ゴルフの新車
新車価格: 349〜789 万円 2021年6月15日発売
中古車価格: 17〜798 万円 (1,105物件) ゴルフの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| ゴルフ 2021年モデル | 900件 | |
| ゴルフ 2013年モデル | 10864件 | |
| ゴルフ 2009年モデル | 1793件 | |
| ゴルフ 2004年モデル | 118件 | |
| ゴルフ 1998年モデル | 7件 | |
| ゴルフ(モデル指定なし) | 13175件 |
このページのスレッド一覧(全2331スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 11 | 4 | 2025年10月13日 17:09 | |
| 11 | 10 | 2025年10月7日 08:43 | |
| 4 | 8 | 2025年9月13日 10:43 | |
| 12 | 22 | 2025年8月20日 06:59 | |
| 11 | 4 | 2025年8月1日 20:59 | |
| 5 | 1 | 2025年7月30日 15:21 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2021年モデル
以前 頻発して ステアリング交換で一段落した メッセージの誤表示ですが、最近再発しています。
11月7日にディーラーで点検しましたが、不具合が記録されていないとのこと。点検の帰りにも発生。
11月21日以降、今日(24日)まで連発するようになりました。駐車場などから車を出すタイミングで、つまりステアリングをよく切る時発生します。
連続して7から8回ピンポーンが続きます。もうすぐ最初の車検なのに、再発とは残念です。
書込番号:25972734 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
同じ症状です
ステアリングクレーム交換で一度は直ったのに。。
ステアリング静電センサーと車載CPUの通信の問題では無く、
プログラムソフトのバグのような気がしています
ステアリングの下部を叩くと直る。。という嘘のような話があります。
書込番号:25973450
3点
ずうっと不具合が毎日続き、ついにメッセージに加えてメーター内の不具合表示もでるようになりました。
無理やりな運転をする車があったので、激しくクラクションを鳴らしたら、その翌日から本日(12月2日)までの3日間治まっています。
ディラーのいう信号のやりとりに問題があるのではなく、単純にセンサーの接触の問題かもしれませんね。
書込番号:25983086 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
前回の投稿から1月末までは、全く問題は無かったのですが、
2月に入り2月8日の車検前までに連発。
ディラーは車検時 不具合を確認したものの、前回交換したステアリングには、その後の改修はないため、しばらくの間は現状で様子見ということで、不具合状態が続いています。
ディラーが不具合を確認しているので、メーカーからの対策が出れば保証で対応することになっています。
書込番号:26080896 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私も同じ症状で納車時から突然鳴るピーンという耳障りな音に悩まされていました。
一度ステアリング交換をしてもらいましたが、完全には直らないままだましだまし乗っておりました。
初めての車検が終わった今年の4月頃からエラーが連発するようになり耐えれなくなりました。
この度保証も切れたことで、海外のyoutubeにあがっている動画を参考にステアリング内のモジュールをアリエクで取り寄せ交換しました。
交換後、一度もエラーは発生していません。
このモジュールはハンドルから手を放してもトラベルassistを機能させるようにさせるもので、エラーの本来の対策品ではないのですが、あの煩わしい警告音から解放され満足しています。
書込番号:26315203
2点
自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2021年モデル
こんにちは。
先日から、私のGOLF8のディスカバープロのアレクサがいなくなりました。
また、ショップからインストールかな、面倒だなと思ってみてみましたが、ショップにからも消えていました。
皆さんのアレクサは健在でしょうか。
1点
>くびの皮さん
Discover ProをネットにつなげてAMAZONからインストールでは?
書込番号:26309177
1点
>funaさんさん
アップデートの度にアレクサアプリのアイコンが消えて、ショップアプリから再インストールする作業が今までしょっちゅうありました。
今回も同様と思っていましたがショップアプリからアレクサが消えています。現在表示があるのはコネクトプラスのみです。
今までこんなことはなかったと思います。
皆さんのショップアプリにアレクサはまだありますか。
書込番号:26309432
0点
>くびの皮さん
申し訳ありません。
VWおよびDiscover Proは使っていません。
書込番号:26309456
0点
>くびの皮さん
ゴルフ8のアレクサはサービス終了ではないですか?
ご確認ください
書込番号:26309458 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
9/27付でサービス終了してますよ。
https://minkara.carview.co.jp/userid/3514519/car/3608735/8293954/note.aspx
書込番号:26309483
![]()
2点
>くびの皮さん
こんなのがあります。
9月27日で終了したのでしょうね。
https://minkara.carview.co.jp/userid/3514519/car/3608735/8293954/note.aspx
書込番号:26309488
![]()
1点
失礼しました。
かぶってしまいました。
ちょっと遅かったですね。
残念。
書込番号:26309491
1点
>バニラ0525さん
>BREWHEARTさん
あー!本当に終了したみたいですね。ほんとに残念です。あの出来の悪い子との会話をいつも楽しんでいました。最後にさよならも言えませんでした。またプラスで復活することに期待して待ちます。
教えていただいた皆さん。ありがとうございました。
書込番号:26309500 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>くびの皮さん
登録しているとメールでアナウンスされたという情報もありますが届いていませんか?
書込番号:26309509 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>cocojhhmさん
メールには気が付きませんでした。
車の購入時に「これからアプリがどんどん増えますよ」と言われて4年。
アプリはお高めのコネクトプラスのみになってしまいましたね。なんだかな。
書込番号:26309993
1点
自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2021年モデル
フォルクスワーゲンコネクトプラスの期限が切れたため、購入を考えてます。
お支払い情報を入力し、クレジットカードをワンタイムパスワードを認証するまで出来ましたが、技術的な問題により、更新出来ないと表示されてしまいます。
他に同様の不具合が出てる方いますか?もしくは解決方法を知ってる方いたら教えてください。
書込番号:26272095 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
技術的な問題で更新できないならユーザー側で出来ることなんて
違うクレジットカードで試してみるくらいしかないわな。
あとはフォルクスワーゲン カスタマーセンターまたは正規ディーラーにお問い合わせください。
書込番号:26272178
1点
そういうのはだいたいクレジットカードの問題です。
サギが横行しているので海外系などはとくにセキュリティで引っかかりやすい。
カード会社にて連絡しましょう。
書込番号:26272453
0点
>naoking562さん
ディーラーへ電話されてみてはどうですか?
本国サーバーの状態を教えてもらえるかもしれません
書込番号:26272478
0点
クレジットカードは1枚しかないんですよ
書込番号:26272666 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クレジットカードに会社に問い合わせして、セキュリティ?を介助してもらい実行したことがあるんですが、ダメでした。
書込番号:26272668 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ディーラーへの問い合わせも行ってみます。
ナビの通信機能は使えるんですけどねぇ
書込番号:26272670 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
やっぱ頻発してるんですね。
ディーラーに連絡するよりも直接VGJに連絡したほうが早いですよ
書込番号:26277551 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私も同じ症状でしたが、カードを変えたら登録出来ました。
ちなみに
三井住友VISA 不可
楽天JCB 不可
オリコMaster 可
との結果でした。
やはりカード会社それぞれのセキュリティによるものと思われます。
書込番号:26288898 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2021年モデル
ゴルフ8.5 eTSI R-Rineの2025年モデルに乗り替えて4か月になります。前車のゴルフ8 でも同じでしたがナビアプリによっては画面が夜モードのまま昼間モードに切り替わらないものがあり、対応策が見つかりません。具体的には現在主に使ってるカーナビタイムは問題ないのですが、パイオニアのCocchiやYahoo!カーナビなどどうやっても夜間モードになってしまいます。Google mapは問題なく、ちなみにディスカバープロ純正ナビは当然問題なしです。車両からの輝度情報とのミスマッチなのかと思い、ヘッドライトのオートモードをオフにしたりしてみても効果なし。何かひとつのナビアプリだけの不具合ならアプリとの相性かとも考えられますが複数アプリでの不具合は別な原因かと。何かこれについて有効な情報お持ちの方いればご教授願います。
2点
>くらぼーさん
まずAndroidAUTOなのかApple CarPleyなのか書かれた方がよいですね
私は7.5でワイヤレスAndroidAUTOを利用していますが
よくご指摘の夜間モードになることがあります
エンジンを切って再スタートのときには昼間モードになったり不安定な部分は否めません
かといってヘッドライトが点灯したりするわけでもなく大きな問題ではないと気にしていません
スマホやPCはダークモードにしているくらいですし
車体側ではなくスマホのアプリ側の改善を待たないと解決しないと思います
書込番号:26249255
1点
8.5 GTIに乗り換えて約3ヶ月です。
Android Autoで、Google Map を使うとナイトモードのままです。前車8 TDIではGoogle Mapはデイモードでした。乗り換えた時は違和感はあったのですが、まあこんなものかと、純正ナビと交互に使いながらやり過ごしています。
書込番号:26249706 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>@starさん
スマホの機種変更後Apple CarPlayを利用しています。昨年まではAndroid Autoを使ってましたがこのような不具合はなかったと思います。今、メインのナビアプリとしているカーナビタイムが大幅値上げされ、パイオニアcocchiに乗り換えるつもりで試用したところダークモードから抜け出せないのでやむなくカーナビタイムの継続契約をした次第です。
>kiyomariさん
ゴルフ8から8.5へ乗り換えということは同じシチュエーションですね。
ナビアプリが一律に不具合であれば原因も推定しやすいのですがワタシの場合に正常表示されるGoogle Mapで不具合があるとなるとますます原因特定が困難ですね。
書込番号:26250095
1点
>くらぼーさん
CarPlayの場合にナビアプリの昼間・夜間表示切替は主に4つの要因に基づきますが、それぞれの車(のシステム)とアプリの組み合わせで、その動作は一律ではありません。すべてのナビアプリが同じ反応をするわけでは無いのです。
1 ヘッドライトの状態
ヘッドライトの点滅信号をCarPlayが正しく拾っている場合はこの信号に基づき切り替わるのが主たる方法で一般的です。
2 ローカル時刻と日出・日没
上記1が正常に取れていない場合、Google MapsなどのアプリはGPSに基づく現在地からその時刻と日没などに基づきます。
3 iPhoneの環境光センサー
AppleのMapsなどはiPhoneのセンサーに依存する場合がありますが稀です。
4 手動設定
GoogleMapsなどは手動設定で自動・手動の切替が可能です。
くらぼーさんの場合は上記1が正常に作動していない可能性を感じます。
一度CarPlayの接続設定を両者から削除して再設定なさってみてはいかがでしょうか。
それで直らない場合はヘッドライト信号をうまく受け渡せない状況と解釈する事になります。原因が車両システムかお使いのiPhoneのせいかは、他の車両・iPhoneの組み合わせで検証しないと分かりません。
書込番号:26250128
0点
>SMLO&Rさん
丁寧なご意見とアドバイスありがとうございます。
ヘッドライト情報を正しく取れていないというのは最初に疑いましたが、ナビアプリによる差がどこにあるのかイマイチわかりません。少なくともAndroid Auto使用していた頃には問題なく動作していたこともありますので。車両とCarPlay側の通信については車両内ネットワークであるCAN-BUSを経由してやってると思われますが、OBD2などの診断ツールで調べられるものか、そっちの知識に乏しいため調査出来ずです。CarPlayの切断、再接続も試してみましたが効果ないようです。また何か進展ありましたらこの場でご報告させていただきます。
書込番号:26250229
0点
>くらぼーさん
CarPlayの登録抹消(車両・iPhoneとも)で直らないのでしたら、組合せ検証(切り分け)しかなさそうです。
@ 現車両と現iPhone
A 現車両と他iPhone
B 他車両と現iPhone
C 他車両と他iPhone
@は既に答えが出ていますので、それ以外をディーラ展示車や知人のIPhoneをお借りして試してみるのが確実です。
車両の外光センサー位置はディーラで教えてもらって、昼夜を擬似的に作ってみて下さい。
ところで接続は有線でしょうか、無線でしょうか。
書込番号:26250432
0点
>SMLO&Rさん
他のiPhoneとの検証はやりたいのですが周囲に所有者がいないので難しいところです。
ディーラーにはいずれダメ元で聞いてみたいと思います。
ちなみに接続は無線、有線いずれも試していますが違いはありません。
書込番号:26250501
0点
色々ご教示ありがとうございます。
8.5になってからは無線です。
ヘッドライト AUTOを外し 切り替えてみましたが、変化なし。Google Map 夜昼モード切り替えてみましたが、車は夜モードのままでした。
Yドライブ こちらも夜モードでした。
書込番号:26250599 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>くらぼーさん
>kiyomariさん
今日は
ゴルフは詳しくないので、よくわからないのですが、メーターパネルの輝度もしくは照明等を手動で変化させる事はできないのですか?
>SMLO&Rさんが挙げられてるパラメーター以外に私のクルマはメーターパネルの輝度を最高にしてると、アンドロイドオートで夜間モードにならないもので、何かゴルフにもそういうロータリースィッチみたいな物が無いのかな〜っと。
書込番号:26250864
0点
>redswiftさん
メーターパネルの輝度調整はないようです。
どのような仕組みで昼夜判定がされてるか、ネット上の検索からはまったくわからずお手上げです。
とりあえずはメインのナビアプリであるカーナビタイムが使えてるのでいいのですが、来年の更新時までになんとか対応策が見つかればいいのですが。
書込番号:26251811
1点
>くらぼーさん
>>メーターパネルの輝度調整はないようです
どうも明度センサーによる自動調光みたいですね。
私もみんカラ情報で知りました。
センサー位置はタコメーターの7000と8000の間らしいですね。
>>どのような仕組みで昼夜判定がされてるか、ネット上の検索からはまったくわからずお手上げです
確かに考えたらムズイですよね。
日の出、日の入りだと、北欧の国なんかだと季節によって白夜だったりしますし、ヘッドライトのオンオフなんかでもヨーロッパだと昼でも点灯義務の国が有るらしいですし。
そうなると、ゴルフのように環境光を測定するのが理にかなってる感じがします。
カーナビタイムが使えているという事は、他のアプリも可能なんでしょうけどねぇ?
アプリ開発者の力量なんでしょうか?
書込番号:26251888
0点
>くらぼーさん
アプリと車両の関係性でそのような挙動になるのでしょうね
色々試されたようなので現状はアプリ側のアップデート等の対応待ちだと思います
ところでyahooカーナビ、COCCHIは有料版も変わらないのでしょうか?
あとはそれらに拘らずmovi−Linkも無料だし試してみてはどうですか?
書込番号:26251909 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>cocojhhmさん
Yahoo!カーナビは無料版のみの確認ですがcocchiは無料、有料版とも試して相違なしです。カーナビタイムはもう5年以上愛用していて使い勝手もワタシ的には数あるナビアプリの中ではベストと思ってるのですが、なにせいきなり価格が2倍近くに値上げされたので比較的安価なcocciに乗り換えたいところです。mobi linkは試してません。
書込番号:26252082
0点
>cocojhhmさん
MoviLinkを試してみました。こちらはしっかり昼間モードになってました。カーナビタイムの次回更新時の代替候補となりそうです。
書込番号:26255180
0点
>くらぼーさん
自分の車の場合ですがどのアプリもライトオンで夜間モードになります
色々試してみましたが結局google mapに戻りました
地図表示には不満もありますが、「Ok google」で一発Android auto起動の利便性には代えられません
書込番号:26255206 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>くらぼーさん
少し補足が必要かもしれません
自分の場合はメインは車載ナビなので、目的地はあらかじめスマホ検索で送信しているのですが、ドライブ中に思い立って目的地検索が必要になった時にAndroid autoを起動するような使い方をしています
常にAndroid autoが立ち上がっているのであればgoogle mapの優位性はないかもしれませんね
書込番号:26255221 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>くらぼーさん
7.5までは、一切スマホ接続などしてこなかった初心者です。
車種は8.5 TDI Rlineです。
今回のナビあまりに使えなさすぎなので、仕方なくCar Play 接続、勝手に出てくるMapをつかってます。
私の場合は夜画面オンリーです。
ナビの他にも、問題点はあります。車検の関係など考え代替えしましたが、
やはり車は安定して熟成したモデルライフの頃が良かったかなと思っております。
車自体は満足しておりますが、ソフト面はディーラーでも分からず本国問い合わせ中のようです。
書込番号:26257693
1点
>和気藹々さん
ナビが夜画面オンリーと言うのはワタシと同症状という意味でしょうか。あるいはお好みが夜画面?確かにクルマ自体は進化してとくに8から8.5になりそれまで抱えていた不具合もほぼ解消されましたが、おっしゃるようにソフトウェア系はあいかわらず。まあ気長にアプデされるのを待ちましょう。
書込番号:26257888
0点
>くらぼーさん
くらぼーさん同様夜画面のままです。ここのスレ参考にバッグから出しましたが変わりませんでした。
私の車は、走行してもアラウンドビューモニター画面が消えず、手動で消す作業がありますので、
それに比べれば、我慢できる部類でしょうか。
書込番号:26258515
0点
>和気藹々さん
同症状なんですね。アラウンドビューモニターが消えないのは厄介ですね。あまり役に立たない機能なのでオフに出来ないかメニューから探してみましたが残念ながらオフにはならないみたいですね。症状が毎回出るのならディーラーで確認してもらうのがいいかもです。
書込番号:26259953
0点
先月、7Rから8.5Rに乗り換えました。
乗り換えて初めてCarPlayでiPhoneをインフォテイメントシステムDiscoverに
接続して使うようになりましたが、ディーラーで納車時の説明を受けている時には、
昼間表示だったYahoo!カーナビが、納車後にDiscoverの設定をいじっている内に
いつも間にか、他の地図系アプリ(iOS標準地図、Googleマップ、Yahoo!地図)と共に、
昼間も常時、夜間表示のままになってしまい、元に戻す方法がわからず
困惑しておりました。
しかしながら、つい先日、ようやくDiscoverの設定を変えることで
元に戻ることに気づきました。
その設定は、次の通りです。
インフォテイメントシステムDiscoverの「車両」の室内設定で
「インテリアライト設定」の「デザイン」を、
白ベース背景となる「明るい」にすると、CarPlay上の地図系アプリが
昼間は昼間表示となり、夜間は夜間表示に切り替わります。
今のところ、Yahoo!カーナビ(無料版)しか試していませんが、
昼間表示に戻っても、次のような挙動でした。
・ヘッドライト点灯に連動して夜間表示にはならず、昼間表示のまま。
・トンネル通過中も夜間表示にはならず、常時、昼間表示のまま。
ただし、同時に画面表示できるようになったiPhone上のYahoo!カーナビの方は、
トンネル通過中は夜間表示に切り替わる。
⇒おそらく、夜間表示は、時刻に連動して切り替わっているようです。
上記のことから、Discover 内のCarPlayの設定にて、
CarPlayの外観モードを「自動」にするということは、
・Discoverの背景デザインを白ベースの「明るい」に設定すると、
⇒CarPlayの表示を「標準」にする
・Discoverの背景デザインを黒ベースの「暗い」に設定にすると、
⇒CarPlayの表示を「ダークモード」にする
これを、自動で連動させることと理解しました。
そのため、Discoverの背景デザインを黒ベースとして、
CarPlay上の各アプリの表示を自動切り替えするようにするには、
各アプリの方で、CarPlayのダークモードでも画面切り替えできる
設定が必要になるのかと思います。
ひょっとすると、CarPlayの仕様上、そのようなことは不可なのかも。
この辺り、日本製ガラケーやカーナビ専用機のような、
細やかな機能を期待してはいけないのだろうと感じてます。
そのため、Discoverの背景デザインが「白ベース」では見難いので、
「黒ベース」にし、CarPlayのアプリは夜間表示で使うことにしました。
ちなみに、私の車も、自動起動したアラウンドビュー画面が
速度を上げても元の画面に戻らず、パークアシストのスイッチ押してOFFにしてます。
これも、スイッチ押せば戻るから、細かいこと気にするなということなのかと、
半ば諦めてます。
そのうち、アップデートでこっそり修正されるかも知れませんが、
月末に1か月点検でディーラーに入庫するので、その際、早期改善を要望しよかと思います。
書込番号:26267790
3点
>m323fさん
いただいた方法で試してみたところ見事に解決しました! こんなところに仕掛けがあったんですね。CarPlay対応の各種ナビアプリすべて試してみましたがいずれも昼画面になりました。これで一年後のナビ契約更新の際の選択肢が拡がりました。ただおっしゃる通り今までのダーク画面に対して画面の明るさが煩わしいのは辛いところ。まぁ使い分けていくしかないですね。改めて有用な情報お寄せいただきたいへんありがとうございました。
書込番号:26268001
1点
自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル
フォルクスワーゲンのゴルフ7.5のディスカバープロ
ナビの使い勝手が悪いのは言わずもがななんですが
テレビの感度が悪いのです。
国産ナビだとフルセグで入るようなところでもワンセグ・ひどいとテレビの受信ができなかったりします。
アンテナ感度というか受信感度をよくする方法とかありますかね?
ナビのアンテナがどういう風につながっているかわかりませんが
アンテナを増強(?)したら、受信感度がよくなって、映りやすくなるのかなぁなんて素人考えで考えますが
そういう改造?はできるのでしょうか?
運転中のテレビ視聴は禁止です、というコメントはいりません。
テレビ受信ができないということは音声も入りません。
ナビ画面の裏でテレビの音を聞くということができませんので
そういうことを想定してください。
1点
・・・
もしもアンテナがあればの仮定ですけど
僕の車にはソニーの最後のナビつけたのですけど
アンテナに配線クリップなんと自作3000円ほどになるのか?
クリップが確か一個1200円ぐらいで2個、電線は海外規格品。。
改善されました。取り外し可能です。
なので高級車の場合、全面ガラス化後面にですけどプリント配線フィルム配線が
あればと思うのですけど
書込番号:26250674
0点
7.5 GTI Performanceに乗ってます
TVチューナーの受信感度に不満を感じたことはないですね
VWは標準でブースターが装着されています
故障が接触不良かもしれないですね
あと質問の仕方がちょっと感じ悪いですよ
これでは付くレスも付かないです
書込番号:26251060
8点
書込番号:26251067 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
基本ディスカバーは使い物になりません
テレビの映りも同じです。
残念ながら性能限界です
書込番号:26252960 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2021年モデル
初代GTIの発売から50周年を記念して、Golf GTI EDITION 50が本国ドイツで発売公表されました。
馬力321PS、トルク42.8でゴルフRに近い性能です。
国内でGTI EDITION 50が発売されるとしたら限定車でしょうが、果たして発売はあるでしょうか。
そしてもし発売されるとしたら価格も気になります。
4点
先に出たCLUBSPORT (300HP)も販売してません
ですから出ないのでは?
Rと同じくらいの価格になってしまうのでやる気はないでしょう
書込番号:26251107
1点
ゴルフの中古車 (全5モデル/1,105物件)
-
ゴルフGTI ベースグレード カープレイ対応 アンビエントライト トラベルアシスト クルーズコントロール 障害物センサー ワンオーナー 純正ホイール 禁煙車
- 支払総額
- 378.2万円
- 車両価格
- 358.0万円
- 諸費用
- 20.2万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 2.2万km
-
ゴルフ eTSI Rライン DiscoverProナビ ETC バックカメラ デジタルメータークラスター アダプティブクルーズコントロール マルチファンクションステアリング
- 支払総額
- 333.1万円
- 車両価格
- 320.0万円
- 諸費用
- 13.1万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
19〜673万円
-
32〜536万円
-
55〜603万円
-
45〜559万円
-
18〜449万円
-
30〜489万円
-
15〜253万円
-
100〜245万円
-
118〜179万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
ゴルフGTI ベースグレード カープレイ対応 アンビエントライト トラベルアシスト クルーズコントロール 障害物センサー ワンオーナー 純正ホイール 禁煙車
- 支払総額
- 378.2万円
- 車両価格
- 358.0万円
- 諸費用
- 20.2万円
-
ゴルフ eTSI Rライン DiscoverProナビ ETC バックカメラ デジタルメータークラスター アダプティブクルーズコントロール マルチファンクションステアリング
- 支払総額
- 333.1万円
- 車両価格
- 320.0万円
- 諸費用
- 13.1万円















