


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX5
Finepix f100fdからの乗り換えを検討しています。f100fdの画質には非常に満足していますが、操作性が悪く、場面に応じて露出を変更しないといけないのがめんどくさく、おまかせオート・プレミアムおまかせオートを搭載しているWX−5に非常に惹かれています。
ですが、壊れていないのにコンデジでも屈指の描写力を持つf100fdを手放すことへの未練もあります。どなたか、f100fdとの低感度・高感度を含む画質の比較をしてもらえないでしょうか?ご協力お願いします。
書込番号:12275299
1点

F100を持っていて、操作性が悪かったので、F200を購入後、オークションで
売りました。F100の静止画を後で見るとF200より画質が良かったのではないかと思います。
売ってもたいした金額にならないので買い替えでなく、買い増しで、しばらく
WX5と撮り比べて、処分されたほうが良いと思います。
書込番号:12275515
1点

パノラマスイングやら動画やらという遊び部分が面白そうだったので、F100fd→F200EXR→WX1→WX5と買い換えてきました。
そうでもなければ、オートの最高感度が指定できたりiフラッシュ同様の機能がついているCANONのS95のほうがF100fdから買い換えて使うのには良いかも知れませんね。
書込番号:12275537
0点

F100,WX1持ってますが、
昼はF100、夜はWX1がメインです。
WX5もかなり進化していますが
買い増しして、自らの眼で判断された方がいいと思います。
書込番号:12276066
1点

WX5は特に夜景が綺麗です。すごい進化しているとみていいでしょう。
書込番号:12277641
1点

私も、子供が生まれるので、動画も撮りたくなり、F100fdからの買い替えを検討してます
夜景がキレイらしいので、期待してます。
あと、小さくなりますし。。
もう底値なのか、まだ下がるのか悩みどころです
書込番号:12279276
0点

たまたま該当の機種を所有していましたので、参考になる絵かどうか分かりませんが、各機種ともオートモード(WX5はプレミアムオート撮影モード)で撮影したものをご紹介させていただきます。
何れも三脚で固定し、2秒セルフタイマーを利用しての撮影です。
書込番号:12279920
3点

緑の荷車さんありがとうございます!!
できれば、昼間屋外における風景写真のWX5とf100fdの撮り比べがあると非常にうれしいのですが。
あと、どちらをメインで使ってらっしゃいますか?
書込番号:12281382
0点

WX5とF100fdとの日中屋外の撮り比べ、用意しますので今夜くらいまで時間をください。
書込番号:12282744
0点

JRBさん
f100fdからの買い替えでも感動できるほど違いがありますよ
WX5はかなりオススメです^^
書込番号:12285082
0点

遅くなりましたが、WX5とF100fdの日中屋外での比較画像をというお話がありましたので、待ち時間を使って撮ってきました。
この3枚も前回同様にオートモード(WX5はプレミアムオートだったと思います)での撮影で、今回は三脚固定ではなく手持ち撮影です。
参考になればいいのですが。。。
書込番号:12287579
4点

緑の荷車さん
わがままを聞いていただき本当にありがとうございます。低感度での描写力もf100fdに引けを撮っていませんね。というか同じ?これなら、買い替えを検討したいと思います。
緑の荷車さんの主にどちらを使ってらっしゃるのですか?
書込番号:12288733
0点

>緑の荷車さんの主にどちらを使ってらっしゃるのですか?
スレ主さん、画像のことばかり頭にあって尋ねられていたことをすっかり忘れてしまってました(^^;。
F31fdとF100fdは私の普段使いの機種からは(常にスタンバイ状態ですが)引退しています。WX5の購入にあわせてそれまで所有していたLX3とCX3を売却し、室内や暗所はLX3の替わりに24mmの広角や高感度に強い(と言われる)WX5を、屋外ではCX4、S95、WX5をほぼ均等に使っています。
とは言っても、WX5はコンパクトなサイズを活かし殆どの場合ポケットに入れており、それとは別にCX4やS95を持ち出すという感じですので、そういう意味ではWX5がメインと言ってもいいかもしれません。
液晶画面サイズが若干小さいですが、カメラ自体のサイズに対して極端に小さいワケではないですし、逆に解像度が高く精細な表示ができるため、サイズが小さいという点を補っても余りあるほど以上のメリットを感じています。
F100fdも、F31fdとまではいかないまでも必要にして十分な高感度画質が得られるので現役引退はまだまだ惜しい機種ですが、WX5はF100fdにはできない24mm広角、いざというときのフルハイビジョン動画やミニチュアライズなど機能的にも豊富になっているので、より楽しめる機種だと思います。
スレ主さんがお使いになるかどうかは別として個人的に予想外だったのはフルハイビジョン動画機能で、音質的なことは別として映像は「いざというときのため」にするには勿体ないくらいのきれいでスムーズな記録ができたことです。
ズーム時の機械音が記録されてしまうことやズーム併用時のフォーカスの遅さなど、細かい部分ではムービーに叶いませんが、「デジカメで動画なんて、、動画はムービーじゃなきゃ」という従来の先入観は捨ててしまいました。
WX5の動画はパナやソニーのブルーレイレコーダとの親和性も高く、持ち運びの容易さから、場合によっては積極的に使える機能だと感じています。
書込番号:12288938
1点

さすがにCCD機には及ばないけど、WX5もかなりこなれて来ましたね^o^
S95はさすが!といった感じです。
書込番号:12289582
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > サイバーショット DSC-WX5」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2017/11/20 4:14:50 |
![]() ![]() |
2 | 2017/01/11 11:59:34 |
![]() ![]() |
3 | 2013/03/01 23:17:58 |
![]() ![]() |
8 | 2013/01/11 19:05:40 |
![]() ![]() |
5 | 2012/12/06 13:27:56 |
![]() ![]() |
10 | 2012/12/13 23:24:16 |
![]() ![]() |
4 | 2012/11/12 2:24:21 |
![]() ![]() |
8 | 2012/09/13 7:06:29 |
![]() ![]() |
14 | 2012/06/06 10:22:23 |
![]() ![]() |
0 | 2012/03/31 19:49:40 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





