DVDや音楽再生で機能的には申し分ないMEX-R1だと思ったのですが
この機種はお得意のロータリーコマンダー対応なのでしょうか?
使ったことがある方は知っていると思いますが、このコマンダーは
便利&安全の点からも操作性が良すぎてメインデッキはソニーから
離れられません。(実は離れたいけど)
・・・というかナビもXYZ使っていますけど。
対応していたらユーザーとしては嬉しい限りですが、どうなんでしょうか?
書込番号:3991666
0点
2005/03/03 22:32(1年以上前)
私もロータリーコマンダー大好き!(安全・操作性の良さ)
一番はずせない理由でしたが、今回予約注文で確認したところ
ロータリーコマンダーは対応していないと、注文先から回答頂きました。
残念です。しかし、勢いで、MEX−R1買ってしまいました(笑)
まだロータリーコマンダーの良さを体験したことない方がいましたら
他対応機種で是非使ってみてください。ほんとうにお勧めです!!
書込番号:4016052
0点
私が確認したところロータリーコマンダーの付属はしていないけど、対応はしてるそうですよ。
書込番号:4021300
0点
2005/03/05 20:46(1年以上前)
ご返信ありがとうございます。
わたしも今、ソニードライブのページで確認しましたが
関連アクセサリーにRM-X4Sが載っていました!(すごく嬉しい!)
ってことは対応してるってことですね。
これだけでもこの製品の価値がかなり上がりますよね。
書込番号:4025471
0点
2005/03/06 12:04(1年以上前)
http://www.ecat.sony.co.jp/car/carvisual/products/index.cfm?PD=20489&KM=MEX-R1
ごめんなさい〜間違った情報を聞かされてしまったようですね、
SONYのeカタログのページ見てきました。
誤った情報載せてしまってごめんなさい〜
書込番号:4028755
0点
2005/03/08 14:49(1年以上前)
いまま車関係でソニー製品を使ったことがなかったのですが
今回XYZとMEX-R1を同時に購入しました。
こちらに書かれているロータリーコマンダーとはどのように便利なのでしょうか?
値段も安く、便利なら是非手に入れたいのですが・・・
優しくご教授お願いいたします。
書込番号:4039644
0点
2005/03/08 21:04(1年以上前)
ナビよりエンタメさんへ
ロータリーコマンダー(略してロリコン・・・)ですが
おそらく使ったことがあるユーザーが100人いれば95人くらいは
安全と操作性の点で高評価すると思われるものです(数字は予想)(^^;
ロリコンには2つのタイプがあって
ひとつはワイヤレス、もうひとつはワイヤード(線があるやつ)です。
MEX-R1はワイヤードのタイプに対応しているようです。
ワイパーレバーのしたあたりに接着して、線は本体の背面に接続。
これだけでソースの選択、トラック選曲送り戻し、アルバム選曲送り戻し、
ものによってチェンジャーの操作もできます。もちろん音量調節もできます。
これらの操作が運転中の目をそらすことなく手元で行うことができるのです。
この操作感覚があるがゆえに他社に比べてデザインのぱっとしない
最近のソニーデッキを使っている方々も多いと思います。わたしもそのひとり。
(決して↑言い過ぎではないと思う、ほんと)
わたし自身、ロリコンは現在使用中のデッキで使用しています。かれこれ3台くらい使っています。
価格等はソニードライブのページに載っていますので是非購入をオススメします。
ちなみにわたしはまだMEX-R1を購入予定ですがもう少し待っています。
喉から手がでるほど欲しいけど、、、資金がぁ、ってやつです。
書込番号:4041036
0点
2005/03/09 01:01(1年以上前)
本体背面右下に誇らしげに輝く青い端子!!そうロリコン端子だ!!取り説にも「RM-S4X」が絵入りで説明されている!
迷えるロリコン諸氏はこれで腹が決まったか。
書込番号:4042835
0点
2005/03/09 09:08(1年以上前)
DBGさん熱い熱すぎます(笑)
私も購入意欲が高まり過ぎて知り合いに、たった今MEX-R1と一緒に取り寄せるように頼みました。
ただ私としては音楽はXYZ経由で聴きますので音楽操作はXYZ経由・・・さすがにXYZまで対応してないですよね・・・
ご丁寧な説明どうもありがとうございました。
現物来たよさん、発売日は明日なのにもう買われたのですか?
なんとも羨ましい限りです
お二方ともありがとうございました、ただロータリーコマンダーの略語はいかがなものかと(汗)
書込番号:4043696
0点
2005/03/10 00:12(1年以上前)
ロリコン・・・かなりショボーーーンな感じです。タイトルメニューの操作が
できない(-\-;)チャプターと早送り再生のみ。む〜ん。
ブラインド操作はほぼ不可能なリモコンに相当な機能が依存。車中で
無くすと泣きが入るな・・・コリャ。
ナマジ各設定メニューが日本語にもかかわらず、MP3ファイル
のタグがアルファベットしか×と言うのは、わかっていても
やはり寂しい・・・(-\-;)
ソニー初MP3プレイヤ CDX-MP100にDVD再生機能が付いた。
つーのが正直な感想。
ググるとわかるのですが海外にも同モデル。
日本向けはオマケ?一寸ツメが甘いなぁ。。。
書込番号:4047639
0点
2005/03/10 00:21(1年以上前)
ロータリーコマンダーのRM-X3SとRM-X4Sの違いを知っている方教えてください。。
書込番号:4047697
0点
2005/03/10 00:55(1年以上前)
「RM-X3S」はFM飛ばしのチェンジャー用オプション。
なので各機能表示が違い、型番違いなのかと。
たぶん互換性アリ。表示が無視できればですが。
ちなみに「RM-X2S」も完全互換。
「RM-X1S」は通信チップを組み込んだ高度なモノで
互換性なし・・・。
書込番号:4047900
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > MEX-R1」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2006/06/04 23:14:30 | |
| 5 | 2006/08/17 13:47:43 | |
| 0 | 2006/02/26 19:01:32 | |
| 1 | 2006/02/13 11:26:25 | |
| 1 | 2006/02/06 11:05:49 | |
| 13 | 2006/02/06 21:12:07 | |
| 6 | 2006/01/29 1:11:41 | |
| 0 | 2005/11/14 22:00:40 | |
| 2 | 2005/12/12 17:15:32 | |
| 1 | 2005/10/30 20:57:15 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
カーオーディオ
(最近3年以内の発売・登録)








