現在JVCの6100の購入を考えているのですが、MEX-R1のVRモード対応が非常に気になりかなり悩んでいます。
当方、東芝のHDDレコーダーRD-X5を所持しており、RWに焼いて見ようと思っております。
そこで、MEX-R1のVRモード再生が非常に使い勝手が良いのではないかと思い、VIDEOモードとVRモードとをMEX-R1で使い分けをしている方がおられましたら、アドバイスを頂けないでしょうか?
もう一つ質問ですが、MP3のランダム再生(シャッフル)はフォルダ事等で様々な設定でのランダム再生に対応しているのでしょうか?
例として、DVD-Rに入っている曲全て(フォルダに関係なく)ランダム再生及びフォルダ指定でのランダム再生ができるのでしょうか?
以上、よろしくお願いします。
書込番号:4154002
0点
私の場合、VRモードで編集したり、いらない部分をカットするのでVRモード対応のMEX−R1で再生できるのがGOODです。
MP3のシャッフルはフォルダーとDISC全体の2種類選べます。ただし、一度エンジンを切るとシャッフルモードが解除されてしまいます。この点が不満です。
書込番号:4154245
0点
VRモードビデオモードについては下記参考に。
http://www.yodobashi.com/cl/27603626.html
わたしは、使い方のほとんどが、DVD-RWの-VRモードです。
3から4番組をDISCに記録して、見た番組は消して、新しい番組を足すという使い方が多いです。この時VIDEOモードでは、ファイナライズを解除しないと、消したり、足したりできませんが、VRモードはそのまま行えます。また、すご緑だからかも知れませんが、VRモードで番組追加した後に、ファイナライズしなくても、再生ができました。取り扱い説明書には、ファイナライズが必要と書いてあります。(ビデオモードでは、ファイナライズが必要でした。)この事から、私の使い方には、VRモードがあっているように思います。
DISCに録画する機会の多い人は、VR対応のMEX-R1がいいと思いますよ。
MP3に関しては、CDにしか記録しないので(PCが古くてDVDは無理なんです。)何もいえません。
書込番号:4155409
0点
当方、東芝HDD&DVDレコーダーRD-XS36にて
HDDから編集機能のDVD-VIDEO作成機能で
DVD-RWを作成して使っているのですが
ここの掲示版「メーカー製DVDレコーダーとの相性」にも書いてますが
現在、1時間以上番組(たとえばこの時期の特番で2時間モノとか)で
多少の不具合を感じています。
メディアの相性かと思い色々とメーカーを変えてみましたが
この不具合が出てきます。
現在の回避方法は、編集機能のプレイリストで
2時間モノを1時間ずつ分割したモノで作成して
DVD-RWで書き込んでいます。
先日、HDDレコーダーを購入したお店にお願いして
東芝製を含むHDDレコーダーで
何枚かサンプルを作ってもらい検証しましたが
どうも、この現象は東芝製しか起こらないようです。
また、東芝製HDDレコーダーで作成したモノでも
アゼスト、ケンウッド、カロッツェリアでは再生できました。
どうも、SONY←→東芝の相性かと現在悩み中です(^_^;)
書込番号:4156342
0点
参考となる返信ありがとうございました!
現在も悩み中ですが、GW迄にはどちらかを購入しようと思っております!
しかし、本当にVRモードが捨てがたい!
当方はあまりRWを多様しないので焼く手間を考えたらビデオモードでもいいのかな〜とも思います。
MP3に関しては問題解決しました!
みなさん、ありがとうございました!
書込番号:4157409
0点
助蔵 さん
自分のR1はエンジン再始動しても
シャッフル、リピートとも継続されますよ
少し前に書かれてる初期生産個体のソフトの不具合に
含まれるのですかねぇ
確認されました?
書込番号:4159616
0点
バージョンアップしたらエンジン切ってもシャッフル、リピートとも継続しました。これで1000曲MP3のシャッフル演奏が楽しめます!アメショーハーフさんありがとうございます。
書込番号:4171373
0点
長時間再生の不具合とか
ラストメモリーの不具合は解消されませんでしたか?
書込番号:4182413
0点
長時間再生の不具合はバージョンUP前から問題ありませんでした。録画機は日立のWoooです。ラストメモリーの不具合は直りました。
書込番号:4189447
0点
当方 東芝製RD−XS53を所持しておりレポートします。
VIDEOモード:DVD−R
⇒TDK(ケースが薄い安価もの)再生不可
⇒TDK(ケースが厚く標準価格)再生可能
⇒SONY『V』再生可能
VRモード:DVD−RW
⇒TDK 再生不可(5回に1回は認識する)
⇒SONY『V』再生可能
以上より、東芝機でもSONYのメディアを使えば
問題無いと思います。また、VRモードではファイナライズ
しなくてもちゃんと認識してくれました。
書込番号:4193619
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > MEX-R1」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2006/06/04 23:14:30 | |
| 5 | 2006/08/17 13:47:43 | |
| 0 | 2006/02/26 19:01:32 | |
| 1 | 2006/02/13 11:26:25 | |
| 1 | 2006/02/06 11:05:49 | |
| 13 | 2006/02/06 21:12:07 | |
| 6 | 2006/01/29 1:11:41 | |
| 0 | 2005/11/14 22:00:40 | |
| 2 | 2005/12/12 17:15:32 | |
| 1 | 2005/10/30 20:57:15 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
カーオーディオ
(最近3年以内の発売・登録)








