僕は2世代ほど前のカロのMDデッキ(EL表示タイプ)を使っていましたが、認識率が10%ぐらいになり同種の最新機種に更新しようと思っていましたが、あまりにも書き込みが少ないので(MDのほう)変だなと思い、こちらを覗いてみました。
びっくりです!!!MP3恐るべしです。知らぬ間に漢字表示が出来るようになっていたのですね。おまけに全角半角まじりもOKとか。(MDは出来ないんですよね。)読めば読むほどこちらの機種のほうがよいと思えてきます。
僕もこの機種を第一候補で考えていきます!!!
そこで質問ですが、文字スクロールはスムーズに流れるのでしょうか?例えるなら電光掲示板のように。古い僕のデッキは、1文字単位でカクカクとずれていくので唯一それがいやでした。
長々と書き込みましたがよろしくお願いします。
書込番号:770275
0点
2002/06/14 02:43(1年以上前)
残念ながらDEH-P919は1文字単位のスクロールです。
f-CD99は1ドット単位のスクロールでスムーズでした。
DEH-P919はf-CD99に比べると表示文字数が少ない為に、ファイル名だけで曲名やアーティスト等、沢山入れると表示しきれなくなります。
その為にIDタグを入力しておきスクロールしない設定にして利用するとよいかもしれませんね。
ただ、スクロール無しにしても曲の最初1回だけはどうしてもスクロールしてしまう様でした。
MDはまだ漢字ができないのですかね?
SONYさんあたりであったような気がしますが・・・
でも、MP3対応CDプレーヤの方が絶対に便利です。
音楽CDで高音質、MP3でチェンジャーいらずですしね。
なんと言っても、MP3で150曲前後をCD-RやCD-RWに書き込むのに数十分で書き込める為に、録音の手間がありませんしね!
しかし、MD付きVAIOみたいなのもありますから、最終的には利用者の好みになると思います。
書込番号:771197
0点
2002/06/15 21:56(1年以上前)
高橋裕美4さん ありがとうございます。
文字スクロールは以前のものと変わりないようですね。僕としては1文字単位のカクカク遅いスクロールよりは、ドット単位でスクロール速度をもっと速くしたほうが、どんなに読み易いか・・・そう思っている方はたくさんいるのではないかと思います。
ちなみにMDは漢字表示にすると英数字までもが全角になってしまい非常に読みづらくなりそれが難点でした。(現在のMDLP仕様はわかりませんが。)
近々このデッキを購入すると思いますが、そのときは使用感を書き込みさせていただきます!
書込番号:774109
0点
2002/06/17 21:21(1年以上前)
個人的にはスクロールよりカクカクの方が運転者には
優しいと思います。スクロールはなんとなく目で追って
しまいます。
また運転中の一瞬の目視で確認しやすいのは動いていない
文字列だと思います。スクロールだと残像が発生しますよね。
まぁ見た目的にはスクロールの方がスマートですけどね。
はぁ・・・ボリュームダイヤルが壊れて鬱。
書込番号:777674
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パイオニア > DEH-P919」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2010/01/07 23:16:45 | |
| 1 | 2006/09/10 18:01:02 | |
| 2 | 2005/04/03 11:29:08 | |
| 2 | 2005/03/11 19:54:19 | |
| 0 | 2005/03/02 20:46:11 | |
| 6 | 2009/06/01 23:56:57 | |
| 1 | 2005/01/05 8:15:22 | |
| 1 | 2004/12/16 23:17:59 | |
| 0 | 2004/11/24 23:46:43 | |
| 0 | 2004/11/24 15:37:39 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと20時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
カーオーディオ
(最近3年以内の発売・登録)








