『どちらを買うか迷っています、、』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

COOLPIX S8200 の後に発売された製品COOLPIX S8200とCOOLPIX S9300を比較する

COOLPIX S9300
COOLPIX S9300COOLPIX S9300COOLPIX S9300COOLPIX S9300

COOLPIX S9300

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 3月15日

画素数:1679万画素(総画素)/1602万画素(有効画素) 光学ズーム:18倍 撮影枚数:200枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX S8200の価格比較
  • COOLPIX S8200の中古価格比較
  • COOLPIX S8200の買取価格
  • COOLPIX S8200のスペック・仕様
  • COOLPIX S8200の純正オプション
  • COOLPIX S8200のレビュー
  • COOLPIX S8200のクチコミ
  • COOLPIX S8200の画像・動画
  • COOLPIX S8200のピックアップリスト
  • COOLPIX S8200のオークション

COOLPIX S8200ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ノーブルブラック] 発売日:2011年 9月17日

  • COOLPIX S8200の価格比較
  • COOLPIX S8200の中古価格比較
  • COOLPIX S8200の買取価格
  • COOLPIX S8200のスペック・仕様
  • COOLPIX S8200の純正オプション
  • COOLPIX S8200のレビュー
  • COOLPIX S8200のクチコミ
  • COOLPIX S8200の画像・動画
  • COOLPIX S8200のピックアップリスト
  • COOLPIX S8200のオークション

『どちらを買うか迷っています、、』 のクチコミ掲示板

RSS


「COOLPIX S8200」のクチコミ掲示板に
COOLPIX S8200を新規書き込みCOOLPIX S8200をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

どちらを買うか迷っています、、

2012/03/14 03:49(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S8200

スレ主 voovさん
クチコミ投稿数:16件

GR4の購入を検討していましたが、こちらの機種をチェックしてるうちに、こちらの機種でも良いのではと思ってしまいました。

比較する機種ではありませんが、スペックだけではないそれぞれの相違点を簡単に教えてください。

勉強不足は承知の上ですが、よろしくお願い致します。。

書込番号:14286100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/03/14 07:33(1年以上前)

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000289612.K0000281158

主な違いはセンサーサイズとレンズ(14倍ズームか明るい単焦点か)だと思います。
どちらを選ぶかは、使う人しだいではないでしょうか?

書込番号:14286326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1105件Goodアンサー獲得:153件

2012/03/14 08:56(1年以上前)

おはようございます。

どちらも持っていないですが、どちらも一代前(GRD3、S8100)を使っています。

GRDは明るい単焦点レンズで比較的大きめのCCDセンサーです。
RAWデータでの撮影も可能で写りにこだわりがあります。
また、絞り値やフォーカス距離も設定できるので、マニュアル操作が魅力です。
ただし、単焦点ゆえに望遠が出来ず(出来てもデジタルズーム)
足を使って距離を測るようになります。
どちらかというと玄人でイメージする絵が出来ている人向けです。

S8200はS8100の後継機種がS9100に格上げ、その下を埋める機種なので、
ちょっと違いはありますが概ね一緒です。
広角側25mmからの14倍ズームで風景から少し離れた猫とかのアップまで
ほぼ全域をカバーしています。
こちらは初心者から使いやすくシーンごとにセレクトできます。
S8100の画像でいえば、個人的には満足していますので、
あえて敬遠するぼどの機種とは思いません。

価格の差もそうですが、ジャンルが全く異なりますが、
旅行など被写体を特定せず色々撮り歩きたいならS8200、
自分と被写体の距離を明確にイメージ出来て、
閃きにカメラを向ける人にはGRDが良いと思います。

書込番号:14286494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1358件Goodアンサー獲得:128件

2012/03/14 10:06(1年以上前)

voovさん 今日は。

車でいうと二人乗りスポーツカーと8人乗りワゴンのような比較
ですから使用目的で選ぶしか無いでしょう。

2機種とも購入された方が一番良いみたいですね。

書込番号:14286691

ナイスクチコミ!1


スレ主 voovさん
クチコミ投稿数:16件

2012/03/15 01:54(1年以上前)

皆様、様々なご意見ありがとうございました!
実際にGRD4で撮影された写真を見つけ比較してみました。
リコーの単集点レンズによって撮影された写真に非常に魅力を感じたため、GRD4で検討を進めて行きたいとおもいます。しかし、値段が値段なもので…
S8200と同じ価格帯で単集点レンズが用いられている機種はありましたら教えてください。。

書込番号:14290755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1105件Goodアンサー獲得:153件

2012/03/15 08:51(1年以上前)

おはようございます。

単焦点にこだわるのも有りですが、力を入れているメーカーがほとんどないのが現状です。
しいてあげるとすれば旧型のGRD3かSIGMA DPシリーズでしょうか。
いずれも3万円以上となります。

でも、ここまで来るとミラーレス機のパンケーキレンズセットとかも、
価格的には比較対象と成り得ます。
リコーにこだわるならGXRシリーズもあります。

あとは、好みと出せる金額ですかね。

書込番号:14291324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1358件Goodアンサー獲得:128件

2012/03/15 10:07(1年以上前)

voovさん こんにちは

3万円を超えますがミラーレスあたりでしょうね。
型も旧型、携帯性もポケットには厳しいけど
描写力はコンデジよりランクが上です。

書込番号:14291513

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > COOLPIX S8200」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

COOLPIX S8200
ニコン

COOLPIX S8200

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 9月17日

COOLPIX S8200をお気に入り製品に追加する <491

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング