


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F600EXR
フォトショップcs5のcamera rawで raw現像しようとしたのですが、
レンズプロファイルにFinePix F600EXRが表示されません。
fujifilmを選ぶと表示されるのは、x100のみです。
現在のcamera rawのバージョンは6.6.0.261です。
adobeのサイトでは対応しているように書いてあるのですが・・・どういう事でしょうか?
http://www.adobe.com/jp/products/photoshop/extend.html#camerasupport
(NEXの標準レンズで撮ったRAWデータは問題なく使用できております。)
書込番号:13966899
0点

こんにちは
お正月、たまたま見たので^^;
>adobeのサイトでは対応しているように書いてあるのですが・・・どういう事でしょうか?
わかりにくいと思いますが、
サポート対象カメラ、と書いてありますよね。
サポート対象レンズ、ではありません。
その機種のRawが現像できることと、カメラに装着した、または固定されたレンズの補正プロファイルが適用できることはとは、別のことです。
一眼交換レンズでも全部対応しているわけではありませんし、当該機種を始めレンズ一体型のraw対応カメラは比較的対応機種が少なくなりますね。
したがって、今回は自動でレンズ補正をすることはできません。
レンズプロファイルと適用したい場合は、手動でやることになります。
毎回やるのが面倒であれば、
自分でよく使う焦点距離別に、厳しい条件(被写体に正対し、直線を含み周辺に細かい模様があり、かつ逆光気味)でテスト撮影をし、これを基に手動で各種の補正をかけ、この設定を保存して、次回から呼びです事で簡単に出来ます。
高倍率ズームは収差変動が非常に大きいので一種類ではかえって結果が悪いはずです。
最初が面倒ですね。
書込番号:13967395
1点

ありがとうございます。
そういう事でしたか!!
手動の方法までご丁寧に教えていただいてありがとうございます。
でも素人には難易度が高そうなのでレンズ補正は素直にあきらめます。
今日初めてRaw現像を試しましたがあまりの加工のしやすさに驚きました。
高感度で撮った写真とか、変な色合いになってしまってJPGではどうにもならなかったものもRawならすごく簡単にキレイに出来るんですね。
同じ写真のRawとjpgを同じように加工してみて痛感しました。
正直F600EXRの室内撮影にはがっかりする事も多かったのですが、これからはRawでどうにでもなるような気がしてきました。
書込番号:13967997
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FinePix F600EXR」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2018/08/22 17:55:29 |
![]() ![]() |
9 | 2017/04/21 8:12:01 |
![]() ![]() |
2 | 2017/01/24 22:15:14 |
![]() ![]() |
11 | 2016/01/05 6:44:12 |
![]() ![]() |
4 | 2015/05/23 11:43:09 |
![]() ![]() |
16 | 2015/05/09 14:05:09 |
![]() ![]() |
4 | 2015/04/09 22:57:32 |
![]() ![]() |
20 | 2015/03/23 12:57:35 |
![]() ![]() |
20 | 2015/03/24 5:29:46 |
![]() ![]() |
7 | 2015/03/17 20:09:02 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





