良さそうです。
書込番号:19700218
5点

ぶんぶぶんぶんさん
現在履いているタイヤはGOODYEARのEXCELLENCEとの事ですが、タイヤサイズは195/65R15で宜しいでしょか?
書込番号:19700595
2点

じんぎすまんさんがオススメのエナジーセイバープラスはスタンダードですが非常に良いタイヤですよ。拘るなら上位グレードのプライマシー3をオススメします。満足保証が付いてまして、万が一気に入らなければ返品可能です。しかも、工賃まで保証されます。
書込番号:19701526 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

とりあえず欧州メーカーのタイヤなら間違いないと思います。
重くて固い日本メーカーのタイヤはドイツ車の足回りを台無しにしそうで嫌です。
個人的にはコンチかミシュランから選びたいですね。
書込番号:19701542
6点

まず、タイヤであまりロードノイズが劇的に変わる事はないと思った方が良いと思います。根本的にはクルマの静音性に左右されます。
一応ラベリング等でデータも出ていますが、大事な点として音質の違いがありますし、感じ方はタイヤそれぞれです。一度ロードノイズが気になっている状態だと、人間的にしばらくは意識がそっちに向いてしまいますます気になります。運転の楽しさに意識が向くまでは気になり続けるかもしれません。
販売サイズは置いといて、個人的に6~7で経験したタイヤを参考にお知らせします。
エナジーセイバープラスは代車で借りた1.2ヴァリアントに装着されてましたが、程よくバランスが取れてて高速直進性も悪くなかったです。気になる高い音とかもなかったです。中庸な選択としては良いと思います。
Primacy3ですが、自分の使った感じでは静かと言うほどではないです。結構空洞共鳴的な音もします。ただ運転フィーリングは悪くないです。直進性も良かったのですが、ミシュランの割に製造上の個体差が大きかったので(サイズにもよると思いますが)、たまたまハズレを引いて私は満足保証で返品しました。こういうスキームがあるのは貴重です。
コンチネンタルのスポーツコンタクト2はゴルフ6で純正装着でしたが、うるさかったです。結構硬くて、高速でも日本の速度域では直進性の良さが出にくく左右にロールするようにゴトゴトしました。コンチネンタルであれば、新型パサートについてたプレミアムコンタクトはかなりゆったりしたフィーリングで好みでした。
ゴルフ7で純正で付いてたダンロップのSP SPORTS MAXXは硬くて、馴染むまで走りこむ前に高速で修正舵が多いのに耐え切れず交換しました。
一応値段との関係で良かったのはピレリのCinturatoP7です。7ハイラインの225だと静かと言う面では微妙ですが、6のCLMEで205/55/r16で使ってた頃は安い割に非常に良かったです。なぜか真円度も良いのを2回連続で引きました。最近は製造精度も悪くないようでビックリです。ただ15インチがなかった気がします。
あまり話題にならないのですが、クルマのフィールはタイヤでガラッと変わります。4割から5割はタイヤの味と思います。せっかく交換するなら、意識を音にとらわれず運転フィーリングがどうなったかを楽しんでみて下さい。ただ慣らしがどうしても要ります。フロントがリアに比べてはっきり削れる頃が一番美味しいです。
書込番号:19707831
6点

皆様
ご指導誠にありがとうございました。
ミシュランのエナジーセイバーに交換させていただく運びとなりました。
当方、車には全く詳しくないのですが、この様に多様なご意見を賜わりまして、感謝の気持ちでいっぱいです。
今後もよろしくお願いいたします。
書込番号:19755768
3点



自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル
現在ディーラーにおいてあるカタログには、CLラインのオプションにスマートキーの選択があるのですが、現在まで(2015年モデル)の車両には、スマートキーの選択はないのでしょうか?
2015年までのCLに乗ってる方、または、ご存知の方宜しくお願いします。
書込番号:19684620 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

過去の特別仕様にCLプレミアムエディションと言うのがありまして それに付いていたんじゃないかな。
書込番号:19684929 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

過去に標準装備したのは、プレミアムエディション(CLPE)だけです。
ラウンジも装備されていません。
ただどこまで必要なのかは、人それぞれ価値観が違うので何とも言えませんね。
書込番号:19687358 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

2015モデルのCLはスマートキーついてなかったですね。昨年12月に破格で、提示があったのですが、購入しませんでした。今、2015モデルのハイラインを購入予定なのですが、2016モデルと具体的に何が違うのか、営業に確認しない限りわかりません。年度モデルで、装備が勝手に変わっていて、その内容がわかるところがないのは、いやですね。どこかに掲載などはしていないのでしょうか。
書込番号:19687556 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

国産車で付いていない車は、一番グレードが低い車ぐらいです。ここは、日本で販売するなら、つけて欲しい装備でしょう!一度慣れてしまうと、元にはもどりたくないです。不便です。
書込番号:19687587 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

皆さま返信ありがとうございました。
自分なりに調べてみて15年モデルのCLからバイキセノパッケージオプションで装備されるみたいです。
書込番号:19711040
1点


ゴルフの中古車 (全5モデル/1,167物件)
-
- 支払総額
- 168.2万円
- 車両価格
- 159.0万円
- 諸費用
- 9.2万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 8.8万km
-
- 支払総額
- 149.0万円
- 車両価格
- 138.0万円
- 諸費用
- 11.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 3.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
19〜674万円
-
32〜536万円
-
55〜640万円
-
35〜567万円
-
24〜428万円
-
30〜489万円
-
17〜253万円
-
79〜253万円
-
112〜182万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 168.2万円
- 車両価格
- 159.0万円
- 諸費用
- 9.2万円
-
- 支払総額
- 149.0万円
- 車両価格
- 138.0万円
- 諸費用
- 11.0万円