


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F600EXR
撮影ウマくナリタイです!
すべて初期設定のままです。EXRモードです。
できることならば、すべて全自動できれいな写真が撮れれば良いのに..。
・スカイツリー:全体を収めるのに精いっぱい。本物はもっと迫力あるのに...。
・岩場:海面と岩肌と藻の緑の美しさを撮りたかった。
・料理;もっと食欲をそそる撮影法がありますか?
この3枚をご覧いただいて、設定や構図の改善点をご教授ください。
書込番号:14007115
2点

スカイツリーの写真は比べるものがあると迫力あるかもしれませんね。
http://weblog.hochi.co.jp/marathon/2011/08/post-2efc.html
上の写真は通りすがりに撮った感じですが、周りのビルや電柱が入ってることによって
スカイツリーの巨大さが強調されてるように見えます。
海の写真は色を「ビビッド」にすれば緑が強調されるかもしれません。
料理の写真は若干露出オーバーになってるのと、感度が上がってますね。
露出補正を行なって感度を400くらいに設定したら綺麗に写ると思います。
料理はITmediaがこれでもかというくらい取り上げてるので参考に↓
http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1005/27/news025.html
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0910/22/news025.html
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0901/15/news020.html
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0803/13/news009.html
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0702/22/news010.html
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0511/10/news017.html
http://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0410/29/news045.html
「今日から始めるデジカメ撮影術」
http://www.itmedia.co.jp/keywords/kyoukarahajimeru.html
書込番号:14007494
3点

左右の建物がスカイツリーと同じ高さ(特に左が低いイメージ)になってるのと、
大きさを測る比較物がない(人でもいれば)から大きさを感じないかな。
手で隠してみるだけでちょっと違う気がするような、しないような(笑)
書込番号:14007557
0点

料理の写真ですけど、この場合、もう一段階露出を下げた方が良いと思います。
ご飯や、大根おろしなどの白い部分が白飛びしちゃってますから。
画面で不安がある時は、露出を変えて何回か撮った方が良いですよ。
EXR AUTOでは、露出を変更出来なかったかも?しれませんが...
あと、全体の構図で撮るよりも、半分、半分とか、料理の見せたい部分をアップで撮った方が美味しそうに見えますよ。
この料理ですと、左斜め上+右斜め下に分けて撮るとか...
あとは、撮影位置をもう少し真上方向から撮った方が良いように思います。
向かい側の知人の料理構図は入れない方がいいですよ。
わたし的に思う事はそんなところです。
書込番号:14007646
0点

あくまでも個人的見解ですが。
スカイツリー
定番の十間橋から撮ると大きさが分かると思います。尤もポピュラーな場所なので、他の人と同じ構図になりますが。
もう一つ、浅草通りと直角でスカイツリーのすぐそばの道からはその太さ、高さが見上げるようになります。ただし一枚の写真に収まらないかもしれません。
藻の緑
シャッターボタンを半押しすると液晶上真ん中に十字が現れます。この場所でピントが合い、露出が合うところです。この写真では十字はおそらく黒っぽい岩にあっているのだと思います。半押しのときはもう少し手前の緑のところに合わせ、半押しのままアップされた構図にカメラを動かしシャッターを切れば、たぶん緑はもうちょっと鮮やかになるのではと思います。
定食
まず対象物から目移りする余分なのが写らないようにすることが必要です。手前のテーブルの縁、椀のふた、スプーン、お手ふき、お相手の方やその方の料理、さらには背景の畳などは写らない方が料理が引き立ちます。
料理を撮るには盆とその周りにテーブルの面が少しは入るぐらいにして、もうちょっとアングルを上から撮りたいところです。左右の角度も正面だけでなくいろいろ変えてみるとよいかと思います。露出を合わせる意味で、半押し状態をいろいろな料理に向けたあと全体を撮るとどれかはすっきりした写真になると思います。
書込番号:14009812
0点

具体的な事は皆さんにお任せとして・・・
いやぁ、全て撮影のときの心が伝わるようで、3枚とも、とてもいいと思います。
構図とか露出とか考えないで、これだ!今だ!わあっ!と撮る。
色々と知ると、なかなかできないんですよ。
でも、何かをどうにかしたいというのなら露出補正ですね。
写真の明るい、暗いだけでなく、雰囲気的な重さ、色のりなどが変わりますから。
書込番号:14011130
1点

皆様 とても詳しいかつ優しいアドバイスありがとうございます。
アドバイスを何度も読み返して練習してみます。
そして、梅や桜が咲く頃、また恥ずかしい作品を披露させてください。
これからもよろしくお願いします。
書込番号:14011693
0点

at_freedさん
こんばんは。
私もまともに写真を取り始めてまだ3月ほどですが、このカメラで写真の面白さに
触れることができて、最近は楽しい時間を過ごしています。
こんなんですので、写真の事をアドバイスなどはできないのですが・・・・
>そして、梅や桜が咲く頃、また恥ずかしい作品を披露させてください。
そうおっしゃらずに、梅まで待たずにどんどん練習して失敗作だと思っても
投稿してください。きっと良いアドバイスも皆さんから頂けますよ。
F600EXRで撮ったみんなの写真を投稿するスレッドがありますので、お気軽に!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000279506/SortID=13879776/
書込番号:14011860
1点


2枚目。
カメラの機能テストをしているみたいでおもしろいですね。
構図から空を外すか、構図内に人の顔を入れて逆光であることを認識させるべきでした。
おそらく「ダイナミックレンジ優先」になっていなかったのではないかと思われます。
手動で「ダイナミックレンジ優先」にセットしておけば、だいぶ変わったかもしれません。
書込番号:14012799
0点

カメラはフジの下級機ですが(T300)さっき撮りました(EXRです)
他の方も書いておられますが、余分な料理以外の物は極力外した方がいいかも知れません。
私が先ほど(このスレを観る前)ブログ様に適当に撮った写真をアップします。
お恥ずかしい写真ですが、ライスの色が同じく「白飛び」しています。
全体的に再現性が悪い、彩度が低いのはご勘弁下さい・・・
ついでに撮ったハンバーグのアップです。
切った瞬間に肉汁が「じゅわ〜」っと出たんで慌てて撮りました。
ブレていますが、これは驚いたリアル感を優先してみました(笑)
全てを均一に撮るのはかなり難しいので、「自分が一番撮りたい物」
を中心にしてみるのもいいかもしれませんよ(偉そうでスイマセン)
あのライスの色はフジの特性なのかな?なんって思ったり・・・
失礼しました。
書込番号:14015300
0点

皆様。たくさんのレスをいただいて本当にありがとうございます。
>>青空と自転車大好きさん
優しいメッセージありがとうございます。
>>konno3さん
ありがとうございます。かなり迫力が違うものですね。
>>canカズカズさん
私も肉汁たっぷり滴るハンバーグを撮影したいです。今日ファミレス行き、メニューを見て改めて“ウマい写真だなー”なんて変なところで感動しました。
さて、今回はチョコを撮影してみました。わたしとしては最初の写真が“全体がわかって好き”なのですが、プロの皆様のご意見は3択だときっと真ん中をえらばれるのでしょうね。
3枚目は真正面から撮ってみました。なんだか“証拠写真”みたいになりました。
センスが無いのでしょうか...。よろしくお願いします。
書込番号:14015482
0点

何を狙うかによって構図は変わりますけどねー。
キットカットのカップの中身は空でしょうか?
ティーカップに紅茶かコーヒーが入ってたほうがお洒落に見えます。
証拠写真はそれでアリだと思いますけど。笑
1枚目の写真が広角レンズの歪みが出てるので(左下に引っ張られてる)
少しズームすると改善されます。
書込番号:14015989
0点

すみません。わたしの好みで、チョコレートの画像を加工させてもらいました。
2枚目の斜め撮りの写真も良いとは思うのですが、個人的にはやり過ぎ感があるかな?と。
1枚目の写真程度の斜め具合で良いと思いますよ。
ただ、1枚目の写真ですと、大胆にチョコの箱部分は無視してしまって、チョコだけにズームする感じの方がチョコの美味しそうな感じが出ていいんじゃないかと...
ま、あくまでも個人の好みなんですけどね。(^_^;)
書込番号:14018144
0点

すみません。
私も失礼を承知で加工してみました。
箱の上に斜めにチョコを置いて余計なものをカットしたイメージです。
加工下手ですみません。
チョコと箱、カップを一緒に撮るならこんな感じかなあ?
写したい物だけに注目して余計なものはできるだけ写さないといいかも?
書込番号:14018602
0点

皆様ありがとうございます!
おお-っ。破裂の人形さん kazbe-_-さんにいただいた“赤ペン添削”はカタログ写真に通じるものを感じます。素敵です。
http://www.jal.co.jp/inflight/jalshop/inter/120102/pickup.html
書込番号:14019992
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FinePix F600EXR」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2018/08/22 17:55:29 |
![]() ![]() |
9 | 2017/04/21 8:12:01 |
![]() ![]() |
2 | 2017/01/24 22:15:14 |
![]() ![]() |
11 | 2016/01/05 6:44:12 |
![]() ![]() |
4 | 2015/05/23 11:43:09 |
![]() ![]() |
16 | 2015/05/09 14:05:09 |
![]() ![]() |
4 | 2015/04/09 22:57:32 |
![]() ![]() |
20 | 2015/03/23 12:57:35 |
![]() ![]() |
20 | 2015/03/24 5:29:46 |
![]() ![]() |
7 | 2015/03/17 20:09:02 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





