『不動産広告で室内を広くとりたい、どれがいいか教えて下さい。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1330万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:200枚 PowerShot S100のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

PowerShot S100 の後に発売された製品PowerShot S100とPowerShot S110を比較する

PowerShot S110
PowerShot S110PowerShot S110PowerShot S110

PowerShot S110

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年10月12日

画素数:1330万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:200枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot S100の価格比較
  • PowerShot S100の中古価格比較
  • PowerShot S100の買取価格
  • PowerShot S100のスペック・仕様
  • PowerShot S100の純正オプション
  • PowerShot S100のレビュー
  • PowerShot S100のクチコミ
  • PowerShot S100の画像・動画
  • PowerShot S100のピックアップリスト
  • PowerShot S100のオークション

PowerShot S100CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2011年12月 8日

  • PowerShot S100の価格比較
  • PowerShot S100の中古価格比較
  • PowerShot S100の買取価格
  • PowerShot S100のスペック・仕様
  • PowerShot S100の純正オプション
  • PowerShot S100のレビュー
  • PowerShot S100のクチコミ
  • PowerShot S100の画像・動画
  • PowerShot S100のピックアップリスト
  • PowerShot S100のオークション

『不動産広告で室内を広くとりたい、どれがいいか教えて下さい。』 のクチコミ掲示板

RSS


「PowerShot S100」のクチコミ掲示板に
PowerShot S100を新規書き込みPowerShot S100をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ20

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > CANON > PowerShot S100

スレ主 ロク助さん
クチコミ投稿数:6件

全くの初心者ですいません。一応調べてみたかぎり24mmレンズが広くとれるとのことで、当サイトで24mmで売筋順位が高いもの順に選んでみました。

候補
1)PowerShot S100       [2位]
2)FinePix F600EXR       [15位]
3)サイバーショット DSC-HX9V [18位]
4)HIGH SPEED EXILIM EX-ZR100WE [22位]
5)LUMIX DMC-LX5-K [23位]

ニーズ
1)素人でも使いやすい。編集して画像処理等はできません。明るさ補正ぐらいはできますが・・・
2)部屋をとにかく広く見せたい。
3)オーナー様にもA4ぐらいのサイズにひきのばして見せたい。
4)予算はあまり気にしません。
5)今まで使っていたものは、IXY DIGITAL930IS
6)上記以外のものでもおすすめのものがあれば是非お願いします。ただし、一眼レフは難しそうなので候補からはずします。

書込番号:14160039

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1151件Goodアンサー獲得:68件

2012/02/16 01:14(1年以上前)

F600の24mmは他機種よりも若干広く写るようです。

書込番号:14160073

ナイスクチコミ!3


スレ主 ロク助さん
クチコミ投稿数:6件

2012/02/16 01:20(1年以上前)

どうもありがとうございます。参考になります。

書込番号:14160099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件 PowerShot S100のオーナーPowerShot S100の満足度5

2012/02/16 01:28(1年以上前)

IXY930ISも広角24mmです。
多少の誤差はあるかも知れませんが基本的には候補機に買い替えても変わらないと思います。
フジは表記よりも広めという事例もあるようなので、もしかしたらF600EXRは若干広いかも??
LX5はオプションのワイドコンバージョンレンズを付けると18o程度で撮れるようです。
リコーのGX200というちょっと古い機種も通常24mmでワイドコンバージョンレンズを付けると19mmで撮れるようです。
ただ、あまりお勧めしませんが。
カメラ単体ではニコンのP500とL810が22.5mmで多分一番広いと思います。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000227477.K0000339836.K0000135717.00502011285

広角レンズの場合、樽型歪みが起こりやすくなります。
水平垂直が外側に膨らんだように曲線に写ります。
ほとんどのカメラがデジタル処理で補正していると思いますが、強めに補正しているカメラと弱めに補正しているカメラがあるようです。
建築の場合だと強めに補正している方が良さそうに思います。(930ISでは曲線に写りませんか?)

そういったレンズ性能を考えるとデジタル一眼の方が選択肢は多そうですし、カメラの基本性能が高い分、簡単に撮れるような気もします。

書込番号:14160120

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:961件Goodアンサー獲得:157件

2012/02/16 01:31(1年以上前)

こんばんは。

私の友人の不動産屋は5D2にシグマの12−24(旧型)を買って室内写真を撮って、お客様とオーナー様からすごい評価をもらってました。

とにかく広く見えるのでそういう先入観で部屋を見ると、実際よりも広く見えるそうです。

何より、部屋を見に行こうという気になります。

一眼レフを毛嫌いせず、高いですが一度試してみてください。

無理にとはいいませんが。

書込番号:14160133

ナイスクチコミ!1


ryo78さん
クチコミ投稿数:1022件Goodアンサー獲得:37件

2012/02/16 01:38(1年以上前)

魚眼レンズはだめですか?誇大広告かな?

オリンパス・ペンの安いパンケーキキット(3万ちょい?)+ギズモンの魚眼レンズ(1万円)

でどうですか?
ミラーレス機なら,コンデジと同じ感覚で,綺麗に撮れます。

書込番号:14160156

ナイスクチコミ!0


スレ主 ロク助さん
クチコミ投稿数:6件

2012/02/16 02:10(1年以上前)

皆様、この短時間でコメント本当にありがとうございます。どのコメントも非常に参考になります。

豆ロケット2さん
→22.5mmがあるなんて知らなかったです。第一候補になりました。930ISは、確かに歪みもありました。ですが、今までいろいろな方にみてもらいましたがつっこまれたりしたことはなかったです。

ロナとロベさん 
→3年前に私もルサイズの同機種を検討しましたが、やはり扱いに困ってしまいそうな気がしまして、コンパクトデジカメを選択しました。でも、またやってみようかなという気持ちがわいてきました。不動産繁忙期が終わって暇を見つけたら検討したいです。また、その時には相談にのってください。

ryo78さん
→魚眼レンズ試してみました(買ってはいません)があまりに歪みがひどかったもので、確か違うメーカーだったはずですので週末にでも見に行ってきます。

みなさん、本当に貴重なご意見ありがとうございます。

書込番号:14160236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2012/02/16 03:17(1年以上前)

この中から選ぶのであれば俄然LUMIX DMC-LX5-Kになります

理由は単純でこの中で一番の高級機になりますので拡張性があり純正でワイドコンバージョンレンズの設定があり
そのレンズを使うと18mm相当の超広角レンズになります(ちなみにコンバージョンレンズの価格は16000円位です)

>上記以外のものでもおすすめのものがあれば是非お願いします。

予算が無いとのことなので該当する機種は他にありません

書込番号:14160339

ナイスクチコミ!5


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2012/02/16 09:33(1年以上前)

>部屋をとにかく広く見せたい

広告で使用する場合、超広角で撮影し広く見せても、現実は違うとクレームが出ませんか?
私も部屋を借りる時、事前に見せられた写真より部屋が狭く感じたことがあります (^^ゞ

書込番号:14160869

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2012/02/16 18:25(1年以上前)

S100 にして、RAW で撮影して、DPP で歪曲収差補正するのが
いいかな、と思いました。

書込番号:14162532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45206件Goodアンサー獲得:7617件

2012/02/16 18:34(1年以上前)

ロク助さん こんばんは

GRデジタルW+ワイドコンバーターで21mm相当の画角に成りますが 値段が高いのであれば 在庫が有ればですが GRデジタルV+ワイドコンバーター が他の機種よりはひずみ少なくて 良いと思うのですが?

書込番号:14162577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2012/02/16 19:16(1年以上前)

1眼レフタイプはNGとの事ですね

24mm同士だとあまり変わらないですな

パナのLX−5+ワイドコンバージョン(17mm相当)か
ソニーのNEX-C3のダブルレンズキットの16mm+ウルトラワイドコンバーターVCL-ECU1(18mm相当)
あたりが1眼レフより大げさにならずにある程度歪みを抑えた超広角撮影ができるセットになると思います


両方共ワイドコンバーターレンズを付けるのでレンズが大げさになるのと
内蔵や標準のストロボが使えませんが24mmとは別世界です

1眼レフはNGですが参考に
例えば
EOSkissx5のレンズキットと
タムロン10−20mm(16mm相当)に
ストロボ430EXUを用意すると

今、ロク助 さんがイメージしている90%以上の撮影に対応できます



書込番号:14162738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件

2012/02/16 21:26(1年以上前)

24mmでも収まりきらない場合は、撮影モードの【スティッチアシスト機能】を使い
付属ソフトで合成パノラマ写真が作れます。
慣れれば簡単ですよ。

書込番号:14163321

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2012/02/16 22:23(1年以上前)

ちょっと別の視点からですが。

画角だけでいうと20-21mmがベストで、それよりワイドだと直方体の部屋はどう見てもまともに写りません。
ですので、予算的に現実的な24mm開始のズームレンズ搭載機でいいと思います。

で、結局は撮り方です。

後ろに退けば広く写るのは自明の理ですから、部屋を対角線気味に使って撮って下さい。
平行で有るべき水平物も、パースがつく方が「自然」なので、レンズ歪みも気になりにくいです。

また、アイポイントですが腰位の高さから若干アオリ気味に部屋を撮ると自然で広めに撮れます。

この2点の為に、安物の三段三脚を用意するといいです。
後ろに退けない時は、セットしてセルフタイマーでその間に写らない範囲に逃げてください。
部屋のように規定寸法比率でできてる場合、ベストアイポイントと煽り具合は固定されますので、
三脚に直接印を書いちゃえば、現場で慌てずにすみます。
#低めのソファの背もたれに寄りかかった時の目線(高さ角度)が一番部屋が広く見えます。

後、これらをする時は、バリアングルモニター付きの方が楽です。
#PC側でディザー撮影する手もありますが・・・

デジカメなので何枚か撮って、中から良さげな物を選べばいいはずなので、現行機材に三脚を足して試行錯誤してから、購入機種を選ぶといいと思います。

書込番号:14163661

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:521件Goodアンサー獲得:45件

2012/02/17 00:04(1年以上前)

富士F600の24mmがかなりすごいですよ。
他社の22mmくらいかも?

LX5もマルチアスペクトだし、
4:3からトリミングする通常のコンデジと比べ、
3:2、16:9で撮影時は水平方向の画角が広い!
24mm16:9時は4:3の22mm相当。

書込番号:14164229

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:53件

2012/02/17 21:53(1年以上前)



室内撮影で24mmはぎりぎりの画角ですね。
出来れば一眼の超広角と言いたいところですが、もう少し安易に行きたいなら、やはり入門一眼程度の予算が必要になりますが、GRD4にワイドコンバージョンレンズの組み合わせで21mm相当というのはいかがでしょうか?

この組み合わせですと歪曲収差が補正されているので、後処理もほとんど必要ではなく、安易に超広角の画像が得られます。
不動産の室内写真はある程度の垂直水平は確保したいものですよね。

書込番号:14167770

ナイスクチコミ!0


スレ主 ロク助さん
クチコミ投稿数:6件

2012/02/18 09:37(1年以上前)

このたびは、私みたいな素人でもわかりやすいご説明ありがとうございました。
参考にさせていただき、パナのLX−5+ワイドコンバージョンでいこうと思います。
また、一眼レフを買うときなど相談にのってください。
よろしくお願いします。

書込番号:14169527

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「CANON > PowerShot S100」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
4歳の息子、デビュー!〜親父のピンチ〜 60 2020/10/06 20:27:21
お宝おジャンク道♪ 56 10 2021/01/04 13:23:57
中古品を買って見たものの.. 6 2020/04/03 22:10:40
キタムラで買った時の修理会社?? 8 2019/04/02 22:58:28
レンズエラー発症 11 2023/07/20 11:23:47
修理受け付け 3 2017/08/24 20:36:52
素人向けの設定を教えてください 18 2017/05/25 1:28:36
今でも使ってる方いますか? 16 2018/01/25 23:09:54
ついに無償交換(別機種) 11 2016/10/23 17:36:10
黒の質感、銀の質感 12 2016/05/19 4:03:28

「CANON > PowerShot S100」のクチコミを見る(全 4534件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PowerShot S100
CANON

PowerShot S100

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年12月 8日

PowerShot S100をお気に入り製品に追加する <866

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング