


S95購入を考えていましたが、600Fの望遠にも惹かれています。
画質はS95圧勝と思っていましたが、某雑誌記事では、S95と解像感、階調は同レベル、発色は600Fが上のレビューあり。(少し疑ってしまいましたが)
そこで質問です。
望遠8倍時にたとえば建物の中など(それほど暗くはない。校舎の中程度)で撮影するとき、手振れはどうでしょう?
基本的な画質ですが、L版プリント、パソコンモニタフル表示(等倍ではない)の場合、S95と違いってでますでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:13650025
0点

どの程度の明るさになるのか推測が難しいですが・・・
仮に72Wのシーリング蛍光灯下の6畳間くらいの明るさとしましょう。
その明るさだとISO100でF2.8ならSS1/4秒程度になってしまいます。
600Fの8倍ズーム時はF5.9の暗さですから、計算上SSは2秒くらいまで落ちます。
その分ISOを上げて稼ぐとしてISO800に・・・
それでSS1/4秒まで取り戻せます。
224mm望遠で1/4秒だとブレなく撮れる人はいないと思います。
優秀な手ブレ補正が搭載されていますが、ごく低速シャッターになると効きも弱くなりますし・・・
せめて1/30秒くらい稼げると、力量のある人ならなんとかなるかも知れません。
書込番号:13650186
2点

某雑誌の記事が信用できるかどうか試してみてはいかがでしょうか?
書込番号:13652231
0点

レビューにも、駄文を書かせて頂いた者です。
雑誌の比較記事は読んでいませんので、あくまで2台を使用しての素人の感覚ですが、600Fの画質はS95と比較しても、大きく見劣りはしないという感覚を持っています。
ボディサイズや商品のコンセプトからも意外に思われるかもしれませんが、パソコンでの等倍画像の比較でもしない限り両機種の画質の差は、小さいと思われます。
熱狂的なS95ファンからは、お叱りを受けそうですが、現実、600Fの画質は頑張ってると思いますよ。
さて…望遠に関してですが、室内撮影では、手ブレ・被写体ブレとも出やすいと言えます。
最近、それなりに明るい某フェアで撮影しましたが、かなり気合いを入れて撮影したものの、3割程度は、どちらかのブレにやられてました……
但し、ズームについては使いやすい場合に使用すればいい訳で、どちらか一台の購入なら、600Fの方が使いまわしが利くのではないかと思います。
長々と失礼しました。
ご参考になれば、幸いです。
書込番号:13669355
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > IXY 600F」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2017/10/17 17:07:42 |
![]() ![]() |
9 | 2015/11/19 23:57:33 |
![]() ![]() |
2 | 2015/02/07 15:47:25 |
![]() ![]() |
7 | 2014/06/30 14:58:20 |
![]() ![]() |
13 | 2015/11/11 0:52:34 |
![]() ![]() |
10 | 2013/05/25 15:42:39 |
![]() ![]() |
12 | 2013/03/11 10:45:16 |
![]() ![]() |
9 | 2013/02/15 21:08:52 |
![]() ![]() |
7 | 2012/11/25 0:51:13 |
![]() ![]() |
10 | 2015/12/13 18:39:26 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





